4年KOGAタカスポ杯

(予選)0-2古河SS(B)、0-0AZUL SC、(3決)0-4大泉FC 会場 古河リバーフィールド・レク広場

本日は、古河scさん主催の「タカスポ杯」に参加させて頂きました。

第1試合
vs 古河SS(B)
0ー2 負け

第2試合
vsAZUL sc
0ー0 引き分け

予選結果 2位通過

3試合目(3位決定戦)
vs 大泉fc
0ー4 負け

本日のタカスポ杯 優勝チームは、第1試合目で戦った古河SS(B)が優勝でした。
フォルテも優勝チームとの試合でも素晴らしい試合をしていたので、優勝も狙えたのでは?

これから4年生は、試合が続きますが1試合1試合を大事に成長して行けるように頑張りますので、
よろしくお願い致します。

保護者の皆様、タカスポ杯 関係者 様
朝早くから車出し、会場準備、サポート、様々ありがとうございました。
選手達が伸び伸び成長出来るように、更にアドバイスさせて頂きます。
本日は、本当にありがとうございました。

各試合の詳細は、小林コーチよりお願い致しました。

4年コーチ 国生
————–
4年生7人3年生3人で挑みました。
対 古河ss(B) 0-2 負け
対 AZUL sc 0-0 引き分け
対 大泉fc 0-4 負け
全試合を通して攻撃面では、相手チームよりシュート数が多かったが得点がなく決定力が課題である。
守備面では、中盤からのプレスで 相手チームにプレーをさせていない。
センターバックの選手が相手ボールをインターセプトするのが良かったと思う。
ただ攻守の切り替えが遅く得点される事があった。
ドリブルでは、相手選手に突っ込んでしまう場面が見られた顔を上げでスペースを見つけよう。

保護者の皆さん役員さん朝早くからサポートありがとうございます。
三年生ありがとうございます。

四年小林。

2年以下交流戦

会場 福田第二小学校                                  .

●2年生結果
1試合目 vs隼 6-0勝ち
2試合目 vs高野山B 2-0 勝ち
3試合目 vs高野山A 1-4 負け
4試合目 vs高野山A 1-3 負け
5試合目 vs隼 0-1 負け
結果のみお伝えしました
2年以下コーチ 槇山

●1年A結果
今日は高野山さんと我孫子隼さんとの3チームで交流戦を行いました。
1年生以下は2チームに均等分けし、隼さんとの交流戦でした。

フォルテA結果
2-1 ○
1-6 ×
1-1 △

フォルテA vs フォルテB
0-2 ×

なかなか勝つことが難しいといった印象のスコアですが内容は驚くべき成長がありました。
市内大会、KKと毎週の連戦があり3週目。

今日のテーマは毎回のくり返しですが
・ボールを取られたらすぐに取り返す
・ボールがきたら蹴らずにドリブルする
・ドリブルしている選手の後ろにつきフォローする
また、なかなかボールをさわる事のできない選手には「10回ボールをさわろう」など少しハードルを下げた目標を持たせました。
今日はボールを相手から奪いに行く姿勢や、ゴールに向かう姿勢、勝ちたいという強い気持ちが感じられました。
今まで、ボールを奪い合っている中に入れなかった選手も積極的なプレーが増えた事はとても進歩がありました。

4月からはじめた選手が多いですがこの2ヶ月での成長は驚くばかりです。
今後の課題はスピードのあるドリブルでのコントロール。
キーパースローの投げる位置、もらう位置などもう一度確認して取り組もうと思います。
保護者の皆様今日も朝から夕方まで準備、サポートありがとうございました。

執行

●1年B結果
1試合目
vs 隼 4-2 勝ち
2試合目
vs 隼 4-0 勝ち
3試合目
vs隼 1-6負け

本日の1年Bチームは
①自分で点を取りに行くこと
②取られたら自分で取り返しに行くこと
③ボールを呼ぶこと
の3つを約束事として試合に臨みました。
1試合目
約束事の1つであるボールを呼ぶことを全員が実践し、自分から点を取りに良く走っていました。
前半に2点先制されてしまうが、後半に1人の選手が個人技で1点を返すとチームも勢いに乗り、
得点を重ねる事が出来ました。
最後まで全員よく声を出し、走れていたと思います。

2試合目
試合の合間に何度か今日の約束事をおさらいし、2試合目に臨みました。
3つの約束事もしっかりと試合で実践し、今まで点の取れなかった選手も点を取る事ができました。

1試合、2試合目ともに「勝ちたい」「点を取りたい」という気持ちを全員が持って試合に臨んでいました!

これから少しづつ技術なども身につき、更にサッカーが好きになると良いと思います。

本日も保護者の皆さんの応援、サポートありがとうございました。

2年以下コーチ 槇山

野田市少年サッカー大会

会場 野田市スポーツ公園                .

●6年生
vs 福田SC
2-1(1-0,1-1)
vs 梅郷SC
1-2(1-2,0-0)
vs 清水台FC
0-4(0-1,0-3)
vs エンデバーFC
0-2(0-1,0-1)

市内の全クラブ、学年が一堂に会して開催された野田市少年サッカー大会。
6年の部は全5クラブが1チームずつのエントリーのため、総当たりのリーグ戦となった。

vs 福田SC
最後尾からしっかりビルドアップをしてくる相手に対して、前線からのプレスがハマり2得点。
メンバー交代後に守備の連動性が欠けてしまったのは残念だったが、攻撃力のあるチームに対して勝利した。

vs 梅郷SC
気分転換も含め、やや選手の配置を変更して挑んだ試合。
U-12リーグでは勝ちのなかった梅郷SCだったが、そこに対して雑なプレー連発のフォルテ。
一番注意しなくてはいけなかった選手に対して寄せが甘く、ミドルシュートを2本決められ敗戦。

vs 清水台FC
この試合も選手の配置を変えて試合へ。
しかしボールが収まる場所が全くないため、奪ってもすぐに失うの連続。
ミドルシュート、セットプレーなども含め大量失点となった。

vs エンデバーFC
得点こそ少ないが、固い守りを武器に接戦を制し、野田市で唯一U-12リーグで2位以内を決めた相手。
この試合でも固い守備は垣間見えたが、それ以上にフォルテのミスが多く、ほとんど何も出来ないゲームとなった。

U-12リーグでは得点も多く、その部分については他クラブの方からも評価を頂いていたが、
課題である守備のところで今日も無失点のゲームが出来なかった。
東彩ガス杯、スポーツ少年団近隣大会を挟み、リーグ戦の2ndステージが始まる。
攻撃の良さを残しつつ、限りなく失点をゼロに出来るようレベルアップしていきたい。

私自身、久しぶりにベンチに入らずに試合を観戦した。
ベンチ入りしてくださった保護者の皆様と同じく、普段と違う景色を見ることが出来、いろんな発見があった。

朝早くからの準備や応援、ベンチ入りなどサポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
また、今回の試合の報告遅くなりまして、申し訳ございませんでした。

飯塚

●5年生
参加17名を赤、白2チームに分けて参加しました。
フォルテ赤(9名)
①vs福田 1-0勝ち、
②vsエンデバー 0-1惜敗
予選2位で3決へ。
フォルテ白(8名)
①vs梅郷 8-0勝ち、
②vs清水台 0-2惜敗
よって、赤vs白で3決。赤3-1白で赤が3位でした。
詳細は、各チームの保護者監督より。
槇山
———————-
フォルテ赤チーム
保護者監督の木下さんからのコメントです。

本日は野田市少年サッカー大会に父兄コーチとして参加させていただきました。
一試合目
前半は気持ちが入っていないまま試合に入ったせいか、動きが重かったが、
後半はいつものフォルテのサッカーで1-0で勝つ事ができました。
二試合目
一試合動いて大分ほぐれたので動き自体は悪くなかったが、
一対一での球際の競り合いにことごとく負けてしまい、結局0-1で負けてしまいました。
三試合目
フォルテ同士の対決ということで選手達は高いモチベーションをもって挑みました。
全員がサボる事なく走り続け、競り合いにも勇気をもってチャレンジした結果、3-1で勝つ事ができました。
今日は普段とは違った目線で試合を見る事ができたのは貴重な経験になりました。
サポートして下さった監督、コーチのみなさまありがとうございました。
木下
———————–
フォルテ白チーム
保護者監督の染谷さんからのコメントです。

今日は野田市少年サッカー大会に父兄監督として参加させていただきました。
普段とは違いベンチから見たプレーは、新鮮な感覚でした。
試合は1勝2敗でしたが負けた2試合もとてもいい内容だったと思います。
1試合目は早い時間にゴールが生まれたこともあり気持ちの余裕も出て8-0という大勝でした。
2試合目は前半が風下からの攻撃だったので失点せずに粘りたかったのですが
押し込まれる時間が長くなり失点してしまいました。
後半に風上からの攻撃に変わり良い形が作れていたのですがゴールを割る事が出来ませんでした。
予選リーグ2位で3位決定戦はフォルテ同士の試合でした。
小さなミスから失点してしまいましたが右サイドからのクロスに合わせたゴールは素晴らしいゴールだったと思います。
試合には負けてしまいましたが、とても良い試合だったと思います。
監督・コーチの皆様と最後まで走りぬいた選手たちにも貴重な体験をさせてもらいお礼を言いたいと思います。
ありがとうございました。
染谷

●4年生
フォルテ参加7名プラス、助っ人4名参加の11人で大会に挑みました。
1試合目
vs エンデバー(白)
2-0
勝ち
2試合目
vs 福田sc
1-5
負け
3位 決定戦
vs エンデバー(?)
0-0 ?(PK2-0)
勝ち

詳細は、保護者監督をして下さいました。3人の監督が1試合づつ担当して下さいます。
本当に、素晴らしい采配で感動的な試合内容でした。
助っ人で参加してくれた4人も、とても素晴らしく。そして楽しくサッカーをして下さいました。
保護者監督 保護者の皆様 朝早くから様々な運営、サポー、本当にありがとうございました。
結果も第3位、とても素晴らしい大会になって良かったです。
4年コーチ 国生

●3年生
3年生は19人での2チームでのエントリー。
3連覇をかけての今大会。日頃の練習の成果を出して悔いの残らないようにしたい。
Aグループ
フォルテ(w)・エンデバー・梅郷
vsエンデバー白
フォルテ(w)は積極的にドリブルする事。取られたら取り返す。人任せにしない。をテーマに試合へ送り出す。
前半は積極的にドリブルして凄く良かった。後半もドリブルからのシュートが良かった。
初戦から点の取り合いだったけど結果は3-4の敗戦。
vs梅郷
前半から点の取り合いで選手達一人一人が自分の出来る事をしっかりとしている。
声を出す事も出来凄く良かった。後半はミス連発で失点され痛い敗戦だ。
結果2-5
vsエンデバー白
ここへ来て体力の限界か集中力が切れた試合でした。
GKのミスもあり結果は0-4の敗戦。
vs梅郷
最後の試合は勝利したい一戦。
一人一人が責任持って挑んだ試合だ。
積極的なドリブルが出来ている。しかしゴールが遠い…後半も中々点が取れない。
それでも積極的に攻撃する。選手達皆の思いもあり、CKからの速いボールに相手の体に当たりオウンゴールを誘い見事に先制点!
そのまま試合終了。
結果1-0の初勝利!
フォルテ(w)
1勝3敗 予選敗退
結果は残念だったけど、積極的にドリブルをしたり、シュートを沢山出来て得点した事が凄く良かったです。
少し目立ったのがGKのミスです。練習ではGKの練習も視野に入れて行きたいと思います。

暑い中沢山の応援サポート有難うございました。フォルテ(w)のコーチサポートをしてくれた廣田さん本当にお疲れ様でした。
3年生コーチ飯塚
———–
Bグループ
フォルテ(O)・清水(白)・ゼンニチ
vs清水台(白)
フォルテ(O)は初戦から清水台白との対戦。点の取り合いの試合になってしまった。
一人一人のミスが目立ちドリブルばかりで回りが見えてない感じがしました。
結果6-4
vsゼンニチ
この試合もドリブル中心になってしまう展開。後半は少しずつだがパスが出来るようになった。
後はゴールへの大事さを知って欲しい。
結果4-2
vs清水台(白)
初戦は相手にパスで繋がれる事ばかりだったけど、マークの付き方や相手との距離の取り方等を教えると、
選手達はしっかりとしてくれました。
結果3-1
vsゼンニチ
この試合もマークの仕方を徹底にしてくれて、プレスの速さも上手く出来ました。
今大会初めての無失点で終えました。
結果4-0
フォルテ(O)
3勝0敗 予選1位通過
順位決定戦 準決勝
vs梅郷
ここに来てようやくフォルテらしいプレーが出来た。
マークの付き方も相手に自由にさせないポジショニングも良かった。
結果15-0
決勝
vs福田
後一勝で3連覇達成と言う所まで来たフォルテ(O)
パスサッカーの福田に対し、試合前にマークの付き方を再確認して、いざ決戦へ!
前半はフォルテペースで進む。しかし中々点が取れないフォルテ。マークの付き方は出来てインターセプトも出来ている。
後はゴールだけだ!ようやくドリブルからのパスに相手の後への飛び出しでシュートで先制点!
後半も追加点を上げ結果2-0

優勝 フォルテ(O)

フォルテ(O)は何とか3連覇達成をしました。選手達には本当に驚かせられる事ばかりです。夜練に参加してる子供達の成長は素晴らしかったです。
練習では守備の練習やマークの仕方等を教えて行きたいと思います。
3年生コーチ飯塚

3年全試合結果はこちら ⇒ 3年結果

●2年生
2年生若林監督より
昨日はお疲れ様でした!
予選リーグの4試合は終始余裕のある試合展開で大量得点!
選手個々の力ではまだまだ他のチームには負けていない印象でした!
だからこそまだ早いかもしれませんが、個人技を磨くとともにチーム力・判断力・パスなど個人技を
さらに活かせる術を知り練習することで更にパワーアップしたチームになると感じました。
決勝戦では全く油断できない接戦でした!
結果は3-2で勝利(^o^)
実力は両チームほぼ変わらず気持ちでもぎ取った勝利(^o^)
優勝\(^^)/
ライバル達に少しでも差をつける為にもこれからの練習頑張って行きましょう!
監督・コーチ
とても暑い中審判、サポート等ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします!
保護者
応援、サポート等ありがとうございました。
今、選手達がサッカーをするには保護者様のサポートが必要です! 
これからもよろしくお願いいたします。
若林

●1年生
今回1年生は2チームエントリーしました。
オレンジチームは1勝3敗得失点差で3位決定戦へ。見事勝利し3位。
ホワイトチームは1勝2敗1分で敗退しました。
オレンジチームは村部さん、ホワイトチームは佐々木さん、パトリックさんには両チームサポートして頂きました。
先ずはホワイトチーム佐々木さんからの報告です。
<ホワイト>
今回は、ホワイトチームの監督としての参加をさせて頂き、ありがとうございました。
この暑い時期に、1日に4試合以上を小学1年生の体力でどれだけ出来るのか、
選手のやる気をどれだけ保たせる事が出来るのか、不安も沢山ありました。
しかし初戦、小さな選手達は、そんな不安を吹き飛ばす程の戦いを見せてくれました。
正直、驚かされました。
普段の練習よりも、何倍も動き、ボールを追いかけ、何人もの選手がゴールを決めてくれました。
試合に敗け、泣き崩れた選手を見て、周りの選手も、無言ではありましたが、責任感や、団結力を持ち、
次の試合に望んでくれていた様に見えました。
試合の前には、自分達で円陣を組み、声をあげていました。
オレンジチームは、初戦を落したにもかかわらず、メンバー交代のいない状態で、3位と検討し、
外から見ても団結感がありました。
この両チームであれば、きっと強くなれると思います。
これからは、選手達の成長を楽しみにしながら、今まで以上に、このチームをサポートして行きたいと思います。
最後に、監督としての最大の仕事、メンバーチェンジのタイミングも失敗してしまった事を反省しています。
監督って、難しい
佐々木
——————
1年生2チームサポートしてくださいましたパトリックさんからのコメントです。

