5年イースタン

0-2草加東(TM)、4-3FCジェンシャン草加  会場:尾崎小学校

5年イースタン
vs草加東(TM)0-2負
vsFCジェンシャン草加4-3勝
会場:尾崎小

3名欠席の13名のメンバーで臨みました。
公式戦1試合の第二試合を引き分け以上で決勝TN確定という大事な試合。
初戦のフレンドリーからパスが狭いのと苦し紛れのパス出しと立ち上がりが悪く、裏を取られる展開が目立ち結果敗け。

2戦目の公式戦前に改めてボールの取り方、次の展開予測、ポジショニング調整を見直すし第二戦目へ…。
引き分け以上が最低条件というプレッシャーの中でしたが、出だしから集中したプレイにより左右サイドからの
スピードを活かしたプレイが出来、前半ゴールキックカットからFW選手が切り込んで待望の先制点。
これを皮切りに1失点したものの前半で計3得点とリード。
後半は相手にカウンターで2失点しましたが、1点追加し4-3と僅差で勝利することが出来ました。

最後まで集中を切らさず攻める気持ちを持続させることが出来た事が、結果として勝利出来たと感じます。
結果、来年の結果TM進出確定し本年を良い形で締めくくることが出来ました。

本年度毎月重ねてきたイースタン、お疲れ様でした。最終的に良い結果を残せた事で選手達も自信が持てた1日になったと思います。

来年、5年生残り最後も、イースタン&東武鉄道と決勝トーナメントが続きます。
5年最後を更に良いサッカーで締めくくれるよう頑張って更に結果を残しましょう。

5年若谷

6年第14回越谷PC杯

 準優勝
会場 越谷市総合公園多目的グランド

第14回越谷PC杯
本年最後の大会に参加した15期生。
16名で参加。
試合時間 20-5-20

予選
Vs. 越谷PC 3-0
Vs. 早稲田つつみ 4-1
Aブロック1位通過

1位パートトーナメント
準決勝
Vs. 上沖 5-0

決勝戦
Vs. エスペランザ総和 0-1

惜しくも準優勝でした。
決勝戦は体力、テクニックでも相手が
上でした。
しかし、届かない差ではないと思います。
(谷津)

 早朝、気温もグッと下がり寒さが肌をさす。
風も少し吹いていた為か、体感温度はより低く感じた。今日は12/7上沖大沼中交流試合以来の試合(大会)。
野田市役所集合時、少し試合から時間が空いたせいなのか、冬休みに入り気持ちが浮わついているせいなのか、試合に臨む意気込みが薄い。
(コーチ陣から一喝が入りなんとか修正)

試合会場はコートを4面作れるほど広い土のグラウンド。アップを入念に行いリーグ初戦に臨む。

リーグ戦
1試合目、2試合目とも得点を重ね勝利。
2試合目では前半に先制されたが、前半終了間際に追いつき後半勝ち越し。前半に追いついたことがその後の勢いにつながった。
ゲーム展開:早いプレスをかけ、奪ったらスペースにボールを入れ、それをFWが受けドリブルで抜け出してのゴール。

1位パート
リーグ戦同様、早いプレスとサイドからの突破を攻撃パターンとし5得点で勝利。

決勝
これまで早いプレスとサイドからのえぐる攻撃を続けてきたせいか、選手達の疲労がピークに。初速の低下、また、ボールに対しての集中力が低下したため上手く相手ディフェンスをかわすことが出来なくなっていた。
ポゼッション率も相手チームの方が上であった。
後半終了間際、押されぎみの中、相手チームにPKを与えてしまい失点。追いつけないまま試合終了の笛が鳴った。

〈ポゼッションか、プレッシングか?〉

ポゼッション:自分達のサッカーをする
プレッシング:相手にやりたいサッカーをさせない

ポゼッションサッカー
○選手をバランスよくピッチ上に配置しボールをスムーズに循環できるようにする。
○攻撃時のバランスのよい選手配置は同時に守備に切り替わる時、直ぐにプレッシングに行ける選手配置でもある。
○根底にはボールを持っている方が疲労は少ない。その真理があるからこそボールを支配しながら攻撃するという基本理念がある。

少し思い出したことがあります。
先の高円宮杯ではセレッソ大阪U-18(優勝)のプレッシングサッカーが印象的でした。
(早いプレスで90分間走り続けていた。)
柏レイソルU-18のパスサッカーがハイプレスでふさがれ、なかなか得点チャンスを作り出せずに僅差で負けてしまった。

集中力、イメージ、コンパクト。
集中力を高く保ったまま、常に展開をイメージし、コンパクトに動き続ける。
なかなか難しいです・・・。
選手間の呼応が必要ですし、技術、運動量とも相当必要になります。すなわち、練習量も大となります。
帯同してくださいました小西監督からも、
「限られた時間(土・日)では練習量としては少ないものです。それ以外の時間をどのように考え、どう使うか?サッカー上達は自分しだいです。」とおっしゃっていました。

6年生も残りわずかとなりました。
悔いを残さねよう、また、胸を張り誇りを持てるよう、練習、試合に臨み、最高の結果を残せるようサッカーと向き合おう!

