5年ひたちなか合宿

                           .
##############
【3日目】2016/08/21(日) 
##############

最初の試合が9時からということでそこに合わせ6時30分からオリンピックサッカー男子決勝のブラジル対ドイツを見ながらの朝食。
疲れは見えるが、全員が40分ほどで完食した。

グランドに到着し、荷物置場でタープやテーブルの準備をする選手たち。
そしてウォーミングアップを終え、最終日の試合に臨んだ。

Bトーナメント3位決定戦
vs FCアビリスタ 白
7-0

相手は埼玉県のチーム。アビリスタのオレンジチームは決勝トーナメントに進出しているがこちらも力はあるようだ。
守備の約束事を少し話したが、2日間で多くの失点を喫しているだけに我慢の時間が多くなるかと思われた。
しかしそんな心配は杞憂だったようだ。
試合開始からフォルテの出足の鋭い守備を見せた。
ボールを失ってもインターセプトや連動した守りで奪い返すことができ、
ディフェンスラインの背後へのボールはゴールキーパーがしっかりカバーしている。
サイドを崩されひやりとする場面も一度あったが前半は無失点に抑える。
攻撃面では左右のサイドだけでなく、中央からも決定機を作るが得点は右サイドからのロングシュートのみの1点となった。
後半も守備のところはやや軽さも出たが、それでも全員で粘り強く対応でき、失点することはなかった。
一方の攻撃面では高い位置からのショートカウンターを中心に6得点を記録し、この試合を7-0で終えた。
後半も両サイドと中央のどこからでもチャンスを作れており、数多くのシュートも放ったが、
遥か彼方へ飛んでいってしまうのは反省点だった。

フレンドリーマッチ
vs JSCしもつまJr
4-5
60分空いての2試合目は茨城県のチームとのフレンドリーマッチ。
先程の試合に出場しなかった選手や出場時間の短かった選手が中心となった。
ゴールキーパーとして急成長を遂げている選手が右サイドで出場するとスピードやフィジカルを活かして2得点するなど、
4点をあげることが出来た。
しかし守備面では中途半端なプレーが目立ち、相手のスピードにも翻弄され5失点。
ゴールキーパーの好セーブがなければさらに失点していただろう。

昼前に大会の全日程を終えると、昼食後に宿舎に戻り宿泊用の荷物を乗せて宿舎を後にした。

帰り道、那珂湊漁港にて買い物。
バスを降りる際、ほとんどの選手は魚なんて興味なさそうだったが、
10分もすると目を輝かせながら値切ったことを報告してくる選手たち。
マグロや鮭を中心に、フタを開けてみればほぼ全員がお小遣いの大半を注ぎ込んだようで、
発泡スチロールの箱でバスはいっぱいになった。
選手たちには貴重な社会経験になったようだ。

大きな怪我や事故もなく17時過ぎに市役所に到着、解散となった。

今回フォルテとして初めてのひたちなか合宿となったが、多くの方のサポートもあり無事に終えることが出来ました。

これからJAバンクカップや東葛予選など11人制のゲームもあり難しいところもありますが、引き続きご協力いただければと思います。

本当にありがとうございました。

飯塚

##############
【2日目】2016/08/20(土) 
##############

5年ひたちなか合宿2日目
Jr.FESTA SUMMER ステージ2 in ひたちなか
茨城県ひたちなか市新光町グラウンド
天候:雨のち晴れ
気温30度

日本列島付近に3つの台風が近づき、「朝豪雨のち晴れ」という不安定な天候の中、
ひたちなか合宿2日目が行われました。

順位リーグ

vs印西FC
5-1 勝ち

昨日の反省点から第一試合から勢をつけるべく、全力でスタートする事を確認しゲームに臨みました。
中盤から攻守にフォローの動きと声が出ていて、フォルテのペース先制点を奪います。
その後、前がかりになったところで何度かカウンターを受けますが、
GKがファインセーブを連発、コーチングもよく声が出ていてチームを盛り上げていました。
また、ここ最近で取り組んでいたパントキックでも工夫されたボールを供給し攻撃の起点となりました。
前半終了間際に相手CKから、味方がマークを外してしまいフリーで1点を返されましたが、
その後も集中を切らすことなく安定したプレーで5-1の勝利。
GKのプレーでチームを乗せていくという新しい一面を見せてくれたゲームでした。

vs八潮メッツ
0-5 負け

イースタンで今後対戦する可能性のあるチーム。
個人技、展開力ともに力のある相手に劣勢でも下を向かずチャレンジする事を確認しました。

序盤からボールを支配される展開、攻撃のエリアを大きく使われ左右と縦に展開され、
フォローとドリブルを合わせた攻撃に失点を重ねてしまい前半を0-5で折り返しました。
メンバーを変えて向かえた後半、攻められる展開は同じでしたが、
個人の走力、粘りと仲間がフォーローしながら守っていました。
気持ちの入ったプレーは前半と違いチームとして一体感を感じました。
我慢の時間は多かったのですが、時折見せるカウンターは惜しい場面をつくる事ができました。
負けはしましたが1日目にはないあきらめない気持ち、
チャレンジする力を見せてくれたゲームとなりました。

フレンドリー
vs国分寺トレセン
1-2 負け

試合前のミーティングで2日目を勝利で終わろうと全員で確認し3試合目に入りました。
メンバーは、2試合目の流れを引き継ぎ助け合いながらチャレンジする事で何かを感じてほしいと、
前の試合の後半のメンバーを引き継ぐ形でゲームに臨みました。
前半のポゼッションはほぼ互角、中盤での攻防で優位に立ちたいところでしたが、
基本的なところでボールを失い、なかなかゴールへ結びつけることができず、
互角の展開のまま前半を0-0で折り返します。
後半に入り6分、アウトサイドの選手が攻守に走り、プレスからボールを奪いFWが得点につなげて先制しました。
このゲームは走力や球際で気持ちで勝負できているだけに、なんとか結果が欲しいと願ってましたが、
足が止まりはじめた34分、35分と連続失点し、逆転負けを喫してしまいました。

2日目まとめ

合宿も2日目となり、ようやく体調面もベストに近づいた状態で、
1試合目は、声もよく出ていて工夫も見られ楽しくプレーできていたように感じました。
2試合目は技術的に差があり、前半は思うようにプレーする事ができなかったと思います。
しかし、後半は相手との差を気持ちで埋めようとするプレーが多くみられ、
今まであまり見れなかった球際のチャレンジ、闘志を感じるプレーを見せてくれました。
そして3試合目。このゲームが僅差で勝ち切れない我がチームの現状を表していました。

ゲームが終了し、勝利したチームが走り込みをしている事に何も感じずふざけ合う選手が数名。。。
ほんの数分前に味わった悔しさに向き合わない。
普段はあまりしないのですが、自分たちを追い込む走り込みをしました。
数名のコーチと一緒にダッシュを繰り返す選手たち。
苦しいところをチームみんなで声を掛け合ってなんとか最後まで全員でやりきる事ができました
大の字になって息を切らす選手、膝に手を当てて動けない選手、何かを言おうとしているが
声が出ずただただ仲間の肩をたたいている選手、その光景はチームとして一体感を感じました。

小学生の今、技術の習得には個人差があり、仕方のない部分はありますが、
同じ年齢、同じサッカーをしている相手との勝負で負ける事、悔しいという自分の気持ちには、
ごまかす事なく向き合い成長してほしいと思います。
今日のような経験が「あと1点、あと1分、あと1歩」と自分を応援できる選手になってもらいたいです。

2日目も無事終了し、残すところあと1日。。。最終日に続きます

5年担当 中村

##############
【1日目】2016/08/19(金) 
##############

5年ひたちなか合宿1日目

8時市役所集合、欠席者なく14名の選手が揃う。
途中PAにて休憩を挟み2時間程で宿へ到着、会場入りとなった。
今回の合宿テーマは(進化、深化、真価)(オフ.ザ.ピッチへのチャレンジ)この合宿をきっかけに大きく成長してもらいたい。

