2023第46回CTC旗争奪千葉県U-12少年サッカー選手権大会 兼 第47回関東U-12サッカー大会 千葉県大会 実施要項(終了)

第46回チバテレ旗争奪千葉県U-12サッカー選手権大会 実施要項
CTC トーナメント表AB
CTC トーナメント表CD
CTC トーナメント表EF ※フォルテ野田SC
CTC トーナメント表GH
CTC トーナメント表ベスト8

新型コロナウイルス感染症の5類引き下げに伴う大会運営について

2年杉戸ユナイテド招待

アローズ、戸塚FCJ、田間宮 他 会場 カルスタ杉戸

杉戸ユナイテッドCUP 4/2(日)新2年以下
桜吹雪で芝が彩られ、曇ったり晴れたり雨がぱらついたりする気候の中、杉戸ユナイテッドCUPに新2年生11名で臨みました。戦績は下記の通り。
グループB
①vsアローズ 5-1 勝ち
②vs戸塚FCJ 3-4 負け
③vs田間宮 0-4 負け
4チーム中3位

トーナメント
①vs大増サンライズ 2-7 負け
②vs慈恩寺キッカーズ 5-0 勝ち
初めて戦うチームにどんなサッカーをするのかと不安もありワクワクもしていた。「仲間のカバーに行くこと」「自分からプレスに行くこと」などを伝え、試合に臨む。
どのチームもパスの選択肢がある中で自分たちで考え普段の練習で身についていることをしっかり実践している印象だった。
コートの広さ、スローイン、ゴールキック、明らかオフサイドの注意など、ルールに戸惑いながらも学んでいきました。
初戦で流れを掴むかと思いきや、2戦目ではプレスに行けなかったり、相手に向かってドリブルしてしまい取られてピンチになったり…。練習でやれていないことは試合でも当然できない。日頃から試合を意識して練習をしていきたい。
リーグを終えて3位通過。中々勝つことのできなかった結果に下を向く選手たち。勝ち負けで言えば悔しい気持ちが勝つけれど、経験でたくさんのヒントとチャンスの経験をもらえたと思う。次の市内大会に向けて意識を高めていきたい。
(富澤)

3.4.5.6年合同2023年春合宿

 春としては3年ぶりに開催された今年度の春合宿は、新3~6年(27~24期)まで4学年合同での開催となり、選手と13名の指導者で1泊2日による合宿を実施しました。
 天候にも恵まれ、さくら満開の芝グランドでのトレーニング、また、学年の枠をこえたチームによるオリエンテーリング、体育館でのドッチボール大会と、そして、最終日は飯盒炊飯によるカレーパーティーも実施されました。

 親元を離れて、仲間と集団協同生活をおくる、経験した事のない事を体験することで、選手の精神的成長を期待するとともに、選手間、指導者と信頼関係を構築する目的で実施された合宿の成果は、ご自宅に帰った選手たちの笑顔で分かると思います。
 8月には夏合宿(2~3泊)も計画しておりますので夏に向けての訓練の意味を踏まえ、大成功の合宿だったと思います。
詳細は各担当指導者より
                  
期日:令和5年4月1日(土)、4月2日(日)
場所:茨城県立さしま少年自然の家 
帯同指導者:13名

【新6年】
新6年生は現地集合のメンバー含め13名が参加。
学校でも宿泊学習は行われる。だが、あえてチームとして合宿を行うその意味に、そして合宿を通して気づかなければならない自分達の課題に気づいて欲しい。

「今、何をすべきなのか。合宿中は常に考えなさい。」
現地に着いて、それだけを伝えた。

1日目の活動を通して。
トレーニング時は集中して取り組んでいて、いつもと違う場所でもいつものように行動できる姿勢は良かったので◯。

昼食は積極性に欠け指示待ちだったが、その点を反省できたのか夕食は積極的に動けていた。直前の反省を活かしていて◯。

オリエンテーリングは、合宿のテーマを追求できたチームと忘れてしまい目的意識の希薄さが結果にあらわれたチームとにハッキリと結果が分かれてしまい△。

ミーティングでは、意見交換しながら答えをまとめようとする姿勢が前向き、集中力もまずまずで◯。

今日一日の活動と結果に、今の自分たちに必要なものをどれだけ見出せただろうか?合宿リーダーの積極的な姿勢が光った。周りがその思いに答えられるか。入浴、就寝、2日目の活動も、合宿のテーマを常に意識して欲しいが果たして。残念ながらここまでで本合宿での帯同を終える。

さしま少年自然の家スタッフの皆様、送迎のご協力いただいた保護者の皆様、合宿へのご理解ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
(添田)

