5年ホワイト県大会2次リーグ

3-4柏エフォートFC、0-0沼南JFC 会場 三里塚FCグランド         .

***********5年ホワイト県大会2次リーグ************
●県大会2次リーグ 2019/11/24(日)
3-4柏エフォートFC、0-0沼南JFC 会場 三里塚FCグランド

●第1試合
vs柏エフォートFC  3-4負

追い上げましたがあと一歩でした。

●第2試合
vs沼南JFC  0-0引き分け

決めきれずスコアレスドロー

1敗1分け残念ながらベスト8ならず
グループ2位でチビリンピック予選は参加できます

中村

——————————————
●第1試合
前日から降り続く雨の中、1時間遅れの開始となった、成田の三里塚グランド、強豪チームが集う会場となった。
フォルテは2次リーグ、柏エフォートFC、沼南JFCのブロックでベスト8を掛ける。

第一試合
柏エフォートFC 戦

何故か毎年お世話になる柏エフォートFC、3年生の時のケーブルテレビ杯では(3-3)の引き分けに終わるも、
得失点差で何とか1位で突破したフォルテ。今回も因縁の対決となると1試合目となった。
前半開始、集中したいフォルテ、グランドコンディションが悪いのか、足元のボールコントロールが乱れる選手達。
慣れるまでヒヤヒヤする時間帯となった。
開始4分にGKからのパスミスで相手にボールを奪われ、先制点を相手に与えてしまった。(0-1)
それでもフォルテは開始6分、左サイドからボールを奪うとスピードあるドリブルからシュートを決め同点に追い付く。(1-1)
中盤での防戦の中、フォルテに予想外のアクシデントがおこる。
得点を決めた左サイドの選手が体調が悪いと余儀なく交代をする。
前半12分相手のカウンターからシュートを打たれる、一度はゴールバーに救われるも、相手に拾われ2失点目を奪われる。(1-2)
フォルテもいくつかチャンスを作るが点にまで届かない。
中盤の底では、相手GKのパントキックをどうしても跳ね返せない。
ボールの落下地点が悪いのか、相手の真ん中の選手の動き出しにつられてしまい、
後ろにボールを流してしまうという場面が多く見られた。
それでも二人のセンターが上手くカバーし合って何とか相手のチャンスを阻止しする。
点が入らないのか、少しずつだがイライラモードになってしまう選手、直ぐ様交代してベンチへ戻す。
その後も点が取れず、前半を折り返す。

ハーフタイムでは、中盤の底でボールを早めに奪う事、相手のパントキックも先に触るよう指示、
ボールを奪われた後の切り替えを早くしようと伝え送り出す。

後半は早くも点が動く。やはり中盤での底でボールを奪われ、ミドルシュートで3失点目(1-3)
それでもフォルテの選手は下を向かない。いつもならずるずると相手ペースになってしまうフォルテも点を取りに行く姿勢を見せる。
後半11分には中盤でボールを奪うと、左サイドの選手にパスを送り、ドリブルからのシュートを決め、(2-3)と追い詰める。
相手も真ん中の選手を中心にボールを回して攻撃を組み立てる。
後半15分には真ん中の選手から、フォルテのうらを抜くループパスで、右サイドから走り込んできた選手に上手く渡り、
ドリブルから4失点目と突き放される。(2-4)
フォルテも前半で交代されたエースをもう一度ピッチへ送り出す。
頭を冷やしたのか、見事プレーに応えてくれた。
エースがボールを納めてくれるとフォルテもリズムに乗る。後半18分にはエースのミドルシュートで3点目が入り(3-4)
フォルテも最後の最後まで攻撃し続けるも同点弾を決めきれない、それだけ相手も必死に阻止ししてくる。
何度も諦めずボールを追う選手達、それでも無情にも時間だけすぎて、試合終了のホイッスルが鳴り響き、1試合目負けてしまった。
この試合は一人ひとりが何がダメだたったのか、自分達でも分かったと思います。
その一人ひとりが課題として修正して行けば、もっと上を目指せるような気がしました。
今回は負けてしまったけど、選手達の新たな成長が見れた試合でした。

vs 柏エフォートFC (1-2,2-2)3-4 負け

本日は、朝早くから応援サポートしてくれた保護者の方々、審判を帯同してくれた小西監督、本当にお疲れ様でした。

5年コーチ 飯塚

●第2試合
11月24日(日)雨のち曇り 気温15℃
成田市 三里塚FCグラウンドB面

千葉県中央大会 2次リーグ第2戦
vs 沼南JFC
0-0 引き分け

初戦を3-4で落とし、該当チームが2勝したためこの時点でグループ突破の可能性は消滅しました。

試合前のミーティングで「県大会最後の試合
是非勝って終わろう」と言葉を掛け合い試合に臨みました 。
対戦相手は個人技に秀でた沼南JFC体格も良い選手が多く攻撃的で素晴らしいチームです。

初戦で難しかった点を修正 相手の個人技での突破やロングボールに対し中盤でしっかり対応しCBがセカンドボールで負けない
守備で相手を自由にさせない奪ったボールを中盤からサイドに経由して仕掛ける事ができました。

特に両サイドとCBは守備、攻撃ともに良く走ってくれたおかげで良い形を作る事ができました。
フィニッシュの精度に問題があり得点を挙げる事はできず0-0に終わってしまいましたが
練習で取り組んできた事をよく表現してくれました。