1試合目
vsRioフットボールクラブ
0-5負け
初戦、全てにおいて後手、試合への気持ちができていない。遠足気分のまま試合へ。
アップの時間が殆ど取れなかった事もあったが、非常に内容悪く今までの培ってきたものが全く出せない、出そうとしない。

2試合目
vsブログレッソTCF稲城
1-6負け
試合開始早々に先制点、試合の入りこそ良かったが、先制後直ぐにPKを与え同点に、その後は守備の時間が増える。
サイドの連動が悪く守備が機能しない。攻撃面でもドリブル突破のみで厚みがない。守備が崩壊し失点を重ねた。

非常に課題の多い1日目となった。
試合後キャプテンより選手同士でミーティングを行いたいとの申し出があった。進化したい気持ちは持っている。
一人一人が自覚しなければチームは強くならない。
得失点差にてリーグ3位、明日へと向かいます。

朝早くよりご支援頂いた保護者の方々ありがとうございました。
またバスを運転して頂いた鈴木さんありがとうございました。

5年浪花

5年宇都宮フェスティバル2日目

0-5両毛トレセン、0-4JACPA東京(フレンドリー) 会場 宇都宮市石井緑地サッカー場

##############
【2日目】2016/7/31(日) 
##############

vs両毛トレセン
0-5(0-4,0-1)
vsJACPA東京(フレンドリー)
0-4(0-2,0-2)

詳細は名和コーチより。

飯塚
—————–
【宇都宮フェスティバル二日目】
フォーメーション:3-2-2(×二試合)
◆第一試合 VS 両毛トレセン
宇都宮フェスティバル二日目は2位トーナメントでの戦いとなりました。
対戦相手の両毛トレセンはトラップ・パス等の技術が正確で早く、
ディフェンスラインの裏へ効果的なパスを入れてくるスタイル。
対するフォルテは連戦の疲れもあるのか、動きが重く対処が間に合わない。前半1分・5分と瞬く間に二失点。
ボールへの寄せが甘く、ドリブルに対しても気圧される場面が目立つ。全体的に元気の見えない展開にベンチが動く。
ポジションを入れ替え、若干リズムが良くなり始めるもさほど状況は変わらず前半を0?4で終える。
迎えた後半戦、ハーフタイムの監督、コーチの言葉で落ち着きを少し取り戻したか、
前線・両サイドの守備が良くなり始める。
最終ラインも紙一重ではあるものの相手の攻撃をしのぐ。
攻撃面では今一つ中盤のアイディアが足りないか、崩しからバイタルへの侵入が見られない。
最終スコア0-5で第一試合終了となる。

◆第二試合 VS JACPA東京(TM)
30分程度間隔を空けて、初戦で敗退してしまったチーム同士によるTMに臨む。
相手は東京都でも上位に位置する強豪チーム。全力でぶつからないと大量失点もあり得る。
監督・戸張コーチから第一試合の反省点、試合に臨む気持ち等の話を聞きながら少しずつ選手に元気が出始める。
試合開始から高度なテクニックとフィジカルを持つ相手に粘り強くついていこうとするフォルテ、
しかしフェイント・体の入れ方の上手い相手選手に翻弄される場面が出始める。
前半5分に中盤のチェックが甘くなりバイタル付近で背後への斜めパスが入り失点。
続く9分に中盤でカットされ、そのままドリブルで突破され失点。前半を0-2で折り返す。
後半戦からは顕著に足の止まってしまう選手も出始める。
後半5分にやはりドリブルからサイドを突破され失点。
ここで気持ちが折れてしまうかと思われたが、給水タイムを挟み、前線の選手が気持ちを見せ始める。
積極的なチェックから中盤の選手がフォロー。
最終ラインの三人もラインをギリギリ保ちながら陣形がコンパクトになり始める。
良い形でボールを奪えた時には良いチャンスを作り始める(なかなか簡単にはシュートにいけないまでも...)
味方キーパーからのフィードに対してもFWが相手にプレッシャーを与えチャンスを作る。
19分にクリアボールを拾われ失点し最終スコア0-4となり終了。
後半10分頃からのサッカーをもう少し早く始めたなら...と考えさせられる。

二日間、大変にレベルの高い対戦相手との連戦の中で選手は何を感じたか?
彼らとて同じ小学5年生、違いはどこか?そんな強豪に追いつき追い越す為には?
ヒントは二日間の中で監督・コーチから幾度となく伝えてもらっていた今大会のテーマ。
「相手より先に自分達でアクションを起こし有利に進める!」
試合の中で、受け身ではなく自分達で前に前に向かっていく気持ちだと思います。
選手達にはもっともっと、自分達の意思・考えで取り組んで欲しいと願います。

二日間、長距離の遠征であり気温も高く日差しも強く過酷な気候の中、応援に駆けつけて頂きました父兄の皆様。
本当にありがとうございました!サポートしてくれた駿介君、ありがとうございました!
合宿前に選手達がちょっとでも今大会のテーマを思い出して自主トレしてくれることを祈って報告を終わります。
*優秀選手は二日間に渡り好セーブ好判断のGKと二日目に気持ちを見せたDFの選手です。
より一層頑張って欲しいと思います!

名和

##############
【1日目】2016/7/30(土) 
##############

2-0ひたちなかトレセン、0-7宇都宮JFCグリーン 会場 宇都宮市石井緑地サッカー場

vsひたちなかトレセン
2-0(1-0,1-0)
vs宇都宮JFCグリーン
0-7(0-3,0-4)

ブロック内3チームの中で2位となり明日は2位トーナメントに。
詳細は戸張コーチより。

飯塚
————-
VS ひたちなかトレセン
勝利 2-0

VS 宇都宮JFC
敗北 0-7

今回の大会のテーマは、『リアクションではなくアクションを相手より先に起こして有利にゲームを進める。』
でスタートしました。

気候は、晴天で夏日になり選手たちの体調も考慮し短めのアップで試合に臨みました。

一試合目
今大会のテーマの他にシステムを3-2-2へ変更し戸惑う選手たち。
コーチ陣も選手起用にイメージが湧かずチャレンジの大会となりました。
立ち上がりは序盤、ポゼッションの取り合いになりましたが流れはフォルテに傾き先制点を挙げることができました。
そのまま、攻め続けるがゴール前に数的有利を作る相手になかなかゴールを割ることができず1-0で折り返すこととなる。
後半も同じ状況になりなかなかゴールをこじ開けることができず時間だけが過ぎてしまった。
選手交代で流れが変わりやっと追加点にたどり着きましたが時間切れ。スコア2-0となる。

二試合目
立ち上がり、序盤、ゲーム全体を通して全てのゾーンで一対一で負けポゼッションは約9割を相手が占めるゲームとなりました。
特に中盤でのボールの失い方が悪く相手に攻撃の起点としてしまい失点を重ねることになった。
結果、0-7となる。

1日を通して、フィールド全体で前から奪う意識をもう少し高くしていかなくては不利な状況は変わらない。
全員が最後まで諦めずに走りきる気持ち、新しいシステムの浸透は選手の切り替え次第、
コーチは仕掛けを作って選手に応えてもらいたい。

暑い1日となりましたがご協力いただきました父兄の皆様ありがとうございました。
明日も2日目日程がありますのでよろしくお願いします。

5年コーチ 戸張

5年2ブロック予選②

5-0流山東部FC、1-4松戸旭SCホワイト 会場 松戸市立旭町小学校
——————————————–
2ブロック予選第2節 2016/7/24
——————————————–
会場:松戸市立旭町小学校
vs 流山東部FC
5-0(2-0,3-0)
vs 松戸旭SCホワイト
1-4(0-1,1-3)

本日は午後からの試合ということで、選手は正午前に市役所を出発。
審判とスカウティングのため、指導者4名が先に会場入りした。
今日は攻守にアクションを起こし、出来る限りリアクションにならないようにすることをテーマとした。

