4年SICリーグ

3-1高野山SSS、2-4春日部豊野FC、1-4ペガサスJFC 会場 春日部市大沼グラウンド

8月23日(日)気温30℃ 曇り時々雨 
SICリーグ 
春日部市大沼グラウンド

これまでの酷暑から暑さが和らぎ、朝の空気は秋の気配・・・
お盆明けの1週目
4年生10名でSICリーグに参加しました。

3-1 vs高野山SSS 勝
2-4 vs春日部豊野FC 負
1-4 vsペガサスJFC 負

1勝2敗

第一試合 vs 高野山SSS
3-1勝

夏ばてのせいなのか、宿題疲れ(?)なのか、集合からアップまで元気がなく低調な雰囲気。
エンジンがかからない状態で第一試合に入ってしまいました。

ボールを持てる展開なのに、判断ミスやシュートミスを繰り返しチャンスをものにできません。
逆に前ががかりになったところで先制を許し、前半を0-1で折り返しました。
後半は、CKを中心に3点を奪えましかが、流れの中で奪うものではなく、低調な試合となりました。

第二試合 vs 春日部豊野FC
2-4負

10分のインターバルを挟んで連続の試合。
相手の個人技が高く、2ステップ程度で簡単に抜かれてしまう選手も多く、
サイドを支配される状態で防戦一方の展開になりました。
ついていくディフェンスとあきらめない気持ちを確認しましたが、
2人目の判断が遅くボールは支配される状態に。

後半に入り、相手のメンバーチェンジもあり2点を返しましたが、
2-4で敗戦、スコア以上に差のついた試合となってしまいました。

第三試合 vs ペガサスJFC
1-4負

1試合空けての最終戦、体調不良の選手が2名出てしまい、交代なしの8名で試合に臨みました
前半に相手右サイドから、個人技で突破され先制を許しましたが、
1,2戦よりも相手に対する守備の姿勢は良くなってきました。
後半に1点を返しましたが、相手に個人技での突破から追加点を奪われ敗戦となりました。

休み明けの試合となり体調面でも、十分でない選手が多く見受けられました。
技術や気持ちの面ももちろんですが、試合に臨む姿勢、体調管理につきましても、
今後ステップアップしていきたいと思います。

保護者の方々へ

本日も選手のサポート、応援にありがとうございました。
これから大会等でお願いすることも多くなるかと思いますが
よろしくお願いします。

4年コーチ 中村

4年夏合宿

                              .
第18回尾瀬片品少年少女サッカーフェスティバル
会場 片品村山村広場
宿舎 まるみつ荘
—————————————
1日目(20150801)
—————————————
6時40分市役所出発し、ただいま(7:50)加須インターです。
選手14名参加、現時点で体調不良はおりません。
飯塚

11時に宿舎到着し、11時25分試合会場の山村広場に到着しました。
4年会場山村広場は30分前倒しなく、予定通り12時からの試合スタートとなります。
フォルテの第1試合は13:20です。
飯塚
—————————-
詳細
—————————-
第18回尾瀬片品少年少女サッカーフェスティバルに本日から2泊3日で参加。
1日目の本日は市役所を6時40分に出発し、途中で2度のトイレ休憩、北関東道での渋滞を経て、
11時に宿泊場所のまるみつ荘に到着しました。

宿泊用の荷物を宿に置いて、グランドへ移動。試合に挑みました。

第1試合
新座陣屋キッカーズSSS(埼玉)
0-3

第2試合
FC宗岡(埼玉)
0-3

第3試合
所沢SCジュニア(埼玉)
2-1

若干の風はあるものの、雲も少なく陽射しがきつい会場の山村広場。
大会全体が30分前倒しする中、ここの会場は当初の予定通り12時に試合開始となった。

第1試合
長距離移動の疲れも見える中、最初の試合が開始。
普段あまり経験のない柔らかな土のグランドに思うようにボールが運べない、蹴れない。
アタッキングエリアまでボールを動かすも、そこから先が進まない。
すると相手へのアプローチが緩くなったところで失点を続け0-2で前半終了。
後半も思うようにボールが持てず、さらに1失点し終了しました。
7月のタカスポ杯で見せた縦に速い攻撃も全く見られませんでした。

第2試合
最初の試合同様にボールが持てない。
相手の力も上がり、特にフィジカルも優れており1対1ではなかなか勝てず。
決定機もほとんど作れずこの試合も前半2失点、後半1失点でした。

第3試合
相手が1名少ない7人、また半分以上が3年生ということもあり、ボールポゼッションはほとんどフォルテ。
しかし20本近いシュートを打てども枠の外、ゴールキーパー正面を連発。
前半終了間際にようやく1点取るも、後半もシュートは多く放つも1点しか入らず、
終盤に前がかりになったところで失点しました。

試合を終え19時から夕食。昨年の栃木合宿では完食したのが2,3名でしたが、今回は8割の選手が完食しました。

20時過ぎからのミーティングは今回の合宿テーマである【自立・自律】の確認と1日目の振り返り、
4月からの得失点時間の傾向、セットプレーの守備を中心に約90分行いました。

22時過ぎに就寝。疲れもあり比較的スムーズに眠りに就きました。

宜しくお願い致します。

4年 飯塚
—————————————
2日目(20150802)
—————————————
午後から天候が崩れる予報になっており、山村広場会場は午前に試合、午後から練習となります。
飯塚

雷のため13時の時点で中止となりました。
飯塚

【2日目詳細】
例年午前にサッカースクール、午後に試合という流れで行われていますが、
本日は午後から天候が崩れる予報になったため午前に試合を行い、
午後にスクールを行うというスケジュールに変更となりました。

昨日より風が弱くなった会場。日曜日ということで日帰り参加のコーチや保護者の方も多く来てくださいました。

第1試合
湘南ラガッツォ(神奈川)
3-0

第2試合
細谷SC(栃木)
0-2

第1試合
昨日の夕食、本日の朝食を完食した選手を優先にメンバー選考し試合開始。
何度か危ない場面を招くがボールを保持するのはほとんどフォルテ。
昨日よりは動きに軽さも感じるがやはり最後の部分の精度に欠ける。
しかしゴール前でもシュートで終わらずに奪われる前日とは違い、シュートで終わる場面は増えている。

第2試合
前半は相手がボールを持ち、フォルテがカウンターという展開になりました。
終盤に相手のオフサイドがそのまま流されて失点し前半を終了。
メンバーを入れ替えた後半は一転してフォルテがボールを持つ時間が長くなります。
しかし前線でボールが収まらずにシュートまで持ち込めず、シュートまでいけた場面も質が低く、
点が取れない悪い雰囲気のなかで再び失点し終了しました。

第2試合後半途中から雷が聞こえ、怪しい色の雲も見えてきたため午後に予定していたサッカースクールは中止となりました。

宿舎に戻り、昼食を経てミーティング。10ヶ月ぶりのサッカーテストを行いました。
サッカーのルールや知識、フォルテのことなど問題にしましたが、サッカーに対する意識の低さが露呈しました。
夕食はバーベキューでしたが、開始10分ほどで雷と局地的な雨により中止になりました。

