年長中小 野田市キッズサッカーフェスティバル

6歳以下の未就学児のイベント 会場 野田市立清水台小学校

本日、市内クラブ協力の下、清水台小学校にて未就学児を対象としましたキッズサッカーフェスティバルを開催しました。
当日の飛び込み参加を含め、年長20名、年中13名、年少6名(クラブ所属含む)が集まり、試合とミニイベントを行いました。

第一部は所属チーム関係なくシャッフルし、年長を3チーム、年中・年少を2チームに分けてそれぞれ試合を行いました。
活動しているチームは違うものの、通っている幼稚園が一緒になるなど、普段とは違ったチームでの試合に、子どもたちも楽しめたようです。

第二部は梅郷SC、エンデバーFC、清水台FC、フォルテ野田SC(各チームお友達枠も含む)と一般参加者のチームごとに分けて試合を行いました。

試合の合間にはスピードガンコンテストを行い、年長部門・年中年少部門それぞれのトップに賞品をプレゼントしました。
雨の予報もありましたが何とか最後まで降られることなく、大きな怪我もなく無事に終えることが出来ました。
今回は私の提案から開催まで短時間での開催でしたが、次回以降は連盟として大々的に開催してもらえると、チームの興味を持つきっかけや選手増に繋がるかと思います。

ご参加いただきました皆様、ご協力くださいました各チームの皆様、井上副代表、深津コーチ、富澤コーチ、寒い中ありがとうございました。
お疲れ様でした。
(飯塚 尭)

5年第1回 Noda Seasons Cup in Winter U11

梅郷SC、福田SC、清水台FC 会場 野田市立二ッ塚小学校

二ツ塚小学校に12名の選手が集まる。
野田市内チーム、市内ミックスチームとの対戦。

ポゼッションはフォルテだが、決定機に上手くいかず、流れを完全に掴みきれない。
久々に帯同していただいた指導者に目を覚まさしてもらった。
流れを掴みきれないのは、どうしてか?
コーチは選手たちの力を引き出せているか?
何処まで選手にかかわり、何処から選手の自主性を持たせるか。改めて考えさせられました。

vs.梅郷SC 0-1
vs.福田SC 1-1
vs.清水台FC2-3
vs.野田市ミックス1-1

総合三位

選手、保護者、コーチ、全員があともうちょっと‼️
と感じた試合ばかり。
先週よりは、前を向いて挑めていると思う。

来週は東武鉄道杯、結果を出せるよう、コーチ陣も引き締め直して行きましょう‼️

小西監督、本日は審判、コーチと、ありがとうございました。
保護者の皆さん、車出し、寒い中応援とありがとうございました。
(谷津)

本日、二ツ塚小学校にて市内4チーム、野田MIXチームでの大会が行われました。
フォルテは12名、欠席1名で挑みました。

どの試合も、自分達のプレーする時間帯は多いが、得点まで行かない。
シュートする時のインパクトが無い。
良いパスが入っても、シュートする時に、ちゃんとした蹴りかたが出来てない。
練習の時の基礎に拘りが無いと、当然試合じゃゴールを決められないし、パスも上手く出来ない。基礎をしっかりとやっているのか?

また中盤でボールを奪っても、次のプレーに繋げられない。せっかくマイボールにしたのに、また相手に奪われてしまう。
常に周りを見よう、声を掛けてあげよう、良い判断をしよう、中盤では確実に繋げる事を意識しよう。難しい事はしない、シンプルイズベスト!ワンタッチ、ツータッチで出来るようにしよう。

守備はどのポジションでも必ずしなければならない。全員がボールを奪う意識を持つ事が条件だ。ファーストDFのプレスは強く、プレスに行ってる味方のカバー、チャレンジ&カバーを忘れない、その時に足だけで行かない。今回の試合では一発で飛び込む、足だけで行って簡単に交わされる場面が多かった。
今一度、DFの時の優先順位は何かを考えよう。覚えるために、何度もサッカーノートに書いてみよう。

