4年SICリーグ

2-1エンデバーFC、3-1まつひだいSC、5-0上沖SC 会場 七光台小学校                 .

会場:七光台小学校
vsエンデバーFC
2-1
vsまつひだいSC
3-1
vs上沖SC
5-0

詳細は後程。
飯塚
——————————-
10月18日(日)曇りのち晴れ 気温23℃
SICリーグ 七光台小学校

第一試合
vsエンデバーFC
2-1 勝ち

最初の試合は2週間前に11人制の練習試合を行ったエンデバーFC。
前回対戦では1-0だったが、今日は8人制ということでメンバーややり方も変わってくることを確認し試合に臨みました。
前半はディフェンスラインの背後を突かれ危ない場面もありましたが、最後のところで体を張った守備が出来、
失点はしませんでした。
しかし、攻撃では闇雲に前へ蹴り出したり、意図のないキックが多く、簡単に相手にボールを渡してしまう場面が目立ちました。
決定機も何度かはありましたが、枠の外ばかりの前半でした。
後半は少し落ち着きが出てきたのか、ボールを保持出来るようになり、緩急もつくようになりました。
4分にセットプレーから1点、9分には左からドリブル突破で1点取るも、
直後にセンターサークル付近で奪われ、縦パスを出されるとそのまま失点しました。
後半は多くのチャンスを作るも、2点しか取れなかったところは残念でした。
2得点は前日のさわやか杯でも4年生ながら3得点を記録した選手。
試合中に相手との接触で足を痛めましたが、最後までプレーでチームを引っ張り、メンタル面の成長を感じました。

4年 飯塚
——————————-
第二試合 
VS まつひだいSC
3-1 勝ち

朝晩は冷え込み、季節はすっかり秋・・・
日中は湿度が低く 絶好のサッカー日和の中、SICリーグが行われました。
4年生は 2Bトーナメント、東葛予選も終わり 次のステップへ進むべく、新しいテーマを決めて試合に臨みました。

第一試合勝利の良い雰囲気をそのままに第二試合に入りました。
前半からサイドを中心に攻撃を組立てボールを持てる時間が多く得点の予感が感じられました。
4分はサイドから、11分はFKから得点し、良い流れで試合を進めていきます。
しかし 得点を挙げた時間以外は シュートの精度が低く、チャンスの数に比べて
得点は奪えませんでした。
失点は課題でもある相手FKから、陣形を整えられず直接打たれ失点・・・
FK自体、実践での機会が少ないだけに練習で修正したいと思います。

これからは 次のステップへ進むべく 選手それぞれに課題は少し厳しい事を要求しています。
失敗を恐れずチャレンジする事で成長していってもらいたいと思います。

保護者の皆様へ
今日も車出し、応援、選手のフォローありがとうございました。
ご報告のとおり選手には少し厳しい要求をしています。
なかなかうまくいかない事も多いかも知れませんがチームとして少しずつ成長していければと思います。
今後もご協力お願いします。

4年コーチ 中村
——————————
第三試合
vs上沖SC
5-0 勝ち

第一試合、第二試合に勝利し、3連勝で終えようと話した最後の試合。
前半早々にディフェンスラインからトップにグラウンダーの縦パスが入るとワンタッチで横に流し、
後ろから飛び出してきた選手がゴールキーパーと1対1を迎えるもシュートは決まらず。
10分に少し距離のあるフリーキックはゴールライン上で相手に当たるも詰めていた選手が流し込み先制。
後半は両サイドからの攻撃回数が増え、中にも2,3人入ってくる厚みのある攻撃が出来ました。
終了間際にも綺麗なボレーシュートも決まり、終わってみれば後半は4得点。
3試合目にして失点もゼロに抑え、良い形で終えることが出来ました。

4年生になってから全勝で終わることが初めてだったので、選手たちは充実した様子でした。

気温も高く、朝から夕方まで長い一日になりましたが、サポートしてくださいました保護者の皆様、
ありがとうございました。

4年 飯塚

4年SICリーグ

0-1春日部幸松SSS、1-2新松戸SC、4-1緑岡SSS 会場 尾崎小学校

9月27日(日) 曇り一時晴れ 24℃ 
SICリーグ 尾崎小学校

VS 春日部幸松SSS
0-1負け

VS 新松戸SC 
1-2負け

VS 緑岡SSS
4-1勝ち

TM 11人制 20分×1本
1-0勝ち

早朝から小雨がぱらつき肌寒い陽気。
秋を感じさせる中、SICリーグに参加しました。

チーム全体として展開への工夫、サイドを使う意識は持ってきています。
足下の技術や、動き出しなど上達してきている選手も増えてきました。
しかし、チーム全体として勝負へのこだわりや、劣勢のときの向かっていく気持ちが足りないような気がします。
惜しいゲームが続いているだけに、是非ここで勝ちきれる強さを身につけてもらいたいです。

来週から、また一歩上のレベルを目指して練習に取り組んでいきます
技術と同じくらい強い気持ちを持ったチームへ成長できるようがんばりましょう。

保護者の皆様へ
本日も選手の送迎、応援等ご協力ありがとうございました。
季節の変わり目で選手も体調を崩しやすいかと思います。
お家でのフォローもよろしくお願いします。

4年担当 中村

4年第2ブロックトーナメント

1-1(PK2-3)三井千葉東葛Jr、1-4流山東部FC 会場 流山新川耕地スポーツフィールド

9月21日(月)
第2ブロックトーナメント

vs三井千葉東葛Jr 1-1(PK2-3)
vs流山東部FC 1-4

会場:流山新川耕地スポーツフィールド

4年生シルバーウィーク3連戦の最終日は第2ブロックの決勝トーナメントでした。
トーナメントに残った16チームのうち、野田市のチームは福田SCとフォルテ野田のみ。
他は松戸が10チーム、流山から4チームの出場となりました。ここから9チームが県大会への出場となります。

①vs三井千葉東葛Jr
勝てば県大会出場が決まる1回戦。相手は松戸の三井千葉東葛Jr。
3月にTMを行っているが、その時は11人制だったことや、フォルテのメンバーも変わっているのであまり参考にはならない。
昨日に続き、準備や雰囲気はとても良いものでした。
序盤はなかなかディフェンスラインが高い位置を取れず、間延びしてしまい、ボールを奪われた瞬間のアプローチや
セカンドボールが拾えないシーンも目立ちましたが、徐々にコンパクトになりフォルテがボールを持つ時間も増えます。
前半半ばにハーフウェーライン付近でボールを持った選手がドリブルで抜け出しシュートしゴールネットを揺らしますが、
途中で味方の選手が関与したらしくオフサイドの判定。
すると前半終了間際にゴールキックからのビルドアップでミスが出てしまい失点します。
0-1で折り返しますが、シュートも多く、ボールも持てているため選手に焦りの表情はありませんでした。
後半も主導権を握ったのはフォルテでした。
中央から攻撃、サイド攻撃。ドリブルやパスも上手く使い、コーナーキックもいいボールが上がりました。
得点は中盤でボールを受けたトップの選手が相手も食らい付いてくる中でフィジカルで負けずに抜け出し
シュートをゴール隅に決めました。
その後も何度も相手のゴールを脅かしますが得点には至らず1-1で終了、PK戦へ。
お互い1人目が成功し、フォルテの2人目。ゴール右上を狙ったキックはバーに当たり失敗。三井東葛の2人目は成功。
3人目も両チーム成功し2-3で終了しました。
シュートの数、決定機の数では上回りましたが、質の低さを露呈した結果となりました。
ベスト8になれば県大会出場が決まるだけに勿体ない試合となりました。