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様方、ありがとうございます。
みごとな準優勝でした。
来年も大会がありますので、優勝の二文字を目標に選手共々頑張りたいと思います。

来年も皆様にとって良い年となりますように。
(前田)

3年Super Fリーグ

予選 3-5南流山SC、1-2D.U.C、順位決定戦 20-0浦安ガールズ 会場:福田第二小学校

Super Fリーグ結果
日時:12月23日(火)
会場:福田第二小学校

フォルテ野田試合結果
予選
vs 南流山SC 3-5 負け
vs D.U.C SC 1-2 負け
順位決定戦
vs 浦安ガールズ 20-0 勝ち

大会結果
3年生2014年最後の活動となったSuper
Fリーグ。普段Fリーグに参加して頂いているペガサスJFC、南流山SC、FCフレッズの3チーム。東葛大会ベスト4のD.U.C
SC、県内屈指の女子サッカーの活動が盛んな浦安市の浦安ガールズ、そしてフォルテ野田の6チーム。
3チームずつ2つのブロックに分け、予選と順位決定戦を行いました。

Aブロック
フォルテ野田SC vs 南流山SC
3-5
フォルテ野田SC vs D.U.C SC
1-2
南流山SC vs D.U.C SC
3-2

Bブロック
ペガサスJFC vs FCフレッズ
2-0
ペガサスJFC vs 浦安ガールズ
17-0
FCフレッズ vs 浦安ガールズ
6-0

5,6位決定戦
フォルテ野田SC vs 浦安ガールズ
20-0

3,4位決定戦
南流山SC vs FCフレッズ
5-0

決勝戦
D.U.C SC vs ペガサスJFC
2-3

優勝:ペガサスJFC

フォルテ野田 詳細
<第一試合>
vs南流山SC
東葛大会ではベンチスタートになっていた選手や新しく加入した選手を中心に試合に臨みました。
試合開始直後にスローインを奪われたところで誰も追わずに失点。
その後はどの選手もポジショニングが低くなったり、止める・蹴るの質が良くなくボールを奪っても前へ進めない状態に。
最後の5分は何度かゴール前までボールを運び、シュートまでというシーンもありましたが、無得点で前半終了となりました。
後半もボールを持たれる時間は長くなりましたが、サイドで1つ起点ができ少しずつボールを前に運べるように。
しかし、持てるようになったことから前がかりになりカウンターで失点したり、足が動かなくなる、
守備が軽くなるというプレーが出始め、後半だけで4失点。
後ろの選手のスルーパスやロングボール、加入したばかりの選手がアシストする場面もあり3得点したものの、
5点以上取るだけの時間はありませんでした。

<第二試合>
vsD.U.C SC
東葛大会でベスト4となったチーム。
今年の夏は東葛大会予選、第2ブロック予選で同じブロックになり、共に1点差で破れただけに3度目の正直といきたいところ。
キックオフ直後にディフェンスラインから縦・横のパスを組み合わせ、相手に全くボールを触らせずに守備陣を崩して
フィニッシュまで持ち込むというコーチも保護者も驚きの立ち上がり。
攻守にアグレッシブさを感じるプレーが続き、早い時間で先制点も奪いました。
その後もお互いに一進一退の攻防が続くもアディショナルタイムに失点し、そのまま前半終了。
後半、フォルテのゴールキックがペナルティエリア外側にいる相手選手の正面へ渡り、そのまま決められ逆転されます。
その後は中盤でボールを奪われる回数が増えたり、トップにボールが収まらなくなったりするなどして我慢の時間帯に。
残り5分でトップとサイドの選手を入れ替え追い付きそうな展開になるも試合終了。
リベンジは果たせませんでした。

<第三試合>
二試合目から時間が空いてしまったからなのか、女子チームが相手だからなのか、試合前からゆるい雰囲気の選手もチラホラ。
開始早々に先制するもいまいち真剣さのない選手もおり、ベンチより一喝。ようやくスイッチが入りました。
しかしそこからは全員攻撃・全員守備、ボールホルダーに対しての激しいアプローチをする浦安ガールズに苦しみます。
攻撃に人数をかけて押し込むと、相手のミスを突いたり、守備を広げて点を取れるようになりました。

閉会式後に選手たちにも話しましたが、一日通して良かったのは二試合目の前半のみでした。
それ以外の試合中はもちろん、試合前のウォーミングアップ、試合の合間の過ごし方。
コーチ陣が審判をしていて選手を見ることが出来ない時間の過ごし方。
閉会式での姿勢など、多くの場面で2014年最後の活動としては非常に残念な一日となりました。
今年まだ無得点だった選手が得点を決め、先週加入した選手を除いて、全員がこの一年間で得点をすることが出来、
評価したかったのですが、上記のこともあり、笑って終えることは出来ませんでした。

