1,2年杉戸招待試合

フォルテオレンジ  8-0YANAKA、3-0杉戸、5-0諏方、5-0杉戸 
フォルテホワイトB 1-0杉戸B、4-0YANAKA_B、3-0杉戸B、4-0YANAKA_B
会場 杉戸小学校

——————————–
2年を2チーム(オレンジ、ホワイト)に分けての大会に参加。
オレンジチームの報告になります。

4チーム総当たり対戦となるリーグ戦にエントリー。気温5℃の中の寒さの中で開始された大会。
結果として、
1試合目 vs YANAKA 8-0
2試合目vs 杉戸 3-0
3試合目 vs 諏方 5-0
4試合目 vs杉戸 5-0(本日2試合目カード)

4試合全勝の結果とトータル失点0と、調子がよくない中で勝つことができるようになったのは自力がついてきた証明なので高く評価。

しかし、今日は技術や技よりチームとしての一体感を高めるために声を出す事を宿題にしましたが、まだまだ足りない。
選手には味方にナイスパスや、ドンマイなど簡単な声でもいいから出そうと伝えても全試合静かな試合だった。
やはり、サッカーは声を出して戦うもの。
声を出してお互い指示したりして試合をコントロールするものだと思っているので今後も声の大事さを教えていきます。

朝から寒い中、保護者のみなさんありがとうございました。自宅でもサッカーの話、試合の話を沢山してあげてください。
いいところ、修正するところはどんどん会話をお願いします。
1日お疲れ様でした。

2年清水谷
—————————–

フォルテホワイトB
対 杉戸B 1-0 勝ち
対 YANAKA B 4-0 勝ち
対 杉戸B 3-0 勝ち
対 YANAKA B 4-0 勝ち
勝ちは、したものの練習どうりにいかないプレーが いくつかありました。
1年生は、良い経験に なったと思います。

1年 小林

6年フォルテ招待

夜明け前から小雨がパラついていた。
開催を悩んだが、予報では午前中には止み、午後からは多少の雨。
ここは天候が持つことを期待し開催に踏み切った。
六年生体調不良などのお休みもあり15名で臨んだ。

予選リーグ
龍ヶ崎PJFC 0-1 敗戦
湖北台クラブ 2-0 勝利

順位決定戦
白岡総合第一 3-0 勝利
総合3位

十分に優勝決定戦に望めたが初戦の前半で押し込みながら得点出来なかったのが残念でした。
その後は少しずつ、お互いにコーチングの声をかけたり、コンビプレーをしたりと工夫が見られました。
このチームで出来るのもあと少し、
仲間と共にガンバろう!

役員、保護者の皆さん、
本日は朝早くから準備、運営、ありがとうございました.
無事に大会を終了することが出来ました。
また、最優秀選手選考と審判サポートいただきましたコーチの皆さん、
ありがとうございました。
(谷津)

1試合目 選評 矢形コーチ
2試合目 選評 加藤コーチ
3試合目 選評 国生コーチ

【1試合目】
VS龍ヶ崎PJFC 0-1 負け
6年間サッカーを続けることが出来たことに対し感謝の気持ちを表すことを目的に5チームを招いてのフォルテ招待。
その感謝を優勝という形で表現することを15人全員で確認しての予選リーグ第1試合。

気温:約4℃。天候:曇り。湿度:約93%。
前日の天気予報ではまだ小雨がぱらついている時間帯であったが、なんとか雨が上がっての9:00キックオフ。
試合前のミーティングでは、チームの強みである高い位置からの早いプレス、サイドからの攻撃。
これらを最大限活かして戦うことを確認しあった。
早いプレスでボールを奪い、6~7割は相手陣地内で攻撃をしているのだが、相手の強いディフェンスに阻まれなかなか得点には至らない。

①相手のディフェンスに体で挑み、なにがなんでもゴールを奪う強い気持ちが不足している。
②真ん中で相手に囲まれボールを奪われてしまうのであればサイドのスペースにパスをだしそこから得点を狙う等の瞬時の判断力や
ボールを持っていない選手の予測力とコーチング力にまだまだ改善の余地がある。

これらの点をハーフタイムで修正し戦った後半であるが、相手のカウンターから一瞬をつかれ得点を許してのタイムアップ。
非常に悔しく、課題が多く残る試合でした。
選手自らがこれらの課題を理解し次の試合以降少しでも多く解決することを期待したい。
(矢形)

【2試合目】
VS湖北台 2-0 勝ち
第一試合で非常に悔しい敗戦。
第二試合に望む時点でリーグトップ通過はもうない。2位か3位

相手のチームはここの試合で2点差以上で1位通過決定となる試合。
がむしゃらに来るはずだ。

先ほどの試合の反省を踏まえ試合に望む。
お互いにしっかり会話をする。コーチングをする。
この試合のメインテーマだ。
試合前、合間に味方にどう動いてほしいのか、どんなパスがほしいのか、声を掛け合いをする。

右サイドから切り込む展開が多く、キレイに上がったところに合わせて念願の1点目!
のちに今日の優秀選手に選ばれる選手だ。
合わせたのも素晴らしいがセンタリングも素晴らしかった!
後半にさらに同じ選手が追加点!

2-0でリーグ2位通過が決定した。
(加藤)

【3試合目】
VS白岡総合第一 3-0 勝ち

朝から小雨の中、監督、コーチ、保護者でコート、設営、駐車場とチームスタッフ一丸となってフォルテ招待を開催させて頂きました。
本日は、フォルテ野田を、そして、現6年生を4年生から引っ張って頂いた、監督が仕事の為、不在の中の開催でしたが、選手は、もちろんですが、コーチ、スタッフ、保護者も、様々お世話になり成長させて頂きました。

その成果を、6年生フォルテ招待の大成功と勝利で恩返しが出来ればと、選手、コーチ、スタッフ、保護者と団結して挑みました。

昼食を挟んでの午後からの試合。
フォルテが開催の招待試合に、保護者が思いを込めて用意をして下さいましたトロフィー(3位迄)を1つも貰う事なく終了する訳には行かない
状況での、3位決定戦!
相手は、過去に何度か試合をさせて頂きました、白岡総合第一、お互いに譲れない試合に気持ちをあげて試合に挑む!
試合前のアップでは、冷え切った体を暖める為のダッシュ、チーム戦のリレーで体を暖め、本日一試合目の7~8割攻め続けた
(ゴール前を固められた?)が決めきれなかった原因を打開するには、パスを繋ぎ相手をおびき寄せる為に、
フリーマンをコートの外に置き攻撃方向を決めて前ばかりの攻撃だけでなく後方のフリーマンを使う等のミニゲームにて体を暖めた。

試合前のミーティングでは、フォルテの戦い方は変えない。前半勝負で前線からのハイプレッシャーで、高い位置でボールを奪い切り、
ゴールを決める。
選手達も気持ちをあげてコートに向かう!
前半から、ミーティングの通り相手に余裕を与えない激しいプレスでボールを奪い続けるが、最後のシュートが、どうしてもゴールに入らない。
嫌なムードが流れる。前半終了が迫る中、左サイドハーフの攻撃に、左サイドバックのオーバーラップでの攻撃参加、サイドバックの選手が、
更に中に切れ込みゴール前迄ドリブル。
シュート。
ゴール。
嫌なムードを吹き飛ばすゴールを決めてくれた。
そして前半終了。
帰ってくる選手達の顔に笑顔が生まれる。
ハーフタイムのミーティングでは、そんな気持ちを一喝するかのように、前半4点は入っていた。気を緩めるな!との話しに気持ちが引き締まる。
自分からは、コーナーキックのアドバイスをさせて頂きました。
5号球での試合で、ボールが中々飛ばせない。
どうするか?等の話しをさせて頂きました!
後半に入ると、前半1点奪った事により余裕が出来たのか?
コーナーキックの時には、センターバックを一人だけ残して攻撃に、まだ1点差だがセンターバック一人で大丈夫か?との問いに
『大丈夫。』の答え!ピッチの中の選手に任せる事に!
今日の課題?は、選手同士の声がけ話し合いだったので、選手の考えを優先させました。
その後、サイドからの攻撃が見事に決まり、更に2得点。
今日の6年生フォルテ招待は、チーム全員で勝利したい、控えの選手も出場!
今日参加の全員出場で、見事3位の成績を残す事が出来ました。

しかし、試合終了後にとても素晴らしい決勝戦が行われて、本当ならば、この決勝戦に選手達を立たせてあげたかった。

以前、監督が、『勝った試合は全て選手の頑張り!負けた試合は監督、コーチの責任、最低でも、引き分けに出来る!』との話しを思い出す。
本当に、悔しい気持ちと申し訳無い気持ちが心に残る。
しかし選手達は、最後迄戦い続けて、見事な3位のトロフィーを手にする事が出来ました。
フォルテ野田での、1チームでの大会は、今日のフォルテ招待が最後になりましたが、あと一ヶ月、サッカーだけでなく、
何か少しでも成長出来るように、最後まで関わらせて頂きますので、何卒よろしくお願い致します!