春合宿 二日目
朝から肌寒い気温の中、二日目の合宿が始まった。前日は監督から注意を受ける6年生だったが、ドッチボールでは大活躍する姿が印象的だった。サッカーの試合でも活躍を期待したい。
それでも部屋に忘れ物が多く、更に指摘されてしまう。
はんごう炊飯では、下の子達を引っ張って、見事に成功してくれたんじゃないかと思います。
4月からフォルテのトップとして責任を持てなくては行けない。下の学年の子達の模範となれるのだろうか?
この合宿は失敗だらけの6年生だったが、失敗で学ぶ事で、大きく成長するとを信じています。
今回参加された保護の方、沢山のサポートを有り難うございました。
また、U12の公式戦が今月から始まります。
遠征での連戦が続きますが、引き続き応援サポートよろしくお願いします。
(飯塚)

【新5年生】
春合宿は前の週末とは正反対に暖かくおだやかな天候に恵まれ、新5年生は4名で参加しました。

行きの車では、信号待ちの度に合宿の目標の読み上げを行い、途中からは不確かな暗唱をしていました。特に5分前行動は身に付いていない選手が多いので、何度も確認しました。

午前の活動前のミーティングでは、活動場所をしおりで探す課題を行い、集合時間を伝え、指導者は外で選手を待ちました。活動場所の到着は5分前とはいかなかったけど、自分達でたどり着きました。

活動場所は桜吹雪で、他に利用者もいなく、極楽のようなところでした。

昼食では6年生が配膳をしていたので、全員そろって昼食を早く始めるために何が出来るかを5年生に伝えました。すると、6年生の分の食事をどこに置いていいか分からない、1回だけ取りに行って席に戻る、その選手に声をかけるなど、少しずつ団体行動の片鱗が見えていました。

午後の活動は野外オリエンテーリングで、地図を片手に木々に取り付けられた目印を探す活動を、3~6年混合の班毎に取り組みました。

オリエンテーリングで帯同した班には5年生はいませんでしたが、選手たちがそれぞれ行きたい方向を提案しあい、お互いに意見を言い合い活動していました。

夕飯前のミーティングでは吉原副代表のもと、お絵かきしりとりや、選手の共通点を書き出す課題に取り組みました。共通点では「家でお手伝いをしている人」と言った選手が、自分だけ手をあげなかったり、「うそついたことない人」と言って誰も手をあげなかったり、おかしかったです。

2日目は所用があり、初日しか見られませんでしたが、団体行動やお互いを理解する点で少し成長できたかなと思います。

宿の手配をして頂いた奥村コーチ、宿の関係者の皆様、合宿にご協力頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
(小倉)

【新4年生】
4/1.2 さしま少年自然の家で6.5.4.3年生の合同春合宿が行われました。
新4年生11名参加 一名は都合のため夜のミーティングのみ参加。

進級して初めての活動。今回の合宿は時間(5分前こ)を意識して行動する。仲間との絆を深めるをテーマに取り組みました。
昨年の夏合宿を経験した事で活動場所への集合、活動開始の5分前に準備を終えるという事は意識してできたと思います。スタートの時間は意識できるようになったてきたが今何をやらなければいけないのか何をすれべきなのかできている選手もいるができていない選手に伝える事はまだできていない。すぐにコーチ達に聞くのではなく自分で考え、仲間同士で話し合って解決できるようになるといいと思います。
夜に行ったミーティングでは12名揃い4年生での目標をみんなの前で発表してもらいました。全員が明確な目標を持てていたので達成できるように頑張ってもらいたい。
2日目のカレーライス、6年生を中心に美味しくできとても美味しかった。

合宿にご協力頂いたさしま少年自然の家のスタッフの皆様、2日目カレー作りにご協力頂いた保護者の皆様、送迎して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
充実した合宿になりました。
(佐藤)

【新3年】
新3年生の合宿の報告です。

新3年生になり、学校も始まっておらず新3年生になった実感も恐らく湧いてないであろう選手達の初めての合宿。
残念ながら1名の選手欠席の6名が参加した。
親元を離れての合宿はワクワクもありつつ、不安でいっぱいだと思う。
という心配を他所に朝からいつも通りの元気な選手達の姿。

