5年フォルテ野田招待

4.5年フォルテ招待同時開催 会場:野田市スポーツ公園

5月に入り緑が一段と濃くなり、今朝のピッチ雲の隙間から光が差し込み、時に風も強く吹いた。
雨が降らない事を願いながら空を見上げたが、小雨が少々ぱらついた。

9都道府県に緊急事態宣言が発令されたコロナ禍でのフォルテ招待。
今年は会場をスポーツ公園に移し4.5年が2面同時開催となる。

・5年の部: 4チーム
・4年の部: 5チーム
・総当たり勝ち点方式

試合結果
【5年フォルテ招待】
4チームリーグ戦
①フォルテ野田 1-3 越谷FC
②東習志野FC 2-3 FC浦安
③フォルテ野田 1-0 東習志野FC
④越谷FC 2-0 FC浦安
⑤越谷FC 3-1 東習志野FC
⑥フォルテ野田 2-2 FC浦安

優勝 越谷FC
準優勝 FC浦安ブルーウィングス
3位  フォルテ野田
4位   東習志野FC

詳細、正式結果は担当コーチから

小西監督、山崎助監督はじめ對馬、中村、飯塚副総監督、植竹会長、他多くの指導者が応援に来て頂きました。
保護者の皆様に感謝致します。
結果報告まで
*****吉原****

曇り空の中イースタン以外の初公式戦
風が強く吹く中での試合になりました。

今回のテーマ
1. スライド
2. セカンドボールの処理
3. インターセプト

1試合目 vs 越谷FC 1-3 負け
今回の初戦いつもはスロースタートで試合が始まる選手が最初から相手にプレッシャーを掛けてボールを取りに行く。
ボールポゼッションはこちらが多く相手からのパスもインターセプト出来ていた。
オープニングシュートを放つもクロスバーに弾かれる。
そんな中前半6分過ぎ相手ゴールキーパーからのパントキックでディフェンスの裏を抜かれ失点!
その後も同じ形で失点してしまい0-2で折り返す。
後半は相手からファールをもらいPKで1点返すも試合終了。

2試合目 vs東習志野FC 1-0 勝ち
前半から相手のパスワークに翻弄されなかなかボールが取れない。
ようやく相手のパスをカットしてもボールを持ちすぎて相手からのプレッシャーで前にパスが出来ず適当なバッグパスを繰り返すばかりになってしまった。
ただ相手のスローインの時には今回のテーマのスライドがで来ていたのでパスはなんとかだが繋がる様になってきた。
ただこの試合でもシュートが入らない。チャンスの場面でもシュートはゴールバーを叩く。
なんとか前半は守り切り0-0で折り返す。
そして後半17分相手のバックパスをインターセプトして切り込んでシュートしてようやく決まり1点をもぎ取る。
その1点を守り切り待望の勝利をもぎ取った。

3試合目 vs FC浦安ブルーウイングス 2-2 引き分け
フォルテ招待最後の試合前半は両チームとも
なかなかボールが支配できずに行ったり来たりの攻防、前半6分ようやく近郊が崩れる。
今までやられていたパントキックからの攻めで相手ディフェンスの裏を抜けてキーパーと1対1
落ち着いて決めて先取点!そしてその後も同様な形てを追加点を決めて2-0で折り返す。
後半は気が抜けてしまったため後半4分相手のカウンターで1点返される。
立て続けに同じようにカウンターをやらて相手に追加点を取られて2-2 同点にされてしまう
そのまま両チームとも決められず同点のまま
試合終了。

結果1勝1敗1分 3位でした。

天候も雨が降ったり止んだりと安定しない天候の中でフォルテ招待にご参加頂きました各チームの皆様ありがとうございました。
そして保護者の皆様方駐車場の整理や本部作業などのお手伝いありがとうございました。
今後とも選手達の応援をよろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

5年コーチ 石川

5年フォルテ招待担当 佐藤よりご挨拶
本日はフォルテ招待に向け準備、当日の運営ありがとうございました。
去年はコロナにより直前の中止判断で自身、2年越しでの事務局となりましたが直前に諸事情あり当日は欠席となりました。が、役員さん、指導者、審判部他皆さんのご協力によりこの環境下の中、実施できたことは大変ありがたく、参加されたチームへもフォルテの推進力をアピールできたことと思っております。
今後も指導者は選手ファーストを第一にそれがフォルテであるように微力ながら頑張りたいと思います。
本日はありがとうございました。
また、参加していただいたチームの皆様。ありがとうございました。

5年フォルテ招待担当 
  責任コーチ 佐藤知幸

 

