4年ホワイト東葛予選最終節

3-3トリム 会場 柏の葉公園多目的広場                        .

H30 4年生(4C)東葛大会予選ブロック試合最終結果(ホワイト)

4年東葛予選最終節2018/10/28(日)

4年ホワイト東葛最終戦
トリム 3-3

勝った瞬間に決勝トーナメント進出決まる大一番。
3年生2人が加わり11人で最終戦に望んだ。
手に汗握る40分。
立ち上がりに失点するも徐々にペースをつかみ追い付き、そして追い越した。
集中を切らしたチームが負けだ。
この緊張感がたまらない。
結果以上に成長が感じられた試合に選手、保護者は充実感を得たことだろう。
得失点差で決勝トーナメントへ
おめでとう。

詳細は佐藤コーチから

*****吉原*****
—————————
FCトリム戦
柏の葉多目的広場にフォルテホワイト9名.3年生2名が集まる!
本日午前中2時間のトレーニングをしオレンジと紅白戦も良い形で終えて集合する。
引き分け以上で決勝トーナメントが決まる。一戦!相手は勝つしかトーナメント進出ができない状況で始まる。
開始前選手達には絶対に勝って予選を終わらせようと話す。
勝つしかない相手の攻撃を受ける事になるため勝つために春から取り組んで来たプレスの意識を再度確認する。
フォーメーションも3DFの攻撃時の選手同士の距離が保て、ホワイトの特徴のプレスを生かせる2DFを合わせた変則2DFで臨む。
大事な一戦で今までやった事のないシステムだか選手達を信じて送り出す。

開始1分ゴールキックをDFに短く出しそこに相手FWのプレスで奪われ先制点を奪われる。
その後声もなく相手の攻撃を受ける時間が続く。しかしGKのファインセーブが何度もチームを救う。
そこから段々とペースが変わって来る。
3年生を投入すると更に勢いを増しFWのシュートが決まり同点に追いつく。声も出てプレスも効いてくる。
トップ下の選手のドリブルで相手を交わし絶妙なスルーパスをFWの選手がGKの股下を落ち着いて流し込み逆転に成功し前半が終了する。
後半立ち上がりすぐにFWの選手が抜け出しゴールを決める。
相手も勝つしかないため攻撃の勢いが増してくる中盤一瞬プレスが止まり相手選手のロングシュートが決まる。
相手も素晴らしいチーム一瞬の隙を見逃さない。
しかしプレスに行けなかった選手に声をかけ再度プレスを意識する下を向かず果敢にプレスを開始する。
終了間際またプレスを抜いてしまいサイドから持ち込まれゴールを許す。
同点になりロスタイム1分。
以前のホワイトならこの時間でも逆転されていたかもしれないが春から技術だけでなく心も成長してきた選手達は体を張り守りきる。
勝てる試合を同点にしてしまった。
次の課題が見つかる!新システムの課題も見つかる試合になったがしかし最後まで気持ちを切らさずに掛け続けたプレス、新システムというコーチからの無茶振りにも対応してくれた選手達。オレンジと共に予選突破!!

会場設営して下さった。エフォートの皆様、緊張感たっぷりの試合をして下さったトリムの選手の皆さんありがとうございました。
3年生の保護者様、4年生の保護者様ありがとうございまた。

4年生コーチ佐藤

4年東葛予選②2018/09/09(日)
1-5柏エフォートFC 会場 柏の葉公園多目的広場 

東葛大会予選(ホワイト) 結果
vs 柏エフォートFC (1-2,0-3)1-5

詳細は佐藤コーチから

4年生コーチ 飯塚
—————–
柏の葉公園多目的広場にフォルテホワイト4年生8名、3年生2名の選手達が集まりました。
東葛予選第2節
対柏エフォートFCとの対戦。
相手はすでに2勝し2試合とも大量得点で勝利しているチーム。
守備時のプレスが大事になる試合 。
ホワイトは2DFのシステムで色々な試合を戦ってきたが今回からは合宿で取り組み出したオレンジと同じ3-1-2-1にする。
テーマはコミュニケーション、アプローチを早くと今まで行ってきたテーマにする。
開始から相手のペースで試合が流れていく。相手のスピード技術が高くプレスに行けているように見えて、
1歩2歩の寄りがいつもより遅く厳しくないためドリブルで交わされクロスを上げられ厳しい展開が続き立て続けに2点奪われる。
サイドのオーバーもなかなかやらせてもらえない。
少しずつプレスにも行けボールを奪え始めるとフォルテペースの時間が来る。
相手のクリアミスが綺麗なセンタリングになり途中出場の選手がシュートしGK弾くも再度押し込み1点返す。
1-2で折り返す。
後半も立ち上がりこそフォルテペースになるが点を奪えず相手のペースになっていく。
終わってみれば後半3点奪われ1-5負け。
諦める事なく選手達は走りましたが課題もたくさん見つかりました。
パス、シュート、ドリブルと相手は一つ一つ丁寧に正確に走りながら動きながら出来ていましたが、
フォルテは動きながらのプレーには正確さが欠けていました。
これはフレンドリーを行なったオレンジにも言えるのかなと思います。
一人一人の距離感も悪くサポートの気持ちが足りないのかなと思います。
あと1試合ありすぐに2Bの決勝トーナメントもあります。トレーニングで伸びしろがある選手達に期待したいと思います。
4年生オレンジ、ホワイト共にoff the pitchの部分をもっとよくしていけるように取り組みたいと思います。

帯同して頂いた野口コーチ、国生コーチ、またフレンドリーの際選手達へのラインズマン指導も含めてありがとうございました。
朝から準備等ご協力頂いた保護者の方々ありがとうございました。

4年生コーチ 佐藤
—————–
フレンドリー(オレンジ)15分2本
vs 柏エフォート (3-0)
vs 流山東部FC (0-0)

2ブロックの決勝トーナメントに兼ねてオレンジチームで挑みました。
柏エフォートはトラップからドリブルも一人ひとりの個の力も有り凄く良いチーム。
試合前に選手達にはオーバーラップ等をしてサイドからの展開を意識するを伝え送り出す。
真ん中でボールを奪ってサイドの選手にボールを出すも、オーバーを待たずに前へ前へドリブルに行く選手。
その後もオーバーした選手にボールを渡さずドリブルして奪われる選手。
角度の無い所から強引にシュートをする選手。時折良い形の展開をする選手達。一本目はそんな試合でした。
二本目は良い形の展開が多く見られた。それでもゴールを奪えないシュートの質の悪さ。
常にキーパーの真正面を打ってしまう。しっかりとゴールを見てコースを狙えるような選手でありたい。
まだまだ課題が残る試合になってしまいました。練習では一つひとつこだわりを持って練習に励みたいと思います。
本日は応援サポートしてくれた保護者の方々、帯同してくれた飯塚監督、野口コーチ、国生コーチ有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

4年東葛予選①2018/7/22(日)
2-1高野山 会場 柏の葉サッカー場

【4年生東葛飾地区少年サッカー大会予選 ホワイト 】
4年生も東葛予選が始まった。
参加60チームが15ブロックに分かれて予選を実施。
上位2チームが12月24日から始まる決勝トーナメントに進める。

このところ異常とも思える酷暑のなか、4年ホワイト8名+3年生2名が柏の葉サッカー場に集合した。

本日は予選1試合のみ
対高野山 2 : 1

乾燥しきったクレーコートに中途半端な芝。選手は暑さに負けず、今日も走り切りました。

残り2試合、柏エフォート、トリムAも攻めきり勝利したい。

詳細は飯塚コーチから。
酷暑、小西監督、保護者の皆様に感謝します。
ありがとうございました。
*****吉原*****
————————–
2チームエントリーした東葛大会予選Cグループ
柏エフォードFC (主管)
高野山SSS
フォルテ野田 ホワイト
FCトリムジュニアA

第1試合
vs高野山SSS (0-0,2-1)2-1 勝利

先に東葛予選に挑むフォルテホワイト4年生9人、3年生2人、11人が柏の葉多目的公園に集まった。

vs高野山SSS
前日から体調不良が続出したフォルテ、当日も心配されたが休む事なく全員が予選に挑んでくれた。
フォーメーション2-3-2。
テーマはコミュニケーションと前からの積極的なプレス。ボールを奪われたら必ず自分で取り返す(3秒以内)
序盤から積極的なプレスをかけるフォルテ、高野山もその勢いに押され後ろでパスを回す展開。
ボールを奪ったら早めにゴールを狙うフォルテ。高野山のGKに何度もゴールを阻まれてしまう。
高野山のキーマンとなる左サイドの14番に繋げようとする高野山の選手達。ボールを持ったらかなりのドリブラー選手。
ポジショニングの良さもかなり良い位置を取って、スペースを狙っている。
それでもフォルテの選手達は声をかけながら、ポジショニングを修正してる。
センターの2人のカバーリングで高野山の攻撃をさせない。
カウンターでの危ないシーンもフォルテのGKがファインセーブで阻止してくれた。
途中給水タイムを入れ、高野山の14番を押さえる為に体力のある選手を入れ交代する。
それでもこの暑さは選手達の体力をかなり消耗させた。何とか前半を0-0で終了。
後半は攻撃に厚みを出す為に、ドリブラーの3年生を高めにポジショニングをさせ、更に高野山の14番をマンツーマンにされる。
前半は慣れないポジションで戸惑うシーンもあった3年生も後半は自分達の普段のスタイルなのか凄く良いプレーが出来た。
インターセプト、球際の強さは本来の守備能力が証明した感じでした。
4年生もセンターの2人を中心にトップ下の選手にボールを預け、トップの選手にスペースへのパスを出す攻撃パターン。
前半から高めの位置を取ってる高野山GK。後半もその高めの位置を取っていた高野山GK。
それを狙ったかのような中盤からのパスでトップの選手が反応して、高野山GKを抜いて無人のゴールに叩き込んで先制点を上げた。(1-0)
更にトップ下から右サイドの選手にパス。トップ下の選手は右サイドの選手を追い越しオーバーラップをかける。
右サイドの選手はオーバーのタイミングに合わせタメを作り見事パスを出し繋げた。
更にドリブルで中に切り込みフリーの選手にパスしてフィニッシュ!見事追加点を上げた。(2-0)
練習してきたオーバーラップが凄く決まりました。
アディショナルタイムでコーナーキックから失点を許してしまったものの最後まで全力で戦った選手達。
結果は(0-0,2-1)2-0 勝利!

前日から体調崩してしまったフォルテホワイトの選手達。この暑さの中凄く頑張りました。
3年生2人の活躍も見事なものでした。それでも得点能力に関しては課題だらけです。
ゴールへの意識とシュートの質を上げたいと思います。
今回も暑い中、応援サポート有り難うございました。帯同してくれた小西監督お疲れ様でした。

4年生コーチ 飯塚

6年練習試合 対福田SC

                                 .
二ツ塚小にて、福田SCさんと練習試合を行いました。
20分ゲーム数本では、ファーストタッチ、ボールを失わない、ギャップを通すバス、丁寧なラストバス、受ける前の動き、バス&ゴー等、ゲームを進める中で問題提起しながら、解決を図りました。
最後はPKの練習で締めくくりました。
全日本まで二週間。チーム力アップに取り組んでいきましょう。
福田SCさんには、会場提供、準備を含め、練習試合の機会を作っていただき、ありがとうございました。
また、保護者の皆様には、昨日の大会に続き連日の応援、サポートありがとうございました。

槇山

4年オレンジ東葛予選最終節

3-0風早レクト 会場 福田第二小学校 
                       .
東葛予選(オレンジ) 最終結果

4年オレンジ東葛予選最終節2018/10/21(日)
3-0風早レクト 会場 福田第二小学校

4年東葛オレンジ最終節
秋空さわやかな日差しの福二小に17人が集まる。

公式戦
①風早レクト 3-0
全勝で決勝Tへ

フレンドリー
②ホワイト 0-1我孫子翼
③ホワイト1-0 きぼうFC

来週28日はホワイト最終戦。勝利すれば、決勝Tへ
頑張れ21期!!