1日目
合宿場所に着いて、まず今回の合宿のしおりに書かれた「やくそく」をみんなで声を出して読みながら確認。
広場でいつも通りサッカーを楽しみ、昼食。
初合宿ということで準備は6年生のお兄さん達を中心にやってくれて至れり尽くせり。
午後からは各学年が混ざったチームを作り、施設内に隠された番号を地図から探してビンゴをするオリエンテーションを行った。
上の学年のお兄さんにベッタリ着いていく選手もいれば、吾先にと番号をチームから離れて突っ走ってしまう選手。
2、3年後同じチームのお兄さんと同じように、後輩を引っ張る役目ができるだろうかと心配に。
その後各学年分かれてミーティングを行い、新3年生は8人制サッカーが始まるのでオフサイドとスローインのルールを説明したが、とにかく落ち着いて話を聞いていることができないこの学年。集中力を高めるトレーニングを行った方がよかったのではと後悔。
夕食やみんなでのお風呂は皆仲良く楽しんでいたので、私自身合宿の良さはここにあると感じた。
「同じ釜の飯を食べ、男同士裸の付き合いをする。」

2日目
選手達は早くから廊下をウロウロしたりと落ち着かない様子。
夜中なかなか寝られず寝不足から体調不良を訴える選手も。
かわいそうだがこれも経験。

朝食後、荷物を整理し、体育館でドッヂボールを楽しんだ。
その後キャンプ場へ場所を移し、飯盒炊爨。
失敗も経験ということで、指導者や手伝いに来てくださった保護者もアドバイスしたいところを極力我慢して見守った。
選手達が協力して作ったカレーは最高に美味しかった。
後片付け後、締めくくりに合宿スタート時に確認した「やくそく」に対して自己評価。ほとんどの選手がポジティブな自己評価。悪く言えば自分に甘い評価。
次の活動場所に移動する際、3年生の忘れ物のせいで確認を怠った6年生が注意されるシーンが何度か見受けられた。6年生には終始迷惑をかけてしまった。
合宿帰りの車の中では、「すごく楽しかった」「友達がいっぱいできた」と嬉しそうに話してくれた。
次の合宿では今回の経験を活かして、お兄さん達のような行動が取れるようステップアップしていこう。

さしま少年自然の家のスタッフの皆さん、飯盒炊爨に応援に駆けつけていただいた保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
(深津)

5年第38回関東Jr.Cup’23 ②

エンデバーFC、山口サントス、新浜FC 会場 草加市営瀬崎グランド

24期生5年生で望む最後の大会。
日曜日からの二日間大会。
一日目の得点ゼロ、1失点の不甲斐ない戦いを払拭する試合を見せてほしい。

本日は下位リーグだがリーグトップには優勝カップが贈られる。

下位リーグ一回戦
vs.エンデバー
1-1(PK3-1)勝利

下位リーグ二回戦
vs.山口サントス
1-6敗戦

11位決定戦
vs.新浜FC
1-0勝利

一回戦から自分たちのミスで噛み合わないことが多く、攻撃のリズムが作れないことが多かった。
二回戦は先制されるも、前半に追いつくも、後半はスタミナ、気力で引き離されてしまった。
順位決定戦は一日目に唯一失点を許した相手。
巡り合わせで同じ相手との対戦。選手たちの気持ちが前に出て、ナイスゲームだったが
得点するまでが、遠かった。
後はしっかりチャンスに決めきること!

本大会を主催いただいた、
草加西町FCの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆さんも二日目に渡り、応援と車出しありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
(谷津)
会場:草加市瀬崎グランド

予報よりも雲が出たことで、気温は高過ぎずグラウンドコンディションも上々。
1日目の結果により下位トーナメントだがその中でトップを目指す。
監督、コーチから全力を出し切れと指示。

一回戦
vs.エンデバー
1-1(PK3-1)勝利
先にボールに触れない、周囲が見えていない、周りの動き出しが遅い。力が出せないまま後手に回って焦って空回りの前半。そして失点。青ざめた顔でベンチに戻って来る。今日何しに来たんだ?喝を入れ直してもらって後半に漸く意地を見せて1点捩じ込むが追加点までは奪えず。何とかPK戦を制す。

二回戦
vs.山口サントス
1-6敗戦
前半は取られてもすぐ取り返し五分の展開。後半、コーナーキックの際の一瞬のマークのずれ、中央のプレス不足といったミスに加え、幅を使われてサイドから強烈なシュートを打たれるなどリズムを崩され修正しきれず失点を重ねてしまう。力の差と簡単に考えたく無い悔しい負け。

11位決定戦
vs.新浜FC
1-0勝利
今大会中に2度目の対戦となる。前回唯一失点してしまった相手。相手に対して、今大会のここまでの出来に対して、自分達のサッカーをもう一度見せてみろと言われているようなシチュエーション。立ち上がりは中間が間伸びしたりサポートが一歩遅れたりと悪い癖が出てイヤな空気になりかける。しかし、試合中に修正され声が出始めて徐々に相手陣内での時間が増え高い位置での攻撃が続くように。そして、ついにCKから押し込み点を奪う。気持ちが全面に出た試合は1日目とは逆の結果で終了。