4年フォルテ野田招待

4.5年フォルテ招待同時開催 会場:野田市スポーツ公園

5月に入り緑が一段と濃くなり、今朝のピッチ雲の隙間から光が差し込み、時に風も強く吹いた。
雨が降らない事を願いながら空を見上げたが、小雨が少々ぱらついた。

9都道府県に緊急事態宣言が発令されたコロナ禍でのフォルテ招待。
今年は会場をスポーツ公園に移し4.5年が2面同時開催となる。

・5年の部: 4チーム
・4年の部: 5チーム
・総当たり勝ち点方式

試合結果
【4年フォルテ招待】
5チームリーグ戦
①フォルテ野田 1-1 西町FC
②ペガサスJFC 6-0 吉川武蔵野SSS
③西町FC 1-10 船橋イレブン2002
④吉川武蔵野 1-0 フォルテ
⑤船橋イレブン2002 3-1 ペガサスJFC
⑥吉川武蔵野SSS 2-2 西町FC
⑦ペガサスJFC 1-0 フォルテ野田
⑧船橋イレブン2002 11-0 吉川武蔵野sss
⑨西町FC 1-8 ペガサスJFC
⑩フォルテ野田 0-8 船橋イレブン2002

優勝 船橋イレブン2002
準優勝  ペガサスJFC
3位    吉川武蔵野SSS
4位    西町FC
5位   フォルテ野田

詳細、正式結果は担当コーチから

小西監督、山崎助監督はじめ對馬、中村、飯塚副総監督、植竹会長、他多くの指導者が応援に来て頂きました。
保護者の皆様に感謝致します。
結果報告まで
*****吉原****

昨年からのコロナウイルスの影響により、少年サッカーにおいても様々な影響がおきている。
そのような中での開催にあたり、主催チームとしての葛藤があったが、
参加チームにご賛同いただき、この日を迎えることが出来た。

新年度になってから取り組んでいる、ドリブル中心からパスを使うサッカーへ。
本日も周りを見てプレーすること、スペースを使うことを確認し送り出す。
最近になり、仲間を意識してのプレーが徐々に出てきた。
ドリブルで仕掛けることが主であったプレースタイルから、
オフザボールの動きから繋ごうとする意識が出てきている。
昨日の練習時に伝えた、流れの中からの得点が本日出来たことがうれしい。

奪われても直ぐに奪い返しに行くプレス、
抜かれても追いかけ、チャレンジする。
あきらめないことが、次につながることが少しづつ実感出来ているようだ。
次はチームとしての勝利を目指そう!
本日の最優秀選手賞は前述の得点を決めた選手に贈られた。

ご参加いただきましたチームの皆様、今大会にご参加いただきましてありがとうございました。
難しい状況下での開催となりましたが、無事に終了することが出来ました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

前日の会場準備からご協力いただきました5年生指導者各位、及びサポートいただきました関係各位、
ありがとうございました。

最後に開催にあたりご協力いただきました役員、保護者の皆様ありがとうございました。
参加チームとの調整をいただいた添田コーチ、ありがとうございました。

谷津

2年交流試合

松戸旭SC 会場: 野田市清水台小学校
       
フォルテVS松戸旭 (フットサルルール)

8-2-8 4試合

1試合目 2-0 〇
2試合目 8-1 〇
3試合目 7-2 〇
4試合目 0-1 ×

テーマ=プレスを直ぐにかけボールを奪う。

2年生初めての5人制対外試合
練習で習ったプレスをかける事をテーマに試合に挑みました。
初戦から選手達はボールを奪う姿勢を持ち、
シュートで終わるプレイが多く見られました。
プレスをしっかりすれば点に繋がる事がわかった選手達、みんなでプレスをかけ大量の得点に成功。
最後の試合では疲れが見え、集中力が無くなったてしまった為か、プレスをかける遅さが原因で失点になりました。

課題として、
1、プレスの徹底
2、ゴールスローからの受け方
3、プレイの切り替え

次戦に向けて練習して行ければ良いと考えています。

新学年初戦の試合でしたが選手達みんな攻守共に頑張っている姿が輝いて見えました。
色々な事にチャレンジをしながら戦えるチームになって欲しいと思います。

保護者の皆様、関係者の皆様、本日は途中からの雨の中でしたが応援ありがとうございました。

2年生以下 奥村

U-1年交流試合

松戸旭SC  会場:野田市立清水台小学校
    
5対5のフットサルルール(8分ハーフ)
VS松戸旭
①2-3
②4-1
③2-1

一年生以下は、一年生3人•年長5人の計8人で試合に臨んだ。
ほとんどの選手が対外試合が初めての中、以下の3点を試合前に約束した。
1、ボールが外に出た後の始め方を学ぶこと
2、一人ひとりが点を取ってくること
3、ボールを取られたら追いかけること