夜は疲れもあり、眠りに就くのも早かったです。

4年 飯塚
—————————————
3日目(20150803)
—————————————
4年5位-8位トーナメント

vs中沢サッカースクール
0-1
前半は玉際を強く、体を張ったプレーが15分間続いたが、アディショナルタイムにフリーキックを与え、
壁が作れず直接決められ失点。
後半メンバーを入れ替え、8割近いボール保持と10本以上のシュートを放つも、
トップの選手などがブレーキとなってしまい無得点。
本日は1試合で終了となりました。

これから宿に戻って入浴後、サエラに向かいます。

飯塚
—————————————
3日目詳細
—————————————
最終日の今日は5時30分起床。2日間とも寝坊する選手がいなかったのは評価したいが、朝から廊下や部屋で騒がしい。

4年5位-8位トーナメント

vs中沢サッカースクール
0-1
攻守の切り替えの速さ、玉際の強さ、スプリントの回数プレーが15分間続いたが、アディショナルタイムにフリーキックを与え、壁が作れず直接決められ失点。
後半メンバーを入れ替え、8割近いボール保持と10本以上のシュートを放つもトップの選手などがブレーキとなってしまい無得点。
本日は1試合で終了となりました。

勝っていれば1日目に0-3だった新座陣屋キッカーズと再び試合することが出来ただけに残念でした。
試合終了直後はかなりショックを受けた様子でしたが、川遊びが出来るということがその悔しさをどこかに飛ばしたようです。

宿舎に戻り汗を流してからサエラに向かい閉会式に参加。4年の部優勝はエースサッカークラブ。準優勝は1日目に試合をしましたFC宗岡でした。

3日間、サッカーや生活面では不満の残るないようでしたが、長距離移動や暑さなどの疲れがある中で怪我や体調不良もなく終わることが出来ました。
今回の合宿で選手の新たな一面が見られるようになったのも収穫です。

また、4級審判資格を取得したばかりの14期生選手が副審を3試合担当してくれました。

4年会場に足を運んで頂いた吉原総監督、谷津監督、井上監督ありがとうございました。
合宿実施に御協力頂きました全ての皆様、ありがとうございました。

飯塚

4年2ブロック②

1-0松戸小金原FC 、3-3南流山SC 会場 流山市江戸川河川敷サッカー場

vs松戸小金原FC
1-0
vs南流山SC
3-3

TRM(20分×2、15分×2)
vs南流山SC
1-1
vs松戸小金原FC
2-2

リーグ結果(勝点)
松戸小金原FC(6)
フォルテ野田SC(5)
矢切SC(4)
南流山SC(1)

1勝2分けの2位で2ブロックトーナメント進出となりました。
トレーニングマッチでは5月に加入した選手が初得点を記録しました。

公式戦の詳細は中村コーチ、前田コーチより。

飯塚
———————————
6月21日 曇り時々雨 気温20℃
江戸川河川敷G C面
2B 第5ブロック 第2節 
VS 松戸小金原FC
1-0 勝ち

いつ雨が降り出してもおかしくない梅雨空の下2ブロック 第2節が行われました。
前節引き分けた事で予選突破には是非とも勝利が欲しい第2戦 対戦相手は強豪松戸小金原SCです。
立ち上がりからポゼッションと個の技術に勝る相手に守備の時間が多く我慢の状況が多くなりました。
GKを中心に相手より先に触るプレーでなんとかゴールを割らせない展開。
技術的には負けていましたが気持ちで守備していたように感じました。

我慢の時間から徐々にボールを持てる展開に・・・
前半の終盤からは一進一退の攻防に持ち込み、ゴールまであと一歩の場面も多く作る事ができました。
ここで初めてのケースに遭遇します。
フォルテFWのシュートがバーを直撃フォルテゴールと判断した選手達の足が止まりプレーが途切れました。
しかし判定はノーゴール ハーフタイムで監督から「主審の笛がなるまでプレーを続ける事」
「主審のジャッジがすべて」である事を選手に話し後半へ突入しました。

待望の先制点はコーナーキックから
フォルテの選手が蹴ったボールはシュート性の低いスピードボールが相手選手の体に当たりOGとなりました。
その後は互いにチャンスを作りますがフィニッシュの精度が低く合計1-0 辛くも勝利し決勝Tへ必要な勝ち点3を手にする事ができました。

今回の試合を振り返り選手の成長を感じる事ができました
全体にはまだまだですが個人個人は自主トレを重ね確実にレベルアップしています。
フィジカルについては、やはりハングリーさというかが「がむしゃら」の場面が少ないように感じました。
2B本戦には数ヶ月時間があります。
個々の技術を伸ばしつつ、玉際で「あと一歩」が出せるようがんばっていきましょう。

ひとまず2B予選突破おめでとう 。
また練習して、次の目標へがんばっていきましょう。

4年コーチ中村
————————————–
本日、早朝から雨の予報であったが何とか天気がもちこたえた。
1試合目は辛くも勝利できた。
2試合目は予選突破をかけて負けられない試合。意気込みあらたに試合に臨む。

フォルテvs南流山SC
3-3 引き分け

試合開始早々、FWがハーフウェーライン辺りからドリブルで駆け上がりペナルティエリア内から右足を振りきり先制点。
いい流れで行くと思いきや、油断によるミスからすぐに同点をゆるす。
その後、両チームとも1点ずつを入れ2-2。
前半終了間近、相手チームに1点を入れられ逆転されてしまった。
がしかし、選手達は誰1人として諦めていない。そんな目をしていた。
後半に入り攻防が続く。恐れずにボールに向かう姿勢、ボールを最後まで諦めず追う姿が見てとれた。
そんな気持ちの現れが同点を生んだ。
結果3-3のドロー。

ボールウォッチャーの場面も多少あったが、集中力を切らさずに最後まで走りきった試合だったと思います。
昨日、キーパーからのパントキックをヘディングで返す練習をしました。その成果が今日の試合で見られました。
(臆することなくヘディングが出来ていた。)
着実に力をつけていますので、自分を信じて自信を持ちこれからも練習に励みましょう!

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様方、ありがとうございました。
次はトーナメントです!かわらぬ応援宜しくお願いします。

こうた選手、戸張コーチ誕生日おめでとうございます。みんなでシャワーの祝福、かぜをひかぬようお気をつけください。
(ちょっとビックリ!)