最終戦を終えて1敗1引き分けで2次リーグ敗退となりましたがグループ2位となり
「チビリンピック千葉県大会」に出場する事になりました。
今回の県大会上位16チームによるトーナメント戦になります。
しっかり準備して良い試合ができるようがんばりましょう。

保護者の皆様
今日は遠くまで、選手の送迎、応援、チームへのご協力ありがとうございました。
本日で県大会を終えて目標のベスト8は達成する事が出来ませんでした。
選手は最後まで諦めずよく頑張ったと思います。特に最後の2試合は気持ちの入った良いゲームをしてくれました。

今後もチビリンピック予選、東武鉄道杯と大会が続きます。
引き続き応援、ご協力の程よろしくお願いします 。

5年担当 中村

***********5年ホワイト県大会1次リーグ************

●県大会1次リーグ 2019/11/17(日)
3-0鷺沼FC、3-1イーストJr.FC 会場 袖ヶ浦少年サッカー場

試合結果

vs 鷺沼FC(2-0,1-0)3-0 勝利
vs イーストJr.FC (2-0,1-1) 3-1勝利

フォルテ(ホワイト)2次リーグ進出。

1試合、2試合とも、良い試合でした。
相手の2チームはスペースへ放り込んで来るスタイル。フォルテはそれをしっかりと跳ね返し攻撃に繋げる。
前へ急がず、横への展開をベースに攻撃に入る事が出来ました。
まだまだシュートの質は課題が残りますが、良く頑張りました。

5年コーチ 飯塚
————————-
11/17(日)晴れ 気温19℃
習志野市袖ヶ浦少年サッカーグラウンド
千葉県中央大会1次リーグ

vs鷺沼FCレッド
3-0 勝ち

爽やかな秋晴れ中、県中央大会1次リーグ初戦を迎えました
守備、攻撃共によく走り、球際も頑張りました
素晴らしい初戦だったと思います

選手たちは最初こそ緊張している様子でしたが次第に楽しんでプレーしている姿が印象的でした
第二戦に続きます

5年担当 中村
—————–
第2戦
vsイーストジュニアFC
(2-0,1-1)3-1 勝利

勝てば2次リーグ進出という直接対決、相手チームの情報が分からない。選手達と一緒に1試合目の試合を見て情報を得る。
試合を観る限りではスペースへ放り込んで来るスタイル。
選手達同士も「何番と何番は注意しよう」等、話す声が聞こえる。
最高の万全でのキックオフ。
チーム全員で声を出し、良いプレーには「ナイス」、ミスをしたなら「ドンマイ」最高のパフォーマンスが出来たと思います。
一方、悔しい思いをした選手も居ます。ここで下を向いて終わる選手ではないと信じています。
境遇は成長のチャンスだと思うので、一緒に頑張って行きましょう。

5年コーチ 飯塚

***********5年ホワイト2ブロック決勝トーナメント************

●2B決勝トーナメント 2019/9/21(土)
3-0ラビットキッカーズレッド、1-2清水台FC 会場 流山スポーツフィールド

2B速報
vsラビットキッカーズレッド
3-0
勝ち
県大会出場
中村

vs清水台FC(1-2,0-0) 1-2 敗退
飯塚
———————
●1試合目

●2試合目
本日、流山スポーツフィールドにて2B決勝トーナメントが行われた。
初戦を勝利し、県大会出場の切符を手にしたフォルテ、清水台と松戸旭の勝者との2戦目、
激闘の末、PKまでもつれ込み勝利した清水台FC、野田勢同士の対戦となった。

決勝トーナメント 2回戦
vs清水台FC (1-2,0-0)1-2 敗退

アップの練習前からダラダラと集まる選手達、気持ちの切り替えが無いと監督から激が飛ぶ。
不安がよぎる第2戦、リズムに乗ってる清水台FC、立ち上がり集中しなくてはならない。
開始早々、不安が的中する。前がかりになったフォルテGK、クリアボールが相手の体に当たり、
そのままボールがGKの頭上を越えて、あわや失点かと思ったが何とかクリアをして免れた。
それでもピンチが次から次へとバタバタする選手達、そんな中開始3分には不用意なバックパスで、
相手にボールを奪われ失点してしまった。
点を取りに行こうと前へ前へと急いでしまうフォルテ。
中盤からサイドの展開と言うより、ドリブル突破が目立つ。
それでも前半14分、執念からのミドルシュートで同点に追い付く。
追加点を狙いたいあまり、中盤での守備が怠る場面。
そこを何度もボールを拾われるが、フォルテのDF陣が体を張って死守する。
どうしても点が欲しいフォルテだったが、前半18分に前に飛び出してのGKのクリアボールを先に相手に拾われ、
ロングシュートを打たれて2失点目が入ってしまった。
後半になっても落ち着きを取り戻せないフォルテ。
ネガティブばかり飛ぶ声に、チームとしてのミスを誘ってしまう。
そんな中、更に不運がフォルテを苦しめる。
必至に死守してくれたフォルテGKがゴールポストに激突してしまうアクシデントが起こる。
中々立ち上がれないGKに、主審が笛を吹かない。
「ボールを出せ」とベンチからの声も選手達には聞こえてないのか、プレーが続いてしまう。
GKも痛みを堪えて立ち上がろうとするも立ち上がれない。ようやく主審がプレーを止め、GKを交代してプレーを再開する。
フォルテもいくつかチャンスを作るが、最後のフィニッシュがどうして上手くいかない。
清水台FCも必死に体を張ってのDF。4審からアディショナル1分と告げられる。
それでも選手達はゴールを狙いに前へ進む。清水台FCも最後までボールを奪いにくる。
そんな中、距離は有るが右のハーフライン前からのフリーキックのチャンスが訪れた。
DF陣も全員ゴールを狙いにゴール前へ上げさせた。
蹴ったポールは相手GKの届かない所に良いボールが来た。
ドンピシャにフォルテの選手のヘディングが当たるも、ボール一個分のズレでクロスバーの上を行く。
その瞬間試合終了のホイッスル。
2B決勝トーナメント2回戦敗退。

