3年第2ブロック大会・予選リーグ①

3年生2ブロック予選1日目 会場:流山市江戸川河川敷サッカー場

vs ラビットキッカーズ
0-2(0-1,0-1)

20日(日)に予定されていた1日目が7月4日(日)に順延となり、本日が予選初日となった3年2ブロックの予選リーグ。
今回も雨予報の心配もありましたが、無事に開催されました。

フォルテは3年生9名と2年生の1名で初の公式戦に臨みました。最初の相手は松戸市春季大会で4位となったラビットキッカーズ。
これまで上の学年でもボールを運ぶ技術は高いレベルの選手を多く育ててきたチームです。

前半開始直後にボールへのアタックが少し遅れ、相手の足にはいってしまい、イエローカードを受けるスタートとなりました。これでプレーが消極的になってしまうかとも思いましたが、その後もなんとか粘り強く対応出来ていました。
7分にゴール正面、やや距離のあるところでフリーキックを与えると、スピードのあるボールがゴールを襲う。ゴール前が混戦になっていたことでブラインドになってしまい、ゴールキーパーの手を弾きゴールに吸い込まれ先制を許します。
攻撃では両サイドからのドリブルでアタッキングサードまでは運ぶものの、サポートがないためフィニッシュまで持ち込むことが出来ませんでした。
後半も前半同様に粘り強く守りながらサイド攻撃を中心になんとか得点を目指しましたが無得点に。10分には今月よりフォルテに加入した選手が試合デビュー。後半終了間際にはハンドで与えたゴール正面からのフリーキックをまたも直接決められてしまいました。

流れの中での失点はなく、守備も粘り強く出来ていたことは評価出来ますが、やはりサッカーは得点を取らなければなりません。少しずつグループでボールを動かすところにも取り組んでいきたいと思います。

予選リーグ突破には厳しいスタートとなりましたが、選手たちにはなでしこリーグやトレーニングマッチとも違う良い経験が出来たと思います。

サポートしてくださいました保護者の皆さま、対戦いただきましたラビットキッカーズの関係者、ありがとうございました。

飯塚

2年以下Kids-Kinderリーグ 第1節

Kids-Kinder リーグ 第1節 会場:野田市立福田第二小学校

KKリーグ第1節
会場:野田市立福田第二小学校
5対5のフットサルルール(7分ハーフ)

①4-1 VSまちサカG
②3-2 VSまちサカW
③9-1 VSつくし野W
④4-0 VSつくし野R

kinder(一年生以下)は、一年生5人•年長5人の計10人で試合に臨みました。
今日のテーマは以下の3点。
1、楽しむこと
2、ボールにたくさん触る
3、ボールにたくさん触る為にボールを取りに行く

先日のTM同様一年生の点取屋さんが今回も活躍する中、年長の点取屋さんも出現しました。ボールを運ぶ感覚が一気につかめたようです。
何人かの選手がゴール前まで勢いよく抜け出せるものの、フィニッシュのところでうまくいかず悔しい思いをしました。
キックインやキーパースローのリスタートの際、どこへ蹴るかの迷いが格段に減ったので、「どこへ出したい」というこだわりが少しずつ芽生えてきたようです。

前回報告同様、まだまだサッカーの入口なので、試合の中で点を取ること、守ることで褒めてあげる。「サッカーを楽しむこと」を重要視したい。

次節に向けて課題
○ボールが外に出た際にどちらのチームのボールで始まるかを、審判を見て分かるようにする。(ルールの理解)

○団子サッカーになった時に、どの方向に抜け出すことがチャンスにつながるか判断する。

暑い中での4試合でしたが、最後の試合まで体調崩さず元気よく楽しめたことが何よりです。
指導者・保護者の皆様、大会開催に向けてお忙しい中での準備ありがとうございます。次節もケガや事故なく開催できるようよろしくお願いします。

2年生以下コーチ
深津

3年なでしこリーグ 第2節

FCひまわり、ペガサスJFC 会場:野田市立福田第二小学校

会場 福田第二小学校
vs ひまわり
1-0(0-0,1-0)
vsペガサスJFC
0-5(0-2,0-3)
vs越谷PCキッカーズ
2-2(1-1,1-1)

