豆っ子リーグ決勝大会

<グループリーグ> 1-3三小キッカーズ、2-2(PK4-3)流山隼少年SC、
<4-6位決定戦> 1-3つくし野SC、2-2(PK11-10)福田少年SC
会場 日立柏サッカー場 人工芝グランド、 試合 5人制10分ハーフ

<グループリーグ>
vs三小キッカーズ(我孫子)
1-3(0-0,1-3)
vs流山隼少年SC(流山)
2-2(1-1,1-1)PK 4-3
<4-6位決定戦>
vsつくし野SC(我孫子)
1-3(1-1,0-2)
vs福田少年SC(野田)
2-2(1-1,1-1)PK 11-10

参加9チーム中5位

昨年行われた豆っ子リーグ市内大会を3位で通過したフォルテオレンジチーム。
惜しくも4位で決勝大会に進出出来なかったホワイトチームの選手も応援、サポートで帯同しました。
会場は日立柏サッカー場の人工芝グランド。
普段は柏レイソルの下部組織が使用しているだけあって、選手もモチベーションは高いよう。
太陽も出ており、風もなく良いコンディションで行われました。

試合に関しては全ての試合で先制しました。
しかし第一試合、第三試合はすぐさま同点に追いつかれ、前に出たところで逆転を許して負け。
第二試合、第四試合もやはり得点直後に失点という展開になりました。
攻撃と守備で何点かの約束ごとをつくり試合に挑みましたが、フットサルボールと人工芝に
なかなか適応出来ない場面も目立ち、思い通りの試合とはいきませんでした。
プレーの選択肢の少なさ、判断の遅さなどトレーニングで改善していきたいと思います。

二度あった3人制PK合戦ですが、流山隼との試合ではサドンデスの4人目まで全員がゴールネットを許し、
相手の4人目のキックをセーブしました。

福田少年とのPK戦はサドンデス含め2周目までお互いに全て決め、11人目の相手のボールをGKがセーブ。
フォルテの選手が決めて終了しました。
昨年のレイソルとジェフの天皇杯を彷彿とさせるPK戦。
保護者だけでなく、大会スタッフやレイソルの下部組織の選手が多く見守る中でプレッシャーもかかる
状況だったと思いますが、全て決めきれたことは褒めたいと思います。

大会終了後には選手の希望によりレイソル下部組織のトレーニングを少し見学していきました。
育成年代で結果を出しているクラブのトレーニングを間近で見ることが出来たことは選手はもちろん、
指導者や保護者にとっても刺激となりました。

朝早くからご協力いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。

最終順位
1位 流山翼少年SC(流山)
2位 初石少年SC(流山)
3位 三小キッカーズ(我孫子)
4位 つくし野SC(我孫子)
5位 フォルテ野田SC(野田)
6位 福田少年SC(野田)
7位 流山隼少年SC(流山)
8位 アルドールFA(野田)
9位 高野山SSS(我孫子)

飯塚

4年SICリーグ

3-0梅郷SC、0-0越谷PCK、2-0豊野F・FC 会場 春日部市大沼グラウンド

4年SICリーグ結果
(11人制、15分ハーフ)

対 梅郷SC
3ー0 勝ち
対 越谷PCK
0ー0 分け
対 豊野F・FC
2ー0 勝ち

今回のSICリーグは、主にトレセン組を中心としたメンバーに最近練習や練習でのミニゲームで気になる選手を
加えての計12名で、3試合を行いました。

今日の3試合は、試合での勝ち負けよりは、最近練習でやっている各ポジションごとの連係パスや、
味方を助けるためのサポートの動き、プラス声出しなど試合内容重視で挑みました。

また、新5年に向けて各選手達が、今の時点でどこのポジションに適しているか確認する為、
選手達には色々なポジションもやってもらいました。

いつもとは違う、初めてのポジションで戸惑いもあった選手もいたかと思いますが、
これからの練習で克服レベルアップをしていってもらいたいと思います。

選手達、保護者の皆様、今日も強風の吹く寒い中大変お疲れ様でした。

4年佐久間

大相模SSS主催 練習試合

vs 大相模SSS 0-1
vs 越谷南FC 3-0
vs 早稲田つつみFC 6-0
vs 大相模SSS 4-2

会場:越谷市立大相模小学校
8人制 15分ハーフ(4試合目のみ10分×3)

1年ぶりに大相模SSSに呼んでいただき練習試合を行いました。
本日はコーチが私一人のため、試合前のウォーミングアップ、メンバー選考を全て選手の自主性に任せました。
年末のSuperFリーグの際はコーチが審判をしている間の過ごし方が悪くなりましたが、今日は時計を見ながらしっかり準備することも出来ました。
また、自分たちで出場時間が均等になるよう話し合いながら、普段出ていないポジションに挑戦する選手も見られました。