今日も保護者にピッチ作成をして頂いた。保護者に感謝致します。

*****吉原*****
————————-
決勝トーナメント進出が決まっている(オレンジ)は予選1位を掛けての最終戦、対戦相手は風早レクトFC、県大会に進出しているチーム。
県大会の前に十分過ぎる相手だ。
予選を1位で通過して勢いを付けたい。
vs 風早レクトFC
風早は中盤の背の高い選手を起点にゲームを組み立てるチーム。
開始からフォルテも高い位置を取りハイプレスでボールを奪いに行く。
風早も個の力のあるチームでそう簡単にはボールを奪わしてくれない。それでもハイプレスを徹底しているフォルテ。
徐々に相手のミスが出てきた。
開始6分には相手のトラップミスからボールを奪い右サイドの選手がドリブルからのセンターリングでトップの選手が決めて先制点を上げた(0-1)
それでも前半は攻防戦が続き、追加点を取れないまま前半を折り返す。
後半もハイプレスでボールを奪いに行くフォルテ。
相手の中盤の起点を作る選手をフォルテのアンカーの選手が見事押さえて、相手のペースを作らせない。
フォルテの両サイドからのオーバーラップがかなり効いている。選手達の疲労も出ている。
後半5分にはトップの選手を代え、後半10分には両サイドの中盤の選手を代える。
途中出場の選手が見事に応えてくれた。
後半12分に右サイドからのクロスボールを途中から出場した選手がトラップからのシュートで追加点を上げた(2-0)
更に後半16分にはスローインからトップの選手がペナルティーエリア内からのシュートで3点目を上げ(3-0)
この後も流れはフォルテペースで試合終了。

試合結果
vs 風早レクトFC (1-0,2-0)3-0 勝利
予選Iブロック 順位
1位 フォルテ(オレンジ)
2位 風早レクトFC
3位 我孫子翼
4位 きぼうSC

今回は高い位置でのハイプレスがかなり効いてました。
両サイドのオーバーラップもあり攻撃への意識が高まりました。
DF陣も体を張って無失点で終える事が出来て県大会への勢いを付けたと思います。
何より朝からグランド作りから、応援サポートしてくれた保護者の方、お陰で選手達がアップから集中して出来ました。
本当に有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

4年オレンジ東葛予選②2018/09/23(日)
8-0我孫子翼 会場 福田第二小学校

予選 (オレンジ)
vs 我孫子翼 (6-0,2-0)8-0

フレンドリー(フォルテ)
vs 我孫子翼 (1-3,1-0)2-3

今回は天候に左右されながら運動会と重なる状況の中、フォルテ14人が揃いました。
本来参加するチームも不参加になり、本日の東葛予選は1試合のみとなりました。

予選(オレンジ)
vs 我孫子翼
前半はテーマであるオーバーラップが少なかったのが印象的でした。
サイドの中盤でボールが渡った時、サイドDFのオーバーラップの遅れや、サイドの中盤が前へ前へと急ぐ場面もあり、サイドDFのオーバーラップが出来ない事もあった。
それとパスの精度の低さ、特にショートパスは苦手なようで、今後の課題の一つである。
それでもゴールへの意識もあり、前半を6-0で終える事が出来ました。
ハーフタイムでは、オーバーラップを増やす事、トップの選手は相手DFを背負った状態でボールが渡ったら、無理に振り向くのじゃなく、一度アンカーの選手にボールを預け、アンカーの選手が前を向いた状態で攻撃へと展開するようにと伝え後半へ送り出す。
後半はオーバーの意識もあって両サイドDFが頑張ってくれました。
ただ、相手DFを崩してフィニッシュに行った時ほど豪快にゴールを外すという事が多くみえた。
シュートの質はまだまだのようだ。それでも後半は2点を重ね、結果は(8-0)で勝利する事が出来ました。
オレンジは決勝トーナメント進出決定です。後は予選1位通過を目指します。
応援サポートしてくれた保護者の方々、帯同してくれた小西監督有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

4年オレンジ東葛予選②2018/09/16(日)
11-2きぼうFC 会場 福田第二小学校

4年東葛オレンジ第2節
第1節は雨で10/21日に順延
本日はきぼうFC1試合のみ。
VS きぼう 11-2
ホワイトVS我孫子翼 6-2(フレンドリー)

5年生東葛派遣2名を除く19名が福田二小に終結。
危なげなく試合が終了。
その後、
紅白戦とPKを練習、万全の体制で明日に挑みます。

昨日は雨天で練習が中止になるも、6名の指導者は4時間にも及ぶコーチ会議を実施。
今後の育成について議論をかわした。

国生コーチ、小西監督有り難う御座いました。
詳細は担当コーチから
******吉原*****
————————-
東葛大会予選 (オレンジ)
vs きぼうSC (6-1,5-1)11-2
フレンドリー (ホワイト)
vs 我孫子翼 (4-2,2-0) 6-2
紅白戦
オレンジvsホワイト(1-0,3-0)4-0
PK
オレンジ (6-3) ホワイト

1試合目
vs きぼうSC
オレンジは11人で東葛大会予選を行いました。
テーマとしてはいつもと一緒。オーバーラップを仕掛ける。オーバーの時のスライドの穴埋め。中盤での連動した動きをする。
初戦は初めて対戦するチーム。序盤からハイプレスで高い位置をとるフォルテ。流れはフォルテだがボールが定まらない。
それでも選手達の声かけでカバーしている。
前半では中盤での連動が少なかったけど、後半は中盤での連動も有り、得点に繋がった。
それでもシュートの正確性がなかった感じでした。GKの真正面だったり、枠を外したりする場面が多かった。
結果は(11-2)初戦は勝利。
まだまだ課題だらけの選手達。今後の練習ではシュートは勿論の事、色んな蹴り方等を教えて行きたいと思います。
本日はグランド準備から応援サポートしてくれた保護者の方々、帯同してくれた小西監督、国生コーチ、有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

さわやか杯2018

                                        .
晴天の中、開催された、さわやか杯。

フォルテの選手達がクラブとは違うメンバー、ポジションで闘っていました。

優勝:岩木小学校
準優勝:宮崎小学校

決勝はチャレンジカップと同じカードとなりました。

朝から参加いただいた、コーチの皆さん、お疲れ様でした。

植竹会長、お忙しいところありがとうございました。

谷津

3年ペガサス杯②

5-0江戸川台FC、8-0エンデバーFC、決勝 2-4高野山SSS戦、会場 流山スポーツフィールド 

ペガサス杯_18回_2018_要綱_Rev.2_1日目結果

ペガサス杯② 2018/10/20(土)
ペガサス杯2位トーナメント
江戸川台FC戦 5-0 勝ち
エンデバーFC戦 8-0 勝ち
決勝 高野山SSS戦 2-4 負け
順位戦 準優勝
本日の試合内容は、あまり良くなかった。
一回戦、二回戦は、大量得点で勝利するが、ドリブルは相手に引っ掛かるし、パスは繋がらないし、シュートミスも多く見られる。
決勝戦に至っては、出足が鈍くプレスは掛からず、相手に良いパスを繋がれ敗退してしまった。
まだまだ、実力不足を感じる大会となってしまいました。
本日は、保護者の皆様におかれましては、応援ありがとうございました。
これからも、選手達と頑張って行きますので、よろしくお願いいたします。

寺田

ペガサス杯① 2018/9/17(月)敬老の日
3-0流山隼、1-2矢切SC 会場 流山スポーツフィールド

対流山隼 3ー0勝ち
対矢切SC 1ー2負け
グループ2位でした。

昨日の課題と同じで挑みました。
プレスが早く硬いディフェンスのチーム、1人を交わすが2人目が必ずカバーについてていて捕まってしまう場面が多かった。
もっと個人技のレベルアップとスペースの使い方を練習して行こうと思う。
今日も応援、サポートと保護者の方々ご協力ありがとうございました。

篠田

5年東葛予選①

0-3FCトリム 会場 名戸ヶ谷小学校

10/14(日) 東葛予選②
0-3FCトリム 会場 名戸ヶ谷小学校

雨天延期となり、1ヶ月ぶりの試合となった東葛予選の2試合目。相手は強豪のFCトリム。

フォルテは先日の練習試合から新たなシステムを試しているようで、今日もその形で挑んだ。
前半3分に中央をドリブルで崩されると4人がかわされ失点。試合前のミーティングで最も注意することを伝えていたが、あっさりやられてしまう。
続く6分にゴール前でボールを奪ったところが味方同士で混戦になり、こぼれたボールが相手選手の足下へ。落ち着いて決められ0-2。
徐々に守備強度も高まり、ボールを奪えるようにはなったが、なかなかペナルティエリア内まで運べず、前半は終了。
後半は前半に比べればボールを持てるようになり、少ないタッチでゴール前まで運ぶ場面とあった。
しかし9分に個人技でやられてしまい0-3。終盤は決定機を作ったが得点には至らず試合終了となった。

ゴールキーパーの好セーブも多かったが、1ヶ月前のブロックトーナメントよりも守備の強度、粘り強さは向上してきた。
来月にある県大会は今日のレベルの相手が揃う。今日良かった部分は残しながら、攻撃面の課題に向き合い取り組んでいきたい。

午後からの活動となりましたが、サポートいただきました保護者の皆様ありがとうございました。

飯塚

9/16(日) 東葛予選①
1-4柏エフォート 会場 柏の葉グランド

5年生 東葛予選 初戦
本日の会場は、柏の葉グランド
5年生 8名(1名休み) + 4年生 2名 で会場に向かう。

大人のコート半分を試合会場に、残りの半分のコートをアップ会場。
主管を エフォートさんが担当して頂きグランド確保、コート準備など朝早くからありがとうございます。
日程 対戦チームの関係で本日は、柏エフォートとの1試合のみ。

練習試合のチームが GBC土浦 が参加して頂き、主審をして頂きました。

涼しくはなって来ているが少しアップをするだけで汗が吹き出してくるほどの気温の中、
体を温める動的ストレッチから身体をぶつける1VS1。
チーム戦術を意識しての2VS2から数的優位を作った2VS1でアップ終了。
監督コーチより、スタメン発表、最近、試合で良くアドバイスされている、横パスを使う。をテーマに試合に挑む。

東葛予選 1試合目
VS 柏エフォート
試合開始から、果敢に前線からプレスをかけるも、止める蹴るの技術がしっかりしているエフォートにパスを繋がれ、
フォルテがプレスに走らされてる印象がある立ち上がりになりました。
時折見せるボールを奪ってからのフォルテの攻撃も縦に急ぎ過ぎてボールを奪われ、守備に走りまわされる。
サイドのメンバーが疲れて来ると、戻れ無くなって来てドリブル突破、ミドルシュートなどで3失点。
ゴールキーパーのビックセーブも何度もあるがキャッチして欲しいが、片手で弾くのが精一杯のボール。
ゴール前にこぼれたボールに、相手選手が必ず詰めて来ている。
フォルテDF、このこぼれ球への反応が遅れる。
これは、普段の練習や、TMなどで意識させて、身体に染み込ませておかないと、咄嗟に動く事が出来ない。
1つ課題になる。

攻撃面では、相手チームが前がかりになる守備に対して、ゴールキーパーからの正確なパントキックに何度もチャンスになるがゴール出来ない。
フォルテも、横パスを意識しながら、サイド攻撃を仕掛けてコーナーキックを奪うと、ニアポストに飛んだボールに対してフォルテ選手が反応。後ろに逸らしたボールに反応するもクリアされるが、クリアボールがペナルティエリアの中、素早く反応したフォルテ選手の左足でのボレーシュートがゴールに入り1得点。
フォルテに勢いがつく。
その後、フォルテペースが続くも、勢いのまま縦に急ぎすぎる。
ベンチからも横パスのアドバイスを声がけするも、横パスを出す選手と横パスを受ける選手の位置取りが、なかなか上手く行かない。
疲れも見えて来て、折角のチャンスのゴールキーパーから正確なパントキックからのカウンターもFWの選手だけに任せっきりになり、MF&DFが、ボールを取られても直ぐに取り返してあげられる位置まで上げきれない。
攻撃に厚みを作ってあげたいが、疲れからか、守備から攻撃の切り替えに身体がついて行かない。
最後は、守備に押し込まれてのミドルシュートにゴールキーパー弾くも、相手FW選手の詰めの速さに対応出来ずに、試合を決定づけるゴールを許してしまい試合終了。

VS 柏エフォート
1-4 負け

東葛予選 1試合目は、残念ながら負けてしまいました。
まだ2試合あり、まだまだ予選突破する事が出来るので、本日の課題を修正して予選突破を目指しましょう。

その後のトレーニングマッチ
VS GBC土浦 (15分1本)
VS 柏エフォート(15分1本)
キーパーに立候補してくれたメンバー、普段と違うポジションに挑戦してもらったメンバー、1試合目の修正点を意識させたメンバー、様々課題を持たせて良いTMが出来ました。

最後に、本日のTM含めての良かったプレー。
①GKのミドルシュートへの反応。セービング。
②サイド攻撃をしようと意識しての横パスの繋ぎ
③前線からのプレスで、次のパスコースを読んでのインターセプト。
④コーナーキックのボールに飛び込む意識が良くなった。
⑤クリアボールや、こぼれ球への反応からのミドルシュートの意識。チャレンジが良かった。
⑥ドリブル突破からのゴールネットに突き刺すかのようなミドルシュート。
⑦最後まで諦めずに身体を投げ出しての守備。
まだまだありますが、反省するプレーも沢山ありましたが、負けた試合でも、良かったプレーを沢山褒めて伸ばす指導を心がけていきたいと思います。

本日は、4年生より2名の応援をして頂きました。
5年生の試合にも全然物怖じせずに、果敢にプレスをかけ、
ドリブル突破。シュート。インターセプト。身体を当ててからの素早いターン。 など本当に素晴らしいプレーでした。
ありがとうございました。
是非、4年チームに戻っても意識高く、上を目指してプレーして頂き頑張ってください。
期待しています。

朝早くよりメンバーを送り出してくれた保護者の皆様。
応援、帯同サポートして頂きました保護者の皆様。
4年 矢嶋コーチ(TM 主審)
ありがとうございました。

結果は、負けてしまいましたが、先程書いたように素晴らしいプレーも沢山ありました。
是非とも子供達に次への良いプレーの為に、ダメ出しでは無く、良かったプレーを聴いてあげてください。
褒められると嬉しいので、もっとサッカーが好きになってくれると思います。

何卒よろしくお願い致します。

大変 長文になってしまいすいませんでした。

明日は、2B決勝トーナメント
自分は、仕事で参加出来ませんが、全力プレーをして、良い結果を期待しています。

5年コーチ 国生

3年Fリーグ

会場 福田第二小学校                          .