第一試合
相手の流山東部FCは昨年の2ブロックトーナメントで1-4で負けた相手。
先週や今日の最初の試合を見るとフォーメーションやキープレーヤーの配置も昨年とは違う。
前半開始早々に嫌な奪われ方をして危ない場面を招いたが、サイドより中央に人数を割いて相手の良い部分を消しながら守備が出来ていた。
攻撃では序盤にショートカウンターで2点を奪うが、攻撃から守備への切り替えが早く、
中盤3人と後ろの3人でブロックを敷く相手をなかなか崩せない。
後半は先週に続きコーナーキックから得点を奪い、守備でも前半以上に相手の抑えるべき部分をしっかり抑えてくれた。
相手の足も止まりだし、フォルテも選手を代えながら最後の10分は両サイド、中央から幾度となくペナルティエリアまで侵入出来た。
残り3分で出てきた選手もダメ押しの5点目を決め、良い形で試合を終えることが出来た。

それから30分後に始まった第二試合。
予選リーグ最後の相手は昨年東葛大会4年の部で優勝した松戸旭SC。
実力差を考えるとかなり守備の時間が増えることも予想された。
お互い同じような形での試合となるこの試合も相手のポイントを伝えゲームに臨んだ。
何度かフィニッシュまで持ち込まれたが、ゴールキーパーを含め非常に集中して体を張った守りをしてくれた。
また攻撃でも思った以上にゴールに迫ることは出来たがネットを揺らすことは出来ず。
するとアディショナルタイム3分に豪快なミドルシュートをゴール右隅に決められた。
中央の選手がディフェンスラインに吸収され、バイタルエリアを空けてしまったところでやられてしまった。
後半、チャンスも作りながら守備も集中してやれていた。
しかし残り10分で足が止まり始めたところを相手は逃さず、同サイドを破られ2失点。
さらにコーナーキックをキャッチしようとしたゴールキーパーがこぼしてしまいそのままゴールに。
ここまで好セーブを続けていただけに悔やまれる。
その直後、相手ベンチが最も警戒していたという形でフォルテも1点を返すが、そのまま試合終了となった。

4試合を終えて1勝2敗1分けの勝ち点4。来週で予選リーグは終わるが、今日の時点でフォルテの予選リーグ敗退は決まった。

負けはしたものの、攻守の切り替え、パスの質、ボールを離すタイミング、プレーの強度などは今日の松戸旭さんとの試合が
一番良かったかもしれない。
相手がどこであろうと今日のプレーを最低限としてやってくれればと願うばかりです。

二週に渡ってサポートいただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
来週も宇都宮フェスティバルがありますので、頑張りましょう。

また、審判帯同していただきました小西監督ありがとうございました。そしてお大事にしてください。

飯塚

——————————————–
2ブロック予選第1節 2016/7/18
——————————————–
3-3FC ALMA、1-4まつひだいSC 会場 松戸市立旭町小学校

会場:松戸市立旭町小学校
vs FC ALMA
3-3(2-2,1-1)
vs まつひだいSC
1-4(0-4,1-0)

松戸旭ホワイト、まつひだいSC、FC ALMA、流山東部FC、フォルテ野田の5チームから
2チームがトーナメント進出にする2ブロック予選リーグ。
本日は第一節が行われました。

第一試合
前半開始早々に中央を崩して先制するも、そこから相手に合わせるプレーになってしまい勢いがなくなる。
コーナーキックをニアで綺麗に頭で合わせリードを広げるが、ボールホルダーへの寄せの甘さが出て失点。
さらにサイドの選手が前がかりになったところ、サイドチェンジに対応が遅れ失点し2-2で前半を終える。
後半、バックパスの処理にもたついた所を奪われ失点したが、終盤に右サイドからの攻撃を重ねて同点とし試合終了となった。

二時間半ほど空いての第二試合。
相手のリズムについていけず5分に連続失点。
そこからなんとか耐えてカウンターから得点を狙うも、前半終了間際にさらに2点を立て続けに奪われ折り返す。
後半は自分たちの時間も増え、ゴール近くまで迫る機会も増える。
フォーメーションを変えるなどして1点をPKで返すもそれ以上の得点はあげられず試合終了となった。

コーナーキックから得点を取れたことは良かったが、流れの中で『止める』『運ぶ』『蹴る』でのミスが多すぎて、
5月のフォルテ招待から何も変わっていない。
毎回、試合終了直後は悔しさを見せるが、15分もすればそんなことも忘れているような選手達に、指導者や保護者は何を思うか。

2試合を終えて勝ち点1。後ろ向きなことは言いたくないが、現実としてトーナメント進出の可能性は限りなく低い。
残り2試合を消化試合にするのか、僅かな可能性にかけてチャレンジするのか。
選手たちがどういう意識で一週間後を迎えるのか楽しみにしたい。

今回、14期生の椎名駿介君が審判で公式戦デビューしました。
いきなり主審という大役でしたが、第2ブロック顧問の方のサポートもあり無事に終えることが出来ました。

暑い中、サポートいただきました保護者の皆様ありがとうございました。

飯塚

5年野田市少年サッカー大会

2-3エンデバーFC、2-1清水台FC、5-5福田SC 会場 スポーツ公園

—————————–
vs エンデバーFC
2-3
vs 清水台FC
2-1
vs 福田SC
5-5

勝点 4 順位 3位

会場 野田市スポーツ公園

昨夜からの雨が朝まで続き、開催が不安視された野田市少年サッカー大会。
会場に着くと雨も止み、予定通り大会は開催されました。
5年の部は梅郷SCが参加できなくなったため、4チームによる20分ハーフの総当たりリーグ戦となりました。

vs エンデバーFC
人数をかけてスペースを消す守備からカウンターという形のエンデバーに対して、
ボールを持てるものの最後の精度を欠くフォルテ。
相手ゴールキーパーの好セーブもあったが、前半は直接フリーキックを含め2得点をあげ折り返す。
後半、相手の最も注意すべき選手が中盤からトップに変わると、
フォルテの守備がなかなか対応出来ず同じ選手に3点を決められる。
フォルテも右サイド、中央からの攻撃、セットプレーで得点を狙うも焦りもあり追い付けず。2-3で試合終了となった。

vs清水台FC
2時間ほど空いての第二試合。
最後の試合を考えると多くの得点を狙いたい。
相手の攻撃は前の試合よりも速さやキレがあり、試合開始直後から何度も危ない場面をつくる。
フォルテもカウンターやポゼッションを交えながらゴールに迫るもペナルティエリア付近での質が低すぎる。
スコアレスのままハーフタイムに。
ハーフタイムにやや厳しめの話をすると、少し気合いが入ったのか、
前半よりもボールの動き、人の動きにダイナミックさが出てきた。
先制をしたフォルテだったが、直後に追い付かれる。
相手のハーフウェーライン辺りのシュートをフォルテゴールキーパーもゆっくり見送ると、
ポジショニングが悪くそのまま入ってしまい同点。
終盤は互いにカウンターが続くと、最後にゴールネットを揺らしたのはフォルテ。
なんとかギリギリで勝ち越して試合を終えた。

vs福田SC
優勝するためには7点差をつけての勝利が必要となる最後の試合はノーガードの激しい点の取り合いとなった。
開始数十秒で先制を許すも、慌てることなくすぐに試合を振り出しに戻すと、勢いそのままに逆転に成功。
その後互いに得点を重ね、後半途中までには5-2とリードする。
しかし、ポゼッションに長け優秀なアタッカーを擁する福田SCの攻撃に勢いが出始めると、
フォルテ全体の守備が耐えられなくなり最後には同点にまで追い付かれた。

大会通しての話となると、やはり最初のゲームを落としたことが悔やまれる。
2勝で最後の試合を迎えられればもう少し楽に試合を運べたかもしれない。
点差に関係なくゴールを奪いにいったことは評価したいが、奪いにいくだけでは点は取れない。
3試合で15本近くあったコーナーキックで得点を奪えなかったり、ボールを離すタイミングに遅れて相手の守備が整ってしまう。
ボールコントロールの場所が悪くシュートを打てない。
今まではそれでも何となくゴールを奪えたり、試合に勝つことは出来ていたが、
5年生になりそろそろ誤魔化しは効かない頃になってきた。
そろそろ選手たちも自分達のスキル、短所に対して真剣に向かい合い、本気で取り組まないとこの先苦しくなってしまうだろう。