一年生の点取屋さんがすべての得点を決めたが、他の選手も得点につながりそうな惜しいシーンは何回か見られた。また、ボールを取られた後の追いかける姿勢もどの選手も多く見受けられた。また、接触した相手選手にも声をかけることができていたので感心した。

まだまだサッカーの入口なので、点を取ること、守ることで褒めてあげる。「サッカーを楽しむこと」を重要視したい。

今回の試合で気付いた点が2点。
○ボールが外に出た際のリスタートに時間がかかるシーンが何度も見受けられたので、練習の際のゲームでもきちんとルールを学ぶことが必要。

○短い時間で3試合と少しハードで集中力や体力が落ちてしまったが、これからもっと暑くなるので熱中症等に気をつけて、無理をさせないよう自チーム•相手チームの様子を見て試合をさせることが重要。

保護者の皆様、途中から雨がパラつき肌寒い中、予定通りの開催に朝早くからご協力ありがとうございました。
松戸旭さんも遠いところご足労いただきありがとうございました。

2年生以下コーチ
深津

5年イースタンリーグ 第2節

FCひまわり、 宮本SC 会場 野田市立福田第二小学校

朝から気温が上昇、10時で気温31℃、湿度28%、WBGT28,1℃と暑いが風が爽やかで清々しい。

先週に引き続き3チームを招き福二小で第2節を実施。
前節は3得点を挙げながらも最終試合が雷でノー・コンテストとなってしまった。

本日は絶好のスポーツ日和。
特に最終試合は緊張した良い試合でした。

①宮本 2-1 ひまわり
②フォルテ 0-2 エンデバー(フレンドリー)
③宮本 1-2 エンデバー
④フォルテ 1-3 ひまわり
⑤エンデバー 1-2 ひまわり
⑥フォルテ 3-0 宮本

谷津監督、矢嶋コーチ有り難うございました。

****吉原****

5年イースタンリーグのゲーム2試合とフレンドリー1試合を行いました。
相手ボールを積極的に奪うためのインターセプトと、マイボールを丁寧に繋ぐことをテーマとしました。
先週と同様に、時間の経過とともにできなかったことができるようになり、相手の縦パスをインターセプトで奪う場面が見られるようになりました。つなぎ、崩し、フィニッシュの精度が低く、また判断スピードが遅いことで、失点してしまう場面もありました。
個々の選手の頑張りを仲間が繋いで、チームとして戦えるようにしていきましょう。来週はフォルテ招待です。
今日の最後の試合みたいに、楽しい雰囲気でプレーできれば、いい結果になるでしょう。
選手、指導者、保護者、一丸となって戦いましょう。

①vsエンデバー0-2(フレンドリー)
②vsひまわり1-3
③vs宮本サッカー3-0イースタン初勝利でした。

 槇山

3年なでしこリーグ 第1節

高砂イレブン、宮本SC 会場 野田市立福田第二小学校

 3年生7名に4名の2年生を加え、なでしこリーグの初戦は主管として高砂イレブンFCと宮本SSSを迎えての開催となりました。
雷雨の影響で予定を40分繰り下げてスタートしました。

高砂 vs フォルテ
4-0(1-0,3-0)
高砂 vs 宮本
1-9(1-3,0-6)
フォルテ vs 宮本
0-4(0-1,0-3)

どうボールを運ぶか、どう味方を使うか、どこでボールを受けるか。
ゴールを奪うために出来ることを少しずつ増やしていきたいと思います。
試合の詳細は瀬能コーチ、長谷川コーチより。

不安定な天候の中、無事に開催することが出来ました。ご協力いただきました保護者の皆様、来場チームの皆様、ありがとうございました。
また、運営補助や審判お手伝いいただきました篠田ヘッドコーチ、寺田ヘッドコーチ、石川コーチ、お疲れ様でした。

飯塚

vs宮本
0-4
試合前のミーティングにて、パスを回してくる相手にどう対応するかを意識させて挑んだ二戦目。

序盤から相手のボールポゼッションが高く、常に相手ペースの展開。こちらはボールを奪えても攻撃がドリブル突破一点の極端なゲーム。
ドリブルをしても味方のフォローが無く1人で突破するしかならない状況が多く見られた。
どこにいけば味方をサポート出来るのか、味方がボールを持った時の攻守の切り替えも今後の課題。
失点シーンに関してはポジションに慣れていなく相手選手が常にフリーの状態。ポジショニングやポジション理解はまだまだ先になりそうですがチーム全体がボールウォッチャーになっているで危険箇所に気づけるよう指導を行っていきます。
二戦目は多くの課題が見つかり今後の成長に期待しております。