市内に戻って5年生最後の試合を総括。uー12に向けてもう猶予は無い。今大会2日間で突きつけられた課題を乗り越えるには、一人ひとりの姿勢が問われる。それぞれが妥協なく向き合い、個々の力に磨きをかけ、その上でもう一度チームとして勝ちに拘る強い意識を共有して欲しい。君たちは必ずやれる。

貴重な機会をいただいた主催の西町FCの皆様、大変お世話になりました。対戦いただいたチーム各位にも感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、2日間全面的にサポートと応援いただきありがとうございました。声援が選手たちの大きな力になりました。

ありがとうございました。
(添田)

2023年第38回関東JrCup決勝・順位トーナメント結果

1年・幼稚園交流試合

流山隼FC  会場 流山ほっとプラザ上花輪

トレーニングマッチ 2023.3.19
ほっとプラザ下花輪にて

雨上がりで少し湿っている芝が日差しで乾き始めている中、午後からの試合。1年生のみ1チーム、様々なメンバー編成で臨みました。戦績は下記の通り。

10分1本
①vs隼B 0-0引き分け
②vsDUC A 0-1負け
③vs隼A 0-6負け
④vsDUC B 3-0勝ち
⑤vs隼B 2-1勝ち
⑥vsDUC A 0-1負け
⑦vs隼A 1-0勝ち
⑧vsDUC B 3-0勝ち
⑨vs隼B 3-0勝ち
10.vsDUC A 0-0引き分け

相手チームはどちらもサッカーらしいサッカーをしてくるチーム。団子にならないためにどうしたらいいか、ボールを全員で追いかけないで1〜2人。トラップする時の体の向き、トラップだけじゃないダイレクトパスやシュートも試してみようと新しいテーマが掲げられました。
始めはみんなでボールばかり追いかけてしまう。パスで左右に振られ走り回ると後半から疲れが出てきてしまう。すぐにプレスに行けず、仲間同士でお見合いになってしまうなどの場面が多かった。
都度テーマを確認すると、次の試合は意識したプレーから得点を重ねていく。イメージしやすいようにシンプルに伝える、それができた時にはたくさん褒める、認める。繰り返しの大切さを感じた。
また、月日の短い仲間たちの積極的なドリブル、取られたら取り返すフィジカルの強さ、ここぞの場面でのダイレクトシュート、キーパーのファインセーブ、キーパースローなど、成長が嬉しかった。
普段得点を取れない仲間が点を取るようになったことは、1人でドリブルで攻めて点を入れていた選手たちが、仲間にパスを出せるようになったということ。チームで点を取りに行くサッカーに向かっていると思った。
ここから2年に向けて、大まかなポジション設定や役割を分かりやすく伝えることで、団子にならないサッカーをしていきたい。

流山隼SSCさん、DUCサッカークラブさん、たくさんの経験をありがとうございました。

保護者の皆様、日曜午後からの実施になりましまが、選手の送迎、応援ありがとうございました。
年度末、感染症の流行る季節、体調管理にご留意ください。
(富澤)

2.3年交流試合

Ala FA、牛島FC  会場 野田市立福田第二小学校

昨日の雨でグランドコンディション心配されましたが試合開始時にはグランドコンディションも回復し2.3年生合同のTMを行う事ができました。
2名欠席の3年生10名3年生に帯同中の2年生1名でのぞみました。3年生に帯同中の2年生も本日でラストになります。①本目の前半のみ出場し2年生へ戻りまさした。
3年生は宮代町のAlaFAさんと試合を行いました。
①15分ハーフ  5-0 勝ち
②15分1本    2-0 勝ち
③10分1本    2-0勝ち
④10分1本 4-0 勝ち

kids大会見せてくれたサッカーは継続的にできている。守備も体をぶつけてボールを奪えているがまだまだ限定の声がだせないでいる。攻撃はサイドから中央からと起点を作り得点が奪えている。練習でやっているロールドリブルや引きのドリブルを使って相手の距離をとりながらドリブルができるともっと良くなる。ボールを回す時の距離や攻守の切り替えを早くするなど課題も見えてきている。

本日はTMに参加頂いたAlaFAさん、牛島FCさんありがとうごさいました。
(佐藤)

流山隼FC  会場 流山ほっとプラザ

前日の雨でグランドコンディション心配されましたが、
試合開始時はコンディションもなんとか回復し、
3年生TM開催に交えていただき、2年生初の8人制にチャレンジしました。
1名欠席の2年生6名、1年生1名、3年生の助っ人を入れて試合に臨みました。
新年から3年生に修行に行っていた選手も今日を以て修行終了で合流。
2年生は宮代町のAlaFAさん、春日部市の牛島FCさんと試合を行いました。
①vs 牛島FC(10分ハーフ)  2-0 勝ち
②vs AlaFA(10分1本)    2-0 勝ち
③vs 牛島FC(10分1本)   2-0勝ち
④vs 牛島FC(10分1本)   3-0 勝ち

