2年kidsリーグ①

2015年度 kkリーグ第1節の結果 会場 福田第二小学校

曇り空でサッカーの試合するには丁度良い天候で向かえた20期生のkkリーグの結果です。

kidsリーグ結果
対 ペガサスJFC 0:4
対 つくし野SC 0:4
対 FORZA 沼南 3:0
対 豊四季FC(A) 0:4
対 豊四季FC(B) 2:1
2勝3負 4位

試合詳細は、各コーチから
近内
———————
二年生での最初の試合でした。
一年生の時は、試合で勝つ事がなかったのですが 今回は、2勝3敗という結果になりましが勝つ事ができ良かったと思います。
試合では、自分達のミスから得点される事が何度かありましたが、取られたら取り返す必死でボールに
食らい付く場面がいくつかありました。
今後は、ドリブル パスの精度を高められる練習をしたいと思います。

二年コーチ小林

1年以下kinderリーグ①

2015年度 kkリーグ第1節の結果 会場 福田第二小学校

曇り空でサッカーの試合するには丁度良い天候で向かえた21期生のkkリーグの結果です。
kinderリーグ結果
フォルテオレンジ
対 つくし野SC 3:2
対 ハイビレッジFC 3:0
対 松戸旭SC 5:1
対 フォルテホワイト  8:0
4勝  優勝

フォルテホワイト
対 松戸旭SC 0:7
対 ハイビレッジFC 0:2
対 つくし野SC 0:10
対 フォルテオレンジ  0:8
4負  5位

試合詳細は、各コーチから
近内
————————
kkリーグお疲れ様でした。
フォルテオレンジは一年生でのチームで挑みました。
初戦のつくし野scは前回、負けて悔しい思いしましたが、今回は子供達の士気もあって、接戦はしましたが3-2で勝つ事が出来ました。
この勢いで2戦、3戦、4戦とも連勝し優勝出来良かったと思います。
子供達一人一人が目標立てボールに全員が絡んでシュートする。一人がドリブルした時は必ずサポートしてあげる。
声を出してパスを貰う。誰一人サボる事なくやれました。
今後はパスの精度を高められる練習をしたいと思います。

一年生コーチ 飯塚
————————
フォルテホワイト(幼稚園、保育園チーム)
結果 0勝4敗
フォルテホワイト
対 松戸旭SC 0:7
対 ハイビレッジFC 0:2
対 つくし野SC 0:10
対 フォルテオレンジ  0:8
4負  5位

初戦は試合への入り方が悪く、開始2分で4失点。もっとボールに行く姿勢が欲しかったです。
2試合目はチャレンジする姿勢、気持ちが感じられました。後半は相手コートでの時間帯もあり、
シュートまで持っていければいければよかったです。
3,4試合は特に実力差がありましたが最後までよく戦いました。
次回はもっとボールを取りに行く姿勢、チャレンジする姿勢を見せてもらいたいですね。
日頃の練習で意識付けしていきたいです。

1年以下コーチ 執行康之

3年なでしこリーグ①

5-0越谷南、0-0大相模、1-0FC北野、3-0越谷南(フレンドリー)
会場 越谷市立大相模小学校

3年なでしこリーグ第1節
会場 越谷市立大相模小学校

「なでしこリーグはフォルテにとって初参戦」思いで深い一日となった。
2日連続の試合に今日は13名で戦う
越谷南 5-0
大相模 0-0
FC北野 1-0
詳細は若林コーチから

———————-
朝早くからお疲れ様でした。
これから遠征試合が増えると思いますがご協力よろしくお願いいたします。

1試合目vs越谷南
5-0
少し力の差が感じられた試合となり、終始攻め続けた試合。しかし5得点。
ゴール前での弱さ、決定力の無さがかなり目立った試合でした。
2試合目vs大相模
0-0
選手の技術、チームの総合力では勝てる試合だったと思いますが普段と違うポジションを試した為か、
まとまりがなくどうにか0-0で終わらせた感じの印象。
しかし今後の為にもいろいろなポジションにチャレンジする良い機会、試合でした。
3試合目vsFC北野
1-0
個人技、チーム力共にFC北野が優っている印象。
相手の見事なパスワークには驚きました。
しかし、運動量では負けずどうにか食らいつき、流れから奪った1得点。普段とは違う得点、周りを一瞬見れる余裕、選手の成長を感じました。

最後に今後の課題ですが、1対1、ゴール前での強さなど、個人技に少し不安を感じたのでこれから練習を重ねるべきだと思いました。
3年コーチ 若林

3年Fリーグ①

3年Fリーグ第1節 フォルテオレンジ、フォルテホワイト2チーム
会場 福田第二小学校
フォルテオレンジの結果
つくし野SC 2-4
フォルテホワイト 12-1
フォルザ沼南 9-0

2年生の時に数回経験した8人制の試合。コートの広さもゴールの大きさも、オフサイドやスローインもこれから学んでいく中での最初の大会試合。

第1試合
vs つくし野SC 2-4
スコア以上に相手のチームの強さが目立った試合。つくし野はトラップ、ドリブル、パス、そして走ると言う基本が出来ていてチームワークの良さも見ているこちらも感心させられた相手でした。
その強い相手にDFの判断やしつこいプレッシャー、GKも何度も防いだ守備力は力がついてきたと思う。
攻撃面は自分の良さを出しきれなかった中での2点の取り方も個々の実力が上がってきた。
ベンチ指示としてこの大きいフィールドなのでもっとパスを使って相手のゴール前まで運ぶサッカーを指示したが簡単にはうまくいかなかったが意識は植えられたと思う。