本日は悪天候の中での開催でしたが、ご協力頂きました保護者の皆様、来場チームの皆様、ありがとうございました。

3年 長谷川

高砂戦
0-4 勝ち
雨上がりでのグランドコンディションが悪い中でのスタート。

顔を上げて広くコートを使うことを意識することをテーマにしたが、「団子サッカー」になる状況が多々。
4得点は個々の力の差と、相手より積極的なボールへのプレスが要因と思える。

得点が取れている状況から選手達は前向きな雰囲気で良かった。
しかし、もう少し選手間で声を掛けられるようになれば良い。

練習で、繰り返し距離感を保つメニューを取り入れていきたいと思います。

悪天候の中、ご協力頂いて皆様ありがとうございました。

3年 瀬能

5年イースタンリーグ 第1節

エンデバーFC, 草加Jr 会場 野田市立福田第二小学校

気候の良くなった5月。ゴールデンウィークと言えば2004年から数年間開催されたフォルテ野田U-13
(ジュニアユース)大会(野田市総合公園自由大広場)を思い出した。
本日は各学年とも3年なでしこリーグ、5年イースタンリーグ、4年交流試合、他練習等で気候も良く、
選手は伸び伸びサッカーを楽しんだ。

今年のフォルテ招待は5月16日に4年、5年とも同日同会場で変則開催される。
コロナ禍で野田市は、まん延防止対象地域に指定され厳しい環境ではあるが今年は順調に試合が開催できる事を望みたい。
市内公式戦は今月下旬から、県大会も6月から始まる。指導者は目先の試合にこだわらず、数か月、年単位での選手やチームの成長を視野に入れながら試合を育成の場として利用して頂きたい。
指導者がいなくても選手自らが「自走出来る選手」を育てるために。

5年イースタン第1節
 コロナ禍のなか、第34回イースタンリーグが始まった。
今年のイースタン、参加は28チーム。来年1月までに総当たり27試合を行う。
昨年はカテゴリー一つ上に参戦13試合を消化。
本日も選手のプレーに一喜一憂。良い試合でしたが雷で途中中止となりました。

①フォルテ 1-4 エンデバー
②草加Jr 5-2 エンデバー
③フォルテ 3-1草加Jr(残り12分残し後半途中中止)
本部に確認し再試合となりました。

詳細は担当コーチから
(吉原)

5年イースタンリーグ第1節
<試合結果>
vsエンデバーFC
 1-4 ×
vs草加jr
 3-1(後半8分雷雨により中止後日再試合)

 今日は「セカンドボールをものにする」をメインテーマとして臨んだ。
1試合目は相手のプレッシャーが早く対応が後手後手になり失点を重ねてしまった。セカンドボールへの反応も遅くなり主導権を握ることができない時間帯が続き苦しい試合展開となってしまった。
そのポジショニングは合ってる?というシーンが何度もあった。
粘り強い守備、カバーリングの意識、味方選手、相手選手との距離感をもっと意識させたい。
2試合目はある程度持ち直しインターセプトも増えて攻勢の時間帯が持てた。オープンスペースを使った有効な攻撃が増え相手ゴールへ迫るシーンも多くあった。
雷による中断は残念でした。
ポジショニング、カバーリングの意識、距離感、後ろからのコーチングと課題は多くありますが取り組みたいと思います。
保護者の皆様本日も駐車案内、会場設営などご協力いただきありがとうございました。

執行

4年交流試合

福田クラブ   会場 野田市立福田第二小学校
  
福田クラブさんとの練習試合。
20分前後半での練習試合、
4年生6名、3年生4名にて挑む。
一本目 0-6
二本目 1-3
三本目 0-3

三本目はハーフタイムで雷が鳴り始めたので、前半のみで中断以後、解散となりました。

ドリブルからパスへの脱皮。
なかなか仲間と繋がらない。
もっと顔を上げて仲間を探そう。
もっと回りを見てプレー出来るようになろう。
その為にはもっともっと練習して、
ボールを扱えるようになろう。

一緒に闘ってくれた三年生、
ひたむきにチャレンジするプレー、
とても頼もしかったです。
また一緒に出来ることを楽しみにしてます❗️

お誘いいただきました、
福田クラブさん、ありがとうございました。
小川ヘッドコーチ、長谷川コーチ、
ありがとうございました。
飯塚監督、矢嶋コーチ、
激励ありがとうございました‼️

保護者の皆さん、本日はありがとうございました。

谷津

5年交流試合

南流山少年FC、宮本SSS  会場 野田市立清水台小学校

昨日の夕刻から次第に雨足が強くなり、開催が危ぶまれたが早朝には雨も上がり晴天となった。
後半はやや風が強く感じられたが、昨日に引き続き2チームと交流を行う。

対戦相手:南流山少年SC、宮本サッカースポーツ少年団
場所:清水台小
天候:晴れ

フォルテは13人で参戦。
スライドを課題に取り組みました。

結果
20分 6本
3勝3分
フォルテ 0-0 南流山少年SC
フォルテ 1-1 宮本SSS
フォルテ 1-0 南流山少年SC
フォルテ 3-0 宮本SSS
フォルテ 1-1 南流山少年SC
フォルテ 1-0 宮本SSS