4年コーチ前田

4年2ブロック①

1-1矢切SCアタック 会場 流山市江戸川河川敷サッカー場

vs矢切SCアタック
1-1

詳細は後程コーチより。
荒井コーチ、審判帯同ありがとうございました。

飯塚
——————————————————
対松戸矢切SC
結果 1-1

グランドコンディションは、空は快晴でピッチは芝としばらく振りのベストな状態での公式戦となりました。
前半は、立ち上がり相手の流れを変えられないままシュートを撃たれ逃れるというシーンが続き前半終了間際に失点。
後半は、選手全員が追いつきそして逆転を話し合いピッチに広がりました。
前半とは変わり相手の裏を付くプレー増えドリブルインからのスルーでフォワードがゴール。
その後、両チーム選手交代をしながら押しつ押されつでゲーム終了。
今日のチームには連動の動きも見られ良いゲーム展開でした。
更に練習を重ね定着させて行けば勝ち切れるチームになるのでわ無いかと思いました。

本日ご協力いただきました、5年荒井コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
選手たちが全力でプレーできたのも皆様のサポートのお陰だと思います。ありがとうござい
ました。

4年コーチ 戸張

4年野田市少年サッカー大会

会場 野田市スポーツ公園

野田市少年サッカー大会4年生の部
フォルテ野田 Nチーム(西田監督)

予選リーグ
5-0  VS 福田少年SC(白)勝ち
5-2 VS エンデバ 勝ち
1-5 VS 福田少年SC(黄)負け

順位決定戦
3-4位決定戦
7-0 VS 梅郷 勝ち

最終順位 3位

5月31日(日)晴れ 32℃
肌を刺すような厳しい日差しの中、野田市少年サッカー大会が行われました。

フォルテ4年生は全16名を8人づつにわけて、2チームエントリーにしましたが
フォルテNチームに1名病欠が出てしまい、7人で試合に臨みました。

一人少ない状況で更に第一試合途中から1名が体調不良から離脱し、
8名対6名での試合になりました。
厳しい暑さ、広いコート、更に一人少ない状況に、次第に体力を奪われていきました。
数的不利な状況とコートを広く使うサッカーに、対応が難しかった場面もありました。
第三試合から7名での戦いになりましたが、連戦と暑さ疲れからも三試合目は完全に足が止まり、
ポゼッションで優位に立つ相手に完敗の形となってしまいました。

一人少ない状況はこれからもあるかと思います。
厳しい暑さの中、選手にとりましても良い経験になりました。
あとは、個人個人が今日の悔しさを次につなげていけるようサポートしていきたいと思います。

保護者の皆様へ
本日も暑さ厳しい中選手のサポート頂きありがとうございました。
来週以降も試合は続きますが、引き続きよろしくお願いします。
また、監督を引き受けて頂きました佐藤さん、西田さん情報が少ない中での指導ありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします。

4年コーチ 中村

以下はNチーム担当頂きました西田さんのコメントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は暑い中、一人少ない人数で良く頑張りました。
最初に、人数が少ないので全員が重ならないようにパスでつなぐサッカーを指示しましたが、
広がってはいるもののボールを持ち過ぎる場面が多かったです。
ただ、指示をした後にはきっちり修正出来ていて良い形も何回も作れるようになっていました。
自分はほとんどサッカーに顔も出していないので、ほぼ初めて会ったような臨時監督でしたが素直に耳をかた向け、
しっかり指示を聞いてくれていたのですごくやりやすく、楽しく采配が出来ました。
大会準備や審判をやりながらフォローをしていただいた監督、コーチの方々、暑い中選手のサポートや応援をしていただいた保護者の方々、
大変ありがとうございました。
サッカーのサポートがどれほど大変なのかがよくわかりました。
本当にいつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

西田

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

野田市少年サッカー大会4年生の部
フォルテ野田 Sチーム(佐藤監督)

当日は多少風があるものの、日差しが強く暑い1日となりました。
フォルテSチームは8人制、8人で臨みました。
試合はボールに選手が集まりすぎ、DFの裏を取られたり、サイドから抜かれての失点のケースが多く見られました。
結果は1勝3敗でしたが、交代枠の無い中で最後まで8人全員で大きな怪我もなく、体調不良もなく戦ってくれたと思います。

最後に選手のサポートをしていただいた保護者の皆様、コーチの皆様、誠に有り難うございました。

佐藤

昨日のSICリーグから一夜あけての大会。
本日も肌を指すようさな強い日差し。
8人制の試合を交代枠無しの8人で勝ち上がらなければならない。
体力もさることながら、精神力が肝となる。

(Sチーム試合総括)
個人プレーが目立つ。自分1人が抜け出してゴールを決めようとするプレーが非常に多い。
それが結果的に体力消耗へとつながり相手チームの反撃にあい、いともたやすく失点となる場面が多くあった。
失点の多くが、相手選手による中央ドリブル突破からの失点。
フォルテディフェンスは追い付けない状態。
失点が多かったということは反省点も多いので、今大会を振り返り次戦ではこの経験をいかすことが出来るようにしましょう。

佐藤さん、1日監督として大変お疲れ様でした!
選手達のサッカーに対する情熱がより近くで感じられたのではないかなと思います。
これからも暑いなかでの練習、試合と続きますが変わらぬサポート宜しくお願い致します。

サポート頂きました保護者の皆様方も熱中症には十分気をつけ、応援宜しくお願いします。

前田

4年タカスポ杯

予選 0-3古河SS-A、0-4AZUL SC 順位決定戦 4-1古河SS-B 会場 古河市立第三小学校

4年 タカスポ杯
会場:古河市立第三小学校

久しぶりに全員出席しての試合。

予選
vs古河SS-A
0-3
vsAZUL SC
0-4

順位決定戦
vs古河SS-B
4-1

詳細は各コーチより。

飯塚
—————–
5/10(日) 気温25℃ 古河第三小
タカスポ杯 予選リーグ1日目

第一試合

VS 古河SS-A
0-0
0-3

合計0-3

初夏を思わせる日差し、強風と固いグラウンド
新入団選手1名を加え16名全員参加で臨みました。
8人制で1チームエントリー、予選リーグということもあり前半と後半で総入れ替えを行いました。

前半は固いグラウンドと強風で全くボールが落ち着かずフォルテらしさが見えない内容。
意思のない蹴り出しや、淡白な守備で何となく試合をしている状態が多く見られました。
相手ゴール前へ進める場面も作れましたが内容としては低調な前半だったかと思います。

メンバーをすべて入れ替えての後半
比較的おとなしいメンバーが多く、ミスで下を向いてしまう選手もいて、チームとして気持ちが入っていない状態に・・・
前半で退いたの選手達も、ベンチから大きな声で指示を出しますがあまり前向きな言葉は聞こえませんでした。
次第にボールを支配され、自陣ゴール前のミスからボールを失い 3失点
気持ちも技術も良いところを出せないままタイムアップとなりました。
ここの所メンバーも増えてきて試合に出たい気持ちが変な形で出てしまったと感じました。
技術的な部分の向上も大切ですが、チームとして試合にどう臨んでいくべきかを話し合いました。

第2戦につづきます・・・。
3年コーチ 中村
——————————–
4年古河タカスポ杯予選
二試合目
vs AZUL SC
0-4

前半0-3
パス回しで崩して来る相手に対応できず、終始攻めこまれ自陣でのプレーが多くなります。
ボール奪っても切り替えの早い相手にうまく奪われ、なかなか攻め上がれません。失点
はペナルティエリア付近で奪われロングシュート、あとの2失点はパスを繋がれて崩された形です。

