1年以下交流試合

杉戸松倉SSS、矢切SC  会場 野田市立福田第二小学校

梅雨らしい曇り空の中、
福田第二小学校にて矢切SCと杉戸倉松SSSとのトレーニングマッチが行われました。

1年生は人数が増えてきたため、2チームに分けて試合を行いました。
オレンジチームとホワイトチームに分け、私自身も初めて1チームの担当コーチとしてベンチに入りました。

近年、「チャレンジ&カバー」をテーマに練習を重ねてきたので、今日の試合でもこれを課題として取り組みました。

試合結果
フォルテ(ホワイト)vs 矢切SC 1-0 勝利
フォルテ(ホワイト)vs 矢切SC 2-0 勝利
フォルテ(ホワイト)vs 杉戸倉松SSS 2-0 勝利

試合中、選手たちはドリブルする選手の後ろを走り続ける「団子サッカー」になってしまうことが多く、
攻撃が中央付近で停滞する場面が多く見られました。
そこで、ドリブルしていない選手に反対側から前に走るよう指示を出した結果、ディフェンスは警戒し、スペースを作ることに成功しました。
そのおかげで、ドリブルからパスを出し、ゴールを決めることができました。

しかし、反省点もあります。
オフェンスとディフェンスのバランスが取れず、カウンターを受ける場面がありました。
GKのファインセーブに助けられ、失点はありませんでしたが、2~3点は取られてもおかしくない試合でした。

まだまだ「団子サッカー」になりがちな点は課題ですが、選手たちはのびのびとプレーしており、これからの成長に期待しています。

お越しいただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
また、蒸し暑い中サポートいただいた保護者の皆様にも感謝申し上げます。

これからも引き続きよろしくお願いします。
(遠藤)

1年以下交流試合

松戸旭SC 会場 野田市立北部小学校

1年生 TRM
vs松戸旭
10分ゲーム7本
得点20、失点1

雨の心配も有ったが、午前中は天候が良く、サッカー日和となった。
会場は北部小学校、1年生9名、園児3名が集まった。
6月に入り、チャレンジ&カバーをテーマに練習をしてTRMに挑みました。
選手には守備も攻撃もチャレンジ&カバーだよと伝えました。失敗しても良いからチャレンジし続けよう。

守備では、1stDFでしっかりとアプローチに必ず行く事も、2ndDFでカバーもして、相手の攻撃を抑えることが出来ました。失敗しても恐れずに何度もボールを奪う姿勢は他のチームは負けないくらい、凄く成長したと感じました。
ただ相手より早くボールを触りたいが先走り、相手のゴールスローの時に、相手の前に立ってしまう事が有る。何度もコーチ陣から注意されてしまう。そこは気持ちが強すぎて、やってしまう事、少しずつ改善していきましょう。
選手達の積極的なチャレンジにより、7本中、1失点で終える事が出来ました。

攻撃でも味方がドリブルしてるのに対し、しっかりと後ろについていき、相手にボールを取られても、カバーして取り返してくれる場面も凄く見られた。攻守ともにチャレンジ&カバーの意識をちゃんと持っていました。
また、相手からボールを奪った後、周りの選手がいち早く幅を使いながらの動きが凄く良かった。これは1年生だけでなく、園児達もちゃんと動きを把握してるのか意識的に、良いスペースに走ってくれて、何度もシュートチャンスを作ってくれました。園児達の惜しいシュートも沢山見られました。
この学年は積極的にドリブルをしてる子と、まだまだドリブルが苦手な子も居ます。ただ蹴るだけでなく、止める、運ぶ、蹴るをしっかりと身に付けられるようにしていきたいと思います。

朝早くからコート作り、応援サポートお疲れ様でした。松戸旭さん貴重な経験を有り難うございました。
(飯塚裕)

1・2交流試合

牛島FC  会場 野田市立清水台小学校

U-8トレーニングマッチ報告
対戦相手: 牛島FC

初夏の陽気となった午後、清水台小学校でトレーニングマッチを行いました。前回の清水台FCとのトレーニングマッチから引き続き、ボールを奪うことをテーマに練習を重ねてきました。ポイントは奪い方。相手のボールを突くだけではなく、コースを限定し、あるいは予測し、しっかり手と体を使いボールを奪いきることが目標です。