最後に、今日フォルテ招待に参加してくださいましたチーム関係者の皆様、本当にありがとうございました!

そして忙しい中、6年生フォルテ招待に駆けつけて下さいました、フォルテ他学年の監督、コーチ、本当にありがとうございました!

6年生に関わる、保護者、スタッフ、監督、コーチ、フォルテ6年生での活動は、後一ヶ月になりましたが、これからも様々お世話になりますが、
何卒よろしくお願い致します!
(国生)

5年イースタン決勝TM大会

0-1草加Jr、1-1(PK4-3)カリーニョ、2-2(PK3-1)八潮中央 会場 鶴ケ曽根G

5年イースタン決勝TM大会(ベスト8)
会場:鶴ケ曽根G
天候:晴れ

1回戦
vs草加Jr0-1負け
2回戦
vsカリーニョ1-1(PK4-3)勝ち
3回戦
vs八潮中央2-2(PK3-1)勝ち

結果、決勝TM5位で今期イースタンを終了しました。
初戦、前半からフォルテペースであったが、
前半終了間際のちょっとした競合い→GK飛び出し→振り切られシュート!と後味悪い失点。
後半も攻めの場面が多く、シュートまで持っていくが肝心のゴールが出来ず。結局無得点で終了。
ボール支配率は圧倒的に上回っていただけに残念でした。
以降は5~8位の順位決定戦へ。

第2戦、又も前半に失点。周りが見えていない為、パスミス&トラップミスが目立ち、余計にプレイを雑にしてしまう。
しかし後半からは選手達の一生懸命な気持ちと走り切る事でアデッショナルで待望のゴール!!
土壇場で同点に追い付きPK戦へ持ち込み、4-3と勝利する事が出来ました。

第3戦、順位5位をかけた最終戦。よく走る対戦相手に序盤から2失点。
このまま後半へもつれ込んだが、2戦目同様、右MFからのロングシュートで1点更に終了間際に更に追加点で同点。
2戦連続のPK戦へ…相手のPK外しにも助かりこれを勝利する事が出来ました
。決勝トーナメント結果5位で今期イースタンを終了しました。
今日は「必ず追い付く」と言う気持ちを持ち続けること&維持し続ける事で結果を得ることが出来た、
と選手1人1人が実感出来た1日だったと思います。
今期イースタンリーグ35チーム中、結果5位。
個々の技術力、克服点はありますが、この結果に自信を持ってもらい6年生を迎えたいです。
イースタンリーグ1年間お疲れ様でした

5年若谷

5年生イースタンリーグ総括
今年度、5年生も保護者の皆様の頑張りで選手が16名になり、イースタンリーグに挑みました。
時代の流れで、今年度はイースタンリーグも8人制の全35チームで開催されました。
結果
リーグ戦 29戦14勝8負7分 7位
決勝大会 8チーム中 5位
開始早々は、5年生選手の人数も増えたことや、8人制ゲームの各選手のポジションに試行錯誤しながら試合を進めてきましたが、
夏合宿が過ぎた頃にはポジションも定まり、昨年末の決勝大会への進出(リーグ戦ベスト8のチーム)のかかる最終戦では
魂のこもった闘いで決勝大会へのキップを勝ち取る事が出来ました。
私個人としては、とても感動的な試合になりました。
決勝大会では、1回戦で惜しくも敗れてしまったが、その後の頑張りで残り2試合を勝ちきり、何とか5位を確保出来たのは
選手達の1年間の成長だと思います。
5年生も残すところ、後1ヶ月となります。
来年度は、フォルテのジュニアトップチーム、まだまだ各選手やチームのコンビネーション等には課題も有りますが、
伸びしろも沢山あると思っています。
また、選手達と共に頑張って行きたいと思います。
最後になりますが、1年間、選手達を元気に送り出して頂いた事や熱いご声援を頂いた保護者の皆様に感謝申し上げると共に、
来年度もご協力をお願いいたします。
寺田

6年交流試合

6年交流試合

フォルテvsドラゴンズ柏
試合時間 20分ハーフ
1試合目 11人制 1-0
2試合目 8人制 4-0

試合時間 15分ハーフ
3試合目 11人制 0-0

試合時間 15分1本
4試合目 8人制 2-0

午後からの試合、晴天の中試合に臨む。
ドラゴンズ柏、体の使い方が上手く、容易に振り回される。負けじとハイプレスでしがみついていくフォルテ。1試合目後半、なんとかサイドからえぐり中央へライナーパス。センターにいたFWがダイレクトで合わせゴール。
2試合目、中央突破が目立ったものの、スピードを生かすことができ、ゴール前でキーパーをかわす等、4得点。
3試合目、両者譲らず、守りはしたものの攻めきれないまま試合終了。
4試合目、本日最後の試合。やはりサイドからの崩し。FWがゴール前でチャレンジし2得点
。疲れは見えつつも最後まで諦めない姿勢が観てとれた。

ボールをパスする前の視線(見方の位置を把握)、ボールの受け方、相手を揺さぶる体の使い方(フェイント)、レベルアップ要素をたくさん学べた試合だったと思います。

サポート頂きました保護者の皆様有り難うございました。(あつ~いカフェオレ美味しかったです。)
また、午前中の東武鉄道杯審判後から駆けつけて頂きました山崎コーチ有り難うございました。
(前田)

矢形コーチ、総括的にコメント入れさせて頂きました。

4年sicリーグ最終節

2-0守屋JFC、2-1豊野F・FC 会場 七光台小学校

4年sicリーグ最終節
結果
守谷JFC 2-0 勝ち
豊野F・FC  2-1 勝ち

4年生最後のsicリーグでした。
先週の練習で動きの良かった13名で試合に望みました。
試合前、監督からの本日の課題がだされました。
最近4年生ではやりのギャップ。
相手の間に顔を出しパスコースを作る事。
動きながらボールを受ける。
守備ではゲームが始まって3分以内に自分のマークを確認する事、
この事を頭に入れゲームに望みました。
2試合を通してこの約束があまりできていませんでした。
特にボールを持っていないときの動きが全く出来ていませんでした。
もう少し頭を使った動きが出来るようにトレーニングしていきたいと思います。
途中交代させられた選手が悔し泣きする姿がありました。
選手全員がこれくらいの気持ちで試合に望んで欲しいと思いました。
sicリーグでの経験を無駄にせず、良いところは伸ばす。
課題は克服を目標に頑張って行きましょう。

4年荒井

kidsリーグ最終節

〈フォルテオレンジ〉3-1FORZA沼南、0-0(PK1-3)杉戸いずみ、5-0南流山
〈フォルテホワイト〉1-2杉戸いずみ、0-2ハイビレッジ、0-1つくし野
会場 福田第二小学校

今年度は、天候に恵まれて向かえたkidsリーグ最終節。
10チームによるトーナメント戦での開催、強風に苦戦した1日となりました。
試合結果
優勝  ペガサスJFC
準優勝 つくし野 A
3位   杉戸いずみ B
参加頂いた各チームの皆様、1年間有難うございました。