この後トレーニングマッチ実施予定
詳細は各コーチより

飯塚

雨が降ったりやんだりしましたが無事になでしこリーグ第2節ご開催された。
3年生7名、2年4名で挑みました。

結果は1勝1敗1分。

群れで守ってくる相手に突っ込んで取られることが多くフォルテのボール支配率は全試合低かったがキーパー中心によく守ってくれた。
周りをよく見ながらドリブルすることをテーマとしましたがボールを持つと夢中になりすぎて周りを観れなくなっていたので、
群がっていないスペースにパスを出せるようにボールを失わないスキル、パスのスキルを上げていきたい思います。

3年生になり8人制を始めてまだ2ヶ月ですが少しずつ成長しています。
助っ人で参加してくれた2年生もドリブルで2.3人抜いていった選手もいて素晴らしかった。
次回は点を取れるように頑張ろう。

保護者の皆様、悪天候でしたが準備や応援ありがとうございました。

午後から大勢の他学年指導者に来て頂き審判サポートやアドバイスとありがとうございました。

小川

第48回野田市少年サッカー大会2年生の部

 会場:野田市スポーツ公園
          
2年生市内大会速報

①福田B 6-0
②梅郷  3-0
③福田A 3-0
④清水台 2-0

5戦全勝で見事優勝 
選手全員均等に出場し失点なし見事な試合でした。
2年生以下コーチ佐藤

天気にも恵まれスポーツ公園に2年生一人がお休み8人が集まる。

前回のTMより試合中の宿題として
①早いプレス
②味方がいいプレー、失敗した時の声を掛け合う
③ドリブルをしている味方を助けに行く
をテーマにのぞみました。

TMより体の当て方入れ方を練習で取り入れ始めドリブルをしている相手選手に体を当ててボールを奪うというシーンも各選手から見られました。選手一人一人も点数を取る為にプレスは必要という事も少しずつ認識してきてくれています。入団したばかりの選手も試合を重ねる事にボールへ関わりプレスをする姿が増えて、前後半均等分け、出場時間も均等の初の公式戦を無失点で優勝した事は選手一人一人が4試合諦める事なくプレスをかけ続けてくれた結果だと思います。

①福田B 6-0
②梅郷  3-0
③福田A 3-0
④清水台 2-0
今後の課題も多く見つかり、運ぶドリブル、ドリブルしている味方を助けに行く、シュートと課題を一つ一つクリアしてて更なる成長に期待ができる大会になりました。
この状況化で試合を行えた事を保護者の皆様、野田市内のチームの選手、関係者の皆様ありがとうございました。

2年生以下コーチ 佐藤

2年交流試合

松戸旭SC 会場: 野田市清水台小学校
       
フォルテVS松戸旭 (フットサルルール)

8-2-8 4試合

1試合目 2-0 〇
2試合目 8-1 〇
3試合目 7-2 〇
4試合目 0-1 ×

テーマ=プレスを直ぐにかけボールを奪う。

2年生初めての5人制対外試合
練習で習ったプレスをかける事をテーマに試合に挑みました。
初戦から選手達はボールを奪う姿勢を持ち、
シュートで終わるプレイが多く見られました。
プレスをしっかりすれば点に繋がる事がわかった選手達、みんなでプレスをかけ大量の得点に成功。
最後の試合では疲れが見え、集中力が無くなったてしまった為か、プレスをかける遅さが原因で失点になりました。

課題として、
1、プレスの徹底
2、ゴールスローからの受け方
3、プレイの切り替え

次戦に向けて練習して行ければ良いと考えています。

新学年初戦の試合でしたが選手達みんな攻守共に頑張っている姿が輝いて見えました。
色々な事にチャレンジをしながら戦えるチームになって欲しいと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様、本日は途中からの雨の中でしたが応援ありがとうございました。

2年生以下 奥村

【終了12/13】KidsKinder 1dayマッチ

.
●2020/12/13(日)
20201213対戦表_駐車場割当

《注意事項》
●持ち物には必ず記名してください。
●各自ゴミは必ず持ち帰ってください。
●入り口付近の野菜売り場前は駐車禁止。
●花壇や物損等には充分注意しましょう。
小さいお子さんがいる家庭は花壇や池に近づかないように注意してください。

●2020/11/08(日)
20201108対戦表_駐車場割当

●2020/10/11(日)
10日17時時点でも雨は降り続いており、グランドコンディションの回復が難しいことから中止とします。

会場 福田第二小学校
20201011対戦表_駐車場割当

●2020/09/13(日)
2020.9.13 対戦表

【KK用】健康チェック用紙

2年以下KK 1dayマッチ④

会場 福田第二小学校                     .