【vs南流山少年SC】1本目
序盤に何度か攻め込まれ、ずるずると引き下がり、自陣での時間が長い苦しい試合運びとなりました。しかし、必死に守り、何とかスコアレスで終えました。

【vs宮本SSS】2本目
1本目の反省を活かし、前に出るプレーを続け、リズムを取り戻しました。相手ゴール脇でパスを受けて、相手選手を2人背負ったまま振り向き、相手をずらして技ありの得点でした。

【vs南流山少年SC】3本目
引き続き選手たちは前向きにプレーし、相手エリアでのプレー時間が長くなりました。
サイドをオーバーで崩し、ドリブルで持ち込んでそのままシュートし、得点。

【vs宮本SSS】4本目
サイドからのセンタリングにキーパーとして出場機会の多い選手が合わせて得点。
サイドをスイッチで突破し、センタリングにディフェンスでプレーすることが多い選手が合わせて得点。
積極的なプレーでPKを獲得し、得点。

【vs南流山少年SC】5本目
左サイドで獲得したFKをゴール前でトラップし、落ち着いてシュートを打ち、得点。

【vs宮本SSS】6本目
相手のゴーキックをインターセプトし、そのまま落ち着いてゴール。

フォルテは選手間のコーチングがにぎやかで、今日もよく声が出ていました。
また、スライドの動きを学びつつあり、攻撃でもオーバーやスイッチへの展開が何度もありました。
そして、意図したパスがつながる場面が増えたと感じました。これからも失敗をおそれず、どんどん挑戦することを期待しています。

御協力頂いた関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。

5年コーチ 小倉

また、本日、同会場では役員会が開催され飯塚副総監督はじめ多くの監督が23期の成長ぶりを実感。
小西監督は1種社会人(我孫子リバーサイドリーグ)に向かう前に立ち寄り審判をして頂きました。
有難うございました。
 吉原

5年交流試合

FCひまわり、両新田FC
会場 野田市立清水台小学校

低気圧の発生で朝から曇天、昼過ぎから小雨予報、やや肌寒く感じる清水台小。
先週に引き続き、草加市から2チームを招き20分ゲームを行いました。
なかなか良い展開がみられました。

結果
20分 1本
フォルテ 2-1 ひまわり
フォルテ 3-0 両新田

15分 1本
フォルテ 1-1 ひまわり
フォルテ 1-1 両新田

朝から雨の不安がある中、トレーニングマッチを実施しました。
グラウンドの設営の段階から、選手たちもライン引きを行ったり、コーナーフラッグを立てたり、自分たちが自主的に手伝いをしている姿も見えました。

新体制になり、フォーメーションを意識した形で、スライドをテーマとして取り組みが始まりました。スライドについては、先週のTMからの試みで、先週に比べ少しずつではあるが理解ができ対応できる場面も増えてきました。
また、今日の試合では、スライドからボールを奪い、攻守の切り替えが起こった時でも、良い動き出しができた場面も見受けられました。
ドリブルで相手を引き付けてからのパス等、良い展開からのフィニッシュ。サイドからのオーバーラップなども、自然な形ででき始めています。
ポジションについても、GK以外は今まで経験したことがない所でのチャレンジによって、個々の新たな一面も見えてきました。そんな中でも選手たちは一生懸命サッカーに取り組んでくれ、2年前に対戦した時に比べ、確実に成長した一面を見せてくれました。

学年も変わり、フォルテの中ではこの学年がトップチームとなった今、選手たちの意識と行動にも変化が見えています。指導する側としても、いろいろなチャレンジをしながら、戦えるチームに育ってほしいと思っています。

  
本日ご参加いただきました両新田FC、FCひまわりの関係者様、保護者の方、関係者の皆様、天候の不安定な中ご協力いただきありがとうございました。
今後も皆様の協力のもと、感染症対策を行いながら、活動を行いたいと思います。更なるご協力よろしくお願いいたします。

佐々木

5年交流試合

ペガサスJFC、清水台FC
会場 野田市立福田第二小学校

5年交流試合
久方ぶりの試合。
天候に恵まれたが少々暑く、今年初の飲水タイムの福二小
午後から2チームを招き試合に臨む

新体制で迎えた5年生、福二小で全員参加の中、晴天に恵まれた本日のトレーニングマッチ、テーマはゾーンDFにスライド、サイドバックとサイドハーフの関係性。20分1本を4本行いました。
結果
vs ペガサス (1-0)勝ち
vs 清水台 (0-1)負け
vs ペガサス (3-0)勝ち
vs 清水台 (0-3)負け