★2018フォルテ野田FリーグAutumncup結果及び第5節組合せ

Fリーグ2018/10/08(月)体育の日

本日のFリーグはトーナメント戦。
欠席チームがいた為フォルテは2チームエントリーとなり2年生から2名助っ人を借り12名が6人ずつ2チームを分け戦った。
3チームによる予選、1位になったチームが決勝トーナメント進出となる。
優勝するには予選から絶対負けられない。

〇フォルテAチーム
フォルテAチームの詳細になります。
今日のテーマはパス!
パスとは出してと受けての動きが大切だ。

予選1回戦 vs清水台FC 1-1
同じ野田市のライバルチームとの戦い。
前半右サイドからのドリブルからのシュートがポストにあたりそれをつめていた選手が決めて先制点を奪った。
それからピンチ多くあったが守りきり1-0で前半終了。
後半相手はパスを上手く繋いでくるがフォルテはボールウォッチャーとなりマークができなくフリーでシュートを打たれ同点となる。
そのまま同点で試合終了。

予選2回戦 vs 吉川武蔵野B 9-0
対戦相手に清水台は13点とった為フォルテが決勝トーナメント進出には得失点差で14点取る必要がある。
14点とらなければいけないプレッシャーやあせりから遠くからのシュートや悪い態勢からのシュートが目立ち前半は4-0。
後半頑張って攻めたが6点しか奪えず9-0で試合終了。
フォルテAは2位トーナメントとなる。

トーナメント1回戦 vsまちさかB 11-0
ドリブルからのシュートやパスを回しセンタリングからダイレクトでシュート打ち素晴らしいゴールも決まり11-0で試合終了。

2位トーナメント決勝戦
まちさかA 4-0
フォルテはテーマを意識してパスを繋ぐが受けての動きが悪くパスを出せずドリブル突破でのゴールが多かったが4-0で勝ち、2位トーナメント優勝となった。

今日はドリブルで仕掛けることも大切だがパスの意識も強く持って戦い以前よりパスを繋がるようになるがまだ受けての動き(何処でボールをもらうのか)を考えなければならない。
その為には常に首を振って味方と相手は何処にいるのか、スペースは何処にあるのかを考えながらプレイしなければならない。
昨日の県大会でも負けてないが得失点差で次のステージに進めず悔しい思いもしたが2日間選手達は全力で頑張っていたと思います。

保護者の皆さま運営や応援ありがとうございます。2年生から助っ人として参加していただいた2名の選手ありがとうございます。
染谷助監督審判サポートありがとうございました。

小川

3年県大会

4-1高洲コスモス、1-1行田西 会場 野田市スポーツ公園             .

3年生県大会の結果速報
高洲コスモス 4-1 勝ち
行田西 1-1 引分け
得失点差 1点で1次リーグ敗退
詳細は篠田助監督より
寺田
—————
対高須ホッパーズ 4‐1
対行田西 1‐1

1試合目は個人技のあるいいチームでしたが4得点で勝つことができた。
2試合目は得失点差で勝たないと1次リーグを突破できない相手。
前半に先取点をあげるものの後半にフリーキックからの失点で引き分けに終わってしまった。
チャンスに確実にシュートを決められる技術、ドリブルなのかパスなのか判断力の速さなどまだまだ課題は多いものの個性的なこのチーム。
個性を消さないで自分のいいところをスキルアップしていってほしい。

小西監督審判サポートありがとうございました。
吉原監督、飯塚監督サポートありがとうございました保護者の方々いつもご協力ありがとうございます。

篠田

6年東葛予選②

0-0FCアクティブ柏、1-1ペガサスJFC 会場 流山スポ-ツフィ-ルド                       .

6年東葛予選② 9/24(月)秋分の日振替休日
0-0FCアクティブ柏、1-1ペガサスJFC 会場 流山スポ-ツフィ-ルド 

対 FCアクティブ柏 0-0
対 ペガサスJFC 1-1
勝ち切れないのは非常に残念でしたが、練習でやっていることに全力で取り組めた試合でした。詳細は、黒澤コーチから。

6年矢形
———————–
VS FCアクティブ柏 0ー0
本日は11人制のリーグ戦。先週の常盤平戦での大敗を修正し、素早いプレーとサイド攻撃を中心に試合に挑みます。
前半から互角の試合展開が続くが、今日は積極的にこぼれ球を拾います。
途中ミドルシュートやキーパーとの1対1などチャンスもあったが、決定力を欠き無得点。
後半は相手も攻勢をしかけるが、ディフェンスが身体を張って守り、お互いあまりシュートを打てずに試合終了。
決定力を痛感した試合でした。

VS ペガサスJFC 1ー1
リーグ戦を勝ち上がるには大量得点が必要な試合。積極的でクリエイティブな攻撃を目標に試合に挑みました。
この試合もサイド突破からチャンスはつくりますが、得点には至らず。
また、ディフェンスもワンツーなどを使い積極的に攻撃に参加します。
しかし、相手のクロスからのこぼれ球を決められ1失点。
その後フォルテもサイド攻撃を繰り返し、前半終了間際にようやく左サイドから中央で合わせ同点。
後半も勢いにのり攻め続けるが、1点が遠い試合でした。

東葛大会を振り替えると、11人制サッカーでは相手の距離が近いので、トラップや判断が悪いとすぐにボールを奪われます。
ですので、正確なボールコントロールと素早い判断を心掛け普段の練習から頑張っていきましょう。
また、強豪チームにも引き分けられる実力はついてきましたが、勝ちきるためには決定力を身につける必要があります。

本日も熱い中、ご協力頂きましたコーチ、審判部、保護者の皆様、ありがとうございました。
卒業まであと半年になりましたが、今後も選手達と一緒に頑張っていただけますと幸いです。
宜しくお願いします。

6年黒沢

6年東葛予選① 9/17(月)敬老の日
0-3常盤平、1-0FCアミスター 会場 流山スポ-ツフィ-ルド  

フォルテ対常盤平 0-3
フォルテ対FCアミスター 1-0
1試合目は相手の早いプレスにトラップミス等技術的な問題と判断の遅さが露呈し、自分達のサッカーが思うようにできませんでした。
詳細は、黒澤コーチから。
6年矢形
————————
東葛予選リーグ
VS 常盤平0ー3

今日は普段の8人制と違い11人制、テーマはワンサイドカットとチャレンジ&カバー。
強敵が相手の為、ディフェンス面での集中力が試されます。
立ち上がりから、相手の早いプレスによりペースが掴めない時間が続きます。
そうこうしている間に右サイドへスルーパスからのセンタリングを中央で合わされ0ー1。
さらに、コーナーのこぼれ球を押し込まれ0ー2。
後半にも、ロングボールをキーパー前で合わされ3失点目。
普段フォルテがしているプレーを相手に全部にされ、試合後は全員落ち込んでしまいました。
11人制では、相手との距離も近くプレースピードが大事なのが大きな教訓となった試合でした。

VS FCアミスタ1ー0
前の試合の反省を生かし、試合に挑みます。
開始早々、ディフェンスからボランチへ繋ぎ、サイドへスルーパス。
それをゴールラインまでえぐり、センタリングを中央で合わせ1ー0。
その後も、何度かチャンスはあったがノーゴールで試合終了。
5チーム中2チームしか上位に勝ち上がれない為、1得点では物足りない試合でした。

今日の反省は、プレーの判断が遅れると全てボールを取られ、スペースがないとスピードもいかせないことを選手達も学んだと思います。
普段の練習から、トラップの位置、身体の態勢、ワンタッチプレー、ルックアップ、ボールが来る前に考えるプレーを練習し、レベルアップしていきましょう。

本日も熱い中、ご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
本日は手痛い敗戦でしたが、今後の成長の糧になる試合だと思いますので、今後もご協力宜しくお願いします。

6年 黒沢

2年生以下交流試合

会場 みずき小学校                           .

●2年生
今日は梅郷さんとエンデバーさんとの交流試合を行いました。
以下2年生の試合結果です。

10分1本形式
vsエンデバー vs梅郷
1.2-2△ 1.0-1×
2.3-1○ 2.0-1×
3.3-2○ 3.5-1○
4.2-2△ 4.1-1△
5.4-2○ 5.1-3×

今日は2年生12人でメンバーを替えながら2チームにて臨みました。
試合前どういう事をやるのか?(やりたいのか?)指導者からではなく選手たちに発表してもらい確認をする事で主体的な意識を高める。
指導者間では昨日の練習内容やテーマを確認し、ミーティングの時間を長くしないという事を約束事とした。
今日はみんなドリブルの意識や守備の意識も高く集中力が感じられる。ディフェンス時マークの指示などの声も増え雰囲気もいい。
フェイントも失敗してもチャレンジしたり、キーパーの位置をよく見てシュートを決めたり、ディフェンス面でも粘り強く行く姿勢が見れた。
試合結果は勝ったり負けたりであったが今日の収穫は多くの選手に積極的なプレーが多くプレーを楽しんでいる事。
課題としては、ディフェンス時まだ足先だけで行ってボールを取りきれないシーンがあったのでしっかり身体で奪いに行く。
トップスピードのドリブルでゴール前まで運んだらシュートを打つ。
空いているスペースを見ながら(感じながら)のドリブル。
練習で取り組んでいるボールタッチ、ボールコントロールは成長が感じらます。後は対人でも発揮できるよう駆け引きという部分で取り組んでたいと思います。
保護者の皆様今日も車出しやサポートありがとうございました。

執行

———————–
●1年生以下
今日1年生以下チームは石川さん、添田さんにベンチワークをお願いしました。
以下石川さんより試合結果、報告です。(執行)

今回は2回目の市内遠征になりました。市役所に集合し、みずき小へ向かいました。

試合での約束事項
1 ドリブルをする
2 キックインをすばやく
3 相手のボールを体を入れて取る

試合結果
1.vsエンデバー 2-0
2.vs梅郷 3-0
3.vsエンデバー 2-1
4.vs梅郷 1-0
5.vsエンデバー 3-0
6.vs梅郷 2-1
7.vsエンデバー 4-0
8.vs梅郷 1-0
9.vsエンデバー 0-0
10.vs梅郷 2-0
今回は6人の選手で試合をしました。
1試合5分でしたので試合の流れが早く沢山の試合ができ、良い経験が出来た1日でした。

今日の試合では、課題としていた3つは、試合の中でしっかり出来ていました。
それ以外にも、周りから誰をマークするかの声かけや、自分からボールをもらう意思表示も出来ていました。
人数も少ない中、みんな頑張って試合が出来たので良かったです。
保護者の皆様、試合の準備や応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

石川

5年2B決勝トーナメント

3-2DUC、0-7ペガサス 会場 松戸主水グランド                    .

●2B決勝トーナメント 2018/9/17(月)敬老の日
3-2DUC、0-7ペガサス 会場 松戸主水グランド

速報です。
本日、松戸主水グランドにて実施した2B決勝トーナメン結果です。

1試合目
対 DUC
3-2(2-2、0-1)

見事勝利して、県大会出場 勝ち取りました!
午後一にもう1試合ありますので、頑張ります!

五年生コーチ 清水
———
2試合目
vs ペガサスJFC
0-7(0-2,0-5)

ベスト8で終了です。
ベスト4に残ったのは、まつひだいSC、トリプレッタ、常盤平少年FC、ペガサスJFCです。

詳細は後ほど送ります。

5年 飯塚
—————
vs D.U.C SC
3-2(2-2,1-0)
vs ペガサスJFC
0-7(0-2,0-5)

ブロック予選を1位通過し、彼らにとって未知の領域に足を踏み入れた。
全32チームのうちトーナメントに進出出来るのは16チーム。さらにそこから8チームが千葉県中央大会に進むことが出来る。
先日の3年生に続いてなんとか県大会に進みたいという思いで今日を迎えた。

vs D.U.C SC
開始早々に相手のクリアボールに反応したセンターバックの選手がセンターサークル付近からロングシュートを放つと、
ゴールキーパーの頭を越えてゴールに吸い込まれ先制。
しかし喜ぶのも束の間、相手のトップに縦パスが入るとエリア内まで運ばれたところで倒してしまいファウルの判定。
PKで同点に追いつかれる。
その後もポゼッションはD.U.Cだが、カウンターを中心にフォルテもゴールまで迫る。
17分にトップに縦パスが入ったところへ中盤の選手が追い越すように走ると優しい横パス(もしくはトラップミス)。
追い越した選手が最初のコントロールで相手ディフェンダーを抜くと、最後はゴールキーパーも交わし無人のゴールへ流し込み勝ち越し。
しかし、またも勝ち越し直後にサイドからミドルシュートを叩き込まれ同点。
2-2でハーフタイムに。
後半、相手のトップも右サイドの選手のマークがはっきりすると守備が安定。徐々に相手を押し込む。
すると試合終了2分前、左サイドでボールを受けるとその横パスを受けた選手がペナルティエリアで二人を交わしシュート。
待望の勝ち越し点は県大会出場を決めるゴールとなった。

vs ペガサスJFC
2試合目は低学年から対戦を重ねてきたペガサス。試合は思わぬ形で幕を開ける。
ペガサスのキックオフで始まる前半。
開始と同時にペガサスの二人でゴールに向かいながらパス交換を始めるとあっという間にゴール前まで運ばれそのまま失点。
開始からわずか10秒、4本のパスであっさりとやられた。
その後もほとんどペガサスにボールを持たれる。
ゴールキーパーを含め後ろの選手が粘り強い守備を見せたが、奪ってもすぐ失ってしまう。
11分にはクリアボールを相手のキャプテンに拾われると、誰も奪いに行けなくなったところで強烈なミドルシュートをゴール左上に突き刺される。一番注意しなくてはいけない選手の最も得意なプレーをさせてしまった。
0-2で前半を終えるが、疲れなのか気持ちが切れたか後半は前半以上に受け身となる。
5分の失点を皮切りに8分は左サイドからのクロス、13分には右サイドからのクロスを合わせられ失点。
15分にはスルーパスに相手の右サイドが斜めに走り込んできてシュート。
試合終了間際にはPKを取られ後半は5失点。厳しい試合となった。
この試合は指導者からもネガティブな声がけが目立っていたのも反省点だ。