②vs流山東部FC
1試合空いての第2試合。
残る県大会出場枠はトーナメント初戦で負けた8チームの中で1つ。ここから勝ち続けなければいけない。
相手は前線に速さのある選手を置いているチームのため、対応するためにディフェンスの人数を変えました。
また昨日までの東葛予選で調子の良かったトップの二人も同時に起用しました。
前半は相手のスペースを消すことができ、相手のミスにも助けられある程度は抑えてましたが、1失点を喫し折り返します。
後半はディフェンスを1枚減らし、普段の形に戻しましたが、ディフェンスの脇を突かれるようになり2失点。
攻撃でもシュートが枠に入らず焦る一方。
なんとかフリーキックを直接決め1点を返しますが、最後に4点目を決められ万事休す。
県大会出場は叶わず、ブロックトーナメントでの終了が決まりました。

2日間の11人制ゲームに続いての8人制ゲームということで、体力面ではもちろんですが、
役割も変わり適応するのも大変だったかと思います。その中で何度も攻撃の形を作れたのは収穫でした。
ポジション争いも少しずつ激しくなりそうな気配も出てきました。
改めて映像も見て課題なども洗いだし、改善していきたいと思います。

3日間サポートいただきました保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
また帯同し、審判やゴールキーパーへの指導をしていただきました小西監督ありがとうございました。

飯塚

4年東葛予選②

4-0豊四季FC、2-1常盤平SC 会場 柏市立第六小学校

vs豊四季FC 4-0
vs常盤平SC B 2-1

会場:柏市立第六小学校

昨日に続き、東葛予選リーグが行われました。
3勝1敗で勝点9、得失点差+9で予選を終えました。

湖北台SCが勝点9、得失点差+13で予選を終えました。
トーナメント進出は現在1勝1敗で得失点差0の常盤平SCの残りの結果次第となります。

本日の詳細は中村コーチ、浪花コーチより。

飯塚
————————-
9月20日 晴れ時々曇り 気温26℃
東葛予選リーグ第二節第3戦 柏市立第六小学校

第1試合
VS豊四季
4-0勝

先週の肌寒い気温から一転、秋らしいカラッとした陽気の中、東葛予選第2節が行われました。

大会に際し、5年生との練習試合、近隣チームとのTMいろいろとシュミレーションを重ね、
大会に向けて準備してきましたが結果はあまり良いものではありませんでした。

この学年は、新規入団が少ないですが、退団する選手も少なく良い意味では和気アイアイ、
悪い意味では競争するような事もなく、チーム全体が優しい(?)感じでもあります。
そんな我がチームも今日は、気持ちが入っていて
『勝ち上がりたい!!!』
何か「乗っている感覚」を感じました。

試合前の円陣も個々の声がしっかり出ていて一体感がでていました。
ベンチから聞いていても違和感がないというか、全員がしっかり声が出ていて心地よく感じました。

前半は多少固さも見られましたが先制し、優位にすすめる展開。
時間の経過に伴い不慣れな11人制も、慣れてきたのか、玉離れも徐々に良くなりサイドを使って試合を支配する展開に・・・。
後半開始からは、空いているサイドをうまく使ってチャンスを多く作れました。
3分6分9分と得点を重ね、結果は4-0で勝利。

急造の11人制にしては、選手の距離感、組立てに進歩が見られました。
なにより気持ちを出すプレー、間に合わないようなボールに追いつき、マイボールにするプレー、
相手の懐に入り体を張って 簡単に蹴らさないプレー等がチームに勢いを付けました。

しかし、次戦を最低勝利しなければ勝ち上がれません。
気持ちと、結果・・・今日のチームは非常に良い状態なので是非とも結果がほしい。
そんな中、次戦に続きます。。。

中村
———————————-
第2試合
vs常盤平SC B
2-1 勝ち

ここ最近のリーグ戦やTMを含め2試合目は試合の入りが悪く試合前の気持ち作りができない。
特に1試合目を大差で勝っていただけに心配だった。
しかし1試合目同様、負けられない気持ちが拍車をかけ良い状態で試合へと望めた。
試合開始3分間は相手にボールを持たれ自陣での守備の時間が続く。しかし落ち着いた対応を見せ、
DFからFWへと縦パス1本、見事なカウンターからの先制点が決まった。
その後は前線中盤からの守備がはまりフォルテの時間が続くものの追加点には至らない。
前半残り5分頃から疲れからか、徐々にプレッシャーが弱くなり失点を許してしまう。
試合を支配していただけにもったいない。
後半は前半同様フォルテの時間が続き、ミドルシュートが決まり待望の追加点。
しかし残りの時間は相手の気迫に押され、ただ蹴る場面もあり、ボールを持たれた。
しかし集中した守備からのカウンターで何度かチャンスを演出。
ここでしっかり決めて入れば楽になったが、課題が露呈してしまった。
最後は集中を切らさずゴールを死守。勝ちきる事ができました。

今日は勝ちたい気持ちが出で、追い越す動き等、いろいろな工夫が見られ試合を支配。
決勝トーナメントへ進めるかは相手チーム次第でまだ分かりませんが、結果以上に得るものが多かったと思います。

明日の2ブロックトーナメントでも同様に気持ちの入ったプレーが出来れば良い結果がついてくると思います。

保護者の皆様、本日はサポートありがとうございました。
明日は公式戦3連戦の最終日、本日同様熱い応援で選手を勇気付けましょう。
よろしくお願い致します。

浪花

4年東葛予選①

6-0流山隼、1-3湖北台 会場 柏市立第六小学校                         .

vs流山隼SC 6-0
vs湖北台SC 1-3

会場:柏市立第六小学校

昨日までの曇り空から一転し、太陽の下で行われた東葛予選の1日目。
体調不良などもあり2名が欠席し、14名が出席しました。

①vs流山隼SC
最初の相手である流山隼SCは一人少ない10人でした。
最初の5分こそ味方同士の距離が近すぎたり、パススピードが遅くなってしまいボールを失う場面が目立ちました。
7分にコーナーキックを押し込み先制するとショートカウンターやサイドからの攻撃で得点を重ね、
前半を6-0で折り返します。
後半、メンバーを入れ替えると、なかなかボールが落ち着かず、相手への寄せも緩くなります。
カウンターで何度か危ない場面は作りましたが、最後の局面でしっかり対応することができ、無失点で終えました。
後半の攻撃時はスピードの変化や足下の技術がなく、チャンスらしいチャンスもあまり多くは作れず、
結局前半からスコアは動かず終了しました。

②vs湖北台SC
20分のインターバルを経て行われた2試合目。
中盤でのプレッシャーがかけられず、相手の縦パスに対しても全て相手より数テンポ遅れての対応や足が止まってしまい、
幾度となくピンチを招きます。
するとやはり相手への対応が遅れたところを突かれ先制点を許します。
それでも前半10分頃からはボールも動き始め、同点にも追い付きます。
得点はトップの選手にボールが収まったところを右後方から飛び出してきた選手に落とすと、
ペナルティエリアに入った辺りでのシュートが綺麗に決まりました。
後半も5分までは優位に進めましたが、再び中盤や相手のトップへの対応が後手になり失点。
直後にも最終ラインからの縦パスを目の前の相手に渡してしまい失点。
攻撃は点が取りたい気持ちが強くなり3トップのような形になってしまい、
中盤や後ろとの距離が開きすぎてしまいボールが受けられませんでした。

1勝1敗とし、上に進むためには明日の2試合は負けられない状態になりました。
良い形で21日の2ブロックトーナメントに臨めるようにしたいと思います。

朝早くからお手伝いくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
また帯同いただきました小西監督お疲れ様でした。

飯塚

4年練習試合

会場 二ツ塚小学校 .