後半0-1
1試合目同様全てのメンバーを入れ換えました。
前半同様に自陣でのプレーが多くなります。何度かカウンターで攻め上がる場面が見られましたが、
シュートへ繋げたのは1.2度でした。
失点は自陣でのパスミスからループ気味のロングシュート。
後半メンバーはそれまで守ってきた中でダメージの大きい失点かと思いましたが、
その後も戦う気持ちを出してくれたのは良かったです。

1試合目の反省を生かして望みたかった2試合目。まず1試合目を終えて選手だけで、反省点などを話し合いました。
しかし1試合目同様に最近練習で強化してきた、トラップ後のボールを置く位置や、追い越す動き等、
出せないまま余裕のないサッカーでした。
相手のシュートへの積極性など良い所を感じ取って欲しいと思います。
また選手数が多くなり、やはり個人の力を強くしなければ、チームとして強くできないと痛感した大会でした。

3試合目に続きます。

3年コーチ 浪花
—————————————–
3試合目
順位決定戦
vs古河SS-B
4-1

晴れやかな空が広がり、緑も蒼くとてもここち良い。
会場は古河市立第三小学校。木陰が多いが今日は風が吹き荒れグランドの砂が舞い上がる。

2試合目以降、他チーム2試合あけての第三戦目。
(試合開始前のミーティング)
1試合目2試合目での反省点を踏まえ、戦術を練る。
コーチング、ハイプレス、サポート、そしてオーバー等。

3試合目開始の笛が鳴る。
ボールを追いかけ、諦めずに奪いにいく選手、声を出しボールをもらう動きをする選手が見てとれ、
負けられないという気持ちが伝わってくる。
得点シーンでは、センタリングからのボールをダイレクトで合わせネットをゆらした。
また、ゴール前のこぼれ球をヘッドで押し込み得点への執念をみせた。
少し疲れが出てきたところで1点を入れられたが、結果4-1と差をつけ快勝。

これから幾つもの試合を重ねていきます。そこで実力をいかに発揮するか、発揮できるかは日々の努力しだいです。
さらなるレベルアップを目指し練習に励みましょう!

本日もサポート頂きました保護者の皆様方、
ありがとうございました。
砂嵐の中、懸命にボールを追いかける選手達の姿は素晴らしかったです。
来週も引き続き宜しくお願い致します。

3年コーチ 前田

4年フォルテ招待

【予選】
vs 西町FC 3-1 勝ち
vs 船橋イレブン2002 2-0 勝ち
予選リーグ1位
【決勝】
ヴィスポ柏99FC 0-1 負け

会場:福田第二小学校

【詳細】
新年度になり、最初の試合としてフォルテ招待を開催。学年としては中核を担っていた2名の選手が移籍し、新たに1名の選手が加入。
本日は1名が欠席のため、14名が出席。
昨日、練習の最後に3年生とゲームを行うも無得点だっただけに、不安もある中でのスタートになりました。

<第1試合>
vs 西町FC
昨日の雨により、場所によってグランド状態が良くない中で試合開始。動きに固さや重さのようなものはなく、
立ち上がりとしては上々でした。4年生になり、最初に得点が生まれたのは前半10分。
中盤からの縦パスに反応し、上手く?ディフェンスラインを抜けたトップの選手が決めて先制。
さらに1分後、ゴール前で混線になったところを先ほどの選手が決め2点目。その後もチャンスは作るが決めきれず前半終了。
後半も最初はフォルテのペース。相手のクリアを拾ったディフェンスの選手がロングシュートを打つと、
そのままゴールに吸い込まれ3-0。
少しずつ選手を入れ替えながら進めましたが、後半10分に失点。その後も互いにチャンスは作るも決めきれず試合終了となりました。

<第2試合>
vs船橋イレブン2002
最初のゲームから少しメンバーを変えてスタート。その中でまず得点したのは第1試合でゴールキーパーを務め、
この試合はトップに入った選手。左サイドのハーフウェーラインを超えた辺りでボールを受けると自分で運びシュート。
距離もあり、相手と競り合いながらのため、ミートはしませんでしたが、相手ゴールキーパーのミスを誘いゴール。
しかし、このゴールの後はなかなかシュートが枠を捉えずに前半が終ります。
後半もメンバーを変えても積極的なボール奪取は変わらずにでき、一進一退の攻防となりました。
試合終了間際、後半から出場した選手が左サイドから中にドリブルで進入しシュート。
一旦は相手に弾かれますが、詰めたところをきっちり決めて2-0とし試合を終えました。

<第3試合>
vsヴィスポ柏99FC
予選Bリーグで1位となったヴィスポ柏との試合。先程までとは違い、序盤はなかなかリズムが掴めずに攻め込まれる。
4分、自陣の左サイド、ペナルティエリア外側付近でのパスがそのまま中央にいる相手に渡ります。
すぐに体を寄せに行くも突破を許しシュートが決まり先制されました。選手を入れ替え、少しずつフォルテの守備も相手のペースに慣れ
、攻撃に繋ぐことも出来ました。
互いにチャンスは作りながらも両チームのゴールキーパーの好セーブの連続。10分過ぎからは試合を優位に進めるも、
最後のシュートやパスの精度を欠いてしまいました。
非常に緊張感があり、集中力も保たれていたので、後半開始時は交代なしでスタート。
前半同様に相手陣内へは入るも、互いに守備が固い。惜しいシーンも多く、両チームのベンチや保護者からも歓声や悲鳴が連続して
起こる展開になりました。
最後まで集中して面白い試合をしてくれましたが、あと一歩及ばず試合終了。2位でフォルテ招待を終えました。

移籍する選手もおり、新しいフォルテ野田SC 18期生としての船出は選手はもちろん、保護者や指導者も不安や期待が入り交じったものでしたが、
3試合通して最初としては良い試合が出来たかと思います。
最後の試合のような緊張感のある試合をたくさんの選手が経験出来るように底上げしながら、プレーの質を高くしていきたいと思います。

本日はお忙しい中、審判や優秀選手選考にご協力いただきました指導者の皆様、早朝から運営に携わって頂きました保護者の皆様、
ありがとうございました。
また、選挙会場ということでいろいろ制限があった中でご協力いただきましたこと感謝致します。

1試合目.フォルテ 3-1 西町FC
2試合目.FC.YANAKA 1-5 中根FC
3試合目.西町FC 0-2 船橋イレブン2002
4試合目.中根FC 0-0 ヴィスポ柏99FC
5試合目.フォルテ 2-0 船橋イレブン2002
6試合目.FC.YANAKA 0-10 ヴィスポ柏99FC
5位決定.西町FC 6-0 FC.YANAKA
3位決定.船橋イレブン 1-4 中根FC
決勝戦.フォルテ 0-1 ヴィスポ柏

1位 ヴィスポ柏99FC
2位 フォルテ野田
3位 中根FC
4位 船橋イレブン2002
5位 西町FC
6位 FC.YANAKA

飯塚

3年練習試合

3月21日(土)