フォルテ野田SC結果
フォルテオレンジ
対 FORZA沼南 3-1 勝ち
対 杉戸いずみ B 0-0 PK 1-3 負け
対 南流山 5-0 勝ち

フォルテホワイト
対 杉戸いずみ A 1-2 負け
対 ハイビレッジ 0-2 負け
対 つくし野 B 0-1 ? 負け

両チーム共、決めなければいけない場面で決められない。
焦らないでプレーすれば、出来るのに焦ってしまうプレー。
今後の練習で身に付けないといけない、ステップアップを期待したい。
役員、保護者の皆様 1年間有難うございました。4月からのご協力も宜しくお願いします。
近内

kinderリーグ最終節

0-0,0-1ペガサスJFC、0-1,0-4つくしのSC、0-8,0-7ハイビレッジFC
会場 福田第二小学校

強風のなか4チームによる2回づつのリーグを行いました。
相手は1年だけのチームでフォルテは1年4人、年長4人、年少3人で挑みました。
優勝ハイビレッジFC
2位つくし野SC
3位ペガサスJFC
4位フォルテ野田SC
1年生主体のチームではハーフ0:0や0:1と同等に戦っていました。
幼稚園生も体力が付くにつれ集中力もつきいい試合ができるようになると思います。

1年間KKリーグに参加チーム様ありがとうございました。
今後もFリーグ、練習試合などよろしくお願いいたします。
保護者の皆様1年お疲れ様でした。

井上

今回のキンダーリーグは強風の中での試合でした。
その中でも一年生、年長さん達は一対一の場面では必死に食らい付いた感じが見受けられました。
取られたら取り返す!それを意識しながら子供達はやってくれました。
年少さん達は体格が違っても必死に走ってる姿がありました。
もっとボールに触れるように出来たら今後もチャンスがいくつか出来ると思います。

一年生コーチ、飯塚

6年ジュニアユースとの交流試合

クラブ・アストーレジュニアユースとの交流試合
20分4本
16名で闘う。

コーチ陣は午前中授業から集まって来る選手たちに備え、早めにグランド作りを開始した。
そして思ったよりも早めに選手が集まり、試合開始となった。
①0-1
②0-0
③0-0
④0-2

相手は一年先輩の中学生。見るからに体格差がある。体の使い方や、パスワーク、学べるべきところは全て学んでほしい。
相手は最終ラインからボールを回しながら、縦へのボールを狙ってくる。
粘り強く相手に食らいつき、ボールを奪うが直ぐに奪い返されてしまう。
パスを出す仲間を探している間に簡単に奪われてしまうのだ。
相手のパスを奪う為にトップから最終ラインまでをコンパクトにしたいのだが、
サイドから飛び出す相手をディフェンスを捨てられない。
結局、フォルテのシュートまで行ったのは何本もなかったが、相手のシュートは
枠を外れて大量得点とはならなかった。
ゲーム中、中学生の体を使ったフェイントや仲間との連携したプレーなど、学ぶことは多かったであろう。
得点することはできなかったが、今後に活かせる対戦になったと思います。
終了後、相手チーム監督から、諦めずに何度も挑んだフォルテ選手に感心していました。
保護者、役員の皆さん、本日は午前中授業があり忙しいなか、ありがとうございました。
小西監督、今回もサポートありがとうございました。
(谷津)

豆っ子リーグ決勝大会

<グループリーグ> 1-3三小キッカーズ、2-2(PK4-3)流山隼少年SC、
<4-6位決定戦> 1-3つくし野SC、2-2(PK11-10)福田少年SC
会場 日立柏サッカー場 人工芝グランド、 試合 5人制10分ハーフ

<グループリーグ>
vs三小キッカーズ(我孫子)
1-3(0-0,1-3)
vs流山隼少年SC(流山)
2-2(1-1,1-1)PK 4-3
<4-6位決定戦>
vsつくし野SC(我孫子)
1-3(1-1,0-2)
vs福田少年SC(野田)
2-2(1-1,1-1)PK 11-10

参加9チーム中5位

昨年行われた豆っ子リーグ市内大会を3位で通過したフォルテオレンジチーム。
惜しくも4位で決勝大会に進出出来なかったホワイトチームの選手も応援、サポートで帯同しました。
会場は日立柏サッカー場の人工芝グランド。
普段は柏レイソルの下部組織が使用しているだけあって、選手もモチベーションは高いよう。
太陽も出ており、風もなく良いコンディションで行われました。

試合に関しては全ての試合で先制しました。
しかし第一試合、第三試合はすぐさま同点に追いつかれ、前に出たところで逆転を許して負け。
第二試合、第四試合もやはり得点直後に失点という展開になりました。
攻撃と守備で何点かの約束ごとをつくり試合に挑みましたが、フットサルボールと人工芝に
なかなか適応出来ない場面も目立ち、思い通りの試合とはいきませんでした。
プレーの選択肢の少なさ、判断の遅さなどトレーニングで改善していきたいと思います。

二度あった3人制PK合戦ですが、流山隼との試合ではサドンデスの4人目まで全員がゴールネットを許し、
相手の4人目のキックをセーブしました。

福田少年とのPK戦はサドンデス含め2周目までお互いに全て決め、11人目の相手のボールをGKがセーブ。
フォルテの選手が決めて終了しました。
昨年のレイソルとジェフの天皇杯を彷彿とさせるPK戦。
保護者だけでなく、大会スタッフやレイソルの下部組織の選手が多く見守る中でプレッシャーもかかる
状況だったと思いますが、全て決めきれたことは褒めたいと思います。

大会終了後には選手の希望によりレイソル下部組織のトレーニングを少し見学していきました。
育成年代で結果を出しているクラブのトレーニングを間近で見ることが出来たことは選手はもちろん、
指導者や保護者にとっても刺激となりました。

朝早くからご協力いただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。

最終順位
1位 流山翼少年SC(流山)
2位 初石少年SC(流山)
3位 三小キッカーズ(我孫子)
4位 つくし野SC(我孫子)
5位 フォルテ野田SC(野田)
6位 福田少年SC(野田)
7位 流山隼少年SC(流山)
8位 アルドールFA(野田)
9位 高野山SSS(我孫子)

飯塚

第22回越谷市長杯2日目

5-0越谷PCキッカーズ、5-0浦和南、1-0三郷Jr
会場 越谷総合公園多目的運動場

6年越谷市長杯2日目
今日は若干寒さが和らいだ。
しかし、ピッチはかなりぬかるんでいる。
8人制40分ゲーム
6年のみ15名で戦う。

①越谷PCキッカーズ 5-0
②浦和南 5-0
③三郷Jr 1-0
3位リーグ優勝

五年生と共に挑んだ越谷市長杯一日目。
五年生の果敢なチャレンジと参加した六年生の意地で?3位トーナメントに食い込めた。
渡されたバトンを引き継ぎ、結果を託された六年生の頑張りに期待したいと思い、会場に向かう。
一日目とはうって変わり、晴天と気温も高めとなったが、グランドは朝の冷え込みから霜が溶け出すとかなり泥濘の状態となった。

①PCキッカーズ 5-0
3位トーナメント初戦は昨年末に招待頂いた相手。しかも今大会に誘っていただいた。越谷PCK。
お互いにチーム特性は判っている。
どこから攻めこむか?探りあいからのスタートとなる。
この探りあいのせいなのか?積極性がない。その為に、シュートを打つべきタイミングで打てず、上手くペースを掴めない。ドリブルからパスを使うタイミング、ボールを持つ味方にどのように絡むのか?どうしても身勝手なパス、逃げのパスが目立ってしまった。
動きのイマイチな選手を入れ替えながら、5得点で初戦突破。

②浦和南 5-0
大会グランドで4コート在るなかで、かなり厳しいコンディションのピッチだ。センターラインから半分で状態がまるで違う。乾いているかぬかるんでいるか。
初戦の立て直しを図りたかったが、まだまだ足りない。プレーひとつひとつに気持ちが入っていない。足だけで奪いに行っている。守備から攻撃に切り替わった時の押し上げや、攻撃から守備になった時の自陣への戻りが遅れている。
オーバーからの攻撃を意識することから、チームとしての動きが変わり、得点を奪うことが出来たが、チーム内での意志の疎通が足りない。

③三郷Jr 1-0
チームの成長として、コーチ陣はベンチからの指示は最小限にし、優勝決定戦に臨んだ。
個々ががんばっていることは見てとれるのは分かるが、チームとしてはまだまだ成長出来ていないと感じる。
手を抜いているのではないのだろうが、
チームに関わろうとする意識が足りないタイミングが出てくる。
これを反省し、頑張るが、がむしゃらを勘違いしているのか、噛み合わないことから雑なプレーが多くなってしまった。
シュートが入らない焦りからなのか、
力み過ぎたりし、外してしまう事が多かった。
もっとお互いを理解する努力が必要です。