1試合目で敗れた相手と急遽行った再戦で4得点。また、12月に入団して最初の試合となった待望の左利きの選手も2得点デビューを飾り、2015年をいい形でスタート出来たかと思います。

風が吹く寒い中、朝早くからサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

飯塚

3年Super Fリーグ

予選 3-5南流山SC、1-2D.U.C、順位決定戦 20-0浦安ガールズ 会場:福田第二小学校

Super Fリーグ結果
日時:12月23日(火)
会場:福田第二小学校

フォルテ野田試合結果
予選
vs 南流山SC 3-5 負け
vs D.U.C SC 1-2 負け
順位決定戦
vs 浦安ガールズ 20-0 勝ち

大会結果
3年生2014年最後の活動となったSuper
Fリーグ。普段Fリーグに参加して頂いているペガサスJFC、南流山SC、FCフレッズの3チーム。東葛大会ベスト4のD.U.C
SC、県内屈指の女子サッカーの活動が盛んな浦安市の浦安ガールズ、そしてフォルテ野田の6チーム。
3チームずつ2つのブロックに分け、予選と順位決定戦を行いました。

Aブロック
フォルテ野田SC vs 南流山SC
3-5
フォルテ野田SC vs D.U.C SC
1-2
南流山SC vs D.U.C SC
3-2

Bブロック
ペガサスJFC vs FCフレッズ
2-0
ペガサスJFC vs 浦安ガールズ
17-0
FCフレッズ vs 浦安ガールズ
6-0

5,6位決定戦
フォルテ野田SC vs 浦安ガールズ
20-0

3,4位決定戦
南流山SC vs FCフレッズ
5-0

決勝戦
D.U.C SC vs ペガサスJFC
2-3

優勝:ペガサスJFC

フォルテ野田 詳細
<第一試合>
vs南流山SC
東葛大会ではベンチスタートになっていた選手や新しく加入した選手を中心に試合に臨みました。
試合開始直後にスローインを奪われたところで誰も追わずに失点。
その後はどの選手もポジショニングが低くなったり、止める・蹴るの質が良くなくボールを奪っても前へ進めない状態に。
最後の5分は何度かゴール前までボールを運び、シュートまでというシーンもありましたが、無得点で前半終了となりました。
後半もボールを持たれる時間は長くなりましたが、サイドで1つ起点ができ少しずつボールを前に運べるように。
しかし、持てるようになったことから前がかりになりカウンターで失点したり、足が動かなくなる、
守備が軽くなるというプレーが出始め、後半だけで4失点。
後ろの選手のスルーパスやロングボール、加入したばかりの選手がアシストする場面もあり3得点したものの、
5点以上取るだけの時間はありませんでした。

<第二試合>
vsD.U.C SC
東葛大会でベスト4となったチーム。
今年の夏は東葛大会予選、第2ブロック予選で同じブロックになり、共に1点差で破れただけに3度目の正直といきたいところ。
キックオフ直後にディフェンスラインから縦・横のパスを組み合わせ、相手に全くボールを触らせずに守備陣を崩して
フィニッシュまで持ち込むというコーチも保護者も驚きの立ち上がり。
攻守にアグレッシブさを感じるプレーが続き、早い時間で先制点も奪いました。
その後もお互いに一進一退の攻防が続くもアディショナルタイムに失点し、そのまま前半終了。
後半、フォルテのゴールキックがペナルティエリア外側にいる相手選手の正面へ渡り、そのまま決められ逆転されます。
その後は中盤でボールを奪われる回数が増えたり、トップにボールが収まらなくなったりするなどして我慢の時間帯に。
残り5分でトップとサイドの選手を入れ替え追い付きそうな展開になるも試合終了。
リベンジは果たせませんでした。

<第三試合>
二試合目から時間が空いてしまったからなのか、女子チームが相手だからなのか、試合前からゆるい雰囲気の選手もチラホラ。
開始早々に先制するもいまいち真剣さのない選手もおり、ベンチより一喝。ようやくスイッチが入りました。
しかしそこからは全員攻撃・全員守備、ボールホルダーに対しての激しいアプローチをする浦安ガールズに苦しみます。
攻撃に人数をかけて押し込むと、相手のミスを突いたり、守備を広げて点を取れるようになりました。

閉会式後に選手たちにも話しましたが、一日通して良かったのは二試合目の前半のみでした。
それ以外の試合中はもちろん、試合前のウォーミングアップ、試合の合間の過ごし方。
コーチ陣が審判をしていて選手を見ることが出来ない時間の過ごし方。
閉会式での姿勢など、多くの場面で2014年最後の活動としては非常に残念な一日となりました。
今年まだ無得点だった選手が得点を決め、先週加入した選手を除いて、全員がこの一年間で得点をすることが出来、
評価したかったのですが、上記のこともあり、笑って終えることは出来ませんでした。