試合を終え、涙を流す選手達、一人ひとりが何を思い何を学んだか、合宿での成長は出来たのか?
個で戦う試合ではなく、チームで戦う試合でなければ、この先の県大会は勝ち上がれない。
この悔しさを忘れてはいけない。

本日は応援サポート有り難うございました。県大会、東葛とまだまだ有ります。今後も応援の方、宜しくお願いします。

5年コーチ 飯塚                         .

—————-ホワイト2ブロック決勝トーナメント—————–
2019/9/21(土)5年ホワイト2ブロック決勝トーナメント

●2B決勝トーナメント 2018/9/21(土)
3-0ラビットキッカーズレッド、1-2清水台FC 会場 流山スポーツフィールド

2B速報
vsラビットキッカーズレッド
3-0
勝ち
県大会出場
中村

vs清水台FC(1-2,0-0) 1-2 敗退
飯塚
———–
●1試合目

●2試合目
本日、流山スポーツフィールドにて2B決勝トーナメントが行われた。
初戦を勝利し、県大会出場の切符を手にしたフォルテ、清水台と松戸旭の勝者との2戦目、
激闘の末、PKまでもつれ込み勝利した清水台FC、野田勢同士の対戦となった。

決勝トーナメント 2回戦
vs清水台FC (1-2,0-0)1-2 敗退

アップの練習前からダラダラと集まる選手達、気持ちの切り替えが無いと監督から激が飛ぶ。
不安がよぎる第2戦、リズムに乗ってる清水台FC、立ち上がり集中しなくてはならない。
開始早々、不安が的中する。前がかりになったフォルテGK、クリアボールが相手の体に当たり、
そのままボールがGKの頭上を越えて、あわや失点かと思ったが何とかクリアをして免れた。
それでもピンチが次から次へとバタバタする選手達、そんな中開始3分には不用意なバックパスで、
相手にボールを奪われ失点してしまった。
点を取りに行こうと前へ前へと急いでしまうフォルテ。
中盤からサイドの展開と言うより、ドリブル突破が目立つ。
それでも前半14分、執念からのミドルシュートで同点に追い付く。
追加点を狙いたいあまり、中盤での守備が怠る場面。
そこを何度もボールを拾われるが、フォルテのDF陣が体を張って死守する。
どうしても点が欲しいフォルテだったが、前半18分に前に飛び出してのGKのクリアボールを先に相手に拾われ、
ロングシュートを打たれて2失点目が入ってしまった。
後半になっても落ち着きを取り戻せないフォルテ。
ネガティブばかり飛ぶ声に、チームとしてのミスを誘ってしまう。
そんな中、更に不運がフォルテを苦しめる。
必至に死守してくれたフォルテGKがゴールポストに激突してしまうアクシデントが起こる。
中々立ち上がれないGKに、主審が笛を吹かない。
「ボールを出せ」とベンチからの声も選手達には聞こえてないのか、プレーが続いてしまう。
GKも痛みを堪えて立ち上がろうとするも立ち上がれない。ようやく主審がプレーを止め、GKを交代してプレーを再開する。
フォルテもいくつかチャンスを作るが、最後のフィニッシュがどうして上手くいかない。
清水台FCも必死に体を張ってのDF。4審からアディショナル1分と告げられる。
それでも選手達はゴールを狙いに前へ進む。清水台FCも最後までボールを奪いにくる。
そんな中、距離は有るが右のハーフライン前からのフリーキックのチャンスが訪れた。
DF陣も全員ゴールを狙いにゴール前へ上げさせた。
蹴ったポールは相手GKの届かない所に良いボールが来た。
ドンピシャにフォルテの選手のヘディングが当たるも、ボール一個分のズレでクロスバーの上を行く。
その瞬間試合終了のホイッスル。
2B決勝トーナメント2回戦敗退。

試合を終え、涙を流す選手達、一人ひとりが何を思い何を学んだか、合宿での成長は出来たのか?
個で戦う試合ではなく、チームで戦う試合でなければ、この先の県大会は勝ち上がれない。
この悔しさを忘れてはいけない。