県大会出場は決まったものの、県大会に出てくるチームは当然ながらブロックよりレベルの高いチームがくる。
今日の2試合で9失点している現実をしっかり受け止め、個人の守備意識と強度、ボールを奪った後のプレーの質を少しでも向上させて2ヶ月後の県大会を迎えてほしい。

保護者の皆様、朝早くからのサポートありがとうございました。皆さんの声援が間違いなく一試合目の勝利に繋がったと思います。
野口コーチもブロック審判部の割り当てとフォルテの割り当てで大変だったと思います。お疲れ様でした。
またこの日、小林コーチがトリプレッタとトリムの準々決勝で副審を務めました。
非常にレベルの高い試合で良い経験となったと思いますので、さらに経験を積んで主審などにも挑戦してもらいたいと思います。

最後に、4年生も出場の2チームが県大会出場を決め、3,5年生も合わせブロック出場4チーム全てが県大会に駒を進めました。
選手はもちろん、保護者や指導者の皆さんお疲れ様でした。そしておめでとうございます。
県大会も慢心することなく、引き続き頑張りましょう。

5年 飯塚

●2B予選② 2018/7/15(日)
2-0ラビットキッカーズ 会場 野田市スポーツ公園

5年生2B予選 速報

フォルテ野田 VS ラビットキッカーズ
2-0 勝ち

フォルテ5年生
2B予選を 2勝 1引き分け
予選 1位 通過

おめでとうございます。

試合 詳細は、後ほど国生より

5年コーチ 国生
———————
本日は、3連休の中日、連日の酷暑の中、フォルテ5年生 全9名 で、2B予選とても大事な試合に挑みます。

6/10に2B予選1日目で、1勝1引き分けの勝ち点4
ワールドカップ日本代表の予選と同じ、最終試合の結果次第で予選突破?敗退?の決まる大一番。
選手達にもプレッシャーをかける。
このプレッシャーを経験して、さらに楽しんで貰いたい。

本日、第1試合目は、
ラビットキッカーズ VS ALMA松戸
軽いアップの後、対戦相手の前半を全員で偵察?
相手チームの特徴や、システムなどをチェックしていました。
自分は、副審をしていたのでアップの状況は、わかりませんでしたが、メンバーには緊張感があり集中した良い顔で試合に挑めていました。

ラビットキッカーズ様が2試合連続の為、40分 空けての第二試合目
フォルテ野田 VS ラビットキッカーズ
試合開始前のミーティングでは、特に細かい指示などはしないで、相手の特徴や、攻撃の仕方などの情報だけ伝えて、
今まで様々な練習や、練習試合でやってきた事を出せるよう声がけをして試合に挑む。

前半からフォルテの出足の早いプレスに相手チームが戸惑っているように感じましたが、徐々に慣れて来て フォルテ ラビットキッカーズともに良い攻撃 身体を張った守備にて白熱した試合になる。
フォルテメンバー1名が、暑さの影響で交代するが、交代メンバーが身体能力を活かして、激しくプレス。
更に凄い運動量でコートを走り回ってくれて、相手チームの脅威になる。
酷暑の為、クーリングブレイク(3分)をはさみ一進一退の攻防が続くが前半を0-0で終了。

ベンチに戻るメンバーも酷暑の影響で大量の汗を流しながらも、自信に満ち溢れた顔で戻ってくる。
ハーフタイムのアドバイスも、とても良い戦いが出来ている為、気持ちを高める声がけのみをして後半の試合に挑む。

後半、早い時間に、フォルテ左サイドからの攻撃にFWの選手のドリブルから、もう1人のFWへボールが繋がり
ゴールキーパーの飛び出しの横を抜けるシュートがゴールに入り、フォルテの先制ゴール。
ゴールパフォーマンスも、コートの中を味方選手をかき分けながら走り回り嬉しさを爆発させる。
相手チームも、勝利を諦めていない。
実力的には、格上チーム。ドリブル、パス回し、個人技、など怒涛の攻撃を繰り出してくるが、フォルテ保護者の熱烈な応援もあり、小林コーチが常々言い続けてくれている。『声がけの大事さ』が伝わったのか、チームを盛り上げる声も出始める。
相手FWには、ドリブルが上手い選手がいましたが、井上監督より今年1月頃から数ヶ月、特にテーマにしていた、テクニックや、スピードドリブルへの守備の仕方を徹底してやった事で、とても良い守備が出来ている。

特に、この試合のフォルテセンターバックが、お手本のような守備。
飛び込まず、しかし奪えるチャンスには身体事ボールを奪いに行く頼もしいDF
そして決定機には身体を投げ出しての守備に、フォルテ攻撃陣も応えたい。

試合終盤、同点ゴールが欲しい相手チーム守備陣が前がかりになっている所に、攻守に走り抜いた中盤の選手のクリアーボールに相手チームよりもいち早く反応したFWの選手が、飛び出す相手ゴールキーパーよりも早くミドルシュート。
見事ゴールネットに突き刺した。
決定的な2点目のゴールに選手、監督コーチ、保護者の歓喜の雄叫び。

2-0勝利 する事が出来ました。

結果、なんと2B予選(5年生)
2勝1引き分け 勝ち点 7
堂々の1位通過

ゴールデンエイジの成長は、本当に驚かされます。
しかも、他学年 監督コーチ&保護者より 5年生 凄く成長していてどんどんサッカーが上手くなっている。と褒め言葉を言って頂き、自分の事のように嬉しくなりました。
これで2B予選は、終了しましたので、フォルテ5年生は、監督コーチで相談していた、次のシステム、テーマ(オーバーラップ)にチャレンジする事になります。
早速、今日の最後にTMがありましたので、飯塚監督の元、新しいシステムと、新しいテーマにチャレンジ。
内容は、イマイチ(体力の限界?)でしたがチームとしても次のステップに進んで行きたいと思います。

最後に、2B予選(5年)主幹をさせて頂き、2日間、ラビットキッカーズ様、流山隼様、ALMA松戸様、色々と、ご迷惑おかけする事もありましたが、無事に終了する事が出来ました。
本当にありがとうございました。
これを機会に、今後とも練習試合などもよろしくお願い致します。

フォルテ審判部、小西監督 本日もチーム帯同して頂き、更に本部、審判担当して頂きありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

4年生 監督&保護者 様
5年 主幹 本部運営とメンバーへの激励 応援 本当にありがとうございました。

5年 保護者の皆様
2B予選(5年)主幹運営にご協力して頂き本当にありがとうございました。
今日の応援は、メンバーの心にも届く熱い応援でした。
子供だけでなく、親子でサッカーを楽しめる環境、関係が、子供達の成長に繋がっていると思います。
子供は、親に褒められると嬉しくなります。
是非とも今日の試合を褒めてあげてください。
そして反省や、ダメだしではなく、良かったプレーや、頑張ったプレーを聴いてあげてください。
そうすると、もっとサッカーが楽しくなり、もっと上手くなりたくて真剣に練習してくれると思います。
(自分の子供の時に解っていれば(泣))

フォルテ5年メンバー
2B予選 1位通過 本当におめでとうございます。
感動的な試合に関われて、本当にありがとうございます。
1~2ヶ月後には2B決勝トーナメント。
それに勝利して、県大会出場。
この1~2ヶ月あれば、更に個人が成長してチームとしても大成長出来れば、もっと上を目指せます。
1回1回の練習や、練習試合を大事にして選手、保護者、指導者 一丸となって頑張って行きましょう。

大変 長文になってしまいすいません。

フォルテ5年コーチ 国生

●2B予選① 2018/6/10(日)
2-1FC ALMA松戸、1-1流山隼少年SC 会場 野田市スポーツ公園

VS FC ALMA松戸
2-1 勝ち
貴重な勝ち点3

VS 流山隼少年SC
1-1 引き分け
2勝して予選通過を目指したのですが、あと少しでした。
次節7/15(日)に持ち越しになりました。

5年コーチ 国生
———-
いよいよフォルテ5年生での公式戦が、本日 開催される。
今まで、様々な練習&試合で 沢山のサッカーを学んできたことを全部出し切れる試合になって欲しい。
梅雨の季節に開催するので、天気が心配でしたが河川敷グランドの為、対戦チームへも 基本 雨天決行の連絡をして開催する事が出来ました。
フォルテ5年 2B 会場主幹の為、前日準備&当日 朝6:45~会場準備 チームスタッフ&保護者 の皆様により 早めに準備をする事が出来ました。
本当にありがとうございました。

本日の、第1試合目は9時~で、フォルテの試合は第2試合目の10時~
対戦相手は FC ALMA 松戸。

松戸のチームは、どのチームも強い印象があり、どんなサッカーをして来るかもわからないですが、
フォルテ5年生が、今、挑戦しているサッカーをしっかり出来れば、良い試合が出来る。

VS FC ALMA 松戸
10時~の試合で、しっかりと体も気持ちも準備が出来ていたので、試合の入り方はよかった。
最近 5年テーマは、チーム全体で、前に出てプレスをかける事。
開始から気持ちの入ったハイプレスサッカーが出来ている。
相手コートでのプレーが続く中、左サイドからの攻撃に右サイドの選手がゴール前に飛び込み ゴール フォルテ先制点。
選手、ベンチ、保護者 全てが喜びに溢れる。
しかし、浮き足だってたのか?その後、1分もしない内に同点にされてしまう。
失点は、中盤でのプレスが甘く、センターバックが最後に身体を寄せきれないで、ドリブルシュートを決められてしまう。
一言で言えば「軽いディフェンス」。
この1年間の内に、練習したディフェンスの仕方をもう一度思い出して欲しい。
ここで、前半終了。1-1 同点

ここ最近のフォルテ5年生の試合では、先制点するも追いつかれて、更に逆転される事が多かったので、
ハーフタイムで集中力と落ち着き、を取り戻して後半に挑んで欲しい。

後半は、自分が私用の為、いなかったので…
左サイドプレーヤーのスーパーシュート(想像です。)が炸裂して2-1にて貴重な勝ち点3をもぎ取る事が出来ました。

VS 流山隼少年SC
第2試合目は、流山隼少年SCとの試合。
フォルテの試合より前に試合をしていたので、相手の特徴を選手達に伝える。
センターバックの守備力があり、ロングフィードがうまい。チャンスになるとドリブル突破で攻撃参加をして来る。
フォワードの選手が、小柄ながら足が速い。
など、相手チームの特徴を伝え試合に挑む。
相手チームがどんなチームだろうと、今のフォルテ5年生のテーマは変わらない。
前線からのハイプレス&高いディフェンスラインにて攻撃の厚みを作る。
しかし前半、一瞬の隙をつかれて1点奪われてしまう。
気持ちが落ちてしまうかとも思ったが、選手同士で声を掛け合い上を向いて試合に戻る。

後半になっても、前線からのハイプレスで体力も限界の中、チームのテーマを全員が頑張り、一進一退の攻防が続く。
相手チームも、追加点を狙いに前がかりになってきたので、前線の選手をなるべく前に残るように伝えると、
フォルテのカウンターが見事に決まり、同点に追いつく事が出来ました。
最後まで勝利目指して走り続けましたが試合終了のホイッスル。

1-1 引き分け

2勝して予選通過を目指したのですが、あと少しでした。

本日、勝ち点4
流山隼少年SC様は、日程の関係で、本日3試合して頂き 勝ち点4
フォルテ5年生は、次節の試合にて、引き分け以上で予選通過。
1ヶ月後の次節2B予選に向けて、更に練習して成長する事で予選通過が見えて来ます。
本日の試合で、出来た事、出来なかった事をチームスタッフで確認して練習にて修正して行きたいと思います。

最後に、FC ALMA 松戸 様 ?流山隼少年SC様 ラビットキッカーズ様
本日は朝早くから天候不順な中の公式戦、ありがとうございました。
7/15に次節開催させて頂きますので、よろしくお願い致します。

スケジュールの関係で、フォルテ4年生にTRMに来て頂きました。
フォルテ4年生 選手、指導者、保護者の皆様 天候不順の中、協力して頂き本当にありがとうございました。

審判部、野口コーチ

審判確認含め、サポートして頂きありがとうございました。
少しトラブルもありましたが、無事終了する事が出来ました。
引き続きサポートをお願い致します。

3年 篠田助監督
応援に来て下さり、更に本部運営もサポートして頂き、ありがとうございました。

フォルテ5年生、指導者、保護者の皆様。
2B 会場主幹の為、前日準備、当日も朝早くから準備をして頂き、更に本部運営 本当にお疲れ様でした。
自分自身、初めての主幹運営で、不慣れな為、大変ご迷惑をおかけしましたが、無事1日目を終了する事が出来ました。
次節7/15も会場主幹運営になりますので、ご協力をお願い致します。

フォルテ5年生は、様々な人にサポートして頂き、サッカーを思いっきりする事が出来ています。
それを、1人1人が成長した姿を見せる事が大事になりますので、1日1日の練習を真剣に取り組んで行きましょう。

フォルテ5年コーチ 国生

4年オレンジ2B決勝トーナメント

4-1清水台、1-2常盤平 会場 野田市スポーツ公園 .

