3年なでしこリーグ 第4節

三郷、メッツ、西町  会場 野田市スポーツ公園   

結果
フォルテvs三郷 0-2 負け
フォルテvsメッツ 1-6 負け
フォルテvs西町  4-1 勝ち
TM フォルテ3年vsフォルテ2年 2-2

朝から気温が低く途中雨が降るなか3年生8人2年生9人で挑んだ第4節が開催された。
今までのなでしこ4回中3回が雨での開催となり天気にはいつも恵まれません。

どう動いてボールを奪うか、どう動いてゴールを奪うか、なんとなくやるのではなく考えながらプレイすることをテーマとした。
少し難しいテーマでもあるが良く考えている選手は相手に対する寄せ方、インターセプトでボールを奪ったりと特に2年生の選手のプレイには驚きました。
2年生のプレイに負けずと3年生もよく体を張って頑張っていた。
パスを繋ぐことはできませんでしたが良い形でボールを奪いドリブル突破からの得点は良かった。
最後にフォルテ3年vs2年の試合ではお互い絶対勝ちたいという気持ちの入った良い試合でした。

保護者の皆様雨のなか応援、準備ありがとうございました。
2年生選手、指導者、サポートありがとうございました。
前日、当日とコート作成していただいた5年生指導者ありがとうございました。

小川

3年東葛大会・予選リーグ②

3年生東葛予選2日目 会場:松戸市立北部小学校

vs 流山翼少年SC B
0-0(0-0,0-0)

vs 高野山SSS
1-3(0-1,1-2)

清々しい天気の下で行われた3年東葛予選2日目。7月末の第1日目から3ヶ月が経ち、成長を見せたいところ。
運動会等により5名の3年生が欠席となり、5名の2年生に協力してもらい11名で2日目に臨んだ。

1試合目は数回、カウンターでチャンスを作ったが、最後の精度と迫力を欠いて無得点。ただ、2年生も含め身体を張った守備で失点をすることもなかった。よく頑張りました。
2時間空けての第2試合。これまで試合間が2時間も空いたことがなかったので、やや動きも重かった。2点ビハインドの後半、センターバックに入った選手がインターセプトからそのままゴール前まで運びシュートし1点返すも、もう1点は遠かった。

選手たちはグループ1位を決めるD.U.C SCとクラブドラゴンズ柏の試合を見て、感じるものはあっただろうか。
5年の東葛予選も同会場で行われ、3年生とはスピードも迫力も違うサッカーを見ることも出来た。
明日も2年生とともになでしこリーグがある。今日より明日、少しでも良いプレーが増えることを願いたい。

ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。明日も試合頑張りましょう。

3年 飯塚

4.3年交流試合

梅郷SC  会場 野田市立東部小学校         

梅郷さんを迎えてのTRM
三年生のサポートにて挑む。

0-2負け
1-0勝ち(四年生vs.三年生)
1-1引き分け

この間にも梅郷さん四年生には
フォルテ三年生とのTRMを
行ってもらいました。

四年生はシステムに対応できるよう、各々がチームの為に務めるようにプレーしよう。
サッカーノートに経験が残るよう、期待します❗️

梅郷さん、本日はありがとうございました。
保護者の皆さん、ゴール移動など、お手伝いいただきまして、ありがとうございました。

詳細は飯塚コーチより。

谷津

本日、梅郷さんとのTRMを行いました。
4年生は6人、3年生から3人お借りしました。
東葛に向けて、システム変えての試合でした。1本目は慣れない事もあって、序盤は防戦一方、サイドを使えるかで攻撃のリズムが作れる。何本かはサイドを活かして相手ゴール前まで運べるようになった。
攻撃時は常に幅を広くするようにと伝えると、2本目からは意識的に広くポジショニングを取る場面も増えてきた。広く使う事によって、スペースが出来る事も知ったようだ。
最後の試合はサイドからチャンスを作り、得点に繋がる事も出来た。
中盤の中央では今まで1人でプレーしてた事もあって、中央でボールを奪われ失点の場面があったが、今回は中央に2人居る事で、チャレンジ&カバーで失われる回数を減らした。ただ相手のクリアボールに対して、先に触る事がまだ出来ない、その後のセカンドボールも拾えない、今後の課題である。
センターバックは凄く良かった。何度もピンチを救ってくれた。ただ間延びする場面がある。常に高い位置を取りながら攻撃力を更に上げていきたい。
途中に梅郷さんとPK対決もしました。普段蹴れてない選手も、PKではゴールスミに狙ってゴールする事もあり驚かされました。
3年生のゴールキーパーはセーブ連発で凄く盛り上げてくれました。
今回のTRMは本当に良い機会でした。
力を貸してくれた3年生、梅郷さん、本当に有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