For most of our team members, this was their first time participating in the
Noda city soccer tournament. The drive in was spectacular, with all the tents
and people around, we knew this was going to be a special day.
We split up the players into 2 teams of similarly equal strength. The white team
started off strong so we thought we had a chance to make it to the finals with a
win in the last game but it didn’t work out as we had wished. It was a crushing
loss that left a few of our players in tears. The agony of defeat!
Taking a different path, the red team started off sluggish. A low-energy first
game had us wondering if we divided the teams evenly enough. The red team found
their stride later on and made a push to finish 3rd overall.
It was a great experience for all. Friendships were deepened, the team bond was
strengthened and the desire to improve and taste the feeling of victory was
reinforced.
The highlight of my day was when a usually quiet member of the team came up to
me and said “I like soccer.”
It was a tiring day, but hearing that made it all worthwhile.
Patrick

1年生のチームメンバーのほとんどは野田市のサッカー大会に初めて参加しました。
車で会場に入ってきた時、テントや準備をしているたくさんの人の光景は素晴らしいものでした。
私達は今日は特別な日になることを感じました。
1年生のチーム分けは力が均等になるようにしました。
白いチームは初戦とても力強く勝ったので、このまま行けば決勝に進出するチャンスがあると思いましたが、
思っていたようにはうまくいきませんでした。
何人かの選手は涙を流してしまいました。敗北の苦しみ!
そしてもう一方の赤いチームの初戦はとても元気がなく敗北から始まりました。
低エネルギーの最初の試合は、我々がチームを十分に均等に分けたかどうか疑問に思いました。
しかし、赤いチームは後で彼らで持ち直し3位になることができました。
それはみんなにとって素晴らしい経験でした。友情が深まり、チームの結束が強化され、勝利感を向上させ、味わいたいという願望が強まった。
私の一日のハイライトは、通常静かなチームのメンバーが私のところにきて「サッカーが好きだ」と言ったときでした。
それは疲れた一日でしたが、すべてのことを価値のあるものにしました。
パトリック (訳 執行)
——————————
<オレンジ>
1年生オレンジチームの監督をお願いしました村部さんからの報告です。

赤チームは大会の第一試合ということもあり選手(コーチも)は緊張した状態で挑んだためか、
全体的に少し動きが 重いかなと感じました。
そのまま2戦、3戦と調子が上がらず、今日一日このまま終わってしまうのではないかと心配する中、
試合外のところで選手同士がコミュニケーションをとりはじめチーム5人がまとまり、
ホワイトボードで作戦会議をしたりと……その勢いのまま試合をしたところ動きは断然よくなり、
試合をこなす度に結束が高まっていくのがわかりました。
普段ベンチには立たないため分からなかったのですが、キーパーをやりたい子が多く、
立候補した時は責任感からなのか想像以上に相手のシュートを止めてくれてました。
試合が終わりベンチに戻ってくる時に 「すげー」とか「止めたねー」とか
皆笑顔で声をかけあっていた姿を間近で見れたのはコーチの特権ですかね。
また、相手チームに同じ小学校や同じ幼稚園出身の子がいた場合、
「あー○○だー」と試合前なのに和気あいあいと世間話していたのには驚かされました。
一日コーチをさせて頂きましたが、心残りなのが、最後の試合で円陣組みたかったです。
慣れていないので余裕がなかった…すみません。
不甲斐なく何度も選手に助けられていましたが一日ありがとうございました。

最後になりますが、暑い中、体調を崩さず怪我もなく最後の最後まで、全員弱音を吐かず
大会を終えることができました。
選手、応援してくださった保護者の皆様一日お疲れ様でした。
村部

●幼稚園
幼稚園大越監督より
今日は、初めて保護者監督として園児たちと試合に参加しました。
フォルテ園児2人・体験園児6人・計8人で試合に挑みました。
結果は、見事優勝!
フォルテ園児は普段の練習で教えていただいているドリブルや声出し等、色々チャレンジして一生懸命やっていました。
体験園児達も1試合目こそ少し緊張気味でしたが終わった後は、サッカーがとても楽しかった様子でした。
フォルテ選手達のこれからの自信につながったと感じました。
私としては、監督・コーチ達への感謝がさらに強まり、子供達と喜びをわかち合えとてもよい経験をさせていただきました。
色々サポートしていただいた、保護者の皆様ありがとうございました。
大越

5年フォルテ招待

5-0上沖SC、0-1古河SS、3-1東習志野 会場 清水台小学校                       .

5年フォルテ野田招待
真夏日のなかお疲れ様でした。
結果 予選
①上沖SC 5-0
②古河SS 0-1
3位決定戦
③東習志野 3-1

優勝 越谷
準優勝 古河
3位 フォルテ
4位 東習志野
5位 新松戸
6位 上沖
予選2試合目は体を張った緊張した良い試合でしたが、チームとしての完成度の差がでてしまいました。

本日の参加コーチ
会田、小西、野口、對馬、名和、国生、小林、近内、染谷、篠田、槙山慧、清水
飯塚、寺田、執行、槙山、谷津、矢形、小川、関谷、鈴木、吉原 他
ありがとうございました。

詳細は鈴木、関谷、槙山監督より。

****吉原****

——————————-
朝から気温が高く、熱中症計が鳴り始める中、19期生19名の選手が集まる。

第1試合 上沖SC 5-0
ボール支配率も高く、ゴール前までは綺麗に繋がるもののフィニッシュの雑さが目に付き、もう少し丁寧さが欲しい感じがした。
ディフェンス面では、たまにくるカウンターにヒヤッとする場面が何度かあり、上がり気味になっている守りに、
キーパー、センターバック、チーム全体の声が少し足りないように思う。

第2試合 古河SS 0-1
まず同じ5年生かと感じる程、個人技、パスワークなどが1、2枚上手…かと思ったが1失点に抑え対等な試合を見せてくれた。
お手本になる相手、流れるようなパス、選手達は対戦してみて感じるものがあったと思う。

3位決定戦 東習志野 3-1
最後の試合、全員が体力の続く限り走り抜いた良い試合、「真夏か」と思う程の気温の中、
最後まで一所懸命走った全員、よく頑張りました。…しかしまだ5月…これからどんどん暑くなります。
最後まで走り抜いたチームが勝利に近づけると思います。
個人技、パス、色々やる中で体力もかなり重要な要素です。頑張ろう19期。

早朝から暑い中、会場準備、本部、進行とサポートしてくださいました保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

鈴木

1年フレンドリーマッチ

0-4ペガサス、2-2南流山、0-1ペガサス、2-1南流山 会場 福田第二小学校

1年生フレンドリーマッチ 結果

vs ペガサス 0-4 ×
vs 南流山 2-2 △
vs ペガサス 0-1 ×
vs 南流山 2-1 ○
4戦 1勝1分2敗

今日は来月から始まるKinderリーグを控えペガサスさんと南流山さんとのフレンドリーマッチを行いました。
今日のテーマは
・ボールがきたら蹴らずにドリブルしよう
・ボールをとられたらすぐに取り返そう
この2つを伝えました。
前回清水台さんとの練習試合ではルールもまだ曖昧な選手も多く完敗して気持ちも落ち込んでしまいましたが、
今日は積極的な気持ちが伝わってきました。
ドリブルしようとする姿勢やボールを奪いに行く強い気持ちを感じることができました。
これは試合と同じコートを作り試合形式の練習をしてきた成果がでたと思います。
1試合目ではキーパースローからの失点もあり、ボールをもらう位置やキーパーの投げ方など
ミーティングしてみんなが理解して修正できた事も成長が見られました。
この1ヶ月の吸収力、成長には驚きです。
初得点した選手も自信になったと思います。
今後の課題はボールコントロール。特にスピードを上げてのドリブルを意識していきたいと思います。
今日も朝から準備、運営、応援ありがとうございました。

執行

4年フォルテ招待

3-0江戸川台FC、5-2西町FC 会場 清水台小学校   

全結果 ⇒ 2017フォルテ招待4年生大会結果           .

本日は、千葉県、茨城県、埼玉県のフォルテを含めた6チームで、4年フォルテ招待が野田市清水台小学校にて開催されました。
昨夜の雨でグランドが心配でしたが水溜まり等はなく問題なく開催できました。

開会式等はなく、フォルテの試合は、第1試合目の9時キックオフ。
8時よりアップを開始、体を徐々に暖めて行く。
朝一番の試合は、どのチームでも試合への入り方が難しいですが良いアップが出来て選手達の気持ちのスイッチも入ったようです。
試合前のミーティングにて監督コーチからのアドバイスに真剣に聞いている選手と聞いて無い選手。
これからの課題の一つに、『アドバイスを真剣に聴く』事を伝えて行きたいと思います。

第1試合
vs 江戸川台FC

試合は、フォルテ中盤の選手が激しくプレスをかけて相手チームに思うようにプレーさせない。
センターバッグの選手が良いカバーリングで相手の決定期を潰して、フォルテの攻撃に良く繋いでくれていた。
攻撃に関しては、自分も4年コーチになって間がないので、まだまだ伝えられて無いことが沢山ありましたが、
ドリブルで果敢にゴールに挑む姿勢がとても良かったと思います。
前日練習等でポジションを意識した試合等では、あまり良くなかったとの事でしたので、
一応システムは決めましたがディフェンス意外はポジションに、こだわらず自由に攻撃をしてもらいました。

結果は 3-0にて、フォルテが勝利する事が出来ました。
第1試合目に評価出来る事は全員が良く体を張って守備をしていて、さらにセンターバッグのカバーリングで、
無失点で勝利出来た事が良かったと思います。

センターバッグ、ゴールキーパーの選手には、この後の試合も無失点で行こう。との話しもさせて頂きました。

vs 江戸川台FC
3-0

2試合目(小林コーチ?)、3試合目(井上監督?)の詳細は、よろしくお願いいたします。

本日、フォルテ招待に参加して頂きましたチームの皆様、本当にありがとうございました。

保護者の皆様
朝早くから会場設営、駐車場誘導とお手伝い頂き本当にありがとうございました。
自分も4年コーチになって数日ですので、わからない事が沢山ありますが、
フォルテの選手1人1人が成長出来るようにアドバイスをして行きますので、これからも、よろしくお願いいたします。

4年フォルテ招待に参加して頂きましたフォルテの全コーチ、監督の皆様。
フォルテ4年生は、現在7人での活動になり、本日も3年生5名と一緒に参加させて頂きました。
単独学年での試合が出来ない事等で大変な事もありますが、これから、まだまだ凄い可能性を秘めた選手達ですので、
これからもよろしくお願いいたします。

4年コーチ 国生

————————-
2試合目
vs 西町FC 5-2 勝ち
攻撃としては、トップの選手 中盤の選手が得点できた事が良かったと思う。
守備としては、攻守の切り替えが遅く周りを見てない場面が見られた。
今後の課題として首を回して周りを見てを伝えていきたいと思います。

保護者の皆様役員さん朝早くからサポートありがとうございました。
3年選手の皆さんありがとうございます。
コーチの皆さん審判のご協力ありがとうございました。

四年小林

2年、1年練習試合

会場 福田第二小学校

対清水台FC 練習試合結果
試合形式
8分ー3分ー8分

2年生
1. 1-4 ×
2. 6-0 ○
3. 0-1 ×
4. 7-2 ○
5. 3-1 ○
結果5戦3勝2敗

1年生
1. 0-3 ×
2. 0-8 ×
3. 0-5 ×
4. 4-1 ○
結果4戦1勝3敗

2年生は1試合目の入り方が良くなかった。
攻め急いでしまう場面や1対1で競り負ける場面が目立った。
試合が進むにつれドリブルで相手を交わす、シュートで終わるなどいいプレーも増えた。
課題としては攻守のバランス。
チャンスがあればキーパーでも攻め上がっていいと指示しているが、誰かがカバーしなければならない。
無人のゴールへシュートされるシーンや速攻でピンチになる事も多かったので次回の試合までに取り組みたい。

1年生はほろ苦いデビュー戦となってしまった。
実力差もあったが、3戦目までは大差で負けてしまい気持ちも沈んでしまった。
先ずはルールを学びドリブルやシュートを覚えサッカーの楽しさを知ってもらえるように努力したいと思います。
最後の試合では2年生の試合に出ていた1年生2人が活躍し1勝して終われたのは良かったです。

保護者の皆様、今日は朝から日差しも強く気温も上がったなか、準備、応援ありがとうございました。

1年以下コーチ執行

5年交流試合

会場 茨城県守谷アセノFC人工芝ホームグランド
                                            .
新5年交流試合
新年度になって初めての試合。
本日は授業参観を除く14名が参加。
相手は人工芝を備えた営業チーム。
15分A,A,B,BA,A…と9本を消化。

0-0 0-0 0-3 0-1 2-0 0-0
0-7 0-4 1-3
近くの公園で昼食後帰路へ。
詳細は槙山監督から

*****吉原*****
————————
先月のタカスポ以来の久しぶりのゲーム。
茨城県守谷のクラブチーム、アセノFCさんの人工芝ホームグランドにて、15分×7本行いました。
結果は、吉原監督からのメールの通りです。

学年が上がり、先を見据えて、もう一度、個のレベルアップを図りつつ、ゲームでは持ち味のハードワークしながら、
積極的にボールを奪うことをテーマとしました。
引き分けや僅差で勝ったゲームは、7割方フォルテペースで、ポゼッションを意識するあまりに、
足元へのバスが多かったこと。
ラストパスやフィニッシュの精度の低さが、課題になりました。
しかしながら、しっかりボールを繋ぐ意識、1対1での仕掛けなど、明らかに去年とは違うサッカーになっており、
成長を感じました。

負けたゲームでは,1対1の勝負にこだわること、チャレンジを求めました。
うまくいかないことの方が多かったけど、何が自分に足りないのか、気づけた選手もいると思います。

今日は急に気温が上がり、体力面でもきつそうな選手達でしたが、たくさんの保護者の応援もあり、
最後まで頑張れました。
ありがとうございました。新シーズンの始まりです。
今後とも、サポートよろしくお願いします。

槇山

新5年手賀の丘春合宿2日目

                           .
新5年手賀の丘春合宿2日目 2017/04/02(日) 
新5年手賀の丘 合宿2日目
天候に恵まれた2日目。

予定通りにウォークラリーに続いて午後は公園の野外ステージにてリフティングを披露。
一般のギャラリーから100回を越える選手、女性で50回を越える選手に拍手とどよめきが起こった。

昨年に続いての野球はずいぶんと進歩が見られている。意外な選手の活躍が将来性を感じる。

もう少し楽しんでから帰路へ。
本日の詳細は矢形コーチから
******吉原*****

昨日と打って変わって春の穏やかな日差しの中、春合宿2日目を迎えました。

午前中は、ウォークラリー。
全長約4キロのコースを紙に示されたコース図(と言っても記号のみ)を頼りに進み、
チェックポイントでは、与えられた質問に答えると言う、
知力、体力、判断力(時の運?)、チームワークが必要な高度な競技だ。
19名を4つのチームに分け、5分おきにスタート。コース図を見ながら、わいわいガヤガヤと方向を言い合う中で、
常に冷静な選手、勘が得意な選手、コースを間違え引き返す際にみんなを盛り上げる選手、いろんな個性が見られました。
ゴール直前、車止のバリケードに惑わされ、全チームコースアウトしての失格。
それでも汗でくしゃくしゃになった地図に書かれたメモを見ながら、チェックポイントでの質問の答え合わせをする姿には、
選手達の充実感と達成感が感じられました。

昼食を挟んでの午後は、一般の観客も見守る中、ステージに上がってのリフティング大会。
ユニフォームの番号をかけての真剣勝負だ。
100回を超えても落とさない選手、50回を越えるなでしこ、自己新記録を更新する選手達に、周囲からは、
温かい拍手が送られる。
なんとも言えない緊張感。選手達には、とても貴重な経験となったと思います。

