2年以下Kids-Kinderリーグ 第7節

KKリーグ2023第7節(12/10)キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
フォルテW試合結果

冬とは思えないほど暖かい気候の中、第7節が開催されました。
試合結果は下記の通り。
フォルテW
①vs清水台 2-1◯
②vsまちさかW4-0◯
③vsまちさかG 1-0◯
④vsフォルテO 2-1◯
結果 優勝

今回は、オフェンス・ディフェンスタイプのバランスにチーム分けをして参戦。ホワイトはオフェンスタイプ。初戦からしっかりとドリブルで攻めて確実に得点を重ねていく。相手がプレスに来た時に、パスなのかドリブルなのか、少しずつではあるが早く判断できるようになってきた。攻守の切り替えは、少し遅れるとすぐに攻められてしまう。総合で見ると初戦の1失点は惜しかった。
フォルテ同士の試合では毎節一段と気合が入る。どちらのチームが勝ってもおかしくない、普段の練習の成果がしっかり感じられ、今回はホワイトが勝利し、優勝した。
終わった後には、オレンジチームの泣いている選手に寄り添い声をかける。素晴らしい仲間同士だと思った。
閉会式で監督から参加チームに『サッカーらしくなってきた。』と講評をいただき、選手たちの自信になった。
今年度も残りわずかとなり、どこまで成長して次年度を迎えるか。大好きなサッカーをとことん楽しめるようサポートしていきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの準備、たくさんの応援ありがとうございました。

山崎コーチ、審判、アドバイスありがとうございました。
(富澤)

キッズリーグ
フォルテオレンジ 試合結果

VSまちサカG 5-0
VSまちサカW 1-0
VS清水台 8-0
VSフォルテホワイト 1-2
総合結果 準優勝

第1試合前いつもの元気ないな。大丈夫かな?と思いながら選手を送り出し試合に入る。
すると開始早々コーチ陣もビックリ!落ち着いて相手を引きつけ空いた選手にパスを回して得点を決める。その後を確実にフリー選手にパスを回してゴールを重ねて大量得点で勝利。
第2試合目は1試合同様プレーするもゴールに嫌われ何とか1-0で勝利。
2試合目終了後監督の指導を受け選手は奮起。
第3試合は8-0の勝利。
第4試合は全勝同士で迎えたフォルテホワイトとの事実上決勝戦。お互い絶対負けたくない気持ちが全面に出て拮抗した試合。前半オレンジの攻める時間帯が多いが得点を奪えず。少ないチャンスをホワイトが確実に決め2得点。オレンジも負けじと直接コーナーキックからゴールを奪い1-2で折り返す。
後半は怒涛のオレンジのオフェンス。必死のディフェンスのホワイト。ポストにも嫌われ中々ゴールを奪えず。スコアは変わらず無情にもなるホイッスル。泣きじゃくるオレンジ。喜ぶホワイト。すると泣いているオレンジに駆け寄り声をかけるホワイト。身も心も技術も成長している2年生。今日1番の素晴らしい瞬間。また一歩ワンチームになれたなとコーチ、保護者が感じたと思う。
12月とは思えない暑さの中、参加して下さったチームの皆様、急なお願いにも関わらず参加して下さった清水台様ありがとうございました。
保護者の皆様準備、どのチームよりも熱い応援ありがとうございました。これからも寒さにも負けない熱い応援宜しくお願いします。
(中島)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs まちサカG
0-2(0-0,0-2)
vs つくし野SC
1-2(0-1,1-1)
vs 清水台FC
2-2(1-1,1-1)
vs まちサカW
3-4(2-2,1-2)

結果 5位

雲ひとつない青空、12月とは思えない気温の中、第7節が行われました。
風邪やインフルエンザなども流行る中、1年2名と年長4名が全員出席。
この1ヶ月のトレーニングではボールを奪った直後に簡単に失わずに次のプレーが出来るよう取り組んできました。

1試合目はゴールキーパーが投げたボールが奪われ失点。そのキックオフをすぐに奪われ連続失点。この2失点以外は粘り強く守れていただけにもったいなかった。

2試合目、右サイドからのキックインが相手の合間を通り抜けゴール前の選手へ。落ち着いて決める。セットプレーからの得点は珍しい。いや、初めてかもしれない。同点で終わると思われたが、最終盤に相手のシュートをセーブしたところ先に詰められて負けてしまった。

3試合は急遽参加していただいた清水台FC。4月の市内大会では0-7で敗れたが、少しでも差を縮めていきたいところ。前半、年長の選手がドリブルで抜け出し得点も、強さのある選手にしっかりやられてしまい同点。後半も先に点をあげたが、残り2分のところで本気のメンバーを出され、終了間際に同点とされ終了。