2020/12/13(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)

[テーマ]
シュートにこだわる
周りを見る。声を出す

[結果]
0-0 つくしのsc B
2-1 つくしのsc A
0-2 まちサカホワイト
5-0 まちサカグリーン
2勝1敗1分
[総評]
全体的に序盤の試合は、シュートを打つ意識が見えなかった。相手にシュートを打たせない、守るという点においては全員が良くできており相手にゴールを決めさせないという気迫を感じさせてくれた。

試合を重ねるに連れ、ロングシュートや、難しい体勢からシュートが増えてくる。
この距離ならシュートなのか、ドリブルなのか、パスなのかの状況判断を養う良い経験になった。

目立った課題点としてキーパーからのスローインの貰い方。
フィールドプレイヤー全員が足が止まったまま。
パスコースが無く無理なスローインが続き常に相手のペースで試合が進んだ。
動いて貰え!という意味が全員理解が出来ていなかった様子。
今後の練習でなぜ動いて貰うことが大事なのかを伝えていく必要があると感じた。

本日も皆様早朝から大会運営ありがとうございました。

長谷川
——————
【1年以下】
2020年度 kinder 1dayマッチ
第4節 会場 福田第二小学校
2020年12月13日(日)
(8-2-8 フットサル)

【結果】
vs南流山? 1-4 負け
vsつくし野 2-3 負け
vsまちサカa 0-1 負け
vsまちサカb 1-2 負け

【テーマ】
・声をだしながらプレーする
・自分でドリブルする

【総評】
フォルテはシュートの回数では他のチームよりも打っているが精度にかけている。
テーマに沿ってドリブルチャレンジから4得点。
ゲームの中でも「ヘイ」と手を挙げボールを要求する姿がみられた。
失点のパターンは相手のトップへの縦パス一本で独走状態になるものが多かった。
オフサイドが無いルール上、戦略として非常に有効。
選手達に何故負けたのか一緒に考えていくと、選手が挙手「もっとマークしないと」「仲間が固まっている」と団子サッカーの現状を理解し始める所をみると、失敗体験から学んでいる。また新しいメンバーが増えてベンチ選手が生まれた事で、試合に出れる喜びを感じたようで「試合に出たい!」と積極的に話してくれました。

保護者の皆様、寒さが厳しい中でありますが、早朝準備から応援までありがとうございました。

コーチ 赤澤

2020/11/08(日)
【2年】
2020年度 kids 1dayマッチ
第3節 会場 福田第二小学校
2020年11月8日(日)
プレイヤー9名

試合結果
1.vs福田 5-0
2.vsペガサス 0-4
3.vs福田 5-0
4.vsペガサス 1-7
5.vs福田 7-0
6.vsペガサス1-3

テーマ
1.仲間を励まし合う
2.声を出して楽しむ
3.とられたら取り返す
以上3点を全体のテーマとして試合に望む。

全体の総評としては、1試合目から上手く試合を進める事ができテーマを遂行できた。
しかし、2試合目では、なかなか試合展開が進まなくなるにつれて、雰囲気が悪くなり、
足が止まる場面や声もでなくなっていく。
点を取り返さなくてはいけないという思いが強くなり、前に前にとなりすぎてマークの確認等を怠りカウンターからの失点が目立ちそのま
ま修了。
3試合目の前に、再度テーマの確認し試合に挑む。
その後は徐々に声も出るようになり仲間どおしのコーチングもできるようになっていく。
声を出し合う事でボールしか見えていなかった選手達も広くコートを使いだしたりパスの選択も増え試合展開が良くなっていく。
雰囲気が良くなるにつれ、選手達全員がもっと試合に出たいとサッカーに対する気持ちの向上も感じられる1日となりました。
対戦して頂いた福田SC、ペガサスJFC様、今日1日ありがとうございました。
保護者の皆様、本日も朝早くからのお手伝いと熱い応援をありがとうございました。

2年以下 高橋
—————–
【1年以下】
試合結果
フォルテ 1ー1 南流山SC
フォルテ 2ー2 ペガサスJFC? A
フォルテ 5ー0 ペガサスJFB? B
フォルテ 1ー3 ペガサスJFC A
フォルテ 1ー3 南流山SC
フォルテ 1ー2 ペガサスJFC B

テーマは声出しの一点。
点を取ったら皆で喜び、失点したら皆で励まし合い気持ちを切り替える。
初戦は緊張してるせいか、チーム全体が硬直していて、思った動きが出来ず同点、、
テーマの声出しも中々うまく行かず終了。
2試合目以降は皆で声出しも出来たが、失点をしたらチーム全体下を向き攻め返す気持ちが見られなかった。
気持ちの切り替えが次の課題となった1日となりました。
今日は1年生に体験者が1人加わり、6人で試合に臨むことが出来ました。
今後もその都度テーマをもち盛り上げていきたいと思います。