朝早くから夕方まで寒い中、準備や大会運営していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

またこの場を借りて、2014年サポートしていただいた保護者の方々、他学年の指導者の皆様、
試合などで一緒になりました各チームの皆様や大会運営などをしましたチームや協会の方々など感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

とんでもない長文になりまして、失礼しました。

3年監督 飯塚

5年イースタン

1-1草加東SSS、1-5エンデバーFC 会場:七光台小

5年イースタン
vs草加東SSS 1-1 分
vsエンデバーFC 1-5 負
会場:七光台小

病欠の中、4年助っ人GKを交え計12名で試合に臨みました(内1名途中早退)

今日一つでも勝利出来れば決勝トーナメント進出が確定出来る大事な試合でしたが、
1分1敗と勝点を1つしか得られず、次回持ち越し。

初戦は攻める気持ちがあるもののパス出しが雑で中々繋がらなず。
両チームともオウンゴールでの失点で結果はドロー。

2戦目は突破スピードと素早いパス回しに翻弄されてしまい、得意のサイド攻撃をさせてもらえない試合展開に。
後半で意地の1点を取ったものの、結果5失点。

トータル的に身体をしっかり入れたボールキープ力とボールを持っていない時、
次の展開を予測した動き方が足りない点は修正せねばなりません。

結果トーナメント進出確定は次回試合に勝利することが絶対条件と厳しい結果となりました。

今日は4年助っ人GKに沢山助けられました。
5年に混じり幾度も好セーブを見せてくれました。
5年コーチ選手共々感謝しております。

28日の年内最後のイースタンで何としても勝利し、しっかりと結果を残しましょう。

5年若谷

5年イースタン&TM

2-4高砂イレブン、以下TM 0-0高砂イレブン、0-2FORZA沼南、0-0清水台FC、0-1清水台FC 会場:福田第二小学校

5年イースタン&TM
福田第二小(主管)
〈イースタン〉
vs高砂イレブン 2-4 敗
〈TM〉20分1本
vs高砂イレブン 0-0 分
vsFORZA沼南 0-2 敗
vs清水台FC 0-0 分
〈TM〉20-5-20
vs清水台FC 0-1 敗

イースタンが欠場多数により1試合のみとなった為、その後の予定をTMとして近隣チームを招集追加しTMを行いました。

立ち上がりの悪い5年生。
イースタン決勝進出に向けこの時期に勝点えお追加したい…と試合前から気持ちを入れて試合に臨みましたが、
中途半端なプレイが目立ち前半で2失点。
後半で2点奪取するも更に追加点を許し結果敗戦となりました。
周りが見えていないためスペース突破出来ず、囲まれボールを奪われてしまう場面が特に目立ちました。
相手のスピードに翻弄され次の展開が予測ができない点も個々一人一人がしっかり考え直さねばなりません。
何としても今月残りのイースタンで勝点を追加しトーナメント進出確定をし、今年を締めくくりたいです。

TMは近隣仲良しチームと試合を行い他チームとも懐かしい選手の顔ぶれに楽しくゲームを行えました。

コーチ&保護者の皆さん
小雨のちらつく寒?い1日、お疲れ様でした。

5年若谷

4年SICリーグ

4-1まつひだい、0-1ペガサス、1-1エンデバー 会場:七光台小学校

SICリーグ結果
VS まつひだい 4 – 1
VS ペガサス 0 – 1
VS エンデバー 1 – 1
今年 最後のSICリーグが七光台小で行われました。
選手達には練習で行ってるしっかりパスを繋ぎ展開していく事を伝えて試合に挑みましたが、
ボールを受ける側の動きだしがなく、相手にボールを奪われてしまう場面が多く見られました。
又、相手に得点されてしまうと焦ってしまい今まで出来ていたプレーも出来なくなってしまいました。
しかし、応援に来て頂いた井上監督から足元のプレーが上手くなったとお褒めの言葉も頂き
選手達の成長も感じられました。
多くの課題が残る1日でしたが 、焦らず一つ一つ出来るように頑張って行きたいと思います。