●フォルテオレンジ2B決勝トーナメント 2018/09/17(土)敬老の日
4-1清水台、1-2常盤平 会場 野田市スポーツ公園

トーナメント結果BEST4まで

4年生2B決勝トーナメント
秋の気配の感じる野田市スポーツ公園に、勝ち進んだ14チームが熱戦を演じた。
野田勢はフォルテ2チームを含む3チームのみ

試合:オレンジ
①VS清水台 4-1
②VS 常盤平 1-2

試合:ホワイト
①VS六実 5-0
②VS初石 0-4

オレンジ、ホワイトともにベスト8入り。
次は県大会を目指します。
両チームとも良い試合でした。

詳細は飯塚、矢嶋コーチから
*****吉原*****
————————
(オレンジ)
vs清水台FC (1-0,3-1)4-1
vs 常盤平SC (1-2,0-0)1-2
ベスト8 県大会出場
(ホワイト)
vs 六実SC (1-0,4-0)5-0
vs 初石SC (0-2,0-2)0-4
ベスト8 県大会出場

9/17(日)2B決勝トーナメント1日目が開催され、4年生18人がスポーツ公園に集まった。
2チーム共に県大会の出場がかかる大事な初戦を全員で勝ち取りたい。

1回戦(オレンジ)
vs 清水台FC
清水台とは何度も対戦してるチーム。市内大会では接戦の中、何とか勝利を得たがかなり強いチームだ。
そんな中、主力となるメンバー1人が体調不良で欠席。
朝から足の痛みがあるという中心となる選手。それでも様子を見ながら選抜メンバーに起用。
不安を抱えながらピッチへ送り出す。テーマは何度も選手達に伝えている。やる事は一緒。
開始から積極的に高い位置をとるフォルテ。清水台の早いプレスにボールが定まらない。
清水台のポゼッションサッカーが前回よりかなり上達している。
動き出しパスの貰い方が上手い。最初のファーストシュートは清水台。ま
だフォルテのエンジンが掛からないのか?開始3分過ぎ、朝から足の痛みがある中心選手がNGサイン、やむを得ず交代する。
それでも選手達は下を向かない。先ずは先制点を目指す。
前半は両チーム攻防戦が続く中、前半終了間際、清水台の安易なセンターDFへのバックパスをフォルテのトップの選手がボールを奪い、速攻ドリブル、GKとの一対一も強烈なシュートでゴールをネットを揺らし先制点を上げた。(1-0)
その直後に前半終了。
ハーフタイムでは前半で少なかったオーバーラップを積極的にしよう、そうすればこっちのペースになるはずだと伝え後半へ送り出す。
後半開始またもトップの選手が期待に応えてくれた。右サイドのスローインから中盤の選手がヘディングで中央へ流し、トップの選手がそのボールを拾い、ペナルティーエリアの外から強烈なシュート。
開始30秒で2点目となる追加点を上げた。
その後も積極的なオーバーラップでフォルテペース。更に相手のクリアボールを右サイドの選手がミドルシュートで3点目、
清水台も中盤からトップの選手に縦パス、GKとの一対一となり失点。そこ力を見せる清水台。
それでもフォルテは攻撃を止めない。
後半終了間際には自陣から中盤の選手が左前方にクリア、後半からトップになった選手がボールを拾いカウンター、相手選手を2人、カットインで振り切り強烈なシュートで4点目を上げた。そして試合終了。

結果(1-0,4-1)4-1 勝利。
県大会出場 (オレンジ)

2回戦
vs 常盤平SC
昨年の東葛大会を制し優勝してる常盤平、まさに強豪チームだ。
中心主力を欠場のまま、2回戦目が始まった。
前半はフォルテからのキックオフ、ボールを後ろの選手にパスをしてサイドから展開をしようと横パス、パスが弱く相手にインターセプトされてしまった。
横パスを狙われた為、フォルテのDF陣も完全に振り切られGKとの一対一も、右サイドにボールを流され開始30秒で失点してしまった。(0-1)
流石強豪チーム、ひとつのミスも確実に得点にする実力。
フォルテも決して球際で負けてない。前半は球際の攻防した試合。選手全員が体を張っている。フォルテもいくつかシュートをするが中々ゴールを奪えない。
そんな中、フォルテDF陣とGKの間でコミュニケーションが取れず安易なパスで、相手にボールを奪われ2失点目を与えてしまった。(0-2)
またしてもミスからの失点。
下を向くDF陣、ベンチや応援席から「顔を上げろこれからだぞ」と声が飛ぶ。
ここからようやくフォルテのスイッチが入った。両サイドから何度もオーバーラップを仕掛けるDF陣。
高い位置を取りながらも攻撃に繋げる。何本もシュートを放つもゴールが遠い。
それでもボールを奪い、攻撃をする。流れは完全にフォルテが掴んでいる。
そんな中、前半7分にチャンスが訪れた。
左サイドからボールが流れ、高い位置でポジションを取っていたDF陣にボールが渡り、相手選手を1人2人かわし右サイドからセンターリング、中盤の選手がそれをトラップして、角度の無い所から無理に打たずに、マイナスのパスをしてアンカーの選手が見事決めゴール。(1-2)
その後も攻防戦が続き前半終了。
ハーフタイムでは高い位置を取りオーバーラップを増やすを指示。
後半もフォルテはハイプレスで高い位置を取る。常盤平は高い位置を取ってるフォルテに対し、前線の選手に裏を抜けるパスを送り込んでくる。フォルテのDF陣もそれを跳ね返す。ただ、セットプレーでの守備が苦手なフォルテ。CKではマークの付き方が解らない選手。ベンチから「人に付け!」と指示が飛ぶ。FKでは引いてしまう場面が。
それでもボールを奪うと、怒濤の攻撃をするフォルテ。何度も何度もチャンスが来るがゴールが遠い。それでも選手達は諦めない。
相手はクリアのみのパターンだ。フォルテも最後の最後まで攻撃の姿勢を見せるが、無情にも終了のホイッスルが鳴り響く。
結果(1-2,0-0)1-2 敗退

この敗戦で選手は何を感じたか?テーマであるコミュニケーションは取れてたか?パスの制度、方向、強さ、タイミングは出来てたのか?ボールを相手より先に触ったのか?セカンドボールは拾えた?まだまだ学ぶ事だらけ、それでも全力で戦った選手達。本当に県大会出場おめでとう。

そして朝からグランド作りから準備までしてくれた保護者の方々。
帯同してくれた小西監督、お疲れ様でした。

4年生コーチ 飯塚

————————
2B予選オレンジ結果(7_29)
2B予選ホワイト結果(7_22)

●フォルテオレンジ2B予選② 2018/7/29(日)
9-0南流山SC、0-7トリプレッタSC 会場 野田市立福田第二小学校

vs 南流山SC (5-0,4-0)9-0 勝利
vs トリプレッタSC (0-5,0-2)0-7 負け

台風の影響も有り、1時間繰り下げでスタートした2B予選最終日、予選を1位で通過したいフォルテオレンジ。
4年生2人が怪我で試合に出れないという状況で9人の選手で最終日を挑みました。

2日目
第1試合目
vs 南流山SC
フォーメーションは2-3-2
テーマはいつも言い続けているコミュニケーションと早いプレス。
リアクションサッカーを無くす為に、常に守備をコンパクトを保ち、攻撃時にワイドに入る。
この試合は前半から早いプレスで相手を自由にさせない寄せでフォルテペースで始まった。
苦手なセットプレーからも得点が入り選手達に勢いを付けた。
後半は台風の影響で大雨の中の試合になりました。雨はドリブルを使うシーンも多く見られフォルテの得意の形になった。
更に得点を重ねる事も出来て試合に勝つ事も出来た。
結果(5-0,4-0)9-0

第2試合目
vs トリプレッタSC
勝てば1位通過で決勝トーナメントに入りたい両チーム大事な一戦。試合前からトリプレッタの念入りのミーティング。
フォルテオレンジはリラックスがあるのか選手達の笑い声が聞こえてくる。
試合前のミーティングでは1試合目と同様コンパクトにポジションを保ち、トリプレッタのトップ下の10番の選手を自由にさせない。
攻撃時はワイドに。
選手達にはコミュニケーションをしっかり取るようにするを伝え試合に挑みました。
試合直前の選手達による円陣。ここへ来てトリプレッタの一丸となる円陣がグランド全体に響き渡る。
フォルテもそれを意識したのか負けじと円陣を組む。
フォルテのフォーメーション2-3-2に対し、トリプレッタは3-1-3でのフォーメーション。真ん中のポジションに10番の選手。
ここからの展開がトリプレッタのパターンだ。
試合開始一気にトリプレッタの早いプレス。出鼻を挫かれたかのように引きぎみになってしまったフォルテ。
その勢いのままトラップミスが連発。ファストタッチが上手く行かない選手達。
それでもフォルテの選手達は何とか前の選手にボールを繋げようとボールを奪い攻撃に入る。
最初のチャンスはフォルテ。右サイドから真ん中の選手にボールを繋ぎトップの選手にパスを繋げた。
フォルテは上手く相手の前にボールを運びシュートすると思ったが、更にドリブルをしてしまい、
相手の必死の体を入れたチャージにやられチャンスを逃してしまった。
そこからトリプレッタの怒濤の攻撃が始まった。トリプレッタの10番の選手を中心にサイドからの攻撃や中央からのドリブル突破、
10分間で4失点、5失点としてしまう。
フォルテの両サイドの選手がポジショニングが上手く取れず、中央が手薄になり、相手選手の10番がフリーな状態になってしまうパターン。
後半もトリプレッタの勢いが止められず更に失点を重ね試合終了
結果は(0-5,0-2)0-7 負け

試合終了後は各コーチからの外から観た試合の内容と今後のやり方等を伝えた。中村コーチからの意見で選手達だけで話し合いをさせました。
それでも決勝トーナメントに進んだオレンジとホワイト。
今回のブロック予選では課題だらけになったが、負けて得る力を選手達には期待したいです。
今回も天候の悪い中、コート作りから応援サポートしてくれた保護者の方々有り難うございました。
帯同してくれた、小西監督、井上監督、中村コーチ、岡野さんお疲れ様でした。

4年生コーチ 飯塚

●フォルテオレンジ2B予選① 2018/7/1(日)
5-1新松戸、23-0上本郷 会場 野田市スポーツ公園

2ブロック予選4年生大会4ブロック(オレンジ)主管
1日目

①新松戸 5-1
②上本郷 23-0

夏到来のスポーツ公園にフォルテが集結。

気温 33℃ WBGT 28℃と全ての試合でクーリングブレイク適応となった。
選手はよく走りきったものも、目指すものは、もっと高い位置にある事を忘れてはならない。

ピッチ作成からお手伝い頂いた中村コーチ、また、小西、井上監督には審判、運営を、
山崎助監督、近内監督、国生助監督にも選手等に助言頂き感謝です。

保護者の方々には暑いなか、昨日に続きご協力様有り難う御座いました。

詳細は飯塚コーチから
****吉原****
——————–
2B予選結果(オレンジ)
1日目
vs 新松戸SC (3-0,2-1)5-1 勝利
vs 上本郷SC (11-0,12-0)23-0 勝利

気温33℃の猛暑の中、フォルテ(オレンジ)11人がスポーツ公園に集まりフォルテ(ホワイト)も練習の中、応援に来てくれました。

1試合目
vs 新松戸SC
昨年の2B大会の準優勝チーム大事な一戦。
試合前のミーティングでは、テーマのコミュニケーションとゴールの意識。
仲間がボールを持った時のギャップの入り方を伝えピッチへ送り出す。
立ち上がりは前線のプレスからのボールを奪うシーンが見られた。
ゴールの意識も有り、フォルテのペースで前半を折り返した。
後半は前へ前への意識が強く、間延びしてしまう事が多かった。そこを相手に付かれ失点してしまった。
中盤と守備のコミュニケーションが出来なかったのが一つの課題でした。

2試合目
vs 上本郷SC
この試合ではゴールの意識と1試合目の課題であるコミュニケーション。
2バックでは、横並びだけじゃなく、縦の並びのカバーが出来る位置を取る。
臨機応変に使う事をアドバイス。前後半とも大量得点ではあったが、もっと周りを使ったプレーが欲しかった。
まだまだ俺が俺がのシュートが多く、外すシーンも沢山見られた。
ゴールでは確実に得点出来る選手になって貰いたい。
29日はもっと厳しい試合になるだろう。練習からしっかりとして行きたいと思います。
暑い中、ピッチ作成から応援サポートしてくれた保護者の方々、本部の手伝いをしてくれた各学年の監督コーチ、
本当に有り難うございました。これからも宜しくお願いします。

4年生コーチ 飯塚

4年ホワイト2B決勝トーナメント

5-0ま六実、0-4初石 会場 野田市スポーツ公園                .