勝つためには、相手より多くゴールを決めなければならない、どうしたら効率的にゴールまで運べて、得点するかを瞬時に考え、判断して、プレーしましょう。

先ずは一人ひとりの個を上げましょう。
どうしたら個を上げられるか、考えて行動してみましょう。
次の東武鉄道杯では良い成績を上げられるよう、チーム一丸となって頑張りましょう。

本日は朝早くから、応援サポート有り難うございました。
来週もよろしくお願いします。
(飯塚 裕)

3年Fリーグカップ 第9節

まちサカ、南流山、ペガサス 会場 野田市立福田第二小学校

【フォルテW】
フォルテW VS まちさかB 1対1△
フォルテW VS 南流山A 1対0 〇
フォルテW VS ペガサスB 4対1 〇
フォルテW VS フォルテ O 6対1 〇
全体で3位

テーマは仲間を活用したサッカー

立ち上がりから前線でハイプレスをかけボールを奪いショートパスからシュートを決め、良い流れでスタートする。
今回は普段経験の少ないポジション配置と言う事も有り、いつも通りのプレーが出来ない選手も居ましたが一生懸命頑張りました。
3位決定戦ではフォルテ同士の熱い戦いも有り、会場も盛り上がっていました。
今日はサッカーを通じて、対戦相手選手と仲が良くなる子供達もたくさん居て子供達の成長を感じる1日でもありました。
課題としては、
①止めて蹴る、運ぶ。
②攻守の切り替え
③ボールを受ける時の広がり
もっと練習し強化しなければいけません。

今日は朝早くからお手伝いをしてくれた関係者の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
(奥村)

【フォルテO】
予選リーグ
対つくし野 3-0 勝ち
対南流山B 3-0勝ち
対まちさかA 1-3負け

3位決定戦
対フォルテホワイト1-6 負け
結果4位(8チーム中) 

総評
今日のオレンジは、アイディア溢れるプレーが毎試合みれた。優勢であればGKが攻撃参加するなど、状況判断がある。またGKにバックパスが出来るようになり、逆サイドに展開でき成長を感じる。
得点の殆どはパスワークから、組織的なサッカーに。

8人制トレマッチ
対南流山 4-1 勝ち 15分前後半
対南流山 1-1 分け 15分一本

プレスの早さから、フォルテペースではあるがトラップのミスを連発し、チャンスを棒に振る事も。基礎練習が重要。
(赤澤)

2022年度フォルテ野田K.K.リーグ 要項(終了)

2022年度 KKリーグ要項
2022KKリーグ年間スケジュール(確定)
福田二小駐車場案内図
2022KK対戦表 第10節(3.12)
2022KK駐車場 第10節(3.12)
2022KK対戦表 第9節(2.5)
2022KK駐車場 第9節(2.5)
2022KK対戦表 第8節(1.22)
2022KK駐車場 第8節(1.22)
[訂正1]2022KK対戦表 第7節(12.11)最新版12/3更新
[訂正1]2022KK駐車場 第7節(12.11)最新版12/3更新
2022KK対戦表 第6節(11.13)最新版11/2更新
2022KK駐車場 第6節(11.13)最新版11/2更新
2022KK対戦表 第5節(10.9)
2022KK駐車場 第5節(10.9)
2022KK対戦表 第4節(9.11)修正版
2022KK駐車場 第4節(9.11)
2022KK対戦表 第3節(7.31)修正版
2022KK駐車場 第3節(7.31)修正版
2022KK対戦表 第2節(6.12)
2022KK駐車場 第2節(6.12)
2022KK対戦表(第1節5.8)
2022KK駐車場(第1節5.8)

5年アンフィニ越谷招待

アンフィニ越谷、プログレッソ、宮本SSS   会場 松伏総合多目的グランド

良く晴れ渡った成人の日、
松伏総合多目的グランドに12名の選手が集まる。

正月休み明けの試合、
技術的、気持ち的にも勉強になる試合となった。

vs.プログレッソ
0-0
vs.アンフィニ越谷
0-2 敗戦
vs.宮本SSS
0-3 敗戦

順位決定戦
vs.古河セブン
1-0 勝利
vs.プログレッソ
0-6 敗戦

朝早くからサポート、車出しいただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
(谷津)

陽射しが暖かく、1月としては最高の気象条件の中、松伏総合多目的グランドにてアンフィニ越谷招待、5試合を戦った。
選手たちは、個人差はあるが長い休み中ののんびり感が漂う。闘争心が感じられない。大丈夫か?