本日もサポートと応援いただきました、
保護者の皆様、ありがとうございました。
また、急に駆けつけていただきました小西監督、ありがとうございました。
最後に、今大会にお誘いいただきました、越谷PCキッカーズさんに改めてお礼申し上げます。
(谷津9

第22回市長杯争奪越谷スポーツ少年団サッカー近隣大会 第1日目

0-6草加東、7-0川柳JFC、2-4宮本
会場 越谷総合公園多目的運動場

第22回市長杯争奪越谷スポーツ少年団サッカー近隣大会 第1日目
青少年ドッチボール大会とブッキングし6年6名、生え抜き5年生5人で1日目を戦う。
会場 越谷市多目的総合公園

草加東 0-6
川柳JFC 7-0
宮本 2-4

2.3試合目はピッチは重く、雨の中の死闘。
選手は皆頑張りをみせましたが最後にやられてしまいました。

数日前から雨の予報。
朝は寒いものの雨は降っていない、一日このまま終わってくれることを願い、現地に向かう。

第一試合
VS草加東
イースタンの時に苦汁をなめさせられた相手だ。
テクニック、パースワーク、ポジションの取り方もうまい
サイドから切り込まれ、ゴール前で裏を取られ、マイナスのパスをきれいにつなげてくる。
終始相手のペース、終わってみればフォルテのシュートは一本だけ 。
フィールドの中でどれだけ相手の動きが見えてたであろうか、学ぶことの多い試合だった。

第二試合
VS川柳JFC
5年生の活躍もあり、前半からフォルテのペース。
先ほどの試合にはあまり見られなかった気持ちが入ったプレーが見られる。
この試合の途中から冷たい雨が降り始める。

第三試合
VS宮本
冷たい雨の中、フィールドのほとんどは水たまり。
ボールは弾まなかったり、水たまりの上を滑ってしまったり、ボールの動きも読めないほどだ。
雨は冷たく、体力を奪う。
開始直後はフォルテペース、シビアコンディションの中、気持ちで相手に若干優っ ているようだ。
2点を先取する。しかし、この2点のリードで気持ちに余裕が出てしまったのだろう。プレスも遅くなってしまい、相手にチャンスを与えてしまうことが増えてしまった。
終わってみればそのまま4失点。

厳しい状況の中、選手たちはよく頑張った。
今後もこのようなシビアなコンディションの中プレーすることもあるだろう。
学ぶことは多い一日だったと思う。
「寒かった」、「つらかった」だけで終わらせずに次につなげていってほしい。

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様、有り難うございました。
また、5年生監督・コーチお疲れ様でした。
(加藤)

5年東武鉄道杯

1-1浦和辻SSS、0-4八栄FC 会場 七光台小学校

東武鉄道杯沿線大会
会場:七光台小学校

晴天で風もなく良い天気でしたが、霜が溶け始めるとグランドコンディションは
一気に不良となりました。
体調を崩した選手もいて14人で試合に臨みました。

予選を通過した埼玉から船橋までの沿線48チームが、
16グループに分かれてトーナメントに進出するための予選を行いました。

予選リーグ
第1試合 VS 浦和辻SSS
1-1 引き分け
第2試合 VS 八栄FC(船橋)
0-4 負け
結果予選敗退

1試合目は
霜が溶けてグランド状態が悪く、ボールコントロールがうまくいかず
試合のペースをつかめないまま早々に先制点を決められる。
すぐに気持ちを切り替えて攻めに行くが何度も訪れた決定機を1つも決めきれず前半は0-1で終了。
後半も攻める時間が多いがゴールが遠く、やっと1点返すもそのまま試合は引き分けと残念な結果になりました。

2試合目は
グランドが乾き始め動き易く、最初からペースを作りたかったが、相手は個人技もスピードもあり
守備にまわる時間が多くなり、決定機まで作れず相手の勢いに終始圧倒されてしまいました。

課題としては
視野が狭く相手の早い寄せがくるとトラップミスが出たり、パスコースがなくなるなど
普段から予測をしたプレーが、まだまだ出来ていないところが影響してしまいました
他に個々で課題はありますが、1つずつ身につけていくことが出来るように目標を持って
取り組んでほしいと思います

5年コーチ 八巻

U6練習試合

vsつくし野 1-4、2-5、1-8、0-8、2-6 会場 福田第二小学校

キンダーリーグは欠席チームが多くつくし野SCとの練習試合になりました。
Vs. つくし野SC
1-4
2-5
1-8
0-8
2-6
つくし野SCは県大会、東葛大会で上位に入る強豪チームです。初めてU6で戦う試合、全て負けてしまいました。
個人技、スピードがまだまだです。試合にでている選手全員が1対1で負けない気持ちがほしいですが、
まだU5,U4の選手には厳しい課題です。練習のなかでその気持ちを育てていきたいと思います。

保護者の皆さま強風のなか1日ありがとうございました。

井上

6年第30回記念春日部サッカーフェスティバル(東彩ガス杯)2日目

0-3 NEOS 、1-0 はくつる
会場:春日部中野グランド

6年東彩決勝トーナメント2日目
第一試合 準々決勝
NEOS 0-3
第二試合
はくつる 1-0

48チームの頂点を目指し勝ち上がった8チームがトーナメント戦で闘った。
ピッチは芝生の中野グランド
16名の選手で闘うも惜しくも準決勝進出ならず。
最後は勝ちきり5位で大会を終了。
2試合とも緊迫した良い試合でした。
(吉原)

到着後に本部挨拶をする。
優勝カップが、とても大きい!
優勝カップを取りに行く!と、皆で話しながら、隣接する広場にてアップを開始する!
走り、体操、ストレッチ、ショートダッシュ、一対一、二対二、5対5+フリーマン2
体を徐々に暖めて気持ちも少しずつ戦う気持ちにしあげて第一戦目に挑む!

第一試合 準々決勝
対 NEOS
0-3
試合は、前半、風上からの攻撃に勝負をかける!
試合前に、フォルテのサッカースタイルを貫き通して、勝負をかける事を伝えて試合開始。
さすが決戦トーナメントに出場しているくるチームにフォルテのプレスをくぐり抜けてのパスを廻して攻撃を仕掛けてくるNEOSですが、2人でのプレス等、奪い切り攻撃に行くことも出来ている!
NEOSは、今までの対戦相手以上に、一人一人の個人技術が良く。インターセプトを狙うフォルテの選手を体を動かすだけのフェイントで、ファーストタッチでかわされる等、一枚も二枚も上手な相手に必死に、食らいつきながらも、とても良い立ち上がり!
前半終了間際の相手コーナーキックで、キーパーが飛び出しパンチング!
しかし、ペナルティエリア内に落ちてしまい溢れ球を押しこまれてしまい?前半終了。
悔やまれる1点になってしまう。

ハーフタイムにて、トーナメントの為、0-1だろうと10-0だろうと負けは負け。
まずは1点とって勝ちに行こう!と後半に挑む!
風下からの攻撃ですが、前線からプレスを掛けてボールを奪いに行くフォルテですが、NEOS選手のディフェンス裏への飛び出しに対応出来ずに追加点を奪われてしまう。
諦めずにプレスをかけるが、風下のハンデとプレスをかける時と、引いてしっかりと守備をする!状況判断が、まだまだの選手達。
フォルテ選手、監督、コーチも試合を諦めないで、選手交代をしながら挑み続けるが、キーパーの飛び出し?ディフェンスの状況判断?での失点で試合終了。

点差こそ、0-3ですが、勝つ為に前線から勝負掛けて、ディフェンスラインを押し上げての攻撃での結果でしたが、点差程の差は無い様に思いました。

反省点は、前半終了間際の失点を防ぎ切れれば、もっと違う展開になったと思うのと、プレスをかける選手が、交わされた後に諦めてしまっていた。
プレスを掛け交わされても、直ぐに2回目のプレスを掛ける(連続してプレスをかけ続ける。)事が出来れば、次にプレスを掛け来た選手と挟んでボールを奪い切る事が出来ていたと思いました。

とても良い経験、悔しい経験をさせて頂きましたが、一試合(40分)空けての次の 対 はくつる 戦も、とても強いチームの為、気持ちを切り替えて挑んで欲しいと思います!