●フォルテオレンジ2B決勝トーナメント 2018/09/17(土)敬老の日
5-0ま六実、0-4初石 会場 野田市スポーツ公園

トーナメント結果BEST4まで

4年生2B決勝トーナメント
秋の気配の感じる野田市スポーツ公園に、勝ち進んだ14チームが熱戦を演じた。
野田勢はフォルテ2チームを含む3チームのみ

試合:オレンジ
①VS清水台 4-1
②VS 常盤平 1-2

試合:ホワイト
①VS六実 5-0
②VS初石 0-4

オレンジ、ホワイトともにベスト8入り。
次は県大会を目指します。
両チームとも良い試合でした。

詳細は飯塚、矢嶋コーチから
*****吉原*****

30年度4年第2ブロック予選7B_~6月16日結果

●フォルテホワイト2B予選② 2018/6/16(土)
2-1まつひだい、1-2つくしSC 会場 主水グランド

2B予選大会フォルテBホワイト 4年生9人、3年生2人が松戸主水グランドに集まった。
勝てば、決勝トーナメント進出がかかる大事な試合。

第1試合
vs まつひだい (0-1,2-0)2-1 勝利
第2試合
vs つくしSC (1-1,0-1)1-2 負け

2試合通して、フォルテペースの時間帯が多く、攻めの姿勢が凄く見られた。
ただ、もっとゴールへの意識とシュートする姿勢が欲しかった。
結果は7ブロックのグループリーグ3チームが、勝ち点が並ぶ結果になった。(2勝1負1分け)
流山翼SCとつくしSCの結果次第では1位通過の可能性も有り。

詳細は佐藤コーチからお願いします。

4年生コーチ 飯塚
———————
4年生ホワイト2B予選2日目開催されました。
テーマは前回と同じく
①コミニュケーション
②アプローチを早く(球際を負けない)にしました。
まつひだい 前半0-1 後半2-0 2-1 勝ち
初戦は相手も初日から2勝しているが得失点差を考えると勝たなくては厳しい状況から攻撃的に来ると考え
選手達には絶対に攻撃を受けるのでなく自分達から前へ前へ出てボールを奪うように声かけ送り出す。
テーマ通り前でボールを奪うことができフォルテペースで進むも相手も体を張ったディフェンスで中々ゴールが奪えずにいる。
ゴールキックのミスを奪われた先制される。
ここでいつものホワイトなら引いてしまうがその後も引く事なく前へ前へ出ることができ後半に3年生が2得点上げ2-1で勝利することができた。

2試合目つくしsc 前半1-1 後半0-1 1-2負け
1試合目と同じく相手は負けれない状況から攻撃的に来る。
攻撃を受けるのでなく前へ前へ奪う事ができフォルテペースで進むもやはりゴール前でドリブルで何人も抜こうとして囲まれてボールを取られる。シュートも自分の型にならないと打てないとシュートチャンスが少ない。
逆に相手は数少ないシュートチャンスをものにしていた。

2勝1敗得失点差で2位以上確定し決勝トーナメント進出決定!!
今回3試合で得点11点失点4点とボールを奪ってカウンターという得点がほとんどで失点シーンも崩されずにミスからの失点となった。
今回のリーグ戦でのテーマは理解で取り組んでいたが新たな課題が見つかり今後のトレーニングで克服していけたらと思う。
3年生の2人の選手は8人制を始めて間もない状態でいきなりの4年生の試合だったが自分達の持ち味を生かし戦力として活躍しくれた。
ドリブルに緩急、角度の変化をつける事でドリブルの幅が広がると思いました。
2B決勝トーナメント、東葛大会とまだ機会があるので3年生の試合とは違った環境になるが是非一緒サッカーできたらと思います。
3年生監督、コーチ出場のご協力ありがとうございました。
決勝トーナメントもあります。審判部の方々、保護者の方々今後もご協力宜しくお願い致します。

4年生コーチ 佐藤善昭

30年度4年第2ブロック予選7B_6月10日結果
●フォルテホワイト2B予選① 2018/6/10(日)
8-1流山翼SC 会場 主水グランド

6/10(日) 2ブロック予選 ホワイト
4年生9人、3年生2人、フォルテ ホワイト11人の選手が、主水グランドに集まりました。

第1試合
vs 流山翼SC (4-1,4-0)8-1 勝利

1試合目だったので、雨の影響も無く、無事に試合が出来ました。
試合の詳細は、佐藤コーチからお願いします。

本日は応援サポートしてくれた保護者の方々、帯同してくれた對馬コーチ、有り難うございました。
来週も2ブロック予選なので、保護者の方宜しくお願いします。

4年生コーチ 飯塚
———————-
本日4年生2B予選ブロック1日目実施されました。
フォルテホワイト(Bチーム)
流山翼エスペランサさんとの試合でした。
前半4-1 後半4-0 結果 8-1でした。
本日のテーマは①コミニュケーション②アプローチを早く(球際負けない)で行いました。
昨年の2Bでは出場時間も短い選手達でしたが今年は2チームエントリーという事で
今まで主力選手に依存する事多かったためこの大会は自分達が主役になってやろうと送り出しました。
開始3分で先制に成功しましたがすぐにフォルテDFの選手がオバーラップした所をカウンターを受け
追いつかれてしまいましたがその後相手の攻撃を受けるのではなくテーマにもしていたアプローチを早く
自分達から前に前にボールを奪う事ができ大量得点に繋がったと思います。
失点場面での修正もオーバーラップをやめるのでなくオーバーラップしたところをカバーすると試合内で修正する事ができました。
登録選手全員試合に出れ来週の残り2試合も今日と同じサッカーができたらと思います。
また3年生から二人の選手が出場しました。ドリブルでドンドン仕掛け4年生にない攻撃のアクセントになりました。
技術の高さにワクワクさせられました。
3年生の日程があるにもかかわらず試合への出場のご協力ありがとうございました。
雨の中審判部の皆様、3年生監督、コーチの方々 4年生のコーチ、保護者の方々のご協力ありがとうございまた。

4年生コーチ 佐藤善昭

5年イースタンリーグ

3-0新松戸、1-4ジェンシャン草加、0-2安行東 会場 安行東小学校

●イースタンリーグ0909
3-0新松戸、1-4ジェンシャン草加、0-2安行東 会場 安行東小学校

第1試合
対 新松戸 3-0 勝ち
第2試合
対 ジェンシャン草加 1-4 負け
第3試合
対 安行東 0-2 負け

5年生8名で挑みました。(1名休み)
横にパス 横の動きをテーマとして選手達に伝えました。
1試合目は、テーマとしてのプレーも良く出来ており攻撃では、選手が諦めずにボールに詰めており得点を奪えたのが良かった。
(1.2試合目のコーナーキックからの得点は、素晴らしいかった)
ディフェンス面では、インターセプト、体を使いボールを奪う事が出来ていた。
2.3試合目は、来たボールをただ蹴ってしまいパスが繋がらない。
相手選手のプレスも早いがもう少し焦らずプレーをしてもらいたい。
シュートをするが枠の外に行く事が多く決定力不足が課題である。

保護者の皆様 朝早くからサポートありがとうございました。
来週も試合ですが引き続き宜しくお願いします。

5年コーチ小林

●イースタンリーグ0901
3-1八潮中央SSS、0-6新松戸 会場 鶴ケ曽根グランド

9/1 イースタン 速報
5年 9名中 8名でのイースタン

VS 八潮中央SSS
3-1 勝ち

VS 新松戸
0-6 負け

結果は、1勝1負 ですが、合宿の試合よりも、チームとして、やりたいサッカーがメンバー全員の共通意識になり良い攻撃をしていました。
課題は、早めに動く、予測する事だと思います。

試合詳細は、清水コーチより

●イースタンリーグ0603
1-2瀬崎サッカー、0-1吉川武蔵野 会場 草加瀬崎グランド

6月なのに厳しい暑さの中の5年生8人4年生2人(Gk)で挑みました。

会場 瀬崎グランド

1試合目
対 瀬崎サッカー 1-2負け
2試合目
対 吉川武蔵野 0-1 負け

第1試合開始フォルテペースで始まり相手選手のファール FKで先制点 をしたが徐々に相手チームのペースになり
プレスをかけるがなかなか上手くいない焦りが出てきたかボールが足元につかず
意図のないパスやただ蹴ってしまうプレーも見えました。

第2試合開始早々から相手チームへのプレスが良く出来ており何度もインターセプトが出来ていました。
横パスに関しては、徐々に出来ていましたがまだ前に蹴ってしまうプレーが見えました。周りを見よう。
今回の試合は、四年生のキーパーに全試合をやっていただきました。
体を張り前の飛び出しが良く何度も何度も効セーブを繰り返しピンチを防いでくれました。
本当にありがとうございます。

保護者の皆さん役員さん暑いなか
サポートをしていただきありがとうございます。
四年生の皆さん今回の試合で五年生は、本当に助かりました。
ありがとうございます。

小林

3年2B決勝トーナメント①

0-1矢切SC、12-0つくしSCネイビー 会場 野田市スポーツ公園                  .

●2B決勝トーナメント① 2018/9/2(日)
0-1矢切SC、12-0つくしSCネイビー 会場 野田市スポーツ公園 

1回戦
対矢切SC 0対1 負け
敗者戦
対つくしSCネイビー 12対0勝ち

朝から雨の降るスポーツ公園での試合。
攻めてはいるもののいいところで突破できないゴールが遠い。
後半カウンターから失点。

敗者戦ではいつものドリブル突破からの大量点で勝利で、10チーム以内に入り県大会に出場する事になりました。
ドリブル突破できないのはなぜか?どうしたらいいのか?思ったようにプレイできないのはなぜか?
選手自身でもっと考えて失敗してもいいからどんどんチャレンジしてほしい。

小西監督審判サポートありがとうございました。
飯塚コーチ、保護者の方々雨のなか応援、サポートご協力ありがとうございました。

篠田

###########################################
(以下予選)

2ブロック予選_最終結果

●2B予選② 2018/7/8(日)
2-1ダック 会場 松戸市立河原塚小学校

vsダック 2-1勝ち

昨日の試合の反省点である
・ディフェンスで1発でいかない
・同じミスをしないように考える
という事を確認し試合に臨んだ。

前半、ディフェンスの話をしたせいかイマイチいつもの攻めが出来ず脚が止まっている。
相手のカウンターとクリアミスから先制点を許し0-1で折り返す。
後半、ディフェンスも頭にいれながら、いつもの攻めが出来るようにとハーフタイムに話し試合に入る。
後半開始してすぐ、左サイドのドリブル突破から1点を返す。
その後も攻める展開は続くが点に結びつかず。
後半終了間際に今度は右サイドの選手がフリーでドリブル突破し、ファーサイドにシュート。
キーパーに弾かれるもフォワードの選手が詰めて勝ち越し。
2-1で勝ちました。

3勝0杯で1位通過しました。
決勝トーナメントにむけて、ディフェンス強化や、パスなどに磨きをかけ
攻撃面でもバリエーションを増やしていけたらと思います。

本日も暑い中、応援に来てくださった保護者の方々、審判部より来てくださった野口コーチ。
本当にありがとうございました。

3年コーチ 槇山

●2B予選② 2018/6/24(日)
8-0ラビットキッカーズ、15-0江戸川台FC 会場 松戸市河原塚小学校

ラビットキッカーズ戦 8-0 勝ち
江戸川台FC戦 15-0 勝ち
7/8(日)に最終戦で予選リーグ順位が決定します。
1位通過を目指したいと思っております。

寺田

社会人 前期の結果

                                      .

市民大会前期は4戦して4勝、得点25、失点4、勝ち点12で前半戦を終えたところでトップ(残り2試合)

2位にはジズーFCユーゴ(残り2試合)とキッコーマン(残り1試合)が勝ち点10で並んで、4位には78中央(残り1試合)が勝ち点9でいる。

初戦から昨年度の優勝チームでもある78中央と人数の少ない状況でキックオフ。
相手のミスにも助けられながら耐え、人数揃ったところで勝ち越し。
実力に差があるチームにも集中力を切らさず大量得点。
ここまではまずまずの内容で試合が出来ている。

県民大会代表決定リーグでは1勝1敗で代表を逃してしまった。

実力が拮抗しているチーム相手には、スピードとディフェンスに課題が!
サポートの動きだし、カウンター攻撃と左右に振られた時のマーク、ポジションの修正等。

後期の日程
9月30日 自由大広場
10:00~ 対シャーマン

11月18日 南部広場
10:00~ ジズーFCユーゴ
(事実上の決勝戦と捉えています。)

9月23日と10月14日に練習試合の予定

小西

6年習志野招待

0-1高島平SC 会場 習志野市立秋津小学校                  .

習志野招待1日目 2018/08/26(日)

フォルテ野田SC対高島平SC 0-1
後半終了5秒前に一点取られての敗戦。
6年矢形
———————
夏合宿明け初の試合となる習志野招待。元気な19期生14人で勝負に望んだ。
会場は、習志野市立秋津小学校。
レギュレーションは11人制。
8人制に比べスペースがない中でどうやってスペースを作りボールを繋ぐかが課題である。

予選トーナメント1回戦
フォルテ野田SC対高島平SC 0-1 負け
フォルテ19期生は序盤よりこの夏こだわっているボールを繋ぐサッカーを展開しようとするが、
なかなかパスコースが出来ずボールが思うように繋がらない。
相手チームはボールを繋ぐ時の動き、視野の広さ、トラップの技術等フォルテよりも一枚上のチームである。
序盤から横パスでボールを回され、ディフェンスの間に巧みなスルーパスを通してフォルテを撹乱する。
何度も得点されそうになるが、ディフェンスのシュートブロック等により前半0-0で折り返す。

後半も相手チームは、横パスからのサイドチェンジを繰り返し、空いたスペースにスルーパスを決めてくるが、
ディフェンスの粘り強い守りにより得点はさせない。
クーリングブレークを挟んでの後半残り10分。相手サイドバックの隙を突いたサイド攻撃がだんだんと見られるようになる。
徐々にフォルテペースに。幾度か絶妙なクロスが両サイドから上がるが惜しくも得点には繋がらない。
そして試合終了間際、ペナルティーエリア付近での相手の絶妙なパス回しから生まれた危険なスペースにボールを出され、痛恨の先制点。
試合終了5秒前秋津小の悲劇で試合終了となりました。

フレンドリーマッチ
フォルテ野田SC対大木戸SC 1-1 引き分け
視野を広げること、ポジショニング、ファーストタッチの位置、ボールを繋ぐことに再度こだわることを確認して選手達を送り出した。
相手の寄せが前の試合よりも厳しくないこともあり、ボールが繋がることが多くなり、サイドからのクロスも多く見られた。
結果は、1-1の引き分けであったが、結果よりもハイプレッシャーの中で、見る、止める、蹴ることが課題であることを再認識させられた。

保護者の方々、本日も酷暑の中、選手達の応援、送迎にご尽力いただきありがとうございました。
来週から、u12後期リーグが始まります。競合チームとの対戦の中で成長していく選手達の勇姿を見守っていただければと思います。

6年矢形

2年以下交流試合結果

会場 野田市立二ッ塚小学校 .