今回は2年生以下混同でチームを2つに分け、6人制でのトレーニングマッチとなりました。守備面では全体的に強度の高い守備で相手にチャンスを作らせない時間帯が多くありましたが、攻守の切り替えの場面で出遅れ、ピンチになる場面も見られました。ここは今後練習すべき課題だと感じました。テーマの対人守備は選手全員がよく意識できていたと思います。ボールだけでなく、相手の体に寄せるディフェンスができていました。タイミングが合わず、転んでしまう場面もありましたが、それもしっかり体で行おうとしている証拠です。試合やミニゲームの中で、タイミングを掴んでいけるよう期待しています。

攻撃面ではドリブルだけでなくパスを選択する場面も少しずつ増えてきたように感じます。まだまだですが段々とサッカーの形になってきました。仕掛ける場面、パスする場面、ボールを受ける位置、受け方、この辺りは次の課題になりそうです。ドリブル面では、練習の中で相手とボールの間に自分の体を入れて、相手から遠い方の足でコントロールしてターンする練習をしてきましたが、ターンの向きを間違えて相手に正対してしまい、ボールを奪われるシーンがいくつかありました。しっかりと遠い方の足でコントロールすることと、体を入れたターンを練習していく必要があります。暑い中、選手たちはよく頑張りました。対戦していただいた牛島FCの皆様、指導者、保護者の皆様、ありがとうございました。
(津野)

2.1.幼 交流試合

会場 清水台小学校
対 清水台FC
10分×8本

市内大会以来のゲームとなった2年生。
3名に加え、毎試合2名の1年生に入ってもらい10分のゲームを重ねる。
6本目、7本目はフル出場を続ける2年生に疲れが出てきたこともあり、ミスも増えて同点で終えてしまったが、その他の試合は優位に試合を進めた。

昨年は約束事なしのハイプレスでとにかくボールを奪うことを徹底し、球際の強さを求めた。この4月からは高い位置から守備はさせず、ミドルエリアまで相手にボールを持たせ、しっかりと前向きに守備をするようになったことで球際の強度そのままに、1人目がかわされた後のカバーもスムーズに出来るようになった。
相手のボール保持者に集中し過ぎて、逆サイドでやられる場面も僅かにはあったが、ゴールキーパーの攻守もあり失点は少なかった。

攻撃面ではボールを奪う位置が低くなったことにより前方にスペースが出来たことで、スピードのある攻撃でゴールを狙える回数も増えた。
個々にパスの選択肢を持つ余裕も出てきて、ドリブルからシュートだけでなく、「中央を経由して逆サイド」「相手の薄いところを突く」「横パスと縦パスを組み合わせる」というシーンが増えた。あとは一つひとつの止める、蹴る精度をあげたい。

風もあり思ったほど暑くはならなかったが、連続でのゲームでタフな午前中になったと思います。これから暑くなる季節に向けて、ゴールデンウィーク明けに良い形で再スタート出来ました。

朝早くからコート作りいただいた清水台FCさん、フォルテのコーチの皆さん、お疲れ様でした。
また、応援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
(飯塚)
【1年生】
vs 清水台FC
10分ゲーム9本
①0-0
②1-1
③1-3
④2-0
⑤2-0
⑥4-1
⑦3-0
⑧4-0
⑨2-1
PK(3-3)

連休明けから最初のトレーニングマッチ、体験1名も含め、1年生9名、園児3名。
風も有ったが、サッカーには丁度良い気温となった。
昨日からの練習で、ボールを奪う事をテーマに体の向き、体の入れ方を少しずつだがやり始めた。今日の試合は「ゴールを取る為にボールを奪う」事を伝える。最初はボールだけを見てしまい、相手をフリーにしてしまう危ない場面もあった。試合を重ねる度に、体を使い相手とボールの間に入ってボールを奪う事も出来るようになった。また相手のスピードにも諦めずに最後まで粘り強くついて行き、相手の攻撃を死守も出来た。試合が終わる度に選手達に、今日のテーマは何?と質問すると、「ゴールを取る為にボールを奪う」と皆で再確認した。
園児の子達も、1年生相手にも負けずに小さな体で立ち向かいボールを必死に取りに行く姿勢は、指導者達も歓心するばかり。
それぞれが、ボールを奪う事を意識出来たトレーニングマッチでした。
勝つ事も大事ですが、勝つ事だけにとらわれず、練習で学んだ事を沢山チャレンジ出来る選手になれたら、自ずとスキルアップします。
まだまだ伸び代でしかない子達ばかりです。
指導者達も子供達と一緒に学んで行きましょう。
本日は朝早くからコート作り、準備等してくれて清水台FCさん、指導者の皆様、有り難うございました。
また保護者の方の応援サポート本当にお疲れ様でした。
(飯塚裕)