朝早くから夕方まで寒い中、準備や大会運営していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

またこの場を借りて、2014年サポートしていただいた保護者の方々、他学年の指導者の皆様、
試合などで一緒になりました各チームの皆様や大会運営などをしましたチームや協会の方々など感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

とんでもない長文になりまして、失礼しました。

3年監督 飯塚

3年Fリーグ

6-0つくし野、5-1FCフレッズ、2-4ハイビレッジFC、2-2FORZA沼南 会場:福田第二小学校

第1試合 対つくし野 6-0 勝ち
第2試合 対FCフレッズ 5-1 勝ち 
第3試合 対ハイビレッジFC 2-4 負け
第4試合 対FORZA沼南 2-2 引分け

第1試合、第2試合共に、全員の動きが良く、常にボールに絡むシーンが多かった。
一対一の場面やゴールに向かう姿勢など前向きな動きが見られた。
コーナーキックからのヘディングシュートが見られた時は、これは鍛えれば武器になると思った。
第3試合、失点を重ねていき、選手の気持ちが乱れる。まわりが見えなくなり、
強引にドリブルをしては取られるの繰り返しで悪循環。
後半になり、少しは落ち着いたように見られるが、ボールを大きく前に蹴り走るの繰り返しで本来の形が見えず試合終了。
最終戦、得点を先に与えてしまったが、本来の形が徐々に見え始めなんとか同点に追いついた。

この学年は、個の能力がなかなか高いと思う。
もっと、個人技を伸ばし、勝ちにこだわる気持ちをゆっくり指導していけば、よいチームになる。
まずは足元のプレーを大切に指導してあげたい。

朝早くからご協力して頂いた方々、ありがとう御座いました。

3年生コーチ柴嵜

豆っこリーグ最終節(第4節)

会場:福田第一小学校  曇り時々晴れ 気温16℃
〇フォルテホワイト
VS アルドールFA   0-3 負け
VS エンデバーFC   2-2 引き分け
VS 梅郷       4-2 勝ち
VS フォルテオレンジ 0-5 負け

本日 1勝2敗1引き分け
豆っこ予選総合 4位

11月最終日 12月直前にしては暖かいコンディションの中豆っこリーグ最終節が行われました。

今回の豆っこリーグ、フォルテ3年生はオレンジ、ホワイトともに均等割にし経験も実力も差がない2チームでエントリーしました。
チーム編成について選手に説明はしませんでしたが彼らは十分理解し、2チーム勝ち抜けを常に意識し大会に臨んでいました。

初戦は、前節一人少ない状態で戦えた事に余裕を感じてしまったのか、気持ちの入っていないプレーを連発、
このチームの課題でもある気持ちのスイッチが入っていないまま試合をしてしまい終了・・・。
2戦目を前に、選手のみで話し合い
「勝つ」為に必要な事を確認し次のゲームに入りました。

第2戦
ミスを恐れ、中途半端になプレーに終始していた選手が徐々にチャレンジする気持ちが現れ、チームに勢いがでてきました。
個人のプレーで相手に負ける場面もチームとしてフォローしカバーするプレーが出始めました。
前半のビハンドに追いつき、チャンスも多く作りましたがあと一歩で決めきれず同点で終了。

第3戦
選手間の指示もミスを指摘する声から呼び込む声やポジティブな掛け声に代わり、みんなが前向きにプレーする良い状態になりました。
失点は、気持ちが前がかりになった分、カウンターによるものでしたが、初戦とは違い気持ちもプレーも前を向き攻撃的になり、逆転し勝利しました。

第4戦
最終節はフォルテ同士の戦いとなりました試合開始までは、同チーム対戦との事もあり和んだ雰囲気もありましたが、
次第に真剣になり点差ほど開きのない良いゲームだったと思います。
豆っこリーグ全般を振り返り、フォルテでは、2チーム均等割で大会にエントリーし各チームぎりぎりの人数で試合を行ってきました。
時には5人相手に4人で臨む事や同じフォルテ同士で真剣勝負する機会もありました。

フォルテホワイトは惜しくも4位となり、決勝大会へは進めませんがその経験も、彼らにとって良いものになってくれると思います。

保護者の皆様へ
豆っこ予選が終了し、オレンジが決勝大会へ進出しホワイトは惜しくも予選敗退となりました。
選手も含め、オレンジチーム決勝大会へ引き続きご協力お願いします。
大会を通じて何かとご協力ありがとうございました。