3年なでしこリーグ 第3節

草加住吉SC、草加東SSS  会場 野田市立清水台小学校

vs 草加住吉SC
0-5(0-1,0-4)
vs 草加東SSS
2-1(0-0,2-1)

開催決定30分後の6時30分頃から雨が降り始め、またも雨の中での開催となったなでしこリーグ。
5年生指導者の協力も得て試合準備に入る。

第1試合は立ち上がりこそゴール前まで運ぶ場面も作れたが、相手が徐々にグランドコンディションに慣れてくると草加住吉が攻め、フォルテが守る構図が出来上がる。
粘り強い守備や相手のミスにも助けられ耐えられる時間もあったが、ゴール前でクリアが小さくなったところでミドルシュートを決められる。
後半は開始早々にビルドアップのミスから失点すると、泥や水溜まりをものともしない相手に対しフォルテの選手は優しい・軽い・甘いと三拍子揃って、守備に追われる時間ばかりとなる。失点を重ねて気温も気分も低いまま試合は終了となった。

第2試合は30日(土)の東葛予選を見据えたメンバー構成で臨む。1試合目よりも良い形でボールが奪え、フィニッシュまで持ち込めるようになった。後半開始直後に失点するも1試合目よりも選手たちに動きが出てきてボールも動くようになる。すると終盤にフリーキックを直接決めて同点。さらに右サイドからの攻撃で逆転し試合終了。雨と気温の低さ、グランドコンディションという難しい中で気持ちを切らさずに点を取れたことは評価したい。点を取れているときはベンチの選手も含めて楽しそう。こういう場面をこれからも増やさなくてはいけない。

昨日、今日と選手には少し厳しい言葉をかけました。悪天候の中で良くない試合をして、逆転も出来たという今日一日が選手にとって一つレベルアップ出来るポイントになれたらと思いました。
また、今日は2名の2年生が出場しましたが、本当に体を張って戦ってくれました。

厳しいコンディションの中、応援いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
また、朝早くから会場設営にご協力いただきました5年コーチの皆様も助かりました。
ありがとうございました。

飯塚

3年交流試合

高野山SSS (我孫子市)  会場 野田市立福田第二小学校

15分ゲーム×6本
vs高野山SSS(我孫子市)
6-8(0-2,0-1,0-0,3-0,1-5,2-0)

緊急事態宣言が解除され、70日ぶりの試合となった3年生。
東葛大会で同じ予選ブロックにいる高野山SSSに福田第二小学校へお越しいただきました。
この夏の加入や復会により11名となった3年生はこの日全員が集まりました。

何度か複数人でのカウンターでゴールに迫る場面がありましたが、ペナルティエリアに入る頃には相手の人数も揃ってしまいシュートまで持ち込めなかったり、シュートの精度が低さが見られました。しかし、ゴールキーパーからのフィードに抜け出したり、フリーキックを直接決めたり、今までに見られなかった形の得点も見られたことは収穫でした。

守備面も含めてですが、自分に出来ることを少しずつ増やし、出来ることと出来ないこと、やるべきことを整理していきたいと思います。また、サッカーに対する向き合い方を考えていかなくてはいけません。ちょっとずつ成長していきたいと思います。