本日は皆様、早朝からのお手伝いありがとうございました。

2年生以下コーチ 奥村

2020/09/13(日)
KKリーグ中止に伴い、規模を縮小した形の1dayマッチを開催。
Kidsリーグには8名の2年生、Kinderリーグには4名の1年生と年長1名が参加しました。

Kinderリーグ(1年生以下)
vs 南流山SC 4-0
vs ペガサスJFC A 0-0
vs ペガサスJFC B 5-0
vs 南流山SC 4-1
vs ペガサスJFC B 2-1
vs ペガサスJFC A 1-3

Kidsリーグ(2年生)
vs つくし野SC A 1-1
vs つくし野SC B 2-0
vs ペガサスJFC 0-4
vs つくし野SC B 1-1
vs つくし野SC A 0-0
vs ペガサスJFC 0-8

2年生はボールを思い通りに動かす技術と、それをいつ、どのように発揮するかの判断力を身につけよう。
1年生は5名全員が得点を記録出来たのは良かった。少しずつルールも覚えていこう。

また、フォルテ以外の試合も含め、1日通してベンチや観覧サイドから選手の上手くいかなかったプレーに対しての怒りの声や
判定に対しての異議の声などをいくつか耳にしました。
低学年ですから、大人がイメージするような理想的なプレーはまだ難しいですし、予想だにしないリアクションもあると思います。
そういった現象に対して寛大な気持ちを持って見たり接してもらえればと願います。

2年生は石川コーチ、1年生以下は奥村コーチより詳細報告致します。
また小西監督には2年生を中心にサポートいただきました。ありがとうございました。
大会参加、運営に携わりました全ての皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。

飯塚   
————————–
【2年】               
今年度はコロナウィルスにより4月から始まるKKリーグが中止になり試合が出来ないと思いましたが、
飯塚監督の提案で 1dayマッチという形でチーム数を縮小して9月から試合が再開出来るようになりました。

KK 1dayマッチ第 1節は8人で挑みました。
暑い中久しぶりの試合でKKリーグを経験している選手や今回が初めての選手もいた中結果としては2位でした。

今回のテーマ
1.ドリブル
2.取られたら取り返す
3.シュート
4.選手たちの声かけ

試合の総評として
最初の試合は、久しぶりの試合であった為か自陣のゴールスローをカットされ先制点をされてしまう。
立ち上がりの声かけや取られたら取り返すの気持ちが足りないように感じられた。
後半は、ようやく声かけや取り返す意識が出て来て同点にして終えた。
2試合目以降は勝てる試合は勝てていましたが、どんどん試合を重ねて行くうちに体力も落ちて来た為大量失点で負けてしまったり
勝てる試合もなかなか得点に繋がらず同点で試合を終える事が多くなりましたが、内容的にはテーマがしっかりと出来ていましたし、
テーマプラスでキックインの出すタイミングを早くする事や自陣のゴールスローからボールを受けたら、
自分の一番遠い選手を見てパスを出す事もしてみようと選手達には言いました。
パスの追加テーマはなかなか出来なかったです。
今後の練習のテーマとしては、素早いキックインやゴールスローのボールの受け取り方、
そしてパスの出し方受け方の練習をして行きたいと思います。

保護者の皆様
今回はコーチ陣が少なくてコート作りのお手伝いありがとうございました。
そして久しぶりの試合でなかなかままならずに、大変お暑い中ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
来月もまた 1dayマッチが有りますがまたよろしくお願い致します
今日一日ありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川              
————————–
【1年以下】
1年生以下構成での初の参加でした。
試合結果は4勝1敗1引き分けという結果でした。
交代選手がいない人数での参加でしたので、選手達の体力が最後までもつかが1番の心配でした。
初戦から得点を入れチーム内の士気も上がり良い立ち上がりでスタートできたと思います。
午後からは年長さんが1人加わり6人での参加での試合に、
相手は1年生チームなのにかかわらず緊張する事もなくしっかりとボールに触れていたと思います。

課題としては、
1発で足を出して抜かれるというシーンが多々あったので、遅らせて我慢するという所。
失点をして下を向く選手が多かったので気持ちを切り替えて戦うという所。

しかし、人数が少ない中チーム皆良く戦ってくれました。

何より全選手が得点を決められた事。
選手全員が良い経験になり、自信を持てたと思います。

2年生以下コーチ 奥村

2年以下TRM

会場 福田第二小学校 .