第2試合
vs フォルテホワイト 12-1

同じフォルテ同士の試合。
本日のチーム分けは2B大会に選手登録を提出したメンバー。
実力差が出てしまっているメンバー構成だがこのメンバーで試合に臨むのでお互いチーム力を上げてほしい。

第3試合
vs フォルザ沼南 9-0
相手のチームは個人技で縦にドリブルで抜けてきてパスをしてしてこない。DFは一回でボールを奪いに行かないで冷静にボールを奪うことができた。攻撃陣もパスサッカーを意識してか何本も素晴らしいパスから始まったゴールを量産できた。

総括すると、ゴールを決める意識、守備をする意識が身に付いてきている。あとは、基本的なトラップやパスを流れのなかでスムーズにできるようにしたい。あとは、声の少なさ。声は試合をコントロールする大事なこと。明日のなでしこリーグも声の事は選手に伝えていきたい。

本日も朝早くから保護者の方々には大会運営に協力していただきありがとうございました。オレンジ、ホワイト共に家でサッカーの話、今日の試合の話、今日のJリーグのニュースをテレビなどで見せてサッカー対する気持ちを上げていってください。
(清水谷)

第1試合 対FORZA沼南 0-6 ★
第2試合 対フォルテ(オレンジ) 1-12 ★
第3試合 対つくし野SC 0-16 ★

第1試合、第2試合共に、序盤は全員の動きが鈍かったが、徐々にボールに絡むシーンが多くなってきた。大量得点を取られる中でも、一対一の場面やゴールに向かう姿勢など前向きな動きが見られた。特にフォルテ同志の試合では、チームがひとつになったシーンで1点決めたことは一矢報いたと言える。
第3試合、失点を重ねていくごとに、選手の気持ちが乱れる。まわりが見えなくなり、強引にドリブルをしては取られることを繰り返し、悪循環に試合は展開した結果だった。
試合の結果を見ると、散々な結果かもしれません。それでも、一対一の場面では必死に食らい付いた感じが見受けられた。選手の体格が違っても必死に走る姿があった。もっとボールを触れるようになれば、たくさんのチャンスが生まれると思う。
(関谷)

5年・6年練習試合

Aチーム
高野山戦(20分1本)2-3 負け
流山隼戦(20分ハーフ)6-0 勝ち
Bチーム
流山隼戦(20分1本)0-2 負け
高野山戦(20分ハーフ)1-4 負け

会場 我孫子市ゆうゆう公園河川敷サッカー場

全日本リーグをいよいよ来週に控え貴重な練習試合
Aチーム
1試合目
久しぶりの試合ではあったものの入りが悪く集中力が欠けているうちに先取点を取られてしまった。
ベンチからの激に集中しかけたが、相手に強烈なミドルシュートを決められ2失点目を献上してしまう。
その後は、サイド攻撃を繰り返し同点に追い付いたが、最後に失点してしまう。
2試合目
前半は追い風を利用して、サイド攻撃、ロングシュート、中央突破等で大量得点を上げるが、後半は向かい風の中、
シュートは打てたが枠外が多かった。
もっと相手を崩した得点シーンやディフェンスの集中力を上げないとリーグ戦を勝ち抜いて行けないと思われる。
Bチーム
1試合目
前半の追い風の時は集中して守り切ったが、後半の向かい風の時にボールの落下地点や勢いに翻弄され2失点を喫してしまう。
強風の中での戦いが、まだまだ経験不足分だと思われる。
2試合目
試合開始早々に失点したが、5年左サイドバックの選手が相手の裏に抜け出しゴールキーパーと1対1に持ち込み、
キーパーが前へ出るのを見極めてゴールへ流し込む技ありシュートで、本日Bチームの初得点、見事なシュートでした。
その後は自力に勝る、相手チームの得点を許す形となってしまった。
このチームは、ディフェンスは集中すれば十分に戦えると思われるが、オフェンスは中央突破が目立つので、
もっとワイドに開いた攻撃が課題だと思われる。

来週からは初の全日本リーグ戦本番を向かえますが、A,Bチーム共どのような戦いを見せられるか、期待と不安が同居しています。
本日は、意外と寒い中、帯同して頂きました代表・5年コーチ・保護者の皆様ありがとうございました。

寺田

4年フォルテ招待

【予選】
vs 西町FC 3-1 勝ち
vs 船橋イレブン2002 2-0 勝ち
予選リーグ1位
【決勝】
ヴィスポ柏99FC 0-1 負け

会場:福田第二小学校

【詳細】
新年度になり、最初の試合としてフォルテ招待を開催。学年としては中核を担っていた2名の選手が移籍し、新たに1名の選手が加入。
本日は1名が欠席のため、14名が出席。
昨日、練習の最後に3年生とゲームを行うも無得点だっただけに、不安もある中でのスタートになりました。

<第1試合>
vs 西町FC
昨日の雨により、場所によってグランド状態が良くない中で試合開始。動きに固さや重さのようなものはなく、
立ち上がりとしては上々でした。4年生になり、最初に得点が生まれたのは前半10分。
中盤からの縦パスに反応し、上手く?ディフェンスラインを抜けたトップの選手が決めて先制。
さらに1分後、ゴール前で混線になったところを先ほどの選手が決め2点目。その後もチャンスは作るが決めきれず前半終了。
後半も最初はフォルテのペース。相手のクリアを拾ったディフェンスの選手がロングシュートを打つと、
そのままゴールに吸い込まれ3-0。
少しずつ選手を入れ替えながら進めましたが、後半10分に失点。その後も互いにチャンスは作るも決めきれず試合終了となりました。