その後は、お待ちかねのベースボール。リフティングの回数で2つのチームに分け、全員が打って攻守交代、
フォアボールなしのスペシャルルールの下で行われた。
フェアって何?ストライクゾーンは、どこからどこまで?リード禁止ってどういう意味?まだまだ学ぶことが多いようだ。
それでも回を重ねるごとにだんだん野球らしくなってきた。
チャンスで1回だけ、コーチを代打として指名できるのだが、そのタイミングも絶妙?である。
予定していた2時間があっという間に過ぎ、名残惜しさが残る中でみんなでグランド整備を行いました。
普段あまりやらない野球というスポーツを通して選手達の新たな側面と可能性を見いだすことができました。

19期生のテーマは、「常に挑み続ける」。
その中で、今回の合宿は、自立とチームワークを約束ごとして取り組みました。
選手達は、今回の合宿によってまた一回り大きくなったと思います。
2日間に渡り、多岐に渡りサポートいただいた保護者の方々本当にありがとうございました。

5年矢形

新5年手賀の丘春合宿1日目 2017/04/01(土) 
新5年手賀の丘
小雨の手賀の丘。19名の選手が参加。
午前は体育館でフットサル。ソライチ形式で16試合。

午後は野外で、飯盒炊爨。
これから食べ始めます。
味の評価、一日目の詳細は小川コーチから。

****吉原****

新5年生のスタートとなり元気な19名の選手が参加した1泊2日の春合宿。
朝から小雨が降る中市役所出発し、
2日間お世話になる手賀の丘自然の家に到着。
オリエンテーションから始まります。
午前中は雨の為体育館でソライチ形式によるフットサル大会!
毎回変わるチームで勝ち点、得点、自分の得点を足して1試合ごとに記入する個人戦ですが自分の得点がわからない、
次の試合のメンバーが中々集まらないとスムーズに試合が進まない。
足だけではなく頭をもう少し使ってほしい!
3位まで商品ゲット!1位になった選手は得点王、そして個人技がとても伸びてきています。

午後からは4班に分かれ飯ごう炊さん。
薪割り、火起こし、野菜切り、初体験の選手が多いがよく頑張っていました。
薪割りが終わり火を起こすとみんなテンションが上がる。
どんどん薪を入れてしまう。
どんどん薪がなくなる。
何束使ったのだろうか?
カレーの完成は予定より遅くなりましたが4班ともとても美味しかったです。
「今まで食べてきたカレーで1番美味しかった」と言う選手もいました。
飯ごう炊さんのMVPは面倒な洗い物を積極的にやってくれた選手!
みんな見習ってほしい。
加藤コーチ、準備やご指導ありがとうございました。

夜のミーティングでは自分以外の選手の良い所を書いてもらい、
その良い所だけをヒントに誰かを当てるゲームをやりました。
他の人の良い部分を探して褒めてあげれば褒められた人は嬉しくもっと頑張ってくれるでしょう。
アイスブレイクでは仲間との共通点が見つかった事やチーム対抗で行ったりするものもあり全体で盛り上がりました。

ミーティングが終わるとみんなでいろんな話をしながら食堂でお菓子タイム!

10時消灯。これが1番心配でしたが騒ぐ事なくしっかり寝てくれました。

今回で3度目の春合宿となりましたが3年生の時と比べ、成長を感じる2日間でした。
以前は自分勝手な選手か多かったが今は仲間全体を考え、
互いに助け合いチームワークがとても良くなってきています。
19期生テーマ 常に「 挑む続ける 」
これからもあきらめず何事にもチャレンジしよう!

保護者の皆さま寒い1日でしたが朝からサポートありがとうございした。
成長した姿を褒めてあげて下さい、
あっという間に5年生になりましたが残り2年間
よろしくお願い致します。

小川

5年練習試合

会場 流山市江戸川河川敷サッカー場                .

20分ハーフ
vs 南流山SC
1-1(0-1,1-0)
vs ペガサスJFC(B)
6-0(3-0,3-0)
vs 南流山SC
4-2(1-0,3-2)
vs ペガサスJFC(A)
3-1(2-1,1-0)

こくみん共済U-12リーグまで残り1ヶ月を切り、今年度最後の練習試合となった本日は4名が欠席。
11名で20分ハーフの試合を4本と、選手にとってややハードな行程の中、
KKリーグから戦ってきた南流山少年SCさん、ペガサスJFCさんが相手でした。

12日に行われた練習試合に比べると、プレーが雑だったり、単純に技術的な部分で未熟でした。
内容としては決して褒められるものではなく、選手指導者共に消化不良なところもありました。
それでも決定機を得点に出来る割合が相手を上回り、2名のゴールキーパーの奮闘もあったことで、
勝利という結果だけは手にしました。
単純なミスの多さは残念ですが、そんな中でも勝てたことはとりあえず良しとしたいと思います。

保護者の皆様、朝から一日お疲れ様でした。

飯塚

4年KOGAタカスポ杯決勝大会

1-0八千代町SS、0-1上尾朝日FC B、1-1古河AZUL SC 会場 リバーフィールド古河

H29.3.19 タカスポ決勝結果

本年度、タカスポ杯予選上位チームが呼ばれる決勝大会。
グランドは整備された河川敷のリバーフィールド古河。春の日差しの中、19名の選手が集まる。
決勝大会はトーナメント方式。敗者同士の試合も組まれているが、決勝を目指し挑む19期生。
大会予選の1月で敗れた相手ともう一度対戦出来る。
是非、4年生最後の大会、良いゲームでしめくくりたい。
一回戦
Vs.八千代町SS 1-0 勝ち
二回戦
Vs.上尾朝日FC B 0-1 負け
5、6位決定戦
古河AZUL SC 1-1 引き分け
フレンドリーマッチ
Vs.SAKURA FC jr 0-0 引き分け

決定期にゴールを決めれず、苦しい展開。1点が遠く、1点の重みを感じる良い経験となった。
2回戦は1月に戦い敗れた相手。
今回こそはと挑んだが、相手のスピード、テクニックがあるキープレイヤーを止められず、1失点で敗れてしまった。
2試合目頃から、かなりの強風に苦しめられた。しかしそれは相手も同じ。
優勝、準優勝は上尾朝日A. B
対戦相手から学ぶこともあったハズ。
是非、学んでほしい。

保護者の皆さん。本日も朝早くから、応援と車だし、ありがとうございました?
本年度、選手たちは素晴らしい成長を見せてくれました。その成長は選手一人一人違います。
その一歩一歩がチームの成長にも繋がっていくと思います。

次年度もよろしくお願いします。

ゲーム詳細は矢形ヘッドコーチ、小川コーチ、関谷コーチから。

谷津

——————————-
4年タカスポ杯を終えて
——————————-
これまでの上位チームが集まる中で、どれくらい戦えるのか、
何が通用して、何が足りないのか、などを知る、良い機会になりました。
個々のボール扱いに優れる八千代町戦。
相手の自由を奪うハイプレスディフェンスから、多くのチャンスが生まれました。
このディフェンスの仕方は、この学年の長所で、次の上尾朝日戦でも、ある程度は通用していました。
そして、縦に速い攻撃からのチャンスメークもあり、チームの良さを発揮していました。
反面、中盤でためをつくるとか、意図的にサイドを変えるといったプレーは、まだできません。
個々の技能の向上、特にボールフィーリングの上位チームとの差は大きいです。
また、浮き玉の処理を安心して見られる選手は一人だけかな?ということで、
個々のテクニックを上げるのは、当然必要です。
攻守にわたって一対一で勝負できる選手になってもらいたいですね。
チームとしては、この大会で対戦するようなチームとの試合で勝ちきれる勝負強さをつけたいです。
そのためには、良い守備をして、奪ったボールをしっかりつなぎ、確実にゴールを奪う。
これからも、子どもたちに良い経験をたくさん味わわせてあげたいと思います。

4年槇山
————————-
これまでの戦いで勝ち上がってきた16チーム。
どれだけ相手に自分達のゲームををやらせてもらえるか。
初戦の八千代町、アップなど見ていると個のプレースタイル重視の感じに思えた。
中盤での攻防が続く中、幾度となくあったカウンターのチャンスを上手く点に結びつけられず得た得点はセットプレーのみ。
フォワード陣には先を読む力とボールが来る準備の意識をし、流れからの得点を期待したい。
二戦目からは強風の中の試合となり前後半、攻守の切り替えではボールの流れをつかむのに苦戦していた。
色々なコンディションの中試合がある訳だからそれに順応できる感覚を身につけてほしい。
4年としての最後の大会、4月からは高学年の5年になる。
試合前のミーティングや閉会式での主催チームの監督の話では集中力がなくゲキが飛んだりと
高学年の意識やサッカーに対する意識はまだ話をしていかなくてはならない。
「話を聞く・考える・行動する」当たり前の行動にプラス先を読む力を足せばプレーにも大きく生きてくると思います。
4月の合宿では他のスポーツや団体行動など、色々体験し一回り大きくなって、
5年生のいいスタートになってもらいたいと思います。

保護者の皆様。朝から車だし、強風の中での応援とありがとうございました。
新米コーチで乱文があるかと思いますが…ご了承の程お願いいたします。

4年 鈴木

3年+2年練習試合

会場 松戸市旭町小学校 .

3年生7人2年生3人で挑みました。
テーマは、チャレンジ 攻守の時カバーに入るDF FW2人置くを選手達に伝えました。
(DF FW キーパーは、交代でやりました。)

対 アミスター 0-2 負け
対 松伏 1-0 勝ち
対 松戸旭 0-0 引き分け
対 アミスター 3-2 勝ち
対 松伏 4-0 勝ち
対 松戸旭 2-0 勝ち

攻撃面では、3年生の決定力があまり無く2年生の活躍が見られた。
3年生3得点 2年生7得点 無理な体勢からのシュートが目立った。
ディフェンス面では、ボールへの寄せの甘さやボールだけに集中してしまい失点してしまう事が見られた。

明日は、豆っこ決勝トーナメント
良い結果が出せるように頑張ろう

保護者の皆さん役員さん朝早くからサポートありがとうございました。
2年生ありがとうございます。
山崎コーチ 審判 選手達へのサポート
ありがとうございました。

3年コーチ小林

5年練習試合

会場 守谷市大利根グランド .

15分ハーフ
vs 福田SC
5-0(4-0,1-0)
vs FC郷州
3-1(0-1,3-0)
vs 福田SC
5-1(1-1,4-0)
vs FC郷州
1-2(0-1,1-1)

20分ハーフ
vs FC郷州(6年)
9-0(3-0,6-0)

こくみん共済U-12リーグに向け、急遽行った練習試合。
花粉舞い散る春風と暖かな太陽の下、前日に負傷の1名を除く14名が集まった。
前夜には5年懇親会もあったが、選手はもちろん、指導者や保護者も万全のコンディションだ。

試合の方はセットプレーを含め、いろいろな形で得点することが出来ました。
これまでのなんとなくボールポゼッション出来ていた試合ではなく、ある程度自分たちで意図して
ボールを動かしながら点を取りに行くことが出来ました。
失点以外の場面で福田SCさんに三度ほど崩されましたが、失点についてはどちらかといえばこちらのミスであり、
防げるようなものでした。

疲れた中での6年生相手の試合も最後まで攻撃の姿勢を見せ、非常に収穫の多い一日だったと思います。

また、高校受験を終えた14期生の椎名駿介くんが審判としてサポートしてくれました。
1審制で難しいところもありましたが、3級昇格に向けて多くの課題が出たと思いますので、
次回に繋げてくれればと思います。

お疲れの中、朝からお手伝い頂きました保護者の皆さま、ありがとうございました。

なお、諸事情により今回と次回3/20の練習試合は各コーチからの試合毎の詳細を控えさせてください。

宜しくお願い致します。

飯塚

4年日立物流フットサル大会

0-6エンデバー、5-3清水台 会場 株式会社日立物流首都圏東物流センター内併設フットサル場

穏やかな天気のなか、選抜9名で試合に望む。

Vs.エンデバー 0-6
Vs.清水台 5-3

初戦の失点が大きく、2試合目はなんとか盛り返し、善戦しましたが、得失点差てでAブロック3位となりました。

もう1試合やらせたかった。
選手たちは良い経験になったと思います。

詳細は関谷コーチから。

谷津
———————
小春日よりで風もなく穏やかな中、9人の選手たちが集まる。
4年生の初めてのフットサル大会。まずは予選リーグ2試合に挑んだ。
「ボールを取られても取り返す」「最後まで諦めない」をテーマに戦った。

(エンデバー戦)
試合序盤はフォルテペースから始まる。相手が真ん中に集まる中、サイドからの展開からシュートまで持っていくが、
相手GKのファインプレーで得点できない。
後半は相手ペースとなり、守備の切り替えも遅く連続で失点してしまい、そのまま終了。
15分ハーフの長期戦の中での交代選手も含め課題の残る大敗となった。

(清水台戦)
初戦の大敗から気持ちを切り替えて挑んだ。
しかし、初戦の雰囲気から抜け出せず、攻守の連携が取れずサイドから崩され5分間で2失点してしまう。
その後はフォルテペースを取り戻し、DFラインの中から外への連携プレーがつながると決定打も増えてきた。
後半は終始フォルテの怒濤の攻撃から逆転に成功。
その後もコーナーから良い形で押し込み追加点を決めて終了。
テーマを意識したプレーが多くできたことと、1対1で果敢にチャレンジしていた選手たちの賢明さを伺えた。

選手たちは不慣れなフットサルの環境で精一杯戦いました。
また、この大会にいない選手の分まで戦いました。この経験を武器に、次にステップアップしていこう。
運営のサポートして頂きました保護者の皆さま、ありがとうございました。
また、監督・コーチの皆さまもお疲れさまでした。

選手たちはもうすぐ5年生。
新体制になっても選手・保護者・監督コーチ、三位一体で挑戦しよう!

4年 関谷

2年kidsリーグ最終節

会場 福田第二小学校                             . 

kidsリーグ試合結果_最終節

#################
【kidsリーグ最終節】2017/03/12(日)
#################

Aブロック フォルテ(O)
vs.まちサカSC(A) 3-0
vs.ハイビレッジFC 9-0
vs.つくし野(B) 1-3
予選 2位

Bブロック フォルテ(W)
vs.まちサカSC(B) 4-0
vs.フォルテ(B) 3-0
vs.つくし野(B) 2-0
予選 1位

Bブロック フォルテ(B)
vs.つくし野(B) 0-2
vs.フォルテ(w) 0-3
まちサカSC(B) 7-1

予選 3位

3位決定戦 フォルテ(O)
vs.つくし野(B) 12-0
決勝戦 フォルテ(w)
vs.つくし野(A) 2-4

順位
優勝 つくし野(A)
2位 フォルテ(w)
3位 フォルテ(O)

今回はkidsリーグに3チームがエントリーしました。
フォルテ(O)は経験豊富なベストなスタメンを器用。
フォルテ(B)は経験豊富とは行かないが一人一人が自分の力を試し自信を持って貰いたいチームだ。
フォルテ(B)は一年生3人、二年生2人の混合チームだ。特に一年生はドリブルが得意とする子達ばかりだ。
二年生相手に沢山挑戦して貰いたい。
二年生2人はいつも誰かに任せてしまうプレーばかり、今回の器用は自分に自信を持って貰い、
一年生を何処まで引っ張れるかが今回の課題だ。

フォルテ(O)
今回のテーマは顔を上げる。特にパスを貰う前に周りを見る。攻撃の時は広く。時間をかけずにゴールに向かう。
フォルテ(O)は初戦の前半から落ち着かないプレーばかりが目立つ。後半はようやく自分達のペースだ。
ドリブルもパスも上手く行き結果は3-0
次の二戦も前半から好調だ。後半は試しにパスで回してサイドから崩そうと指示。
少しずつだがパスの意識が出て来た。サイド攻撃からの得点も良かった。結果9-0
次はいよいよ強敵つくし野(A)との試合だ。この1年間唯一負け越してるチームだ。
特に相手の10番17番は群を抜くプレーばかりだ。絶対にフリーにシュートを打たせない。
プレスの徹底。子供達の緊張が伝わる感じだ。開始早々緊張のせいか落ち着かないプレーばかりだ。
ボールを奪いに行く時も足だけで行ってしまい交わされてしまう。
ボールばかり見て相手をフリーにしてしまう。シュートをするが枠の外ばかりだ。結果は1-3の完敗だ。
二年生最後のつくし野(A)戦だけに悔いが残る試合でした。
3位決定戦では吹っ切れたのか大量点を上げ12-0の勝利