対戦いただきました高野山SSSの皆様、ありがとうございました。
また、朝からサポートくださいました保護者の皆様、お疲れ様でした。

飯塚

3年東葛大会・予選リーグ①

3年生東葛予選1日目 会場:松戸市立北部小学校

7/24東葛3年生予選
結果
ドラゴンズ柏sc 0-5
DUC.sc 1-5

1試合目 
試合の入り方は凄く良い。球際で競り勝つシーンや体をしっかり入れてボールを奪えたり、キーパーの声がけも良く良い守りからスタート出来ていたが中々攻撃に移る事が出来ない。
全員で良く守れてはいたが前半終了間際に相手のクロスボールに外から入ってきた選手に合わされ失点。
前半は相手の攻撃範囲が狭く守れてはいたが後半は幅を使われボールを追いかける展開が続きスタミナ切れからかフリーでシュートを打たれるシーンが増え失点が続いた。
キーパーを中心に守備面は良く頑張っていた。
攻撃はFKのシュート一本。攻撃の時間を増やしていければもっと試合が楽しくなるはず。

2試合目
1試合目同様守備から入るが、1試合目では見られなかったサイドからパスで崩すシーンや、攻撃に移るシーンが見られた。
後半2年生が中央からドリブルで2人を交わしシュート。こぼれ球を詰め待望の1点。
まだまだ攻守共に人任せのプレーが多い。プレッシャーをかけても2人目が中々動けない。

今回たくさん点を取られてしまったが選手達は前向きで次は勝つと言ってくれた。選手に試合に勝つ喜びをもっと与えられるよう指導に励みたい思います。

3年長谷川

4年第2ブロック大会・予選リーグ②

4年第2ブロック大会・予選リーグ② 会場:江戸川主水グランド

梅雨明けの松戸主水グランドに四年生、三年生あわせて12名が集まる。
本日も気温が高く、キックオフが、13時半と厳しい闘いになりそうだ。
2ブロック予選突破には、前節の失点があるために、勝つだけではなく、
得点を多く取ることが必要だ。

松戸主水グランドはきちんと刈り込まれ、気持ちのよいグランド。
松戸四種にて昨日も刈り込んで準備してくれていたとのこと。
とても有難い。

vs.まつひだいブランコ 2-1
勝利
得失点差で予選突破はかなわず。
もっと仲間と協力して局面を打開出来るようになろう。
もっとチャンスを作ろう。

開始直後から、
ボールを持つと相手に突っ掛けてしまう選手たち。
相手に詰められると、懐に入れて周りが見えなくなる。
周りが見える選手になろう。

何度も試合中に、仲間とのパスワークで局面を打開するように伝えるが、
なかなかチャレンジしない選手たち。

残り5分切ったところから、中盤の選手がボールを受けてサイドに展開する動きができてきた。
これで沢山の得点チャンスが生まれるがフィニッシュまでいけない。
良いパスが出ても、トラップ、体の使い方等の受け手の連動が必要だ。

本日の試合の最後の5分。
選手たちには、感じた手応えを忘れないでほしい。
失点は不用意なGKへのバックパスから相手に奪われ失点してしまった。

公式戦後にはフレンドリーマッチを組んでいただいた。
まつひだいさんのご厚意で公式戦に出れなかった選手中心でのゲームとなった。
相手チームがAチームの選手も混じっての試合であったため、失点を重ねてしまう。
疲れもあるが、ゴール前での粘りが無く、チームを鼓舞していたGKも気弱になってきてしまった。
しかし、ここは数々の試合を経験してきたコーチ陣の盛り上げにより、選手たちは失点を重ねながらも最後まで諦めずに走りきった。

素直で純粋にサッカーを楽しむことを忘れない選手たち。
今後は、チーム全員で勝つ喜びをみんなで分かち合いたい。
市役所へ戻り選手たちを見送った後、コーチ陣は改めて気を引き締め直しました。

主幹のまつひだいの皆様、
予選は本当にお世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様、時節柄、無観客での試合となりましたが、選手たちはきっと今後に繋がる沢山の経験が出来たと思います。
是非、試合のことを聞いてあげてください。
また、とても体調を整えるには難しい時期となります。夏休みにもはいりますので、先ずは、食事、睡眠、と規則正しい生活を心がけていただければと思います。