東彩ガス杯関係者様、とても素晴らしい大会に参加させて頂き、本当にありがとうございました!
フォルテ選手にとってもとても良い経験をさせて頂きました。
来年も何卒よろしくお願い致します!

保護者、監督、コーチ、の皆様、朝早くから帰りには暗くなるまで一日中、本当にありがとうございました!
選手達の一歩ずつの成長を皆で後押しが出来ればと思っていますので、更なる声援を何卒よろしくお願い致します!

小西監督、本日の6年帯同本当にありがとうございました!
一試合目の試合に勝って、一位トーナメントハイレベルの試合の主審をお願い出来ればと思っていましたが、力及ばず申し訳ありませんでした。
これからもフォルテ6年への良きアドバイスを何卒よろしくお願い致します!
(国生)

第2試合
vsはくつる 1-0
大会結果5位

会場へ向かう車中からは、遠く富士山がきれいに見え、雲ひとつない。だが、風は強く先週の予選同じく今日の試合も苦戦が強いられそうだ。
会場へ着くと、芝、土のグランドとも凍っている様子。気温が上がるにつれピッチコンディションは△の状態、ただ、砂が舞い上がらない為視界は良好。
相手チーム、天候(強風)、自分自身との戦い。

1試合目は負けはしたものの、格上のチームから学び取ったものが選手達には残っているはず。(気持ちを切り替えて2試合目へ)

コーチ陣から「立ち上がりから全力で、気を抜くな!」との一喝が入る。
フォルテの持ち味は、プレッシングとサイドアタック。
前半早くにサイドからのセンタリングを中央
FWが合わせにいったところ、相手がクリアミス。詰めていた選手が得点。
ディフェンスがなんとか守りきり前半終了。

〈ハーフタイム〉
○1つ目のプレーからの2つ目、3つ目へと足が出ていない状態。
○ポジション取りのバランスがいまひとつ。
1つ1つのプレーに集中し、決して諦めることのないよう、また、全力を出しきるよう鼓舞し後半へ。

強風の影響もあり、ボールコントロールが難しいが早いプレスと粘り強さで前半の1点を守りきり試合終了。

○ボールを落ちつかせる。
○スペースに顔を出す。
○そのスペースに正確なパスを出す。
プレスがかかった中では、自分の思い通りにならない事がしばしばあります。
当たり前になりますが、サッカーは体と頭脳を使うスポーツです。
ここでいう頭脳とは、空間認識力。
平面図から立体的な空間を想像したり、飛んでくるボールの軌道を瞬時に把握したりする
能力がこれにあたる。
日々の練習で養うしかありません。
努力を重ねていきましょう!

本日も早朝よりサポート頂きました保護者の皆様方、有り難うございました。
大会結果5位、次につながる5位入賞!素晴らしかったです。引き続き熱い声援お願いします。
帯同頂きました小西監督、有り難うございました。今後とも、6年審判ご指導お願い致します。

(前田)

4年SICリーグ

3-0梅郷SC、0-0越谷PCK、2-0豊野F・FC 会場 春日部市大沼グラウンド

4年SICリーグ結果
(11人制、15分ハーフ)

対 梅郷SC
3ー0 勝ち
対 越谷PCK
0ー0 分け
対 豊野F・FC
2ー0 勝ち

今回のSICリーグは、主にトレセン組を中心としたメンバーに最近練習や練習でのミニゲームで気になる選手を
加えての計12名で、3試合を行いました。

今日の3試合は、試合での勝ち負けよりは、最近練習でやっている各ポジションごとの連係パスや、
味方を助けるためのサポートの動き、プラス声出しなど試合内容重視で挑みました。

また、新5年に向けて各選手達が、今の時点でどこのポジションに適しているか確認する為、
選手達には色々なポジションもやってもらいました。

いつもとは違う、初めてのポジションで戸惑いもあった選手もいたかと思いますが、
これからの練習で克服レベルアップをしていってもらいたいと思います。

選手達、保護者の皆様、今日も強風の吹く寒い中大変お疲れ様でした。

4年佐久間

大相模SSS主催 練習試合

vs 大相模SSS 0-1
vs 越谷南FC 3-0
vs 早稲田つつみFC 6-0
vs 大相模SSS 4-2

会場:越谷市立大相模小学校
8人制 15分ハーフ(4試合目のみ10分×3)

1年ぶりに大相模SSSに呼んでいただき練習試合を行いました。
本日はコーチが私一人のため、試合前のウォーミングアップ、メンバー選考を全て選手の自主性に任せました。
年末のSuperFリーグの際はコーチが審判をしている間の過ごし方が悪くなりましたが、今日は時計を見ながらしっかり準備することも出来ました。
また、自分たちで出場時間が均等になるよう話し合いながら、普段出ていないポジションに挑戦する選手も見られました。

1試合目で敗れた相手と急遽行った再戦で4得点。また、12月に入団して最初の試合となった待望の左利きの選手も2得点デビューを飾り、2015年をいい形でスタート出来たかと思います。

風が吹く寒い中、朝早くからサポートしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

飯塚

6年第22回春日部上沖友好杯2日目

2-2上福岡、1-3ゼウシス、1-1(PK6-5)バンビーノ
会場 春日部谷原西グランド

毎年新年明けに行われる、春日部上沖友好杯。今回で22回を迎える、歴史ある大会だ。
年明けに行われた予選リーグは前日の蹴り始め練習のおかげもあり、予選順位決定戦では終了間際の劇的なゴールで勝利し、二日目の一位ブロックに繋げることとなった。

予選リーグの帰りの車中、コーチ間での話しの中、正月休み明けの前日練習の大切さが重要なことと、年末に参加した招待試合からチームとして勝利への執着心が得点や球際の粘りに表れて来ていると感じていた。
今大会の順位リーグも引き分け、敗戦と戦績としては今一つであった。
しかし、監督が言った、『勝ちを拾う』ことが出きるチームに成長出来てきたのではないかと思う、3位決定戦への切符はコイントスで決まり、チームキャプテンを先頭にチーム全員で引き寄せたと言っても過言では無いと思う。
更に、3位決定戦では前半に失点し、風下となる後半で途中から交代したトップの選手の飛び出しから同点ゴールを奪い、
PK戦まで持っていき3位という素晴らしい成績を残すことが出来た。
試合に出場した選手、出来なかった選手に関わらず、チーム全員があきらめず、最後まで挑み続けたことが結果に結びついているものと思います。

最後に昨年末から本年明けと、お忙しいなか、選手たちを元気に送り出していただきました、保護者の皆様、更には車出しや暖かい炊き出しを準備いただきました、役員さんや保護者の皆様、本当にありがとうございました。
また、大会参加において審判等でサポートいただきました、監督、コーチの方々、ありがとうございました。

15期生は着実に成長しおります。
今週の大会も一位リーグでのトーナメントとなります。選手たちにとって良い経験となることと思います。
役員さん、保護者の皆様には卒団まであと3ヵ月程となりますが、
今後ともご協力、よろしくお願いいたします。
長文、失礼しました。
(谷津)

上沖友好杯 1位リーグ(最終日)
先週、昨日と同じ会場にて試合をさせていただきます!
春日部市の谷原西グランドに集まり強風、砂嵐の中15人で闘う。
まずは、体を暖めながら、声を出し、心拍数をあげるトレーニングから、プレッシャーを掛けて奪い切るためには、球際を強く行きボールを奪い切る。
そして、奪い切った後の、攻守の切り替えの
スピードをあげる為に、昨日同様に、狭いコートでの攻守の切り替えを意識して、球際に負けない、とても激しいミニゲームを行いました。