会場:松戸市立旭町小学校
20分1本 11人制
vs 松戸旭SC 0-2
vs エスフェローザ八千代 2-1
vs 三井千葉東葛 0-0
vs 松戸旭SC 0-1
vs エスフェローザ八千代 0-3
vs 三井千葉東葛 3-1

昨年の東葛大会トーナメントで対戦した松戸旭SCさんに呼んでいただき、練習試合を行いました。
県大会中央大会進出した三井千葉東葛Jrさんと県大会で優勝したエスフェローザ八千代さん含め、4チームで11人制の試合を行いました。

フォルテは4月より正式に入会する選手も含め13名が出席。この学年最古参で、4月より柏レイソルU-12に移籍する選手もフォルテの選手として最後の試合。いい形で送り出そうと強豪相手に臨みました。

①vs松戸旭SC
開始直後からボールを持たれる展開ながら、なんとか最後のところで簡単にシュートを打たせず我慢の時間だったが、8分にサイドからのクロスを中で合わせオウンゴール。
その後もボールを持つ松戸旭とカウンターを狙うフォルテの流れは変わらない。
終了間際にも一人のドリブラーに翻弄され失点し試合終了となりました。

②vsエスフェローザ八千代
一本目の反省を行い、すぐに二本目。ゴールキックを相手に奪われ、立ち上がりに失点するも、最終ラインと中盤でブロックを作れるようになってきた。すると徐々に相手陣内でのプレー時間も増えてきた。
残り5分のところで中盤の底に位置していた選手がシュートのこぼれ球を拾いペナルティエリア外からシュートし同点。
さらに終了間際にも前線からのチェインジングでボールを奪い、先ほど同点ゴールを決めた選手がミドルシュートを決め逆転したところで終了となりました。

③vs三井千葉東葛Jr
守備は終始安定していたものの、数多く放ったシュートはどれもゴールネットを揺らすことなく終了。それでもそこに至るまでの過程で良い場面が多く見られ、選手たちも楽しそうにプレーしていました。

④vs松戸旭SC
一本目の試合に比べればボールを保持する時間も増えてきた。ディフェンスラインに入った選手の頑張りもあり流れは悪くない。しかし14分に攻撃ムードの中でカウンターを受け失点しました。

⑤vsエスフェローザ八千代
ディフェンスラインのメンバーを入れ換え、より攻撃的に。しかしディフェンスラインに甘さや軽さが出てしまい、3失点。それまで個人での守備、グループでの守備が悪くなかっただけに、一気に崩れたように感じました。焦るあまりか攻撃でもボールを持てず、敗れました。

⑥vs三井千葉東葛Jr
ショートコーナーから相手のオウンゴールを誘い先制すると、そこから立て続けに2得点。終盤にパスミスから失点は余計でしたが、無事に終えることが出来ました。

これで26年度の3年生としての対外試合は終了となりました。4月になると早速行われるフォルテ招待など含め、試合が今まで以上に多く開催されるようになります。練習の日数が減るところのカバーは練習の質を出来る限り高めていけたらと思います。

朝からサポートいただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。また、今回試合に呼んでいただきました松戸旭SCの皆さん、ありがとうございました。

飯塚

3年Fリーグ最終節

2-2(PK 2-1)大相模SSS、1-0FORZA!沼南、1-3つくし野SC  会場 福田第二小学校

1回戦  
vs大相模SSS
2-2(1-1,1-1)PK 2-1
準決勝
vsFORZA!沼南
1-0(0-0,1-0)
決勝戦
vsつくし野SC
1-3(0-2,1-1)

26年度Fリーグも本日が最終節。
25年度のKidsリーグに続きFリーグも雨天中止が相次ぎ、本日も明け方まで弱い雨が降っていたことで悩むも、
止むことを祈り決行。
Fリーグに参加頂いてるチームに大相模SSS、フォルテ野田2年生(フォルテホワイト)を合わせ、
8チームによるトーナメント戦を行いました。

怪我などにより攻守を引っ張ってきた選手たちを欠き、不安を口にする選手もいれば、
だからこそ頑張ろうと思う選手もいる中でスタートしました。

守備では相手の動きを遅らせ複数でボールを奪いに行ったり、激しく身体をぶつけて奪いに行くことも出来ましたが、
バウンドしているボールや苦手な足の方に来たボールに対しての処理が良くない場面が目立ちました。

攻撃では最初は相手の背後を狙う形しかありませんでしたが、少しずつボールを持てる時間が出来ると左右に動かしたり、
自分でボールを運んだりという形も見せました。

決勝戦は前半初めに一方的にやられていましたが、少しずつ自分たちの時間も増え、ほぼボールを保持していた後半には
サイドからのボールに3人以上飛び込んでいったり、ボール保持者を後方からどんどん追い越していくプレーも見られました。

負けはしましたが、見ている方々が思わず手に力が入ってしまうような試合を見せたかと思います。

今年度Fリーグに参加していただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
天気が怪しい中、朝から試合運営していただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。

それから、最後の試合で大きな声で応援してくれた2年生のみんな、ありがとうございました。

最終順位
1位 つくし野SC
2位 フォルテ野田SCオレンジ
3位 FORZA!沼南
4位 フレッズFC
5位 南流山SC
6位 ペガサスJFC
7位 大相模SSS
8位 フォルテ野田SCホワイト

飯塚

3年トレーニングマッチ

0-0フォルテ4年、0-4野田トレセンU10、0-5フォルテ4年、0-6野田トレセンU10、0-2フォルテ4年 会場 福田第二小学校

2月22日(日)曇 気温9℃ 福田第二小学校
4年生との合同トレーニングマッチ
13:30~
15分1本×5試合

VS フォルテ4年 0-0
VS 野田トレセンU10 0-4
VS フォルテ4年 0-5
VS 野田トレセンU10 0-6
VS フォルテ4年 0-2

4敗1引き分け

雨上がりの寒空の下、4年生のTMに参加させていただきました。
4年生と試合させて頂くのは何回目でしょう
前回も試合前から、「上の学年だから・・・」「かなうわけがない・・・」そんな気持ちが強く、
最初から気持ちがはいらない。
今回の課題も「チャレンジ」です。
点を取られても下を向かない、一人一人が強い気持ちを持って行こうと話をし、ピッチに送り出しました。

第一試合では、チャレンジの気持ちが よく持ててました。
何度かチャンスも作る事ができ、声もよく出ていました。
シュートの精度が低く、得点にはなりませんでしたが戦う姿勢が感じられました。

しかし、第二試合の野田トレセンでの大敗をきっかけに「あきらめ」のプレーが出始め、3、4試合目は
チームの良いところが消え、「試合をしているだけ」の状態に。。。
4試合目はメンバーを大幅に替えて挑みましたがチーム全体の士気があがらず、点差以上に悪い内容となってしまいました。