2年生は8人制サッカーに初チャレンジ。
ポジションを決めて送り出したが、トップを任せた選手がいつの間にかアンカーにいたり、右サイドを任せた選手が左サイドで常にプレー。思わず笑いが起こってしまう初チャレンジ。

3年生に修行に行っていた選手はさすがのポジショニング。真ん中で攻守にわたって活躍してくれた。途中疲れて顔が見えない時間帯もあったが、これから8人制を始める仲間にとっては見本となる成長に期待。
まだまだ適性が分からないがいろんなポジションを経験してもらって、自分の好きなポジションを見つけて欲しいところ。
1年生の助っ人もフィニッシュまで行き、ポストに当たる惜しいシーンがあった。今のところ2年生のみで8人制が成り立たないので、1年生助っ人の協力が必須。物怖じすることなく活躍してほしい。
内容的にはプレスの甘さ、ポジショニング等課題が多くありそうだが、予想していたより成り立っていたことに驚きを感じた。
新3年生になっても教えたいこといっぱいありそうだ。
楽しんで成長していこう。

TMに参加頂いたAlaFAさん、牛島FCさんありがとうごさいました。
(深津)

5年第38回関東Jr.Cup’23 ①

川口本町、新浜FC、大宮早起きSSS 会場 草加市営瀬崎グランド

草加市瀬崎グランドに13名の選手が集まる。

5年生最後の試合。
一日目のリーグ戦、二日目のトーナメントに望む。
上位トーナメントに行く為には本日の一日目は勝ちきりたかったが。

vs.川口本町SA 0-0
vs.新浜FC 0-1 負け
vs.大宮早起きSSS 0-0

ポゼッションはフォルテだがゴールにたどり着かない。
得点は奪うもの、まぐれでは入らない。
本日も1失点のみで予選最下位。二日目は下位トーナメントとなった。

詳細は担当コーチより。
(谷津)

昨日の冷たい雨の影響が心配されたが、お日様の力でグランドコンディションもなんとか回復。
天候に恵まれたのだから、しっかり結果を出して今後への弾みをつけたいところ。

vs.川口本町SA 0-0
幅を使った攻撃、ウラにキレイに通るパスも何本か見せて得点の気配がしたのに決めきれず引き分け。

vs.新浜FC 0-1 負け
本日唯一の失点。前半13分に魔が刺したようにディフェンスラインのスライドが上手くいかず、そこを突かれてのもの。攻撃も噛み合わず得点奪えず。

vs.大宮早起きSSS 0-0
ボールを奪う気持ち、球際の闘争心、いずれも前の試合で出せなかったものを出して終始相手に良い所を出させなかった。ただ、この試合もゴールに迫るが決めきれず。

結果、試合内容自体は全体として悪く無いのにグループ最下位。
市内に戻ってから監督、コーチから勝ち切るためのアドバイスをいただく。大会はもう1日ある。勝たないと分からないこともある。もう一度チャレンジしよう。

保護者の皆様、本日も応援、サポートありがとうございました。
21日に日程は続きますが、引き続きご協力よろしくおねがいします。

ありがとうございました。
(添田)

2023年第38回関東JrCup1日目結果&2日目スケジュール

4年交流試合

境トリニタスJr、エンデバーFC 会場 野田市スポーツ公園

3月12日 スポーツ公園
フォルテ、清水台FC合同チーム

vsエンデバー 0-1
vsトリニタス 1-1
vsエンデバー 1-1
vsトリニタス 0-2
vsエンデバー 5-0
vsトリニタス 4-0
vsエンデバー 1-1
vsトリニタス 0-7

同じ市内のチームと合同でTMを行いました。
今まで2回しか合同練習してませんが選手達は毎週やっているかのような仲の良さ。
午後からはエンデバーGKと4年生弟が助っ人で入ってくれました。
20分8本とハードスケジュールのなか選手達は最後まで良く走り頑張ってくれた。
人数少ないチーム同士合同。
人数多いチームから借りる。
野田市内の同じ学年で助け合って試合ができたことに感謝!
同じ学年でやるのは良いな〜、楽しいな〜、市内大会も出たいなど選手達が言っていました。
これからも選手達が楽しめる環境をつくっていきたい。

清水台FCさん、エンデバーさん協力して頂きありがとうございました。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
(小川)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節)

Kids-Kinderリーグ 第10節(最終節) 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
初夏を思わせる天候の中、kkリーグ最終節を開催しました。
KIDS結果
vs ペガサスB 2-2
vs まちさかG 1-4
vs ペガサスA 0-1
vs まちさかW 0-1
3負1引の5位