4試合目はここまで全勝のまちサカホワイト。点を取られては追い付きの連続。意外なミドルシュートなどもあったが、最後にコーナーキックを直接決められ終了。

4試合とも勝つことは出来なかったが、試合らしくなっていた。
今までなかなか試合に入りきれなかった年長さんもこの日はスピードを活かしたカバーや抜け出しも見せた。
4人ともボールは奪えてきているが、運ぶときに1年生相手には潰されてしまう。ここを打開出来るように足元をしっかり磨いていきたい。
1年生の2名はボールを運べるようになってきた故に離すタイミングを失って、苦しんでしまうところがあった。年長さんの手本となるようなプレーも増やそう。
誰が出ても同じ強度が出せるようになり、選手たちも試合が楽しみになってきたようです。

閉会式後に清水台FCと7分ハーフのトレーニングマッチ。疲れはありましたが、良い場面が多く見られました。

1年以下は来週のトレーニングマッチが年内最後の試合となります。少しでも良い形で終われればと思います。

参加していただきましたチームの皆様、サポートしていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
そして、急な審判依頼に応えていただいた山崎コーチ、ありがとうございました。
(飯塚)

3年なでしこリーグ 第4節

武里SC-YELLOW、吉川武蔵野サッカー 会場 野田市立福田第二小学校

なでしこリーグ結果
武里Y 0-2
武蔵野 4-0

3年生と2年生で臨んだなでしこリーグ。
2年生も少しずつ8人制に慣れてきたようで、どんどんボールに絡みドリブルで仕掛ける姿勢が見れました。
武里Y戦は、相手の一人ひとりの技術が高く、ロングボールの処理、1対1の強さがフォルテよりも上。
前半2失点してしまいましたが、後半はしっかりプラスに行き、後半は無失点と健闘。

武蔵野戦はドリブルでしっかり抜き切ってゴールを決める、ベンチからも声を出すなどが出来ました。

午後はフレンドリーマッチとして15分ハーフで新松戸さんと1試合、以降15分1本を武里さん、新松戸さんと行い、たくさんの選手が試合に出てチャレンジし続けました。

今回の課題としては、まだまだ個の技術を高め、1対1で負けないようすることだと思います。
これからも日々の練習を頑張ってもらいたいと思います。

本日お越しいただいた対戦チームの皆様、ありがとうございました。

井上さん、朝早くからライン引きありがとうございました。おかげで試合を早めに始めることができました。

これから寒さが本番を迎えますが、体調管理をしっかりしてこれからも一緒にサッカーを楽しみましょう。

以上、本日の報告でした。
(石塚)

3年なでしこリーグ 第4節

三郷FCJr、立花キッカーズ、草加住吉SC 会場 野田市立福田第二小学校

前日の雨によりなかるんだ場所があるものの水たまりは無く、
3年生7名に加え、2年生10名のサポートにより無事開催。

1試合目
VS 三郷 2-4 負け

2試合目
VS 立花 5-0 勝ち

3試合目
VS 住吉 1-7 負け

東葛予選以来久々の8人制。
早めのプレスを心がけることをテーマとした。
1試合目
コートをワイドに使うパス回しに上手い具合に振り回される場面が多々あった。結果として4失点して負けてしまったが、2失点してからよく2点取り返した。

2試合目
プレスを早めにかけて奪うことができたが、味方がボールを持った時にボールを持っていない選手が棒立ちになる場面が目立った。

3試合目
プレスを早めにかけるものの、相手選手の足元のうまさにことごとく交わされる。足元のレベルが段違いだったが、試合の中で1回でも奪ってやろうというチャレンジの気持ちが見られた。

ボールを持っていない時ボールウォッチャーになっている選手が多いので、次のボールが来そうなところを予想して動くことを少しずつ意識させたい。
(深津)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第6節

KKリーグ第6節(11/12)キッズリーグ

【Kidsリーグ】
先週から気温が一気に低くなり、小雨も降ったり止んだりの中、KKリーグ第6節が行われました。
攻守の切り替えとドリブルパスの判断力、声を出す。と、テーマを少しずつ意識した行動が見られている。

試合結果は下記の通り。
フォルテ オレンジ
①vsペガサスB    7-0◯
②vsフォルテW     1-0◯
③vs南流山       4-0◯
④vsペガサスA    1-2●
⑤vs松戸旭      3-0◯
結果 準優勝

バランスを考えた2チーム出しで試合に臨む。
自分たちでポジションを話し合い、キーパーは順番に代わっていった。得点を決めたい気持ちが全員に見られいい雰囲気で勝ち点を重ねられた。
フォルテ同士の試合は、いつも拮抗している。どちらが勝ってもおかしくない勝敗の決め手は、やはり守備への切り替えの速さだった。ボールを取ってからの数的優位な状況を作り、得点に繋げられた。
また、全試合を通してほとんどの選手がゴールを決められたことも良かった。今月入った選手はこれからたくさんボールに向かっていきサッカーを知り楽しさを感じていってほしい。
プレスに早くいくことやパスとドリブルの選択肢は、振り返れば「パスを出せばもっとチャンスになった」場面も多かったが、自分で果敢にドリブルでチャレンジする姿は成長が感じられた。雨の中よく頑張りました!