1年 清水台FC招待杯

1年清水台FC招待杯 優勝 会場 野田市スポーツ公園

【1年生 清水台杯結果】
①vs清水台U7(2-0.5-1)7-1 勝利
②vs梅郷(4-0.3-0)7-0 勝利
③vsまちサカA(3-1.3-1)6-2 勝利
④vsまちサカB(1-0.2-2)2-2 引分け
⑤vs初石(1-0.3-0)4-0 勝利

【成績】
4勝1分 得点26 失点5
フォルテ野田 SC 優勝

夏のような暑さの中、1年生6名、園児2名が野田スポーツ公園にてU7清水台杯に挑んだ。
先週の市内大会で優勝した1年生は今回も優勝目指すと意気込みを見せ、元気にピッチへ送り出す。

①vs清水台U7(7-1)
序盤は積極的なドリブルと果敢なシュートをするも枠を外してしまう。それでもボールを奪う早さは相手を自由にさせない。ボールを奪うとドリブルからの先制点を上げた。勢い付いたフォルテは高い位置を取り続け得点を重ね、大量得点を取り試合を終えた。失点はしたものの積極的なドリブルは選手達の成長を感じました。

②vs梅郷(7-0)
この試合も積極的なドリブルで怒涛の攻撃を見せてくれました。ただボールを奪われてからの攻守の切り替えが遅く、危ない場面もあった。それでも諦めずに相手のドリブルに付いていく姿勢はお見事でした。

③まちサカA(6-2)
攻撃は勿論の事、この試合はキーパーの活躍により何度も助けられた。相手のカウンターからの、前への飛び出すタイミングは完璧な程、勇気ある姿勢だった。ただせっかくキーパーがファーストチャレンジに行っても、カバーが出来ず、ゴールを許してしまう。ゴールは皆で守るもの。皆で意識しよう。

④まちサカB(2-2)
前半から拮抗した展開になった。積極的なドリブルも相手の固い守備に苦しめられる。それでも幅を使いながら、サイドからのクロスで先制点上げる。後半は見事な攻撃から追加点を上げるが、攻守の切り替えが遅く失点を許す。更に相手のキックインスローからワンタッチ有りと見なされ直接ゴールを許し同点に追い付かれてしまった。引き分けで終わったが課題が出た試合となった。

⑤初石(4-0)
攻守の切り替えとバランスを取ることを再確認しピッチへ送り出す。前半は味方がボールを持つと空いてるスペースへ走り出し、絶妙なスルーパスからのシュートで先制点。追加点を上げたいが相手の守備も固くゴールをとらえ切れず前半を折り返す。後半はドリブルから相手を引き付けてのラストパスでのシュートで追加点。守備もしっかりとバランスをとって相手の攻撃を許さない。更に追加点を重ねる事が出来た。最後まで集中を切らさずに試合終了。

市内大会に引き続き、清水台杯も優勝する事が出来ました。皆で勝ち取った勝利、何よりもベンチから聞こえる「フォルテ!フォルテ!」の声援は選手達の力となりました。
また朝早くから応援サポート有り難うございました。
今回主催、運営してくれた清水台FCさん有り難うございました。
(飯塚)

第52回野田市少年サッカー大会

【1年の部】優勝 会場 野田市スポーツ公園
市内大会
【結果】
①vs福田SC(5-1)勝利
②vs梅郷イエロー(10-0)勝利
③vs梅郷グリーン(6-0)勝利
④vsエンデバーFC(2-1)勝利
⑤vs清水台FC(4-1)勝利

【成績】
5勝0負 全勝
27得点 3失点
優勝 フォルテ野田

天候も良くサッカー日和となった、1年生市内大会は1年生7名、園児3名が野田市スポーツ公園に集まった。
練習から常に、止める、運ぶ、蹴るを意識させ、足元の徹底、個の力で打開出来るように取り組んできた選手達は、この大会で見事に証明してくれました。
味方がボールを持ったらサポート出来る所に顔を出し、広がることで選択肢を増やそう。相手がボールをもったらセンターラインまで戻り、守備をちゃんとやろうと皆で約束しました。
選手もベンチも一丸となって声を出し優勝することが出来ました。
1年生は優勝したことで、打倒フォルテを目標に今日対戦したチームが練習を重ねて挑んで来ます。
それを跳ね返すくらいに、チームの練習も自主練もしっかりとやりましょう。

本日は優勝おめでとう。
また朝早くからの応援サポートしてくれた保護者の皆様有り難うございました。
今日は選手達を沢山褒めて上げて下さい。

本日の詳細は津野コーチから。
(飯塚)