フォルテ(w)
今回のテーマは①ボールを止める②止めたボールをドリブルする③蹴る(シュートorパス)まずはこの3つの約束。そして取られたら取り返す。
初戦のまちサカ(B)の試合は想像以上の力を出してくれた。積極的なドリブル。取られても取り返し更にドリブルでチャレンジする。
サイド攻撃からのセンターリングでのゴールは素晴らしかった。練習での成果が出てたようだ。
二戦三戦とも勢いが続き予選1位通過で決勝進出だ。決勝の相手は強敵つくし野(A)。
前半開始つくし野ペースだがフォルテ(w)も体を当てながらボールを奪いに行く。やはり王者、中々ボールを奪わしてくれない。
つくし野(A)の個人技から2失点を与えてしまう。
フォルテ(w)も1点を返すが、更に失点をしてしまいスコア1-3。相手のオンゴールも有りスコア2-3。
後一点差まで追い付いたが疲れが出たのか、ミス連発…
ミスパスからボールを奪われ4失点目を取られてしまって結果は2-4で負けてしまった。
でも今回のフォルテ(w)は一人一人が凄く成長したと実感しました。

フォルテ(B)
今回一年生3人には二年生相手だから遠慮なく練習してきた事を全力でチャレンジするようにと伝えました。
二年生2人には一年生を引っ張れるように声を出す。
人に任せきらないように自分でボールを奪いドリブルしてシュートを打つ。これをテーマに試合へ送り出す。
初戦から一年生のドリブルするチャレンジが多く見られた。取られても取り返す気持ちは誰にも負けてない。
二年生もしっかりとドリブルの姿勢が見られる。まだまだ声を出す事が出来なかったが 自分でボールを奪う事も出来た。
フォルテ(B)の試合を見てると一年生のドリブルの凄さが伝わる。二年生も見習わなきゃならない事ばかりだ。
結果は予選3位だったけど新二年生になっての大会は凄く楽しみです。

二年生は最後のkidsリーグでした。沢山の応援サポート有難うございました。本当にお疲れ様でした。

二年生コーチ 飯塚

#################
【kidsリーグ第9節】2017/02/12(日)
#################

kidsリーグ結果

予選ブロック
フォルテオレンジ
対 ペガサスJFC(A) 4-1
対 松戸旭SC 7-1
対 まちサカSC(A) 1-0
3勝 Aブロック 1位

フォルテホワイト
対 ペガサスJFC(B) 3-1
対 南流山SC 7-0
対 まちサカSC(B) 13-0
3勝 Bブロック 1位

優勝決定戦
フォルテオレンジ- フォルテホワイト
0-2

順位
優勝  フォルテホワイト
準優勝 フォルテオレンジ
3位   まちサカSC(A)
4位   南流山SC
5位   ペガサスJFC(A)
6位   ペガサスJFC(B)
7位   松戸旭SC
8位   まちサカSC(B)

詳細は、飯塚コーチから
—————————
Aブロック フォルテ(O)
対 ペガサス(A) 4-1
対 松戸旭 7-1
対 まちサカ(A) 1-0

Aブロック 1位通過

Bブロック フォルテ(W)
対 ペガサス(B) 3-1
対 南流山 7-0
対 まちサカ(B)13-0

Bブロック 1位通過

優勝決定戦
フォルテ(O) 0-2 フォルテ(W)
準優勝
フォルテ(O)
優勝
フォルテ(W)

今回は今まで練習してきたテクニックを使う。相手がボールを取りに来た時ダブルタッチを使って交わす。
ドリブルで相手を交わす時はシザーズ等を使ってみる。
シュートコースの有無を見極める。無い時はパスの選択も必要。まずは自分達の出来る事をしっかりやる。

第一試合
フォルテ(O)ドリブルもパスも凄く良かった。攻撃の時にスペースを大きく使ってドリブルとパスの連動が出来た試合でした。
フォルテ(W)一人一人の強引なプレーが目立ち無理な体制からのシュートも多く見られた試合でした。

第二試合
フォルテ両チーム共に一人一人が良いプレーをしていた。ダブルタッチも使ったり攻撃の時は大きく広がりパスの要求声だしが良かった。

第三試合
フォルテ(O)中々得点が入らないのか焦りだす選手が見られた。パスボールを貰う前に回りを見れる癖を付けて行きたい。
フォルテ(W)ドリブルを積極的にしていて凄く良かった。あとはパスも回せればもっと良い試合が出来た感じがしました。

決勝戦
フォルテ(O) vs フォルテ(W)
この試合は互いに攻防戦が多く、前半はフォルテ(O)ペース。ドリブルも上手く行きフォルテ(W)もプレスをかけながらボールを奪いに行く。
シュート数では圧倒的にフォルテ(O)だ。ただゴールを決めきれないところが最大の課題だ。
後半はフォルテ(W)のドリブルが生きた試合だ。ボールを奪った後の速攻が良かった。
シュート数は下回るがしっかりと枠に収まるシュート。2得点を上げる素晴らしい
ゴールだ。ただパスの精度がよくない。もっと回りを見て、しっかりとしたパスが出来れば攻撃の幅も広がると思います。
今後の練習では相手がボールを取りに来た時にどのように交わすか。ドリブルからフェイントをする時のタイミング。
常に顔を上げ回りを見る事などをしていきたいと思います。

風の強い日の中、保護者の方々応援サポート有難うございました。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Super Kids大会】2016/12/4(日)
#################

春を思わせる陽気の12月
スーパーkkリーグを開催しました。
今回は、予選を3チームのリーグ戦で順位決め順位ごとのトーナメント戦としました。

予選リーグ結果
フォルテオレンジ
対 まちサカsc(A) 1-0
対 南流山sc    7-1
Aグループ 1位

フォルテホワイト
対 つくし野sc(B) 6-0
対 FORZA!沼南  5-0 不戦勝
Cグループ 1位

決勝トーナメント
フォルテオレンジ
対 つくし野sc 1-4 負け
フォルテホワイト
対 ハイビレッジFC 6-1 勝ち
決勝戦
フォルテホワイト 対 つくし野sc(A)
2-4 負けで準優勝
3位決定戦
フォルテオレンジ 対 ハイビレッジFC
6-1 勝ちで3位

試合の詳細は、飯塚コーチより
————————
風一つ無く穏やかに晴れ渡った日曜日。スーパーkidsを開催しました。
参加人数は、新加入の2人を入れて10人 5人ー5人の2チームに分けての試合

試合結果
【フォルテホワイト】
予選リーグ Cグループ
FORZA!沼南が、棄権の為 対 つくし野sc(B)戦で順位が決まる。
試合前のミーティングで、
プレスを早くする。
スペースにドリブルする。
味方を使う。
をテーマに挑みました。
1試合目の立ち上がりが悪いので、プレスを早くする。
早々に得点した事で、余裕を持ったプレーが出来
前半 4-0
ハーフタイムに後半は、味方を使うプレーにトライする様に話をして送り出す。
後半 2-0
縦のスペースへのドリブル突破、逆サイドへの横パスから縦へのフリーパスなどトライして、上手く味方を使う事が出来ました。
結果 Cグループ 1位

決勝トーナメント
対 ハイビレッジFC
プレスを早くする事を指示して送り出す。
前半 1-1
ハーフタイムにつくし野scでやった様に味方を使い、スペースにドリブルする様に指示
後半 5-0

優勝決定戦
フォルテオレンジに4-1で勝った、つくし野sc(A)
スペースを上手く使い、パス回しも出来るチーム
試合前
プレスを早くする。
1対1で負けない。
事を話て挑む。
前半 
早いプレスと身体を使ったボールの取り合い、先に1点先制するも終了間際に失点。
1-1
前半は、予想以上のナイスゲーム。このまま、後半もプレスを早くして1対1に負けない様にと話して送り出す。
後半
開始早々、ミドルシュートを含め3失点1-4となるが諦めない。このチームは得点を取りに行く、
スペースと味方を使って1点返すがタイムアップ。
残念ながら2-4で準優勝でした。
オレンジ、ホワイト供に今日の出来映えはとても良かった。
今後の練習でリベンジ!

保護者の皆様
朝早くからのご協力有難うございました。これからも、宜しくお願いします。
近内
—————————————
【フォルテオレンジ】
Aグループ フォルテ(O)
対まちサカSC(A) 1-0
対南流山SC 1-7

フォルテ(O) 1位通過

フォルテ(O)のテーマはドリブルではスピードやパワーに頼らず相手をフェイントで抜く。
味方のドリブルに対しサポートする。
顔を上げ回りを見る。
声を出す。
これをテーマに試合に挑みました。

第一試合 対まちサカSC
初戦から相手のペースに合わせてしまうフォルテ(O)
思い通りのコントロールが出来ずに相手にボールを奪われてしまう事が多い。
何とか1得点取るが最後まで自分達のプレーに満足出来ない試合になってしまった。
結果1-0 勝利。

第二試合 対南流山SC
またも相手ペースに合わせてしまう。
皆が同じ動きをしていて、中々パスが出来ない。前半2-1で折り返す。
ハーフタイムでは声を掛け合う事!パスを貰う時は回りを見て味方と同じところに動かない事を伝え後半へ…
後半は顔を上げ回りを見る事が多かった。その為パスも出来て、相手を崩してからのゴールが凄く良かった。
結果は後半に5点を追加し7-1で勝利。
フレンドリーマッチ 対フォルテ(W)
この試合はお互いに負けられない気持ちが凄く出てた。
前半から攻防戦が続きフォルテ(W)のパワースピードが凄く止めるのが精一杯だ。
フォルテ(O)もテクニックで交わすがフォルテ(O)の勢いに押され失点してしまう。
前半は1-2でフォルテ(W)のペースだ。
後半はフォルテ(O)もパスで繋ぐが相手のプレスに苦戦を強いられる。
更にフォルテ(W)の勢いに失点を重ね1-3。
フォルテ(O)も得意なドリブルからのシュートで1点を返し2-3。
それでもフォルテ(W)勢いは続きスピードあるドリブルで2-4と離されてしまう。
フォルテ(O)もパスからの攻撃で3点目で3-4
更にボールを奪いカウンターからの4点目で4-4の同点。そして試合終了。
引き分けに終わったが見ごたえのある試合でした。

決勝トーナメント
一回戦 対つくし野(A)
ベストメンバーで揃えてきたつくし野(A)
ドリブル、スピード、テクニック、パス、シュートどれも備えられているチームだ。とくに10番、17番は群を抜いている。
選手達には足だけでボールを取りに行かない。体ごと行く。
マークの確認。相手をフリーにさせない。負けたら終わりの決勝トーナメント。
前半開始つくし野(A)がドリブルで仕掛けてくる。フォルテ(O)も体でボールを奪いに行く。
攻防戦が続く中、つくし野(A)の最初のシュート!ロングシュート!クロスバーに救われる。
フォルテ(O)もいくつかシュートはするが点が入らない。相手のオンゴールも有り前半を0-1で折り返す。
ハーフタイムでは声の掛け合いとプレスをする事を伝えた。
後半はつくし野(A)は二人の選手を変えてきた。後半開始つくし野(A)は前半のドリブル中心からパスの連携も見せてきた。
フォルテ(O)も中々ボールを奪えない。
そんな中、CKからのヘディングクリアを拾われロングシュートで失点で1-1同点。
更にGKのクリアミスを取られロングシュートで2失点目。
1-2 焦りのせいか足だけでボール奪いに行こうとして交わされるシーンが多く見られる。
更に相手の連携パスからフリーの選手にボールが渡りロングシュートを打たれ3失点目。
1-3 足が止まるフォルテ(O)に対し、パス回しが止まらないつくし野(A)の攻撃。
最後は完全に崩されての4失点目のゴールで1-4の試合終了。
前半後半とも何も出来なかった試合でした。どれをとっても見習いたい感じがしました。

3位決定戦 対ハイビレッジFC
最後は勝って終わりたいこの試合。前半からフォルテ(O)ペースの攻撃。
得意なドリブルも決まり前半だけで4得点4-0。
後半も得点を上げ結果は5-0の勝利。

決勝トーナメント
3位 フォルテ(O)

今回のテーマはドリブルでフェイントする。
ドリブルする味方のサポートに入る。
顔を上げ回りを見る。
声を出す。
皆が意識を持ってやってました。顔を上げて回りを見る事が出来た時はパスも上手く出来て凄く良かった。
まだまだ未完成な事ばかりだかど、もっと意識を持った練習が出来るようにしていきたいと思います。
今年最後の大会。サポートしてくれた保護者の方。本当にありがとうございました。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Kidsリーグ第7節】2016/11/13(日)
#################

フォルテ(O)
対フォルテ(w) 5-0
対まちサカ(B) 2-0
対つくし野(A) 1-1
対つくし野(B) 5-1

5戦3勝0敗2分 2位

対まちサカ(A)
フォルテ(o)の課題はドリブル、顔をあげ、常に周りを見る。プレス徹底とドリブルしてる味方のサポート。
今回は体験の二人と共に挑む。
初戦からガチガチな選手達。足元が覚束ないミス連発。そんな中ボールを奪われ失点。
焦りも出つつの無理な体制でのシュートが目立つ。
更にボールを奪われてしまい2失点目が入ってしまう。前半は0-2。
ハーフタイムでは深呼吸をさせ落ち着かせる。まずは声を掛け合う事をする。シュートを大事にしようと伝え送り出す。
後半はプレスの徹底が出来ていて何度かボールを奪う事が出来た。
ドリブル、シュートのキレも見え、強引ではあるがサイドから勢いのあるシュートでようやく得点が出来た。
更にシュートの連発。相手GKの弾いた所を拾いゴール!同点に追い付いた。結果は2-2。
何とか勝ち点1を貰う事が出来た。

対フォルテ(w)
この試合も一戦目と同様にプレスの徹底。開始フォルテ(o)ペースで試合が流れる。勢いは変わらず前半3-0
後半も2点が入り、結果は5-0 この負けない気持ちをもっと練習で取り組んでくれたらいいなと感じました。

対まちサカ(B)
開始早々、強引なドリブルもあるが味方のサポートがしっかり出来ている。
プレスからボールを奪い、そのこぼれ球をシュート!先制点!更にカウンターからの早いドリブルで追加点を上げ2-0。
後半は得点にならなかったけど無失点が出来て凄く良かった。

対つくし野(A)
お互いに負けられない戦いだ。フォルテ(o)は勝たなければ自力優勝が出来ない。選手達もそれを意識している。
前半開始、フォルテ(o)が仕掛ける。サイドにパスを出し繋いでサイドからの攻撃。相手も寄せが激しく、中々シュートを打たせてくれない。
つくし野(A)もボールを奪いドリブルで仕掛けてくる。フォルテ(o)も体を張って阻止する。
互いに攻防戦が続く…得点を奪えないまま前半終了0-0。
ハーフタイムでは相手を絶対にフリーにさせない。プレスの徹底。ゴールを必ずする事を伝え後半に挑む。
後半も攻防戦は続くが何とか相手を自由にさせてない。
しかしGKのパスを相手に取られてしまい、そのままシュートを打たれ先制せれてしまった。
ここへ来て痛い失点だ…でも選手達はまだ諦めてない。ボールを直ぐにセットして反撃開始だ。
相手が守りに下がって来た。フォルテ(o)も怒濤の攻撃。
ドリブル、シュート、サイドからのシュート何本も打つ。相手も体ごと寄せてくる。
更にフォルテ(o)の攻撃でシュート!そして遂に均衡が破れた!相手からボールを奪い速攻ドリブル。
更に二列目から出てきた味方にパスでシュート!一度は相手GKセーブされるがこぼれ球を拾いシュートで同点ゴールだ。
しかし試合終了の笛がなる。結果は1-1の同点だっけど、皆の諦めないゴールへの執念が見られ凄く良かった試合でした。