参加してくださったチームの皆様ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、雨の中体調管理、応援ありがとうございました。引き続き、感染症対策や寒暖差による体調管理を宜しくお願いします。
(富澤)

試合結果は下記の通り。
フォルテ ホワイト
松戸旭       3-0
フォルテオレンジ  0-1
ペガサスA      0-3
ペガサスB       3-0
皆流山       6-0
順位 第4位

テーマは引き続きプレス、攻守の切り替えとドリブル、パスの判断で試合に臨みました。
勝った試合では攻守の切り替えは早く結果に繋がっているが負けている試合では人任せになって動きが散漫になっているシーンが何度も見られた。
ベストゲームは2試合に行われたフォルテオレンジとの試合。テーマのプレス、攻守の切り替えは速くドリブル、パスの選択も素晴らしかった。決定的シーンはホワイトの方が多く見られたが決めれず前がかりになった所をカウンターでやられてしまった。
決めるところを決めてこの試合勝っていればもっと上の順位になっていたと思う。
個人的な感想にはなるが練習、試合等4年に帯同してることが多くなり久しぶりのKKリーグに参加したがフォルテホワイト、オレンジ共にトラップ、積極的なドリブル、プレーの選択肢等技術が上がっていて成長していて驚かれた。

保護者の皆様、朝早くから雨の中準備、応援ありがとうございました。引き続きインフルエンザ等感染症対策、体調管理宜しくお願いします。
(中島)

【Kinderリーグ】
第一試合 VS 松戸旭
前半 0-3、後半 1-1
結果 0-4 ●

第二試合 VS ペガサス
前半 0-3、後半 0-4
結果 0-7 ●

第三試合 VS 南流山
前半 0-0、後半 0-1
結果 0-4 ●

結果:4位

気温が一気に下がり、寒さの影響が出たのか、ところどころで選手の動きが硬い場面が見られました。失点パターンは決まって、集中力が切れてしまった時でした。立て続けに失点することが多かったです。

集中力の維持は今後の課題になると感じました。

しかし、逆に言えば、集中している時は拮抗して戦っていました。積極的にボールを奪いにいき、ゴールを目指す姿勢に成長を感じました。これまでならボールウォッチャーになってしまっていた場面でも、恐れずに体を当ててボールを奪いに行くことができていました。ボールを持ったら果敢に仕掛ける。点を取るんだ!という気持ちが感じられました。そして、取られたら取り返す。攻守の切り替えもしっかりできていました。また、これまでは守備時に全員がボールに集まりがちでしたが、フリーの相手を意識して守備ができるようになってきたことにも成長を感じました。

悔しい結果となりましたが、選手はよく走り抜いていました。26日のトレーニングマッチでは、また良いプレーが見られればと思います。

対戦いただいたチームの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
(津野)

第3回キーマイルストーンCup

梅郷FC、FC TRIM Jr、エンデバーFC、清水台FC 会場:野田市スポーツ公園

フォルテA 優勝
フォルテB 第4位
フォルテ1年 10位

参加12チームを2つのブロックに分け、予選リーグ5試合。同順位による順位戦を行いました。
Aチームは予選全勝で決勝へ、Bチームは4勝1敗で3位決定戦、1年チームは予選で見事に1勝し9位決定戦に進みました。
1年チームは、順位戦の終了間際にミドルシュートでゴールを許し0-1敗戦でしたが、上級生を相手に怯ます、全力でプレーしました。
Bチームは3決で清水台Aと対戦、リードを許し、追う展開になりましたが、1点届かず惜敗。今日は、1対1で積極的に戦うことが出きるようになり、相手をかわすプレーがたくさん見られました。守備が大きな課題ですね。
Aチームは、決勝で梅郷Cと対戦。粘り強い守備からのカウンターで前半に2点リード。交代選手がいないチームでしたが、全6試合を戦いきりました。
抜かれることはあってもギリギリまで追いかけたり、仲間がカバーするなどで、得点を許しませんでした。よく頑張りました。おめでとう。

【おまけ】
デフサッカー(聴覚に障害がある方)世界大会で日本代表が銀メダルを獲得しましたが、そのメンバー(エンデバーさんの卒団生)をゲストにお招きし、競技の紹介やデモンストレーション、優勝したフォルテとのゲームなどが行われました。日本代表選手のプレーに驚かされ、圧倒されましたが、最後は相手3人対フォルテ全員16人で戦い、ゴールさせていただきました。とても良い経験になりました。
運営に携わっていただいた皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者のみなさまにも、たくさんの応援、的確なアドバイス等、ありがとうございました。
良い1日になりました。
(槇山)