1年生市内大会
第一試合VS福田SC5-1 勝ち
立ち上がりからハイプレスでボールを奪うと、ドリブルでゴール前まで運びファーストシュートでゴールを奪うことに成功した。幸先の良い点の取り方ができたことで勢いがつき
他の選手たちも果敢にボールを奪いに行き、自分がボールを持ったら素早くゴールを目指すことがしっかりとできていた。
ただ、ボールを奪いに行きすぎるあまり、固まりすぎていた場面が見られた。
試合後のミーティングで選手たち説明し、守るときは固まる。攻めるときは広がる。を意識させ次戦に臨む。

第二試合 梅郷イエロー10-0勝ち
前戦と同じく積極的にボールを奪いに行くこと。ボールを持ったら素早くゴールをめざすことができていた。
それに加えて、攻めるときは広がる。これをしっかりと意識できている場面も見られた試合だった。ドリブルのゴールだけでなく、パスを繋いで得点をする場面も見られた試合だった。

第三試合 梅郷グリーン6-0勝ち
前の二試合は前後半でメンバーごろっと変えて年長さんや年中さんの選手も試合に参加したが、今回は相手の強度の高さを考え、前後半同じメンバーで臨んだ一戦。
拮抗した展開になると予想していたが、終始フォルテペースで進めることができた。
それぞれの選手が自信を持って相手を戦えていた。ベンチメンバーも外から声をかけるなどして、選手全員が試合に集中できていた。

第四試合エンデバーFC2-1勝ち
フォルテ、エンデバー共に負けなしで迎えた一戦。ここで勝った方が優勝に大きく近くために選手たちにもより一層熱が入る。試合前に円陣を組んで士気を高め、選手たちをピッチに送り出した。試合はほぼ拮抗していた。前半早い時間に何度か得点チャンスがあったが決めきれず。すると前半終了間際に自陣の深い位置でドリブル仕掛けたところを奪われこの日初めての先制点を許してしまった。
しかしここで気持ちの強さを見せてくれたフォルテ選手たち。
失点で勢いが折れることなく、後半も積極的にボール奪い、積極的に仕掛けることができていた。トランジションも良く、試合に集中しているのが伝わってきた。
結果2点取り返すことに成功し勝利することができた。
課題は仕掛けるエリア、ボールの持ち方、仕掛ける向き。今は個の強化に力を入れているが、この辺りも徐々に練習に取り入れていこう。

第五試合清水台FC4-1勝ち
市内大会の中で選手たちに自信がついたのか、この日一番の強度で守備、攻撃ができていた試合だった。
ポジショニングもだんだんと良くなってきて、仕掛ける選手の裏に一人カバーが入っていたり、逆サイドに開いてボールを呼ぶ選手がいたり、それぞれがバランスを考えてプレーできていた。守備面でも相手のエース押さえ込み簡単に得点チャンスを作らせなかった。

成長が見られた市内大会だった。
残った課題にはしっかりと取り組んでいきたい。
また、この結果に満足することなく、これまで以上にモチベーションを高く
練習、自主練を頑張ってもらえればと思う。

朝早くからサポートして下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
(津野)

2年以下Kids-Kinderリーグ 第8節

KKリーグ2023第8節(12/14)キッズリーグ 会場 野田市立福田第二小学校

【Kidsリーグ】
KKリーグ第8節(1/14)フォルテオレンジ試合結果

昨晩の雪、雨の影響が心配されましたが、翌日は晴れ、無事第8節が開催されました。
試合結果は下記の通り。
フォルテ オレンジ
①vs ペガサスA 2-1◯
②vsForza!沼南 1-1△
③vsペガサスB 7-0◯
④vsフォルテW 1-1△
結果 準優勝

今回のメンバー編成は、今までに組んだことのないメンバーの組み合わせや先日のフィジカルチェックの結果を参考にした2チーム編成で臨む。
普段の練習で行っている攻守の切り替えを早くすることやパスを出したら動くパス&ゴーなど、子どもたちが自ら掲げ意気込みが感じられた。
初戦は、毎回中々勝たせてもらえないチーム。臆することないドリブル、縦へのパスが多く見られた。失点はあったものの、リスタートを早くしたキックインからのシュートも決まり、幸先よく勝つことができた。
2戦目は今期初参加のチーム。守りが固くチームの得点のチャンスに中々決め切ることができず1-1の引き分け。決定力不足に加え、無理やりシュートを放つシーンを減らしていきたい。
3戦目は、自分たちの練習で得たもの(ドリブルやパス等)を積極的にチャレンジしていた。ゴール前へのロングパスからのダイレクトボレーシュートも決まり、子どもたちの喜んでる顔が微笑ましかった。
4戦目は毎節恒例、オレンジ対ホワイトの試合。毎節均等分けにしているが、メンバーの特性から戦術が違って見応えがあった。勝てば優勝と意気込む中の先制点。優勝が見えた後半、ホワイトチームがカウンターで一気に飛び出し、シュートコースを消したと思いきや、切り返されゴール前にパスを出して同点弾。引き分けで準優勝。応援席は盛り上がるも選手たちからは悔し涙が見られた。引き分けだからいいわけではない。勝ちに行く試合に意気込んだ証には、悔しさが溢れ出る。また練習して上手くなろう。の繰り返し。どれもナイスゲームだった。
再来週から遠征、大会が続きます。今、自分にできることは何か、チームのためにできることは何か、一人ひとりが意識を持って臨んでいきたい。