早朝から準備などサポートしていただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
今日の朝、そして一番最後に選手に対して話したことがどれくらい響いたかはわかりませんが、
少しずつでも選手が理解してくれればと願うところです。

長い一日となりました。
ありがとうございました。

飯塚

5年フォルテ野田招待

(予)2-0新松戸SC、3-0浦和別所サッカースポーツ少年団、(決)0-3東習志野FC 会場 清水台小学校

予選ブロック
vs 新松戸SC
2-0
vs 浦和別所サッカースポーツ少年団
3-0
決勝戦
vs 東習志野FC
0-3

結果:2位

暑い中、ご協力頂きました皆様、ありがとうございました。
詳細は後程。

飯塚
—————————————————
一試合目
vs新松戸sc
2-0 勝ち

選手たちの日頃の行いがよく晴天が広がるフィールドで試合が始まりました。

選手たちには、先取点を意識させ試合に臨みました。立ち上がりは、
両チームとも中々流れを作れず一進一退の攻防が続きました。
均衡を破ったのは、前半中頃最近練習を始めたコーナーキックからでした。
ファーサイドに上げられたボールにいつもなら逆サイドまでこぼれてしまうボールに素早く反応する選手が
体ごとゴールに押し込み鮮やかとは言い難いが気持ちの入ったチームとしての先制点を挙げました。
先制点のお陰か流れはフォルテに傾きそのまま攻め続けました。
右サイドをドリブルで駆け上がる選手からのセンタリングを今度は鮮やかにボレーで二点目。
そして今度はドリブルインした選手がそのままゴールネットを揺らした。

後半から出場した選手も前半の選手と見劣りすることなく自分の個性を活かし相手陣内に攻め込みました。
中盤で繋ぎフィニッシュまでいくものの枠に入らずそのまま後半のホイッスルが響きました。
一試合目の総括としては、最近始めたセットプレーからの得点やサイド攻撃からの得点など練習の成果が
少しずつではありますが出始めてきたのは成長の証ではないかと思います。
次は、優勝できるようなチームになるために練習を重ねていきましょう。

本日、お集まり頂きましたコーチの皆様朝早くからありがとうございました。
そして、会場作りから運営、片付けまでご活躍いただいた父兄の皆様ありがとうございました。
皆様のお陰で準優勝ではありますが良い結果に結びついたと思います。
次は、優勝できるように頑張りますので引き続きご協力よろしくお願いします。

5年コーチ 戸張
————————————————————
二試合目
vs浦和別所サッカースポーツ少年団
3-0 勝ち

1試合目同様、先取点意識させ試合に望んだ。
立ち上がりは守備が機能しフォルテペース、ピッチを広く使い展開の早い攻撃ができた。
先取点はフリーキックを直接ゴール、そしてフリーキックからのボールをファーの選手が折り返し、
中でボレーで合わせ2点目、3点目はサイドの選手がスピードで相手を圧倒しそのままゴール、前半で3点。
後半は攻撃に厚みがなく単調になってしまった。それでも守備では体をはり無失点で抑えた。
全体としてサイドを意識した攻撃ができる様になってきたが中で合わせる精度がたりない。
守備面では最終ラインの背後を取られる場目が目立った。キーパーも含めて修正したい。

本日は役員さん含め保護者の方々ありがとうございました。
事前準備から本当に大変だったと思います。お陰で我々コーチそして選手達が試合に集中する事ができました。
また試合での応援も良かったと思います。引き続き選手が全力で望めるようサポートよろしくお願いします。

5年浪花
—————————————————————–
決勝戦
vs東習志野FC
0-3 負け

予選ブロックを2勝しAブロック1位で決勝戦に進出したフォルテ。
昨年の4年フォルテ招待も決勝に進むも準優勝で終わっただけに、選手だけでなく、保護者や指導者も気合いが入りました。

決勝戦の相手はBブロックを無失点で2勝した東習志野FC。
試合前、コーチ達でスタートメンバーについて話し合い。
予選2試合のパフォーマンス、フォルテの選手の長所、相手のキープレーヤー、お互いのマッチアップ、
流れを変えられる選手の確保。
様々な要素がある中で、ゴールキーパーも含めて、非常に悩んだメンバー選考でした。

前半開始直後からボールを持つのは東習志野FC。しかし、守備陣の頑張りで何とか耐えます。
フォルテも右サイドからの攻撃や中央でのショートカウンターでゴールを狙うもアタッキングサードでの質が上がらず、
なかなか枠内にシュートが打てない。
試合が動いたのは5分。フォルテの左サイドでボールを持たれると、右サイドに斜めのボールを入れられる。
ディフェンスの脇、サイドハーフの背後を見事に突かれ失点しました。

前半はその後もやはり同じような形で危険なシーンを何度も作られ失点し、前半終了間際にもコーナーキックで
マークを外されフリーで頭で合わせられました。

前半を0-3で終了し、ベンチに戻ってくる選手たち。守備の問題点を指摘して後半に臨みます。

東習志野FCは、ややメンバーを代えてフレッシュな選手も出てきました。
それでもピッチの幅を広く使いながら攻撃してきました。
フォルテも前半終了間際から中央に入った選手のボールキープなどから、少しずつチャンスを作ります。
しかし、ゴールキーパーとの1対1は好セーブに阻まれ、何本かあった強烈なシュートも惜しくもバーを超えたり、
ゴールキーパーの正面へ。
最後まで攻撃の意識を持ち続けましたが、無情にも試合終了の笛が鳴りました。

昨年に続いて準優勝という結果。しかし昨年の0-1だった決勝戦よりもチャンスは作れていたかもしれません。
また、チームとしての守備の動きはまだまだですが、個々の守備の意識や粘りなどはレベルアップしてきました。

この先、第2ブロック予選や招待試合、イースタンなど試合が続きますが、
少しずつ改善しながらトレーニングに取り組んでいきたいと思います。

審判や優秀選手選考をして頂きましたコーチの皆様、
数週間に渡り準備をして大会運営に協力頂きました保護者の皆様、
ありがとうございました。

なお、フォルテの優秀選手は
キャプテンの10番
右サイドの16番
以上の2名でした。

お疲れ様でした。

飯塚

5年練習試合

会場 北浦川緑地公園                    .

20分ハーフ
vs光風台FCグリーン 3-1(2-1,1-0)
vs岡田FC 11-2(8-1,3-1)
vs光風台FCオレンジ 10-0(3-0,7-0)

20分一本
vs岡田FC 3-1
vs光風台FCグリーン 1-0
vs光風台FCオレンジ 1-0

藤森コーチに紹介して頂いた光風台FC(取手市)さんにお誘い頂き、
取手市北浦川緑地公園にて岡田FC(牛久市)と3チームで練習試合を行いました。

攻撃時のリスク管理、引いた相手に対してのフィニッシュのアイディアと質、オフ・ザ・ボールの動き、セットプレーなど。
いろいろ課題は残りましたが、出席した14名のうち、8名が得点をあげました。
今日得点をあげられなかった6名も惜しい場面は多かったです。

試合の合間には先日行われた千葉県指導者講習会でありました鬼ごっこを、
コーチと保護者にも体験していただき、選手以上に盛り上がりました。

長い一日となり、保護者の皆様お疲れ様でした。
また、審判サポートやゴールキーパー指導をしてくださいました小西監督、ありがとうございました。
今回、光風台イレブンFCを紹介頂きました藤森コーチ、ありがとうございました。

飯塚

5年練習試合

会場 清水台小学校                      .

vs清水台FC
3-1(1-0,0-0,0-1,2-0)

清水台小での練習が5年のみだったので、急遽清水台FCと15分×4の練習試合を14時から行いました。

試合前の1時間は試合用のウォーミングアップではなく、通常のトレーニングを行い、ゲームに臨みました。

先週のスタートミーティングを経て、気持ち新たに迎えた試合。

相手に一学年下の選手がいたこともあり、比較的主導権は握れていました。

明日も練習試合なので、良かった部分は継続しつつ、更に質を高めたいと思います。

飯塚

5年練習試合

会場 福田第二小学校                             .