今回のテーマも、いつも通り
 攻守に1人カバーに入る。
 ボールを奪われたら、全力で奪い返す。
 パスを使って攻撃してみる。

今日は、初戦からボールをコントロール出来ていない。ドリブルは長いし、ボールを奪いに行くにしても出足が遅い。もう少し落ち着いてプレーする様に話すも、本日は修正出来ず。
今日の反省を踏まえ、これからの練習をして欲しい。

保護者の皆様、グランド設営から
応援、後片付け迄有難うございました。
kkリーグに参加頂きましたチームの皆様 1年間有難うございました。
来年度もよろしくお願いします。
(近内)

【kinderリーグ】
KKリーグ最終10節 2023/3/12 1年以下
春の陽気からすぐさま半袖半ズボンに進化した選手たち。体験の子達が入会を控え、選手層も厚くなってきました。今回は市内大会同様、1年生のオレンジ、1年、年長、年中混合ホワイトで臨みました。
戦績は下記の通り。

【フォルテオレンジ】
vsペガサスA 1-2
vsまちさかG 4-0
vsフォルテW 6-0
vsペガサスB 4-0 準決勝
vsペガサスA 0-4 決勝
1年間通して勝てなかったチームとの差を縮め今回こそはと挑みました。気持ちで負けずにプレスに行き、最近始めたパスの選択肢も増え、よりサッカーらしい雰囲気が感じられました。始めから相手チームのキレのあるドリブル、シュートに好セーブを魅せた自陣GK。相手のこぼれ球かからドリブルで一気攻め込み先制点。決勝点のような喜びで気持ちも盛り上がったのも束の間、1点を返され後半にも失点。負けたものの確実に手応えを感じられた試合だった。
パスが綺麗に繋がったり練習で習得したドリブルで抜けることもあればこともあれば、簡単なトラップミスからのボールロス、ボールを持っていない時のオフザボールの動きについて新たな目標が見えてきている。
トーナメント決勝ではリベンジを誓い、円陣を組み挑んだが敗れ準優勝。やり切った1年の成果を認めて次年度に進んでいきたい。

【フォルテホワイト】
vsペガサスB 0-4
vsまちさかW 0-2
vsフォルテO 0-6
1年生を中心にチームを組む中でのテーマはサッカーを楽しむこと。新コーチのスーパーポジティブな声かけに気持ちも高まり、普段目立たない選手が一気に駆け抜けたり、年長年中選手もドリブルで運んだり、溢れたボール前に蹴られたボールを全力で走り回る1年の姿も頼もしく成長が感じられた。失敗したっていい、チャレンジする気持ち。サッカーを楽しむにはまず、ボールに向かって行こう。

今年度最終節となりましたが、自身のチームだけでなく対戦してきた相手チームの成長も一年を通して見ることができ、たくさんの経験に繋がりました。対戦してくださったチームの皆様ありがとうございました。来年度も宜しくお願いします。

保護者の皆様、朝早くからの設営、送迎、応援ありがとうございました。子どもたちの進化を楽しみに、一緒に楽しんでいきましょう。
(富澤)

3年Fリーグカップ 第10節(最終節)

FORZA湘南、ペガサス、まちサカ、南流山、つくし野 会場 野田市立福田第二学校

本日をもって無事2022シーズンFリーグを無事終了する事ができました。

赤澤コーチを中心に運営、保護者の皆様には会場設営、運営のお手伝い選手達も人数が増え2チーム出しができし出場機会も増やす事ができました。
年間を通して参加して頂いたチームの皆様には運営に対してご理解、ご協力ありがとうございました。
(佐藤)

6年交流試合

鎌ヶ谷SSC 会場 野田市スポーツ公園

スポーツ公園に鎌ヶ谷SSCさんを迎えTMを行う。
6年生のフォルテ活動として、最後となると思われるトレーニングマッチ。
次のステージへのステップアップとして、5号球、大きなピッチ、11人制。そして周りを見るオフ・ザ・ボールの動き考えを考えながら繋ぐ事を課題にプレーした。
当初は、指導者からプレーに対しての指示は少なめにし、選手が考え伝える事に戸惑っていたようではあったが、空き時間に選手同士でのミーティングで、選手間の意思統一を行うなど、少しずつ成長を感じられた。中には選手自身が作戦ボードを利用しながら、3人目の動き、顔を出す事を説明を行う場面も見られた。
まだまだ気持ちが何処かへ行ってしまい、ミーティングに参加出来ていない選手も見られた。
試合中ベンチを温める事になった選手には、試合を分析し、相手のウィークポイントとフォルテのストロングポイントを理解したうえで、次のフォーメーションを考えて見る。そして、試合前に自分の意見を、全員の前で伝える事も実施してみた。
今後どんな場面でも、自分で状況判断し分析、そして周囲を纏めながら実践する事に繋がって欲しい。
個人的には、1、2年くらい前にこの形を合宿等を利用し、身につけさせてあげられたら良かったなぁ。と反省しました。