3年コーチ 中村

〇フォルテオレンジ
vsロッサ 9-0 勝利
vsアルドール 1-1 分け
vsエンデバー 5-0 勝利
vsフォルテ ホワイト 5-0 勝利

今日は、6名の選手で試合に臨みました。1名は病気明けで体調が全開していないため、短めの出場で調整を行いました。
選手に与えた今日のテーマは、全員で攻めて全員で守りチャンスがあればロングシュートを打つをテーマに行いました。
また、味方に使われる味方を使うなどもテーマUPして実践してみました。
今日の選手達は、コンディションも良くコーチ達のテーマに積極的にチャレンジしてくれました。
結果、豆っこリーグ予選3位通過という結果を残してくれました。
今後は、2月に行われる決勝リーグに向け新たにスキルアップをして臨みたいと思います。
選手のみんな、良くがんばったねおめでとう!!
ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

3年コーチ 戸張

3年豆っこリーグ

会場:福田一小

〇フォルテホワイト
vs清水台FC 2-0
vs福田B 4-0
vs福田A 1-5
vsROSSA 3-2
3勝1敗

雨天により順延が続いていた豆っこリーグ。
フォルテホワイトは体調不良の選手等が重なり5人制のリーグに4人で望みました。

初戦と第2戦は無失点で勝ちきります。
攻撃面はでは相手から奪ったボールをそのまま個の力で持ち込み得点。
サイドからの折り返しを中で合わせ追加点と一人少ない中でも工夫が見られました。
最後のフィニッシュに正確さがない所は多々ありましたが、全員が相手以上に走り集中していたと思います。
また数回ではありましたがキーパーを使ってボール回しと今まであまり見られなかったプレーも見せてくれました。
守備面では無失点ではありましたが、 飛び込んで相手に交わされピンチという場面が数多くあり
一人少ないとは言え課題が残る二試合でした。

第3戦
個の力では互角の相手に攻めあがれず、また攻め上がっても孤立してしまうことが多く守備の時間が長くなりました。
粘り強く守備はしていましたが途中下を向いてしまう時間。
味方のプレーに参加せず見守ってしまう時間があったのは残念です。

第4戦
気持ちを入れ換えて望んだ第4戦。悪い流れを引きずり2失点。
しかし初戦からの課題であった相手を遅らせる守備が機能し、後半3点入れて逆点と最高の形で終わる事ができました。

全体を通して全員で良く走り、一人少ない事をハンデにせず、果敢にチャレンジして結果を残していたと思います。

保護者の方へ
今日も朝早くからサポートありがとうございました。

3年 浪花

〇フォルテオレンジ
福田B 8-0 勝利
福田A 2-0 勝利
清水台 5-2 勝利
梅郷 11-0 勝利

今日のオレンジのテーマは、個々がボールに関わる、走りきる、チャレンジするをテーマにゲームに臨みました。
また、選手達にはいつもと違うポジションも経験してもらう事を話してスタートしました。
第1試合開始からは、あまり流れの良いゲームではなく個の能力でなんとか点は取れているものの悪い循環のゲーム運びとなりました。
インターバルに選手達に周りの選手との関係性について指導し第2試合目以降に臨みました。
やっと、周りの選手を活かせるプレーが出始め大量得点という結果となりました。
1日を通じて今日は一試合走りきる事の大切さやプレーに関わる事で有利なゲーム運びができる事を学びました。
次に繋がる1日だったと思います。

3年コーチ 戸張

3年東葛決勝トーナメント 準々決勝

1-1(PK2-3)矢切SC 会場 流山新耕地グラウンド

11月9日 (日)16℃ 雨のち曇
東葛決勝トーナメント 準々決勝
流山新耕地グラウンド

VS 矢切SC
1-1 PK 2-3 ベスト8で敗退

雨上がりのぬかるんだグラウンド,気温も低い中
東葛決勝トーナメント準々決勝が行われました。

先週の1回戦、2回戦、Fリーグと良い形で勝ちきりチームとしての勢いを感じたまま、試合に臨みました。
立ち上がりは、気温の低いせいか動きに固さがみられ、ピッチにも足を取られる場面が多く押し込まれる展開に
余裕を持ってキープする場面で判断が遅れボールを失う場面もありましたが、
ここ数試合で安定しているセンターバックを中心に守りきり前半を0-0で折り返しました。

しかし後半開始早々、自陣のゴールキックでミスからボールを奪われ先制を許してしまいました。
いつもなら先制を許した後は気持ちの切り替えが遅く重い雰囲気でリスタートするのですが、
今日の彼らは気持ちで負ける事なく積極的に仕掛けて行きます。
同点ゴールは、キックオフ直後に猛然と右サイドから駆け上がった選手が仕掛け相手のファウルを誘いFKを奪取
右から精度の高いクロスをFWが合わせ1分以内に同点に追いつきました。
そこからはフォルテの選手も動きも軽くなり一進一退の展開に・・・
攻撃も何度か決定的なチャンスもありましたが決めきれずタイムアップ。
PK戦になりましたが結果2-3で惜しくも敗退となりました。