2勝2敗

全体的にサイドバックとサイドハーフの連携が上手く出来、オーバーラップからのチャンスをいくつか作りスライドも全員が意識してました。
個人スキルに関しては、パスの質である、方向、強さ、タイミングはまだまだ練習を重ねて行かなければならない。トラップの置き所はどうだったのか、最初のファーストタッチで、状況も変わる事を全員が理解してほしい。
またGKからサイドにパスを出す時に、サイドの選手はどの辺でボール受ければ良いのか、更にその前の選手はどう動けば良いのか、ビルドアップから効率的に前進出来るかが今後の課題である。
この学年は指導者が多く、今回はスムーズに出来て助かりました。保護者の応援サポートには凄く選手達も勇気つけられました。本日は有り難うございました。
飯塚

23期生指導者、保護者各位
本日は、トレーニングマッチの指導、サポート、応援等、ありがとうございました。久しぶりにゲームができたことが、一番の喜びでした。企画していただいたコーチの皆さん、ありがとうございました。
マイボールを大事に繋げるサッカーができるように練習してきたことを、子供たちはよく意識して、プレーしていたように感じました。対戦相手の本気のプレッシャーを受け、うまくいかないことの方が多かったけど、これからも継続することが大切です。ボールをみんなで回し、たくさんゴールを奪えるように、個人スキル向上とオフザボールの動き、スペースの活用、コンビネーションなどが当面の課題と思いました。
槇山

3年交流試合

松葉FC,清水台FC
会場 野田市立福田第二小学校

3年生初めての8人制対外試合。

15分一本  結果

松葉SC 0-0
清水台FC 1-1
松葉SC 0-0
清水台FC 1-0
松葉SC 0-2
清水台FC 5-1

2勝1敗3分

2年生数名助っ人に入っていただき3年7名で挑んだ3チームでのトレーニングマッチ。
まだ団子サッカーですがゴールに向かって全力でドリブルする姿はとても素晴らしかった。
パスを繋いでくる相手でもみんな体を張って守っていました。
これから広いコートでどうやって点を取る?どうやってゴールを守る?
選手達は少し学んでくれたと思う。
初めての8人制で課題が沢山ありましたが選手達みんな攻守共に全力で頑張っていました。
2年生、1年生からもドリブルから見事ゴールがありました。
1、2年生助っ人ありがとう。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。
3年生になり公式戦や他の大会もあり遠征が多くなり大変になりますが指導者、保護者、選手、一丸となり強いチームにしていきしょう。
これからもサポートよろしくお願いいたします。

小川

vs 松葉SC
0-2(0-0,0-0,0-2)
vs 清水台FC
6-2(1-1,1-0,4-1)

8人制 15分ゲーム

3年生は他クラブへの移籍があり、8人でのスタートとなる2021年度。今日の試合は1名が欠席のため2年生の力も借りながらの試合となった。

前日のパス&コントロールのトレーニング時には「試合をやって大丈夫なのだろうか」という不安を感じるくらいボールが味方に繋がらない。
他クラブとの試合で普段のトレーニングやミニゲームとは強度が全然違うので8人制の初戦はかなり苦戦することも考えられた。

パスで打開する場面は多くなかったし、ボールコントロールもまだまだあぶなっかしい。それでもドリブルで相手を剥がしてチャンスを作れたし、守備で身体を張ることも出来ていました。
松葉SCさんとの1,2本目も得点こそあげられなかったが、フィニッシュまで何度も持ち込むことが出来ていました。

最後は出場予定のなかった1年生も5分程度出場し、きっちり得点も決めした。

新たな船出となった25期生。少しずつではありますが、個人技術の成長と8人制サッカーの楽しさを感じてくれたらと思います。

対戦いただきました、松葉SCさん、清水台FCさん、ありがとうございました。

飯塚

4年交流試合

高野山、ペガサス、FCアミスタ-
会場 我孫子市ゆうゆう公園

我孫子市ゆうゆう公園にて交流試合が行われた。
雨の心配もありましたが、なんとかもち、合計8試合。
選手たちはぴったりの人数で良くがんばりました。

20分
ペガサスJFC 0-3
FCアミスターB 0-1
FCアミスターA 0-8
高野山SSS 3-0

15分
ペガサスJFC 0-0
FCアミスターB 1-1
FCアミスターA 0-4
高野山SSS 0-3

新四年生に上がって初めての対外試合。
新任コーチも、選手も手探りでのスタート。
先ずはドリブル中心からパスを使うゲームへの切り替えから。
パスは一人じゃ出来ない、
誰でも最初は難しい。
ゲーム中、少しずつチャレンジし始める選手たち。
中盤から出たスルーパスに反応し、
ペナルティーエリアに入ったフォルテ選手に相手がたまらず、ファウルを受けPKとなる。
これを見事にネットを揺らし、この日唯一の得点。フォルテ選手たちは大いに喜んだ。
たくさんの点をとられたけど、みんなでチャレンジしてとった一点。
貴重な一点となりました。