11人制の東葛予選リーグ、県大会出場を賭けた2ブロック大会トーナメントを来週に控え、
本日は同じく2ブロックの予選リーグを突破した福田SCさんと午後から練習試合を行いました。

15分×9本
(8人制×8,11人制×1)

最初の2本は両チーム2ブロックの試合を意識したメンバーで臨みました。
序盤からボールポゼッションでは福田SCが優勢。
ボールを奪う位置も低くなったり、判断の遅さやパスの質の低さからなかなかボールを持つ時間が少なく、
アタッキングエリアまでボールが運べません。
ショートカウンターで何度か攻め混みますが、守備で甘さが多く、3点を失い何も出来ずに1本目が終了。
2本目は高い位置で奪う回数も増え始め、ボールを持つ時間も増えてきました。
しかし、前がかりになったところで背後のスペースを突かれ失点。
終盤に右サイドからのプレスがハマると、そのまま低いクロスが入り、
ファーサイドに飛び込んできた選手が合わせ得点し2本目を終えました。

3本目から8本目までは両チームともメンバーを入れ替えながら行いました。
得点も何度がありましたが、それ以上に失点を重ねました。

9本目に行った11人制のゲームも人の動きやボールの動かし方に迷いがあり、
決定的な場面もありましたがやはり守備が緩くなり0-3で敗れました。

反省点としてはパスの質(速さ、場所)の低さや攻撃から守備への切り替え時に足が止まってしまったこと。
来週の東葛予選は11人制ですが、戦う気持ちを持っている選手が5名くらいしかいなかったのが心配です。
収穫としては何名かがボールの受け方が良くなってきたところ。
また、これまでベンチスタートが多かった一人の選手が攻守に目に見える成長を見せたところです。
試合の中でも仲間から信頼されるようになってきました。

保護者の皆様、お忙しい中たくさんの方に応援に来ていただきありがとうございました。
試合が続きますが、チームとして一つになって戦っていけたらと思います。
また、今回の練習試合を組んでいただきました福田SCさん、ありがとうございました。

飯塚

4年SICリーグ

3-1武里、3-5豊野(フレンドリー)、0-10ばらきFC 会場 石岡市碁石沢G                  

武里 3-1 勝利
豊野(フレンドリー) 3-5 負け
ばらきFC 0-10 負け

今回のSICは、大会が続くことも有り始めて付くポジションを経験してもらい自分の力を再認識してもらう機会としました。

三試合を通じて半数の選手は始めてのポジションにつき試合に出てもらったことも有り、
ゲームの流れが上手く引き寄せられず苦戦を強いられました。
しかし、選手たちは新しいポジションをなんとかこなそうと試行錯誤しながらプレーをしてくれました。
今回の収穫は、今の日本代表と同じでシュートまで持っていけるのですが決定率が非常に悪く、
逆にカウンターをくらって失点というもったいない負け方でした。
6、7割がゴールinしてたら勝ち切れるチームになるかと思います。

保護者の皆様
遠い遠征となりましたがご協力有難うございました。選手たちがサッカーに専念出来たのも皆さんのお陰だと思います。

4年コーチ 戸張

4年SICリーグ

3-1高野山SSS、2-4春日部豊野FC、1-4ペガサスJFC 会場 春日部市大沼グラウンド

8月23日(日)気温30℃ 曇り時々雨 
SICリーグ 
春日部市大沼グラウンド

これまでの酷暑から暑さが和らぎ、朝の空気は秋の気配・・・
お盆明けの1週目
4年生10名でSICリーグに参加しました。

3-1 vs高野山SSS 勝
2-4 vs春日部豊野FC 負
1-4 vsペガサスJFC 負

1勝2敗

第一試合 vs 高野山SSS
3-1勝

夏ばてのせいなのか、宿題疲れ(?)なのか、集合からアップまで元気がなく低調な雰囲気。
エンジンがかからない状態で第一試合に入ってしまいました。

ボールを持てる展開なのに、判断ミスやシュートミスを繰り返しチャンスをものにできません。
逆に前ががかりになったところで先制を許し、前半を0-1で折り返しました。
後半は、CKを中心に3点を奪えましかが、流れの中で奪うものではなく、低調な試合となりました。

第二試合 vs 春日部豊野FC
2-4負

10分のインターバルを挟んで連続の試合。
相手の個人技が高く、2ステップ程度で簡単に抜かれてしまう選手も多く、
サイドを支配される状態で防戦一方の展開になりました。
ついていくディフェンスとあきらめない気持ちを確認しましたが、
2人目の判断が遅くボールは支配される状態に。

後半に入り、相手のメンバーチェンジもあり2点を返しましたが、
2-4で敗戦、スコア以上に差のついた試合となってしまいました。

第三試合 vs ペガサスJFC
1-4負

1試合空けての最終戦、体調不良の選手が2名出てしまい、交代なしの8名で試合に臨みました
前半に相手右サイドから、個人技で突破され先制を許しましたが、
1,2戦よりも相手に対する守備の姿勢は良くなってきました。
後半に1点を返しましたが、相手に個人技での突破から追加点を奪われ敗戦となりました。

休み明けの試合となり体調面でも、十分でない選手が多く見受けられました。
技術や気持ちの面ももちろんですが、試合に臨む姿勢、体調管理につきましても、
今後ステップアップしていきたいと思います。

保護者の方々へ

本日も選手のサポート、応援にありがとうございました。
これから大会等でお願いすることも多くなるかと思いますが
よろしくお願いします。

4年コーチ 中村

4年夏合宿

                              .
第18回尾瀬片品少年少女サッカーフェスティバル
会場 片品村山村広場
宿舎 まるみつ荘
—————————————
1日目(20150801)
—————————————
6時40分市役所出発し、ただいま(7:50)加須インターです。
選手14名参加、現時点で体調不良はおりません。
飯塚

11時に宿舎到着し、11時25分試合会場の山村広場に到着しました。
4年会場山村広場は30分前倒しなく、予定通り12時からの試合スタートとなります。
フォルテの第1試合は13:20です。
飯塚
—————————-
詳細
—————————-
第18回尾瀬片品少年少女サッカーフェスティバルに本日から2泊3日で参加。
1日目の本日は市役所を6時40分に出発し、途中で2度のトイレ休憩、北関東道での渋滞を経て、
11時に宿泊場所のまるみつ荘に到着しました。