1位リーグ
対 上福岡 2-2  引分
第一試合目は、上福岡少年少女との試合に強風が吹き始めてからの試合になりました。
相手チームの情報を聴き、右サイドの選手がドリブル、スピードが有り突破してくるとの情報から、フォルテの左サイドバックもスピードが有り、しつこく最後まで諦めずにディフェンスが出来る選手をあてて試合に挑みました。
前半は、風下からの攻撃に前線からのプレスをかけて相手にパスを出させない。
自陣からは、ドリブルでボールを前に運ぶ!
前半のスタートから戦う気持ちを強く持ち、とても速いプレスを前線の選手がかけて、相手選手が慌てている所から奪い切り、シュート。
風下のフォルテが、先制点を奪う!幸先の良いスタートを切ることが出来ましたが、その後、相手も落ち着きはじめて、プレスに行く前に、パスを出されるなど、徐々に相手ペースになってしまい、フォルテゴールキーパーのクリアミスを奪われて得点されてしまう。
相手ペースになっている雰囲気を取り戻す為にも、選手交代で、ボールを追い掛け回してフォルテペースを取り戻したい!
しかし、風上の上福岡は、スピードのある選手が抜け出し逆転ゴールを許してしまい、前半終了。
後半は、風上からの攻撃で、8〜9割を相手コートでの試合になり、得点を狙いに行くが、相手ディフェンスも人数をかけて、体を張り必死の守りに得点が出来ない!
最後まで諦めずに戦い続けるフォルテの選手が、ペナルティエリアにドリブルでチャレンジしたところに相手ディフェンスからのチャージにて、ペナルティキックのチャンス。
キッカーは、フォルテのレフティー!
助走も良く、威力 コースも、良い!
しかし相手ゴールキーパーがナイスセーブ!
今のフォルテは、勝ちたい気持ちを強く持てている為、キッカーは弾かれたボールに、誰よりも速く反応して、左足ボレーで、ゴールに叩き込む!
その後も、風上のフォルテペースで試合が進むが逆転ゴール迄は奪えなかった!
しかし、決勝戦、3位決定戦に首の皮一枚繋がった。

次の試合は、一試合しか空かないので、なるべく風のない所で体を休めて次の試合の準備を進める!
試合時間が近づくなか、気が緩み過ぎたのか「寒い、動かない」等のネガティブな発言をするメンバーが数名?
そこで一喝をさせて頂きました。
勝ちたい気持ちを強く持ち、試合に出られない選手達もチームの勝ちに貢献したいと思っている!
寒いからいや 等の発言をすることによって、チーム全体の勝利への気持ちが下がってしまう。
そんな選手なら、控えで試合、試合に出たい!と強く思っている選手を出したほうが良い!
との話しをして、気持ちを一瞬で戦いモードにする事が出来た!

第二試合
対 ゼウシス 1-3 負
第二試合目の対戦相手は、埼玉県ベスト16に入る強豪チーム。
フォルテとしての戦い方は変えないで、ハイプレッシャーをかけ続ける事を話しをさせて頂きました。
二試合目も前半は、風下からのスタートになりました。
前線からのプレスを掛けてフォルテペースをつかみたい所でしたが、相手のトップの選手がとても上手な選手で、自分でもドリブルで勝負してくるし、見方へのパスも旨い。そして、落ち着いている!
その選手を中心に攻撃を組み立てられて、 プレスをかける前にパスを繋がれてしまい、 前半に2失点。
後半は、フォルテ風上からの攻撃で、一試合目同様に8〜9割は、相手コートでの攻撃になりました。
攻め続けるフォルテですが、なかなかゴール出来なかったが、いつもは気持ちが、優し過ぎる?ような選手が、戦う気持ちを全面に出して、ボールに食らいつき、胸辺りのボールを頭で前に進めようとしたところに、相手の足があがり、ペナルティエリア近くでのフリーキックを奪う事が出来ました。
風上で、難しいフリーキックを見事、ゴールの枠を捉えてキック。
相手のゴールキーパーは、とても大きくて上手なキーパー。横に跳び、ナイスセービング!
諦めないフォルテの選手が、相手よりも速く反応して、ゴールに押し込み1-2。
勢いに乗るフォルテでしたが、相手も気持ちを落とす事なく、風下からの攻撃ですが、トップの選手に繋ぎ、2、3人が追い越して、攻撃を仕掛けてディフェンスラインも押し上げる。
攻撃を厚くされて、追加点を許してしまい、1-3にされてしまい試合終了。

3位決定戦へは上福岡 対 ゼウシス の結果待ちになりました。
風邪がとても強く外で食事が出来ない状況に、監督、保護者の機転で、近くにあるとても素晴らしいスポーツ施設(体育館)ウイングハットの中で、昼食を取りながら結果を待ちました。

食事を済ませて試合会場に戻ると、ちょうど後半戦が始まる所で、しかも、何と、上福岡の1点リード。
自分達が3位決定戦に行くためにはゼウシスに最低でも2点差以上で勝ってもらうしかありません。
強豪ゼウシスは風上を利用して怒涛の3得点、後1点とってもらうと、確実に3位決定戦に!
しかし試合終了のホイッスル!
3位決定戦に出場するチームは上福岡とフォルテのコイントスにて決定する事になりました。
両チームのキャプテンと指導者が呼ばれてコイントス、フォルテがガッツポーズ!
3位決定戦への出場権を手にする事が出来ました。
試合開始は20分後、急ピッチで体と気持ちをあげて行きます!

3位決定戦
バンビーノFC 1-1 (PK6-5)
3位決定戦の相手もコイントスにて勝ち上がってきたバンビーノ!
コイントスにてフォルテがコートを決められる!
本日はじめて前半に風上からの攻撃が出来る!
前半で勝負を決める覚悟で試合に挑む!
しかし気持ちが空回りしているのか?昼食後の為、気が緩んでいるのか? 相手選手よりボールへの寄せが一歩、半歩遅い為にルーズボール、クリアボール等が相手ボールになってしまい、それが相手チームの勢いをつけてしまい、前半勝負を決めるどころが逆に風下の相手チームに得点を許してしまい、0-1になってしまい前半終了。

ハーフタイムで監督コーチからの一喝がはいり、前半に気持ちを持って戦ったのは前半途中出場した選手のみ。との厳しい言葉に、皆が気を引き締めた。
しかし後半は風下からの攻撃で、通常の1点リードされている状況よりも、はるかに厳しい状況。
ここで前半に戦えなかった選手から試合に出たくて悔しい思いをしている選手達等、大幅に選手交代して、勝負に挑む!
後半スタート、風も一向に弱くならずに試合が進むが、ここで本日の二試合目でも、活躍をしてくれた、いつもは、優し過ぎる?フォワードの選手が、気持ちを全面に出すかのようにボールを追い掛け回して前に、前にとボールを運び、ゴールキーパーの飛び出しよりも、速く反応して、先にボールに触り、そのままゴールにシュート。
ゴール。
選手、監督、コーチ、保護者。全てのフォルテ関係者が歓声をあげる。
同点になったが風下の厳しい状況は変わらないが、フォルテは守りには入らずに攻守しっかりと戦い続けて試合終了。
結果、1-1 同点!

PK戦になってキッカーの発表があり、フォルテは、コートの選手も、ベンチにいる選手、監督、コーチも方を組み一丸になって戦う!
相手の一人目のキッカーがポストに当ててフォルテリード。
フォルテのキッカーの中に、昨日の東彩ガスに出場出来なかったが、チャンスをもらったら必ず結果を出す事が大事。との話しを昨日した選手が、ここでキッカーになる。
後で話を聴くと、今までPK戦にて外した事がないそうです。
本日も、見事、左上隅を見事決めて、結果を出す事が出来た!
最後は、サドンデス迄もつれ込んだか、
PK戦6-5にて見事3位入賞。

2015年になってフォルテの6年生は、最後まで諦めない気持ちなのか、劇的過ぎる?試合が多い。
これも子供達の成長した姿に見えます。
フォルテからもMVPとして選ばれたのは、一日目、二日目とキャプテンを任されて、チームを引っ張り続けた選手が頂きました。
しかし今日のフォルテは、全ての選手がMVPに選ばれても良い程の活躍があり、なかでも、普段スタメンになれない選手達がチャンスをもらう機会に結果を出してアピール!
チーム全体での素晴らしい第三位だったと思います!

上沖友好杯の関係者様、その他、関係各所の皆様、本当に素晴らしい大会に参加させて頂き、本当にありがとうございました!
そして、フォルテに関わってくださっている、監督、コーチ、保護者の皆様。
フォルテの6年生での活動も、後三ヶ月を切ってしまいましたが、少年サッカーでの最後の思い出を一生の思い出に出来るように、最後までよろしくお願い致します!
本日は、ありがとうございました!