保護者のみなさん、本日は車だし、
強風のなかの応援と、ありがとうございました。選手たちは下を向かず、仲間とがんばりました。是非、誉めて上げて下さい。
コーチたちもまだまだ手探りですが、選手たちと成長したいと思います。

また、これはお願いとなりますが、
ボールを蹴りたいお友だちがいましたら、
是非、遊びに(体験)にお誘いください。

今後ともよろしくお願い致します。

最後に本日、交流試合を組んで下さった、
高野山SSSさん、対戦チームのみなさん、
ありがとうございました。

総合で一得点のみ。
これからです。

谷津

6年野田市卒団記念U-12サッカー大会

会場 野田市スポーツ公園

3/20 野田市卒団記念U-12サッカー大会
・グループリーグ
オレンジ
  vs福田SC 4-2
  vs梅郷SC 10-0
ホワイト
  vs清水台FC 6-1
  vsエンデバーFC 3-0
・決勝
  オレンジvsホワイト 2-4

晴れたり曇ったり微妙な天気の中開催された、最後の市内大会。
「決勝で会おう」と送り出された選手たちは、各リーグで見事に1位となり、市内大会6連覇を決めた上で優勝をめぐって戦いました。
結果はホワイトの優勝となりましたが、両チームとも激しくボールを奪い合ういい試合でした。
開催自体が出来るか微妙な状況の中、開催に向けて動いてくださった各チームの指導者様方、ありがとうございました。

試合の詳細は中村監督・飯塚コーチより。
(矢嶋)

3月20日(土・祝)曇時々晴れ 気温17℃
市内卒団記念U-12サッカー大会
フォルテ・ホワイト
予選
  vs清水台FC
     6-1勝
  vsエンデバーFC
     3-0勝
順位戦
決勝
  vsフォルテオレンジ
     4-2勝

6年生の卒団を記念して恒例の市内大会が行われました
フォルテは10人づつ2チームで参加
U10時の振り分けを基本に飯塚コーチがチーム分けを担当
ホワイト・中村
オレンジ・飯塚コーチで大会に参加しました

ホワイトは中村が担当
ユニフォームで戦う最後の試合…楽しみながら優勝を狙う事を目的に送り出しました
ホワイトが一貫して取り組んできた「攻撃的サッカー」は最後の大会でもチャレンジしてくれていました
課題の決定力は・・・?次のステージに持っていってください!

決勝フォルテ同士の対戦は、球際も激しく運動量も多い緊張感のあるゲームをしてくれました
4-2スコア以上に白熱した決勝戦は選手の成長に胸が熱くなる一戦でした
最後は優勝、準優勝で決めてくれた選手達おめでとう!
いい思い出になったと思います

保護者の皆さん
最後の大会、選手はしっかり決めてくれました
コロナの影響で数少ない大会の中で最後は笑顔で卒団を飾れて本当に良かったと思います
残り2日間ですが、よろしくお願いします
(ユニホームのたたみ方教えてあげて下てくださいネ)

大会関係者各位
小川コーチをはじめ大会開催にご尽力いただきました皆様に心より感謝いたします。
コロナの影響で多くの大会が中止になる中、開催参加できたことを本当に良かったと思います
まだまだ平常に戻るまで時間がかかりそうですが
また大会が開催できてお会いできる事を楽しみにしております
ありがとうございました

6年 中村

【6年生】野田市卒団記念U-12大会
予選リーグ (オレンジ)
vs 福田SC (3-0,1-2)4-2 勝利
vs 梅郷SC (5-0,5-0)10-0 勝利
決勝
vs ホワイト (1-3,1-1)2-4 準優勝

21期生最後の大会となったこの日、フォルテは2チームエントリーでホワイトは主力メンバー、オレンジはU10県大会初出場時のメンバーで挑みました。5年生から担当を外れサポートとして見てきました。最後の大会ともあって、オレンジの方を初めて指揮を取らしてもらいました。
主力メンバーとは違い、消極的な子たちが多い中、自分の持ち味を活かし、やる気、楽しさ、勝利への拘りを持ちつつ選手と共に戦いました。
予選はオレンジ、福田SC、梅郷SCとの組合せとなった。