対つくし野(B)
最後の試合は勝って終わりたい。
開始から飛ばすフォルテ(o)一人一人バランスを取りながら声を掛け合う。勢いは止まらない。結果は5-1の勝利。

今回はフォルテ(o)(w)共に優勝を逃したけど沢山の経験が出来ました。
まだまだドリブルでもフェイントを使えない選手達。勢いやパワーだけで抜こうとしたり力任せになる事が多いと感じました。
足元の技術に関してはこれからの練習で教えて行きたいと思います。
最後まで応援サポートしてくれた保護者の方々本当にありがとうございました。

二年生コーチ 飯塚
——————-
フォルテ(W)
対つくし野(A) 0-1
対フォルテ(O) 0-5
対つくし野(B) 3-2
対まちサカ(B) 3-1
対まちサカ(A) 2-1

5戦3勝2敗 3位

対つくし野(A)
フォルテ(w)の課題は自分達が出来る事を必ずやる。積極的なドリブル、シュート、取られたら取り返す。全員で攻守する。
初戦から強豪チームとの対戦だ。
開始早々相手がドリブルを仕掛けてくる。フォルテ(w)も体を張ってボールを奪いに行く。
相手の強いシュートも体を張ってゴールを守る。ボールを奪って積極的にドリブルするが中々シュートまで行けない。
相手にボールを奪われカウンターでGKとの一対一も前に出てこれずに決められてしまった。失点はしたものの前半0-1。
後半も体を張って得点を許さない。強豪チーム相手に0-1は凄く良かったと思います。
後はゴールをどうしたら狙えるかを考えて出来ればもっと良い試合が出来たと思いました。

対フォルテ(O)
同じ仲間同士の試合だ。
開始 フォルテ(O)のペースだがフォルテ(w)も積極的にボールを奪いに行く。ドリブルもシュートもいくつか見られる。
中々ゴールを奪えないが、ゴールを奪う姿勢が凄く見られた。
結果は0-5で敗戦だったけど積極的な気持ちは忘れないで欲しい。

対つくし野(B)
開始早々、自分達のパスミスで失点してしまった。ベンチから声をかけ落ち着かせる。
落ち着きを取り戻したのか、フォルテ(w)の積極的なドリブルが出てきた。
見事なドリブルで、この大会初めての得点だ。更に点を重ね結果は3-2で初勝利だ。
ミスは見られたが、ゴールが出来て良かったと思います。

対まちサカ(B)
またも開始早々から失点されてしまった。このままじゃ終わらないフォルテ(w)直ぐにボールを奪いドリブルからのシュートで同点。
更にパスも上手く繋がり見事なトラップでコースを狙ってのゴールだ。
後半も追加点を上げ結果は3-1で勝利。

対まちサカ(A)
最後は勝って終わりたい試合だ。
疲れたのかミスの連発が見られる。ボールを奪われ失点してしまった。
フォルテ(w)も積極的にドリブル、シュートをするが中々得点が出来ない。
前半は無得点のまま後半戦…ようやくフォルテ(w)のペース。
前半に続き積極的なドリブル、シュート…何とか点を上げ同点に追い付く。更にボールを奪い逆転ゴールだ。
結果は2-1の勝利。
まだまだ課題のある試合でしたが、今回のフォルテ(w)は積極的な姿勢が見られたのが良かったと思います。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Kidsリーグ第6節】2016/10/9(日)
#################

雨天のため中止

#################
【Kidsリーグ第5節】2016/9/11(日)
#################

朝にわか雨で、開催が危ぶまれたkkリーグでしたが、何とか曇り空で第5節を開催出来ました。
kidsリーグ結果
予選リーグ
Aブロック
フォルテオレンジ
対 ペガサスJFC  3-0
対 ハイビレッジFC(A) 5-0
対 つくし野SC(A) 7-0
3勝 Aブロック 1位

Bブロック
フォルテホワイト
対 ハイビレッジFC(B) 2-2
対 つくし野SC(B) 0-1
対 松戸旭SC    1-2
1分2負 Bブロック 4位

順位決定戦
7-8位決定戦
フォルテホワイト
対 ハイビレッジFC(A) 5-2
7位

優勝決定戦
フォルテオレンジ
対 松戸旭SC  3-0
優勝

練習している事は、まだまだでした。今後の練習で出来る様にしよう。
詳細は、コーチから

天候が危ぶまれた中、朝早くからご協力頂き有難うございました。
これからも、宜しくお願いします。
近内
————————
【フォルテホワイト】
Bブロック 予選リーグ
1試合目
対 ハイビレッジFC(B) 2-2
8月末のフットサル大会で出来た事
今日もしっかりとやる。
「ボールを奪う、自分でドリブルしてシュート迄持って行く」と話て送り出す。
前半2失点するも、1点返して折り返す。後半1点先制して同点にするが追加点が取れず
タイムアップ。
少しずつだが良くなってきている。

2試合目
対 松戸旭SC 1-2
控えの選手は、1名
動きが悪い選手と交代し、アドバイスしてピッチへ戻す。
前半を1-0で折り返すが、後半2失点で逆転負け。
ちょっと勿体ない試合!

3試合目
対 つくし野SC(B) 0-1
前半1点先制されそのまま終了。
ボールを奪いに行くのが、遅れている事を修正する様に注意し後半に挑むも0-0
残念!

予選 Bブロック 4位
順位決定戦
7-8位
対 ハイビレッジFC(A)
今日、最後の試合
今、やれる事を全部出し切ろう。と送り出した。
前半3得点、後半2得点2失点5-2 で終了。

ボールを奪う事を忘れずに、練習をしよう。

保護者の皆様
朝早くからのお手伝い、有難うございます。
今後も宜しくお願いします。
近内
—————–
【フォルテオレンジ】
Aブロック (フォルテ オレンジ)
対 ペガサスJFC 3-0
対 つくし野(A) 7-0
対 ハイビレッジSC(A) 5-0
予選1位
決勝戦
対 松戸旭 3-0
優勝
フォルテオレンジ

今回は福田フットサル交流サッカー大会のリベンジとして同じメンバーの6人で挑みました。
前回はシュートをするも枠を外す。キーパーの真正面に蹴る。無理な体制からのシュート。
蹴り方が分からない選手。この課題をテーマに練習してきました。
今回選手達にはシュートで終わるのではなくゴールで終わる。
シュートをしても、こぼれ球を拾うなどして諦めない事を伝え試合に挑みました。

第1戦 対ペガサスJFC
前半から自分達でドリブル、パスが上手く出来た。積極的にボールを奪う事も多く、後半も同じ事が出来て良かった。
この試合シュート数18本。得点3。結果は3-0
相手キーパーのセーブもあったが、枠をとらえる事が多かった。次はシュート数にあった得点が欲しいものだ。

第2戦 対つくし野(A)
今回つくし野はいつも上手な選手二人が居なくて、フォルテオレンジも落ち着いたプレーが出来た。シュート数20本中、7得点でした。
結果は7-0
次回ベストの状態で対戦する時も、落ち着いたプレーが出来れば良いと思います。

第3戦 対ハイビレッジJFC(A)
この試合では高く上がったルーズボールに対して、素早く押さえる事が出来ない。
その為相手に寄せられてしまいコントロールが上手く出来ずにいた。
シュート数25本 結果は5-0

決勝戦 対松戸旭SC
松戸旭とは前回の福田フットサル交流サッカー大会で準決勝でスコア2-2のPK1-3で破れた相手。
リベンジと選手達の士気は高まっている。前回よりも更に上手な選手が数人加入したみたいだ。
予選で松戸旭の試合を見ていたが、ドリブル、連携パスは見事なものだった。
試合前には選手達にプレスの徹底とゴールの意識。シュートで終わるのではなく、ゴールで終わろう。と再確認し試合開始。
前半からフォルテオレンジの怒濤の攻撃だ。流れはフォルテペース。早速相手からボールを奪いドリブルからシュート。
そのこぼれ球を拾いシュートで先制点。更に攻めて攻めまくるフォルテ。
途中、松戸旭もキーパーを変え選手もドリブルが上手い選手を入れてきた。でもフォルテもシュートを打ちまくる。
勢いのあるシュートも相手キーパーにセーブされてしまう。
前半1-0
後半は松戸旭もドリブルで仕掛けてくる。フォルテも体を寄せボールを奪う。前半とは違いお互い攻防戦が続く。
フォルテのプレスが効いたのか、相手のミスが多く見られた。
そこを見逃さずにボールを奪いドリブルからのシュートで追加点を上げる。更に得点を上げ3点リードで試合終了。

結果 対松戸旭 3-0
優勝 フォルテオレンジ

何とかリベンジを果たせた結果になりました。今回はシュートで終わるのではなくゴールで終わる。をテーマにしてきました。
選手達はそれを意識してルーズボールを拾うなどして凄く良かったと思いました。
まだまだ課題はありますが、それを意識した練習が出来れば良いと思います。
本当に応援サポートお疲れ様でした。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Kidsリーグ第4節】2016/7/24(日)
#################
夏真っ盛りの中、KKリーグ第4節を開催しました。
kidsリーグ結果
Aブロック
フォルテオレンジ
対 松戸旭SC  2-0
対 まちさかSC 3-0
対 ペガサスJFC  6-0
Aブロック 1位

Bブロック
フォルテホワイト
対 南流山SC  6-1
対 まちさかSC 2-0
対 ペガサスJFC   3-0
Bブロック 1位

順位決定戦
優勝決定戦
フォルテオレンジ 対 フォルテホワイト
2-2
PK 2-3
順位
優勝  フォルテホワイト
準優勝 フォルテオレンジ
詳細は、各コーチから

保護者の皆様
朝早くからのお手伝い有難うございました。
これからも、宜しくお願いします。
近内
—————————————–
【フォルテホワイト】

kidsリーグ、第4節結果
2年生 13名中10名参加
5名づつの2チームで試合をしました。
フォルテホワイト
Bブロック予選リーグ
毎回、初戦で苦戦しているフォルテのチーム
最初に厳しくボールを奪いに行く事
練習でやっているドリブルで相手を抜く事
自分の打ちやすい体勢でシュートする事
の3つを試合前にアドバイスして1試合目に挑む

1試合目
対 南流山SC
開始早々に1点を先制、その後1点を返され同点。気合いが入ったのか、すぐに2点目を取り結果は 6-1の勝利
試合中、厳しくボールを奪いに行く様に声をかける。

2試合目
対 まちさかSC(B)
やる事は、同じ。
最初から厳しくボールを奪いに行く事。
だが相手も2試合目、動きが良くなってボールへの寄りも早い。
そんな中、ボールを奪われずにドリブル突破。練習の成果が見られました。
結果は、サイドからのボールを受けてシュート1点先制してから3得点 3-0の勝利

3試合目
対 ペガサスJFC(B)
毎年、参加して頂いているチーム。相変わらずボールへの寄りが早い、何とか競り勝って
2得点 結果、2-0で勝利
Bブロック 1位

優勝決定戦
対 フォルテオレンジ
普段、ミニゲームしている仲間同志。
ホワイトチームは、いつも通り玉際は厳しく行く事をアドバイス。
1点先制するもすぐに返され
前半は、1-1
後半、オレンジに攻め込まれるもカウンターで得点 2-1
しかし、オレンジも負けずに終了間際にシュートを決めて同点 2-2
PK 3-2 で優勝

本日の優勝決定戦が、1番見応えの合った試合でした。

保護者の皆様
朝早くからのお手伝い、暑い中有難うございました。
今後も宜しくお願いします。
近内
—————————————–
【フォルテオレンジ】
Aブロック
対松戸旭SC 2-0
対まちサカ(A) 3-0
対ペガサスJFC(A) 6-0
1位通過
決勝
対フォルテ(W) 2-2 (PK 2-3)
準優勝 フォルテ(O)

第一試合 対松戸旭SC
初戦はエンジンのかかりが遅く中々点に繋がらない展開が続いた。シュートも枠をとらえられない。
前半終了間際ドリブルからのシュートで先制点。後半も落ち着きがない展開。
追加点をあげるが何とか勝たせてもらった感じだ。トラップのミスが多く見られた試合でした。

第二試合 対まちサカ(A)
落ち着きを取り戻したが、シュートは相変わらず枠を外す事が多く点に繋がらない。
何とか得意なドリブルで先制点。後半も2得点をあげ勝利。まだまだ内容が良いとは言えない試合でした。

第三試合 対ペガサスJFC(A)
前半は雑なプレーが多くパスを中々出さずに相手に取られてしまうシーンが多かった。
後半はパスの受け渡しで声が出てた。連携からのシュートもあり凄く良かった。6-0 の圧勝だ。

決勝戦
フォルテ同士の試合ともあって気合十分だ。フォルテ(W)の攻撃が凄く守るのも必死だ。
フォルテ(O)のミスからのセットプレーで失点してしまった。
フォルテ(O)も攻撃しシュートをするが枠を外す。それでも何とか相手からボールを奪いパスからの連携で同点ゴールだ。
後半はドリブルから相手に取られカウンターシュート。キーパーのナイスなセーブで何とかコーナーキック。
相手のリスタートからゴールを許してしまう。痛い失点だ。
フォルテ(O)もまだ諦めてない。相手のパスミスを奪い、速攻ドリブル。
相手も後ろから追い掛けてきてボールを奪われるが、奪い返しシュート。
ポストに当たっての見事なゴールで同点だ。2-2で試合終了でPK戦
結果はPK2-3
フォルテ(O)は準優勝。

試合後は泣く子も居たが見所ある試合でした。フォルテ(O)はこの悔しさをバネに強く成長すれば良いと思います。
本当に暑いなか保護者の方、応援サポート有り難うございました。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Kidsリーグ第3節】2016/6/19(日)
#################
天候に恵まれて、第三節のkidsリーグを開催しました。
kidsリーグの結果
予選リーグ
フォルテオレンジ
対 ハイビレッジFC 8-0
対 南流山SC  7-0
対 つくし野SC(A) 2-1
Aブロック 1位

フォルテホワイト
対 フォルテイエロー  0-5
対 つくし野SC(C) 2-0
対 つくし野SC(B) 0-1
Bブロック 3位

フォルテイエロー
対 フォルテホワイト  5-0
対 つくし野SC(B) 4-0
対 つくし野SC(C) 5-0
Bブロック 1位

順位決定戦
5位.6位決定戦
ハイビレッジFC 対 フォルテホワイト
3-0  6位

優勝決定戦
フォルテオレンジ 対 フォルテイエロー
3-1
優勝 フォルテオレンジ
2位  フォルテイエロー

オレンジチームは、飯塚コーチより
ホワイト、イエローは、練習しているドリブルからシュートをテーマに試合に挑みました。
イエローは、カウンターからドリブルシュート、縦突破のドリブルから中への折り返し、シュート等良い所が見られました。
ホワイトは、もう少しボールを自分から奪いに行って欲しい。
練習からチャレンジしょう。

練習は、試合の為にやる
日々の練習にトライして欲しい。
近内
—————————————
Aブロック(フォルテA)
対ハイビレッジFC 8-0
対南流山SC 7-0
対つくし野SC 2-1
決勝
対フォルテ黄(B) 3-1
優勝
フォルテ(A)

第一試合 対ハイビレッジFC
今回はパスの意識をテーマに出してと受けての声だし。プレスの徹底をするようにと伝えました。
前半はパスをするも上手く行かず、シュートも外してしまう事が多かった。何とかパスから繋いでのシュートで先制点。
更にミドルシュートも決まり追加点。前半を2-0で終えた。
後半は自分達のペースを掴み、パスの連携が上手く出来た。結果は8-0の勝利。
前半とは違って後半は一人一人落ち着いたプレーが出来、パス精度を上げれたと思いました。

第二試合 対南流山SC
この試合はプレスをかけてのボールを奪うシーンが多く見られた。
コーナーキックからは走り込んでのシュートも出来て凄く良かった。
パスの意識もしっかりあって圧勝で勝つ事が出来た。
結果7-0