【フォルテサファイア】
対福田SC
4ー1 勝ち
対小金原FC
2ー3 負け
対小金原FC
2ー3 負け

今日のフォルテ5年は、先週に引き続き全小予選にむけての2チームに分かれての練習試合。

試合前、先週の良い場面はそのままに、各ポジションでの攻守での役割など、
更なるレベルアップや、一人一人気持ちを入れて、責任感を持ったプレーをし、
サッカーを楽しもうと送り出す。
3試合通して、全体的には一人一人皆んなよく頑張っていると思いますが、
他チームと比べるとまだまだ声が足りないように感じます。

また、フォルテのシュート数を含め攻撃の時間帯が長い割には得点が少ない。

今日、特に悪く目立ってしまったのが、キッカーが綺麗なCKを何本も蹴るが得点に結びつけられなかった事。
今日のCKは見事に、ニア、ミッド、ファーサイド、サイドラインへとボールが流れてしまい、得点に結びつけられない。
CKは攻撃側の最大のチャンスのはずですが、今日はCKに合わせる選手がいなく残念でした。
これからの練習でセットプレーも積極的に取り入れていければと思います。

また、審判やコーチングなどお手伝いして頂いた小西監督、
朝早くから会場準備等して頂いた保護者の皆さま、大変ありがとうございました。
選手達は出来ないなりに良く頑張っていると思いますので、引き続きご指導、ご声援のほどよろしくお願いします。

5年佐久間
————————————–
【フォルテルビー】
昨日の雨でグランドが心配でしたが水捌けが良いグランドで、状態も良くて良かったです!

4チームが揃った所で全員で挨拶。
1日大変にお世話になります。

フォルテ ルビー本日の第一試合目9時キックオフ

挨拶が終わって先ずは、本日の試合のテーマと戦術。
先週の流山翼SCさんとの練習試合にお休みだった選手への説明と先週の戦術にプラスしてもらう事を
メンバーに理解して頂きアップ開始!

中里夜練でもやらせて頂いた
4対2 鳥かご
(攻撃側5回パス成功→攻撃開始!シュート。)
(守備側パスカット→攻撃開始!)
攻撃側も守備側も攻守の切り替えを早くする事の大事さを意識してもらいながら
体を暖めながらプレスを激しくして行きました。

試合内容は、前半後半共に選手の集中力と新しい戦術への挑戦とチームとしての攻守の切り替えが出来ていました。
得点こそ出来ませんでしたが良い試合内容でした。

対 松戸小金原FC
0-0

第二試合目は、同じ野田市の福田SCさんとの試合で、試合の間が空いてしまって選手の集中力が途切れたまま
試合に入ってしまい、中盤のプレスやチームとしての戦術を意識してのプレーが出来ていませんでした。

対 福田SC
2-3

第三試合目は、昼食をはさんでの試合で休憩後にもしっかりとアップをして試合に挑む。
が、アップの時から雰囲気が悪い(戦う気持ちになっていない?)
体は暖まっているのに激しさが足りない?
ハーフタイムで戻ってきた選手に厳しく指導。
気持ちが切り替わり、後半の戦いかたはチームの戦術が少し出来ていた。

対 福田SC
1-3

第四試合目
連続での試合でしたが、先ほどの後半の戦い同様、今日の最高のプレーをしようとコートに送り出す。
さすがに疲れが見えてきたが、しっかりとプレスをかけて戦う姿勢が出来ている。
しかし、頭が痛くなってしまう選手(一名)さすがに『疲れた』と言ってくる選手(一名)8名で選手交代が出来ない。
『疲れた』と言っていた選手に『どうする』と問いかけると『大丈夫行けます。』との答えに選手交代。
この選手、今日の試合中盤で良くプレスをかけてくれて体をぶつけて頑張っていた選手。
最後まで頑張っていたが、さすがに疲れからスピードなくなっていたので選手交代。
真夏の全少千葉予選を10名の選手で戦うには全員が体力、気力の成長が大事になってきます。
これからも、沢山の練習試合を組んで様々な経験をして行きましょう!
試合内容は良かったです!

対 松戸小金原FC
3-1

最後に総括としては、シュートを決める時に決めなくては勝てる試合に勝つ事が出来ない。
本日シュートを外してしまった、おしいシュートを打ったが決められなかった選手全員に、
練習から一つ一つのシュートを真剣に練習して、本当の試合の時に悔しい思いをしないように
練習して行きましょう!

フォルテルビーについては、本日、保護者の皆様にもルビーの選手が、今どのような戦術に挑戦しているのかを
選手に伝えたのと、同じように説明させて頂きました。
本日の試合結果(勝ち負け)は、ルビーの保護者の皆様には、納得が行かない結果もあった事と思いますが、
負けてしまった試合は、自分が選手達に戦う気持ちにさせてあげられなかった事が原因です!
勝つ事が出来た試合は、ルビーの選手が同じ戦術を理解して攻守の切り替えを全員で意識してくれた時に勝つ事が
出来たと思います。
これからの選手達の更なる成長を見守って頂きたいと思います。
(是非、子供と今日の試合や戦術の話しをしてください。)

本日、朝早くから保護者の皆様には、会場準備、駐車場等、様々サポートして頂き本当にありがとうございました。
これから更に試合も多くなってきますので引き続きサポートを何卒よろしくお願いいたします。

小西監督
審判のサポート、キーパーへのアドバイス、本当にありがとうございました。
4月から6年生になり公式戦等も多くなってきてサポートをお願いする事も多くなってきますので、
これからも何卒よろしくお願いいたします。

本日、交流戦をしてくださいました。
福田SCさん、松戸小金原FCさん
本当ありがとうございました。
沢山試合をして頂き、とても良い練習試合が出来ました。
是非とも、また機会がありましたら何卒よろしくお願いいたします。

5年 国生

5年交流試合

                           .
会場 流山河川敷

5年フォルテサファイア練習試合結果
対流山翼B
8ー1 勝ち
対 ウェルディレスチ
1ー3 負け
対流山翼A
0ー4 負け

【フォルテサファイア】
本日のフォルテ5年は、全日本少年サッカー大会予選にむけて、
フォルテルビー、フォルテサファイアの2チームに分かれての初めての練習試合。
サファイアチームは、3-2-1-1の新しい布陣で試合に挑む。
勝ち負けで見ると、1勝2敗と決して良くわない結果だが、フォルテ2チームは人選的にはほぼ均等分け、
また今までとは違う不慣れなシステムだと考えると、結果以上に選手達は良く頑張ったと思います。
特に、両サイドバックの積極的な攻撃参加や、2ボランチの攻守にわたる積極的なプレー、
また昨日まであまりやる気の感じられなかった選手の積極的なプレスの速さや、
相手を背負っての技ありターンからのラストパスなど、監督コーチをビックリさせるようなプレーが多々見られました。
負けてしまった試合でも一方的にやられてしまった試合では決してなく、
逆に格上相手に得点チャンスを作れた事は自信をもってもらいたいと思います。

また、これからの全日本予選に挑む新6年の2チーム、人選的には均等分けとなりますが、
総監督の言う通り、良い結果を残せるかは監督コーチ陣の手腕、
実際にフィールドで闘う選手達一人一人の気持ちや努力により結果は変わってくると思います。
来週からも練習試合など続きますが、全日本予選にむけて気持ちを入れて頑張りましょう!