本日は応援サポート有り難うございました。県大会、東葛とまだまだ有ります。今後も応援の方、宜しくお願いします。

5年コーチ 飯塚

—————-ホワイト2ブロック予選—————–
予選全試合結果 ⇒ 千葉県5年生第2ブロック予選結果_東部主管20190721

2019/7/21(日)5年2Bホワイト②
5-3新松戸 会場 福田第二小学校

5年2B主管 2日目
本日はオレンジは残2試合
ホワイト残1試合

やや蒸すも、昨日よりは幾分かしのぎやすかった。
しっかり整備されたピッチに4年2名含め21名が集まった。

オレンジ
①初石ファイア 1-2
②常盤平 0-6

ホワイト
①新松戸 5-3

オレンジは残念ながら予選突破ならず。
ホワイトは全勝で中央大会へ

本日の6試合全てが見ごたえある好試合。
なかでもオレンジ1試合目は集中力切らさず緊迫緊張した良い試合だった。
こんな試合にスコアーなんて関係ない。
本日ベスト試合の彼らに100点を上げよう。

小西監督、運営有り難うございました。
染谷助監督、JA福田有難うございました。
保護者様、2日間有り難うございました。

詳細は佐藤、中村HCから

*****吉原*****
###########################
7/21(日)福田第二小学校にて、2B予選G1最終戦が行われ、11人中、怪我で1人見学の10人が最終戦を向かえた。
アップから気持ちを切り替え、ボールを奪うまで食らい付く練習を短時間で行い、
前日の練習では課題でもあるトップ下、ボランチが素早く寄りサポートに入る意識をさせて貰いました。

2B予選G1最終戦
vs 新松戸SC (4-1,1-2)5-3 勝利
序盤はフォルテペースで試合が進む。開始1分にはコーナーキックから合わせ先制点を取る。
サイドにボールが渡れば、真ん中の選手が素早くサポートに入る、前日の練習での成果が出てる。
その後のパスの精度がいまいち。
パスの練習では方向、強さ、タイミングを選手達には伝えてるが、まだものには出来ない。
センターからのオーバーラップは多く見られ、ゴール近くまで食い込む事も評価が良い。
ただクロス精度はまだまだ未完成。今後の練習で精度を高めたい。
更に追加点ではボランチからのパスをオーバーラップして来た選手に渡り、ドリブルからのシュートで2点目を入れた。
新松戸さんもコーナーキックから1点を返された。
非常にキック力とコーナーからのパスの精度は素晴らしい物を備えている。
フォルテもマークの受け渡しが出来てなく、フリーの状態で決められてしまった。
前半は更に追加点を上げて、(4-1)で折り返す。

後半はとくにトラップの精度が悪い。
どんな良いパスでもトラップミスでボールを奪われてしまう。
そんなミスが続くと焦りが出る。パスも上手く出来ない。
無理な体勢からのシュート。そんな中、ミスからボールを奪われるとカウンターをやられ、
右サイドから早いセンターリングのボールを上げられ走り込んで来た選手に合わせられ失点。
更にミドルシュートからも失点してしまい1点差まで追いやられてしまう。(4-3)
それでも選手達は追加点を狙いに前へ前へと攻撃のスタイルは変えない。
アディショナルタイムでペナルティ付近でフリーキックを貰う。
しかし角度のない場所で直接ゴールを狙うもキーパーに弾かれ、コーナーキック。
最後のチャンスをものにしたい。
キッカーはキックの精度が高い選手が蹴り、見事そのパスをヘディングで合わせゴール。
その直後に試合終了。結果は(5-3)

2B予選を全勝で突破したホワイト。
決勝トーナメント進出。

今回は勝利をしたものの、パス、トラップ等のイージーミスが多く見られた。
決勝トーナメントや県大会ではイージーミスは失点に繋がる。
今一度、基礎の大事さを忘れてはいけない。
今回は忙しい所、応援サポートしてくれた各チームスタッフ、保護者の皆様、本当に有り難うございました。

5年コーチ 飯塚

2019/6/16(日)5年2Bホワイト①
4-1流山東部、15-0上本郷 会場 流山東部スポーツフィールド

昨日延期された5年生2B Gブロック。
選手以上に保護者に大変な思いをさせてしまった。

夏、昨夜の雨でピッチは蒸した。
11名参加の流山東部スポーツフィールド
流山東部 4-1
上本郷 15-0

怪我2名、熱中症状出現1名
2試合連続にもきわらず沢山の得点シーンを作りだした。
詳細は中村コーチから

****吉原****
————————–
6月16日(日)雨のち晴れ 気温30度
流山東部スポーツフィールド
2ブロック G1リーグ 1日目
フォルテ野田SC ホワイト

第一試合
VS 流山東部FC
4-1 勝

第二試合
VS 上本郷SC ブルー
15-0 勝

第一試合 VS 流山東部FC
15日開催が猛烈な雨の荒天で延期、代替えで翌日開催の16日早朝
2チーム出しのうちホワイト全11名の選手が参加し
元気に流山東部SFへ向かいました
前日から降り続いた雨が明け方まで残り
会場到着の8時頃から一気に夏の日差しに…
猛烈な湿気と高温の中 2ブロック予選が開催されました

開始時はぬかるんだグラウンドにパスの速度が合わず
ぎこちない展開でしたが徐々にペースをつかみ
先制点を挙げることができました
全体の得点自体は流れの中とセットプレーでそれぞれ加点し
攻撃に関しては良い時間が作れたと思います
守備に関しては集中が切れて1点を失ったところもあり
修正が必要と感じました
全体としては高温多湿の厳しい環境下で良く戦いました

第二試合 VS 上本郷SCブルー
インターバルを挟み、第二戦
体力的に厳しい状態でしたが選手同士声を掛け合いながら
よくボールを回すことができました
連戦で厳しい環境でしたがベンチの選手も含め全員で
フォローしあいながら戦えたと思います
次は約1か月後、予選最終節を予定してます
しっかり準備して良い試合ができるよう練習していきましょう!