予選リーグ
vs フォルテ野田SC A 0-9
vs 清水台FC A 0-5
vs 梅郷SC A 1-0
vs 梅郷SC B 0-3
vs FC TRIM 0-2
1勝4敗 5位

9,10位決定戦
vs 清水台FC B 0-1
12チーム中10位

野田市スポーツ公園での開催となり2度目のキーマイルストーンカップ。15日が雨天延期となり、市内大会と重なった流山のチームが不参加。12チームでの開催となった。
2年生がメインのこの大会。フォルテ1年以下チームは1年生が予定通り1名欠席で、1年生1名と年長4名の5名ギリギリで挑むことになった。

第1試合のフォルテ2年Aチーム戦。前半5失点、後半4失点。2年生のシュート精度が高かったら、もっと縦パス通されてたら、良いポジショニングをされていたら、さらに失点は増えていた。それでもゴールキーパーの好セーブあり、守備での奮闘あり、なかなか面白い試合になった。

第3試合の梅郷SC A戦。後半途中に相手のクリアを腹に受け、選手が一人ベンチへ。4人で戦っていると、カウンターから得点をあげ、まさかの先制。そして奇跡の勝ち点3を得る。

他の試合、こちらが1年生と年長ということで相手に油断があったかもしれない。それでも5人の選手が見せる身体を張った守備。時折見せるカウンター。あわや得点となりそうなシーンは間違いなく選手が成長している証。2月にあった市内大会で上の学年相手に手も足も悔しさも出なかった彼らがここまでのプレーを見せてくれたことは指導者として嬉しかった。

2年生の声援を受けて挑んだ順位決定戦では最終盤に放たれたミドルシュートに屈してしまったが、決して防戦一方の試合ではなかった。フォルテのフィジカル自慢の1年生ですら簡単に相手に飛ばされてしまった。上の学年と戦うとはそういうこと。個々の武器を磨くしかないし、ボールを持った時に出来ることを増やしていかなくてはいけない。

今日は誰が優秀選手でも文句ないプレーを見せてくれたので、選手間投票にしました。
2年生が優勝したもんだから、来年はこの大会のディフェンディングチャンピオンです。頑張ろうね。

大会運営にご尽力いただきました各社さま、ありがとうございました。
また、人数ギリギリの選手たちに熱い応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第5節

Kids-Kinderリーグ 第5節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
結果
オレンジ 優勝
ホワイト 準優勝

攻守の切り替えとパス&ゴーをテーマに挑んだ第5節。
選手達は果敢にチャレンジしゴールに繋がるプレーを見せてくれた。ホワイトではサイドからの折り返しにダイレクトで合わせる圧巻のゴールが生まれ、オレンジでは急遽一年生より助っ人参戦した選手にゴールしてもらおうとパスを供給、周りをみてプレーする事も少しずつだが出来るようになってきた。
両チームとも最終試合は疲れの影響かディフェンスでのカバーが遅れ失点する場面があったが今後の課題として練習に励みたい。

今回参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
槇山監督、小川ヘッドコーチ、深津コーチ、早朝よりコート作成のご協力、ご帯同頂きありがとうございました。

保護者の皆様、大会運営、応援ありがとうございました。
(緒方)

【kinderリーグ】
  コメント待ち

2.3年交流試合

つくし野SC  会場 野田市立清水台小学校

指導者各位
本日、清水台小にて、2・3年生TMを行いました。ゴールエリア、ペナルティエリア等のポイントがありません。今後、試合を行う場合は、メジャー持参でお願いします。倉庫には1:00mメジャー1本のみです。石灰は1袋です。
以上、報告いたします。
(槇山)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第4節

Kids-Kinderリーグ 第4節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】revise
厳しい暑さが残る中、暑さに負けない白熱した試合となった第4節。今節は新たに「攻守の切り替え」をテーマに加えて2チームを送り出した。

オレンジ(Aリーグ)
VSつくし野w 0-4
VSペガサスA 2-3
VS南流山 4-0
VSペガサスB 4-0
VS南流山 7-0
結果5位

初戦はポジショニングに意識が偏ったのか動きが固く攻め込まれる展開に。2試合目は練習で取り組んできた成果が出始じめるも惜しくも敗戦。3試合目以降は終始相手を圧倒するも前2試合の敗戦が響き全体で5位。

ホワイト
VSペガサスB 3-0
VSつくし野R 0-0
VSペガサスA 0-0(PK負け)
VSつくし野R 1-1(PK負け)
結果4位

7チームによる変則リーグの為オレンジより1試合少ない4試合。1試合目から気持ち入った試合を見せる。アンカーの選手が相手の攻撃を止め、残りの選手がカバーに入る事で最小失点で乗り切る。攻撃面ではゴール前まで行くもなかなか点に繋がらない。最後の2試合はPK戦の末、惜しくも敗戦。全体4位の結果となる。