1日を終えて結果は1勝3敗1分という成績。
監督・コーチから繰り返し教わっているサッカーにおける攻撃と守備の大原則。相手に振り回される状況が続きハーフタイム中に再度確認せざるを得なかった。覚えて、理解して、実践できねばこれから先太刀打ちできない。

加えて感じたこと。
全力を尽くす真摯さを見せて欲しい、相手に勝つイメージを持って戦って欲しいと感じた。
相手に合わせて上げ下げするような不安定で、誠実さを欠くようなものではなく、試合であればコンディションがどうであれできる最善を尽くす、気持ちの入った戦う姿勢。それを体現できるメンタリティを練り上げて欲しいと感じた。

市内に戻った後、改めて練習を大切にして欲しいと伝えた。ひとつひとつの練習の質を自ら上げるために、監督・コーチが教えてくれていることをもっと意識して取り組んで欲しいと伝えた。

成長の日々は続く。
真剣に聞いてくれていた彼らに期待したい。

主催のアンフィニ越谷さん、貴重な機会をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

保護者の皆様、年明け間も無い忙しい最中、本日も応援とサポートいただきありがとうございました。
(添田)

2022年度フォルテ野田Fリーグカップ 要項 (終了)

2022年度 Fリーグ要項 (完成版)
2022年度 年間スケジュール
最終節対戦表(2023.03.05)
第10節対戦表(2023.02.11)グランド不良の為中止
第9節対戦表 (2023.1.15)
第7節対戦表 (2022.11.06)
第6節対戦表 (2022.10.23)
第5節対戦表(2022.09.04)
第4節対戦表(2022.07.03) 
第3節対戦表 (2022.06.05)
第2節対戦表(2022.05.01)
第1節対戦表 (2022.04.03)

第50回野田市少年サッカー大会 要綱 最終結果(終了)

第50回野田市少年サッカー大会 要綱
開催日 2023年2月23日(祝)1年生の部、3年生の部、5年生の部
    2023年2月26日(日)2年生の部、4年生の部、6年生の部
最終結果 123年
第50回野田市少年サッカー大会最終結果2 1-3
最終結果 456年
第50回野田市少年サッカー大会最終結果3 4-6

第13回東武鉄道杯野田線沿線U-11サッカー大会実施要項 (終了)

第13回東武鉄道杯野田線沿線U-11サッカー大会実施要項
第13回東武鉄道杯参加クラブ一覧表
第13回東武鉄道杯全体対戦表
 ★★地域結果全体対戦表01.22 (1)
 ★★全体対戦表_01.22(2)1 26(1/26更新)
 ★★全体対戦表_01.25(3)1 26(1/26更新)

第13回東武鉄道杯 野田会場
 ★★試合結果 野田会場01.22

第13回東武鉄道杯 流山会場
 ★★試合結果流山会場01.22

第13回東武鉄道杯 松戸会場
 ★★試合結果松戸会場01.22

第13回東武鉄道杯 柏会場
 ★★試合結果柏会場01.22

6年交流試合

流山隼少年SC、南流山少年SC  会場 流山スポーツフィールド

6年生交流試合報告
南流山さんに招待していただき流山スポーツフィールドにて今年最後の交流試合に参加しました。

試合結果
vs流山隼 4-2○
vs南流山 4-3○
vs流山隼 1-1△

テーマとして「みんなで前向きな声がけをして試合を盛り上げる」というものとして楽しく今年締めくくろうと話をしました。

攻撃面では丁寧に繋ぐ意識が見えダイレクトプレーなどから得点できた事は成長があったと思います。
守備面では、ポジショニングのズレ、マークする相手への意識、ここにパスが通ってしまったらピンチになるという予測などまだ足りない面がある。あとは前からの課題となるが、1対1での強度。W杯のアルゼンチンをぜひ見習ってほしい。
テーマの声がけは、もっとできると思うがみんなで声を掛け合うことで自信にもなり良いプレーができることを感じてもらいたい。