対つくし野SC(A)
毎回決勝で敗れてしまう つくし野SC に対し、今回はベストメンバーで望んだこの試合、勝てば決勝進出。
選手達は気合十分だ。前半は両チーム、ボールの奪い合い。
フォルテもプレスをかけボールを奪いに行くが、つくし野の細かいタッチプレーで交わされてしまう。
フォルテも更にプレスをかけボールを奪う。すぐさまパスで繋いでシュート。
見事決まり先制点。更にボールを奪ってのシュートで追加点。前半はプレスが上手く行った試合でした。
後半はつくし野の攻撃がアップしてきた。
足元の技術が上手いつくし野に対し、飛び込んで足で取りに行こうとして交わされてシュートを打たせてしまうシーンが多数見られた。
それでも何度も防ぐが、相手の攻撃が止まらない。
またも相手に飛び込んでしまい交わされキーパーが出た所を横にパスされて失点してしまった。
スコア2-1 更につくし野の怒涛の攻撃にフォルテも守るのが精一杯だ。何とか逃げ切っての勝利だ。
まだまだ足でボールを取ろうとする事が多く見られる。重心を低くする事をもっと練習でしたいと思いました。

決勝戦 対フォルテ黄(B)
決勝はフォルテ同士の対戦だ。前半はフォルテ(A)のドリブルから始まった。スタートから個人技が出てしまった。
それに対しフォルテ(B)も体を張ったプレーでゴールを守る。フォルテ(A)のコーナーキックからの攻撃も点に繋がらない。
フォルテ(B)も攻撃に入るがシュートまで行かない。ボールを奪いカウンターのドリブルシュート。
フォルテ(B)のキーパーもナイスセーブだ。そのこぼれ球を拾いシュートでフォルテ(A)の先制点。
更にフォルテ(A)の攻撃が続くが、コーナーキックからのパスをカットされフォルテ(B)のカウンターからの
見事キーパーの頭上を越える同点ゴールだ。
前半スコア1-1 前半はあまりにも個人技が目立ち、パスの乱れが多かった。自分達で難しくしてるプレーをしている。
もっと余裕を持てとの指示をした。
後半はフォルテ(B)のキーパーからのパスをトラップミスした所を上手く奪いドリブルからのシュートで2-1だ。
更にボールを奪ってのドリブルからのシュートでゴールだ。
そして試合終了スコア3-1 で勝つ事が出来ました。
フォルテ(A)の優勝でしたけど、フォルテ(B)の強さには驚かされました。
練習でも一対一やパスの出してと受けての声だしをもっとしていきたいと思います。

暑い中応援サポート保護者の方本当にお疲れ様でした。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Kidsリーグ第2節】2016/5/8(日)
#################
kidsリーグ
予選ブロック
Aブロック
フォルテオレンジ
対 ペガサスJFC 4-0
対 松戸旭SC  8-0
対 ハイビレッジFC(A) 7-0
3勝 Aブロック 1位

Bブロック
フォルテホワイト
対 ハイビレッジFC(B) 6-1
対 南流山SC 4-1
対 フォルテ(C)  1-4
2勝1負 Bブロック 2位

フォルテ(C)
対 南流山SC 7-1
対 ハイビレッジFC(B) 6-1
対 フォルテホワイト  4-1
3勝 Bブロック 1位

順位決定戦
7.8位決定戦
松戸旭SC 対 ハイビレッジFC(B)
1-3
5.6位決定戦
ハイビレッジFC(A) 対 南流山SC
6-1
3.4位決定戦
フォルテホワイト 対 ペガサスJFC 0-1

優勝決定戦
フォルテオレンジ 対 フォルテ(C)
0-1
順位
1位 フォルテ(C)
2位 フォルテオレンジ
3位 ペガサスJFC
4位 フォルテホワイト
5位 ハイビレッジFC(A)
6位 南流山SC
7位 ハイビレッジFC(B)
8位 松戸旭SC

試合内容は、各コーチより
近内
————————————————
kidsリーグ第2節
時々、強い風が吹いていたがサッカーの試合をするには、最高の1日になった。
1チーム欠席の為
1年生 3人を入れて 15人を
3チームに分けて試合をしました。
オレンジチームは、飯塚コーチにまとめて頂きました。
ホワイトチームは、いつも練習している1対1、ドリブルと強いシュートを試合で使うをテーマに挑みました。
1試合目 ハイビレッジFC(B)
全員が、良く走り早めにボールを奪ってシュート迄行っていたのが良かった。
2試合目 南流山SC
1試合目よりは、少し苦戦するもボールを奪いに行き1対1に勝てていた。
3試合目 フォルテ(C)
暑さでボールを奪いに行けなくった分 走り負け。
ホワイトには、もう少し自分が行く意識を持って欲しい。
フォルテ(C)
2年生 2人+1年生 3人の混成
2年生に、1年生をうまく使う事と自分達もシュート迄行く事を試合前に指示して試合に挑みました。
3試合とも上手に出来ていました。
優勝決定戦
強気に攻めるオレンジに対して
負けていない1年生 3人
本日、一番の試合でした。
結果は、1年生との混成チームの
優勝
負けて悔し泣きのオレンジチームは、次に勝てる様 練習しよう。

近内
—————————————
Aブロック
対ペガサスJFC 4-0
対松戸旭SC 8-0
対ハイビレッジ7-0

1位通過

決勝
フォルテ(A) 0-1 フォルテ(C)

フォルテ(A)二年生5人
今回のテーマは攻撃する時は広がる事。パスの意識と顔を上げる事。

第一試合 対ペガサスJFC
開始からパスの意識があり、積極的に声を出してボールを貰うシーンが見られた。得点も重ね4-0で勝つ事が出来た。

第二試合 対松戸旭SC
この試合は個人技が目立ちパスの意識が見られなかった試合でした。
一人一人のゴールへの意識はあるが、もっと周りを使えれば良かったと思う。
結果は8-0で勝利。

第三試合 対ハイビレッジ
この試合は予選リーグの中でもパスの意識が凄く見られました。
個人の技術は勿論、プレスのかけ方、守備の安定感もあり見事7-0で勝つ事が出来ました。

決勝 フォルテ(O)対フォルテ(C)
フォルテ同士の試合ともあってお互い負けられない意気込みが伝わってきました。
開始早々フォルテ(O)の攻撃が始まる。攻め続けるもフォルテ(C)の守備の固さに中々点に繋がらず互いに一歩も引かない。
特にフォルテ(C)の一年生組は体をはったDFが凄く何度もボールを奪われてしまうシーンがあった。
前半0-0 前半は個人技が目立った為、後半はもっと周りを使う事。一年生組を甘く見るなと言いました。
後半開始、やはり個人技が目立ち、パスの意識すら感じられなかった。
何度もドリブルで突破しようとするが、体をはった一年生組のDF力が強くボールを奪われてしまう。
そんな中、またもボールを奪われカウンターそして失点されてしまった。
最後まで攻撃をするが得点が出来ず試合終了…結果は0-1 準優勝
今回の敗因は個々の技術を過信してしまった事。そして何より一年生の守備力の強さ。凄く驚かされました。
負けて泣く子供達も居ましたが、この悔しさを忘れずにもっと練習で真剣に取り組めば良いと思います。

保護者の方、暑い中応援サポートありとうございました。

二年生コーチ 飯塚

#################
【Kidsリーグ第1節】2016/4/10(日)
#################
花見日和な1日の中、2016年度第1節のkidsリーグ開催です。
2年生は、12名の為
オレンジ、ホワイトの2チームで参加しています。

試合結果
予選リーグ
フォルテオレンジ
対 ペガサスJFC(A) 2-0
対 つくし野SC(A) 1-2
対 まちさかSC(B) 5-2
2位

フォルテホワイト
対 つくし野SC(B) 8-0
対 まちさかSC(A) 6-0
対 ペガサスJFC(B) 7-0
1位

順位決定戦
1-2位
フォルテホワイト 対 つくし野SC(A) 0-4  順位 2位
3-4位
フォルテオレンジ 対 まちさかSC(A) 4-0  順位 3位
5-6位
ペガサスJFC(A) 対 ペガサスJFC(B) 3-0
7-8位
まちさかSC(B) 対 つくし野SC(B) 6-0

【フォルテオレンジ】
オレンジの試合結果は、
予選リーグ 2勝1負で
順位決定戦で勝ち 3位でした。
本日のテーマは、
仲間に聞こえる声をかける
(指示する)
練習している、ドリブルでシュート迄行く
(スピードの緩急を使う)
ボールには、厳しく
(体の正面でボールを取りに行く)

1試合目、ペガサス戦
ドリブルのスピードに変化が無く、相変わらず立ち上がりの悪い前半。後半は、ドリブル突破のスピードがアップして2得点で勝利。
2試合目、つくし野
前半、先制し有利になるも相手チームのドリブル突破スピードアップに同点。後半にも得点を許し敗戦。
プレッシャーをかけてボールを奪いに行っていた事はとても良ったです。
3試合目、まちさか
2試合目よりもドリブル突破に変化が出て自分達のペースで試合が出き勝利。

順位決定戦、まちさか
自分達のペースで試合をして勝利。
仲間に声かけする事は、まだまだでしたが、少しずつ指示出来るにしましょう。

朝早くからグランド作りとお手伝い頂き、保護者の皆さま有難うございます。
今年1年 宜しお願いします。
近内
————————————-
【フォルテホワイト】
8-0 つくし野(B)
6-0まちサカ
7-0ペガサス(B)
決勝
フォルテホワイト0-4 つくし野(A)

新二年生になっての初めての大会。
晴天の中、フォルテホワイトは6人で挑みました。
今回のテーマはパスの意識。
ただパスするだけじゃなく相手を引き付けてのパス。
パスを受ける側は声を出す。
プレスへの意識。相手を自由にさせない。
全員がゴールへの意識を必ず持つ事。
子供達もやる気ある大きな声で円陣を組みました。

第一試合 つくし野(B)戦
開始早々、ドリブルからのサイド攻撃、中では声を出すも相手にカットされてしまい点には繋がらなかった。
声を出す意識はある。
多少は個人技は目立つが何とか前半3-0
後半立ち上がり、ドリブルから相手を上手く引き付けてのパスが繋がり、シュート!
理想の形でゴールが決まり凄く良かった。
その後も点を重ね後半5-0 結果は8-0 で勝利。
この試合は皆がパスの意識と声を出す。
全員がちゃんと出来たと思いました。

第二試合 まちサカFC
相手のキーパーが手強いチームだ。
開始フォルテペースで攻撃をする。いくつかのシュートを放つがキーパーに何本もセーブされる。
コーナーからのパスをシュート!相手のDFカットされるが見事押し込み先制点。
更に追加点を重ね前半4-0
後半もパスの意識と声を出す事が出来て、更に2点入り後半2-0 結果は6-0勝利。
この試合はキーパーに弾かれても諦めないでゴールへの意識が凄く良かったと思いました。

第三試合 ペガサス(B)
この試合に勝てば決勝戦。
子供達の勝ちへの意気込みは十分見られる。開始早々ドリブルで仕掛けるも焦りのせいか、中々点に繋がらない。
相手のボールを奪いシュートでようやく先制点。更に追加点が入り前半2-0
後半は相手へのプレスが多く見られボールを奪う事が出来ました。
その中で後半5点を取り結果は7-0で勝利。

決勝 つくし野(A)
前回の決勝で惨敗したチームだ。
相手は試合前にマーカー等を置いてドリブルの練習を時間のある限り練習をしていた。
さすが王者と言う意気込みだ。
決勝前は子供達に相手のドリブルは足で行かず体で行く事。
一対一は負けない事。とにかく諦めないで全力を尽くす事。これを伝え試合に挑みました。
決勝前半開始、互いにボールの奪い合いが続く、相手チームもボールを奪いシュートをするがキーパーのセーブに助けられる。
フォルテも攻撃に出るが相手のキーパーに防がれる。
相手もドリブルを仕掛けて来るがフォルテも二人がかりでボールを奪う。攻撃に行くが相手のキーパーに更に阻止される。
一瞬の隙をやられキーパーのオーバーラップで失点してしまう。
今大会初めての失点だ。それでもフォルテも諦めない。
必死にゴールを狙うが中々点が入らない。前半終了間際に更に失点してしまった。痛い失点だ。前半0-2

ハーフタイムではキーパーを変え、攻撃に力を…子供達はまだ諦めていない。
後半開始、焦りのせいか個人技に入って相手にボールを奪われ失点してしまった。
気を取り直しフォルテも怒涛の攻撃をする。後半何本もシュートをするがキーパーのセーブに阻まれる。
相手のドリブルも必死に阻止しボールを奪うが、ゴールが出来ない。
守りが薄くなってる所をつかれカウンターからのゴールをさせてしまった。後半0-2
結果は0-4で負けてしまった。

この大会は一年生の時と違ってパスの意識とプレスへの意識をした試合でした。
それに今回は全員がゴールした事です。
決勝では前回に引き続き、同じ相手に負けてしまったけど、試合の内容は前回とは見違えるような出来だと思いました。
子供達の成長に凄く感心した大会でした。
保護者の皆様、暑いなか応援ありがとうございました。

二年生コーチ 飯塚

1年以下Kinderリーグ最終節

会場 福田第二小学校                      .

全試合結果はこちら kinderリーグ試合結果_最終節

#################
【Kinderリーグ最終節】(2017/03/12) 
#################

穏やかな1日となった本日、
H28年度最後のkidsリーグを開催しました。
kidsリーグ結果
予選リーグ
Aブロック
フォルテオレンジ
対 まちサカSC(A) 3-0
対 ハイビレッジFC 9-0
対 つくし野SC(A) まちサカSC 2-0
ブロック 1位

フォルテブルー
対 つくし野SC (B) 0-2
対 フォルテホワイト    0-3
対 まちサカSC(B) 7-1
ブロック  3位

順位決定戦
フォルテブルー
対 まちサカSC(A) 0-3
6位
フォルテオレンジ
対 つくし野SC(B) 12-0
3位
フォルテホワイト
対 つくし野SC(A) 4-2
準優勝

詳細は、飯塚コーチから

サッカー日和の中、H28年度のkkリーグを終了しました。
保護者の皆様、朝早くからのお手伝い有難うございました。
来年度もご協力をお願いします。
近内

#################
【Kinderリーグ第9節】(2017/02/12) 
#################

kinderリーグ結果

5戦5勝 優勝

vs まちさかA 3-2 ○
vs 松戸旭 7-0 ○
vs FORZA沼南 2-0 ○
vs まちさかB 7-0 ○
vs 南流山 7-0 ○

今日は1年生5人園児2人の7人で臨みました。
今日のテーマは練習で取り組んでいる
・身体を入れてボールを奪う(キープ)する。
・周りを見る(空いているスペースを見つける)
・フェイントを使う
などをやろうと話しました。
1試合目は硬さもあり、なかなか思うようなプレーができず、遠い位置からシュートしたり枠を外れたシュートなどがめだちました。
後の試合は終始優位な試合展開で攻め込む時間帯が長かったです。その中で攻撃面では足裏を使ったV字ターンや、
ダブルタッチ、切返しなどたくさんいいプレーが見れました。
また、前に空いているスペースがある時にはスピードのあるドリブルをするシーンもありました。
守備面でも取られたボールを奪い返す意識が高く練習で取り組んでいる身体を入れて
相手に自由なプレーをさせないシーンも多く見れました。
来月への課題は得点よりもかなり多くのシュートを外しているのでフィニッシュの精度を上げる事。
均衡した試合ではよりチャンスをものにする事が必要です。
トップスピードのドリブルでラインを出てしまう事も多くあったのでドリブルのスキルアップ。
練習でやっているフェイントを使う。練習でできても試合ではなかなかできない。

最近は対人やミニゲームを中心とした練習メニューに多くの時間をかけてきました。
その成果を感じるシーンがたくさんあったと思います。
今日は北風が強く本当に寒い一日でした。
会場設営から片付け、グラウンド整備等ご協力ありがとうございました。