今日の少しの経験をどこかでプラスにして欲しい。また、活かしてくれる事を信じてる。

本日、朝からTMに参加して頂いた鎌ヶ谷SSC様、フォルテ5年生、そして保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
この学年として、残り少ないフォルテ活動をバックアップしたいと思います。今後もご協力よろしくお願い致します。
(佐々木)

5年交流試合

鎌ヶ谷SSC 会場 野田市スポーツ公園

スポーツ公園に10名の選手が集まる。
卒団を控えた6年生のTRMに交ぜていただいた。

初戦はいつものマズイ立ち上がりからのスタートとなったが、以降は課題であった得点へのこだわりが少しずつ実を結ぶ。
体格差のある相手にチャレンジし、ゴールまで攻め込むシーンが幾度も見れたことは、
成長の証しです。
もっともっとチャレンジし、
チームで戦っていきましょう。

お誘いいただいた、6年生、ありがとうございました。
8人制にて対戦いただいた、鎌ヶ谷SSCの皆様ありがとうございました。
保護者の皆さんも応援とサポート、ありがとうございました。

詳細は飯塚コーチより。

6年生コーチ各位
ありがとうございました。
また、最後の倉庫への片付けをお手伝い出来ず、失礼しました。
(谷津)

スポーツ公園にて鎌ヶ谷SSCさんとのトレーニングマッチを行いました。
5年生は10人での参加でした。
6年生のトレーニングマッチにお誘いして頂き、鎌ヶ谷SSCさんの6年生と試合をさせて貰いました。
1つ上の学年ともあって、体格もスピードもあるチームでした。

結果
1本目(0-2)
2本目(2-0)
3本目(4-0)
4本目(2-0)
5本目(3-0)

テーマは得点を取る事と、幅深みを意識しながらプレーする事を伝えました。
1本目のゲーム運びは凄く良い、ポデッション率も高い。幅を使った攻撃は、相手のプレスをも遅らせ、自分の前のスペースも確保出来、パスの流れるような連携もチームとして凄く良かった。それでも最後のフィニッシュが上手く行かない。何本チャンスを作ってもゴールが入らない。その状況でのミスから失点を許してしまう。更に準備不足のようなイージーミスで失点を重ねる。
いつもと変わらないチームになってしまった。
この状況を自分達で変えなければ、先へ進めない事は選手達も理解しているはず。
試合後は選手達での話し合い、自分達で決めた事は必ず実行する。あとは点を取るのみ。

それ以降の試合は、凄く良い形でのパス回しや、ドリブル、シュートが出来ました。
得点も取ることが出来、今回のトレーニングマッチは凄く良い経験になりました。
U12の大会まで後わずか、大会までどう仕上げて行くかを指導者達も心掛けて行かなくてはならない。チーム一丸となって頑張って行きましょう。
本日は応援サポート有り難うございました。
(飯塚)

6年第24回武里サマーカップ

幸松JFC、越谷FC、豊春SC、FC宮代東 会場 谷和原中西側G

武里サッカークラブ様主催の大会へ参加させていただきました。
16チーム4グループの予選リーグの後順位トーナメント。
23期生最後の遠征、大会となり市役所集合もこれで最後となる。
その事を選手に伝えベストを尽くそうと約束して会場へ向かう。

試合結果
vs幸松 0-0 △
vs越谷FC 0-0 △
vs豊春 1-2 ×
3位トーナメント
準決勝 vs surpriz jr 2-1 ○
決勝 vs 宮代東 3-1 ○
3位トーナメント優勝

予選リーグではチャンスメイクはできるもののフィニッシュの精度がもの足りない。
3試合目で待望の今日初得点を奪うも相手個人技に翻弄され逆転負け。
順位トーナメントではギリギリの試合をものにして決勝へ。
決勝では前半で3得点。最後まで追加点を狙うが一瞬の守備の甘さから終了間際に失点。

前回の上沖杯で対戦した相手と5年生のフォルテ招待で対戦した相手ということもあり、試合前と試合後のミーティングを選手たちで行う。
相手の特徴も良く理解しておりホワイトボードへ書き出しみんなで共有している姿に成長を感じました。

4月からカテゴリーが1つ上がります。
言われた事+α を考えて自ら課題を見つけて目標を立て、取り組めばきっと可能性が広がると思います。
あと1ヶ月まだまだ成長できるぞ!
サッカーを楽しもう!