今回福田第二小学校にてまちサカ2年生さんと
TMを行いました。
フォルテメンバーは2年生9人、1年生以下は7人
体験の子2人で挑みフォルテ3チームまちサカ3チームで試合を行いました。

全体の結果
Aチーム(2年生のみ)
1試合目 vsまちサカA 7-2 勝ち
2試合目 vsまちサカB 4-1 勝ち
3試合目 vsまちサカC 3-1 勝ち
4試合目 vsまちサカA 4-1 勝ち

Bチーム( 1年生以下)
1試合目 vsまちサカC 0-4 負け
2試合目 vsまちサカB 0-2 負け
3試合目 vsまちサカA 1-5 負け
4試合目 vsまちサカB 1-4 負け

Cチーム(2年 1年以下混合体験含む)
1試合目 vsまちサカA 1-3 負け
2試合目 vsまちサカC 0-3 負け
3試合目 vsまちサカB 0-3 負け
4試合目 vsまちサカC 0-6 負け

全体の総評
Aチーム
今回のテーマは、今練習しているパス出しと
攻守の切り替えがテーマになっていました。
パス出しの練習を始めて 1ヶ月くらいになり
今までドリブルだけでゴールを目指していたのがまわりを見てチームメイトを使う様になってきました。
まだまだ荒削りでは有るがコートを広く使える様になりシュートチャンスが増えました。
攻守の切り替えもだいぶ意識して取り組めていました。

Bチーム
今回のテーマは、ボールを取られたら自分で取り返す。
いつものKKリーグと違い1つ上の2年生が相手!
最初の試合では全体的に引き気味になり失点を重ねてしまう。
ただ、選手達が何か吹っ切れた感じが出てきて
その後からは1つ上の選手だけど今回のテーマで有る取られたら自分で取り返すが出来始めて来た感じでした。
最後の方は、やはり体力の差が出てしまい 1対 1でも勝ちきれなくなりましたが、今後の良い経験になりました。

Cチーム
今回は 1.2年生混合で 1年は体験の選手でした。
テーマは、 1年生と同じの取られたら自分で取り返すと2年生が1年生をしっかり引っ張る。
テーマの1つで有る取られたら自分取り返すは
全体的に出来ていました。 1年生の体験の選手が出来なかったら2年生の選手がそれをカバーして2人で取り返す場面もあり良かったです。
試合は全て負けてしまいましたが、この4試合はCチームの選手にとって良い経験になった感じです。

今回のTMで2年生はパス出しが出来た事を伸ばしてあげる。
混合でやって居た2年生はもっと自分が出来ると思わせる事で自信を着けさせる事が今後の課題かと思いましす。
1年以下は、試合に対して経験と集中力が課題だと思います。

保護者の皆様
今日半日ではありましたが、選手達の応援そしてコートの設営のお手伝いありがとうございました。
今後とも選手達の応援をよろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

2年生以下コーチ 石川

2年生以下練習試合

会場 北部小学校                       .

対戦相手:松葉SC(柏市)

15分×7本(6人制)
1-15(0-4,0-2,1-1,0-4,0-1,0-2,0-1)

2年生が9名、1年生が4名、年長が1名の14名が出席し、松葉SCさんとの試合を行いました。
2年生のみで臨んだ1本目開始5分で3失点。パスを中心に横幅をしっかり使いながら前進してくる相手。
それに対し、ボール保持者が多少余裕を持てる程度のプレスを全員でかけ、ハイラインのようになってしまった背後に残ってる相手選手に容易く通されてしまう。
やられ方が一緒。手も足も出ないのか、笑顔の選手たち。
前線に残る相手選手に少しずつ意識が出るようになると、1対1での対応は何とかなっているところもあり耐えることも出来ていたが、みんなでうっかりハイプレスをしてしまうと簡単にやられてしまう。
時間の経過とともに前でのプレッシャーがハマりボールを奪ったり相手のミスを生む場面もあった。
また、ゴールキーパーの好セーブが何度か見られた。
しかし、守備の約束事を徹底せずにいると今後も同じ形の失点は止まらないだろう。
問題は攻撃面。
カウンターからドリブルで相手を交わし決めた1点のみ。
それ自体は非常に良いプレーでしたが、シュート数は計105分間の中で何本あったか。
選手や指導者はアタッキングサードまでなかなか入っていけなかった現実にから目を背けずにトレーニングに取り組めたらと思います。