本日は対戦いただきました南流山さん、流山隼さんありがとうございました。
保護者の皆さま、寒い中サポートありがとうございました。

執行

3年なでしこリーグ

越谷PC、ペガサスJFC、立花キッカーズ 会場 野田市立七光台小学校
2022年12月24日(土)
七光台小学校

対 越谷PC  4-1 勝ち
対 ペガサス 3-0 勝ち
対 立花キッカーズ 3-0 勝ち

本日の学び
·前向きな声掛けは、勝利に繋がる
·クロスはマイナスに上げるとチャンスになる

本日は指導者が私一人。当該審判の為、保護者がベンチに入り選手を鼓舞。ブラボーの声掛けで見事に三連勝。素晴らしいクリスマスに。
(赤澤)

1年交流試合

ペラーダJr、長須SSS、新松戸SC 会場 野田市立福田第二小学校
TM 2022.12.18

昨晩の雨で地面がぬかるんでいるコンディションの中、初めて戦う相手3チームとの6人制トレーニングマッチ。
1年生、年長、年中、体験生、12名で臨みました。

結果は、
vsペラーダ 2-5/0-3/0-1/1-8/
vs長須SSS 9-0/1-0
vs新松戸SC 1-2/1-2/1-1/0-3/3-3

初戦の2点は選手たちの動きもよく、期待が持てる試合展開から一転、パスを繋がれあっさり逆転。強い相手だと判断すると勝ち気でいけない。プレスやカットに体からいけない姿が見られました。
そんな中、積極的にドリブルで攻め、守りも全力、普段以上に走り回る選手1人の姿に、他の選手たちは気持ちを切り替え、次の試合にいけたことは良かったと思います。
フォルテと似た混合チームとの対戦では、点数が入る嬉しさから、基礎のドリブルやシュートが疎かになってしまった。練習の成果は試合で生かしてほしい。
1年生2人、年長、年中、体験の子で臨んだ試合では、年長の選手が積極的に競り合い初得点!たくさんボールにさわるテーマも未就学には感じてもらえてよかったです。
最後の試合では全員交代出場して同点に追いつき、引き分け。相手チームの広いパス回しやカウンターを見て学んだのか、パスから生まれた2得点は大きかった。
ドリブルする?パスを出す?選手たちの判断を認めたり、その試合で選手たちは何ができるのか、チャレンジする気持ちを盛り上げていきたいです。

対戦チームの皆様、コンディションの悪い中、設営からお手伝いいただきありがとうございました。沢山の経験を糧にまた練習に励みます。

保護者の皆様、寒い中準備、応援、体調管理ありがとうございました。泥だらけのユニフォームは選手の頑張った証です。洗濯宜しくお願いします。次回も宜しくお願いします。
(富澤)

3年なでしこリーグ

桜南、新松戸、立花、高砂FC 会場 三郷市立立花小学校
12月18日(日)
対 桜南 13-0 勝ち
対 新松戸 2-2 分け
対 立花  3-2 負け
対 高砂  4-2 負け

帰り車内コーチミーティング

奥村コーチ
試合の入り方よし。ボールに寄りすぎる。サイド攻撃を使っていきたい

飯田さん
GK中心に後ろからの声が出てきた
スライドの動きが欲しいところ

篠田ヘッドコーチ
サイド攻撃をもう少し増加させるべき
プレスはよし!
個人技が足りない

赤澤
前向きな声かけができた
GKをリスペクトしたバックパスから
ギャクサイドに展開できた
      
(赤澤)