保護者の皆様
急な変更により時間が少ない中
対応頂き有難うございました
無事2試合開催する事が出来て感謝してます
今後、主管チーム開催も控えておりお願いする事も
多くなると思いますが引き続きご協力お願いします

5年担当 中村
————————–

【5年2BホワイトData共有】
5年指導者 各位
2Bホワイト Group G リーグ戦 ①②
4-1, 15-0 の試合。
素晴らしい攻撃が随所にみられたましたが、パスに焦点をあててみました。

初戦の相手は自陣でボールを横に流しポゼッションを上げながら前線FW2名(トレセン?)に縦パスを入れる戦法。
フォルテは相手FWに入った縦パスをカット、もしくは渡った直後、相手のファーストタッチ目で自由を奪い、奪ったボールを前線につないだ。
相手FW・MF の自由を奪ったことが勝因であった。

相手は前半立ち上がりから自陣内で丁寧にパスをつなぐ。
そして意識してパスを出した場面56シーン。そのうち41本を味方につないでいた。成功率は73.2%。

一方、フォルテは相手から奪ったあとのパス46本。うち味方につなげたのは23本50%

後半、さらに優位に展開するフォルテだがパスの成功率はやや上昇するも55.7%(34/61)

それに対し相手チームは68.5%(37/54)

第二試合。7点を入れ優位に試合を進めたフォルテ前半15分間のみの集計。
味方に渡ったパス62.0%(31/50) (相手は37.8% 14/37)

この数字をどう見るか、指導者は色々思うところがある。
大量得点にも関わらず、意外に相手をパスで崩していない。
あるいはパスで崩すまでもなく個人でゴールまでボールを運んで行けたのか?
ワンツーリターンの使える場面はどうだったのか?
仲間とのコミュニケーションは十分とれていたのか?

たった2試合のDataですが今後の指導の参考になれば・・・・と思います。

※ 第2試合、後半14点目をフォルテがたたみかけるように入れた直後、相手MFの選手から「最後まであきらめずに走りきろう!」の声があった。さらに他の2選手からも同じ言葉を仲間に発した。
自分に言い聞かせたわけではない。 けして下を見ることなかった相手チームの選手に負けたと思った。

*****吉原*****

5年オレンジ東葛予選最終節

会場 清水台小学校                .

2019/11/2(土)5年オレンジ東葛予選最終節

5年東葛最終節
清水台小にて5Eグループ残1試合を主管した。
フォルテはTMのみ

トリプレッタ3-1つくし野

TM
フォルテC 6-0 つくし野
フォルテD 1-2 トリプレッタ
フォルテE 8-0 つくし野
フォルテF 7-1 つくし野

これから県大会、東武鉄道杯中央大会が控えている21期。

今春から選手、指導者とも不完全燃焼な試合が続いている。
明日に向かって目的と目標の再確認が必要。

奪うチャンスを逃さない。
ボールにもっと執念を燃やさなければ充実感は味わえない。

詳細は矢嶋、飯塚コーチから。
ピッチ作り保護者の協力がありがたかった。

お疲れ様でした。
*****吉原*****
————————
東葛予選オレンジ主管最終日(TMのみ)

なんでもっと早くこうなってくれなかったかな!
と言いたくなるようないい天気。
5年オレンジ/ホワイトは公式戦は消化済みのため、お話をいただいたTMに、21期生17名でのぞみました。

vsつくし野SC ?-? ○
vsトリプレッタSC 1 – 2 ●
vsつくし野SC 8 – 0 ○
vsつくし野SC 7 – 1 ○

今回、試合前に各コーチから選手へどういう話があったのかというところを聞けなかったのですが、
まず全体を通して、フリーになれてるのにボールを呼んでなかったり、
ボールをもつ味方が狙われてる場面で声が出てなかったり、長い課題である声の部分はやっぱりまだまだだなと思いました。

もう一つ、フィニッシュの部分。
気持ちが逸ってしまうのか、決めるべきところを決めきれないシーンが数多く見られました。
本当にGKもほぼかわして、冷静なら流し込むだけの場面でボール1個2個分枠を外す。
コースがないわけではないはずなのに、GK正面に蹴ってしまう。
力みすぎてしまうのか大きく枠を外す。
様々ありました。
相手が強くなればなるほど少ないチャンスをものにしなければならなくなってくるはずで、
そこの部分を意識出来るようになっていかなければどんどん自分達で自分達を苦しめる結果になる。
伝えてはいるはずですが、今一度強く伝えなければ、と思いました。

今回の東葛予選を通して、21期生指導者、役員様・保護者様、そして同グループ各チーム、色々とご迷惑をおかけしてしまいました。
ご協力もたくさんいただきました。
相手チーム指導者様からもアドバイス等いただき、なんとか終えることができました。
こうやって進められていくんだなと、勉強にもなりました。
ありがとうございました。