●2年生
☆フォルテA

今回は市内に遠征試合でした。市役所に集合し、遠征マナーを学んでから、協力してくれている人達に感謝し車に乗り込みました。

★試合結果

一試合目 フォルテA 対 ペガサス
1-2
二試合目 フォルテA 対 福田SC
6-1

★試合前の約束事
①練習している足技を実践する事
②周りを見て、声を出す事
③キーパースロー、キックインの貰いかたは工夫する事

★内容
体制としては6人チームで1名ベンチで
猛暑の中、厳しい環境でした。
一試合目、前半にフォルテが先制ゴール!これが素晴らしい形です。
サイド突破からのセンタリング、走り込んだ選手が合わせてゴールでした。
個人の強さだけではなくて、組織的な一面から確実な成長をみせてくれました。

後半戦ペガサスの2点連取の猛攻に敵わず敗戦しました。
試合終了後のミーティングで選手達は、『マークができなかった』『声を出せなかった』など具体的な反省が上がってきました。
次の試合で活かそうと決めて福田戦へ挑みました。

二試合、反省点から声を出し、ディフェンスをしっかり行い、パスカットを起点としたゴールもみられました。
最終的には6点決める事が出来き、ハットトリックの選手が出ました。
反省点を次に繋げ、勝利した選手達は清々しい表情でした。

厳しい暑さの中、協力して下さった皆様に感謝致します。ありがとうございました

二年以下 赤澤
————————-
☆フォルテB
暑い中での実施となり選手に関しては厳しい状況の中でスタート。
開始前の全体MTでは選手への負担を考え気温を見ながら選手ファーストにて実施する事とした。

試合での約束事
ドリブルは日ごろの練習の通りフェイントを使うこと
一人でプレーせず周りのチームメイトを(見る)使うこと
ディフェンスは足で行かず真正面から(体から)行くこと

試合結果
フォルテB VS 福田SC  1-1 引き分け
フォルテB VS ペガサスFC 0-3 負け

選手へドリブルの意識付けは練習時より行っていが、試合となると相変わらず蹴ってしまう。
ドリブルを試みる選手もいるが、スピードに乗り切れずゴールまで持ち込めない。
変化点としては、トライして失敗した選手への「ドンマイ」の声が出ていた。
選手たちに戦う意識はあった。

今後
ドリブル練習の中でも対人を交えた練習を取り入れてスキルの向上をさせたい。
ただのドリブルではなくスピードの乗ったドリブルを習得させたい。
シュートまで持ち込む意識を植え付けたい。

保護者様におかれましてはフォルテクラブの活動にご理解、ご支援いただき。
会場設営にご協力いただき大変ありがとうございました。選手たちも感謝していると思います。
今後ともご理解、ご尽力のほどよろしくお願いいたします。

2年以下 佐藤知幸

————————-
●1年生以下
今回市内ですが初めての遠征となりました。
7名の選手が集まり市役所にて遠征時のマナー、乗車時の挨拶など指導し、二ッ塚小へ。
朝から汗が吹き出る気温の中試合が始まりました。
結果
1.vs福田SC 6-0 ○
2.vsペガサスJSC 0-6×
3.vs福田SC 6-0 ○
4.vsペガサスJSC 1-7 ×
4戦2勝2敗

今日のテーマは
・相手のボールはすぐに取り返す!
・自分に来たボールは蹴らずにドリブル!
・キックインは素早く!
いつもより長い10分ハーフという事と、10時には35度以上となる暑さから特に園児達には過酷なコンディションの中での試合となりました。

vs福田SC 中心選手が連続してゴールを決めるとチームも勢いがつきほぼ相手側のコートで攻勢が続いて勝利!

vsペガサス 今度は相手のエースの選手を止める事ができず強烈なシュートを続けて決められてしまった。

大勝と大敗と両極端な結果となりました。
今日のテーマに関しては、ペガサスのエースの選手が強烈なシュートを打つのに対して腰が引けてしまったところがありボールを奪いに行くのに消極的になってしまった。
ドリブルで運べる選手が限られてしまっていたので他の選手ももっとドリブルの意識を高めたい。
キックインは素早くやる意識があるものの、蹴る選手と受ける選手の意思疎通をもっと図りたい。

しかし、今日は気温も昼近くには40度になるなど、集中力も下がり、体力的にもかなり消耗していた中でよく走り頑張りました。
保護者の皆さまも暑い中準備、応援ありがとうございました。

執行

6年夏合宿

                                  .

【6年全試合結果はここをクリック】

———————————–

1日目 2018/08/17(金)

期待に目を輝かせる選手45名 (4,5,6年生)を乗せて、
予定通りに野田市役所を出発しました。

バス車内では吉原副代表から早速のお勉強。
DVD観賞。
内容はプロフェッショナルの流儀、
本田圭佑

谷津
—————–
6年生は、オレンジ、ホワイトの2チームで参加し、本日は予選各2試合を行いました。
人数がギリギリなので、下級生の応援をもらいながらの戦いになりました。
オレンジ
①vsプログレッソ稲城 2-1勝ち
②vs日立グランデ2-3逆転負け
予選2位
ホワイト
①vsFC桜丘0-2負け
②vsヨーゲン東京グレー0-0引き分け
予選3位
明日は、共にBトーナメントになります。
明日の初戦はホワイトが9:00、オレンジが9:55です。
以上、報告いたします。

槇山

2日目 2018/08/18(土)

今日から遅れて参加の2名が合流し、全員が揃った6年生。
Bトーナメント等の結果です。
ホワイト
①vs RioFC 1-2負け
②vs JSCしもつま6-0勝ち
オレンジ
①vs呑竜FC0-0PK3-4負け
②vsSCUDETTO.C 2-3負け
フレンドリー
①vs吉川武蔵野1-2負け
②vs八潮メッツ2-0勝ち
フレンドリーはメンバー構成を変えています。
明日の最終戦は、2チーム共に9:00からです。
以上、報告いたします。

槇山

3日目 2018/08/19(日)

最終日を迎えました。
ホワイト
①vsSCUDETTO 7-4勝ち 13位
オレンジ
①vsJSCしもつま 2-0勝ち 15位
フレンドリー
①vs滝山ジュニア1-2負け
②vs日立グランデ10-3勝ち
3日間、好天に恵まれ、選手は出場機会に恵まれ、多くのことを得られた合宿になりました。
お疲れ様でした。
保護者の皆様には、宿泊、日帰りでの応援とサポートをいただき、ありがとうございました。
来週以降も招待試合やU12リーグ等、大事な大会が続きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

槇山
—————————
—————————
3日間のひたちなか合宿、お疲れさまでした。
19期生の選手は最後の夏合宿です。私は初めて3日間帯同することができました。
できるだけ選手と会話して、良かったことや修正して欲しいことなどアドバイスすることを心掛けました。
特に2日目の夜ミーティングでは、6年生の戦績の振り返りとこれからの残りのスケジュールを共有しました。
19期生は小学年代の集大成である全小の千葉県大会を11月に控えています。
この大会で勝つためにチームとして何をしなければいけないのか目標設定を選手たちで考えました。

「全力でプレーをする」
「仲間のことを考えて行動する」
「自分の考えを伝える」他

この19期生でサッカーできる時間は残り少ないです。
これらのチーム目標を選手たちが達成できるようにコーチングしていきたいと思いました。

この3日間、選手たちの表情はたくさん変化しました。
試合で得点を決めた時の喜んだの顔。試合に勝った時の最高の顔。負けた時の悲しい顔。試合に出たかった悔しい顔。朝眠そうな顔。海入った時のはしゃいだ顔。選手たちの笑顔。
最後はたくさんの成長した表情を見せてくれました。私もコーチとして貴重な体験ができた合宿だと実感しました。
この合宿での経験はこれからの試合や大会の結果につながってくると思います。
このメンバーでサッカーできる時間は残り少ないですが、これからの選手たちの成長に期待していきたいと思います。

保護者の皆さん、たくさんのサポートと応援をいただきましてありがとうございました。
監督・コーチの皆さんも3日間お世話になりました。ありがとうございました。

6年 関谷
—————————
6年生は去年同様2泊3日でJr.FESTA SUMMER in ひたちなかに参加しました。
オレンジチーム、ホワイトチームと2チームエントリーで戦いました。
6年は全20チームで初日は6グループでの予選、2、3日目はトーナメント。
初日はオレンジは予選2位、ホワイトは3位と2日目は2チーム共2位トーナメントとなった。
初日は2チーム共攻守の切り替えが悪くチャンスに決めきれない。
まだ旅行気分??気持ちの切り替えも悪かった。
2日目に期待。

1日目の夜のミーティングでは野球の大谷選手が高校1年に書いていた目標達成プランニングをやりました。
1番の目標を達成するには何が必要か?
自分自身で考えながらシートに記入する。
すらすら書ける選手。全く書けない選手などいましたがみんな凄く考えて書いていました。
目標や夢があるのは大事なこと。
でもそれを達成するには何が必要か考えて諦めず努力することが大切である。
書いたことを継続して頑張ってほしい。

2.3目からは[自分の思ったことを仲間に伝える]をテーマにしハーフタイムにキャプテンからコーチング、
試合後に選手全員でミーティングをやりました。
試合は勝ったり負けたりでしたが選手同士声を掛け合い良かったこと、良くなかったこと、次はどうするかなど意見をぶつけることができた。

3日間の結果はオレンジチーム2勝3敗、ホワイトチームは2勝2敗1分け。
良い成績を残すことはできませんでしたがこの合宿で確実に成長した姿を見ることができました。

私は3年生から6年生まで春、夏と全ての合宿に参加しましたが毎回子供達の成長に驚きを感じています。
合宿はサッカー以外のことを成長させる場所。私も選手達から学ぶことがたくさんありました。

監督、コーチのみなさん3日間お疲れ様でした。
役員さん、保護者の皆様、準備や応援ありがとうございました。
卒団まで残り7ヶ月となりましたが選手、保護者、コーチが一丸となり頑張っていきましょう!!

小川
—————————
保護者各位
指導者各位

ひたちなか合宿、お疲れ様でした。
戦績は槇山監督からありましたような結果となりました。
合宿以降の大会を見据えた、メンバー、戦術、を中心にこの夏合宿大会に参加しました。
もどかしい思いをした選手もいましたが、
チームで闘う、考えを伝える、をテーマに闘いました。
宿舎でのミーティングでは、大谷選手も使った目標達成シートを作成してみて、
目標に到達へのやるべきことに頭を悩ませていました。
19期生で参加する最後の合宿となり、このメンバーで闘うことができるのもあと7ヵ月と少し。
このことも改めて確認して目標の設定を行いました。
そして、今後の大会で最高のパフォーマンスを見せてくれるとコーチ全員は信じています。

保護者の皆さん、沢山のサポートと応援をいただきまして、ありがとうございました。
お陰様で選手、コーチも合宿に集中して参加が出来ました。
これからは大会が続き、遠征が多くなります。ご協力をよろしくお願いします。

指導者各位。
泊まり、日帰りで参加されたコーチ、
ありがとうございました。
特に戸張コーチは土日ともに日帰りにて参加いただきまして、指導していただきました。良いコーチングをいただきました。
小川コーチもいつもさわやか号の運転ありがとうございます。
コーチの皆さんお疲れ様でした。

谷津

5年夏合宿

.