宿泊用の荷物を宿に置いて、グランドへ移動。試合に挑みました。

第1試合
新座陣屋キッカーズSSS(埼玉)
0-3

第2試合
FC宗岡(埼玉)
0-3

第3試合
所沢SCジュニア(埼玉)
2-1

若干の風はあるものの、雲も少なく陽射しがきつい会場の山村広場。
大会全体が30分前倒しする中、ここの会場は当初の予定通り12時に試合開始となった。

第1試合
長距離移動の疲れも見える中、最初の試合が開始。
普段あまり経験のない柔らかな土のグランドに思うようにボールが運べない、蹴れない。
アタッキングエリアまでボールを動かすも、そこから先が進まない。
すると相手へのアプローチが緩くなったところで失点を続け0-2で前半終了。
後半も思うようにボールが持てず、さらに1失点し終了しました。
7月のタカスポ杯で見せた縦に速い攻撃も全く見られませんでした。

第2試合
最初の試合同様にボールが持てない。
相手の力も上がり、特にフィジカルも優れており1対1ではなかなか勝てず。
決定機もほとんど作れずこの試合も前半2失点、後半1失点でした。

第3試合
相手が1名少ない7人、また半分以上が3年生ということもあり、ボールポゼッションはほとんどフォルテ。
しかし20本近いシュートを打てども枠の外、ゴールキーパー正面を連発。
前半終了間際にようやく1点取るも、後半もシュートは多く放つも1点しか入らず、
終盤に前がかりになったところで失点しました。

試合を終え19時から夕食。昨年の栃木合宿では完食したのが2,3名でしたが、今回は8割の選手が完食しました。

20時過ぎからのミーティングは今回の合宿テーマである【自立・自律】の確認と1日目の振り返り、
4月からの得失点時間の傾向、セットプレーの守備を中心に約90分行いました。

22時過ぎに就寝。疲れもあり比較的スムーズに眠りに就きました。

宜しくお願い致します。

4年 飯塚
—————————————
2日目(20150802)
—————————————
午後から天候が崩れる予報になっており、山村広場会場は午前に試合、午後から練習となります。
飯塚

雷のため13時の時点で中止となりました。
飯塚

【2日目詳細】
例年午前にサッカースクール、午後に試合という流れで行われていますが、
本日は午後から天候が崩れる予報になったため午前に試合を行い、
午後にスクールを行うというスケジュールに変更となりました。

昨日より風が弱くなった会場。日曜日ということで日帰り参加のコーチや保護者の方も多く来てくださいました。

第1試合
湘南ラガッツォ(神奈川)
3-0

第2試合
細谷SC(栃木)
0-2

第1試合
昨日の夕食、本日の朝食を完食した選手を優先にメンバー選考し試合開始。
何度か危ない場面を招くがボールを保持するのはほとんどフォルテ。
昨日よりは動きに軽さも感じるがやはり最後の部分の精度に欠ける。
しかしゴール前でもシュートで終わらずに奪われる前日とは違い、シュートで終わる場面は増えている。

第2試合
前半は相手がボールを持ち、フォルテがカウンターという展開になりました。
終盤に相手のオフサイドがそのまま流されて失点し前半を終了。
メンバーを入れ替えた後半は一転してフォルテがボールを持つ時間が長くなります。
しかし前線でボールが収まらずにシュートまで持ち込めず、シュートまでいけた場面も質が低く、
点が取れない悪い雰囲気のなかで再び失点し終了しました。

第2試合後半途中から雷が聞こえ、怪しい色の雲も見えてきたため午後に予定していたサッカースクールは中止となりました。

宿舎に戻り、昼食を経てミーティング。10ヶ月ぶりのサッカーテストを行いました。
サッカーのルールや知識、フォルテのことなど問題にしましたが、サッカーに対する意識の低さが露呈しました。
夕食はバーベキューでしたが、開始10分ほどで雷と局地的な雨により中止になりました。

夜は疲れもあり、眠りに就くのも早かったです。

4年 飯塚
—————————————
3日目(20150803)
—————————————
4年5位-8位トーナメント

vs中沢サッカースクール
0-1
前半は玉際を強く、体を張ったプレーが15分間続いたが、アディショナルタイムにフリーキックを与え、
壁が作れず直接決められ失点。
後半メンバーを入れ替え、8割近いボール保持と10本以上のシュートを放つも、
トップの選手などがブレーキとなってしまい無得点。
本日は1試合で終了となりました。

これから宿に戻って入浴後、サエラに向かいます。

飯塚
—————————————
3日目詳細
—————————————
最終日の今日は5時30分起床。2日間とも寝坊する選手がいなかったのは評価したいが、朝から廊下や部屋で騒がしい。

4年5位-8位トーナメント

vs中沢サッカースクール
0-1
攻守の切り替えの速さ、玉際の強さ、スプリントの回数プレーが15分間続いたが、アディショナルタイムにフリーキックを与え、壁が作れず直接決められ失点。
後半メンバーを入れ替え、8割近いボール保持と10本以上のシュートを放つもトップの選手などがブレーキとなってしまい無得点。
本日は1試合で終了となりました。

勝っていれば1日目に0-3だった新座陣屋キッカーズと再び試合することが出来ただけに残念でした。
試合終了直後はかなりショックを受けた様子でしたが、川遊びが出来るということがその悔しさをどこかに飛ばしたようです。

宿舎に戻り汗を流してからサエラに向かい閉会式に参加。4年の部優勝はエースサッカークラブ。準優勝は1日目に試合をしましたFC宗岡でした。

3日間、サッカーや生活面では不満の残るないようでしたが、長距離移動や暑さなどの疲れがある中で怪我や体調不良もなく終わることが出来ました。
今回の合宿で選手の新たな一面が見られるようになったのも収穫です。

また、4級審判資格を取得したばかりの14期生選手が副審を3試合担当してくれました。

4年会場に足を運んで頂いた吉原総監督、谷津監督、井上監督ありがとうございました。
合宿実施に御協力頂きました全ての皆様、ありがとうございました。

飯塚

4年2ブロック②

1-0松戸小金原FC 、3-3南流山SC 会場 流山市江戸川河川敷サッカー場

vs松戸小金原FC
1-0
vs南流山SC
3-3

TRM(20分×2、15分×2)
vs南流山SC
1-1
vs松戸小金原FC
2-2

リーグ結果(勝点)
松戸小金原FC(6)
フォルテ野田SC(5)
矢切SC(4)
南流山SC(1)

1勝2分けの2位で2ブロックトーナメント進出となりました。
トレーニングマッチでは5月に加入した選手が初得点を記録しました。

公式戦の詳細は中村コーチ、前田コーチより。

飯塚
———————————
6月21日 曇り時々雨 気温20℃
江戸川河川敷G C面
2B 第5ブロック 第2節 
VS 松戸小金原FC
1-0 勝ち

いつ雨が降り出してもおかしくない梅雨空の下2ブロック 第2節が行われました。
前節引き分けた事で予選突破には是非とも勝利が欲しい第2戦 対戦相手は強豪松戸小金原SCです。
立ち上がりからポゼッションと個の技術に勝る相手に守備の時間が多く我慢の状況が多くなりました。
GKを中心に相手より先に触るプレーでなんとかゴールを割らせない展開。
技術的には負けていましたが気持ちで守備していたように感じました。

我慢の時間から徐々にボールを持てる展開に・・・
前半の終盤からは一進一退の攻防に持ち込み、ゴールまであと一歩の場面も多く作る事ができました。
ここで初めてのケースに遭遇します。
フォルテFWのシュートがバーを直撃フォルテゴールと判断した選手達の足が止まりプレーが途切れました。
しかし判定はノーゴール ハーフタイムで監督から「主審の笛がなるまでプレーを続ける事」
「主審のジャッジがすべて」である事を選手に話し後半へ突入しました。