<第2試合>
vs船橋イレブン2002
最初のゲームから少しメンバーを変えてスタート。その中でまず得点したのは第1試合でゴールキーパーを務め、
この試合はトップに入った選手。左サイドのハーフウェーラインを超えた辺りでボールを受けると自分で運びシュート。
距離もあり、相手と競り合いながらのため、ミートはしませんでしたが、相手ゴールキーパーのミスを誘いゴール。
しかし、このゴールの後はなかなかシュートが枠を捉えずに前半が終ります。
後半もメンバーを変えても積極的なボール奪取は変わらずにでき、一進一退の攻防となりました。
試合終了間際、後半から出場した選手が左サイドから中にドリブルで進入しシュート。
一旦は相手に弾かれますが、詰めたところをきっちり決めて2-0とし試合を終えました。

<第3試合>
vsヴィスポ柏99FC
予選Bリーグで1位となったヴィスポ柏との試合。先程までとは違い、序盤はなかなかリズムが掴めずに攻め込まれる。
4分、自陣の左サイド、ペナルティエリア外側付近でのパスがそのまま中央にいる相手に渡ります。
すぐに体を寄せに行くも突破を許しシュートが決まり先制されました。選手を入れ替え、少しずつフォルテの守備も相手のペースに慣れ
、攻撃に繋ぐことも出来ました。
互いにチャンスは作りながらも両チームのゴールキーパーの好セーブの連続。10分過ぎからは試合を優位に進めるも、
最後のシュートやパスの精度を欠いてしまいました。
非常に緊張感があり、集中力も保たれていたので、後半開始時は交代なしでスタート。
前半同様に相手陣内へは入るも、互いに守備が固い。惜しいシーンも多く、両チームのベンチや保護者からも歓声や悲鳴が連続して
起こる展開になりました。
最後まで集中して面白い試合をしてくれましたが、あと一歩及ばず試合終了。2位でフォルテ招待を終えました。

移籍する選手もおり、新しいフォルテ野田SC 18期生としての船出は選手はもちろん、保護者や指導者も不安や期待が入り交じったものでしたが、
3試合通して最初としては良い試合が出来たかと思います。
最後の試合のような緊張感のある試合をたくさんの選手が経験出来るように底上げしながら、プレーの質を高くしていきたいと思います。

本日はお忙しい中、審判や優秀選手選考にご協力いただきました指導者の皆様、早朝から運営に携わって頂きました保護者の皆様、
ありがとうございました。
また、選挙会場ということでいろいろ制限があった中でご協力いただきましたこと感謝致します。

1試合目.フォルテ 3-1 西町FC
2試合目.FC.YANAKA 1-5 中根FC
3試合目.西町FC 0-2 船橋イレブン2002
4試合目.中根FC 0-0 ヴィスポ柏99FC
5試合目.フォルテ 2-0 船橋イレブン2002
6試合目.FC.YANAKA 0-10 ヴィスポ柏99FC
5位決定.西町FC 6-0 FC.YANAKA
3位決定.船橋イレブン 1-4 中根FC
決勝戦.フォルテ 0-1 ヴィスポ柏

1位 ヴィスポ柏99FC
2位 フォルテ野田
3位 中根FC
4位 船橋イレブン2002
5位 西町FC
6位 FC.YANAKA

飯塚

新5年春合宿_古河

春休み、最後の土日に古河リバーフィールドにて新5年生の春合宿を行いました。新メンバーを含め、19名(欠席2名)にて新しい学年での活動のスタートです。
不安定な雨交じりの天候ながら、初日は午前中の練習、午後には近郊チームを呼んで練習試合を組みました。今回の合宿では、徹底的に体をぶつけ合い、競り合いに負けない事を主眼において行いました。
練習試合では、競り合おうとする姿勢は見えたものの、まだまだ判断が遅く相手にボールを回され失点するシーンが多かったです。
また練習の合間を縫って恒例の背番号決めリフティング大会も行いましたが、普段の実力を出し切れなかった選手が多かったように思いました。
夜のミーティングでは眠い目をこすりながら今年1年間の目標と、それを達成する為の夏までの目標を各自が定めました。また、ビデオにてオフザボールの動きを勉強しました。
2日目は朝からの雨の為、練習試合を中止にして、フォルテのみの練習に切り替えました。内容的には前日に行った体を当てての競り合いを再確認し、紅白戦を行いました。昨日の夜のミーティングで勉強したオフザボール動きや、前日よりも激しい体のぶつかり合いが見られました。しかしながら、キーパーからのパントキックに対し、ヘディングで競り合う姿が殆どありません。雨足が弱まったこともあり、予定を変更(延長)してヘディングの練習をした上で最後の紅白戦を行いました。最後はお互いが負けたくないと言った気持ちの入ったプレーを見せてもらい、ヘディングも今まで見た中でも数多くチャレンジして見応えのある試合でした。
この合宿を通して選手は成長した姿を見せてもらえたと思います。これを忘れずに今後の練習、試合に臨んでもらいたいと思います。
この合宿に帯同し闘魂注入して頂いた戸張コーチ、ありがとうございました。

役員、保護者の皆様
初めての合宿地で勝手が分からないなか、事前準備から合宿中朝早くから夜までご協力頂きましてありがとうございました。選手達もこの2日間で成長したと思いますので、合宿の話をよく聞いてあげて下さい。また、こらからメンバーが分かれての活動等が増えますが、今後ともご協力のほど何卒よろしくお願い致します。

5年 栗田

新3年春合宿_手賀の丘

会場:千葉県立手賀の丘少年自然の家

桜が満開となった、4月最初の土日。
19期生の初めてとなる合宿が行われた。
親元を離れチームメイト・コーチと共同生活を供にして供に過ごす為のルールを学ぶこと、
精神の成長へのきっかけ作りそしてこれからの夏場での合宿への導入の場として行いました。