1試合目
vs 福田SC
福田SCとは試合をする度に攻防戦を繰り広げる程、ライバルでもあり、初戦から気を抜けない。
フォーメーションは3-3-1、前線の動きと中盤からのパスが上手く行き、開始2分に先制点をあげる。更に追加点を重ね、前半を3-0で折り返す。後半も得点を重ねるが、試合終了間際に集中力が切れ、2失点を許し試合終了。失点は許したものの選手全員で勝ち取った勝利でした。

2試合目
vs梅郷SC
あと一勝で決勝進出を決める大事な試合、サイドバックに突破力のある選手を起用、中盤のサイドには縦にも中にもドリブルが出来る選手を送り出す。慣れないポジションでも、その選手の持ち味を活かしたい。
この試合は見事に的中、サイドバックのオーバーラップもあり、サイドからの攻撃、中央突破と連携が出来た試合でした。中でもフォルテの点取り屋のストライカーが大活躍してくれました。

決勝
vs フォルテ(ホワイト)
ようやく決勝へと進んできたオレンジだったが、ここへ来てアクシデントがオレンジを襲う。予選から大活躍やくしていたエースが負傷してしまい、決勝はエース不在で挑む事になった。選手達にも動揺が見える。
相手は普段から一緒に共にしてきた仲間達。いつも自分達の先を走っている光景も、決勝という同じ舞台にたどりついた。
この試合はオレンジにとってホワイトにも引けを取らない素晴らしい試合でした。
開始から前線に放り込んでくるホワイト、個の力では相手が上、でも攻守ともに数的優位を作るようにと伝えている、選手達の意思の疎通が出来て引けを取らない。開始4分、オレンジのパスミスからボールを奪われ先制点を許す。それでも顔を上げ、盛り上げる選手達、その3分後オレンジの連携したプレーがチャンスを作る。センターバックから左サイドの中盤へと繋ぎ、二列目の選手がトップを追い越したところをスルーパスで繋ぎシュート、同点弾を叩き込んだ。それでもホワイトの切り替えの早さから突破され、ドリブルからGKをも交わす見事なシュートで点を許す、更にクリアミスからの失点でスコア1-3で前半を折り返した。
後半は白熱した試合となった。選手同士が交錯しながらボールを奪い、取られたら取り返す、強烈なシュートもGKの好セーブ連発でピンチを跳ね返す。そんな中、後半16分にホワイトの強烈なミドルシュートで得点を許す。まだまだ諦めないオレンジは、その1分後にホワイトのGKへのバックパスを狙い、ボールを奪ってゴールを決めた。そのあとも互角の戦いを見せたが試合終了となりました。
負けてしまったけれど、選手達は悔しさよりも、全力でやりきった姿をしてました。
オレンジ 準優勝、これは初めて自分たちの力でトロフィー、メダルを手にしました。
本当におめでとうございます。

保護者の皆様、朝から応援サポート有り難うございました。
最後まで全力で戦った子供達を誉めてあげて下さい。
お疲れ様でした。

6年コーチ 飯塚

6年東葛決勝トーナメント交流戦

VS トリプレッタSC 
会場 柏市逆井運動場

昨年10月に予選が実施され、市内優勝のフォルテ1チームのみが決勝トーンメントに出場。
緊急事態宣言の発令で決勝大会は当初の11月から1月へ、さらに3月14日へと延期された。
その間、練習・対外試合も自粛制限され、調整の難しい大会となった。

3/14(日)晴れ 気温16℃
東葛交流大会トーナメント 1回戦
vsトリプレッタSC
0-3 負

緊急事態宣言の影響で順延になっていた東葛大会決勝トーナメント 2日間の予定で開催の予定が3/13は荒天で順延になり1日限りのフレンドリーマッチとなった
11人制 80m×50m 4号球使用
フォルテは全員の20名で参加
前日の嵐のような天気もすっかり回復し風が強いながらも温かく春を感じさせる陽気となった

前半は個の技術に優る相手にDF陣が粘り強く対応
FWの選手もチャンスを演出し互角の展開
決定機も作りながら無得点0-0で折り返します

後半になり徐々に技術に優れる相手の中盤が
ポゼッションを高めていく
フォルテはイージーなミスが多く中盤を作れない
押し込まれた状態でのボール回しの隙をつかれて与えたCK
相手を捕まえきれず失点
さらに勢いずく相手に中盤を制圧されて2失点
0-3で敗退となりました

11人制の中盤は狭いスペースで確実にそして時には相手の裏をついて効果的な展開をしないと厚みのある攻撃は難しいです 不利な状態でもしっかりキープ出る技術と早い判断力が求められます
今日の敗戦で気づいた部分も多いかと思います

残り少ない活動となりましたが少しずつでも成長できるよう取り組んでいけたらと思います

保護者の皆様
直前の変更が多くご迷惑お掛けしました
東葛でリベンジとはならず残念な結果になってしまいました
卒団までわずかとなってしましたが最後までよろしくお願いします

中村