待望の先制点はコーナーキックから
フォルテの選手が蹴ったボールはシュート性の低いスピードボールが相手選手の体に当たりOGとなりました。
その後は互いにチャンスを作りますがフィニッシュの精度が低く合計1-0 辛くも勝利し決勝Tへ必要な勝ち点3を手にする事ができました。

今回の試合を振り返り選手の成長を感じる事ができました
全体にはまだまだですが個人個人は自主トレを重ね確実にレベルアップしています。
フィジカルについては、やはりハングリーさというかが「がむしゃら」の場面が少ないように感じました。
2B本戦には数ヶ月時間があります。
個々の技術を伸ばしつつ、玉際で「あと一歩」が出せるようがんばっていきましょう。

ひとまず2B予選突破おめでとう 。
また練習して、次の目標へがんばっていきましょう。

4年コーチ中村
————————————–
本日、早朝から雨の予報であったが何とか天気がもちこたえた。
1試合目は辛くも勝利できた。
2試合目は予選突破をかけて負けられない試合。意気込みあらたに試合に臨む。

フォルテvs南流山SC
3-3 引き分け

試合開始早々、FWがハーフウェーライン辺りからドリブルで駆け上がりペナルティエリア内から右足を振りきり先制点。
いい流れで行くと思いきや、油断によるミスからすぐに同点をゆるす。
その後、両チームとも1点ずつを入れ2-2。
前半終了間近、相手チームに1点を入れられ逆転されてしまった。
がしかし、選手達は誰1人として諦めていない。そんな目をしていた。
後半に入り攻防が続く。恐れずにボールに向かう姿勢、ボールを最後まで諦めず追う姿が見てとれた。
そんな気持ちの現れが同点を生んだ。
結果3-3のドロー。

ボールウォッチャーの場面も多少あったが、集中力を切らさずに最後まで走りきった試合だったと思います。
昨日、キーパーからのパントキックをヘディングで返す練習をしました。その成果が今日の試合で見られました。
(臆することなくヘディングが出来ていた。)
着実に力をつけていますので、自分を信じて自信を持ちこれからも練習に励みましょう!

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様方、ありがとうございました。
次はトーナメントです!かわらぬ応援宜しくお願いします。

こうた選手、戸張コーチ誕生日おめでとうございます。みんなでシャワーの祝福、かぜをひかぬようお気をつけください。
(ちょっとビックリ!)

4年コーチ前田

4年2ブロック①

1-1矢切SCアタック 会場 流山市江戸川河川敷サッカー場

vs矢切SCアタック
1-1

詳細は後程コーチより。
荒井コーチ、審判帯同ありがとうございました。

飯塚
——————————————————
対松戸矢切SC
結果 1-1

グランドコンディションは、空は快晴でピッチは芝としばらく振りのベストな状態での公式戦となりました。
前半は、立ち上がり相手の流れを変えられないままシュートを撃たれ逃れるというシーンが続き前半終了間際に失点。
後半は、選手全員が追いつきそして逆転を話し合いピッチに広がりました。
前半とは変わり相手の裏を付くプレー増えドリブルインからのスルーでフォワードがゴール。
その後、両チーム選手交代をしながら押しつ押されつでゲーム終了。
今日のチームには連動の動きも見られ良いゲーム展開でした。
更に練習を重ね定着させて行けば勝ち切れるチームになるのでわ無いかと思いました。

本日ご協力いただきました、5年荒井コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
選手たちが全力でプレーできたのも皆様のサポートのお陰だと思います。ありがとうござい
ました。

4年コーチ 戸張

4年野田市少年サッカー大会

会場 野田市スポーツ公園

野田市少年サッカー大会4年生の部
フォルテ野田 Nチーム(西田監督)

予選リーグ
5-0  VS 福田少年SC(白)勝ち
5-2 VS エンデバ 勝ち
1-5 VS 福田少年SC(黄)負け

順位決定戦
3-4位決定戦
7-0 VS 梅郷 勝ち

最終順位 3位

5月31日(日)晴れ 32℃
肌を刺すような厳しい日差しの中、野田市少年サッカー大会が行われました。

フォルテ4年生は全16名を8人づつにわけて、2チームエントリーにしましたが
フォルテNチームに1名病欠が出てしまい、7人で試合に臨みました。

一人少ない状況で更に第一試合途中から1名が体調不良から離脱し、
8名対6名での試合になりました。
厳しい暑さ、広いコート、更に一人少ない状況に、次第に体力を奪われていきました。
数的不利な状況とコートを広く使うサッカーに、対応が難しかった場面もありました。
第三試合から7名での戦いになりましたが、連戦と暑さ疲れからも三試合目は完全に足が止まり、
ポゼッションで優位に立つ相手に完敗の形となってしまいました。

一人少ない状況はこれからもあるかと思います。
厳しい暑さの中、選手にとりましても良い経験になりました。
あとは、個人個人が今日の悔しさを次につなげていけるようサポートしていきたいと思います。

保護者の皆様へ
本日も暑さ厳しい中選手のサポート頂きありがとうございました。
来週以降も試合は続きますが、引き続きよろしくお願いします。
また、監督を引き受けて頂きました佐藤さん、西田さん情報が少ない中での指導ありがとうございました
今後ともよろしくお願いいたします。

4年コーチ 中村

以下はNチーム担当頂きました西田さんのコメントです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は暑い中、一人少ない人数で良く頑張りました。
最初に、人数が少ないので全員が重ならないようにパスでつなぐサッカーを指示しましたが、
広がってはいるもののボールを持ち過ぎる場面が多かったです。
ただ、指示をした後にはきっちり修正出来ていて良い形も何回も作れるようになっていました。
自分はほとんどサッカーに顔も出していないので、ほぼ初めて会ったような臨時監督でしたが素直に耳をかた向け、
しっかり指示を聞いてくれていたのですごくやりやすく、楽しく采配が出来ました。
大会準備や審判をやりながらフォローをしていただいた監督、コーチの方々、暑い中選手のサポートや応援をしていただいた保護者の方々、
大変ありがとうございました。
サッカーのサポートがどれほど大変なのかがよくわかりました。
本当にいつもありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。

西田

$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$

野田市少年サッカー大会4年生の部
フォルテ野田 Sチーム(佐藤監督)

当日は多少風があるものの、日差しが強く暑い1日となりました。
フォルテSチームは8人制、8人で臨みました。
試合はボールに選手が集まりすぎ、DFの裏を取られたり、サイドから抜かれての失点のケースが多く見られました。
結果は1勝3敗でしたが、交代枠の無い中で最後まで8人全員で大きな怪我もなく、体調不良もなく戦ってくれたと思います。

最後に選手のサポートをしていただいた保護者の皆様、コーチの皆様、誠に有り難うございました。

佐藤

昨日のSICリーグから一夜あけての大会。
本日も肌を指すようさな強い日差し。
8人制の試合を交代枠無しの8人で勝ち上がらなければならない。
体力もさることながら、精神力が肝となる。

(Sチーム試合総括)
個人プレーが目立つ。自分1人が抜け出してゴールを決めようとするプレーが非常に多い。
それが結果的に体力消耗へとつながり相手チームの反撃にあい、いともたやすく失点となる場面が多くあった。
失点の多くが、相手選手による中央ドリブル突破からの失点。
フォルテディフェンスは追い付けない状態。
失点が多かったということは反省点も多いので、今大会を振り返り次戦ではこの経験をいかすことが出来るようにしましょう。