19期生17名が手賀の丘少年自然の家で二日間を過ごしました。
宿泊先ではフォルテを含めて6団体が共同生活を送り、寝食を共にしました。
サッカーだけでは分からないことや、あらためて発見した選手の知らない顔がありました。

応援で帯同いただいた、近内監督、駆けつけて頂いた染谷コーチ、ありがとうございました。

また、合宿の準備から実施までご協力いただきました、役員の方と保護者の皆さま、ありがとうございました。
ご心配や不安なことがあったことと思います。
選手たちは初めての経験をたくさんしました。是非、どんなことがあったのか、
聞いてあげてください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
(谷津)

第1日目
四月に入り新三年生となり初めての合宿を手賀の丘少年自然の家に17名で参加しました。
8時に出発して向かう途中に雨が降り出してきましたが現地に着いてから雨がやんできまして午前中はアスレチック午後はサッカー(練習)をやる事ができました。
アスレチックでは3班に分かれてグループ行動。
1人で先に行ってしまう子、置いていかれる子など最初はいましたが注意する子もいてみんなで協力しながら行くようになりました。
食事はすべてバイキングだったのですが最初は席もバラバラで、先に食べてしまう子がいましたが、次の食事では班ごとに席に座り挨拶をして食べた後掃除ができるようになりました。
この合宿で同じチームの仲間と衣食住を共にすることでかけがいのない経験となったと思います。
私もコーチとして二日目過ごしてみて子供達との接し方、話し方、伝え方 などたくさん学ばなければならない事がある事を感じました。
子供達はこの合宿で反省する事はたくさんありましたが、精神的に成長できたと思います。
役員の方、保護者の方へ
合宿の準備、車出し等本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますす。
(小川)

第2日目
予定では午前中は野球を行い、午後はウォークラリーを行う予定でしたが、残念ながら雨と寒さにより選手の体調を考え、鳥の博物館見学し帰宅となってしまいました。
スケジュール通りに行かず残念でしたが選手達にとってはとても良い勉強になったと思います。
初めての合宿だったので集団行動の難しさ、人の話の聞き方、良いことと悪いことの判断など家ではあまり気がつけない事を気づく事のできた良い合宿だったと思います。
今後行う合宿にも是非参加していただきこれからの生活に生かしてもらいたいと思います。
コーチとしても良い経験ができたと思います。
合宿に参加された各コーチ、保護者の皆様、次回合宿もご指導、ご協力よろしくお願いいたします。
(若林)

19期生にとっては初陣の合宿でした。
 4月で新3年生になった17名にとって一生忘れることの無い初合宿を一緒に経験できたことは指導者にとっても貴重な体験でした。
この経験を生かし、我々も指導者チームとしてお互いに成長して行きたいと思います。
 今後とも宜しく御願いいたします。
(吉原)

6年柏フットサルフェスティバル2015

15期6年生最後の公式戦
会場:柏市沼南体育館
13分1本

フォルテ野田EDO
VS松飛台サッカークラブブランコ 5-0
レッドグランパス茂原FC1-2

6年生最後の大会。これをフットサルの大会で締めくくれるのは、選手達にとっても非常に良い経験である。今大会にお誘いいただいた関係者の方々には本当に感謝いたします。フォルテはEDOとTONEでの2チームエントリー。午前中前田コーチ記載のウォーミングアップの後、TONEチームの試合を観戦。仲間の思わぬ苦戦に選手からも激が飛ぶ。早いプレスと攻守の切り替え。一対一の勝負へのこだわり。そして相手を決してフリーにさせないこと。狭いスペースを奪いあうフットサルにおいてこれらが基本だと思うのだが、もう一度選手達に伝えないといけない。試合観戦後にアップ会場に選手達を集め、この点を再確認。一対一の勝負にこだわるアップを集中的に行い臨んだ第一試合。立ち上がりから早いプレスで相手チームの攻撃の芽を摘む。お互いに声を掛け合いマークを確認する姿には選手達の成長が感じられる。高い位置でのプレスと果敢にゴールを狙う姿勢が功を奏し5-0の勝利。

第二試合。この試合に勝たないと決勝トーナメントへの出場はない大切な試合である。一試合目の良かった点に加え、フリーになることの大切さと、そのために必要なフェイクの動きを確認。そして選手達を送り出した。フォルテも早いプレスで臨むが相手も互角もしくはそれ以上だ。そして、フリーになる動きが一枚上手で何度もマークが外れてしまう。そんな中、フォルテの完全に裏にいた選手にボールが渡り失点してしまう。その後、第一試合での指の負傷を押しのけて出場した選手がドリブルで真ん中をこじ開け同点に追いつくが、終了2分前で逆転を許してしまい、そのままノーサイド。1-2の惜敗。決勝進出を逃してしまいました。

選手達の小学6年間の活動は、来週で終わりとなりますが、サッカー選手としての生活はまだまだ続くと思います。中学に進学しいろんな困難や挫折に出くわすこともあるかと思いますが、フォルテでの体験を思い出し乗り越えて行って欲しいと思います。そして数年後にはまた指導者、審判、社会人選手等いろんな形で戻ってきてくれることを楽しみにしています。

朝早くからサポートいただきました保護者の方々、本当にありがとうございました。
(矢形)

フォルテ野田TONE
VS松飛台サッカークラブアズール
1-4
VS Valentia沼南JFC
2-2

小春日和の中、6年生最後の大会。
今日の試合は午後からだが、フットサルの雰囲気を味わう、また、フットサルに慣れていないということからアップを入念に行なうため9時の開場にあわせ入場。
応援席の席取りをしすぐさま屋外の練習場へ足を運ぶ。
足の裏を使ったドリブル、体を左右に振りフェイントをかけ相手を揺さぶる、ボールを自分の近くにおきながら次とその次の動作を考え仕掛けることなどを練習メニューとした。お昼をはさんで試合へ。