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。次節も宜しくお願いします。
保護者の皆様、朝早くからの準備、たくさんの応援ありがとうございました。
(富澤)

KKリーグ第8節(1/14)フォルテホワイト試合結果
会場 福田第二小学校

1試合目 VSペガサスA 2-0
2試合目 VSペガサスB 6-0
3試合目 VS沼南 3-1
4試合目 VSフォルテO 1-1

結果 優勝

昨晩降った雪がうっすら残るも予報通り快晴に恵まれた第8節。昨年末よりメインテーマとして取り組んでいる1対1で負けない、取られたら取り返すを継続、試合前のアップの最後にも1対1の復習をし、いざ試合へ。

1試合目 悪くない立ち上がりだが中々点に結びつかず0-0で折り返し。後半もお互い一歩も譲らない状況の中、一瞬の隙をつき先制、相手キーパースローのインターセプトから追加点。その後怒涛の攻撃受けるもキーパーの好セーブ、1対1でも諦めず、1人抜かれてももう1人がカバーに入るなど相手の攻撃を封じ、2-0で勝利。

2試合目 高い位置からのプレッシングでボールを奪取し前半から攻撃の手を緩めることなく得点を重ねる。守備でも安定した守りを見せ6-0で勝利。

3試合目 先に戦ったオレンジが引き分けた相手。試合前にこの事を伝えてると選手達は絶対勝つぞ!と意気込みピッチへ。前半2-0で折り返すと後半1点を追加。相手の猛攻を受け失点を許すも3-1で勝利。

4試合目 対オレンジ。引き分け以上で優勝だが勝って優勝するぞ!と送り出す。毎回オレンジVSホワイトは熱戦を繰り広げているだけあって今節も気持ちの入った試合を見せてくれた。先制はオレンジ。シュートのこぼれ球を押し込まれ失点、0-1で折り返し。後半オレンジの攻撃に耐える時間が続くがセンターサークル付近でボールを奪うと一気にゴール前へ。折り返しにダイレクトで合わせ同点に追いつく。勝利にこだわり得点を狙いに行くもタイムアップ、1-1の引き分け。

今節は全試合通してピッチ、ベンチの選手達が積極的に声掛けしていたのが印象的、また一つ成長したのかなと思える1日。

本日参加頂きましたチームの皆様、ありがとうございました。
保護者の皆様、早朝よりご協力ありがとうございました。
(緒方)

【Kinderリーグ】
会場 福田第二小学校

vs ペガサスJFC 0-0(0-0,0-0)
vs Forza!沼南 1-0(0-0,1-0)
vs ペガサスJFC 0-3(0-1,0-2)
vs Forza!沼南 8-0(4-0,4-0)

2勝1敗1分 2位/3チーム中

トレーニングマッチ(10分1本)
vs ペガサスJFC 1-2
vsForza!沼南 2-0

前夜にちらついた雪の影響も心配されたが、グランド状態に問題なくKKリーグ第8節が開催された。
この日の1年生以下Kinderリーグには体験の1年生、年長さん、年中さんも含め8人で臨んだ。

悔しい思いしかなかった昨年の上半期、成長を感じてきた下半期。2024年は成長を加速させるべく、良いスタートを切りたい。

一周り目のペガサス戦は、やや身体の動きに固さもあったが、ゴールキーパーの好プレーや粘り強い守備もあり無失点に終えることが出来た。これまでペガサスとの試合は失点を続けていたので、最後まで耐えられたことは褒めたい。

Forza!との試合は比較的ボールを持つ時間が長く、攻撃の回数も多かったが相手ゴールキーパーの反応の良さにかなり防がれてしまった。本日のキャプテンが得意なコースから左足で決め決勝点。