四年生、三年生コーチ。
ありがとうございました。
残念ながら、予選突破は叶いませんでした。
しかし、選手たちの目はきっと前を見ていると思います。
今後も宜しくお願いします❗️
お疲れ様でした‼️

谷津

3年第2ブロック大会・予選リーグ②

3年生2ブロック予選2日目 会場:松戸市立河原塚小学校

vs 流山翼少年SCクラッキー
2-5(0-1,2-4)

vs矢切SCアタック
1-1 (0-0,1-1)

当初予定されていた6月20日(日)の日程が、雨で順延となっていたが、何とか天候ももって蒸し暑い中、予選2日目となった3年2ブロックの予選リーグが開催されました。

フォルテは3年生8名と2年生の2名で臨みました。
初戦の相手は、予選全勝と個の技術やチームの実力も格上との試合です。
前半は、ほぼ相手にボールを支配され、何度もピンチを作ったが、フォルテ守護神のビックセーブ連発。何とか守備陣も粘り強く戦うも、前半14分ゴール前にスペースを作られフリーでシュートを打たれてしまい失点。
後半も粘り強く戦い、奪ったら、逆サイドの
広いスペースやフリーのスペースに早くパスを入れるように指示をする。
後半開始早々に失点してしまいリズムが悪くなってしまったが、後半3分に左サイドのスペースに良いパスが通り、スピードにのって相手DFを振り切り、GKと1対1。
このチャンスを冷静に流し込み、反撃に移るも、疲れが出てきて、少しずつ足が止まってくる。5分、6分と失点。
ここで、フォルテ守護神がセーブに行った際に手を負傷。一瞬、主審がバツサインを出したが、本人の強い意思により、プレー続行。
それに奮起した諦めない攻撃陣、11分に相手DFを引き付けて出来たスペースに走り込んだ、2年生が体格の大きなDFに詰められるも、粘り強くキープしシュート。攻撃の連動が見れました。
良い形で得点するも、体力的にもきつくなって集中が切れてしまった12分には、追加点を奪われ試合終了。
前節は、フィニッシュまで行けなかったが、
得点が出来た事は評価。しかし、一つ一つのプレーに責任がなく人任せ。

次戦の矢切戦は、粘り強く最後まで諦めないで、全員で守備する、攻撃時も同様に、全員で攻撃する。足が止まらないで、サポートする事を伝えた。
次戦は連続となる為、水分補給やエネルギー補給をして、40分休憩となるが、みんなボールを蹴りたくて仕方ない。
休む時間が少なくて大丈夫か心配したが、監督、コーチ陣の予想を上回る選手達のスタミナ。試合に入ると1人1人のプレーに責任感があり、誰一人、足が止まらない。
相手の攻撃スイッチを入れさせない、早いプレスが連動し、お互いに一歩も引かない気の抜けない展開の中、前半終了。
後半も前半と同じ戦いが出来ればチャンスを作れると送り出す。
すると後半開始早々に、右サイドからチャンスを作り、センターリングからシュートをするも、枠外へ。ゴールは奪えなかったが、今日一番の展開でした。
両チーム共にアタッキングサードに入るもフィニッシュに行けず、時間は過ぎ、12分、フォルテにチャンス。これも2年生が右サイドで粘り相手を引きつける。後ろから、2人がカバーに走っている。中央のスペースを選択した2年生からのパスを冷静に流し込み、試合が動く。これはいけると思ったのは、私だけでしょうか?相手に上手く逆サイドを使われ同点弾をあびる。とても押さえの聞いた良いシュート。大活躍のフォルテ守護神でも難しかった。
同点となってしまったが、会場にいた他チームからもとても良い試合をしていたとお褒めの言葉をいただきました。
来週からまだまだ試合がありますが、今日の2試合目を継続すれば、良い試合が出来ると選手は体感したと思います。
継続して練習からしっかりやっていきましょう。
今日は本当に良く戦いました。