1試合目
緊張からか、気持ちに体がついていっていない様子。焦りが重なり、ついボールを目で追ってしまう。完全にボールウォッチャー。
相手チームのサイドの攻撃選手が完全にフリーとなる場面が多く、攻めいるすきを与えてしまう。失点の多くはそこからだった。
けっして体力面では劣っていないのだが、やはりテクニックと経験の差が大きい。
3点差と大敗したものの、まだまだやる気十分な選手達。2試合目の準備へ。

2試合目
緊張感はとれている様子。意気込みも十分。
試合開始からボールをキープ出来ていたが、
そこはフットサル、奪われた途端に先制を許す。気が抜けない。1点を返し、その後逆転。
残り1分、このまま笛を待てば勝利目前というところでカウンターをくらう。ディフェンスの出来る自陣まで戻る余力がなく、相手選手のサイドのからのシュートがネットを揺らした。引き分けで試合終了。

フィールドプレーヤー全員が常に全力疾走を強いられるのがフットサル。
そこで重要なのが攻撃面では【ためを作り、緩急をつけ攻撃に転じる】また、守備面では全員で守り、マークを外さず、裏を許さず。オフサイドがないため裏を許せば即失点となりかねない。

本日の試合、TONEチーム、EDOチームどちらも全力プレーで試合に挑み、残念ながら結果はついてきませんでしたが素晴らしい1日だったと思います。
フォルテクラブまで残すところ1週間となりました。思い返せばそうまとうのように沢山のフォルテでの思い出が浮かんでくることでしょう。
サッカーを通じ、君たちと楽しい思い出をたくさん作ることができました。
体調、けがに気をつけ1週間後会いましょう!

本日もサポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
(前田)

3年練習試合

3月21日(土)

会場:松戸市立旭町小学校
20分1本 11人制
vs 松戸旭SC 0-2
vs エスフェローザ八千代 2-1
vs 三井千葉東葛 0-0
vs 松戸旭SC 0-1
vs エスフェローザ八千代 0-3
vs 三井千葉東葛 3-1

昨年の東葛大会トーナメントで対戦した松戸旭SCさんに呼んでいただき、練習試合を行いました。
県大会中央大会進出した三井千葉東葛Jrさんと県大会で優勝したエスフェローザ八千代さん含め、4チームで11人制の試合を行いました。

フォルテは4月より正式に入会する選手も含め13名が出席。この学年最古参で、4月より柏レイソルU-12に移籍する選手もフォルテの選手として最後の試合。いい形で送り出そうと強豪相手に臨みました。

①vs松戸旭SC
開始直後からボールを持たれる展開ながら、なんとか最後のところで簡単にシュートを打たせず我慢の時間だったが、8分にサイドからのクロスを中で合わせオウンゴール。
その後もボールを持つ松戸旭とカウンターを狙うフォルテの流れは変わらない。
終了間際にも一人のドリブラーに翻弄され失点し試合終了となりました。

②vsエスフェローザ八千代
一本目の反省を行い、すぐに二本目。ゴールキックを相手に奪われ、立ち上がりに失点するも、最終ラインと中盤でブロックを作れるようになってきた。すると徐々に相手陣内でのプレー時間も増えてきた。
残り5分のところで中盤の底に位置していた選手がシュートのこぼれ球を拾いペナルティエリア外からシュートし同点。
さらに終了間際にも前線からのチェインジングでボールを奪い、先ほど同点ゴールを決めた選手がミドルシュートを決め逆転したところで終了となりました。

③vs三井千葉東葛Jr
守備は終始安定していたものの、数多く放ったシュートはどれもゴールネットを揺らすことなく終了。それでもそこに至るまでの過程で良い場面が多く見られ、選手たちも楽しそうにプレーしていました。

④vs松戸旭SC
一本目の試合に比べればボールを保持する時間も増えてきた。ディフェンスラインに入った選手の頑張りもあり流れは悪くない。しかし14分に攻撃ムードの中でカウンターを受け失点しました。

⑤vsエスフェローザ八千代
ディフェンスラインのメンバーを入れ換え、より攻撃的に。しかしディフェンスラインに甘さや軽さが出てしまい、3失点。それまで個人での守備、グループでの守備が悪くなかっただけに、一気に崩れたように感じました。焦るあまりか攻撃でもボールを持てず、敗れました。

⑥vs三井千葉東葛Jr
ショートコーナーから相手のオウンゴールを誘い先制すると、そこから立て続けに2得点。終盤にパスミスから失点は余計でしたが、無事に終えることが出来ました。

これで26年度の3年生としての対外試合は終了となりました。4月になると早速行われるフォルテ招待など含め、試合が今まで以上に多く開催されるようになります。練習の日数が減るところのカバーは練習の質を出来る限り高めていけたらと思います。

朝からサポートいただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。また、今回試合に呼んでいただきました松戸旭SCの皆さん、ありがとうございました。

飯塚

4年古河タカスポ杯決勝T

1-6イーレクス古河FC  会場 古河リバーフィールド

4年古河タカスポ杯決勝トーナメント結果
会場・古河リバーフィールド
8人制(15分ハーフ)

1回戦
対イーレクス古河FC
1ー6 負け(決勝T、1回戦で敗退)

下位リーグ
対SAKURA FC
7ー0 勝ち
対上尾朝日FC
1ー0 勝ち
結果2勝1敗(順位なし)

今日の4年はタカスポ杯と日立物流のフットサル大会に分かれて、それぞれ試合をしました。
今日のタカスポ杯決勝T、本来であれば昨年予選を戦い、勝ち上がったチームのみ出場できる決勝トーナメント。
フォルテの場合、運が良いのか悪いのか、昨年の予選3日間とも天候不良により全て試合が中止になり、
本来であれば参加出来ないはずが、主催チームのご厚意により参加出来る事になった決勝トーナメント大会。