一年以下コーチ 執行

#################
【Super Kinder大会】(2016/12/4) 
#################

スーパーkinder試合結果
FORZA沼南 2-0 勝ち
まちサカSC-A 0-1 負け
つくし野SC 4-0 勝ち
第3位

1チーム棄権のためスーパーkidsへ参加
3位トーナメント
松戸旭SC 0-6 負け
南流山SC 0-7 負け

まだまだ、相手をかわす技術が足りない。
2年生相手では気持ちが足りない。
詳細は篠田助監督より。

寺田
—————————
全チームが参加のスーパーKKを開催
キンダーはトーナメントでの開催
いつものように練習でしてきた事を試合でチャレンジするをテーマに挑みました
どのチームも個人技が上がってきたためか思うようにプレーをさせてもらえなくなってきた1年ですが、
年長2人はキレのあるプレーをしてたのは頼もしい事でした。
3位パートトーナメントから参加したkidsですが試合前から弱気な気持ちで挑んだためか、
いつものプレーが出せないまま2試合が終わってしまいました。
どんな相手にも全力でぶつかっていく強い気持ちと個人技のアップをもっと育てていかないといけないと痛感した1日でした。

保護者の方々事前からの準備、当日の会場作り運営と忙しい中ありがとうございました。

篠田

#################
【Kinderリーグ第7節】(2016/11/13) 
#################
kinderリーグ結果

4戦3勝1敗 2位

vsまちさかSC(A) 3-0 ○
vsFORZA沼南 3-0 ○
vsまちさかSC(B) 4-1 ○
vsペガサスJFC 0-3 ×

今日は1年生5人、園児2人で臨みました。
テーマは練習で取り入れているフェイントを使う。
相手のいない方(空いているスペース)へドリブルしようという事を話しました。

コーン相手ではできるフェイントが対人だとなかなかタイミングや間合いを掴むのは難しいものです。
しかし、前日の練習でもチャレンジする意識がでできました。
試合では、ステップオーバーやシザーズ、ダブルタッチなどで相手をかわすシーンが何度か見られました。
練習した事が試合で活かせた選手は自信になったと思います。
しかし、まだドリブルが大きくタッチラインを超えてしまったり、
相手に取られたりというシーンも多く見られたので、
タッチ数の多いドリブルや相手をかわすテクニックを練習したいと思います。
ディフェンス面では取られたら取り返す意識をもっと持ってもらいたい。
特にボールロストした選手のファーストディフェンスをもっと意識付けしたいと思います。

しばらく怪我で休んでいた選手が今日から復帰したのは嬉しい事でした。
まだ接触プレーに不安があるのか全力とはいかなかったかもしれませんが徐々にコンディションを上げていきましょう。

役員の皆様、保護者の皆様今日も朝早くからの準備、最後の片付けやグラウンド整備にご協力いただきまして
ありがとうございました。

1年以下コーチ 執行

#################
【Kinderリーグ第6節】(2016/10/9) 
#################

雨天中止

#################
【Kinderリーグ第5節】(2016/9/11) 
#################
kinderリーグ結果

第5節
対松戸旭A 4-0
対松戸旭B 6-4
対ベガサスJFC 2-0
対つくし野SC 1-1

いつものように空いてるスペースにドリブルするをテーマに試合に挑みました。
テーマはだいぶできてはいるのですが練習でしているフェイントや足の裏を使って、
ボールを横に動かすことなどを試合でチャレンジしてなかったのは残念でした。
もっと自信をもってできるように練習しないといけないと思いました。

今日も1日保護者の方々応援にお手伝いありがとうございました。

篠田

#################
【Kinderリーグ第4節】(2016/7/24) 
#################
第4節
対まちサカsc(A) 6-0
対まちサカsc(B) 7-1
対松戸旭sc(A) 4-1
対松戸旭sc(B) 10-0

全勝で優勝する事ができました。
いつものようにボールをもったらドリブルでシュートまで行くことを確認して試合に望みました。
空いてるスペースにドリブルをする選手、ドリブルで2人を交わしてシュートまで行く選手、
味方が攻めてる時はいい距離をとって走る選手などとても見応えのある1日でした。

暑い中、朝から保護者の方々お手伝いと応援ありがとうございました。
後半戦もよろしくお願いします。

篠田
#################
【Kinderリーグ第3節】(2016/6/19)
#################
kinderリーグ結果

5戦4勝1敗 優勝

vs まちさかA 9-0 ○
vs FORZA沼南 5-0 ○
vs まちさかB 3-1 ○
vs まちさか 0-2 ●
vs つくしの 4-0 ○

今日は1年生2人が2年生のkidsリーグへ参加し、kinderは1年生4人、園児2人+1人の7人で参加しました。
今日のテーマは普段練習でも取り組んでいるドリブル。
特に周りの状況を見て空いてるスペースへ(相手のいない方に)ドリブルしようと話をしました。
先日の野田市の大会の優勝のせいか、自信を持ってのびのびプレーしている印象の選手が多く1、2戦はたくさんの得点で勝利しました。
3試合目はドリブルしている選手に後ろからついて行き、ボールを取られてもすぐにフォローしようという事を話しました。
1点先取されるが3点取り返し逆転勝利しました。ボールを取られても取り返す意識は強く見られました。
4試合目は少し前がかりになってしまい相手のスピードで2失点してしまい優勢な時間帯があったものの粘り強く守られ惜敗。
5試合目は得点以上にチャンスがあったものの枠から外れてしまったり、キーパーの正面にいってしまったり少しシュートの精度に欠けました。
でも終始積極的に攻撃し、最後まで全力で戦ったと思います。
今日は1年生2人の選手が奮闘し、2人で21得点できました。日頃の練習の取り組みが結果として出たのだと思います。
他の選手もチャンスはたくさんあったので負けずに点を取る意識が高まればと思います。
役員の皆様、保護者の皆様今日も朝早くからの準備、最後の片付けやグラウンド整備にご協力いただきましてありがとうございました。

1年以下コーチ 執行

#################
【Kinderリーグ第2節】(2016/5/8)
#################
kinderリーグ第2節
対 つくし野SC 1-3
対 松戸旭SC  1-4
対 ペガサスJFC  1-3
対 南流山SC  4-0
1勝3負
順位
1位 つくし野SC
2位 ペガサスJFC
3位 松戸旭SC
4位 フォルテ
5位 南流山SC

試合内容は、各コーチより
近内
—————————————————
kinderリーグ結果

vs つくしのSC 1-3 ●
vs 松戸旭SC 1-4 ●
vs ペガサスJFC 1-3 ●
vs 南流山SC 4-0 ○

4戦1勝3敗 4位

今日は1年生3人がkidsリーグにチャレンジし、kinderチームは園児3人、1年生3人で臨みました。
3試合目までは攻め込まれ劣勢な時間帯も長かったが、数少ないチャンスで1点返すことができた。
先月のKK後、ドリブルとシュートの意識というテーマを取り入れた練習を多くしてきたが、
数名の選手にはチャレンジしようという気持ちが伝わってきた。
最後の試合では優勢な時間帯も多くたくさんチャンスもあった。
4試合目で疲労も見える中最後まで積極的なプレーが見られた。
今朝は北寄りの風が涼しく肌寒く感じられたが昼頃には気温が上がり日差しも強くなりました。
交代選手も少なかったため、プレー時間も長く多少の疲労もみんな充実した表情が見られました。
入団して間もない選手もいる中よく頑張ったと思います。
今日も保護者の皆様、役員の皆様ご協力、応援ありがとうございました。

1年以下コーチ執行

#################
【Kinderリーグ第1節】(2016/4/10)
#################
Kinderチームは新1年生7名、園児2名の9人でした。

結果
vsつくし野 3-1○
vsペガサス 0-2×
vsFORZA沼南 1-1△
vsまちサカA 4-1○
vsまちサカB 3-0○ 5戦3勝1敗1分 2位

上の学年が抜け新しく入団した選手が数名いる中昨年度から参加しているメンバーがチームを引っ張ってくれた。
「シュートを打とう」というテーマを与えたが多くの選手が得点できたことは良かった。
先制されても追いついたり、逆転できた試合があったのも良かったです。
人数が多いためプレー時間が短くなってしまったのは残念でしたがその中でみんな精一杯頑張ったと思います。
初めて参加した選手もサッカーの楽しさが伝わったようでした。
次への課題はドリブルのスキルアップ、ドリブルからのシュート(キーパーの位置を見る)です。

保護者、役員の皆様今日も朝早くから準備、応援ありがとうございました。

1年生以下コーチ 執行

3年Fリーグ最終節

会場 福田第二小学校                           .

全試合結果はこちら⇒ 試合結果最終節

【最終節】2017/03/05

予選リーグ
対 ペガサス(B) 0-1 負け
対 まちサカ(B) 0-4 負け
対 フレッズ(A) 1-2 負け
対 つくし野 2-5 負け
順位決定戦
対 まちサカ(A) 12-1勝ち
結果9位

6人の選手で挑みました。
テーマは、チャレンジ 攻守ときカバーに入る 声をだすを選手達に伝えました。

予選リーグでは、決定力がなく枠の外や強引にシュートを撃つ場面が多く見られた。
守備では、全員でボールにいってしまい相手選手をフリーにしてしまう事が見られた。
もう少し回りを見てプレーしよう。

順位決定戦では、全員が得点した事は、良かったのですが 守備のほうえの意識がなく危ない場面が見られた。
試合終了後 監督やコーチにいろいろ指導されてたので3年生最後の大会豆っこ決勝トーナメントで、
良い結果が出せるようにがんばろう!

保護者の皆さん役員さん一年間朝早くからサポートしでいただきありがとうございます。

三年コーチ小林

【第8節】2017/01/15

寒波の中、まちサカSC A B、FCフレッズ A Bのリーグ戦を行いました。
フレッズB 2-3
まちサカA 1-2
フレッズB 3-3
まちサカA 3-4
1分3負 4位
ディフェンスの意識が高まり大量失点での大敗はなくなったが、まだボールへの寄せが甘いとき、ボールだけに集中してしまったときの失点が多い。
攻撃面ではキーパーとの一対一をはずす場面が多く、プレッシャーの中でのシュート練習の必要性を感じた。全試合勝てる可能性があっただけに悔しい1日でした。
朝のピッチ作り、グラウンド整備をお手伝いたフレッズさん、まちサカさんありがとうございました。
保護者の皆さまこれからも応援をよろしくお願いいたします。
井上

【第7節】2016/12/11

vs FORZA!沼南 2-1勝ち
vs ペガサスB 0-1勝ち
vs ハイビレッジ 0-5 負け
vs ペガサスA 1-7 負け

7人で挑みました。
テーマは、チャレンジ 攻守の時カバー入る DF GKは、指示をだすを選手達に伝えました。
1試合目 2試合目は、シュート数は、多かったけれでも枠の外へのシュートが目立った決定力が課題である。
3試合目 4試合目は、ボールばかり見てしまい相手選手をフリーにしてしう事が多く見られた。
もっと回りを見てプレーをしてもらいたい。
保護者の皆さん役員さん朝早くからサポートありがとうございます。

3年コーチ小林

【第6節】2016/10/2

秋晴れの中5人の選手で挑みました。
テーマは、チャレンジ 攻守の時カバーに入るを選手達に伝えました。
対 つくし野SC 0-7負け
対FC.フレッズB 0-4負け
対FC.フレッズA 2-5負け
結果4位

全試合を通してパス トラップミスが多く見られた試合でしたとくにドリブルでは、
相手選手に突っ込んでしまいフェイントでかわす事が見られなかった。
ボールを奪われ諦めてしまう選手人任せにしてしまう選手もう少し積極的にプレーをしてもらいたい。
今回の試合で勝ちが1つもなかったのが残念です。

TM
対 つくし野SC1-6負け
対FC.フレッズA 1-4負け

保護者の皆さん役員さん朝早くからサポートをしていだだきありがとうございます。
3年コーチ小林

【第5節】2016/9/4

予選リーグ
Bコート
対 つくし野SC 0-3 負け
対 まちサカFC(A) 2-3 負け
対 フレッズFC(B) 0-7 負け
順位決定戦
対 FORZA!沼南 2-1 勝ち

結果7位

今回のテーマは、チャレンジ 攻守の時カバーに入るを選手達に伝えました。
キーパーは、交代でやりました。
全試合を通してパス トラップ ドリブルのミスが多くあり ボールを奪わて諦めてしまう選手、
他人任せにしてしまう選手が見られました。
練習の成果があらわれなかった試合でした。
1試合目では、シュート数が1本もなかったので今後の課題にしたいと思います。

今月は、なでしこ 東葛 豆っこ 試合が続くので練習の成果が出せるように頑張ろう?

保護者の皆さん 役員さん朝早くからサポートありがとうございました。

3年コーチ小林
———————————-
【第4節】2016/7/3 
梅雨合間の猛暑の中7チームのリーグ戦を行いました。
今日の3年生は全員がサッカーに前向きな姿勢が見られ、結果以上に評価できる1日になりました。
参加チームを初め、保護者の皆さま、小西監督、寺田監督、飯塚コーチ ありがとうございました。
試合結果は小林コーチから
井上
——————————-
2B なでしこ8人制をやってきたなかでの5人制のFリーグ 3年生7人で挑みました。
対 ハイビレッジFC 2-5 負け
対 まちサカFC (A) 4-0 勝ち
対 FCフレッズ(B) 4-3 勝ち
対 FORZA!沼南 4-1勝ち
対 FCフレッズ(A) 4-2勝ち
対まちサカFC(B) 2-3負け
結果3位
テーマは、チャレンジする。攻守のときカバーに入るを選手達に伝えました。
キーパーは、交代でやりました。

第1試合 ボールばかりを見てしまい相手選手をフリーにしてしまい得点される事があった。

2試合目 選手一人一人がテーマをどうりにやろうという気持ちが出てた試合でした。初得点する選手が素晴らしかった。

3試合目 攻撃の時カバーに入る選手がいなくボールを奪われ得点されてしまう事があった。
ハットトリックした選手が素晴らしかった。

4試合目 5試合目 攻守とも選手達は、諦めずにやれた試合だと思いました。

6試合目 前半相手に先制点を奪われてしまい相手ペースになっていくなかからコーナーキックから得点。
攻守の切り替えが遅く追加点を奪われてしまう。
後半 キーパーは、2B なでしこでやってきた選手。何度も危ないシーンがあったけれども効セーブ素晴らしかった。
キーパースローからのカウンターで得点したが追加点を奪われてしまい結果負けてしまいました。

今回の試合で選手達が凄く成長しと思いました。

保護者の皆さん役員さん小西監督
朝早くからサポートしていだだき有り難うございました。寺田監督 飯塚コーチ有り難うございました。
3年コーチ小林
—————————————
【第3節】2016/6/5 
雨天中止
—————————————
【第2節】2016/5/2 
三年生7人で挑みました。
Aコート
対 ペガサス(B) 1-2負け
対 まちサカ(B) 2-3負け
対 フレッズ(A) 5-2勝ち
対 つくし野 0-6負け
順位決定戦
対 まちサカ(A) 1-4 負け
8位
今回のテーマは、攻める人 守る人のカバーに入るを選手達に伝えました。

第1試合 第2試合とも負けたけれども選手達一人一人がテーマどうりにやろうという気持ちがあった試合だった。
だがボールだけに行ってしまい相手選手をフリーにして縦一本のパスで得点されてしまう場面があった。

第3試合目 テーマどうりにカバーに入る事が出来た試合だった。
キーパーとの1対1、いつもは、正面にシュートしてしまう事があったが、
前日練習の成果があったのかゴール隅にシュート素晴らしかった。

第4試合 順位決定戦 攻守の切り替えが遅くカウンターで得点されてしまう。
ゴール前キーパーとの声掛けがなく危ないシーンが何度かあった。
まだまだボールを奪われ諦めてしまう選手、人まかせにしてしまう選手、当たり負けしてしまう選手が多く見られた試合だった。

保護者の皆さん、役員さん朝早くからサポートしていだだき有り難うございます。

三年小林

——————————————————————-
【第1節】2016/4/3
会場 福田第二小学校                     

朝小雨が降るなか8人の選手が集まりました。

Aコート
対 ペガサス(C) 2-0勝ち
対 フレッズ (A) 2-8負け
対 ペガサス(A) 1-10負け
対 まちサカ 1-6負け
順位決定戦
対 フレッズ(B) 2-6負け
8位

今回のテーマは、全員で攻める 守る
今まで練習してきた事を思いながら
選手達で考えてプレーするようにを伝えました。
1試合目テーマどうりに全員で攻める 守るが出来てたと思いました。
2試合目以降は、ボールばかり見てしまい周りが見えてない事がありました。
キックイン キーパースローで相手選手にボールを渡してしまう事がありました。
相手選手のキックインの時マークが出来ず相手選手をフリーにしてしまい得点される事が多くありました。
3年生になって試合数も増えてくるので練習でも試合でも全力でレベルアップをしていきたいと思う。

保護者の皆様 役員さん朝早くからサポートありがとうございました。
新3年小林

2年交流試合

会場 福田第一小学校                   .