サポートしてくださいました谷津監督、保護者の皆さま、対戦いただきました関係者、大会運営いただきましたラビットキッカーズ様ありがとうございました。

對馬

3年第2ブロック大会・予選リーグ①

3年生2ブロック予選1日目 会場:流山市江戸川河川敷サッカー場

vs ラビットキッカーズ
0-2(0-1,0-1)

20日(日)に予定されていた1日目が7月4日(日)に順延となり、本日が予選初日となった3年2ブロックの予選リーグ。
今回も雨予報の心配もありましたが、無事に開催されました。

フォルテは3年生9名と2年生の1名で初の公式戦に臨みました。最初の相手は松戸市春季大会で4位となったラビットキッカーズ。
これまで上の学年でもボールを運ぶ技術は高いレベルの選手を多く育ててきたチームです。

前半開始直後にボールへのアタックが少し遅れ、相手の足にはいってしまい、イエローカードを受けるスタートとなりました。これでプレーが消極的になってしまうかとも思いましたが、その後もなんとか粘り強く対応出来ていました。
7分にゴール正面、やや距離のあるところでフリーキックを与えると、スピードのあるボールがゴールを襲う。ゴール前が混戦になっていたことでブラインドになってしまい、ゴールキーパーの手を弾きゴールに吸い込まれ先制を許します。
攻撃では両サイドからのドリブルでアタッキングサードまでは運ぶものの、サポートがないためフィニッシュまで持ち込むことが出来ませんでした。
後半も前半同様に粘り強く守りながらサイド攻撃を中心になんとか得点を目指しましたが無得点に。10分には今月よりフォルテに加入した選手が試合デビュー。後半終了間際にはハンドで与えたゴール正面からのフリーキックをまたも直接決められてしまいました。

流れの中での失点はなく、守備も粘り強く出来ていたことは評価出来ますが、やはりサッカーは得点を取らなければなりません。少しずつグループでボールを動かすところにも取り組んでいきたいと思います。

予選リーグ突破には厳しいスタートとなりましたが、選手たちにはなでしこリーグやトレーニングマッチとも違う良い経験が出来たと思います。

サポートしてくださいました保護者の皆さま、対戦いただきましたラビットキッカーズの関係者、ありがとうございました。

飯塚

4年第2ブロック大会・予選リーグ①

4年第2ブロック大会・予選リーグ① 会場:江戸川主水グランド

江戸川河川敷主水サッカー場にて、
2ブロック予選が開催された。
四年生三年生合わせて10名で望む。
vs.カンガルー 3-3 △
vs.江戸川台 0-5 ❌

カンガルー戦はビハインドから追い付き追い越したが、アディッショナルタイムで
追い付かれた。

江戸川台戦は前半0-1で折り返すが
後半になると足が止まり始めた。

10名で良く戦いましたが、
初戦の追い付いた気持ちが継続できるよう、意識していきたいと思います。

詳細は寺田ヘッドコーチ、
飯塚コーチより。
次節は得失点差で勝ちきることが
大事です。

對馬コーチ、審判帯同ありがとうございました。
保護者の皆様も車だしをありがとうございました。
次節も宜しくお願いします‼️
谷津

4年生になり初の公式戦、4年生7名、3年生4名の選手達で挑む。
第2試合 江戸川台FC戦
第1試合でギリギリの良い試合を終えて期待の掛かる第2試合ではあったが、相手へのプレスも甘くゲームの入り方が明らかに悪い。
それでも、前半は何とか我慢し1失点に押さえ終盤には、センターバックの選手が相手からパスカットからドリブル突破でキーパーと1対1に持込みシュートを放つがボールを引っ掛けてしまい枠外となり0-1で前半終了。
後半はフォルテ全選手の足がとまり、DFからのロングフィードに4、5人の選手達がオフサイドに掛かり、相手の攻撃ではセンターバックとゴールキーパーしかディフェンスに行かない有り様で、あっという間に4失点で試合終了となる。
選手達のこの様な状態を見るのは初めて、今後の指導方法を考えさせられる1戦となりました。
寺田