フォルテの1回戦の相手は予選を自力で突破してきた実力のあるチーム。
そう簡単には勝たせてもらえないと監督コーチ陣、選手達も気を引き締めて挑みましたが…
しかし相手の個のレベルが想像以上に高く、特に前線の選手のスピードには、フォルテ自慢のディフェンス陣が、
ことごとく振り切られて相手に突破を許してしまう。
また、シュートチャンスがあれば、容赦なくゴール枠内きわどい所に何度もボールが跳んでくる。
フォルテも後半に入り、意地を見せ1点取り返すが、終わってみれば6失点の惨敗で、1回戦敗退になってしまいました。

敗因として、個のレベルの差テクニックやスピードはあるとしても綺麗にゴール枠内にシュートを打たせてしまう事などが、
1つの敗因だと思います。
これは、シュートを打とうとする相手に少しでも体をあてられればシュートコースが外れる事があったり、
また体をあてるのが間に合わなければ、ボールにむかうスライディングなど本当に失点したくなければ、そのような行動にでるはず。
これからの成長に期待したいと思います。
敗退が決まり、残り2試合では意地を見せ、最後の3試合目では、相手の幾度となく攻めに前後半なんとか耐え、
後半残り3分には相手DFの裏を上手くとり、抜け出したトップ下の選手がGKとの1対1の勝負で綺麗なループシュートを放つ。
これが見事に決まり、勝利!
この選手、欲しくも3月いっぱいで退団してしまうが、これまで幾度となくフォルテのピンチを彼のゴールで救ってくれた。
フォルテでの最後の試合も土壇場で決めてくれました。選手達みんなが嬉しく思ったはずです。

今日の3試合は色々な意味でとても貴重だったと思います。
まだまだ課題が沢山ある学年ですが、新5年生に向けて練習し、レベルアップをしていきましょう。

保護者の皆様へ
今日で4年生の試合が、全て終了になりましたが、1年間試合の準備や車出し等、本当にありがとうございました。
新しい学年になりますが、引き続きご協力よろしくお願いします。

4年佐久間

4年日立物流フットサル大会

日立物流フットサル大会結果

グループリーグ
vs 清水台FC 1-11 負け
vs ロッサJFC 9-3 勝ち
1勝1敗で3位決定戦へ進出

3位決定戦
vsエンデバーFC 4-7 負け
惜しくもメダルを逃す

今日は、4年最後の試合となりました。
また、古河タカスポ杯決勝大会と日程が重なった為、タカスポ組とフットサル組の2チームに分け試合に挑みました。
フットサル組は、9名予定でしたが、体調不良による欠席があり、8名のエントリーとなりました。
フットサル組は、昨日練習した通り、人(相手)を確認し攻守の切り替えを早く、全員で攻撃、全員での守備を意識して試合に入る。
清水台FCの上手さに翻弄され、ボールに吊られ全く相手を掴めず、フリーの機会を沢山与えてしまい大量失点を招いてしまい完敗。
試合後、喝が入る。
みんなのモチベーションがすごく低い。
諦めてしまっていた。
コーチから次の試合で4年最後の試合にするか、しないかはみんな次第。
より長くプレーしたいのであれば、気持ちを切り替え、もう一度試合前に話しをした、人(相手)を確認する事と攻守の切り替えやバランスを考えて試合をする事を確認して、ロッサJFCに挑む。
少しずつ、自分達のやりたい事が出来て、ベンチでは、次々と試合に出たい、得点したいとアピールする選手も見え、良い状態で試合運びが出来て、3位決定戦に進む事が出来ました。

4年最後の試合、3位決定戦詳細、試合後ランニングは、藤森コーチお願いします。

結果は、残念でしたが、今日流した悔し涙の経験を、この先色々な場面で活かしてくれると思います。来週から、5年に向け頑張って行きましょう。今日1日御協力いただいた保護者の方々、朝早くから有難う御座いました。
顔を出していただいた飯塚監督有難う御座いました。

4年對馬

3位決定戦
対 エンデバー

試合前に、この試合が、本当の4年最後の試合になることと、勝たないとバツゲームがあることのお陰か、気合い十分!!テンションMAX!
いざ前半の試合が始まると相手のとても大きな選手に、逃げ腰で3点先取され、悪いムードの中、前半終了!もう一度、気合いを入れさせ後半開始!開始早々、いい位置でのフリーキックが、直接ゴール上に突き刺さり流れは、フォルテに一気に同点、逆転とコーチ陣、保護者がいけると、思いましたが相手に同点、逆転され、集中力が切れ、結果4-7で、惜しくも負け、それでも5年生に繋がる価値のある試合でした!久しぶりの5人製での試合に最初は戸惑いながらも、最後には、目頭が熱くなるような試合をしてくれた8人の選手、お疲れ様!
しかし、負けは、負けで バツゲーム決定!!(3位入賞が約束でした)
バツゲーム内容と、総評は、栗田コーチ から、お願いします。

4年 藤森

4年生最後の試合は、残念ながら4位/6チームで終わってしまいましたが、試合終了直後に泣き崩れる選手たちの姿を見ると、最後の試合は自分たちの今できることは出し切ったように思えました。
特に3点ビハインドの状態で後半に入り、選手たち自身も気持ちが切れかかっていたいましたが、1点返した所からモチベーションが上がってやれるという気持ちを持って戦っていました。諦めない気持ちがプレーに表れていて素晴らしかったです。試合後、負けて悔しいので福二で練習したいという選手もいたほどです。
勝負は負けましたが、今日の悔しさ、涙の意味を忘れず、新5年生になったらより成長した姿を見せてもらいたいです。
また、開会式でも話がありましたが、これからのサッカーは考えてプレーをしなくてはいけませんので「見る」「考える」「判断する」を実践して行きましょう。