井上監督
ご指導有り難うございます。
山崎コーチ
審判 帯同して頂き有り難うございます。
保護者の皆さま
寒いなか 1日お疲れ様でした。

4年 野口

2年スーパーkidsリーグ

フォルテオレンジ3位  フォルテホワイト1位 会場:福田第二小学校

晴れ渡った青空、今年1年間を締めくくるスーパーkidsリーグ
参加 9チームを3チームによる予選リーグ、決勝リーグにて行った。

予選リーグ
フォルテオレンジ
対 ペガサスJFC(B) 4-0
対 南流山SC  5-0
決勝リーグ、1位グループ

フォルテホワイト
対 杉戸いずみSC(A) 3-2
対 つくし野SC  3-2
決勝リーグ、1位グループ

決勝リーグ
フォルテオレンジ
対 フォルテホワイト 3-2
対 ペガサスJFC(A) 1-3
1勝1負-得失で3位

フォルテホワイト
対 フォルテオレンジ 2-3
対 ペガサスJFC(A) 2-0
1勝1負-得失で1位

試合前に、普段練習している事を試合でやる。と指示して送り出す。
先週のいずみ杯優勝で得た自信が、もたらした結果か?
1位と3位の結果になりました。

保護者の皆様
早朝から大会のお手伝い有難うございました。これからも、宜しくお願いします。
近内

1年以下スーパーkinderリーグ

1-1ペガサスJFC(A)、0-5つくし野(A)、0-5ペガサスJFC(B)、0-6つくし野(B) 会場:福田第二小学校

スーパーkinderリーグの結果
対 ペガサスJFC(A) 1-1
対 つくし野(A)  0-5
対 ペガサスJFC(B) 0-5
対 つくし野(B)  0-6
1引4負 5位

今年、最後のkinderリーグ
学年差が有るチームですが、4月の試合と比べると大分たくましくなりました。
来年は、同学年での試合になるので少し厳しく出来るようになろう。
(負け癖が付かない様に…)

朝、早くからのご協力
有難うございます。
近内

今回の試合は1試合目は集中力も合って、相手に体をぶつけてボールを奪う事が、いくつか出来ました。
勝負する所も勝負して、一人一人が、前半後半共によく頑張ったと思います。
2試合目以降は体力が無く、走り負けが見られました。
しかし、毎回一学年上の子達相手に頑張ってる姿は、凄いと思います。
来年はドリブルとパスも含め、連携が出来る攻撃もしていきたいと思います。

1年以下コーチ飯塚

5年イースタン

3-1新田、4-1住吉、3-1西町(フレンドリー) 会場:草加西町柳島グランド

5年イースタンNo.11(12/14)
試合結果
第1試合
VS新田 3-1勝ち
第2試合
VS住吉 4-1勝ち
第3試合(フレンドリー)
VS西町 3-1

本日終了時点
イースタン全34試合中、本日で25試合を消化しました。
勝ち点45 得失+31 暫定8位(残り4試合)

立ち上がりはまずまずの動きで、先制点をあげてからは勢いのまま追加点を重ね、3連勝出来ました。
ただ、試合結果以上に点数が入ってもおかしくない内容で、ゴールポストやバーに当たったシュートが多く、
また個人の技術も、一人ひとりがさらにレベルアップし、ドリブルで抜き切れなかったり、
パスが引っかかったりする場面が減るようにしたいです。

イースタンも終盤になり、決勝トーナメント進出までもうひと頑張りです。
残り試合の全てを勝つ気持ちで 戦っていきたいと思います。

5年コーチ八巻

4年練習試合

対戦相手:長須SSS   会場:坂東市幸神平グラウンド

【Aチーム】
8人制
(15分ハーフ×2本・10分ハーフ1本)
計3試合
1試合目
5ー1 勝ち
2試合目
6ー1 勝ち
3試合目(5年)
0ー1 敗け

今日のフォルテ4年は、インフルエンザなどによる体調不良で5人休みの総勢18人で、A・Bチームに分かれての練習試合になりました。
3試合し、試合の内容は良かった面、悪かった面と色々ありますが、特に3試合目の5年生相手の試合では、
監督コーチ陣が思っている以上にみんなよく動き、体の張ったプレーやサイド攻撃によるクロスボールやシュートなど、
得点こそありませんでしたが、一つ上相手によく頑張りました。
これからまだまだ、レベルアップする可能性があると感じた試合でした。

選手達、保護者の皆様、今日も大変お疲れ様でした。

4年佐久間

【Bチーム】
8人制
(15分ハーフ×2本・10分ハーフ1本)
計3試合
1試合目
勝ち
2試合目
勝ち
3試合目(4.5年混合)
0ー1 敗け

今日のフォルテ4年は、インフルエンザなどによる体調不良で5人休みの総勢18人で、A・Bチームに分かれての練習試合になりました。
Bチームは、1.2試合目は、3年生中心の相手だった為、自由にボールを持てる時間が多かった為、結果ではなく、
内容の良い試合を目標に挑みました。
その為、得点のカウントをしてません。すみません。

監督、コーチから様々な要求をされて大変だったと思いますが、簡単にシュートするのではなく、キックフェィントを入れたり、
サイドからの展開に限定したりして、所々で良い展開が出来て良かったです。
しかし、余裕があるにも関わらず、簡単にトラップミスをして相手にボールを奪われたり、奪われそうになって適当に蹴ってしまい、
悪い所も目立ちました。
3試合目は、急遽相手変更や5年生もいる相手にバタバタし、負けはしましたが、1.2試合目の内容以上に良い試合が出来ました。
これから、やらなきゃいけない事が沢山ありますが、基本練習を中心にやっていきましょう。

選手達、保護者の皆様、今日も朝早くから大変お疲れ様でした。

4年對馬

6年高円宮杯U18決勝 &埼玉スタジアムツアー

(プレミアリーグEAST王者 VS WEST王者)