晴天の中、江戸川河川敷主水サッカー場にて、4年生7人、3年生4人で初戦を迎えた。
小学校のグランドと違い、河川敷のグランドの芝はボールが進まない。
ドリブル、パスの強さを意識しながらアップを始める。短い時間の中で選手達はどう感じたか、初戦が始まる。

vs カンガルーFC(1-2,2-1)3-3
高い位置を取る相手に対し、裏を抜けられるかが鍵となる、この試合、昨日の練習でのキックオフからのスペースへの展開、ゴールにはならなかったが良い形で始まった。
相手も得意なドリブルからフォルテDF陣を仕掛けながら勝負してくる。
相手のドリブルから、何度もかき回される中、中央がぽっかりと空いてしまい、開始2分に中央突破から先制点を許してしまう。更に同じような形から追加点され0-2と突き放される。フォルテも何度か相手DFの裏を抜けようとするが、オフサイドにかかる。前半11分にフォルテの強烈なミドルシュートで1点を返して前半を折り返す。
後半は中央の空いたスペースを修正し、スペースへのパスの強さを意識するようにと指示を送る。
後半は中央のスペースを上手く埋められ、相手を自由にさせない中での、二列目からの飛び出しから突破してゴールで同点に追い付く。更に追加点をあげ2点のビハインドから逆転に成功。アディショナル2分、集中力が切れ、同点弾を許してしまい試合終了。勝てた試合だけに悔しい結果になってしまった。
次のトレーニングでは攻守の切り替え、全体的にスライドする意識を持たせるようにしたいと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

4年コーチ 飯塚

3年なでしこリーグ 第2節

FCひまわり、ペガサスJFC 会場:野田市立福田第二小学校

会場 福田第二小学校
vs ひまわり
1-0(0-0,1-0)
vsペガサスJFC
0-5(0-2,0-3)
vs越谷PCキッカーズ
2-2(1-1,1-1)

この後トレーニングマッチ実施予定
詳細は各コーチより

飯塚

雨が降ったりやんだりしましたが無事になでしこリーグ第2節ご開催された。
3年生7名、2年4名で挑みました。

結果は1勝1敗1分。

群れで守ってくる相手に突っ込んで取られることが多くフォルテのボール支配率は全試合低かったがキーパー中心によく守ってくれた。
周りをよく見ながらドリブルすることをテーマとしましたがボールを持つと夢中になりすぎて周りを観れなくなっていたので、
群がっていないスペースにパスを出せるようにボールを失わないスキル、パスのスキルを上げていきたい思います。

3年生になり8人制を始めてまだ2ヶ月ですが少しずつ成長しています。
助っ人で参加してくれた2年生もドリブルで2.3人抜いていった選手もいて素晴らしかった。
次回は点を取れるように頑張ろう。

保護者の皆様、悪天候でしたが準備や応援ありがとうございました。

午後から大勢の他学年指導者に来て頂き審判サポートやアドバイスとありがとうございました。

小川

第48回野田市少年サッカー大会4年生の部

 会場:野田市スポーツ公園
          
スポーツ公園に四年生、三年生の15名が集まる。
仲間で助け合うことを確認し、本日の市内大会をスタートした。

vs.清水台R 0-4負け
vs.清水台W 4-0勝ち
vs.梅郷 0-1負け
vs.福田 0-2負け

第2戦では無失点で勝ちきることができた。
第3、第4戦では押し込んでいるときに得点が出来なかった。
チャンスを生み出し、得点に繋げる。
自分たちから動かなければ、何も起こらない。もっともっと積極的になろう。

保護者の皆様、本日は無観客の制限のなかで、送迎ありがとうございました。
詳細は長谷川コーチから。

本日も参加コーチのみなさん、
ありがとうございました。
谷津

総評
4試合を通じて全体的に人任せのプレーが目立つ。サポート出来てる場面もありましたがまだまだ。仲間をサポートしてあげる動き、チームが連動して動がなければサポートが出来ない事を理解させる事が大きな課題と感じました。