とはいえ、結果を出せなかったので、試合前の約束通りバツゲームを行いました。バツゲームは試合会場から解散場所の福田二小までコーチと選手全員でランニングで帰りました。みんな汗をかきながら完走しました。

保護者の皆様

本日も肌寒いなか、ご協力頂きましてありがとうございました。
4年生最後の試合は負けてしまいましたが、選手は今できることを精一杯やったと思いますので、今日のプレーの話をよく聞いてあげてください。また、新5年になって試合数も増えると思いますので今後ともよろしくお願いします。

4年 栗田

4年練習試合

練習試合の結果 会場 スポーツ公園

VS 梅郷 (勝ち)
VS 清水台 (負け)
VS 梅郷 (勝ち)
VS 清水台 (負け) (PK 5-6 )

昨日、小雨の降る中 スポーツ公園で清水台FC、梅郷FCと練習試合を行いました。
試合全体を通して、攻撃面では シュートの精度が低いですが攻撃の形は考えた連携プレーが見られ良かったと思います。
守備面では、スピードのある選手に対して体を当てて押さえる事が出来ず、ふりきられる場面が何度もあった事、
又 ディフェンスの攻撃参加が少く今後、8人制で行うなかで 守備の選手の攻撃参加は絶対に必要になると思うので、
練習の中で意識付けが出来ればと思います。

保護者の皆様 、寒い中で1日お疲れ様でした。今週 タカスポ、フットサル大会と4年生
最後の大会になると思います。良い結果で5年生に進級出来ればと思いますので、ご協力宜しくお願いしします。

4年 野口

第97回野田市民社会人リーグ

9-0エスパレード  会場 陸上競技場

第1試合
VSエスパレード
9-0勝ち

まずは速報まで
荒井コーチ、佐久間コーチ
助っ人ありがとうございました。

山崎
——————–
3月8日、第97回野田市サッカー大会の幕開け。

小雨が降る中、開幕戦でエスパレードとの試合。
相手チームが9人ということもあり、フォルテの一方的な試合となった。
しかし、集中力を欠き単調なゲーム展開となり、何度かあわゆい場面もあった。

小雨の中気温も低くモチベーションが上がらないのもわからなくもないが、
こんなときにこそコミュニケーションを取り、自分達のサッカーをして欲しかった。

来週も練習試合があり、再来週には市民大会の2戦目を迎える。

今日の反省を生かし、どんな状況でもベストでプレーできる精神力、集中力を養い優勝目指し頑張りましょう。

小西

2年Fリーグ最終節

0-7FCフレッズ、0-6ペガサスJFC、2-8大相模SSS 会場 福田第二小学校

天候は、霧雨と良くない状況で開催されたFリーグに2年生最後の試合として参加。
試合結果
対 FCフレッズ 0:7
対 ペガサスJFC 0:6
対 大相模SSS 2:8
順位 8位

試合前のミーティングで、
 得点されても取り返す。
 ボールを奪うには体で止める。
 試合を楽しむ事。
夏過ぎ迄は、上の学年と試合する事を嫌がっていたが、3試合ともシュートチャンスを造り、2得点する。
1年間の成長の証か?
4月から自分達が開催するFリーググランドの広さ、ゴールの大きさの違い、1学年上のキック力、
ボールの扱い、フィジカルの違いを体験出来た事は大きい。
上を目指して、頑張れ。
近内

3年Fリーグ最終節

2-2(PK 2-1)大相模SSS、1-0FORZA!沼南、1-3つくし野SC  会場 福田第二小学校

1回戦  
vs大相模SSS
2-2(1-1,1-1)PK 2-1
準決勝
vsFORZA!沼南
1-0(0-0,1-0)
決勝戦
vsつくし野SC
1-3(0-2,1-1)

26年度Fリーグも本日が最終節。
25年度のKidsリーグに続きFリーグも雨天中止が相次ぎ、本日も明け方まで弱い雨が降っていたことで悩むも、
止むことを祈り決行。
Fリーグに参加頂いてるチームに大相模SSS、フォルテ野田2年生(フォルテホワイト)を合わせ、
8チームによるトーナメント戦を行いました。

怪我などにより攻守を引っ張ってきた選手たちを欠き、不安を口にする選手もいれば、
だからこそ頑張ろうと思う選手もいる中でスタートしました。

守備では相手の動きを遅らせ複数でボールを奪いに行ったり、激しく身体をぶつけて奪いに行くことも出来ましたが、
バウンドしているボールや苦手な足の方に来たボールに対しての処理が良くない場面が目立ちました。

攻撃では最初は相手の背後を狙う形しかありませんでしたが、少しずつボールを持てる時間が出来ると左右に動かしたり、
自分でボールを運んだりという形も見せました。

決勝戦は前半初めに一方的にやられていましたが、少しずつ自分たちの時間も増え、ほぼボールを保持していた後半には
サイドからのボールに3人以上飛び込んでいったり、ボール保持者を後方からどんどん追い越していくプレーも見られました。

負けはしましたが、見ている方々が思わず手に力が入ってしまうような試合を見せたかと思います。

今年度Fリーグに参加していただきましたチームの皆様、ありがとうございました。
天気が怪しい中、朝から試合運営していただきました保護者の皆様、お疲れ様でした。

それから、最後の試合で大きな声で応援してくれた2年生のみんな、ありがとうございました。

最終順位
1位 つくし野SC
2位 フォルテ野田SCオレンジ
3位 FORZA!沼南
4位 フレッズFC
5位 南流山SC
6位 ペガサスJFC
7位 大相模SSS
8位 フォルテ野田SCホワイト