最終戦を前に、キャプテンを中心に選手のみで最終戦に向けてチームとしての方向性を話し合ってもらいました。
5分間の話し合いの末出た 結論は「攻める」でした。
最終戦敗れはしましたが、気持ちの入った良いプレーを何度も見せてくれました。
「攻める」気持ちは、4試合までの彼らとは違っていてあきらめず、挑む場面が多く作れたと感じました。
技術の習得はもちろんですが、気持ちの持ち方劣勢の中でやるべき事は何か?選手と一緒に取り組んで行きたいと思います。

貴重な練習試合を組んで頂いた野田トレセンU10関係の方々フォルテ4年関係者の皆様ありがとうございました。
また、機会がありましたら是非参加させて下さい

保護者の皆様へ
今日も寒い中ありがとうございました。
結果は残念でしたが、選手にとりましても良い機会を頂いたと思います。
今後も、このような練習試合にも参加させていきたいと思います。
選手への応援、サポートを今後もよろしくお願いします。

中村

豆っ子リーグ決勝大会

<グループリーグ> 1-3三小キッカーズ、2-2(PK4-3)流山隼少年SC、
<4-6位決定戦> 1-3つくし野SC、2-2(PK11-10)福田少年SC
会場 日立柏サッカー場 人工芝グランド、 試合 5人制10分ハーフ

<グループリーグ>
vs三小キッカーズ(我孫子)
1-3(0-0,1-3)
vs流山隼少年SC(流山)
2-2(1-1,1-1)PK 4-3
<4-6位決定戦>
vsつくし野SC(我孫子)
1-3(1-1,0-2)
vs福田少年SC(野田)
2-2(1-1,1-1)PK 11-10

参加9チーム中5位

昨年行われた豆っ子リーグ市内大会を3位で通過したフォルテオレンジチーム。
惜しくも4位で決勝大会に進出出来なかったホワイトチームの選手も応援、サポートで帯同しました。
会場は日立柏サッカー場の人工芝グランド。
普段は柏レイソルの下部組織が使用しているだけあって、選手もモチベーションは高いよう。
太陽も出ており、風もなく良いコンディションで行われました。

試合に関しては全ての試合で先制しました。
しかし第一試合、第三試合はすぐさま同点に追いつかれ、前に出たところで逆転を許して負け。
第二試合、第四試合もやはり得点直後に失点という展開になりました。
攻撃と守備で何点かの約束ごとをつくり試合に挑みましたが、フットサルボールと人工芝に
なかなか適応出来ない場面も目立ち、思い通りの試合とはいきませんでした。
プレーの選択肢の少なさ、判断の遅さなどトレーニングで改善していきたいと思います。

二度あった3人制PK合戦ですが、流山隼との試合ではサドンデスの4人目まで全員がゴールネットを許し、
相手の4人目のキックをセーブしました。

福田少年とのPK戦はサドンデス含め2周目までお互いに全て決め、11人目の相手のボールをGKがセーブ。
フォルテの選手が決めて終了しました。
昨年のレイソルとジェフの天皇杯を彷彿とさせるPK戦。
保護者だけでなく、大会スタッフやレイソルの下部組織の選手が多く見守る中でプレッシャーもかかる
状況だったと思いますが、全て決めきれたことは褒めたいと思います。

大会終了後には選手の希望によりレイソル下部組織のトレーニングを少し見学していきました。
育成年代で結果を出しているクラブのトレーニングを間近で見ることが出来たことは選手はもちろん、
指導者や保護者にとっても刺激となりました。

朝早くからご協力いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。

最終順位
1位 流山翼少年SC(流山)
2位 初石少年SC(流山)
3位 三小キッカーズ(我孫子)
4位 つくし野SC(我孫子)
5位 フォルテ野田SC(野田)
6位 福田少年SC(野田)
7位 流山隼少年SC(流山)
8位 アルドールFA(野田)
9位 高野山SSS(我孫子)

飯塚

大相模SSS主催 練習試合

vs 大相模SSS 0-1
vs 越谷南FC 3-0
vs 早稲田つつみFC 6-0
vs 大相模SSS 4-2

会場:越谷市立大相模小学校
8人制 15分ハーフ(4試合目のみ10分×3)

1年ぶりに大相模SSSに呼んでいただき練習試合を行いました。
本日はコーチが私一人のため、試合前のウォーミングアップ、メンバー選考を全て選手の自主性に任せました。
年末のSuperFリーグの際はコーチが審判をしている間の過ごし方が悪くなりましたが、今日は時計を見ながらしっかり準備することも出来ました。
また、自分たちで出場時間が均等になるよう話し合いながら、普段出ていないポジションに挑戦する選手も見られました。

1試合目で敗れた相手と急遽行った再戦で4得点。また、12月に入団して最初の試合となった待望の左利きの選手も2得点デビューを飾り、2015年をいい形でスタート出来たかと思います。

風が吹く寒い中、朝早くからサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

飯塚

3年Super Fリーグ

予選 3-5南流山SC、1-2D.U.C、順位決定戦 20-0浦安ガールズ 会場:福田第二小学校

Super Fリーグ結果
日時:12月23日(火)
会場:福田第二小学校

フォルテ野田試合結果
予選
vs 南流山SC 3-5 負け
vs D.U.C SC 1-2 負け
順位決定戦
vs 浦安ガールズ 20-0 勝ち

大会結果
3年生2014年最後の活動となったSuper
Fリーグ。普段Fリーグに参加して頂いているペガサスJFC、南流山SC、FCフレッズの3チーム。東葛大会ベスト4のD.U.C
SC、県内屈指の女子サッカーの活動が盛んな浦安市の浦安ガールズ、そしてフォルテ野田の6チーム。
3チームずつ2つのブロックに分け、予選と順位決定戦を行いました。

Aブロック
フォルテ野田SC vs 南流山SC
3-5
フォルテ野田SC vs D.U.C SC
1-2
南流山SC vs D.U.C SC
3-2

Bブロック
ペガサスJFC vs FCフレッズ
2-0
ペガサスJFC vs 浦安ガールズ
17-0
FCフレッズ vs 浦安ガールズ
6-0

5,6位決定戦
フォルテ野田SC vs 浦安ガールズ
20-0

3,4位決定戦
南流山SC vs FCフレッズ
5-0

決勝戦
D.U.C SC vs ペガサスJFC
2-3

優勝:ペガサスJFC

フォルテ野田 詳細
<第一試合>
vs南流山SC
東葛大会ではベンチスタートになっていた選手や新しく加入した選手を中心に試合に臨みました。
試合開始直後にスローインを奪われたところで誰も追わずに失点。
その後はどの選手もポジショニングが低くなったり、止める・蹴るの質が良くなくボールを奪っても前へ進めない状態に。
最後の5分は何度かゴール前までボールを運び、シュートまでというシーンもありましたが、無得点で前半終了となりました。
後半もボールを持たれる時間は長くなりましたが、サイドで1つ起点ができ少しずつボールを前に運べるように。
しかし、持てるようになったことから前がかりになりカウンターで失点したり、足が動かなくなる、
守備が軽くなるというプレーが出始め、後半だけで4失点。
後ろの選手のスルーパスやロングボール、加入したばかりの選手がアシストする場面もあり3得点したものの、
5点以上取るだけの時間はありませんでした。