6年高円宮杯U18決勝 &埼玉スタジアムツアー
会場 埼玉スタジアム2002

本日6年生は、高円宮杯U-18決勝戦(プレミアリーグEAST王者 VS WEST王者)を、さいたまスタジアム2002にて観戦をしてきました。

柏レイソルU-18 対 セレッソ大阪U-18
(今年の全日本少年サッカー大会決勝戦 柏レイソルU-12 対 セレッソ大阪U-12と同じ)

朝、7:30市役所出発 8:10頃に到着して前田コーチから、今日の観戦の流れを伝えて頂きました。

今日は先着160名で、さいたまスタジアムツアー
( ワールドカップ予選を戦った日本代表やAFCチャンピオンズリーグを勝ち抜いた浦和レッズの選手達が使用したロッカールーム、ウォーミングアップルーム、緑鮮やかなピッチをツアーアテンダントが楽しくご案内してくれます。
選手になった気分で、スタジアムを見れます。)
が開催されるので早めに到着しました。

しかし、受付で並んでいる所が日陰の為、10時受付迄、1時間30分並んでいました。

ツアーが始まると、子供達も、目をキラキラさせながら見ていました。
ロッカールーム、グランド入場口、控えの選手のベンチ、等、普段テレビで見ている場所に自分達がいる事に感動(コーチだけ?)していました。

ツアーが終了すると、今度は、入場口に並んで30分程で入場開始。
入場して席を決めたら、各自食事開始。
試合開始20分前に集合して、選手のアップから観戦を始めました。

試合内容は、6〜7割 柏レイソルU-18がボールポゼッション 前線からのスピードのあるプレスをかける セレッソ大阪U-18 でした。
後半 セレッソ大阪U-18フリーキックからのこぼれ球を押し込み セレッソが先制点
レイソルも攻撃的に行くがタイムアップ!
全日本少年サッカー大会と同じく、結果はセレッソ大阪の優勝
地元千葉の代表 柏レイソルを応援していたので少し残念でした!

終了後、選手達にこのスタジアムで試合をしたいか?との質問に手を挙げる選手達に、頑張れ!と期待を寄せたいと思います!

今日は、朝からとても寒い中コーチ、保護者の方々本当にありがとうございました。

この経験が子供達にとって大きく成長出来る切っ掛けになってくれたら本当に嬉しいです。

(国生)

2年いずみ杯

優勝 会場:カルスタすぎと

いずみ杯 2年生大会の結果
晴れ渡った青空、多少風は有るが天然芝の素晴らしいグランドでの大会でした。
予選リーグ
Bブロック
対 越谷FC  2-0
対 杉戸    11-0
対 上高野   0-1
リーグ 2位で1.2位決勝トーナメントへ
決勝トーナメント
対 リアン  1-1 PK 5-4
準決勝
対 ヴィオレータ 1-0
決勝
対 越谷PC 1-0
結果ー優勝
尚、最優秀賞(MVP)、優秀賞各1名も選出され、素晴らしい1日でした。

第1試合前に、普段練習している事をしっかりやる様に激を飛ばし挑んだ本日、
子供達のモチベーションも高く上々の出だし試合を重ねるごとにプレスも速くなり、
良い試合運びで観戦されていた保護者を楽しまさせてくれました。
子供達も今日の試合で自信が付いたと思います。

朝早くからご協力頂きました保護者の皆様、有難うございました。
優勝したのでお子さんを褒めて自信付けてあげてください。
近内

3年Fリーグ

6-0つくし野、5-1FCフレッズ、2-4ハイビレッジFC、2-2FORZA沼南 会場:福田第二小学校

第1試合 対つくし野 6-0 勝ち
第2試合 対FCフレッズ 5-1 勝ち 
第3試合 対ハイビレッジFC 2-4 負け
第4試合 対FORZA沼南 2-2 引分け

第1試合、第2試合共に、全員の動きが良く、常にボールに絡むシーンが多かった。
一対一の場面やゴールに向かう姿勢など前向きな動きが見られた。
コーナーキックからのヘディングシュートが見られた時は、これは鍛えれば武器になると思った。
第3試合、失点を重ねていき、選手の気持ちが乱れる。まわりが見えなくなり、
強引にドリブルをしては取られるの繰り返しで悪循環。
後半になり、少しは落ち着いたように見られるが、ボールを大きく前に蹴り走るの繰り返しで本来の形が見えず試合終了。
最終戦、得点を先に与えてしまったが、本来の形が徐々に見え始めなんとか同点に追いついた。

この学年は、個の能力がなかなか高いと思う。
もっと、個人技を伸ばし、勝ちにこだわる気持ちをゆっくり指導していけば、よいチームになる。
まずは足元のプレーを大切に指導してあげたい。

朝早くからご協力して頂いた方々、ありがとう御座いました。

3年生コーチ柴嵜

6、5年上沖・大沼中交流会

0-1大沼中B,1-2大沼中A・・・・
会場 春日部市立大沼中学校

上沖サッカースポーツ少年団(6年生)
春日部市立大沼中学校サッカー部
フォルテ野田SC(5・6年生)