相手チームの選手達の、試合後の礼儀というか、挨拶のしかた等、非常に感銘を受けたところもあります。
今後、21期生の選手達に伝えていければと思います。

5年 矢嶋

2019/10/27(日)5年オレンジ東葛予選②
2-7トリプレッタ 会場 野田市立東部小学校

5年オレンジ東葛主管
今年は台風19号はじめ、まさに典型的な記録的多雨の10月となった。
会場が水没し予定は二転三転、本日オレンジ主管第2節を臨時に東部小で実施した。

5Eリーグは以下
つくし野、トリプレッタ、レイソルTOR、フォルテオレンジ

1勝1負で迎えたオレンジ。最終戦をトリプレッタと闘う。
先行されるも追いたのだが突き放されて2-7。予選敗退となる。

①トリプレッタ 7-2 フォルテオレンジ
②トリプレッタ 1-3 レイソルTOR

午後からレイソルTORとフレンドリー20分 4,5本お手合わせして頂いた。

調整に苦労した矢嶋コーチ、朝早くから準備していただいた保護者、朝顔出して頂いた染谷助監督に感謝。

次節消化試合は11/2午後から清水台小

詳細は中村、佐藤ヘッドコーチから

参考
東部小: ピッチ38×68m
校舎側に本部とベンチ。
保育園側に保護者応援席。

*****吉原*****
—————————
10/27(日)曇一時晴れ 21℃
東葛予選 第3戦 東部小学校
フォルテオレンジ

vsトリプレッタSC
2-7 負 予選敗退

毎週末に降り続いた雨、金曜日の豪雨の跡もグランドにくっきり残っていました
皆さんのご協力のおかげで何とか開催する事ができました
1勝1敗で迎えた予選最終戦 東部小にてトリプレッタさんと対戦しました

前半早々左サイドを突破されて正確なクロス
GKが弾いたところを詰められて先制点を奪われます
更に攻勢をかけられミドルシュートとショートパスを駆使して
ゴールに迫られますがGKを中心によく防いでいました
数少ないながらもフォルテもカウンターから左サイドに展開し2得点を奪い前半を2-3で折り返しました
しかし後半から更に攻撃のギアを上げた相手に次第に中盤を制圧され4失点
サイド攻撃も守備に追われ、防戦状態になり結果2-7での敗戦となりました
前半はよく耐えていた場面も多く、攻撃の意識もあり良い場面が多くありましたが
次第に守備に追われる時間が長く体力的にも厳しい戦いとなりました

これで東葛予選はオレンジ・ホワイトともに終了しともに予選敗退となりました
各チーム10名均等割りで各3試合、けが人もありながらほぼ全員で挑みました
大きく成長した選手もいますが、結果的に満足できるような成績とはいきませんでした
今後は更に練習の強度を上げて個々もチームとしても成長できるように取り組んでいきます

保護者の皆様
本日も朝からご協力ありがとうございました。
主管としてあと1試合残っております
最後までよろしくお願いします

5年担当 中村

2019/9/15(日)5年オレンジ東葛予選①
4-1つくし野SC、0-7柏レイソルA.A TOR’82 会場 福田第二小学校

東葛予選 結果(オレンジ)
vs つくし野SC (1-1,3-0)4-1 勝利
vs 柏レイソルA.A TOR’82 (0-3,0-4)0-7 負け

本日、東葛予選が福二小学校で行われました。
オレンジは10人、晴天に恵まれたこの日、選手達もグランドの準備を手伝ってくれた。
アップも選手達の間で済ませ、自分で判断して行動出来るようになったと感じました。

第1試合目
vsつくし野SC
開始5分は集中しようと選手達に伝える。
前線のプレスが効いてるのか、2列目の選手達もインターセプトを狙おうとしている。
攻防戦が続く中、前半14分に不用意なパスミスでボールを奪われ失点をしてしまった。
それでもフォルテの選手達は顔を上げ一丸となって声を出し前へ進む。
その1分後には中盤からトップにパスが出て、振り向き様のシュートで同点に追い付き前半を折り返す。
後半はフォルテの勢いが続く、開始3分には追加点を上げ、4分には更に得点を重ねる。
最後まで攻撃の姿勢を見せ、終了間際には左サイドからのスーパーゴールを決めて試合終了。
初戦から良いゲームが出来たと思います。

第2試合目
vs 柏レイソルA.A TOR’82
初戦に続き、このままの勢いに乗りたいフォルテだったが、試合開始1分にはボールを奪われ失点をしてしまう。
それでもフォルテは左サイドからトップにボールを当て、トップがトップ下にボールを落とし、
走り込んで来た左サイドの選手にスルーパスを送りチャンスを作るも、相手のラインコントロールからオフサイドになってしまう。
良い形での展開は出来ている。3分後には中盤からパスを繋がれ勢いが止められず2点目を与えてしまう。
コーナーキックからは相手選手をフリーにしてしまい3失点目。
フォルテもいくつかのチャンスを作るが無得点のまま折り返す。
後半もフォルテは前線からのプレスを続ける。
相手もDFラインでパスを回すが、両サイドの選手の動き出しも有りサイドからの展開をされる。
フォルテも必死に遅らせようとDFも寄せに入るが、個の技術力で突破されてしまう。
後半3分には技ありシュートで決められ、14分にはDFラインでボールを奪われて失点。
18分にはGKとの一対一でドリブルで抜かれ失点、更にコーナーキックではマークを外され、フリーの状態で決められてしまって試合終了。
いくつかのチャンスも作れてるが、判断ミスが目立つ試合でした。それでも最後まで戦った選手達は素晴らしかったです。

トレーニングマッチではトーアさんとさせて頂きました。
2B決勝トーナメント前の貴重な試合でした。結果は0-3で負けてしまいましたが、内容は凄く良かったです。
ただシュートの成功率はトーアさんの確実に決めきるとこが勝敗に繋がった感じでした。

本日はグランド作りから応援サポート有り難うございました。
明日も2B決勝Tが有りますので、サポートの方宜しくお願いします。

5年コーチ 飯塚

6年u12リーグ後期最終戦

6-2柏SSS 会場 柏市塚崎運動場              .