また、本日の練習試合に審判として協力していただいた前田コーチ、ありがとうございました。
また、一学年上相手にも怖がらずに体を張りプレーした3人の4年生、とても良かったです。ありがとうございました。
本日は一日中肌寒い中でしたが、大変お疲れ様でした。

5年佐久間
—————————————————-
【フォルテルビー】
本日のフォルテ5年生 交流試合

今日は流山翼SCさんとヴェルディレスチさんとの交流試合の為、流山河川敷グランド遠征させて頂きました。
流山翼SCさんには、5年生2ブロック大会と東葛大会予選で対戦させて頂き、とても素晴らしいチームで、
本日の練習試合でもグランド迄用意して頂きました。
本当にありがとうございます。

5年生は、全少千葉県予選を2チームで戦う為の練習試合。
フォルテ5年 ルビーとサファイアのルビーを担当させて頂く事になりました。

ルビーは、今までの戦いに、更にプラスする新しい戦術を本日の練習試合で挑みました。
本日の練習試合では、勝敗よりも新しい戦術を理解してもらえたらと思います。

会場到着、挨拶後に第一試合目がルビーの試合の為、体を暖めながらアップを開始!
本日も気温が低くショートダッシュを繰り返して心拍数をあげる。
ミニゲーム形式のアップ終了後に新しい戦術を発表させて頂きました。
子供たちも興味津々に聴いてくれて試合に挑みました。

結果としては0-5と大敗ですが、前半後半と新しい戦術にチャレンジしてたくさん失敗していました。
新しい戦術が難しい事を選手達も実感出来たと思います。

①翼A 0-5

ルビー 第二試合目は、しっかりと一試合目の反省と新しい戦術のミーティングをしてから試合に挑む。
前半から激しくプレス、シュートチャンスもたくさんあり得点もありましたが、シュートがポストに当たる等、
ゴールを決めなくては行けない場面で決めきる事があまり出来ませんでした。
ハーフタイムで、後半更に激しくプレスをかけたい選手達を落ち着かせて、後半の戦術をしっかりやる事を伝えて後半開始!
新しい戦術を理解し始めて来て、選手達も少しずつ実感があったと思える後半になりました。

②翼B 4-0

本日最後の試合は、ヴェルディレスチさんとの試合に先ほどの試合の勢いのままに試合に挑む!
相手はパス、ドリブル、個人技ともに、格上相手に激しくプレスをかけるがサイド攻撃されてしまい失点。
ハーフタイムで選手が落ち込んでいる。
しかしこのままもう負けを認めてしまうのか?との激励に気持ちを切り換えて後半2得点。
結果は2-5ですが最後まで諦めずに戦う事が出来たと思います。

③レスチ 2-5

本日の交流戦を終えて、新しい戦術にチャレンジしてたくさん失敗する中で、選手も自分自身も、
少しずつ感じが掴めてきた良い交流戦にする事が出来たと思います。

本日は、4年生の3人中2人がルビーに参加して頂き、5年生相手にしっかりと戦い、とても良い動きもしてくださいました。
2人が本日の試合での経験をどういかして行くのか楽しみです!
前田コーチ審判、4年生引率、本当にありがとうございました。

保護者の皆様、本日は朝早くからの遠征ありがとうございました。
全少千葉県予選に向けての練習試合が続きますが何卒よろしくお願いいたします。

最後に、本日交流戦をさせて頂きました。流山翼SCさん。ヴェルディレスチさん、ありがとうございました。
良い練習試合が出来ました。
流山翼SCさんには、朝早くからグランド設営から片付け迄、本当にありがとうございました。
また機会がありましたら是非ともよろしくお願いいたします。

5年コーチ 国生

【終了】5年第6回東武野田線大会資料

西ブロック予選結果
東ブロック予選結果

.
④大会全体対戦表

⑨西東Group5対戦結果普i野田会場B)
.

———————————————–
最新・野田線大会実施要項

参加チーム
表左の黒は会場提供運営管理チームです。
左 数字は地区のエントリー選手合計人数です  総合計 836名

5年東武鉄道杯

0-1大宮大和田sss、0-5船橋法典FC 会場 木野崎スポーツ公園

2/7(日) 5年生 東武鉄道杯が野田市河川敷グランドにて開催して頂きました。
フォルテ野田は、野田予選を2位で通過して今日の試合に出場する事になりました。
フォルテの試合は、1試合目の9時~と苦手な朝一番の試合。
朝のミーティングとアップ、試合前のミーティングと、選手に戦う気持ちを持たせて第1試合目に送り出す。
試合開始から前線、中盤の選手が激しくプレスをかけ、ボールを追いかけ回す。
相手選手も奪われないように前線の選手にパスを送り出す。
が、副審の旗が上がる。
相手選手もびっくりしていたと思う。
センターライン付近でのオフサイド
フォルテ5年生のDFは、自分たち指導者がびっくりするぐらいラインコントロールがうまく、
前半だけでも10回以上オフサイドに誘い込む事が出来た。
しかしDFがラインコントロールだけでオフサイドにしているのではなく、
前線、中盤の選手がプレスをかけるからこそオフサイドにする事が出来る。
選手も自信を持ってラインコントロールをしている。
前半、不運?な事にゴールキックのミスから相手に奪われてDFが寄せるも、
間に合わずにシュートを打たれてしまいゴールされてしまう。
身体を寄せるだけではなく、身体を張ってスライディングをする等、気持ちを見せてもらいたい場面でもありました。
しかし、まだまだ時間もあるため選手達も下を向いている選手は一人もいない。
後半になるとフォルテの高いDFラインへのアドバイスがあったのか、中々オフサイドにならない場面があったが、
GKの飛び出し、最終バックのカバーリング等で何とか踏ん張るも、攻撃が上手くいかない。
サイドのスペースをもっと使い攻撃をしたいが、急ぎすぎているのかDF,MFからのパスが中央に集まってしまい、
サイドの選手も我慢が出来ずに中央に寄って来てしまう。
結果、得点する事が出来ずに0-1で負けてしまう。
選手達は真剣に戦い良い動きをしていた。
試合内容は悪くなかったが悔しい一敗。

試合後のミーティングでは、監督からのアドバイスは、せっかくオフサイドでたくさんフリーキックの場面があるので、
それをどうゴールにつなげるのか。
と、アドバイスをして頂きました。

ミーティング後、軽く軽食を取り、この日同じ会場でフォルテ6年生のフォルテ招待があり、
1試合目は同時刻キックオフの為、応援出来なかったのですが、
2試合目はフォルテ5年生全員でフォルテ最高学年の6年生の応援をさせて頂きました。
夏合宿を思いだし大声でフォルテの応援歌?で6年生に声援をおくった。
前半だけ応援して自分たちの会場に戻り冷えきってしまった身体を暖めるアップをして、
更に全員大声で叫び気持ちも準備をして試合前のミーティング。

選手達には伝えてはいないが、1試合目の大宮大和田sssさんが船橋法典FCさんを1-0で2勝した時点で、
フォルテの突破(3チーム中1位抜け)はなくなってしまいました。

気持ちを切り替えて2試合目のアドバイスをさせて頂きました。
大宮大和田sssさんと船橋法典FCさんの試合を見させて頂き、船橋法典FCさんは、中盤のプレスが早くて激しい。
フォルテの戦い方に似ている。
中盤でプレス負けしないように選手に伝えて試合に挑む。
前半に相手フリーキックを直接決められてしまったところから、選手達に絶対に逆転する等の気持ちが感じられない。
ピッチの選手達も自分達で声を掛け合う等して盛り上げてほしいが誰も声を出さない。
結果0-5の大敗。

本日2試合して得点0
攻撃のパターン。組み立て方。どうすれば得点に繋がるのか?等、
これからの練習、TRマッチでしっかりと教えていきたいと思います。

本日は朝早くから送迎、応援してくださいました保護者の皆様本当にありがとうございました。
まだまだ練習しなくてはいけないところが沢山ありますが、5年指導者一丸となって頑張りますので、
これからもご協力をお願いいたします。

対 大宮大和田sss 0―1
対 船橋法典FC 0―5

5年コーチ 国生
————————————–
西ブロック予選結果
東ブロック予選結果

第1回フォルテ野田フィジカルチェック

第1回フォルテ野田フィジカルチェック
会場 野田市立福田第二小学校

今年から、また新たなフォルテ野田の取り組みが開始された。
安定を求めるクラブよりも、工夫を凝らし、常に前を見るスタッフたち。子どもたちと一体となって保護者と指導者が供に成長していくフォルテ野田。
選手を地域の保護者と指導者が手を取り合って育てて行く姿勢は今年も年頭から変わらない。
 本日は総勢約250名の選手、保護者、指導者が集うフェステバルとなった。
残念ながら17期6年生は草加市大会参加の為欠席されたが、最年少幼稚園児から5年生まで最後まであきらめないチャレンジは保護者、指導者の心に響いた一日でもあった。