二周り目のペガサス戦。フォルテのキックオフで始まるが、最初のプレーでプレスの餌食となり失点。後半にも2失点。攻撃ではアタッキングサードまで運べても、ボールを離すタイミングを失ったりパスの質が良くないなどでシュートそのものは少なかった。

優勝の可能性はなくなった最後の試合は悔しさを全面に押し出し8得点。年中さんも後半7分間しっかりプレーしてくれた。

3チームでの開催とはいえ、初めて閉会式で賞状がもらえたことは良い思い出となった一方、3試合目に良い試合が出来れば優勝の可能性もあった今節。悔しさを口にしたり涙する選手もいて、なんだか頼もしくなった気がしました。

体験の3名。1年生は速さを活かして多くの得点を記録するだけでなく、守備でも奮闘しました。
年長さんも昨日の練習時と同じ選手とは思えないほどチームに溶け込んで試合に絡んでいました。
年中さんも初めての試合とは思えないくらい積極的にプレーし、シュートも打てました。

来月のKinderリーグでもたくさん点が取れると良いね。そしてあわよくばもう一度賞状がもらえればと。

寒い中、朝からサポートいただきました保護者の皆様、ご来場くださいましたチームの皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
(飯塚)

幼・1年交流試合

松伏FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
5人制 8分ハーフ 4試合
1-3,2-2,1-1,0-3

年内最後の試合。太陽は出ているが強風で寒さを感じる中、強豪の松伏FCさんを北部小学校に迎え、トレーニングマッチを行いました。

オール1年生の松伏FCに対し、フォルテはいつも通り2名の1年生と4名の年長さん。大苦戦は想定出来る中で、ここ最近のテーマである【ボールを奪った後】のプレーがどれだけ出来るか。

開始5秒で失点し、大変な1日になることも考えられましたが、徐々にボールを奪えるようになって少しずつフォルテも相手ゴール近くでプレーする機会が増えました。

試合の合間の過ごし方でも松伏FCと差を感じました。人数が少なく、仲の良さが全面に出ているのも良いですが、もう一段階サッカーチームらしさを感じる集団になってほしいなと思います。

対戦頂きました松伏FCさん、ありがとうございました。
また、寒い中応援頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

会場:北部小学校

試合結果
1試合目 0-2
2試合目 2-0
3試合目 1-1
4試合目 1-5

風が強く吹く中、松伏FCとの6人制TM。攻守の切り替え、身体入れてボールを奪う、取られた取り返すをテーマに4試合。

1試合目、相手のボール回しに対応できず守備の時間が続く、後半フォルテも負けじと松伏ゴールに迫るが決め切れず2失点し敗戦。

2試合目、1試合目の敗戦からバックラインを高く保ち、素早いプレッシングからボールを奪うよう選手に伝え答えてくれた。インターセプトからのシュート、ハーフライン付近で相手の攻撃を抑えてショートカウンターに持ち込むなど結果2得点で勝利。

3試合目は攻守において気持ちの入った試合。取られては取り返す、攻守の切り替えが良く出来ていた。先制点を挙げ追加点を狙いに行くも相手の気持ちも強く必死の守備で凌ぐも痛み分けに。

4試合目は疲れと寒さからか前3試合と別チームの様な動き、集中力が切れてしまった模様。ポジショニングはどこえやら、フィールド5人が横一列になる場面も。相手にいい様にやられてしまった。

ボールを奪うプレーは良くなっているのは間違いなくこれからも練習を重ね、そこからシュートまで行くプレー、チームとして点を奪い勝つと言う事、勝つために自分はどうプレーするか。今、子達に理解してもらうのは難しいかもしれないが三年生からは公式戦が増えてくる事を思えば少しでも意識付けて行きたい。今思えば対戦した松伏FCの選手達の勝ちへのこだわりがフォルテの選手を上回っていたことが結果に現れたと思う。

松伏FCの皆様、本日は風が強い中、ありがとうございました。
飯塚副総監督、TMセッティングありがとうございました。
保護者皆様、今日も熱い声援ありがとうございました。今年最後の試合となりました、来年も選手達へのサポート、熱い声援をよろしくお願いいたします。
(緒方)

1年・幼稚園交流試合

吉川ホワイトシャーク、大澤北FC 会場 野田市立北部小学校

会場 北部小学校
気温が低く、雨が降ったり止んだりというコンディションの中、吉川ホワイトシャークさん(吉川市)、大沢北FCさん(越谷市)を招き、トレーニングマッチを開催しました。