【5年全試合結果はここをクリック】

——————————–

1日目 2018/08/17(金)

期待に目を輝かせる選手45名 (4,5,6年生)を乗せて、
予定通りに野田市役所を出発しました。

バス車内では吉原副代表から早速のお勉強。
DVD観賞。
内容はプロフェッショナルの流儀、
本田圭佑

谷津
—————–
フォルテ5年生 9名
全員参加での夏合宿
8/17(金) まだまだ連日、猛暑の日が続く中、フォルテ夏合宿が始まりました。
7:15野田市役所集合して、お見送りの保護者、指導者への挨拶を済ませて7:30出発
高速道路にて会場に向かう。
途中、友部SAにてトイレ休憩9:00出発
試合会場へ直接向かう。
参加メンバーの体調不良は無く、楽しそうに旅行気分(笑)
この後の、酷暑での試合での活躍を期待します。

昨年に引き続きお世話になるグランドに到着。

5年生チームは、13:45キックオフの試合まで試合が無い為、5年生より 4名の選手が6年生チームへの助っ人に参加させて頂きました。

その間に、清水コーチと本日の対戦相手のスカウティングを少しさせて頂き、
相手チームのシステムやキープレイヤーなどの情報を試合前にメンバーに伝える。

食事を済ませてから、午後からの第1試合に挑む。

VS 吉川武蔵野SSS
2-4

前半立ち上がりから相手ドリブルに対して、1人1人のディフェンスが軽い!
気持ちが入っていないのか?相手が上手いのか?相手ドリブルを止められない。
中央を抜かれたり、サイドを深くまで抉られたり、パスで崩されたような場面はなかったのですが、一対一が止められない。
前半だけで4失点。
ハーフタイムにて、もう一度仕切り直し、テーマと約束事などを確認して後半戦に送り出す。

サイドバックのメンバーへのオーバーラップ&ポジショニングが良くなりチームの雰囲気も前向きになると、
サイドバックの攻撃参加とセンターバックの高いラインコントロールにより攻撃に厚みが出て来て2得点
チームの勢いが乗って来たところで試合終了。
前半の気持ちが入っていないのか?集中力が切れていたのか?残念な結果になってしまいました。
後半だけの試合内容は、素晴らしい試合で選手もやり甲斐があったと思います。

1試合空いての本日、第2試合

VSJSC しもつま jr
0-4

対戦相手の特徴は、フォルテと同じで、ずば抜けた選手がいるわけでも無く、全員サッカーが特徴のチーム。
1試合目の反省をいかして、前半から高い位置からのプレッシャーをかける。
が相手チームも押し返して来る。
何とかディフェンスが踏ん張るが前半に得点を許してしまう。
しかし、サイドバックの攻撃参加は出来ていて攻撃の厚みもありましたがカウンターを食らう場面が多くなり、ゴールを決めきれない。
戦い方は、だいぶ理解して来て動き方なども理解して来て、1試合目よりも良い試合をしているのですが、結果としては0-4の負け。
何とか勝ち試合を経験して欲しい。
明日に期待します。

大会運営の配慮により、フレンドリーマッチを組んで頂きました。

VS プログレッソTCF稲城ジュニア

暑さもあり、走れなくなっている選手達。足が痛いと訴える数名の選手。
試合内容は、散々になってしまいましたが、サッカー合宿で、苦しいながらも走り続けて体力もつけて行きたいと思います。

夜のミーティングには、宿舎のお風呂場にて、アイスバス?(ベビーバスにて)を経験して身体の回復させて、
第2部ミーティングには、本年度も5年 清〇コーチが素晴らしい
フォルテ5年生プレゼンテーションを開催してくださいました。(写真あり)

5年1日目

フォルテ5年生は、今回で3度目の合宿になる為、夜も早め?にしっかりと睡眠を取り明日の試合に挑みたいと思います。

フォルテ5年生 夏合宿 1日目を怪我、病気なども無く、無事に終了する事が出来ました。

宿泊、応援 保護者の皆様、チームサポート、メンバーサポートありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。

大会運営 関係者の皆様
会場準備、試合工程など本当にありがとうございました。

保護者の皆様、メンバーは、この夏合宿で更に成長してくれます。
その良かった事を沢山聴いてあげてください。

2日目 小林コーチ
3日目 清水コーチ

より、詳細がありますので、よろしくお願い致します。

5年コーチ 国生
———————-
明日(8/18)のTRM
G面 vs.アビリスタ 9:55

2日目 2018/08/18(土)

フォルテ5年夏合宿2日目
朝、約束の時間に集合して海に散歩。
砂浜にてビーチフラッグスをやり、その後子供達は、膝下で水遊びをはじめると清○コーチが近づき押し相撲。
コーチ、子供達は、全身海水の中….

朝食も、しっかり食べて試合会場へ

1試合目
対 八潮メッツジュニアサッカー
0-5 負け
開始早々相手ペース プレスをかけるがなかなかボールが奪えない 。
パス トラップミスが目立ち 相手にボールを奪われる事が多く自分達のサッカーが出来ず試合終了
基本的な事が出来ない試合だった。

2試合目
対 印西FC
3-4 負け
開始早々フォルテのミスから得点を奪われ失点。
DFが体を張って守り、前線の選手にパスをするが簡単に奪われてしまいすぐに攻撃されてしまう。
それでも一点を返すが1-3で前半終了。
後半中盤の選手がドリブルから抜け出し2得点をするがすぐに点を奪われ、気づけば3-4で試合終了

3試合目(TM)

この試合は、戸張コーチ 中村コーチ、名和コーチにベンチに入ってもらいました。
パス トラップミスが目立ちましたが オーバーが少しずつであるができてた試合だったと思いました。
戸張コーチ 中村コーチ、名和コーチのアドバイス、コーチングありがとうございました。(自分もいろいろ勉強になりました。)

試合の合間にスイカ割り。一人の選手が目隠しをしてもう一人の選手が指示を出す。
スイカの両脇に清○コーチ、○張コーチが横になり体を張ってくれました。
子供達は、いいリフレッシュになりました。ありがとうございました。

宿舎に帰り夕食後昨日と同じにアイスバス。
夜のミーティングでは、ボードを使い3-2-2のシステムの勉強をしました。少しは、理解をしてくれたのかな…

明日は、合宿最終日 勝つことも大事だけども3-2-2のシステムのサッカーをしてくれたらいいと思います。

朝早くから応援に来て下さった保護者の皆さん 宿泊して下さった保護者の皆さん本当にありがとうございました。

五年コーチ小林

3日目 2018/08/19(日)

五年生の2018年夏合宿もいよいよ最終日!
今日は昨日とは違って、朝の散歩は海には行かずに、宿舎から徒歩で10分ちょっとで着くパワースポットの”酒列磯崎神社”に合宿での1勝を祈願しに行きました!
(ここまで来たら、神頼みでもなんでも なりふり構ってられない状況です!)
途中でかなりの勾配がキツい坂道を後ろの人に抜かされない事を約束事とした、”坂道ダッシュ”をしたり、帰りは監督が先頭を走ってのジョギングと、いつもの海とは違って子供たちも新鮮味があったと思います!
さぁ、いつもの盛りだくさんで量が多い朝食を食べて、いざ グランドへ!

vs FC桜ヶ丘 ・・・0-3 ●敗戦
予選3位の中の1位のチーム(ちなみにフォルテは予選3位の中の2位でした)との対戦。
当初の予定通りシステムを3-2-2に戻しての戦い。
昨日のTMで先輩指導者の方々から、このシステムの戦い方、約束事、各ポジションごとの役割を教えてもらっていたため、
五年生監督、コーチもいままでとは違うコーチングがあり、選手も戸惑いながら一生懸命に動いてくれてる!
これは1勝行ける!と思ってた時に相手に囲まれた所からキーパーへのバックパス。
キーパーの前にも相手選手が詰めて来ていて最後は相手選手のスライディングタックルがそのままでゴールイン…崩されての失点では無くフォルテの攻撃シーンも多かっただけに悔やまれる失点…この合宿のテーマである「自分を変える!」を実践すべく失点しても下を向かない をチーム全体でお互いを鼓舞しながら気持ちを切り替える。
だが、やはり昨日から本格的に3-2-2のあるべき姿を実践してるだけにキーパー、センターバック、サイドバック、中盤、トップともにうまく動けず機能しない…
ベンチからの指示に対して必死に頑張る選手たち!だが茨城の神さまには1度のお祈りでは受け入れてもらえず、ミドルシュートを叩き込まれ2失点…
結果は0-3での敗戦となりました…
フォルテも何本かシュートを打てていましたが、全てが枠の外となったため、精度を上げて行かなくては勝ちきれないと感じました…

試合が終わり選手だけで話し合いをさせました。
いままでとは違い作戦ボードを使ってマグネットを動かし、色々な意見をぶつけ合っていました。
決して他人の意見を否定するのではなく、1つの意見として受け入れ それも踏まえた上で話し合ってくれました。
20期生のこの姿は新鮮であり頼もしく感じました!その後、19期生担当の3-2-2の伝道師:Tコーチこと”スイカ二号コーチ”に改めてボードを使って このシステムのポイントをおさらいしてもらいました!

vs 日立グランデ(TM)
Tコーチに引き続きベンチにも入って頂き挑んだ、この合宿の最終戦。
初勝利を信じて疲れもピークの選手たちの士気をあげながらピッチに送り出しました!
と言っても いきなり劇的に変わって全てが上手く行く訳はなく、まだ悩みながらプレーをしてる選手が多くいるなか、
Tコーチがまだ名前と顔も一致していない20期生の名前を一人一人呼んでくれて、的確なアドバイスを時に厳しく、
特に褒め称えて大声出してくれました。(本当に見ていて参考になりました)
サイドバックや中盤トップの選手達はいつもと違う動き、役割に悪戦苦闘しながらも必死にベンチの声に応えて、意図のあるプレーをしようとしてくれました。
センターバック、ゴールキーパーもいつも以上に広くなったプレーエリアを必死にカバーして体を張っていました!
結果は多くの点を取られての敗戦となってしまいましたが、最後まで一生懸命戦う姿は見ていて熱いものが込み上げてきました。

試合終了後に決勝進出した21期生の戦いをお昼御飯を食べながら応援しました。
21期生は素晴らしい戦いをし、見ている20期生も何かを感じてくれたと思います。

21期生の戦いを見終えて、すぐに待たせていたバスに走って乗り込み、宿舎に到着。
いつも鬼軍曹のごとく怖い監督からこの合宿の頑張りを称えてのご褒美として、水着に着替えての”海水浴”の許可がおりました。
諦めていた子供たちは大喜び!海でたくさん遊んでいました!今回はSコーチは大人な対応で洋服のまま海に落ちることもなく、
Kコーチが水着に着替えて子供たちと戯れていました!
(Sコーチには親のカタキとばかりに全員で海に引きづり込むのに、Kコーチには誰も仕掛けにさえ行かないのは納得いってないSコーチの姿がありました…)

帰りは去年の合宿同様に、那珂湊の市場にて新鮮な海の幸を堪能したり、家で待つ保護者、兄弟姉妹のためにお土産を買ったり、おもいおもいの時間を過ごしていました。

市役所到着後は、恒例の合宿のMVPの発表がありました!今回、見事に選ばれたのは まだまだ荒削りではありますが、上下へのスプリントは圧巻の一言で攻撃、守備で何度も何度も仕掛け続けた、サッカー大好きなTくんが選ばれました!
本人もビックリしていましたが、20期生の監督、コーチは全員を見ています!なんの異論もなく全員一致での結果でした。
最後にこの合宿のキャプテンにも監督からの労いがあり、保護者への挨拶で2018年第20期生の夏合宿は無事に終わりました…

この合宿では残念ながら、1勝もする事が出来ませんでした。
でも、負け犬の遠吠えかもしれませんが、Sコーチに憧れて髪型を真似てる選手の攻撃時は前掛かりを意識し、
守備時には必死に戻り自分たちのスペースをケアする姿、MVPに選ばれたSコーチを海に引きづり込んだ選手のなんどもスプリントを繰り返す姿、必死に不得意な逆足でのキックにチャレンジする姿、学校では悪ガキでも試合では大人しいSコーチと遊ぶのが大好きなトップ選手のポストプレーでボールをキープしようとする場面、必死にパスの出しどころを探す場面、怒られ続けても笑顔を忘れずSコーチに近づいてくる何度倒されても起き上がる選手の相手ゴールキック時の前線からのプレス、果敢なドリブル突破、一番のムードメーカーでありながら精神的には弱く声が消えてしまうSコーチの全てをリスペクトしてる選手の中盤の守備時にはセンターバックのカバーリング、攻撃時の逆サイドへの展開の意識をする姿、技術は高いものがあるが強引さが掛けてしまうSコーチのサッカー雑学を尊敬の眼差しで見てる選手のミドルシュートへの意識、難しい動きで混乱しながら苦手な声を出してる姿、体格を活かしての突破を仕掛けても最後に優しさが出てしまうSコーチの存在が気になって仕方ない選手の多岐にわたるポジションでのポリバレントさ、ミドルシュートを打つ姿、チームの中ですぐに調子に乗ってしまうがSコーチに褒められるとニコニコするイエローカードコレクターの選手のセンターバックでの広い範囲でのカバーリング、相手選手がドリブルで抜け出た場面でのディフェンス、キーパーとフィールドでは全く別の顔を持ち合わせているSコーチのアップ時のシュートの凄さに惚れてる選手のワンハンドでのパンチング、センターバックの裏のスペースをケアするための勇気あるポジショニング…本当に監督、コーチは頭が下がる思いです。

選手が勝てないのは監督、コーチの責任です。
ここから指導者も必死に新システムを勉強して、選手が勝って喜ぶ顔をたくさん見れるように努力して行きたいと思いました。
この合宿では本当に多くのことを勉強させて頂きました。先輩指導者の方々本当にありがとうございました!

大会事務局、対戦チーム関係者の方々へ
大会運営、多くのトレーニングマッチの設定ありがとうございました。3日間楽しくサッカーに集中出来ました。

保護者の皆さまへ
宿泊して帯同頂いた方々、朝早くから駆けつけて頂いた方々、事前準備に奔走して頂いた役員の方々、会場には来れなくても協力してくださった全ての保護者、何より試合中に多くの声援を送ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
皆さんのサポートがあったからこそ、市役所の駐車場でみた我が子の顔つきに変化があったと思います。
20期生の選手、指導者は、この保護者の方々に支えられていると改めて実感しました。
この素晴らしい一体感でのサポートを残り約1年半ですが、引き続きお願い致します!
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

五年生コーチ 清水