************後期**************
●u12リーグ後期最終戦 2010/10/27(日)
6-2柏SSS 会場 柏市塚崎運動場 

本日U-12後期リーグ最終戦が終わりました。

vs 柏SSS 6-2(2-1.4-0)

積極的なシュートから大量得点に繋がり最終戦を勝利で終える事が出来ました。

試合詳細は、小林コーチから
U-12総括は、井上監督から後ほど。

ご協力頂きました全ての方に改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

6年生コーチ 清水
————————-
u12リーグ後期最終戦

対 柏sss 6-2(2-1)(4-1)勝ち

開始早々フォルテペースで始まり
サイド攻撃からのシュート セットプレーからのシュートをするが枠の外なかなかゴールが奪えない。
相手チームの攻撃をキーパー DFが体を張って守るが少しのミスから先制点を奪われるが
フォルテ選手下を向かず逆転するぞと声を出す。
MFがサイドからドリブル突破で得点。
その後も追加点を奪い逆転をして前半終了。

後半少しポジションを変えて挑む。
サイド攻撃が良く出来ておりセンタリング コーナーキックといい攻撃ができ得点する事が出来た。
気づけば後半4得点 選手一人一人が最後まで諦めず走りぬいた結果だと思います。
u12最終戦 勝利で終われた事が良かったです。

審判の方々1試合の為に来ていただき
ありがとうございました。

保護者皆さん サポート 応援
ありがとうございました。

6年小林

●u12リーグ後期④ 2010/10/22(火)祝日 即位礼正殿の儀
1-0高野山SSS 会場 市川市行徳小学校

市川市行徳小学校
午前中、強い雨で天候が気になりましたが、試合が始まる頃には青空も見られる天気になりました。
水溜まりのないグラウンド整備をしてくださり、主管チーム様、ありがとうございました。
vs.高野山SSS 1:0
あと1試合、少しでも上を目指します。
小西監督ありがとうございました。
詳細は清水コーチから
井上
————————-
vs 高野山SSS 1-0(0-0.1-0) 勝利

台風19号の影響で日程が順延になりやっと調整出来て開催となった残り2試合となったU-12後期リーグ。
前日から午前中に掛けて大雨が降る中でびしょ濡れでの試合を覚悟したが、
奇跡的に第一試合開始前に晴れ間が覗き試合の環境は整った!!

対戦相手の高野山SSSは以前 近隣大会で戦った相手。その時は辛勝しているが、皆んなが一体となる素晴らしいチーム。
フォルテも怪我人や病人がいて8人ピッタリのメンバーで走りきることを約束して
試合前の整列をしてみれば対戦相手も8人ピッタリ!お互い交代無しの総力戦が始まりました。

前半戦はいつもと同じポジションでスタート。
中盤でのボールの奪い合いから幾度となくチャンスを掴む。
左サイドのドリブル突破からのシュート。中盤の真ん中からのミドルシュート。
右サイドのオーバーからのセンタリングでのフィニッシュ。右サイドからのミドルシュート…
どれも最後まで行くが個でのチャレンジであり相手を崩していないため、ゴールを割ることが出来ない…
ディフェンスは出来ているため1点がほしい展開で前半終了…

前半での課題を踏まえていつもとは違うポジションに変更して臨んだ後半戦。
いつもサイドを駆け上がる選手をトップに起用したが、
やはりいつもと不慣れなためか?なかなかボールが収まらずシュートを打てない。
前後を入れ替えた形になっているため後ろのディフェンスも気になるが、
問題なく対応してくれて、ポリバレント!?が浸透しているのかな。と安心して見守れました。
そんな中、右サイドからのボールをトップの選手に送りキーパーと競り合いとなったが、
足に当たりボールが左サイドに流れる中で左サイドの選手がゴール前に走り込み誰もいないゴールへ流し込む!
待望の先制点!
皆んなでゴールを決めた選手を祝福し盛り上がる選手たち!
ここでポジションをいつものポジションに戻すか?悩んだが最後までこのままで行く事をベンチ内で共有し、残りの時間を戦う。
いつもと違うポジションではあるがディフェンス陣はボールを良く追いかけ、長短のパスを織り混ぜて良く守り抜いている。
中盤の選手も攻めに守りに走り続けてチャンスを演出、トップの選手は試合後にいつもより疲れた。
というくらい走り続けてくれました。
なによりもこの試合勝てたのはやはり再三のピンチを身体いっぱい使って弾き返したゴールキーパーの存在が大きかった!!そんな選手の頑張りで無事に試合終了!!
僅差ではありましたが、なんとか勝つことが出来ました。
U-12リーグも残り1試合最後まで頑張りましょう!!