年長1名欠席、1年体験1名参加の6名で臨みました。
7 分ハーフで3試合ずつ対戦し計6試合で32得点、3失点。

11月のKKリーグでは手応えを感じてきていた守備でボロボロになり、この2週間で守備の強度の再確認をしつつ、奪った後までしっかりプレー出来るようにしようと話し、練習をしてきました。
参加6名が全員2得点以上をあげることが出来、これまでなかなか得点をあげることがなかった選手も点を取る喜びを少しずつ覚えてきました。
点を取りたいという思いが先行し、味方のボールを奪ってしまったり、ボールを離すタイミングを逃してしまうこともあり、それが失点に繋がることもありました。いろんなチームと対戦する中で認知・判断の部分も磨いていければと思います。

対戦いただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

第3回キーマイルストーンCup

梅郷FC、FC TRIM Jr、エンデバーFC、清水台FC 会場:野田市スポーツ公園

フォルテA 優勝
フォルテB 第4位
フォルテ1年 10位

参加12チームを2つのブロックに分け、予選リーグ5試合。同順位による順位戦を行いました。
Aチームは予選全勝で決勝へ、Bチームは4勝1敗で3位決定戦、1年チームは予選で見事に1勝し9位決定戦に進みました。
1年チームは、順位戦の終了間際にミドルシュートでゴールを許し0-1敗戦でしたが、上級生を相手に怯ます、全力でプレーしました。
Bチームは3決で清水台Aと対戦、リードを許し、追う展開になりましたが、1点届かず惜敗。今日は、1対1で積極的に戦うことが出きるようになり、相手をかわすプレーがたくさん見られました。守備が大きな課題ですね。
Aチームは、決勝で梅郷Cと対戦。粘り強い守備からのカウンターで前半に2点リード。交代選手がいないチームでしたが、全6試合を戦いきりました。
抜かれることはあってもギリギリまで追いかけたり、仲間がカバーするなどで、得点を許しませんでした。よく頑張りました。おめでとう。

【おまけ】
デフサッカー(聴覚に障害がある方)世界大会で日本代表が銀メダルを獲得しましたが、そのメンバー(エンデバーさんの卒団生)をゲストにお招きし、競技の紹介やデモンストレーション、優勝したフォルテとのゲームなどが行われました。日本代表選手のプレーに驚かされ、圧倒されましたが、最後は相手3人対フォルテ全員16人で戦い、ゴールさせていただきました。とても良い経験になりました。
運営に携わっていただいた皆さまには大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者のみなさまにも、たくさんの応援、的確なアドバイス等、ありがとうございました。
良い1日になりました。
(槇山)

予選リーグ
vs フォルテ野田SC A 0-9
vs 清水台FC A 0-5
vs 梅郷SC A 1-0
vs 梅郷SC B 0-3
vs FC TRIM 0-2
1勝4敗 5位

9,10位決定戦
vs 清水台FC B 0-1
12チーム中10位

野田市スポーツ公園での開催となり2度目のキーマイルストーンカップ。15日が雨天延期となり、市内大会と重なった流山のチームが不参加。12チームでの開催となった。
2年生がメインのこの大会。フォルテ1年以下チームは1年生が予定通り1名欠席で、1年生1名と年長4名の5名ギリギリで挑むことになった。

第1試合のフォルテ2年Aチーム戦。前半5失点、後半4失点。2年生のシュート精度が高かったら、もっと縦パス通されてたら、良いポジショニングをされていたら、さらに失点は増えていた。それでもゴールキーパーの好セーブあり、守備での奮闘あり、なかなか面白い試合になった。

第3試合の梅郷SC A戦。後半途中に相手のクリアを腹に受け、選手が一人ベンチへ。4人で戦っていると、カウンターから得点をあげ、まさかの先制。そして奇跡の勝ち点3を得る。

他の試合、こちらが1年生と年長ということで相手に油断があったかもしれない。それでも5人の選手が見せる身体を張った守備。時折見せるカウンター。あわや得点となりそうなシーンは間違いなく選手が成長している証。2月にあった市内大会で上の学年相手に手も足も悔しさも出なかった彼らがここまでのプレーを見せてくれたことは指導者として嬉しかった。

2年生の声援を受けて挑んだ順位決定戦では最終盤に放たれたミドルシュートに屈してしまったが、決して防戦一方の試合ではなかった。フォルテのフィジカル自慢の1年生ですら簡単に相手に飛ばされてしまった。上の学年と戦うとはそういうこと。個々の武器を磨くしかないし、ボールを持った時に出来ることを増やしていかなくてはいけない。

今日は誰が優秀選手でも文句ないプレーを見せてくれたので、選手間投票にしました。
2年生が優勝したもんだから、来年はこの大会のディフェンディングチャンピオンです。頑張ろうね。