しかし、オレンジ、ホワイトとともに成果はあった。今回のテーマに加え今まで取り組んできた素早いプレス、スペースへの動き出し、動き出した選手へのパス、ドリブル突破を選手達が恐れずにチャレンジする姿に成長を感じる試合でもあり、練習を通して精度上げ、更なる成長に期待したい。

参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。槇山監督、小川ヘッドコーチ、早朝よりコート設営から帯同頂きありがとうございました。保護者の皆様、運営協力、送迎、応援ありがとうございました。第5節は優勝目指して頑張りましょう。
(緒方)

【kinderリーグ】
vs 南流山SC 0-1(0-0,0-1)
vs ペガサスJFC 0-5(0-5,0-0)
vs つくし野SC 1-0(1-0,0-0)

結果3位

今回も1年生2名、年長4名の6名で臨みました。
7月のKinderリーグでは少しずつボールを奪えてきたという良い面があり、8月までは1対1を中心にボールを運ぶ、奪うことを引き続きやってきました。
ボールを奪うということについては個人ではもちろん、二人で協力して奪う回数も増えましたし、奪えなくても簡単に前進させないというプレーも増えてきました。
攻撃についても少しずつ良い運び方、ターンも見られましたが、最後のアタッキングサードで慌ててしまったり、味方同士で動きが重なりシュートが打てずということが多くありました。
時折パスも見せたり、ゴールキーパーやベンチの選手が味方を励ます声かけをして、ちょっとサッカーぽくなってきたようにも見えました。

3試合目の後半は相手チームが事情で4人となったこともあり、フォルテも見学に来ていた1年生を急遽出場。ゴール前で惜しい場面もありました。

優秀選手賞には年長の選手。年少で加入し1年半。まだまだ練習中にフラフラする癖はありますが、間違いなく上手くなってる。今日も前線からのチェインジング、縦パスを引き出す声、ゴールキーパーとしても果敢なセーブで3試合目の無失点に貢献しました。
これをきっかけにもうひとつスイッチが入ることに期待します。

まだまだ暑い中ではありましたが、無事に試合を終えることが出来ました。来場しましたチームの皆様、運営協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
(飯塚)

2.1.幼 交流試合

杉戸ユナイテッドFC  会場 野田市立北部小学校

杉戸ユナイテッドFCをお招きして北部小にてトレーニングマッチを行いました。
今回2年生は攻守の切替をテーマに試合に臨みました。ある程度選手のポジションが固まりつつある中全選手が経験したことのないポジションもやりながら均等に試合に出場しました。
試合結果としては良い結果は出せませんでしたが攻撃的な選手は守備的なポジションをして守備の大変さ等を守備的な選手は攻撃的なポジションをして技術の足りなさ等をお互い学べたと思う。
今回のテーマに関しては試合終盤になるにつれて出来るようになってくるので声掛け等して最初から出来るようにしていきたい。
TM後に紅白戦を行い今日1番の気持ちが入った試合が見ることが出来ました。紅白戦のような試合が対戦相手に出来るようになると良い結果が付いてくるのになと指導者一同感じたと思う。

本日対戦頂きました杉戸ユナイテッドFC様ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
槇山監督コート作成、小川ヘッドコーチ帯同ありがとうございました。保護者の皆様、いつも朝早くから送迎、応援、ありがとうございました。来週はKKリーグです。優勝出来るように頑張りましょう。
(中島)

2年杉戸ユナイテッド招待

ソルダード、鴻巣田間宮、勝瀬ふじみ野、他 会場 カルスタ杉戸

ユナイテッドカップ 8/11(祝金)2年
台風が近づいてくる心配の中、カルスタ杉戸でユナイテッドカップが行われました。
前回の大会で、対戦したチームとブロックで当たり、成長した成果を感じるにはもってこいの組み合わせでした。
結果は下記の通り。

予選Dリーグ
1. vsソルダード 1-1 引き分け
2. vs鴻巣田間宮 0-2 負け
3. vsRTP 0-9 負け
結果4位 トーナメントへ
1. vs勝瀬ふじみ野 0-4 負け
2. vs戸塚FCJ 4-0 勝ち
TM. vsカンガルーFC 2-0 勝ち