対戦いただきましたチームの皆様、ご招待いただきました武里サッカークラブ様、素晴らしい機会をありがとうございました。
保護者の皆様、いつも厚い応援、サポートありがとうございます。
(執行)

佐藤監督、感謝いたします。

3年2022年度第1回千葉県U-9サッカー大会

鷺沼FC、三里塚FC、磯部FC 会場 成田市三里塚FCグランド

本日u9kids大会(2022年度第1回千葉県U-9サッカー大会)参加。
昨年のブロック大会で中央大会に出場出来なかった42チームが栄レインボーグランド(5面)、三里塚FCグランド(2面)に分かれて行われています。

フォルテは成田市三里塚FCグランド(芝グランド)陽気も良く時折離着陸する飛行機の音が響いている。

①鷺沼FC(4ブロック)
0-0 引き分け 
決め切る所を決め切りたい。守備、声かけ、は素晴らしかった。

②三里塚FC(5ブロック)
7-0
8人制初ゴールを決めた選手がでる。
いい守備からいい形での展開が多かった。

リーグ1位で決勝戦へ
決勝戦
磯部FC(7ブロック)と14時40分から対戦
磯部FC 5-1勝ち

見事優勝しました。
本日のベストゲームでした。
全員で勝ちとった優勝でした。みんなが全員長い時間出場できました。
詳細は飯田コーチより
(佐藤)

千葉県 成田市 三里塚グランド
結果
対鷺沼 0-0 分け
対三里塚 7-0 勝ち
対磯部FC 5-1 勝ち

初戦から善戦をし、結果は優勝しました。
選手達のよかった点としては、ハイプレス・前向きな声掛けができていた。
また、厳しい場面でゴールキーパーが前に飛び出し、何度もファインセーブを行う。
とても感動しました。

朝早くから送迎、応援をしてくださった保護者の皆様ありがとうございました。
明日はFリーグがあります。
次も優勝しましょう!
(飯田)

6年第50回野田市少年サッカー大会

梅郷FC、福田SC、清水台FC、エンデバー  会場 野田市スポーツ公園

6年生市内大会
北風冷たく、思わず座り込みたくなる程の強風で、どのチームも苦戦。
前後半で様相がガラッと変わった。

6年生は市内5チーム総当たり
12分-3分-12分
①福田 0-0 清水台
①梅郷 0-1 エンデバー
③福田 0-0 フォルテ
④フォルテ1-0 エンデバー
⑤福田 0-0 梅郷
⑥清水台 2-0 エンデバー
⑦梅郷 2-0 フォルテ
⑧福田 1-3 エンデバー
⑨清水台 1-0フォルテ

勝ち点
エンデバー 6
梅郷  4
福田  3
清水台  10
フォルテ 4

詳細は里虎監督から
(吉原)

2月のスポーツ公園。
自分たちがフォルテの選手だった3年前の事を瞬時に思い出される強風吹きあれるグラウンド。
まさか、こんな形でフォルテで1日監督をさせていただけるとは思いませんでした。

試合は、1勝2敗1引き分け。
条件は、どのチームも同じ。12分ハーフと短い試合時間に、強風を味方にしきれず、早い時間に得点できるチャンスで得点を奪えなかった事が敗因だと思いました。

普段は、プレイヤーとしてサッカーと向き合っている自分にとって、選手を指導する難しさがこんなに大変だとは思いませんでした。

今までご指導していただいた監督、コーチの偉大さに改めて感謝をしようと思った1日になりました。
(20期生OB 髙﨑 里虎)

4年第50回野田市少年サッカー大会

梅郷FC、福田SC、清水台FC、エンデバー  会場 野田市スポーツ公園

4年生市内大会
4年生5名、体験2名、3年生4名で挑みました。

結果
vsエンデバーA 0-1
vs梅郷    1-4
順位決定戦 
vs福田     1-0
結果6チーム中5位。
優勝は梅郷。

強風の中、風を味方にするか、敵とするか考えながらプレイしなければならない。
ショートパスは繋がるが、ロングパスは繋がらない、ドリブルをどう使うかが大事になる。
他のチームの固い守備にあまりゴールを決められませんでしたが、少しずつボールを回せるようになってきました。
助っ人3年生は上の学年相手にドリブルで仕掛けたり守備では体を張って守ってくれました。
ドリブルで簡単にボールを奪われてしまうことが多いのでボールの置き場所、持ち方などトレーニングしていきたい。

6年生指導者の皆様、審判サポートありがとうございました。
保護者の皆様、強風のなか応援ありがとうございました。
(小川)