大会運営にご尽力いただきました各社さま、ありがとうございました。
また、人数ギリギリの選手たちに熱い応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

2.1.幼 交流試合

杉戸ユナイテッドFC  会場 野田市立北部小学校

杉戸ユナイテッドFCをお招きして北部小にてトレーニングマッチを行いました。
今回2年生は攻守の切替をテーマに試合に臨みました。ある程度選手のポジションが固まりつつある中全選手が経験したことのないポジションもやりながら均等に試合に出場しました。
試合結果としては良い結果は出せませんでしたが攻撃的な選手は守備的なポジションをして守備の大変さ等を守備的な選手は攻撃的なポジションをして技術の足りなさ等をお互い学べたと思う。
今回のテーマに関しては試合終盤になるにつれて出来るようになってくるので声掛け等して最初から出来るようにしていきたい。
TM後に紅白戦を行い今日1番の気持ちが入った試合が見ることが出来ました。紅白戦のような試合が対戦相手に出来るようになると良い結果が付いてくるのになと指導者一同感じたと思う。

本日対戦頂きました杉戸ユナイテッドFC様ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
槇山監督コート作成、小川ヘッドコーチ帯同ありがとうございました。保護者の皆様、いつも朝早くから送迎、応援、ありがとうございました。来週はKKリーグです。優勝出来るように頑張りましょう。
(中島)

1年・幼稚園交流試合

梅郷SC、清水台FC  会場 野田市立北部小学校

2ヶ月ぶりに全員が揃った1年生以下。
北部小学校に梅郷SCと清水台FCを招いてトレーニングマッチを行いました。

市内大会では防戦一方でしたが、今日はボールを奪える!運べる!シュート打てる!点も入る!成長を感じました。

人数が少ないので、運動量が減ったり、気の緩んだところでやられてしまうところもありましたが、手応えも感じる試合となりました。
来週もKKリーグがあるので、今日のような好プレーがまたたくさん見られればと思います。

対戦いただきました両チームの皆様、ありがとうございました。
(飯塚)

1年以下第51回野田市少年サッカー大会

エンデバーFC、福田SC、清水台FC、梅郷FC 会場 野田市スポーツ公園

vs エンデバーFC
0-11
vs 清水台FC
0-7
vs 梅郷SC
1-5
vs福田SC
4-0

4位/5チーム中

未明まで降り続いた雨によりグランドコンディションも不安視されたが、水溜まりや泥濘もなく、ややスリッピーな天然芝、いや、天然草で市内大会が行われた。
年長、年中に欠席がおり、1年生以下の部には助っ人なしの1年生2名と年長3名の5名ギリギリでの参戦となった。

第1試合はキレ味鋭いドリブラーたちに対応出来ず、ボールを持っても何も出来ないうちに奪われてしまう。キックインから攻撃の形を見出だすが、シュートまで持ち込めず。失意の初戦となった。

第2試合は1試合目よりボールを奪いに行く意識も見られたが、攻撃力のある清水台のシュートを幾度となく浴びてしまう。後半はやや試合らしくなったところもあったが、得点なしで試合終了。

第3試合は人数を豊富に抱える梅郷SC。先の試合よりもボールを持つ時間もあり、前にも運べるようになってきた。前半3失点で、ハーフタイムは下を向く選手たちだったがシュートまで行くシーンは増えてきている。後半、左サイドから攻撃を仕掛けると、最後はゴールエリア内で相手のハンドを誘う。ペナルティキックかと思われたが、壁ありのフリーキックとなる。初得点のチャンスも壁に阻まれてしまったが、待望の瞬間はすぐにやってきた。カウンターから左サイドを突破し放ったシュートがゴール右隅へ。
その後失点をしたが、2月の市内大会でも得点を奪えなかったチームの初得点に少しだけ笑顔が見えた。

最後の第4試合。天候が怪しくなり昼休憩をなくし時間前倒しで行われた。互いに疲れが見えていたが、早々に先制点を奪うと、点を取ることを渇望していた年長の2選手が得点。後半にもカウンターから1点をあげ、待望の初勝利となった。

優秀選手には1得点のほか、ゴールキーパーで3試合目に鋭いセーブを見せ、時折パスでチャンスメイクした年長の選手。ちょっと前までは練習中もスイッチがなかなか入らなかったのですが、ここ最近はミニゲームでも好調をキープ。成果が試合にも表れました。

人数が少なく、しばらく苦労する時間は長くなると思いますが、しっかり個を磨いて笑顔になれる回数が少しずつ増やせていけたらと思います。

対戦いただきました市内チームの皆様、保護者の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
(飯塚尭)