清水台FCとの8人制の練習試合
1試合20分ゲームを6本 PK対決

4勝1分け1敗
1本目 Vs清水台 0-3
2本目 Vs清水台 4-0
3本目 Vs清水台 1-0
休憩
4本目 Vs清水台 0-0
5本目 Vs清水台 6-0
6本目 Vs清水台 3-1
PK Vs清水台 5-4

8人制の試合で2年生13人で挑みました。
今回のメインは初めて8人制をする子供を中心に、普段なでしこや東葛で慣れている子供を控えにしました。
清水台はポジションがしっかりとされていてパスで回すスタイルだ。
フォルテはポジションを決めずに、攻撃の時は広がり、守備の時はコンパクトにと伝えました。
立ち上がり清水台のパスで繋いでのサイドからの攻撃!フォルテも必死にボールを奪いに行くが中々ボールを奪えない。
一対一の場面でも足だけで行ってしまい簡単に交わされる。
10分間に3失点…残り5分で経験のある子を一番後ろのポジションに付かせる。
失点は収まったが、結果は0-3。

2本目は経験のある子を中心に挑みました。
1本目はベンチでうずうずしたのか開始早々もう攻撃!ドリブルは勿論一対一は負けてない。
パスの精度はまだまだだけど、手応えのある試合だ。
結果は4-0。

3本目は経験のある子2人を一番後ろとセンターのポジションに付かせる。
他の選手はポジションを決めずに自由にさせる。
1本目の試合と違い積極的にドリブルをする選手達。相手からボールを奪う事も出来た。
結果は1-0 。

4本目はもう一度、1本目のメンバーで挑む。だいぶ試合に慣れたのか積極的なプレーがいくつか見られた。
ドリブルで相手のゴール前まで行けるようになりシュートも出来た。
ゴールにはならなかったが攻撃の意識は見えた。DFの場面でも体全体を使ってボールを奪う事も出来た。
結果は0-0だったけど、1本目の試合に比べるとかなりの前進だ。

5本目はベストメンバーで挑んだ。
特に印象に残ったのは、カウンターからの攻撃でワイドに広がる事が出来き得点も出来た。
結果は6-0。

6本目は1失点を与えたが3得点を上げる事が出来た。
最後の試合だけにドリブルが目立ちパスが殆ど出来なかった。
結果は3-1。

最後はPK対決
13人全員が蹴って5-4で勝利!
真正面に蹴る子が多く見られた。PK対決はGKが大活躍だった。

今回の練習試合は本当に良い経験が出来ました。
今後はドリブルテクニックは勿論、パスも精度を上げる練習や周りを見る癖などを付ける事をして行きたいと思います。
送り迎えをしてくれた保護者の方サポート本当に有難うございました。

二年生コーチ 飯塚

3年豆っこリーグ最終節

6-0清水台FCB、0-1エンデバー、0-1清水台FCA 会場 福田第一小学校
                  
豆っこリーグ最終節 2017/02/26(日) 
vs.清水台B 6:0
vs.エンデバーA 0:1
vs.清水台A 0:1
1勝2敗
2・3試合目は先制されると焦ってしまい決定的場面を多く迎えるがシュートを外し敗戦しました。
逆転できるハートが課題です。
前節までの貯金で3位になり決勝トーナメントに進出できました。
始めの賞状、盾に喜び爆発させていました。
6年生までに沢山集めるように一緒に頑張っていきましょう。
体育館シリーズ、小学校シリーズ一年間主管の清水台FC、保護者様ありがとうございました。

井上

—————————
豆っこリーグ③ 2016/11/3(木)文化の日 
1-0梅郷SC、2-2清水台FC_A 会場 関宿体育館

3年生7人で挑みました。
テーマは、チャレンジ 攻守の時カバーに入るを選手達に伝えました。

対 梅郷SC 1-0勝ち
対 清水台A 2-2引き分け
1試合目開始早々ゴール前のこぼれ球にシュートで先制点、その後もフォルテペースだが得点が奪えず前半終了。
後半DFが前に飛び出し相手選手をフリーにしてしまい危ない場面が多く見られた試合でした。

2試合目相手は、フォーメーションができてるチーム開始早々先制点を奪われるが、その後一点を返して同点で前半終了。
後半相手ペースだがDFが必死に相手の攻撃を止めるが追加点を奪われてしまう。
その後、ハーフェライン付近からのフリーキックでゴール前の選手に渡りシュートで同点で試合終了。

TM
対 清水台B 2-0勝ち

保護者の皆さん役員さんサポートありがとうございます。

3年小林
————
豆っこリーグ② 2016/09/25(日) 
4-0エンデバーB、2-0エンデバーA 会場 関宿体育館

3年生7人で挑みました。
テーマは、チャレンジ 攻守の時カバーに入るを選手に伝えました。キーパーは、交代でやりました。
対 エンデバーB 4-0 勝ち
対 エンデバーA 2-0 勝ち
全試合を通してテーマは、出来てたと思う。
シュートにたいしては、いつも枠の外に打ってしまうが今回、ゴールネットを揺らす事が多く見られた。
選手達がサッカーに前向きな姿勢が見られた試合でした。

TM
対 清水台 0-4 負け
対 清水台 3-0 勝ち
対 エンデバー 2-5 負け
テーマは、予選と同じ
予選が終わり集中力がなくなり
諦めてしまう選手、人任せにしてしまう選手が見られた。練習試合でも集中力を切らさず頑張ろう?

保護者の皆さん役員さん朝早くからサポートありがとうございます。
小川コーチありがとうございます。

3年コーチ小林

6年上沖友好杯②

0-1栄町上沖SC、0-0豊野F FC 会場 春日部市中野グランド

⑥友好杯_1日目結果2016
⑥友好杯_2日目結果2016

上沖友好杯2日目順位リーグ 2017/02/19(日)
6年 上沖友好杯(2日目)

グランドには、強風が吹く中、予選2位リーグ戦が開催されました。

第1戦
vs 上沖SC
0-1
負け

第2戦
vs 豊野F FC
1-1
引き分け

上沖友好杯
36チーム中11位

6年生 最後の招待試合が終わりました。

詳細は、第1試合 佐久間コーチ
第2試合 国生が後程メールさせて頂きます。
———-
2日目第1試合

vs 上沖SC
0-1 負け

昨日の試合結果により、本日は2位リーグでの試合となりました。
本日、なんとか2勝して2位リーグ優勝を目指した選手達。
また、本日もフォルテ17期生の全員サッカーで勝利を目指しました。
しかし、昨日とは違い今日の相手は勝ち上がってきたチーム同士の試合。
昨日のようには簡単にはサッカーをやらせてもらえない。

試合が始まり、予想通り相手のプレスも早く、フォルテ選手もファースト、セカンドボールを一生懸命競り合っているが、
中々マイボールにする事が出来ず、またマイボールになってもパスが中々繋がらず、ほぼ防戦一方の試合が続くと、
前半に自陣ペナルティーエリア付近で相手にフリーキックを与えてしまう。
相手の右足で蹴った低い弾道の上手く巻いたボールがゴール隅に決まってしまう。
フォルテGKも見事に反応するが、防げなかった。
上手く蹴った相手選手を褒めるしかない。

その後、フォルテの数少ない攻撃のチャンスでは、トップ下の選手から右サイド選手に鋭いスルーパスが通ると
右サイド選手がダイレクトでセンタリングを上げ、走り込んで来た味方選手に上手く合わせるが、ゴールならず。

やはりプレスの早い相手には、ボール保持者以外のオフザボールの動き出しや、
ダイレクトプレー(ワンタッチパス)などが出来ないと厳しいかな。
しかし、負けてはしまったが、同点に追いつこうと最後まで諦めずに戦う姿はとても頼もしく、成長を感じました。
諦めずに戦った事で2点目、3点目を取られなかった事は評価したいと思います。

今日で最後の招待試合も終わり、17期生の活動日数も残り少なくなってきましたが、
中学になる前に少しでもレベルアップ出来るよう、みんなで練習など頑張って行きましょう。

また、今日も朝早くからの応援やサポートをして頂いた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

6年佐久間
—————–
2日目第2試合

vs 豊野F FC
1-1 分け

フォルテ6年生として最後?の招待試合の最終試合
対戦相手は春日部のチーム。
本日会場到着してから直ぐに対戦相手の試合を観戦しながらチェックをした。
6年最後の試合の為、6年になり春から2チームに分かれての国民共済予選のイメージを思い出してもらいたく、
フォルテルビー・フォルテサファイアにて前半、後半に分けて試合に挑む。
両チーム、システム・戦術が違うなか、フォルテとしての戦い方は、ほぼ変わらない。
前線からのプレス・高いディフェンスラインによる攻撃の厚み。
前半組のルビーは、あえて風下を選び、しっかりディフェンスしながらショートパスを繋げながら押し上げて行く。
しかし風の影響で攻められる時間が多かった。
が、体を張り、頭で競り勝ちなんとか攻撃を凌ぐがフォルテ右サイドからの攻撃を許してしまい先制点を許してしまう。
しかし前半最後にテクニックではなく、ゴリゴリのドリブルでゴールに近づくフォルテのレフティーが決定的なシュート迄行くが
体勢が崩しながらのシュートがゴール枠を外れて前半終了。

前半、1失点しましたが、しっかりと戦ったルビーから、バトンを受けて後半は風上からの攻撃。
ミドルシュートが得意な選手が多いサファイアに逆転に期待して後半に挑む。

風上になり蹴り込むサッカーになってしまい数名の選手を一度ベンチに戻してアドバイスをして直ぐにピッチに戻す。
徐々にパスも繋がりダイレクトプレー等が数回ある中、センターサークル付近でのフリーキックをもらい、
フォルテ左サイドからセンターへ流れながらボール受けた選手がしっかりとシュートを決めて同点にすると、
チームの勢いもつき相手陣地での試合が多くなるが前がかりになるディフェンスラインの裏を抜かれる場面もあるが、
センターバックの選手が必死のディフェンスにより、なんとか凌ぐ。
あと一歩の所迄行くが、試合終了の笛がなってしまい1-1の引き分けになりました。

この試合のMVPは、後半2人のセンターバックのうち1人は攻撃参加している所にカウンターを何度も跳ね返してくれていた
センターバックの選手になりました。

最後に、大会を開催して招待して頂きました 上沖SC さん 本当にありがとうございました。
来年度も何卒よろしくお願いいたします。

保護者、指導者の皆さま 朝早くからの遠征試合に車出し設営等、本当にありがとうございました。
結果は36チーム中11位でしたが、1試合1試合 真剣に戦う選手達へ、本当に感謝して、自分自身が成長させて頂いています。
フォルテ6年生として残り少なくなって来ましたが、最後迄、子供たちと一緒に成長して行ければと思っています。

本日も本当にありがとうございました。

6年コーチ 国生
————————————————————
上沖友好杯1日目予選リーグ 2017/02/18(土) 
2-0栄町キッカーズ、3-1エースSC、0-0(PK4-5)香日向SC 会場 春日部市中野グランド

昨日の暖かさから、冬の寒さに戻り朝から気温が低い中、春日部での試合に挑む。

フォルテの試合は、第1試合目。
対戦相手は、春日部の『栄町キッカーズ』

vs栄町キッカーズ
2-0

勝ち!

予選1位通過目指して頑張れフォルテ!
———–
第2試合
同じく春日部の『エースSC』さんとの予選の予選?1位をかけた試合。

vsエースSC
3-1

予選リーグ1位

次は1位同士で試合に挑みます。
———–
第3試合
埼玉県幸手市の『香日向SC』さんとの予選1位決定戦。
試合は接戦の末、PK戦迄になる。
結果は

vs香日向SC
0-0
PK(4-5)
悔しい負け

明日は、2位リーグ優勝目指して頑張りましょう!

6年コーチ 国生

1試合目 詳細 栗田コーチ
2試合目 詳細 對馬コーチ
3試合目 詳細 野口コーチ

各試合を担当して頂きましたコーチより選手達へのメッセージも是非よろしくお願いいたします。
——————-
第1試合

対 栄町キッカーズ 2-0 勝ち

6年生にとってフォルテの最後の招待試合の初日を迎えました。
残念ながら2名が体調不良とケガが治らず欠席となり、全員揃いませんでしたが総勢18名で試合に臨みました。

初戦は先週練習したタメをつくるドリブル、状況に応じて自分で判断する大切さ、
そして何よりフォルテの選手としてサッカーを楽しんで来るように話し、試合に臨みました。
先発の選手達は緊張からかボールが落ち着かず、トラップミスや状況判断も悪く自分達のサッカーができていなかった。
なかなかボールが運べずピンチになる場面もあったが0-0で折り返す。
後半の出場メンバーにはボールが出てから動くのではなく自分が動いてボールを引き出す動きをするよう指示。
試合は両サイドの選手が積極的に動き出しチャンスを作った。
ボールポゼッションも徐々にフォルテのペースになっていった。
先制点は左サイド選手の動き出しからボールを受けて抜け出して得点。
FWの選手もしっかり追加点を決め鬼門の初戦に勝利しました。
最後の招待試合なので、この2日間は選手達がサッカーを楽しんで結果を残せるようにしてもらいたいと思います。

第2戦目は對馬コーチより

6年栗田
——————-
第2試合

対 エースSC 3-1 勝ち

第2試合は、ブロックリーグ1位通過を掛けた試合。
戦い方は、初戦と同様にタメをつくり、ドリブルやパスを出して、得意としているプレスサッカーをする事。
そして何よりフォルテの選手としてサッカーを楽しんで来るように話し、試合に臨みました。
先発の選手達は初戦の反省を修正し、落ち着いてパスを回したり、
ドリブルで仕掛けるなど観ていて楽しいサッカーをして、前半に3点先取した。
特に、左サイドの中盤で先発した6年唯一の女子選手とボランチに入ったコンビネーションからサイドを崩した形は、
非常に印象に残ったプレーだった。
後半は、メンバーを入れ替えて挑むが、相手に一瞬の隙をつかれ失点してしまう。
後半も内容は悪くなかっただけに得点がとれなかったのは残念だったが、
楽しみながらサッカーをしていて非常に充実した時間が過ごせた。

フォルテ最後の招待試合も、残り僅か。
みんなでサッカーを楽しもう!

第3試合目は、明日の1位リーグを掛けた試合。詳細は、野口コーチより

6年對馬
——————-
第3試合

順位決定戦
V S 香日向 0 – 0 (4- 5)

1位通過するための大事な試合。
相手は、テクニック、キック力のある選手が何名かいて手強そうな相手
試合前、2試合とも良い動きをしていたので相手に合わせず、
今までやってきた自分たちのサッカーをしょうと伝えて試合に望みました。
前半からしっかりDFラインを上げ、相手の中心選手にも仕事をさせないDF陣 、
しかし、攻撃になかなかつながらない。

後半 選手を入れ替え挑む。
フォルテの選手、後半集中力が切れた所をやられるケースが多いが今日は集中力を切らさない。
攻撃にもリズムができるがゴールが決まらないそしてPKに突入。
蹴りたい選手を挙手させたが、目を合わせて手を挙げたのはたった3名(ちょっとショック)この時に、
気持ちで相手に負けていたのかも知れません。
もっと自分を信じて自信を持って欲しいです。
明日は2位リーグです。フォルテ17期生 コーチ達が想像している以上に上手くなっています。
自分を信じて、仲間を信じてフォルテのサッカーをしてもらいたいです。

保護者の皆様
今日は朝からお疲れ様でした。明日も宜しくお願いします。

6年野口