早朝、凍てつくほどに気温は下がっていたが、空は晴れ渡り風もない。
会場に向かう車中では遠く富士山や筑波山がくっきりと目に入る。

本日の交流試合結果(5年7人・6年12人)
20分1本
フォルテ(6年主力)0-1大沼中B
フォルテ(6年主力)1-2大沼中A
フォルテ(5年主力)0-2上沖SSS
フォルテ(6年主力)0-1大沼中B
フォルテ(5.6 10分経過で全入替)1-2上沖SSS

全試合での共通点は、試合開始間もないところで先制点を入れられてしまったため、
追いつこうとするが相手ディフェンスも固く点を入れるのが難しい状況のまま時間が流れた。
本日の試合唯一1得点はゴール際での詰めから押し込んでの1点。
やはり、中学生との体格差や身体能力の違いは否めない。
ただし、技術面においては相手選手を翻弄するシーンも見てとれた。
フィールド、ゴール幅、試合球(5号)とも新鮮なものと同時に厳しさも体感できたのではないか。
5年生も6年生と混じり、中学生に必死になって向かっていく姿は素晴らしかったです。
全体を通し、パスの精度、ボールの受け方、
個人技力向上等、課題は山積していますが一歩一歩前に進みましょう。

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様、有り難うございました。
また、5年生監督・コーチお疲れ様でした。

私自身、中学生とのフレンドリーマッチ(ディフェンス)に参加させて頂き、
貴重な体験ありがとうございました。(トップが足が早く追いつけませんでした・・・)

(前田)

豆っこリーグ最終節(第4節)

会場:福田第一小学校  曇り時々晴れ 気温16℃
〇フォルテホワイト
VS アルドールFA   0-3 負け
VS エンデバーFC   2-2 引き分け
VS 梅郷       4-2 勝ち
VS フォルテオレンジ 0-5 負け

本日 1勝2敗1引き分け
豆っこ予選総合 4位

11月最終日 12月直前にしては暖かいコンディションの中豆っこリーグ最終節が行われました。

今回の豆っこリーグ、フォルテ3年生はオレンジ、ホワイトともに均等割にし経験も実力も差がない2チームでエントリーしました。
チーム編成について選手に説明はしませんでしたが彼らは十分理解し、2チーム勝ち抜けを常に意識し大会に臨んでいました。

初戦は、前節一人少ない状態で戦えた事に余裕を感じてしまったのか、気持ちの入っていないプレーを連発、
このチームの課題でもある気持ちのスイッチが入っていないまま試合をしてしまい終了・・・。
2戦目を前に、選手のみで話し合い
「勝つ」為に必要な事を確認し次のゲームに入りました。

第2戦
ミスを恐れ、中途半端になプレーに終始していた選手が徐々にチャレンジする気持ちが現れ、チームに勢いがでてきました。
個人のプレーで相手に負ける場面もチームとしてフォローしカバーするプレーが出始めました。
前半のビハンドに追いつき、チャンスも多く作りましたがあと一歩で決めきれず同点で終了。

第3戦
選手間の指示もミスを指摘する声から呼び込む声やポジティブな掛け声に代わり、みんなが前向きにプレーする良い状態になりました。
失点は、気持ちが前がかりになった分、カウンターによるものでしたが、初戦とは違い気持ちもプレーも前を向き攻撃的になり、逆転し勝利しました。

第4戦
最終節はフォルテ同士の戦いとなりました試合開始までは、同チーム対戦との事もあり和んだ雰囲気もありましたが、
次第に真剣になり点差ほど開きのない良いゲームだったと思います。
豆っこリーグ全般を振り返り、フォルテでは、2チーム均等割で大会にエントリーし各チームぎりぎりの人数で試合を行ってきました。
時には5人相手に4人で臨む事や同じフォルテ同士で真剣勝負する機会もありました。

フォルテホワイトは惜しくも4位となり、決勝大会へは進めませんがその経験も、彼らにとって良いものになってくれると思います。

保護者の皆様へ
豆っこ予選が終了し、オレンジが決勝大会へ進出しホワイトは惜しくも予選敗退となりました。
選手も含め、オレンジチーム決勝大会へ引き続きご協力お願いします。
大会を通じて何かとご協力ありがとうございました。

3年コーチ 中村

〇フォルテオレンジ
vsロッサ 9-0 勝利
vsアルドール 1-1 分け
vsエンデバー 5-0 勝利
vsフォルテ ホワイト 5-0 勝利

今日は、6名の選手で試合に臨みました。1名は病気明けで体調が全開していないため、短めの出場で調整を行いました。
選手に与えた今日のテーマは、全員で攻めて全員で守りチャンスがあればロングシュートを打つをテーマに行いました。
また、味方に使われる味方を使うなどもテーマUPして実践してみました。
今日の選手達は、コンディションも良くコーチ達のテーマに積極的にチャレンジしてくれました。
結果、豆っこリーグ予選3位通過という結果を残してくれました。
今後は、2月に行われる決勝リーグに向け新たにスキルアップをして臨みたいと思います。
選手のみんな、良くがんばったねおめでとう!!
ご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。