上沖友好杯 第三位
集合写真を、フォルテブログにてアップさせて頂きます。
(国生)

*********************************
 閉会式、同じピッチで戦った両チーム。片方がメダルを授与されもう一方は盾一つ。
ボールが見えなくなる程の砂ぼこり、ゴールキックがコーナーキックになる程の強風の中での試合。勝負は無情である。
勝つことの意義、この無情を選手は肌で感じたことだろう。
今までの15期生、失点すると全ての選手が自ら負けると思い込んだ。だから接戦を逃していた。しかし、今の君たちは違う。
 自分が負けたと思わない限り負けることはない。精神的に強くなったと思う。
(吉原)

5年草加フェスティバル

1日目(1/11) 0-9新田、0-12協和、0-1芝樋之爪 会場 そうか公園グランド
2日目(1/12) 2-3パーピルズ、0-0(PK3-0)西町FC 会場 長栄小  

5年草加フェスティバル
1日目報告

6年生が出場予定の大会に5年生で参加させて頂きました。
全48チームが12グループに分かれて予選を行いました。

グループリーグ
第1試合 VS 新田
0-9 負け
第2試合 VS 協和
0-12 負け
第3試合 VS 芝樋之爪
0-1 負け

結果グループ4位
明日4位パート順位決定戦へ

相手は個人技もパスワークも格上の相手に、シュートまで繋げられずに無得点で1日目を終了しました。
相手の早いスピードやフェイントについていけず、体力も消耗してしまいいつものサイドからの攻撃が
出来なかったのが残念でした。
それでも3試合目は攻めの時間が多く、選手たちも良く走りましたが、終了間際に失点してしいました。

学ぶことは沢山ありますが、相手選手の良かったところを一つでも多く自分のものに出来るように、
目標を持って取り組んでほしいと思います。

5年コーチ 八巻
—————————————————-
2日目報告
VSパーピルズ 2-3 負
VS西町FC 0-0(PK3-0) 勝

会場:長栄小
天候晴れ(強風)
試合:8人制 15-5-15

昨日に続く大会3日目、4位順位トーナメント。
病欠もあり11名のメンバーで参加しました。

初戦、コーナーからの直接ゴールを機に攻めている時間が多いもののDFの隙から中央突破を許してしまう場面で
失点を繰り返し敗戦。

2戦目、攻守ほぼ同レベルの戦い。サイド攻撃から決定的な得点シーンがあるもののゴールは出来ずPK戦へ…。
フォルテは1人外すがフォルテGKがなんと全セーブ。PK戦に勝利し何とか大会初勝利出来ました。

今大会、6年生を相手に参加させてもらいましたが、個々得ることは多かったと思います。
特にトラップの精度ミスからのボールを奪われや身長差相手との浮き球への競り合いは2日間を通じスキルUPが必要だと
判ってくれたと思います。
この経験を次のステップに活かせるようになれれば良いと思います。

お手伝い頂いた小西監督、梅澤コーチ。審判活動も含め有難うございました。
又、2日間 保護者の皆さんお疲れ様でしたっ。

5年 若谷

6年第30回記念春日部サッカーフェスティバル(東彩ガス杯)

1-0大増サンライズ、1-0越谷サンシン、1-0エンデバ
会場 春日部谷原西グランド

6年第30回記念春日部サッカーフェスティバル(東彩ガス杯)
48チームが6チーム8ブロックに分けて予選を闘い、大会第2日目に決勝リーグを行う歴史ある大会。
今回で30回目を迎える。
フォルテは2期生の保護者様のお骨折りで2002年より参加
13期では開会式でオープニングセレモニーを担当した。

第一試合
 対 大増サンライズ
1-0 勝ち
第二試合
 対 越谷サンシン
1-0 勝ち
順位決勝戦(1位、2位)
第三試合
 対 エンデバー
1-0 勝ち

どちらもフォルテよりも、個人の技術は上で、パスが上手く、落としてからの展開がとても上手なチームに、
チーム力でハイプレッシャーを掛けて奪い切り、サイドプレイヤーに繋ぐサッカーで、勝ち切りました。
本日のキャプテンを任された選手が、まだ得点を決めてない事を話してプレッシャーを掛けて後半に挑み。
見事、左足のミドルシュートが決勝点になり、1位通過しました!

東彩ガス杯 一日目 詳細報告

朝8時30分から春日部のグランドに48チームが集まり開会式が行われました。
昨年度優勝チーム、埼玉八潮のレジスタ(世界大会2位の実績)から優勝カップの変換が有り、
昨年度優勝チームを見ても実力のあるチームが参加してのとても大きな大会に、
フォルテは毎年参加させて頂き本当にありがたいです。

今日は、16名の選手で東彩ガス杯一日目に挑戦します。

開会式終了後に自分たちの第一試合目が11時20分からと大分時間が開いてしまいますが、体も気持ちも少しずつ
上げていきました。

本日の、予選第1、2試合目(大増サンライズ 対 
越谷サンシン)の対戦相手がちょうど試合をしていたので、アップを中断して、全員で相手チームのチェックを
することにしました。
どちらのチームもパスの落とし、ボールを持ってない選手の動き出しなど、とても上手なチームに、選手達も真剣に
チェックをしていました。
相手チームのチェック終了後は、更に体と気持ちを上げるトレーニングを開始して今日の初戦をむかえました。

第一試合
 対 大増サンライズ
1-0 勝ち
相手チームの試合を皆でチェックして、個人の技術は上で、パスが上手く、落としてからの展開がとても上手なチームに、
チーム力でハイプレッシャーを掛けて、パスを回させないで奪い切り、サイドプレイヤーに繋ぐサッカーをやりきる。
試合開始からハイプレッシャーが有効的に効き、フォルテペースで試合が始まると、シュートチャンスが何度かあるが
決めきれない場面があったが、相手チームのエリアでの攻撃が7~8割。
しかし、何度かハイプレッシャーをくぐり抜けてのカウンターをされてしまうが、デフェンス、ゴールキーパーの体を張った
プレーに助けられ無得点。
すると、前線からのプレスで奪い切ったボールを、中盤の選手のミドルシュートが相手ゴールキーパーの正面上を突き抜けてゴール!
その後もプレスをかけ続けて、デフェンスも体を張って、無失点で勝ち切りました。
試合終了後に先発出場したサイドバック選手に声を掛けると。先週の悔しかった。だから今日こそは!との思いが有り、
体を張れる良いプレーが出来ていました。

第二試合
 対 越谷サンシン
1-0 勝ち
一試合空いての第二試合目は、先程の大増サンライズさんを1-0で勝ってきた、越谷サンシンさんです!
あるコーチに聴くと、5年生の時に対戦した事が有り、その時は10人 対 11人とフォルテが一人多い人数での試合にも
かかわらず、ボコボコにされた。との話がありました
が、選手も覚えているようで、相手キープレイヤー(スピードが有り体が大きい選手)にやられたので、注意しようなどと、
対戦相手同士のチェックの段階から話していたようです!
はっきりいって、格上の相手チームにどのように挑むか?フォルテとしては、やはり第一試合目同様に、相手が嫌がるプレー、
慌てさせるプレー = 前線からのハイプレッシャーをかけ続けて、高い位置でボールを奪い切りサイドからの攻撃を仕掛ける。
これをやりきる事を話して、試合に挑む。
開始から勢いのあるフォルテの選手に、リズムを狂わせられたのか、相手の持ち味のパスが繋がらずに、フォルテの攻撃の
時間が長くなる!
コーナーキックを何度か貰うものの、『俺が決める。』ぐらいの気持ちでボールに飛び込む選手がいないため、
せっかくのチャンスに決め切れない!
フォルテの悪い癖である。
しかし、2015年になって、先週からの試合でも、アディショナルタイムで逆転勝ち等、チームとしての勝負強さが出ている。
後半に入って待望の先制点に、チームが更に活気が付き、前線、中盤の選手のハイプレッシャーが更に勢い良く出来ている!
ディフェンスの選手同士も大きい声を出し合ってチャレカバして無失点で勝ち切りました。

順位決勝戦(1位、2位)