日頃の練習でドリブルのテクニックは個々の成長が見られた。抜く場面で抜く、パスの選択肢も増えゴール前まで運べるシーンも多かった。
課題としては、『守備面の強化』。
攻撃から守備の素早い切り替え、他の選手が奪われたら、1人に任せずにカバーに行く。みんなで守備をしなくてはいけない。DFの選手1人で対応している場面が多く失点になっていた。
また、足だけで奪おうとしている姿がまだまだ見られる。体を入れる、相手の前で簡単に抜かれないなど練習内容に入れていきたい。
他にも、オフザボールの動き、マイボールにした時の判断力、個人スキルを高めていく。課題がたくさん見えたことは次の成長へののびしろ。前向きに一つ一つ身につけていきたい。
指導者の反省としては、保護者コーチ陣、保護者が個々に声をかけてしまい、まとまりのない指示になってしまった。パス?ドリブル?シュート?どうするかは選手が考える。始まる前にテーマの確認、終了後の振り返りを分かりやすく伝えていきたい。監督、コーチに勉強させていただきました。選手と一緒にコーチングも学んでいきます。
途中のアクシデントはありましたが、成長の機会を下さった運営の杉戸ユナイテッドさん、対戦したチームの皆様、ありがとうございました。
槇山監督、祝日にも関わらず駆けつけてくださった小川コーチ、飯塚副総監督ありがとうございました。
朝早くからの準備、朝ごはん、熱中症対策の工夫、応援、片付けありがとうございました。

たくさんの方々に感謝を伝え、感謝を受けながら、今後も子どもたちの成長を一緒に見守っていきましょう。
(富澤)

2年交流試合

FC Bambino、吉川ホワイトシャーク 会場 野田市立福田第二小学校

夏らしい暑さの中、熱中症アラートを気にしながら行われたトレーニングマッチ。
8/11(祝金)の大会を想定したコート、7人制で臨みました。
結果は下記の通り。

vs FC Bambino 6-0◯/2-1◯/4-0◯
vs 吉川ホワイトシャーク 6-1◯/2-0◯/5-0◯

今回は、
・取られたら取り返すこと。
・スペースがあればドリブルで行く、無ければ無理せずパスで組み立て直す。など、意識することを伝えました。

ドリブルでは足元の技術で抜く姿が多く見られるようになり、成功体験が自信になった様子。ポジションも少しずつ気にするようになり、パスの選択肢も増えてきました。短い距離でパスになったり、パスを意識しすぎてドリブルできる機会を逃したりの場面はこれからの課題。自分で考えて出した答えで学んでいってほしい。
また、サイドから攻めて行った後のコーナーで詰まった時に無理やりシュートする場面が多かった。一度戻して組み立て直すには、視野を広く持つ、後ろの仲間が声を掛けてあげることで気づく場面もあったので繰り返し伝えていきたい。
7人制で色々なポジションを入れ替えながら行ったこともいい経験になり、ほぼ全員が得点をあげられました。

来週は厳しい大会になりますが、教わったことをしっかり実践する、臆さない強い気持ちで望みたいと思います。
翌日は、昨日の課題を早速監督がメニューに取り入れてくれました。他学年のベテランの監督、コーチに支えられながら、2年生チームのこれからの成長に期待します。

参加していただいたチームの皆様、ありがとうございました。また宜しくお願いします。

執行コーチ、2年のトレーニングマッチに来ていただき、過去最速のコート設営をありがとうございました。アドバイスもポジティブで選手の意気込みが感じられました。またぜひ宜しくお願いします。

保護者の皆様、いつも朝早くからの準備、送迎、応援、片付けありがとうございました。早寝早起き、特に朝ごはんを必ずしっかり食べて、体調を万全に来週の大会を迎えましょう。
(富澤)

2.3年交流試合

梅郷SC、FC北野   会場 野田市立福田第二小学校

梅郷SCさん、昨日に続き北野SCさんを招き、8人制のトレーニングマッチを行いました。
暑さを考慮し1試合8分✕4ゲームのレギュレーションで、選手もポジションもたくさん交代しながら、プレーしました。
昨日の反省から1対1の守備、特にファーストコンタクトの仕方に特化しながら、これまでのテーマを継承しました。
みんな、少しずつできなかったことができるようになり、昨日より失点も打たれたシュートも減り、昨日奪えなかった得点もあげることができました。
有意義な2日間になったと思います。

試合後には、会長から振る舞われたを満足そうに頂いていました。
ありがとうございました。

猛暑の中、応援サポートいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。皆様の応援は子供たちの力に繋がっています。暑い日が続きますが、引き続きよろしくお願いいたします。
(槇山)

3年なでしこリーグ 第3節

FC北野   会場 野田市立福田第二小学校
vs FC北野
0-8 敗戦

本日なでしこリーグは本戦1試合、その後トレーニングマッチを2試合実施。

試合には3年生7名、2年生7名の14名で挑みました。

2年生の中には初めての8人制の試合になる子もいましたが、ガッツあるプレーを見せてくれました。
しかし、慣れているはずの3年生は、ここ最近のテーマであった1対1へのこだわり、まわりを見る、ポジションを意識するということが出来ていなかった。

相手の方がよく走っていました。
うちのエースもドリブルで仕掛けても抜けない。一度抜いても追いつかれてしまうなど、圧倒されてしまい気持ちで負けてしまう場面も多く見られた。

たしかによく走れる、強い相手でした。しかし、強い相手だからこそどんどん勝負を仕掛けていき、チャレンジしてもらいたい!その勝負を楽しんで欲しい!