佐藤さん、1日監督として大変お疲れ様でした!
選手達のサッカーに対する情熱がより近くで感じられたのではないかなと思います。
これからも暑いなかでの練習、試合と続きますが変わらぬサポート宜しくお願い致します。

サポート頂きました保護者の皆様方も熱中症には十分気をつけ、応援宜しくお願いします。

前田

4年SICリーグ

2-1FCバンビーノ、0-3越谷PCキッカーズ 、1-4FCフレッズ
会場 春日部市中野グラウンド

vsFCバンビーノ
2-1
vs越谷PCキッカーズ
0-3
vsFCフレッズ
1-4

詳細は後程。
飯塚
————————————————
本格的な暑さが到来してくる兆し。気温は33度まで上昇した。
まだ暑さに体が慣れていない為こまめな水分補給など、早めの体調調整が必要。
選手達には、けっして無理をせず、しかしながらアグレッシブにボールに向かう姿勢が勝利につながることを伝えた。

SICリーグ第1試合目
フォルテvsFCバンビーノ
2-1 勝ち

まずはグランドコンディション、土の固さやボールの転がりを選手自身で確かめながらの試合運び。
焦りや迷いからか、ボールがなかなか足下におさまらない。
ドリブルでいくような場面でもすぐさま前に蹴ってしまう。パスの意図もわかりずらい。本調子が出ていない様子。
そんな中ではあったが、コーナーキックから中央選手が押し込み同点。
逆転ゴールはペナルティエリア付近から相手ゴールキーパーの頭上を越える見事な技ありシュート。
スペースを上手く使うこと、顔をあげてプレーする、1人としてさぼらないことを伝え第2試合目へ。

4年コーチ 前田
————————————————————–
2試合目

1試合目の勝利の勢いをそのままに2試合目に突入しましたが相手の攻撃の起点となる選手にボールが
供給されると一変して守備に割く時間が増えなかなか攻撃させてもらえませんでした。
前半は1失点で折り返し後半に望みをかけてピッチに広がりましたが後半もやはり防戦一方となり2失点で0-3で敗戦。
相手の攻撃の起点となる両サイドを止めきれなかったのが敗因でしたが攻撃面では良い形で相手ゴールにつなぐ場面もあり
今後の課題が見えた試合でした。
これからも試合が続きますが毎試合しっかりとしたテーマを持ち結果にこだわりましょう。

4年コーチ 戸張
—————————————————————
3試合目

vsFCフレッズ
1-4(1-2,0-2)

低調な内容で2試合を終えてのミーティング。ここまで褒められることといえば第一試合で悪いながらも逆転出来たこと。
試合に対する準備についてと失点を重ねている原因を話し第三試合に挑みます。

相手はFリーグでも対戦しているFCフレッズでした。
4,5人で攻撃してくるフレッズに対し、フォルテの守備はキーパーを含め3人。
中盤から前の選手はお客さん状態になってしまいました。
そんな状態で開始早々に先制を許すも、直後にゴールキーパーからのフィードに抜け出した選手が
飛び出してくる相手ゴールキーパーの頭上を超えるシュートで同点としました。
しかし、相変わらず守備の人数が揃わず前半に2失点目。
後半になり、守備の意識は増えるも軽さが残り2失点。終盤にキレのあるカウンターをするも不発に終わり試合終了。
4失点という形でSICリーグ1日目を終えました。

市内少年サッカー大会や2ブロックが続くので、少しずつ改善していきたいと思います。

暑い中、一日お疲れ様でした。

飯塚

4年タカスポ杯

予選 0-3古河SS-A、0-4AZUL SC 順位決定戦 4-1古河SS-B 会場 古河市立第三小学校

4年 タカスポ杯
会場:古河市立第三小学校

久しぶりに全員出席しての試合。

予選
vs古河SS-A
0-3
vsAZUL SC
0-4

順位決定戦
vs古河SS-B
4-1

詳細は各コーチより。

飯塚
—————–
5/10(日) 気温25℃ 古河第三小
タカスポ杯 予選リーグ1日目

第一試合

VS 古河SS-A
0-0
0-3

合計0-3

初夏を思わせる日差し、強風と固いグラウンド
新入団選手1名を加え16名全員参加で臨みました。
8人制で1チームエントリー、予選リーグということもあり前半と後半で総入れ替えを行いました。

前半は固いグラウンドと強風で全くボールが落ち着かずフォルテらしさが見えない内容。
意思のない蹴り出しや、淡白な守備で何となく試合をしている状態が多く見られました。
相手ゴール前へ進める場面も作れましたが内容としては低調な前半だったかと思います。

メンバーをすべて入れ替えての後半
比較的おとなしいメンバーが多く、ミスで下を向いてしまう選手もいて、チームとして気持ちが入っていない状態に・・・
前半で退いたの選手達も、ベンチから大きな声で指示を出しますがあまり前向きな言葉は聞こえませんでした。
次第にボールを支配され、自陣ゴール前のミスからボールを失い 3失点
気持ちも技術も良いところを出せないままタイムアップとなりました。
ここの所メンバーも増えてきて試合に出たい気持ちが変な形で出てしまったと感じました。
技術的な部分の向上も大切ですが、チームとして試合にどう臨んでいくべきかを話し合いました。

第2戦につづきます・・・。
3年コーチ 中村
——————————–
4年古河タカスポ杯予選
二試合目
vs AZUL SC
0-4

前半0-3
パス回しで崩して来る相手に対応できず、終始攻めこまれ自陣でのプレーが多くなります。
ボール奪っても切り替えの早い相手にうまく奪われ、なかなか攻め上がれません。失点
はペナルティエリア付近で奪われロングシュート、あとの2失点はパスを繋がれて崩された形です。

後半0-1
1試合目同様全てのメンバーを入れ換えました。
前半同様に自陣でのプレーが多くなります。何度かカウンターで攻め上がる場面が見られましたが、
シュートへ繋げたのは1.2度でした。
失点は自陣でのパスミスからループ気味のロングシュート。
後半メンバーはそれまで守ってきた中でダメージの大きい失点かと思いましたが、
その後も戦う気持ちを出してくれたのは良かったです。

1試合目の反省を生かして望みたかった2試合目。まず1試合目を終えて選手だけで、反省点などを話し合いました。
しかし1試合目同様に最近練習で強化してきた、トラップ後のボールを置く位置や、追い越す動き等、
出せないまま余裕のないサッカーでした。
相手のシュートへの積極性など良い所を感じ取って欲しいと思います。
また選手数が多くなり、やはり個人の力を強くしなければ、チームとして強くできないと痛感した大会でした。

3試合目に続きます。

3年コーチ 浪花
—————————————–
3試合目
順位決定戦
vs古河SS-B
4-1

晴れやかな空が広がり、緑も蒼くとてもここち良い。
会場は古河市立第三小学校。木陰が多いが今日は風が吹き荒れグランドの砂が舞い上がる。

2試合目以降、他チーム2試合あけての第三戦目。
(試合開始前のミーティング)
1試合目2試合目での反省点を踏まえ、戦術を練る。
コーチング、ハイプレス、サポート、そしてオーバー等。

3試合目開始の笛が鳴る。
ボールを追いかけ、諦めずに奪いにいく選手、声を出しボールをもらう動きをする選手が見てとれ、
負けられないという気持ちが伝わってくる。
得点シーンでは、センタリングからのボールをダイレクトで合わせネットをゆらした。
また、ゴール前のこぼれ球をヘッドで押し込み得点への執念をみせた。
少し疲れが出てきたところで1点を入れられたが、結果4-1と差をつけ快勝。

これから幾つもの試合を重ねていきます。そこで実力をいかに発揮するか、発揮できるかは日々の努力しだいです。
さらなるレベルアップを目指し練習に励みましょう!