うなだれてピッチから戻る選手、涙を流している選手、呆然と立ち尽くす選手
敗れはしましたが最後まで本気で戦った選手たち
結果は残念ですが、確かに成長した姿を見せてくれたゲームでした。

大会全般を振り返り、しっかりパスをつないで行くサッカーが多い中、フォルテの選手達は1対1で勝負を挑み、
抜かれてもしっかり戻り 玉際でも恐れずに体を当てて行く、現段階で教えているサッカーをしっかり表現し、
勝ち上がって行きました。
9歳という年齢でこのような舞台で真剣勝負ができた 事は彼らにとって非常に貴重な経験になったと思います。

保護者の皆様へ
東葛大会が、今日で終了しました。
選手達は今持てる力で精一杯の力を出した大会だと思います。
勝負は勝ち負けの二つなので、結果は仕方のない事ですがそれ以上に得るものが多い、良い大会だったと思います。
選手達もいろいろ話したい事がいっぱいあると思いますので良かった事、悪かった事聞いてあげて下さい。
大会にあたり選手送迎、応援、いろいろとありがとうございました。

また、1回戦より審判にご協力頂きました山崎コーチ、佐久間コーチ
東葛大会役員井上監督本当に助かりました、ありがとうございました。

3年Fリーグ

1-1FORZA沼南、2-1南流山SC、3-0FCフレッズ、3-2ペガサスJFC
会場:福田第二小学校

FORZA 沼南 1-1 引分け
南流山 SC 1-2 勝利
FC フレッズ 0-3 勝利
ペガサスJFC 2-3 勝利

forte野田 優勝

今日は、昨日の東葛大会の余韻を残したままいつもと違う雰囲気でグランドに集合しました。

昨日に引き続き強敵4チームとの試合となりましたが全体的にチャレンジアンドカバーが出来た為、
失点の少ないゲーム運びが出来ました。
しかし、前線でボールをキープして展開や横、後ろにパスと言う選択肢もまだまだ意識の中に少なく、
だんごサッカーになる部分も屡々見られました。
得点に絡むプレーは、ドリブルからの展開で相手バックラインの裏をつくパスやライン突破するドリブル、
それに相手ゴール前では、ベンチも驚くパスを見せる選手なども見られ全体的に良かったと思います。
次は、東葛大会です選手のみんな次も頑張ろう。

朝早くからご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

3年コーチ 戸張

3年東葛大会決勝トーナメント

1-0木刈FC(A)、1-0松戸旭SC(A)
会場 野田市スポーツ公園

5月から始まった3年生の東葛大会。10月までの予選を終え、残った28チームのうち10チームが松戸と他の市を圧倒。
そして、柏から6、我孫子から5、流山から4、印西から2チームが決勝トーナメントに進出する中、
野田からはフォルテのみが決勝トーナメントに進みました。

第一試合
木刈FC(A)《印西市》
第一試合は印西の木刈FC(A)。渋滞などにより試合開始時刻直前に会場入りした相手チーム、身体が温まる前に先制したいところ。
気温も高くなく、試合前から降る雨でピッチコンディションの中、ボールの転がり方や弾み方も慣れない中での立ち上がり。
ディフェンスラインで横にボールを動かしながら縦パスを入れたり、
前から来る相手の背後に簡単にボールを出しながらチャンスを作ろうとするも、こちらのフィニッシュの遅さや、
相手DFの速さ・強さに思うようにシュートまで持ち込めず。
ペナルティエリア外からの力ないシュートと相手選手に当てるシュートのみで前半終了。
後半も相手にやや危ない場面を作られるもディフェンスに入った3名を中心に身体を張った守備を見せました。
その中で生まれた先制点はボールを奪ったセンターバックから右サイドを経由して相手の背後に出る絵に描いたようなカウンター。
何度目かわからないゴールキーパーとの1対1をようやく決めました。
その後は相手も点を取るために前がかりになるも、変わらずに守備で粘りを見せながら追加点を狙い続けましたが試合終了。
内容としては優位に進めながらも、1-0の僅差で勝利となりました。

第二試合
松戸旭SC(A)《松戸市》
トーナメント二回戦から登場の松戸旭。個々の技術が非常に高く、予想通りボールは保持される。
全くボールが持てないわけではないが、相手の高いディフェンスラインの背後へのボールは素早いカバーのゴールキーパーに阻まれ、
足下に入れたボールもなかなか前を向かせてもらえませんでした。
相手が決定機を外したこともありましたが、第一試合に続いて素早いカバーと玉際の強さで両チーム無得点でハーフタイムを迎えます。
後半もボールを保持していたのは松戸旭でした。序盤に右サイドで得たフリーキック。
ゴール前に入れたボールがファーサイドに流れたところで合わせ待望の先制。
その後も左サイドからのドリブルと細かいパス回しで危ない場面がありましたが、最後まで集中力を切らさず試合終了となりました。