ありがたいことに明日もトレーニングマッチで同じ相手と試合ができます!

強い相手にどんどん挑んで、試合を、サッカーを楽しもう!

2年生も連日のサポートになりますが、宜しくお願いします。

(石塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第3節

Kids-Kinderリーグ 第3節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
 kidsリーグ 第3節
福田第二小学校
試合結果

フォルテオレンジ
VS牛島  3-1 勝ち
VS南流山 0-2 負け
VS松戸旭 4-1 勝ち
VSホワイト1-2 負け
結果3位

フォルテホワイト
VS松戸旭 4-0 勝ち
VS牛島  4-0 勝ち
VSオレンジ2-1 勝ち
VS南流山 2-0 勝ち
結果優勝

今日のテーマ
練習で取り組んでるパスを使う
1対1で負けない
プレスに行く

オレンジは今日のテーマの意識はあるものの試合の入りが悪く相手のペースになってしまい攻め込まれたり負けてしまう試合もあった。
ホワイトは試合の入りが良く意識も高く優勝の結果に繋がった。
本日のベストゲームはオレンジとホワイトの試合。
お互い絶対に勝つという気持ちが選手全員に出ていて攻守の切り替えも速く拮抗した素晴らしい試合内容だった。負けたオレンジには涙を流す選手もいた。

フリーキックからゴールを複数の選手から見られ、スルーパスから抜け出してゴール、ドリブルからのゴールと素晴らしいプレーが随所に見られた。
結果的には優勝と3位と良い結果ではあったが課題も出た。パスを使えるようになってきてはいるがポジショニング、トラップ、ボールの受け方、などミスでチャンスを不意にしてしまうシーンが多かった。
取り組んでいるパスに加えて今節の課題を練習に入れて改善していきたい。

参加して下さったチームの皆様、急なお誘いにも関わらず参加して下さった牛島fc様ありがとうございました。
保護者の皆様暑い中朝早くから送迎、会場準備、応援とありがとうございました。
次節も宜しくお願い致します。
(中島)

【kinderリーグ】
vs 南流山SC A 1-3
vs 南流山SC B 0-3
vs 南流山SC A 1-3
vs 南流山SC B 1-7
vs 南流山SC A 1-1
vs 南流山SC B 3-3

市内大会等による直前での出場辞退が相次ぎ、今回のKinderリーグは南流山SCとフォルテのみでの開催となった。

テーマ
ボールを運ぶ(ゴールへ向かう、腕を使う)
ボールを奪う(素早いアプローチ、ボール保持者の前に入る)

キック力のある選手によるスーパーシュートや全員が高い位置で奪いにいったことで背後を突かれての失点が多かった。
一方でテーマとしているボールを奪うプレーも着実に増えている。
得点の形はドリブルで運んでシュートの形が多いが、サイドで運んであとは中の選手が合わせられればというシーンも見られた。

ベンチ入りの選手がいなくなったりする場面もありましたが、最後まで全員がよく走り抜きました。
暑い中、そして前夜のバーベキューの疲れもある中、運営にご協力いただきましま保護者の皆様もお疲れ様でした。
また、度重なる組み合わせ変更に対応されました富澤コーチ、ありがとうございました。
(飯塚)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第1節

Kids-Kinderリーグ 第1節 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ2023第1節 2年以下試合結果 5/14

コロナ禍が緩和し、少しずつ日常の生活が戻りつつある。そんな中、GW、運動会練習の疲れからか体調を崩してしまう選手が相次いだ。2年数名を1年チームに送り出し、2年生は久々の1チーム出しで臨んだ。戦績は下記の通り。

vsペガサスA 2-1 勝ち
vsまちさかW 3-0 勝ち
vsペガサスB 0-0 分け
vsまちさかG 2-0 勝ち
結果 優勝
TM vsまちさか 3-2 勝ち

久々の1チーム出しになり、様々なメンバー編成の中で試合に臨む。周りを見てパスを出し、ドリブルで積極的に攻め、得点を重ね、取られたら取り返す。結果、幸先の良い第1節優勝を勝ち取った。通じて噛み合う時もあれば、思うようにいかないこともあり、その時の状況判断が求められる。考えていると早いプレスからミスやルーズボールに繋がってしまう。
パス、ドリブルの選択肢、大まかなポジションの意識、声を掛け合うこと、昨年度のテーマに加えて、練習の中で取り組み、試合で試していきたい。
選手たちは練習で学んだことをチャレンジしている姿が目に見えてわかる。ただのミスへの声かけでなく、チャレンジした気持ちを汲み取り、選手への声かけも工夫していきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。今年度も宜しくお願いします。
保護者の皆様、コンディションが心配され、いつもより朝早くから手伝いに来てくださり、設営、送迎、応援ありがとうございました。
今年度も子どもたちの成長を楽しみに、子どもたちと一緒に成長し、楽しんでいきましょう。
(富澤)