蹴り始めは毎年恒例の親子サッカーを行っていた。
今年からは選手達の1年間の伸びを客観的に観察し親子、指導者で共有し個々の育成につなげて行く意味を含めたフィジカルチェック祭りの開催となった。
 項目等は追って追記
詳細は井上監督から

先ずは 一報まで
(吉原)

フィジカルチェック要領

福二フィジカル配置

5年イースタンリーグ総括

                                            .
1/9(土)をもちまして、4月より5年生が参加したイースタンリーグ(予選)が終了しました。

イースタンリーグ成績

公式戦

19試合 5勝 13敗 1分 勝点16
総合順位22位(34チーム中)

フレンドリー
3勝1敗

イースタン(5年)、なでしこ(3年)リーグは埼玉、千葉、茨城の30チーム近くが1年間を通して対戦し、
予選上位8チームが決勝トーナメントを経て優勝を決めるリーグ戦です。
毎月各チームよりグランド提供を募り、参加できる日程を決めて申し込み、重複した場合は事務局が調整をしながら試合を組んできました。
各チームとの初対戦を公式戦とし、2回目以降はフレンドリーとして試合を行います。
通常のリーグ戦とは異なるのは、全チームと対戦するのではなく、対戦した分だけの成績で順位をつけます。

今年度の5年生は、全日本帯同選手以外をメインとしてイースタンリーグに参加し、
実戦の中から各選手及びチームのレベルの底上げを目指しました。
その結果、年間を通して試合経験を積むことでチームとして個から組織での戦いができるようになってきたと思います。
まだまだ集中力を欠いたプレーをして監督、コーチより喝を入れられる事もありますが、
個々としてもチームとしても成長が感じられるリーグ戦だったと思います。
成績的には真ん中よりも下の順位ですが、負け試合でも僅差の試合も多かったです。(1点差負けも6試合)
(決定力という課題はまだまだ解消できそうにありませんが。)
年間を通してのMVPはこのリーグを通して一番成長し、自信を持ったプレーをするようになったたMFが選ばれました。

また、最終戦でフレンドリーとして対戦したチームより以前の対戦よりレベルアップしているとのお言葉も頂きました。

来年度はいよいよ最高学年として全日本予選に臨む事になります。
今までの活動の集大成となるべく監督コーチを含め全員で頑張っていきたいと思います。

保護者の皆様へ

イースタンリーグへの参加に伴い、月に1?2回の遠征による車出し、主管時には会場準備等朝早くからお手伝い頂きまして、
ありがとうございました。
5年生はバラバラでの活動が多くご負担をおかけしましたが、選手各々がそれぞれの場所で色々経験し成長したと思います。
これからもご協力の程よろしくお願い致します。

5年 栗田

全試合結果はこちら ⇒ イースタン試合結果

5年イースタンリーグ最終節

3-1高野山、1-0FC北野、1-0新田サッカー 会場 清水台小学校

5年イースタンリーグ最終節結果

対高野山
3ー1 勝ち
対FC北野
1ー0 勝ち
対新田サッカー
1ー0 勝ち

今日のフォルテ5年は、数名の欠席者がいる中、16名での前後半総入れ替えで臨みました。

本日の試合、今年初の試合という事と5年イースタンリーグ最終日という事もあり、
試合前に監督コーチ陣から今日の試合みんな出場して全て勝ち、
気持ち良く今年をスタートさせたいと話す。
選手達もコーチ陣と気持ちは同じなのか、何となくうなずいている。
1試合目が始まり、やはり休み明けの影響なのか、動きが重い選手が目立つ。
しかし、徐々に選手達の動きが良くなり前半終盤には左サイドからの速くて正確なクロスに、
FWの選手が冷静にインサイドキックであわせ先制点!スピード感のあるとても綺麗な攻撃、シュートでした。
その直後には、今度は先制点をアシストした左サイドの選手みずからのドリブルで、
角度のないところから利き足ではないシュートが綺麗にファーサイドに決まり追加点!
しかし、後半には自陣ペナルティエリア付近でのサポートの動きがなく、GKへのパスが相手に読まれてしまい失点。
(2バックの選手とGKだけにまかせるのではなく、中盤とサイドの選手のサポートがほしい)
その後はフォルテの人数をかけた攻撃により相手のオウンゴールを誘い追加点し、試合終了。
今年初の試合を見事勝利!

その後の2、3試合目もGKの好セーブなど、みんなよく頑張り3連勝する事が出来ました。

まだまだ細かなミスなどありますが、まずまずのスタートがきれたかと思います。
あと数ヶ月で最高学年になりますが、1つでも課題を克服し、全少予選などに向けてレベルアップしていければ良い思います。

またお忙しい中、審判のお手伝いや指導をして頂いた山崎コーチ、本当にありがとうございました。大変助かりました。
またよろしくお願いいたします。

保護者の皆様へ
今日も朝早くから会場設営などありがとうございました。
選手達は少しづつではありますが、確実にレベルアップしていますので、
今年も引き続き応援やお手伝いなどよろしくお願いいたします。
本日も大変お疲れ様でした。

5年佐久間

5年常総チャレンジ8 (2日目)

.
常総チャレンジ8 結果(二日目)
——————————————–
《Aチーム》
会場 つくばみらい市立谷原小学校
3位リーグ
VS 桃山クラマーズ 0-0
VS 高野山SSS 2-0
VS 八原SSS 0-1
VS バンビーノSC 0-0
VS レスト戸田B 4-3

2勝1負2分け
準優勝

常総チャレンジ8(2日目)3位リーグに参加しました。
初戦から、昨日の好調を維持し全選手がゲームに入る事が出来ました。
次に欲しいのは、得点。

2試合目、やはり、良いサッカーをしているのだが、なかなかゴールが遠く、残り5分で欲しかった得点が入り、
リズムが良くなりすぐに追加点が入り勝利。

3試合目、フォルテペースでゲームを運ぶが一本のカウンターで失点してしまい痛い一敗。
優勝するためには負けられない残り2試合。

4試合目
相手はスピードが有り、個人技のある本日、全勝のチームとの対戦。
気持ちを切り替え、プレスを早くする事としっかり競り合う事を伝え挑みました。
中盤の選手が、しっかり競り合いボールを奪う、サイドからの攻撃にもボールにつられる事なく、DF陣がしっかり対応。
何度かチャンスがあったが決めきれず終了。
負けなかった事で何とか望みを残しました。

4試合目
相手の結果次第だが、優勝の可能性が残る最終戦。全選手、気持ちが入っているのがベンチにも伝わる。
開始まもなく、ゴール前から後ろ流れたボールを中盤選手が押し込み先取点、その後は追加点を重ね勝利しましたが、
優勝したチームが次の試合で勝利したため準優勝に終わりました。

今大会、二日間を通して10試合(20分1本) 選手達が 気持ちを切らす事なく、プレー出来た事に成長を感じた大会になりました。
※ 最後にコーチ達から少し早いクリスマスプレゼント(ジュース)をご馳走して終了しました。

保護者の皆さんへ
二日間、2チームエントリーの為、会場が別れ送迎等、大変でしたがご協力有り難うございました。

5年 野口
————————————————
《Bチーム》
会場 つくばみらい市立板橋小学校
4位リーグ
対 県南トレセン B 0-3 負け
対 FC高津 A 0-2 負け
対 草加住吉SC 1-5 負け
対 吉田SC A 0-0 分け
対 両新田FC B 4-1 勝ち

1勝3敗1分 4位リーグ6チーム中4位

本日は、昨日に引き続き常総チャレンジ8の2日目の順位リーグを戦った。
年内最後の試合となる為、順位リーグ優勝をして良い締めくくりが出来ればと思いましたが、結果は残念な形となってしまった。