3年コーチ 戸張

5年イースタン

0-3北野、0-4常総、9-0新松戸 会場:福田二小

昨日の雨の影響でグランドコンディションはまずまずの中で行われました。
イースタン全34試合中本日で23試合を消化しました

試合結果
第1試合
VS北野 0-3負け
第2試合
VS常総 0-4負け
第3試合
VS新松戸 9-0勝ち

本日終了時点
勝ち点39 得失+26
もう1チームと勝ち点は並ぶも得失で上回り8位

1試合目は
同じくらいの力を持つチームでしたがフォルテ選手のスタートが非常に悪く、
動きの鈍さや声のない静かな試合展開となってしまい後半でも挽回できずに終わってしまいました。
2試合目は
個人技もパスワークも相手が上回っていて守備の時間が多くなり、攻撃を満足にさせてもらえず
力の差で負けてしまいました。
3試合目は
終始フォルテペースで試合運びが出来ようやくゴールが生まれ、
先制後はチャンスも増えやっと活気のある試合となりました。

いつも課題としている1試合目の入り方が悪く、結果このことが原因で勝ち点が3点にとどまってしまいました。
イースタンも終盤になり決勝トーナメント進出へ向け試合で勝つことへの意欲や活気あるプレーが、
いつでも出来るように気を引きしめ直してしっかりと取り組むことが必要になりました。

5年コーチ八巻

4年SICリーグ結果

0-2 豊野F・FC、8-0 武里FC
会場 : 大利根運動公園

今にも降り出しそうな天気の中、トレセン組を除く14人でSICリーグを戦いました。

対 豊野F・FC 0-2 負け

練習で取り組んでいる切り返しを試合の中で使うことを指示して送り出しました。
前半はボールを持った選手とその周りの選手の動きがバラバラで、チームとして連動した動きができていない。また、いつものように寄せの遅さから余裕を持ってミドルシュートを決められてしまった。ハーフタイムに修正点を指示。後半は個々の動きが良くなり、2人3人と連動してパスが繋がり出した。
決定的な場面も3度あったが、ゴールポストに嫌われたり、GKと1対1で真正面に蹴ってしまったりと決定力がありませんでした。
最終的に自陣ゴール前でのミスから決められてしまい、0-2で敗戦。決めるとこで決めれば勝てる可能性もあったので勿体無い試合だったと思います。

対 武里FC 8-0 分け

試合開始と共に本降りの雨となりました。
対戦相手はおそらく学年が下の選手が多かったと思います。そのため、切り返しやテクニックを使わなくてもドリブルでゴール前まで行けてしまい得点は取れても内容が無い展開でした。ハーフタイムに監督から「5回つながなくてはシュート禁止」の指示が出ました。後半もフォルテペースで試合が進むが、グランドをなかなか広く使えない。相手選手がボールサイドに寄っているため、逆サイドに振れば簡単にチャンスになるのに、相手の多い方にパスを繋ごうとばかりしていました。このような余裕ある試合の時こそもっと首を振ってグランドを広く使い、考えるプレーをしてもらいたかったです。

今日の反省点を繰り返し練習し、次の試合で活かせるようにしていきましょう。

保護者の皆様へ
本日も途中から雨が降り出し、コンディションが悪い中、ご協力頂きましてありがとうごさいました。今後ともよろしくお願いします。

4年 栗田

4年野田トレセンU-10 流山招待(2日目)

0-6流山トレセン、3-0我孫子トレセン、0-12松戸トレセン 会場:新川耕地グラウンド

vs 流山トレセンR 0-6
vs 我孫子トレセン 3-0
vs 松戸トレセン 0-12
会場:新川耕地スポーツフィールド

先週に続いての流山招待です。

vs流山トレセンR
1日目にディフェンスラインのギャップを使われたり、中盤から飛び出してくる選手をつかまえられずに失点を重ねた反省から、
守備時の約束を2つ話し試合へ。
お互いに決定機を作りながらもものにできず迎えた前半10分。中盤でのパスミスを奪われカウンターにより失点。
そこからはほとんどボールを持たれる展開になり、セットプレーなども絡み0-3で前半を折り返します。
後半、ベンチにいた6人を投入しましたが、支配される時間が多いのは変わらず。ゴールキーパーの好セーブもありましたが、
相手にドリブルのコースを作ってあげる優しいフォルテの選手たちのところから立て続けに失点。
終わってみれば浦安トレセンとの試合同様に0-6となりました。