【kinderリーグ】
2023年度のKKリーグが本日から始まりました。

1年生以下で行われるKinderリーグ。現時点でフォルテは1年2名、未就学児5名の在籍だが、本日は3名が欠席。そこで、今年になってから加入した2年生2名に助っ人として入ってもらい、試合に臨んだ。

vs ペガサスJFC
0-2
vs まちサカR
4-1
vs まちサカW
2-2

vsペガサスJFC
0-1
vsまちサカR
1-2
vsまちサカW
5-0

1年生と未就学児は相手のボールを奪いに行く、追いかけること。2年生にはそのカバーとインターセプトを狙うことをテーマとしました。
出来た回数も徐々に増えていましたが、助っ人2年生に頼ってしまう部分も多く見られました。
また、最後の試合では年長の選手も得点をあげることが出来ました。

練習でも一つひとつの勝負事を楽しむようになってきた1年生以下の選手たち。ミニゲームをやる、好きなことをやるのが楽しいのは当然なわけで、そうではないちょっとしたトレーニングや新しいことに楽しさを感じられるようにしていきたいと思います。

天候、グランドコンディション等で富澤コーチを中心に皆様ソワソワしたかと思いますが、無事に第1節を開催することが出来ました。
保護者の皆様、参加チームの皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
(飯塚)

2年第51回野田市少年サッカー大会

エンデバーFC、福田SC、清水台FC、梅郷FC 会場 野田市スポーツ公園

市内大会2年以下 スポーツ公園 2023.4.9(日)

春風にしては冷たい風が吹き、閉まっておいた上着を引っ張り出して迎えたスポーツ公園での市内大会。
先月から1ヶ月でどこまで成長した姿を見られるか楽しみな中、今回は選手を入れ替え11人で臨みました。戦績は下記の通り。

フォルテ野田A
vs梅郷A 1-1 引き分け
vs梅郷C 11-0 勝ち
vs梅郷B 8-0 勝ち
vsフォルテ野田B 5-0 勝ち
vs清水台Y 3-0 勝ち
vs清水台O 14-1 勝ち
vsエンデバー 5-0 勝ち
結果 準優勝
昨年度負けた相手にリベンジを誓い、選手たちからも気持ちが伝わってきた。積極的にプレスに行き、パスを繋ぐ、ドリブルで果敢に攻め先制。その後も、チームで攻守を切り替えてチャンスをたくさんつくることができていた。キーパーのナイスセーブも続いていたが、終了間際にトラップミスから失点してしまい、惜しくも引き分けた。手応えは十分に感じられた。
その後は、優勝を見据え得点を重ねていきその中で自分たちでポジションの話が出たりサイドからのパスをダイレクトで合わせたり前回の杉戸カップの経験が生かされていた。得失点差で準優勝だったが、選手たちの進化が始まった。基本のドリブルの技術を磨きつつトラップ、パスの正確性を上げ、選手同士切磋琢磨していってほしい。ナイスゲームでした。

フォルテ野田B
vs清水台Y 0-0 引き分け
vs梅郷A 0-5 負け
vs梅郷C 5-0 勝ち
vsフォルテ野田A 0-5 負け
vsエンデバー 4-0 勝ち
vs梅郷B 2-1 勝ち
vs清水台O 2-2 引き分け
結果4位
昨年度入った子達の成長を生かしつつ、自分たちで点を決める意欲がしっかり感じられた。主力チームには勝ち点は取れなかったものの、プレスに行き、ドリブルに行く、ルーズボールに全力で走り、チャンスには自分でシュートを打ち、引き分けとなる大健闘だった。そして、勝つところはしっかりと勝ちを得ることができた。今回の大会で初得点を決めることが出来た選手が多かったのも成長の証。フィジカルの強い選手の今後の成長に期待するコーチ陣の姿もあった。フォルテ同士の試合では、始めは練習の延長のような姿から徐々に緊張感が生まれ、取られたら取り返す、シュートブロックに行き、いい試合展開だった。負けて悔し涙を流す選手を慰める仲間のチームたち、不器用ながらに笑わせてみたりお茶をサービスしたりそばに寄り添って頭を撫でてあげたり。チーム力の高さも、強さに繋がっていると思う。

新年度が始まり、1学年お兄さんになった。下の子の見本となり、先輩たちから学んだことを生かして1年後の8人制に向けて質を高めていきたい。また、指導者としてポジティブな気持ちで声かけを大切に関わっていきたい。

対戦してくださった市内チームの皆様ありがとうございました。
保護者の皆様、朝早くからの送迎、お食事、応援いつもありがとうございます。今年度も楽しんでいきましょう。宜しくお願いします。
(富澤)