<第二試合>
vsD.U.C SC
東葛大会でベスト4となったチーム。
今年の夏は東葛大会予選、第2ブロック予選で同じブロックになり、共に1点差で破れただけに3度目の正直といきたいところ。
キックオフ直後にディフェンスラインから縦・横のパスを組み合わせ、相手に全くボールを触らせずに守備陣を崩して
フィニッシュまで持ち込むというコーチも保護者も驚きの立ち上がり。
攻守にアグレッシブさを感じるプレーが続き、早い時間で先制点も奪いました。
その後もお互いに一進一退の攻防が続くもアディショナルタイムに失点し、そのまま前半終了。
後半、フォルテのゴールキックがペナルティエリア外側にいる相手選手の正面へ渡り、そのまま決められ逆転されます。
その後は中盤でボールを奪われる回数が増えたり、トップにボールが収まらなくなったりするなどして我慢の時間帯に。
残り5分でトップとサイドの選手を入れ替え追い付きそうな展開になるも試合終了。
リベンジは果たせませんでした。

<第三試合>
二試合目から時間が空いてしまったからなのか、女子チームが相手だからなのか、試合前からゆるい雰囲気の選手もチラホラ。
開始早々に先制するもいまいち真剣さのない選手もおり、ベンチより一喝。ようやくスイッチが入りました。
しかしそこからは全員攻撃・全員守備、ボールホルダーに対しての激しいアプローチをする浦安ガールズに苦しみます。
攻撃に人数をかけて押し込むと、相手のミスを突いたり、守備を広げて点を取れるようになりました。

閉会式後に選手たちにも話しましたが、一日通して良かったのは二試合目の前半のみでした。
それ以外の試合中はもちろん、試合前のウォーミングアップ、試合の合間の過ごし方。
コーチ陣が審判をしていて選手を見ることが出来ない時間の過ごし方。
閉会式での姿勢など、多くの場面で2014年最後の活動としては非常に残念な一日となりました。
今年まだ無得点だった選手が得点を決め、先週加入した選手を除いて、全員がこの一年間で得点をすることが出来、
評価したかったのですが、上記のこともあり、笑って終えることは出来ませんでした。

朝早くから夕方まで寒い中、準備や大会運営していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

またこの場を借りて、2014年サポートしていただいた保護者の方々、他学年の指導者の皆様、
試合などで一緒になりました各チームの皆様や大会運営などをしましたチームや協会の方々など感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

とんでもない長文になりまして、失礼しました。

3年監督 飯塚

3年Fリーグ

6-0つくし野、5-1FCフレッズ、2-4ハイビレッジFC、2-2FORZA沼南 会場:福田第二小学校

第1試合 対つくし野 6-0 勝ち
第2試合 対FCフレッズ 5-1 勝ち 
第3試合 対ハイビレッジFC 2-4 負け
第4試合 対FORZA沼南 2-2 引分け

第1試合、第2試合共に、全員の動きが良く、常にボールに絡むシーンが多かった。
一対一の場面やゴールに向かう姿勢など前向きな動きが見られた。
コーナーキックからのヘディングシュートが見られた時は、これは鍛えれば武器になると思った。
第3試合、失点を重ねていき、選手の気持ちが乱れる。まわりが見えなくなり、
強引にドリブルをしては取られるの繰り返しで悪循環。
後半になり、少しは落ち着いたように見られるが、ボールを大きく前に蹴り走るの繰り返しで本来の形が見えず試合終了。
最終戦、得点を先に与えてしまったが、本来の形が徐々に見え始めなんとか同点に追いついた。

この学年は、個の能力がなかなか高いと思う。
もっと、個人技を伸ばし、勝ちにこだわる気持ちをゆっくり指導していけば、よいチームになる。
まずは足元のプレーを大切に指導してあげたい。

朝早くからご協力して頂いた方々、ありがとう御座いました。

3年生コーチ柴嵜

豆っこリーグ最終節(第4節)

会場:福田第一小学校  曇り時々晴れ 気温16℃
〇フォルテホワイト
VS アルドールFA   0-3 負け
VS エンデバーFC   2-2 引き分け
VS 梅郷       4-2 勝ち
VS フォルテオレンジ 0-5 負け

本日 1勝2敗1引き分け
豆っこ予選総合 4位

11月最終日 12月直前にしては暖かいコンディションの中豆っこリーグ最終節が行われました。

今回の豆っこリーグ、フォルテ3年生はオレンジ、ホワイトともに均等割にし経験も実力も差がない2チームでエントリーしました。
チーム編成について選手に説明はしませんでしたが彼らは十分理解し、2チーム勝ち抜けを常に意識し大会に臨んでいました。

初戦は、前節一人少ない状態で戦えた事に余裕を感じてしまったのか、気持ちの入っていないプレーを連発、
このチームの課題でもある気持ちのスイッチが入っていないまま試合をしてしまい終了・・・。
2戦目を前に、選手のみで話し合い
「勝つ」為に必要な事を確認し次のゲームに入りました。

第2戦
ミスを恐れ、中途半端になプレーに終始していた選手が徐々にチャレンジする気持ちが現れ、チームに勢いがでてきました。
個人のプレーで相手に負ける場面もチームとしてフォローしカバーするプレーが出始めました。
前半のビハンドに追いつき、チャンスも多く作りましたがあと一歩で決めきれず同点で終了。

第3戦
選手間の指示もミスを指摘する声から呼び込む声やポジティブな掛け声に代わり、みんなが前向きにプレーする良い状態になりました。
失点は、気持ちが前がかりになった分、カウンターによるものでしたが、初戦とは違い気持ちもプレーも前を向き攻撃的になり、逆転し勝利しました。

第4戦
最終節はフォルテ同士の戦いとなりました試合開始までは、同チーム対戦との事もあり和んだ雰囲気もありましたが、
次第に真剣になり点差ほど開きのない良いゲームだったと思います。
豆っこリーグ全般を振り返り、フォルテでは、2チーム均等割で大会にエントリーし各チームぎりぎりの人数で試合を行ってきました。
時には5人相手に4人で臨む事や同じフォルテ同士で真剣勝負する機会もありました。

フォルテホワイトは惜しくも4位となり、決勝大会へは進めませんがその経験も、彼らにとって良いものになってくれると思います。

保護者の皆様へ
豆っこ予選が終了し、オレンジが決勝大会へ進出しホワイトは惜しくも予選敗退となりました。
選手も含め、オレンジチーム決勝大会へ引き続きご協力お願いします。
大会を通じて何かとご協力ありがとうございました。