初戦は相手のプレッシャーが強く攻撃の糸口が見つからず常に攻められる展開でフォルテ選手のプレッシャーも甘く4失点。
初戦の敗戦をきっかけに2試合目以降はフォルテ選手も徐々にプレッシャーをかけ球際での強さも見せてくれた。
これまでは個人のドリブル突破中心のサッカーでしたが今日の試合ではスルーパス、ワンツー、ミドルシュートからの得点、オーバーラップ、ポストプレー、ディフェンスから中盤に繋ぐパス等、頻度は少ないがチームプレーが見えた。今後はこのようなプレーが毎試合出来るよう仲間のサポート意識を持って練習に取り組んで貰いたいと思います。
課題は多いですが日々成長しており今後が楽しみです。

対戦チームの方々、運営して下さった方々、保護者の皆様ありがとうございました。

長谷川

3年交流試合

梅郷FC  会場:野田市立東部小学校 
         
3年生の試合
vs 梅郷SC
8人制 15分ハーフ 3本
③の前半のみ vs梅郷SC4年生

①0-5(0-2,0-3)
②2-3(1-1,1-2)
③2-3(1-2,1-1)

【味方を使ってボールを動かす】【味方に使われる立ち位置】をテーマに行った今日の試合。
得点はいくつかありましたが、止める、運ぶ、蹴る、どのプレーも上手く行かないことの方が多く、ボールを保持できる時間はあまり多くありませんでした。
また、サポートの意識もまだ低く、ボール保持者が単独での突破せざるを得ない局面が多く、複数の相手に対応された時にボールを失うことがよくありました。

守備面ではゴールキーパー中心に体を張ったプレーもありましたが、ビルドアップのミスや相手に上手くスペースを使われてしまったところで失点を重ねました。

4年帯同も含め試合が続きますが、限りある練習時間の中で少しずつ選手のプレーの幅を広げていきたいと思います。

対戦していただきました梅郷SCさん、ありがとうございました。
(飯塚 尭)

4年交流試合

梅郷FC  会場:野田市立東部小学校 
         
4年生の試合
1試合目
vs 梅郷 (1-0)勝ち
2試合目
vs 梅郷 (0-1)負け
1勝1敗

本日、東部小学校で3,、4年生トレーニングマッチが行われました。
昨日から3、4年生の合同練習になり、ボールタッチ、止める、運ぶ、蹴るパスコントロールを中心に練習をしました。今日の4年の試合では、4年生7名、3年生1名を加え、試合には挑みました。
試合の中では、積極的にボールを奪う選手が多く見られました。ただ、ボールを奪った後、周りの選手はどどこに行けばパスを受けれるのかが出来ずに、ドリブル突破しか選択が無い状態でした。
止めるに関しては選手一人ひとりが、ボールを流さずに壁を作り、止める事が出来ました。
攻撃の時間帯も多く、選手がゴールを狙う意識も有り、残り僅かな時間の中で先取点を取り、1-0で勝利する事が出来ました。
今年になって4年生初勝利です。
まだまだ課題だらけの4年生ですが、選手達はやる気が凄くあります。沢山チャレンジして、今後の試合にも活かせたら良いと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

3年なでしこリーグ 第1節

高砂イレブン、宮本SC 会場 野田市立福田第二小学校

 3年生7名に4名の2年生を加え、なでしこリーグの初戦は主管として高砂イレブンFCと宮本SSSを迎えての開催となりました。
雷雨の影響で予定を40分繰り下げてスタートしました。

高砂 vs フォルテ
4-0(1-0,3-0)
高砂 vs 宮本
1-9(1-3,0-6)
フォルテ vs 宮本
0-4(0-1,0-3)

どうボールを運ぶか、どう味方を使うか、どこでボールを受けるか。
ゴールを奪うために出来ることを少しずつ増やしていきたいと思います。
試合の詳細は瀬能コーチ、長谷川コーチより。

不安定な天候の中、無事に開催することが出来ました。ご協力いただきました保護者の皆様、来場チームの皆様、ありがとうございました。
また、運営補助や審判お手伝いいただきました篠田ヘッドコーチ、寺田ヘッドコーチ、石川コーチ、お疲れ様でした。