飯塚

5年TM

2-1高野山、1-1新松戸B、0-1新松戸B、3-2桜台 会場 我孫子市五本松運動広場

4月から開催される全少千葉県予選へ向けて、
近隣チームとのトレーニングマッチを行いました。

会場:我孫子市五本松運動広場
天気:くもり
参加選手:12名
全少に合わせ8人制で実施

第1試合 VS 高野山
2-1 勝ち
第2試合 VS 新松戸B
1-1 引き分け
第3試合 VS 新松戸A
0-1 負け
第4試合 VS 桜台
3-2 勝ち

全体的に良く走っていてシュートチャンスを作れていたと思います。
競り合いでも相手より最初にボールに触れる場面も前より増えてきました。

課題としてはカウンターでボールを長く持ち過ぎてしまい、
相手に早い段階で寄せられチャンスがつぶれてしまう場面や
慌ててしまい簡単なプレーでミスをする場面がありました。

他にも選手個々での課題はありますが、改善していく為にも
次回以降の練習で課題を意識し取り組んでほしいと思います。

5年コーチ 八巻

6年ジュニアユースとの交流試合

平成26年度第2回 小中交流会
大沼中学校校庭

参加チーム
春日部市立大沼中学校サッカー部
FCフレッズ(6年生)
フォルテ野田SC

20分1本
vs大沼中 0-5
vs大沼中 0-1
vsフレッズ 0-0 (この試合だけ15分1本)
vsフレッズ 0-1
vs大沼中 0-1

午後2時からの試合、晴れの中、さほど寒くはない。
試合前のアップの段階から取りかかりが遅く緊張感や覇気が感じられない。自主性、気づきを信じ試合へ。

〈大沼中との試合〉
やはり体格差は否めない。すぐにボールを奪われてしまい、すかさずスペースへ放り込まれゴール前まで運ばれてしまい失点。
それでもハイプレスをかけ必死にくらいつくフォルテ。大沼中のゴールマウスは近くてはるか遠い。
これまで全試合無得点。5試合目、本日最後の試合は意気込み新たに臨む。
ハイプレスは変わらず、ときおりボールは奪うものの正確なパスが通らずゴール前まで運べない。無情にも1点も決められないまま試合終了。

〈FCフレッズとの試合〉
高身長の選手が3人、ディフェンス、中盤を固めている。突破が難しい。ワンツーパスやオーバーを多用し崩すが決定的なチャンスをものにすることができない。カウンター1本を決められ失点。チャレンジが随所に出ていた試合でもあったため、もったいない惜戦で終わる。

フォルテ6年生このチームで練習や試合ができるのもあと1カ月をきった。
6年生、ひとつの節目にさしかかっている今この時、と同時に小学生サッカー、ひとつを完結できるのも今この時。これまで苦しいことや楽しいこと思い出も胸に、残りの期間、全身全霊をかけサッカーに打ち込みましょう。

本日もサポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
ひとつのことをやり遂げた人は必ず次の新たな目標へとチャレンジすることを忘れません。達成の喜びと自信を得るからです。
引き続き全力サポートお願い致します!

(前田)

3年トレーニングマッチ

0-0フォルテ4年、0-4野田トレセンU10、0-5フォルテ4年、0-6野田トレセンU10、0-2フォルテ4年 会場 福田第二小学校

2月22日(日)曇 気温9℃ 福田第二小学校
4年生との合同トレーニングマッチ
13:30~
15分1本×5試合

VS フォルテ4年 0-0
VS 野田トレセンU10 0-4
VS フォルテ4年 0-5
VS 野田トレセンU10 0-6
VS フォルテ4年 0-2

4敗1引き分け

雨上がりの寒空の下、4年生のTMに参加させていただきました。
4年生と試合させて頂くのは何回目でしょう
前回も試合前から、「上の学年だから・・・」「かなうわけがない・・・」そんな気持ちが強く、
最初から気持ちがはいらない。
今回の課題も「チャレンジ」です。
点を取られても下を向かない、一人一人が強い気持ちを持って行こうと話をし、ピッチに送り出しました。

第一試合では、チャレンジの気持ちが よく持ててました。
何度かチャンスも作る事ができ、声もよく出ていました。
シュートの精度が低く、得点にはなりませんでしたが戦う姿勢が感じられました。

しかし、第二試合の野田トレセンでの大敗をきっかけに「あきらめ」のプレーが出始め、3、4試合目は
チームの良いところが消え、「試合をしているだけ」の状態に。。。
4試合目はメンバーを大幅に替えて挑みましたがチーム全体の士気があがらず、点差以上に悪い内容となってしまいました。

最終戦を前に、キャプテンを中心に選手のみで最終戦に向けてチームとしての方向性を話し合ってもらいました。
5分間の話し合いの末出た 結論は「攻める」でした。
最終戦敗れはしましたが、気持ちの入った良いプレーを何度も見せてくれました。
「攻める」気持ちは、4試合までの彼らとは違っていてあきらめず、挑む場面が多く作れたと感じました。
技術の習得はもちろんですが、気持ちの持ち方劣勢の中でやるべき事は何か?選手と一緒に取り組んで行きたいと思います。

貴重な練習試合を組んで頂いた野田トレセンU10関係の方々フォルテ4年関係者の皆様ありがとうございました。
また、機会がありましたら是非参加させて下さい

保護者の皆様へ
今日も寒い中ありがとうございました。
結果は残念でしたが、選手にとりましても良い機会を頂いたと思います。
今後も、このような練習試合にも参加させていきたいと思います。
選手への応援、サポートを今後もよろしくお願いします。

中村