1試合目は、試合の入りは悪くなかったが、トップの動きやカウンターに対するDF、2列目から飛び出す選手に対するDFなど課題が出た。
また、声が出ていなく、その課題を意識して2試合目に臨む。しかし、新たな課題が露呈してしまった。
浮き球に対する処理にも課題が出てしまった。
処理する以外のまわりの選手が予測して動かない、カバーもないといった悪い内容が目立ってしまう。

昼食を挟み、3試合目に臨むが、最低の試合内容で、簡単にドリブル突破を許したり、簡単にシュートをうたせたり、
DFの基本であるゴールを守る事をしていなく、監督・コーチから渇が入った。

4試合に臨む為に、選手全員で話し合いを行い、少しは良くなったが、まだまだ満足いかない。

5試合目は、サイド攻撃やパスやドリブルを上手く使い、最後に勝利を収めたところは、評価出来るが、
終了間際に簡単にシュートを打たせて失点してしまい、締まりが悪くなってしまった。
辛うじて最終戦でMOM(マンオブザマッチ)にフォルテから1名選ばれて良かったが、
昨日の試合内容を聞いていたチームがどこにも感じる事が出来なかった。
そして、最後の本部挨拶でも、保護者から今日のテーマであった声が全く出ていないと指摘され、
やり直しをするといった締まりの悪い1日となった。

今年も後少しで終わりです。
来週の蹴り納めでは、サッカーを楽しみ、リフレッシュをして、良い年を迎えましょう。

保護者の皆様へ

冷え込みも厳しくなってきた中、朝早くから1日ご協力頂き有難う御座いました。
本日は課題ばかりが目立つ1日となってしまいましたが、気持ちを切り替えて良い年を迎える為に、
来週の蹴り納めでは、選手と一緒にサッカーを楽しみましょう。
今日で今年の試合は最後となります。
今年一年間、選手達の為にご協力いただき本当に有難う御座いました。
来年は、最上級学年となり、試合数もたくさん増えますが、ご協力の程お願い致します。

5年 對馬

5年常総チャレンジ8 (1日目)

                                 .
常総チャレンジ8 結果
————————————–
《Aチーム》
会場 つくばみらい市板橋小学校
予選Fブロック
VS FC古河二 0-0
VS ウィングス北関東 0-0
VS FUNサッカークラブ 4-0
VS 草加住吉SC 0-0
VS 県南トレセン 0-3

1勝1負3分け
3位通過

Aチーム(9名)で参加しました。今年、最後の大会として良い結果で終ろうと選手に伝え挑みました。
本日の大会、全試合に個人賞があるからなのか、全選手の動きが初戦から素晴らしかったです。
フォルテの選手、どうしても焦って縦へ急いでしまう事がおおかったのですが、
今日は、しっかり後ろの選手を上手く使い逆サイドの展開、DFも焦ってクリアーが多かったのですが、
落ち着いてパスをつなぎ得点した場面は本当にナイスプレーでした。
課題としては、良いサッカーは出来ているのですが、得点する時に出来ず、勝ちきれなかったのが課題として残りました。
明日も、A.Bチームともに良い試合が出来たらと思います。

※ 2番、15番、10番
個人賞おめでとう。

保護者の皆様へ
本日はお疲れ様でした。明日も1日になります。ご協力をお願いいたします。

5年 野口
——————————————–
《Bチーム》
会場 つくばみらい市総合運動公園
予選Bブロック
対 三井千葉東葛jr 1-2 負け
対 八原SSS 0-1 負け
対 両新田FC A 4-0 勝ち
対 エスペランサ総和 0-3 負け
対 つくばjrFC 2-0 勝ち

2勝3敗 4位

本日参加させてもらった大会は、36チームを6ブロックに分けて2日間で戦う大きな大会で、
1試合は20分1本と短いですが、2日間で合計10チームと戦うことができます。
フォルテからはA.Bの2チームをエントリーさせて頂きました。
1試合毎にMOM(マンオブザマッチ)が選ばれ、メダルがもらえるという事で選手達のモチベーションも上がっていました。

1.2試合目はフォルテが押しながらも決定機を決められず、惜敗。
試合自体の組み立て、内容は良かったのですが相手のカウンター、
DFのコミュニケーションミスから失点してしまいました。

3試合目は相手が1人少ない状態ではありましたが、ボールをよく回して、
グランドの縦と横を広く使ってゲームを組み立てていました。
4得点とも違う選手が取ったのも良かったです。

4試合目のチームはテクニックもスピードもあるチームでしたが、
DFが最終ラインをコントロールして何度もオフサイドを奪いました。
攻撃も中盤の選手からいいボールが出てチャンスを作りましたが決められなかったのは残念でした。
相手のテクニックにフォルテは組織力で対抗し、点差ほどの差は無かったと思います。

最終戦は勝って少しでも上の順位リーグに行こうと話しました。
選手同士の距離感が近すぎる部分を修正して試合に入りました。
最後の試合もグランドを広く使い、パスで崩すところやサイドをえぐっての折り返しなど
多彩な攻撃パターンを見せてくれました。
結果、明日は4位リーグとなってしまいましたが、内容的には上位に入れるだけの試合はできたと思います。

MOM(マンオブザマッチ)にフォルテからなでしこを含む3名が選ばれメダルをもらいました。

審判やMOMの選出などを主催者のジュニアユースの選手が行って頂いた上に、
このような素晴らしい大会に参加させて頂き大会関係者の方々に感謝いたします。

保護者の皆様へ

冷え込みも厳しくなってきた中、朝早くから1日ご協力頂きありがとうございました。
選手たちは練習の成果を発揮しいい試合を見せてくれています。
明日も丸一日試合となりますが、よろしくお願いします。
また、サポートに来て頂いた戸張コーチ、ありがとうございました。

5年 栗田

6年5年第32回幸手市近隣少年少女サッカー大会

会場 幸手総合公園陸上グラウンド           .

第32回幸手市近隣少年少女サッカー大会 結果

1日目(2015/11/22)予選リーグ
市内駅伝大会があったため6年生4人と5年生9人で挑みました。
対幸手さくら 0―8
対行田SC 1―1
順位決定戦
対上沖SC 0―5
5年生の先を読んだ速いプレスがよかったのですが残念ながら結果6位でした。

2日目(2015/11/23) 5位6位トーナメント

対ウイングス 3―2
対FC羽生東 0―0 PK2―0
決勝古賀SS 2―2 PK2―3
決勝では残り1分ぐらいにゴール前にドリブルで切り込んだ選手がPKをもらって、
どうにか同点に追い付いたのですが残念ながらPKで勝つことが出来ませんでした。
時折小雨も降る寒い1日でしたが最期の試合では最近で一番いい試合が見れました。

篠田

5年イースタン

0-7安行東、1-3草加Jr、4-0高砂イレブン(フレンドリー) 会場 安行東小学校

イースタン結果
VS 安行東 0-7
VS 草加Jr 1-3
VS 高砂イレブン 4-0

本日、フォルテ(全員参加20名)でイースタンに参加しました。

まずは、相手チームのユニフォームがオレンジという事で 上下(白)で挑むと指示を出して持ち物チェック
全員、問題なく合格でした。

第1試合、相手はイースタン上位チームだが、フォルテの動きが悪すぎる。
課題としている「逆サイドへの展開」が出来ない。
ディフェスもボールにつられ、裏の相手選手に詰められ失点を重ねてしまいました。

2試合
攻撃は、サイドを使う事。
守備は、ラインをコントロールを伝えた事で負けはしましたが、攻撃パターンが増えて良い展開が出来ていたと思います。
守備もしっかりラインコントロールする事で、相手がオフサイドにかかるケースが多く見られ、
裏のスペースもキーパーがカバー出来ていたと思います。

3試合目
昼食後の試合は、集中力が切れるケースがあるので、もう一度気持ちを入れかえるように指示を出して送り出しました。
しっかり集中力を切らさず、サイドを使った攻撃、守備のラインコントロールが出来ていたと思います。

2試合目以降、しっかり修正してプレー出来たと思いますが、高いボールに競らない選手が多すぎると感じましたので、
今後の課題としたいと思います。

保護者の皆様へ
朝から早くから1日お疲れ様でした。

5年 野口