飯塚

vs宮本
0-4
試合前のミーティングにて、パスを回してくる相手にどう対応するかを意識させて挑んだ二戦目。

序盤から相手のボールポゼッションが高く、常に相手ペースの展開。こちらはボールを奪えても攻撃がドリブル突破一点の極端なゲーム。
ドリブルをしても味方のフォローが無く1人で突破するしかならない状況が多く見られた。
どこにいけば味方をサポート出来るのか、味方がボールを持った時の攻守の切り替えも今後の課題。
失点シーンに関してはポジションに慣れていなく相手選手が常にフリーの状態。ポジショニングやポジション理解はまだまだ先になりそうですがチーム全体がボールウォッチャーになっているで危険箇所に気づけるよう指導を行っていきます。
二戦目は多くの課題が見つかり今後の成長に期待しております。

本日は悪天候の中での開催でしたが、ご協力頂きました保護者の皆様、来場チームの皆様、ありがとうございました。

3年 長谷川

高砂戦
0-4 勝ち
雨上がりでのグランドコンディションが悪い中でのスタート。

顔を上げて広くコートを使うことを意識することをテーマにしたが、「団子サッカー」になる状況が多々。
4得点は個々の力の差と、相手より積極的なボールへのプレスが要因と思える。

得点が取れている状況から選手達は前向きな雰囲気で良かった。
しかし、もう少し選手間で声を掛けられるようになれば良い。

練習で、繰り返し距離感を保つメニューを取り入れていきたいと思います。

悪天候の中、ご協力頂いて皆様ありがとうございました。

3年 瀬能

3年交流試合

松葉FC,清水台FC
会場 野田市立福田第二小学校

3年生初めての8人制対外試合。

15分一本  結果

松葉SC 0-0
清水台FC 1-1
松葉SC 0-0
清水台FC 1-0
松葉SC 0-2
清水台FC 5-1

2勝1敗3分

2年生数名助っ人に入っていただき3年7名で挑んだ3チームでのトレーニングマッチ。
まだ団子サッカーですがゴールに向かって全力でドリブルする姿はとても素晴らしかった。
パスを繋いでくる相手でもみんな体を張って守っていました。
これから広いコートでどうやって点を取る?どうやってゴールを守る?
選手達は少し学んでくれたと思う。
初めての8人制で課題が沢山ありましたが選手達みんな攻守共に全力で頑張っていました。
2年生、1年生からもドリブルから見事ゴールがありました。
1、2年生助っ人ありがとう。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。
3年生になり公式戦や他の大会もあり遠征が多くなり大変になりますが指導者、保護者、選手、一丸となり強いチームにしていきしょう。
これからもサポートよろしくお願いいたします。

小川

vs 松葉SC
0-2(0-0,0-0,0-2)
vs 清水台FC
6-2(1-1,1-0,4-1)

8人制 15分ゲーム

3年生は他クラブへの移籍があり、8人でのスタートとなる2021年度。今日の試合は1名が欠席のため2年生の力も借りながらの試合となった。

前日のパス&コントロールのトレーニング時には「試合をやって大丈夫なのだろうか」という不安を感じるくらいボールが味方に繋がらない。
他クラブとの試合で普段のトレーニングやミニゲームとは強度が全然違うので8人制の初戦はかなり苦戦することも考えられた。

パスで打開する場面は多くなかったし、ボールコントロールもまだまだあぶなっかしい。それでもドリブルで相手を剥がしてチャンスを作れたし、守備で身体を張ることも出来ていました。
松葉SCさんとの1,2本目も得点こそあげられなかったが、フィニッシュまで何度も持ち込むことが出来ていました。

最後は出場予定のなかった1年生も5分程度出場し、きっちり得点も決めした。

新たな船出となった25期生。少しずつではありますが、個人技術の成長と8人制サッカーの楽しさを感じてくれたらと思います。

対戦いただきました、松葉SCさん、清水台FCさん、ありがとうございました。

飯塚