本日もサポート頂きました保護者の皆様方、
ありがとうございました。
砂嵐の中、懸命にボールを追いかける選手達の姿は素晴らしかったです。
来週も引き続き宜しくお願い致します。

3年コーチ 前田

4年フォルテ招待

【予選】
vs 西町FC 3-1 勝ち
vs 船橋イレブン2002 2-0 勝ち
予選リーグ1位
【決勝】
ヴィスポ柏99FC 0-1 負け

会場:福田第二小学校

【詳細】
新年度になり、最初の試合としてフォルテ招待を開催。学年としては中核を担っていた2名の選手が移籍し、新たに1名の選手が加入。
本日は1名が欠席のため、14名が出席。
昨日、練習の最後に3年生とゲームを行うも無得点だっただけに、不安もある中でのスタートになりました。

<第1試合>
vs 西町FC
昨日の雨により、場所によってグランド状態が良くない中で試合開始。動きに固さや重さのようなものはなく、
立ち上がりとしては上々でした。4年生になり、最初に得点が生まれたのは前半10分。
中盤からの縦パスに反応し、上手く?ディフェンスラインを抜けたトップの選手が決めて先制。
さらに1分後、ゴール前で混線になったところを先ほどの選手が決め2点目。その後もチャンスは作るが決めきれず前半終了。
後半も最初はフォルテのペース。相手のクリアを拾ったディフェンスの選手がロングシュートを打つと、
そのままゴールに吸い込まれ3-0。
少しずつ選手を入れ替えながら進めましたが、後半10分に失点。その後も互いにチャンスは作るも決めきれず試合終了となりました。

<第2試合>
vs船橋イレブン2002
最初のゲームから少しメンバーを変えてスタート。その中でまず得点したのは第1試合でゴールキーパーを務め、
この試合はトップに入った選手。左サイドのハーフウェーラインを超えた辺りでボールを受けると自分で運びシュート。
距離もあり、相手と競り合いながらのため、ミートはしませんでしたが、相手ゴールキーパーのミスを誘いゴール。
しかし、このゴールの後はなかなかシュートが枠を捉えずに前半が終ります。
後半もメンバーを変えても積極的なボール奪取は変わらずにでき、一進一退の攻防となりました。
試合終了間際、後半から出場した選手が左サイドから中にドリブルで進入しシュート。
一旦は相手に弾かれますが、詰めたところをきっちり決めて2-0とし試合を終えました。

<第3試合>
vsヴィスポ柏99FC
予選Bリーグで1位となったヴィスポ柏との試合。先程までとは違い、序盤はなかなかリズムが掴めずに攻め込まれる。
4分、自陣の左サイド、ペナルティエリア外側付近でのパスがそのまま中央にいる相手に渡ります。
すぐに体を寄せに行くも突破を許しシュートが決まり先制されました。選手を入れ替え、少しずつフォルテの守備も相手のペースに慣れ
、攻撃に繋ぐことも出来ました。
互いにチャンスは作りながらも両チームのゴールキーパーの好セーブの連続。10分過ぎからは試合を優位に進めるも、
最後のシュートやパスの精度を欠いてしまいました。
非常に緊張感があり、集中力も保たれていたので、後半開始時は交代なしでスタート。
前半同様に相手陣内へは入るも、互いに守備が固い。惜しいシーンも多く、両チームのベンチや保護者からも歓声や悲鳴が連続して
起こる展開になりました。
最後まで集中して面白い試合をしてくれましたが、あと一歩及ばず試合終了。2位でフォルテ招待を終えました。

移籍する選手もおり、新しいフォルテ野田SC 18期生としての船出は選手はもちろん、保護者や指導者も不安や期待が入り交じったものでしたが、
3試合通して最初としては良い試合が出来たかと思います。
最後の試合のような緊張感のある試合をたくさんの選手が経験出来るように底上げしながら、プレーの質を高くしていきたいと思います。

本日はお忙しい中、審判や優秀選手選考にご協力いただきました指導者の皆様、早朝から運営に携わって頂きました保護者の皆様、
ありがとうございました。
また、選挙会場ということでいろいろ制限があった中でご協力いただきましたこと感謝致します。

1試合目.フォルテ 3-1 西町FC
2試合目.FC.YANAKA 1-5 中根FC
3試合目.西町FC 0-2 船橋イレブン2002
4試合目.中根FC 0-0 ヴィスポ柏99FC
5試合目.フォルテ 2-0 船橋イレブン2002
6試合目.FC.YANAKA 0-10 ヴィスポ柏99FC
5位決定.西町FC 6-0 FC.YANAKA
3位決定.船橋イレブン 1-4 中根FC
決勝戦.フォルテ 0-1 ヴィスポ柏

1位 ヴィスポ柏99FC
2位 フォルテ野田
3位 中根FC
4位 船橋イレブン2002
5位 西町FC
6位 FC.YANAKA

飯塚

4年古河タカスポ杯決勝T

1-6イーレクス古河FC  会場 古河リバーフィールド

4年古河タカスポ杯決勝トーナメント結果
会場・古河リバーフィールド
8人制(15分ハーフ)

1回戦
対イーレクス古河FC
1ー6 負け(決勝T、1回戦で敗退)

下位リーグ
対SAKURA FC
7ー0 勝ち
対上尾朝日FC
1ー0 勝ち
結果2勝1敗(順位なし)

今日の4年はタカスポ杯と日立物流のフットサル大会に分かれて、それぞれ試合をしました。
今日のタカスポ杯決勝T、本来であれば昨年予選を戦い、勝ち上がったチームのみ出場できる決勝トーナメント。
フォルテの場合、運が良いのか悪いのか、昨年の予選3日間とも天候不良により全て試合が中止になり、
本来であれば参加出来ないはずが、主催チームのご厚意により参加出来る事になった決勝トーナメント大会。

フォルテの1回戦の相手は予選を自力で突破してきた実力のあるチーム。
そう簡単には勝たせてもらえないと監督コーチ陣、選手達も気を引き締めて挑みましたが…
しかし相手の個のレベルが想像以上に高く、特に前線の選手のスピードには、フォルテ自慢のディフェンス陣が、
ことごとく振り切られて相手に突破を許してしまう。
また、シュートチャンスがあれば、容赦なくゴール枠内きわどい所に何度もボールが跳んでくる。
フォルテも後半に入り、意地を見せ1点取り返すが、終わってみれば6失点の惨敗で、1回戦敗退になってしまいました。