vs我孫子トレセン
これまでの3試合に比べれば、守備がしっかりはまり、比較的自分たちでボールを持てる時間が増えました。
先制点は1試合目にサイドバックで出場し精彩を欠いたが2試合目にトップに入ったフォルテの選手。
中盤からの縦パスにスピードを活かして相手ディフェンスラインを抜け出して決め、1-0で前半終了。
後半、メンバーを6人変えてもボールはある程度持つことが出来ました。
2分にセットプレーの流れから2点目を決めると、15分にはコーナーキックを蹴ったフォルテの選手が
跳ね返ったボールを拾い、角度のない場所からシュート。
相手ゴールキーパーのニアサイドを破り3点目。その後も守備陣が崩れることなく試合終了となりました。

vs松戸トレセン
この試合に関しては良かった部分はありませんでした。
ボールを奪われ開始40秒ほどで失点すると、2分後にはペナルティエリア外からのミドルシュートがバーに当たりながらゴール。
そのまま攻められ続け0-4で折り返す。
後半は2分にPKで失点すると、直後のキックオフからバックパス、サイドに蹴ろうとするもキックミス、
相手に拾われゴールまで運ばれ失点という形が3本続くなどして、後半だけで8失点。
12点を奪われ試合終了となりました。

今週土曜日の2ブロックトレセンにて、松戸と流山の選手と共にトレーニングがあるので、
改めて自分たちとの差を感じてもらいたいと思います。
流山の技術委員が選考する優秀選手にセンターバックを務めたフォルテの選手が選ばれました。

帯同していただきました荒井コーチ、野口コーチ、保護者の皆様、お疲れ様でした。

飯塚

3年豆っこリーグ

会場:福田一小

〇フォルテホワイト
vs清水台FC 2-0
vs福田B 4-0
vs福田A 1-5
vsROSSA 3-2
3勝1敗

雨天により順延が続いていた豆っこリーグ。
フォルテホワイトは体調不良の選手等が重なり5人制のリーグに4人で望みました。

初戦と第2戦は無失点で勝ちきります。
攻撃面はでは相手から奪ったボールをそのまま個の力で持ち込み得点。
サイドからの折り返しを中で合わせ追加点と一人少ない中でも工夫が見られました。
最後のフィニッシュに正確さがない所は多々ありましたが、全員が相手以上に走り集中していたと思います。
また数回ではありましたがキーパーを使ってボール回しと今まであまり見られなかったプレーも見せてくれました。
守備面では無失点ではありましたが、 飛び込んで相手に交わされピンチという場面が数多くあり
一人少ないとは言え課題が残る二試合でした。

第3戦
個の力では互角の相手に攻めあがれず、また攻め上がっても孤立してしまうことが多く守備の時間が長くなりました。
粘り強く守備はしていましたが途中下を向いてしまう時間。
味方のプレーに参加せず見守ってしまう時間があったのは残念です。

第4戦
気持ちを入れ換えて望んだ第4戦。悪い流れを引きずり2失点。
しかし初戦からの課題であった相手を遅らせる守備が機能し、後半3点入れて逆点と最高の形で終わる事ができました。

全体を通して全員で良く走り、一人少ない事をハンデにせず、果敢にチャレンジして結果を残していたと思います。

保護者の方へ
今日も朝早くからサポートありがとうございました。

3年 浪花

〇フォルテオレンジ
福田B 8-0 勝利
福田A 2-0 勝利
清水台 5-2 勝利
梅郷 11-0 勝利

今日のオレンジのテーマは、個々がボールに関わる、走りきる、チャレンジするをテーマにゲームに臨みました。
また、選手達にはいつもと違うポジションも経験してもらう事を話してスタートしました。
第1試合開始からは、あまり流れの良いゲームではなく個の能力でなんとか点は取れているものの悪い循環のゲーム運びとなりました。
インターバルに選手達に周りの選手との関係性について指導し第2試合目以降に臨みました。
やっと、周りの選手を活かせるプレーが出始め大量得点という結果となりました。
1日を通じて今日は一試合走りきる事の大切さやプレーに関わる事で有利なゲーム運びができる事を学びました。
次に繋がる1日だったと思います。

3年コーチ 戸張

2年kidsリーグ

第7節 kidsリーグ結果  会場:福田第二小学校

フォルテオレンジ
対 FORZA沼南  4:0
対 南流山SC   2:0
対 ペガサスJFC(A)0:1
対 杉戸いづみSS(A)5:0
3勝1負 グループA 2位

フォルテホワイト
対 ハイビレッジFC 0:0
対 ペガサスJFC(B)1:0
対 杉戸いづみSS(B)0:1
1勝1負1分 グループB 2位

順位決定戦

フォルテオレンジーフォルテホワイト 2:1
3位 フォルテオレンジ
4位 フォルテホワイト

天候に恵まれて暖かな1日になりました。
子供達には、
普段練習しているドリブルを試合で使う。
パスを使ったプレーをしてみよう。
をテーマに試合に望みました。
結果は、両チーム共 2位
最後のシュートが決められない場面が多く見られた試合でした。
練習でも外す事が多い—今後の課題です。

保護者の皆様、朝早くからお手伝い頂き有難うございました。今後も、宜しくお願いします。
近内