第三試合
 対 エンデバー
1-0
さあ、いよいよ予選1位を決める、試合になりました。
ここで負けたら、今までの2試合の頑張りが無駄になってしまいます!
是非、勝って欲しい!
昼食後に2試合空いての試合の為、少し体を動かすアップを行いながら、ディフェンスで球際の激しさと、
攻守の切り替えの速さをやる為に、狭いコートでのミニゲームを開始、ゴールキーパーもつけての真剣勝負に、
気持ちも準備が出来ました。
試合前のミーティングで、フォルテの戦い方をやり切って勝つ事を約束して試合に挑む。
本日のキャプテンを任された選手が、今日は、まだ得点を決めてない事を話してプレッシャーを掛けて試合に挑みました。
その思いがボールに乗ったのかゴール真ん中の上に見事、左足のミドルシュートが決まり、それが決勝点になり、
勝ち切ることが出来て、見事1位通過出来ました。

今日の最後のミーティングでは、今日は三試合共に、緊迫した良い試合が出来て、この緊迫した試合こそ、
チームとしても価値があり、個人としても、心に残る試合になるので、これからの試合も、
同じ気持ちで戦って行きましょう! と自分からは、話しをさせて頂きました。

槇山コーチからは、今日試合に出た選手、出れなかった選手も、チームでの勝利。との話がありました。
最後に個人的に、ある選手には、一試合目で、頑張ったサイドバックの選手の話しをさせて頂き、先週の試合では、
逆にこの選手が、安定感のあるディフェンスをして先発出場していた。
どこのポジションでも、更に、サッカーだけ!に限らずに、自分にチャンスがあれば、そこで自身をアピールして、
結果を残していって欲しいです!

本日は、東彩ガス杯に関わってくださっている方々、本当にありがとうございました。
そして、来週も、お世話になりますが何卒よろしくお願い致します!

保護者の方々、朝早くからの準備、車出し、お手伝い、と本当にありがとうございました。
本日は、子供達が本当に頑張ってくれました!
まずは、子供の良かった事をいっぱい聴いてあげて下さい!

小西監督
先週に引き続き、本日はフォルテ6年に帯同して頂き、様々なアドバイスを頂き、
選手も、6年コーチも良い勉強になりました。
本当にありがとうございました!

6年 国生

いつも大変長くなってしまいすいません!

6年第22回春日部上沖友好杯 

2-0豊春SC、0-0杉戸いずみ、2-1FCフレッズ
会場 春日部谷原西グランド

6年春日部上沖友好杯
底冷えする会場に36チームが集まる。
例年よりは暖かく、風も吹かずにサッカー日和の一日
本日は13名の選手で一試合も負けられない戦いに挑む!

①豊春SC 2-0
②杉戸いずみ 0-0
順位選
③フレッズ 2-1

6年生は、この大会に向けて前日の1/3(土)に中里グランドにて初蹴り自由参加の練習がありました。(ブログ参照)
殆んどの選手が参加してくれて体を動かしていたおかげて、まずは第一戦目を勝つ事が出来ました。

①豊春SC 2-0
試合開始前のアップでは、監督コーチの激しい激が飛び、正月ムードを吹き飛ばすように練習に取り組みました!
しかし更に監督から相手チームのスカウティング後に練習に合流して頂き、このままのアップの状況では、負ける!の話しで更にギアを一段あげて練習に取り組み気持ちを高めて試合に挑む!
スカウティングの結果、相手のトップの選手が自由に動き回り、4バックの両サイドが何度もオーバーラップを仕掛ける。とても上手なチームにどのように挑むか?
フォルテ前の選手が速くて激しいプレスを掛けて相手からボールマイボールにする、プレッシングサッカーを開始、奪い切ってからのサイド攻撃で2-0と勝ち切ることが出来ました。

第二戦目は、 ②杉戸いずみ 0-0
一試合目に出場機会が無かったメンバーを中心に試合開始、試合前のミーティングにて、試合で自分自身をアピールして、ライバルに勝ち、スタメンを奪う!等、話しをさせて頂きました。
相手チームは、第一戦目を負けている。勝たなければ一位になれない為、必死に挑んで来ていました。
ディフェンスラインを押し上げて勝ちに来ている相手に、フォルテ選手のパスを出すタイミングが遅くなって、トラップして、ターンして、ドリブルしてからパスを出す!
タイミングが2歩も3歩も遅すぎる!
これではオフサイドになるのは当たり前!
ダイレクトプレーを意識していれば、オフサイドにならずに飛び出す事ができるのですが、練習で出来るようになって欲しいです!
後半は、更にメンバーを入れ替えて得点を奪いに行きましたが、結果は0-0の引き分け!

最初の試合に勝ち切ることが出来ていたので、3チーム中、一位になり、午後からの試合は、一位同士の試合になりました。

お昼ご飯を食べてから、2試合目の悔しさから切り替えて、今日一日の決勝戦として、試合に挑んで行きました。

順位選(1位決定戦)
③フレッズ 2-1
試合に挑む気持ちも、体も出来上がり良い状況で試合をスタートしました。
一試合目に出来ていた、速いプレスでボールを奪い切り、スペースへのパスにサイドの選手が走り出してドリブル、直ぐ後ろにサイドバックの選手がフォローをする等、良い攻撃が出来ている。
しかし、一瞬の隙をついて!相手陣内からのスローインから相手のキープレイヤーの右サイドからのスピードのあるドリブルに対応出来ずにシュート迄打たれて、ゴールを許してしまった!
まだ前半!相手よりも良い攻撃が出来ている!
あとは決めきる事が出来れば、まだまだ逆転出来る!
ハーフタイムになって監督からも良い評価をして頂き、後はゴールが欲しい!
後半も、攻撃的に攻めるフォルテ選手、センターフォワードの選手のが、左足を振り抜きゴール左上を突き刺し同点ゴール!
喜ぶ選手達に、まだまだ同点ではなく逆転ゴールを決めるように激励が飛ぶ!
勢いに勝るフォルテが何度もチャンスを作るが決め切れない!
先取点の相手キープレイヤーには、指示を出した訳でも無く、今日のキャプテンを任された選手がマンマーク!
試合の流れを読み自分で考えてプレーする!相手選手に良いプレーをさせないように執拗なマークをしてくれて、 良い判断だと思いました。
最後は、アディショナルタイムになり、苦手なPK戦も覚悟した。最後のコーナーキック、何と劇的にゴールが決まり。
そこで試合終了のホイッスル!
感動的な試合になりました。

2015年 最初の試合が、今まで大事な試合で接戦するが勝ち切ることが出来なかった2014年から成長したフォルテ6年生に成長した試合が出来たと思いました。

来週の決勝戦(1位リーグ、決勝戦)に向けて、更に練習をして優勝を勝ち取って 行きたいと思います!

本日も朝早くから、保護者の皆様には、車出し、お手伝い、お弁当等、本当にありがとうございました!
小西監督、山崎コーチ、6年生へのアドバイス、キーパー指導等、本当にありがとうございました!
上沖友好杯に関わってくださっています関係各所の皆様、グランド、ゴールの準備等、本当にありがとうございました!

子供達が様々な良い経験!良い出会いが出来て成長してくれる事が大事だと思います!
2015年が、皆にとって本当に良い年になりますように!
(国生)

******************************************************************
 新年明けましておめでとうございます。
2014年、選手、指導者は一弾となり全力で走りました。
2015年も選手のため、フォルテのために全力で走りたいと思います。

2014年11月29日、ココスに6年指導者があつまりました。
若干名都合の付かない指導者はいましたが有意義な話し会いが出来ました。
担当である年次総会、6年最後のフォルテ招待等のタイムスケジュールと担当。今後卒業するまでのマッチスケジュール。
そして卒業までの残り3ヶ月、このチームをどう仕上げて行くか、何をテーマにするか?
選手同様指導者も指導者チームとして意志の統一と選手をサポートする必要があるからです。
当然勝ちにこだわり、「積極的なチャレンジと奪われたら奪い返す精神」そして

15期生のテーマ
1、 全力で闘うこと
2、 互いに助け合うこと
3、 最後まであきらめないこと
4、 チームが一つになること
5、 良きライバルと闘うこと
そして、常に挑み続ける

ことあるごとに「選手の心に響かせるよう」と誓い合いました。
残り3ヶ月、保護者の皆様には昨年同様大変御迷惑を掛けると思います。
本年もどうぞ宜しく御願いいたします。

担当監督 吉原 靖之