二試合通して難しいピッチコンディションの中で理想的な攻撃とはいきませんでしたが、コーチ陣が思ってた以上に決定機は作れました。
また、全体通して守備の意識も高かったことは褒めたいと思います。
前に出ていく勇気と、しっかり戻る責任感が出せた2試合だったと思います。

明日のFリーグと来週の東葛トーナメントに続けていけたらと思います。

悪天候の中、早朝から準備や本部運営をしていただきましたコーチ、保護者の皆さんお疲れ様でした。
また、審判を2試合担当してくださいました山崎コーチ、佐久間コーチ、ありがとうございました。

飯塚

3年豆っこリーグ

会場 福田第一小学校

フォルテオレンジ
vs ROSSA JFC 3-1
vs アルドールFA 0-3
vs エンデバーFC1-1
vs フォルテホワイト 1-1

フォルテホワイト
vs アルドールFA 1-2
vs エンデバーFC 3-1
vs 梅郷SC 3-1
vs フォルテオレンジ 1-1

雨天中止が続き、ようやく行われた第2節。オレンジは7名、ホワイトは5名で挑みました。

オレンジは第1試合勝ったものの、点の取り方は最後まで個人の技術でギリギリ取れたものでした。
横幅を上手く使って相手を広げたり片寄らせてからフィニッシュという場面も数える程度ありましたが、
ほとんどがボールを運んでるうちに囲まれたり、相手が戻りきってしまいシュートを打ち切れませんでした。
守備面ではチームとしての約束事が全く守れず、全ての試合で失点しました。
ルーズボールへの反応がなく、ボールホルダーへのアプローチも遅く弱いため、
守備に追われる時間が普段より多くなりました。

ホワイトは最初の試合、先制しますがフワフワした雰囲気で逆転負け。
試合後にミーティングを行い、気持ちを切り替えまられました。2,3試合目は共に3点取ってますが、
フィニッシュの質はまだまだです。ボールの動かし方はオレンジに比べれば良かったと思いますが、
相手のミスに助けられた部分も多かったです。
守備では2試合目以降約束事を守りながら体を張っていましたが、気を抜いてしまう瞬間が時折見られました。

選手からは「東葛大会で一つでも上にいきたい」「豆っこリーグの決勝大会に出たい」という声を聞きますが、
試合の合間や解散後の姿を見ると少し残念に思いますし、甘いのかなと思います。
先のことよりもまず目の前の戦いにしっかり向き合ってほしいと感じました。

8月の2ブロック予選に続き少し厳しめの感想になりましたが、現状では東葛大会に出るには相応しくないレベルです。
まずは来週のFリーグに向けてしっかり準備を出来たらと思います。

朝早くからサポートしていただきました保護者の皆様、帯同してくださいました染谷コーチ、ありがとうございました。
暑い中、お疲れ様でした。

飯塚

3年東葛予選 第2節

8月24日(日)曇り時々晴れ 気温31℃
流山市新川小学校
【3年】東葛リーグ予選第2節 結果
第一試合
VS江戸川台FC
6-0勝ち
第二試合
VS FCアクティブ柏(B)
4-0勝ち
先週までの「酷暑」から比べると幾分過ごしやすい気温の中
東葛リーグ第2節が行われました。
お盆明け最初の試合、体調面が心配されましたが
11人全員元気に試合に臨みました。
今日は2試合とも一つでも落とせば予選敗退になってしまう大事な試合、
試合前の円陣にも気持ちが入っていました。
第一戦
久しぶりの試合、負けられないとの気負いからか、攻めても攻めてもゴールに
できない展開が続き、いやな流れに・・・。
シュートがGKの正面や完全フリーでポスト直撃、GKと1対1からパスを選択など
気持ちでも少し落ちていましたが、MFの選手の豪快な突破からのゴールから
その後、得点を重ねる事ができました。
練習から何度も説明したルックアップ、ゴールの位置の確認の
大切さを確認できたと思います。
第二戦
15分のインターバルからの連戦、体力的には厳しい状態でしたが
第一戦で久しぶりの大量得点、次の試合で勝てば
予選突破と気持ちが乗った状態で試合に臨みました。
対戦相手は個人技で勝負してくるチーム
体格もフォルテより優れていて
当たりの強さを感じていました。
 序盤は局地戦での競り合いが多く、団子状態になる展開
そんな中、前半10分味方のシュートのこぼれ球に反応し、先制!
その後もカウンターから加点や、FKからゴールと4点を取り
勝利する事ができました。
予選リーグを終え、2勝1敗1引き分け 勝ち点7 得失点差+9の
グループ2位で勝ち抜ける事ができました。
11月のトーナメントまでまだまだ時間があります
気持ちと技術で一つでも上に行けるようがんばりましょう。
保護者の皆様へ
本日も暑さ厳しい中、応援、選手へのフォローにご協力頂きありがとうございました。
先日の緊急ミーティング、雨の中の練習も選手たちに何かを感じさせる事に
なったかと思います。
予選突破を確認した後の選手たちはとてもいい顔をしていました。
今後も大会等で何かとお願いする事が多いかと思いますが
ご協力、よろしくお願いします。
また本日急なお願いにも係わらず帯同、審判のご協力頂きました
井上監督、本当にありがとうございました。
3年中村