敗因として、個のレベルの差テクニックやスピードはあるとしても綺麗にゴール枠内にシュートを打たせてしまう事などが、
1つの敗因だと思います。
これは、シュートを打とうとする相手に少しでも体をあてられればシュートコースが外れる事があったり、
また体をあてるのが間に合わなければ、ボールにむかうスライディングなど本当に失点したくなければ、そのような行動にでるはず。
これからの成長に期待したいと思います。
敗退が決まり、残り2試合では意地を見せ、最後の3試合目では、相手の幾度となく攻めに前後半なんとか耐え、
後半残り3分には相手DFの裏を上手くとり、抜け出したトップ下の選手がGKとの1対1の勝負で綺麗なループシュートを放つ。
これが見事に決まり、勝利!
この選手、欲しくも3月いっぱいで退団してしまうが、これまで幾度となくフォルテのピンチを彼のゴールで救ってくれた。
フォルテでの最後の試合も土壇場で決めてくれました。選手達みんなが嬉しく思ったはずです。

今日の3試合は色々な意味でとても貴重だったと思います。
まだまだ課題が沢山ある学年ですが、新5年生に向けて練習し、レベルアップをしていきましょう。

保護者の皆様へ
今日で4年生の試合が、全て終了になりましたが、1年間試合の準備や車出し等、本当にありがとうございました。
新しい学年になりますが、引き続きご協力よろしくお願いします。

4年佐久間

4年日立物流フットサル大会

日立物流フットサル大会結果

グループリーグ
vs 清水台FC 1-11 負け
vs ロッサJFC 9-3 勝ち
1勝1敗で3位決定戦へ進出

3位決定戦
vsエンデバーFC 4-7 負け
惜しくもメダルを逃す

今日は、4年最後の試合となりました。
また、古河タカスポ杯決勝大会と日程が重なった為、タカスポ組とフットサル組の2チームに分け試合に挑みました。
フットサル組は、9名予定でしたが、体調不良による欠席があり、8名のエントリーとなりました。
フットサル組は、昨日練習した通り、人(相手)を確認し攻守の切り替えを早く、全員で攻撃、全員での守備を意識して試合に入る。
清水台FCの上手さに翻弄され、ボールに吊られ全く相手を掴めず、フリーの機会を沢山与えてしまい大量失点を招いてしまい完敗。
試合後、喝が入る。
みんなのモチベーションがすごく低い。
諦めてしまっていた。
コーチから次の試合で4年最後の試合にするか、しないかはみんな次第。
より長くプレーしたいのであれば、気持ちを切り替え、もう一度試合前に話しをした、人(相手)を確認する事と攻守の切り替えやバランスを考えて試合をする事を確認して、ロッサJFCに挑む。
少しずつ、自分達のやりたい事が出来て、ベンチでは、次々と試合に出たい、得点したいとアピールする選手も見え、良い状態で試合運びが出来て、3位決定戦に進む事が出来ました。

4年最後の試合、3位決定戦詳細、試合後ランニングは、藤森コーチお願いします。

結果は、残念でしたが、今日流した悔し涙の経験を、この先色々な場面で活かしてくれると思います。来週から、5年に向け頑張って行きましょう。今日1日御協力いただいた保護者の方々、朝早くから有難う御座いました。
顔を出していただいた飯塚監督有難う御座いました。

4年對馬

3位決定戦
対 エンデバー

試合前に、この試合が、本当の4年最後の試合になることと、勝たないとバツゲームがあることのお陰か、気合い十分!!テンションMAX!
いざ前半の試合が始まると相手のとても大きな選手に、逃げ腰で3点先取され、悪いムードの中、前半終了!もう一度、気合いを入れさせ後半開始!開始早々、いい位置でのフリーキックが、直接ゴール上に突き刺さり流れは、フォルテに一気に同点、逆転とコーチ陣、保護者がいけると、思いましたが相手に同点、逆転され、集中力が切れ、結果4-7で、惜しくも負け、それでも5年生に繋がる価値のある試合でした!久しぶりの5人製での試合に最初は戸惑いながらも、最後には、目頭が熱くなるような試合をしてくれた8人の選手、お疲れ様!
しかし、負けは、負けで バツゲーム決定!!(3位入賞が約束でした)
バツゲーム内容と、総評は、栗田コーチ から、お願いします。

4年 藤森

4年生最後の試合は、残念ながら4位/6チームで終わってしまいましたが、試合終了直後に泣き崩れる選手たちの姿を見ると、最後の試合は自分たちの今できることは出し切ったように思えました。
特に3点ビハインドの状態で後半に入り、選手たち自身も気持ちが切れかかっていたいましたが、1点返した所からモチベーションが上がってやれるという気持ちを持って戦っていました。諦めない気持ちがプレーに表れていて素晴らしかったです。試合後、負けて悔しいので福二で練習したいという選手もいたほどです。
勝負は負けましたが、今日の悔しさ、涙の意味を忘れず、新5年生になったらより成長した姿を見せてもらいたいです。
また、開会式でも話がありましたが、これからのサッカーは考えてプレーをしなくてはいけませんので「見る」「考える」「判断する」を実践して行きましょう。

とはいえ、結果を出せなかったので、試合前の約束通りバツゲームを行いました。バツゲームは試合会場から解散場所の福田二小までコーチと選手全員でランニングで帰りました。みんな汗をかきながら完走しました。

保護者の皆様

本日も肌寒いなか、ご協力頂きましてありがとうございました。
4年生最後の試合は負けてしまいましたが、選手は今できることを精一杯やったと思いますので、今日のプレーの話をよく聞いてあげてください。また、新5年になって試合数も増えると思いますので今後ともよろしくお願いします。

4年 栗田

4年練習試合

練習試合の結果 会場 スポーツ公園

VS 梅郷 (勝ち)
VS 清水台 (負け)
VS 梅郷 (勝ち)
VS 清水台 (負け) (PK 5-6 )

昨日、小雨の降る中 スポーツ公園で清水台FC、梅郷FCと練習試合を行いました。
試合全体を通して、攻撃面では シュートの精度が低いですが攻撃の形は考えた連携プレーが見られ良かったと思います。
守備面では、スピードのある選手に対して体を当てて押さえる事が出来ず、ふりきられる場面が何度もあった事、
又 ディフェンスの攻撃参加が少く今後、8人制で行うなかで 守備の選手の攻撃参加は絶対に必要になると思うので、
練習の中で意識付けが出来ればと思います。

保護者の皆様 、寒い中で1日お疲れ様でした。今週 タカスポ、フットサル大会と4年生
最後の大会になると思います。良い結果で5年生に進級出来ればと思いますので、ご協力宜しくお願いしします。

4年 野口

4年sicリーグ最終節

2-0守屋JFC、2-1豊野F・FC 会場 七光台小学校

4年sicリーグ最終節
結果
守谷JFC 2-0 勝ち
豊野F・FC  2-1 勝ち

4年生最後のsicリーグでした。
先週の練習で動きの良かった13名で試合に望みました。
試合前、監督からの本日の課題がだされました。
最近4年生ではやりのギャップ。
相手の間に顔を出しパスコースを作る事。
動きながらボールを受ける。
守備ではゲームが始まって3分以内に自分のマークを確認する事、
この事を頭に入れゲームに望みました。
2試合を通してこの約束があまりできていませんでした。
特にボールを持っていないときの動きが全く出来ていませんでした。
もう少し頭を使った動きが出来るようにトレーニングしていきたいと思います。
途中交代させられた選手が悔し泣きする姿がありました。
選手全員がこれくらいの気持ちで試合に望んで欲しいと思いました。
sicリーグでの経験を無駄にせず、良いところは伸ばす。
課題は克服を目標に頑張って行きましょう。

4年荒井