本日お相手頂きました松葉SCさん、遠いところありがとうございました。

飯塚

2年生以下練習試合

.
会場:北部小学校
対戦相手:エンデバーFC

15分×6本(6人制)
3-14(1-1,0-7,1-0,1-2,0-3,0-1)

雨天によるKKリーグの中止、そして新型コロナウイルスによる活動自粛期間を経て、試合は1月以来となったこの学年。
フォルテは先週加入した選手も含めた2年生が7名、1年生が3名、年長が1名の11名で2020年度の初戦を迎えました。
今回は相手の都合もあり、急遽エンデバーFCさんに練習試合を受けていただきました。

攻守にテーマはありますが、まずはこの暑さの中で動けるか。
普段の練習とは違う運動強度にどれくらい対応出来るか。
失っている試合感を取り戻せるか。
という部分が今日は大きな注目点でした。

1年生以下の選手たちは序盤こそ相手の年上の選手たちに自由に遊ばれているようなところもありましたが、徐々に対応してきたのかボールを奪う場面は増えていました。
奪ったあとのプレーについてはまだまだ何が得意で何が苦手なのかというレベルにもなっていないので、少しずつ自分の武器を身につけてもらいたいと思います。
2年生もボールスキルはまだまだ未熟ですし、味方がどういうプレーが出来るのかというところも理解していないように感じました。
良い形での得点があったことや強くボールを奪いにいけてる部分もありましたが、課題の方が多く残りました。

8月に入会したばかりの2年生が早速得点をあげることが出来ました。
嬉しく思うと同時に、他の選手に火が着けばいいなと思います。

途中、エンデバーFC指導者、保護者 vs フォルテ野田指導者、保護者(と西山先輩)による6対6の15分1本ゲームも行いました。
炎天下での試合は子どもたちがどれだけ大変かというのも理解してもらえたかと思います。
今後のコーチングや家での関わりに活きてくれればと願います。

急なお願いにも関わらず練習試合を受けていただいたエンデバーFCの皆様、ありがとうございました。
そして朝から準備や応援をしてくださいました保護者の皆様、お疲れさまでした。

来週はお盆休みになりますので、再来週みんなと元気な姿で会えればと思います。

2年以下 飯塚

2年以下KKリーグ

.
KKリーグ関係者各位

いつもお世話になります。
4月から新年度のKKリーグを指導させて頂く事になったのですが、新型コロナウイルスの為
4月.5月と中止を余儀無くされていました。
ようやく緊急事態宣言も解除されたので
6月よりKKリーグを始動したかったのですが
まだまだコロナウイルスの影響が完全には取り除けていない状態です。
その為今年度のKKリーグをやむ無く中止と言う形にする事になりました。
選手や指導者の方そして、それをサポートして頂いている保護者の方々の安全を考えると中止にするのがベストだと判断しました。
この大会を主催するフォルテ野田SCとしても残念な事になりまして大変ご迷惑をお掛けし 申し訳ありませんと思う次第です。
それに伴い今年度のKK年会費を返金させて頂きますので、年会費を入金されたチームの方はご連絡をお願いします。
内容につきましては添付ファイルに有りますので確認をしてよろしくお願いします。
それとこの様な事になりKKリーグは中止になりましたが、KKリーグの代わりに9月より1dayマッチとして大会を開催したいと思います。
これも下の添付ファイルに記載して有りますのでご確認の上参加出来る日付けのご連絡をよろしくお願いします。

この様な事になり大変ご迷惑をお掛けしてしまいすみませんがよろしくお願いします。

2020年度KKリーグについて
1dayマッチ 参加希望日調査表

KKリーグ 担当
フォルテ野田SC 石川 篤

2020KK日程表

●4/12 第1節中止のお知らせ
昨日千葉県サッカー協会より通達があり、
4月30日までの各試合の中止または延期を原則する有りました。
それと、試合でお借りする学校側もまだお借り出来るか未確定との事になっています。
これらの事から4月のKKリーグ第1節をやむ無く中止と言う形になりました。
未だコロナウイルスの影響が大きく出ています
5月の第2節に向けて手洗い、うがいなどで体調を整えて次の試合を楽しく出来る様にと選手の皆様にお伝えください。

よろしくお願い致します。

KKリーグ 担当
フォルテ野田SC 石川 (2020/3/30)