3年コーチ 中村

〇フォルテオレンジ
vsロッサ 9-0 勝利
vsアルドール 1-1 分け
vsエンデバー 5-0 勝利
vsフォルテ ホワイト 5-0 勝利

今日は、6名の選手で試合に臨みました。1名は病気明けで体調が全開していないため、短めの出場で調整を行いました。
選手に与えた今日のテーマは、全員で攻めて全員で守りチャンスがあればロングシュートを打つをテーマに行いました。
また、味方に使われる味方を使うなどもテーマUPして実践してみました。
今日の選手達は、コンディションも良くコーチ達のテーマに積極的にチャレンジしてくれました。
結果、豆っこリーグ予選3位通過という結果を残してくれました。
今後は、2月に行われる決勝リーグに向け新たにスキルアップをして臨みたいと思います。
選手のみんな、良くがんばったねおめでとう!!
ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

3年コーチ 戸張

3年豆っこリーグ

会場:福田一小

〇フォルテホワイト
vs清水台FC 2-0
vs福田B 4-0
vs福田A 1-5
vsROSSA 3-2
3勝1敗

雨天により順延が続いていた豆っこリーグ。
フォルテホワイトは体調不良の選手等が重なり5人制のリーグに4人で望みました。

初戦と第2戦は無失点で勝ちきります。
攻撃面はでは相手から奪ったボールをそのまま個の力で持ち込み得点。
サイドからの折り返しを中で合わせ追加点と一人少ない中でも工夫が見られました。
最後のフィニッシュに正確さがない所は多々ありましたが、全員が相手以上に走り集中していたと思います。
また数回ではありましたがキーパーを使ってボール回しと今まであまり見られなかったプレーも見せてくれました。
守備面では無失点ではありましたが、 飛び込んで相手に交わされピンチという場面が数多くあり
一人少ないとは言え課題が残る二試合でした。

第3戦
個の力では互角の相手に攻めあがれず、また攻め上がっても孤立してしまうことが多く守備の時間が長くなりました。
粘り強く守備はしていましたが途中下を向いてしまう時間。
味方のプレーに参加せず見守ってしまう時間があったのは残念です。

第4戦
気持ちを入れ換えて望んだ第4戦。悪い流れを引きずり2失点。
しかし初戦からの課題であった相手を遅らせる守備が機能し、後半3点入れて逆点と最高の形で終わる事ができました。

全体を通して全員で良く走り、一人少ない事をハンデにせず、果敢にチャレンジして結果を残していたと思います。

保護者の方へ
今日も朝早くからサポートありがとうございました。

3年 浪花

〇フォルテオレンジ
福田B 8-0 勝利
福田A 2-0 勝利
清水台 5-2 勝利
梅郷 11-0 勝利

今日のオレンジのテーマは、個々がボールに関わる、走りきる、チャレンジするをテーマにゲームに臨みました。
また、選手達にはいつもと違うポジションも経験してもらう事を話してスタートしました。
第1試合開始からは、あまり流れの良いゲームではなく個の能力でなんとか点は取れているものの悪い循環のゲーム運びとなりました。
インターバルに選手達に周りの選手との関係性について指導し第2試合目以降に臨みました。
やっと、周りの選手を活かせるプレーが出始め大量得点という結果となりました。
1日を通じて今日は一試合走りきる事の大切さやプレーに関わる事で有利なゲーム運びができる事を学びました。
次に繋がる1日だったと思います。

3年コーチ 戸張

3年東葛決勝トーナメント 準々決勝

1-1(PK2-3)矢切SC 会場 流山新耕地グラウンド

11月9日 (日)16℃ 雨のち曇
東葛決勝トーナメント 準々決勝
流山新耕地グラウンド

VS 矢切SC
1-1 PK 2-3 ベスト8で敗退

雨上がりのぬかるんだグラウンド,気温も低い中
東葛決勝トーナメント準々決勝が行われました。

先週の1回戦、2回戦、Fリーグと良い形で勝ちきりチームとしての勢いを感じたまま、試合に臨みました。
立ち上がりは、気温の低いせいか動きに固さがみられ、ピッチにも足を取られる場面が多く押し込まれる展開に
余裕を持ってキープする場面で判断が遅れボールを失う場面もありましたが、
ここ数試合で安定しているセンターバックを中心に守りきり前半を0-0で折り返しました。

しかし後半開始早々、自陣のゴールキックでミスからボールを奪われ先制を許してしまいました。
いつもなら先制を許した後は気持ちの切り替えが遅く重い雰囲気でリスタートするのですが、
今日の彼らは気持ちで負ける事なく積極的に仕掛けて行きます。
同点ゴールは、キックオフ直後に猛然と右サイドから駆け上がった選手が仕掛け相手のファウルを誘いFKを奪取
右から精度の高いクロスをFWが合わせ1分以内に同点に追いつきました。
そこからはフォルテの選手も動きも軽くなり一進一退の展開に・・・
攻撃も何度か決定的なチャンスもありましたが決めきれずタイムアップ。
PK戦になりましたが結果2-3で惜しくも敗退となりました。

うなだれてピッチから戻る選手、涙を流している選手、呆然と立ち尽くす選手
敗れはしましたが最後まで本気で戦った選手たち
結果は残念ですが、確かに成長した姿を見せてくれたゲームでした。

大会全般を振り返り、しっかりパスをつないで行くサッカーが多い中、フォルテの選手達は1対1で勝負を挑み、
抜かれてもしっかり戻り 玉際でも恐れずに体を当てて行く、現段階で教えているサッカーをしっかり表現し、
勝ち上がって行きました。
9歳という年齢でこのような舞台で真剣勝負ができた 事は彼らにとって非常に貴重な経験になったと思います。

保護者の皆様へ
東葛大会が、今日で終了しました。
選手達は今持てる力で精一杯の力を出した大会だと思います。
勝負は勝ち負けの二つなので、結果は仕方のない事ですがそれ以上に得るものが多い、良い大会だったと思います。
選手達もいろいろ話したい事がいっぱいあると思いますので良かった事、悪かった事聞いてあげて下さい。
大会にあたり選手送迎、応援、いろいろとありがとうございました。

また、1回戦より審判にご協力頂きました山崎コーチ、佐久間コーチ
東葛大会役員井上監督本当に助かりました、ありがとうございました。

3年Fリーグ

1-1FORZA沼南、2-1南流山SC、3-0FCフレッズ、3-2ペガサスJFC
会場:福田第二小学校

FORZA 沼南 1-1 引分け
南流山 SC 1-2 勝利
FC フレッズ 0-3 勝利
ペガサスJFC 2-3 勝利

forte野田 優勝

今日は、昨日の東葛大会の余韻を残したままいつもと違う雰囲気でグランドに集合しました。

昨日に引き続き強敵4チームとの試合となりましたが全体的にチャレンジアンドカバーが出来た為、
失点の少ないゲーム運びが出来ました。
しかし、前線でボールをキープして展開や横、後ろにパスと言う選択肢もまだまだ意識の中に少なく、
だんごサッカーになる部分も屡々見られました。
得点に絡むプレーは、ドリブルからの展開で相手バックラインの裏をつくパスやライン突破するドリブル、
それに相手ゴール前では、ベンチも驚くパスを見せる選手なども見られ全体的に良かったと思います。
次は、東葛大会です選手のみんな次も頑張ろう。

朝早くからご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

3年コーチ 戸張