3年2B予選

0-1D.U.C、0-4ペガサスJFC 試合会場:流山市立西深井小学校

3年 2B予選結果
vs D.U.C SC 0-1
vs ペガサスJFC 0-4
会場:流山市立西深井小学校

2B予選は1勝3敗により敗退
このブロックからは新松戸SC(グリーン)とペガサスJFCがトーナメントに進みます。

本日2試合とも、結果だけでなく内容の部分も褒められるところのない試合でした。
もちろん戦った2チームが良かったというのもありますが、それ以上にフォルテ側が悪く、
個人技術・戦術、グループ戦術、チーム戦術はどの点も劣っておりました。
選手から悔しさを感じないということがコーチ陣の悔しさを倍増させました。
お盆明けには東葛予選がありますが、現状のままでは何も残らずにただ試合をこなすだけになりそうです。
悪天候とグランドコンディション不良を考慮し、室内にて試合の映像を見ながらのミーティングを行うことになりました。
誰一人として良いプレーが出来なかったので、今が一番良くない状態だと思います。
ここから少しでも選手たちが良い方向に進めればと思います。

悪天候の中、サポートしていただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。
また、審判のサポートをしていただきました寺田監督ありがとうございました。

飯塚

3年豆っこリーグ(ホワイト)

1-1清水台FC、6-0福田B、1-2福田A、4-1ROSSA 試合会場 福田第一小学校

豆っこリーグ第1節 福田第一小学校 晴れ 気温34℃
フォルテB(ホワイト)
VS 清水台FC
1-1引き分け
VS 福田B
6-0勝ち
VS 福田A
1-2負け
VS ROSSA
4-1勝ち
梅雨明け後最初の日曜日、「梅雨明け10日」に相応しい酷暑の中
豆っこリーグ第1節が行われました。
約4ヶ月ぶりの5人制、とにかく個の技術で勝負する事を確認して
ゲームに望みました。
第1戦
久しぶりの5人制と重いボール(フットサル用)に戸惑い
プレー自体も思い切りがなく中途半端。。。
孤立したDFにプレスされてボールを失い失点
後半ようやく勘をつかんで同点に追いつくもタイムアップ
いつもながらゲームに 入る気持ちが整っていない
悪い癖が出てしまいました。
第2戦
ようやく5人制を思い出してきたのか、リズムの良い攻撃ができました
ボールを運ぶ動きとフェイントに移行する動きがスムーズになり
自分の得意なプレーに持ち込む時間が多くなりました。
リズムが良くなるとシュートへの流れもスムーズになり
顔あげてシュートする選手も多かったです。
第3戦
第2戦のイメージを残した状態で良い入り方ができました。
相手の個人技で抜かれる場面もありましたが
抜かれても何度かチャレンジして
失った後の動きも良かったと思います。
チャンスも何度かありましたが、決めきれず
相手が逆にチャンスを確実に決められて1点差で敗北
しかし、4試合の中で一番良いゲームでした。
第4戦
最終戦は疲労も考慮し、ポジションを前後入れ替えて行いました。
普段サイドの選手をトップに、GKも経験の浅い選手を起用しました。
トップの選手は何度もチャレンジし、あと一歩の場面もありました。
暑さにも負けず最後まで走りきる事ができ、彼にとっても非常に
良いゲームでした。
また、GKも何度かシュートを防ぎ最後までがんばってくれました。
結果は2勝1敗1分
豆っこリーグは2回 戦総当たりですので次回のリベンジを約束し
練習していこうと話しました。
目標はフォルテ2チームで勝ち抜け!またがんばりましょう!!
保護者の皆様へ
暑い中、選手への応援、フォローにご協力ありがとうございました
全員体調不良もなく無事1節を終了しました。
今後も東葛、2ブロックと試合が続きますが、よろしくお願いいたします。
3年コーチ 中村

3年豆っこリーグ(オレンジ)

4-0福田B、1-5福田A、4-0清水台、14-1梅郷 試合会場 福田第一小学校

結果
対 福田B     4-0    勝ち
対 福田A     1-5    負け
対 清水台    4-0    勝ち
対 梅郷        14-1  勝ち
今日は、豆っこリーグ初節ということで5人制の意味合いの説明から入りました。 全員が必ずボールに触り相手ゴールにシュートすると説明しました。猛暑日ではありましたが一人の選手も体調を崩すことなく試合に臨みました。
選手達には、一対一でパスに逃げずにドリブルで勝負することを教えてました。

暑い中御協力いただきました染谷コーチ柴嵜コーチ吉田コーチ有り難うございました。御父兄の皆様有り難うございました。当面の目標は両チーム予選突破です。次回もよろしくお願い致します。

3年コーチ戸張

3年野田市少年サッカー大会

フォルテオレンジ
(予選リーグ4勝 Cグループ1位)
4-0 vs福田少年SC黄
4-1 vsロッサJFC
3-0 vs福田少年SC黄
5-1 vsロッサJFC
(決勝リーグ2敗 総合3位)
1-2 vs福田少年SC赤
0-4 vsフォルテホワイト

フォルテホワイト
(予選リーグ3勝 Bグループ1位)
10-0 vsエンデバー
4-2 vsアルドールFA
1-0 福田少年SC白
(決勝リーグ2勝 総合1位)
4-2 福田少年SC赤
4-0 フォルテオレンジ

試合会場 野田市スポーツ公園

フォルテオレンジ
椎名監督コメント
当日は、朝から快晴、暑い1日となりました。
5人制、フットサルルールの大会に、今回、フォルテは、4人のチームを2チームで参戦しました。
作戦は、人数が少ない分とにかく全員で攻める。キーパーも、どんどん上がってシュートを狙う。芝のグラウンドなので、ドリブル中心でボールを運ぶ。コーナーキックやキック
インは、膝より低く速いボールを蹴る。
予選では、この作戦が見事にはまりました。ドリブルで持ち込んでシュートしハットトリックを決める選手、コーナーキックからボレーシュートを2回連続で決める選手、良いポ
ジションでチャンスを作る選手、駿足を活かしてゴールを守り切る選手、全ての選手が攻撃と守備に活躍しました。
予選4試合、全勝で迎えた決勝リーグでしたが、暑さのせいで選手達の体力消耗は激しく、特に負担の大きかったゴールキーパーの選手が走れなくなっていました。決勝2試合目
のフォルテホワイトとの対戦は、体調不良により一時1人抜けて、3人対4人になりながらも途中復帰して無事に終わりました。予選の内、1試合くらいは、選手を休ませる様な
試合運びを指示出来たら良かったと反省してます。
今回、4人で5人を相手に戦い勝ち上がるという体験が出来て選手達は、大きな自信となった思います。
フォルテホワイト、優勝おめでとう。
フォルテオレンジ、みんな良く頑張った。
大会の準備をしてくださった監督コーチ、
保護者の皆様、応援ありがとうございました。

椎名

フォルテホワイト
菊地監督コメント
今大会は暑さの中、1人少ない4人で全試合を戦い抜きました。
その中での全勝優勝、大会の歴史でも稀な、もの凄い事をやってくれました。
また、フォルテ同士の決勝ではその内容から勝敗を越えた感動をもらいました。
選手皆が立派でした。
最後に、選手のサポートをしていただいた父兄の皆様・コーチの皆様、誠に有り難うございました。

菊地

お疲れ様です。
30℃を超える暑さよりもさらに熱かった2名の監督のコメントがありましたので、私からも。

今回、2チームエントリーしたものの、諸々の事情により出席は8名に。
大会担当者に1チームエントリーに変更を打診しましたが難しいとの判断。2年生から選手を借りることも検討しましたが、『幅と厚み』というサッカーの攻撃における原則が4
名いれば成り立つために、4名2チームで参加しました。
最後の試合はフォルテ同士の試合になり、お互いが空っぽになるほど力を出しきってくれました。点差こそありましたが、最後まで両チームが点を取る意識、姿勢を持ち続けてく
れたことを嬉しく思います。
(普段のトレーニングのミニゲームもあれくらいやってくれるといいのですが…)

暑い中、準備から片付けまでいろいろサポートしていただいた保護者の方々、人数が少なく休む時間も少ない中で審判をしていただいたコーチの皆様、ありがとうございました。
また、監督をしていただいた椎名さん、菊地さん、お疲れ様でした。

飯塚

3年 TM

1-1 ペガサスJFC、
6-0 清水台FC、
0-3 福田少年FC
会場 利根川スポーツ公園

晴天の中、今日は4チーム合同の練習試合に参加しました。
今日のテーマは、顔を上げてドリブルやスペースを見つけるなど練習で教わった事にチャレンジするで始まりました。
1,2試合目は集中力もいつになく持続し内容も悪くないゲームを進めることができました。しかし、昼を挟んでからの3試合目はやはり集中力が戻らずプレイをやりきれない、走りきれない選手が出始め守りきれず攻めきれず負け越しました。
今年の夏は、いろいろな面で成長をして内容の濃いゲームで勝ち切れるチーム作りをテーマに
頑張りたいと思います。

戸張