急遽グランドを手配して頂き、朝早くから雨の中でグランド整備をして頂いた行徳SC様 本当にありがとうございました。
また、多くの課題があるなか調整して頂き主幹を務めて頂いた船橋JYSさん本当にありがとうございました。
また雨の中送迎や応援をして頂いた保護者の方々、雨天での審判帯同頂いた小西監督、皆さんのお陰で無事に終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。

6年生コーチ 清水

●u12リーグ後期③ 2019/9/29(日)
1-7FCアクティブ柏、1-2行徳SC 会場 野田市スポーツ公園 

vs FCアクティブ柏 1-7(1-4/0-3)●敗戦
vs 行徳SC 1-2(1-0/0-2) ●敗戦

2試合とも負けてしまいましたが、長期離脱中だった選手も出場出来、直近で怪我をして離脱していた選手も応援に駆け付けてくれました。
結果は負けてしまいましたが、最後まで得点を目指し、失点を防ぐために一生懸命走ってくれました。

詳細は後ほど…

6年生コーチ 清水
———————
vs FCアクティブ柏
vs 行徳SC

本日、u12後期リーグ フォルテが主幹での開催日

曇り空ですが、蒸し暑い中、時折 晴天になり気温も上がる中で6年 10名中9名参加 1名(肘骨折)不参加での試合になりました。

第1試合 FCアクティブ柏

柏市のクラブチーム 全員が止める蹴る が、しっかりと出来ていてポゼッションから仕掛ける印象のあるチーム。
試合開始 身体が動かないのか?気持ちが入っていないのか?開始直後に失点してしまう。
アップ&ミーティングで身体&気持ちを指導者が、上手くあげてあげられなかったのか?
反省しなければ。
ベンチからも気持ちを切り替えるように声を出し続けるが、浮き足だった状況は、変わらず更に2失点。
湿度 気温が高い為、飲水タイム
ベンチから落ち着いて、気持ちを切り替える事を伝えて試合に戻る。
落ち着いて来たのか、スタートよりもプレスをかけ身体を張って守備をしてくれる選手が増えてきた。
しかし、まだまだプレス、守備、走れない、気持ちが入っていない選手に根気強く声掛けをする中、
MFの選手が、一瞬の隙をつくミドルシュートがゴールに入り前半終了。
ミーティング
落ち着く事と、気持ちを切り替えて自分達のサッカーをしっかりする事を伝える。
後半開始
しっかりとパスを繋いで攻撃して来るアクティブ柏に対して、プレスで良い守備が出来て来ている。
攻撃では、フォルテのサイドチェンジからのオーバーからのサイド攻撃で見事な攻撃を沢山みせるが、ゴールする事が出来ない。
コーナーキックからも気持ちのこもったヘディングシュートも出来ている。
が、ゴールする事が出来ない。
良い攻撃をする事で、気持ちが前のめりになり、カウンターをされて後半3失点。

やはりサッカーは、必ず自分達のチャンスの時間があり、その時にゴールを決められなければ勢いに乗る事が出来ない。
アクティブ柏 ベンチからも、前半 得点するたびに、勢いに乗る為につぎのゴールを狙う声掛けがありました。

負け惜しみになりますが、点差ほどの差はないように思います。
この負けを選手達は、どう思うのか?
つぎの試合に期待します。

第2試合 行徳SC

1試合目から2試合目までは、身体を休めながら、気持ちもオフにしている。
試合前のミーティングから集中して気持ちをオンにする。
行徳SCは、全体的に身長が高く、ドリブルで仕掛ける事が上手いイメージがありました。
ドリブルに対して、足だけでボール取りに行くのではなく、
右左にドリブルされても、しっかりとついて行きボールを確実に奪う事を伝えて試合に挑む。

試合開始から全員で意識高く良い守備が出来ていて、ドリブルが上手い印象だった相手チームが、
ドリブルで仕掛けられずにバックパスを多様しているイメージでした。
フォルテの攻撃は、しっかりと守備から攻撃への切り替えからサイドを多様しての攻撃で、ゴールへチャレンジする。
1試合目の反省点を全て修正出来ている素晴らしい前半の戦いで先制点を奪う事が出来ました。
先制点を奪うと勢いにのるフォルテの選手達。
前半終了後のミーティングでも、とても良い顔つきのメンバー達を見て、このままの勢いで行ける。と思い後半に挑む。
後半になり一進一退の攻守の中、行徳SCの攻撃に1失点 同点になってしまう。
行徳SC選手&ベンチからもフォルテのストロングポイントのサイド攻撃、
オーバーラップ時の守備時の声掛けアドバイスが沢山出て来ているので、
飲水タイムで右サイド選手2名と左サイド選手2名を入れ替えて追加点を狙いに行く。
しかし追加点は、奪えずにフォルテゴール前の混戦から逆転ゴールを許してしまい残念ながら悔しい逆転負け。
数名の選手が、真剣に戦ったこそ悔しい涙を流すほどに悔しい。

しかし、本当に良い試合を経験出来たと思います。
こういう試合を小学校時代に沢山経験して次のステージへの成長の糧にしてくれればと思います。

早朝より、保護者&植竹会長&指導者 にて、会場準備、駐車場誘導 など 様々な協力により開催する事が出来ました。
子供達の成長に少しでもかかわらせて頂ける事が、とても嬉しく思います。
これからも沢山の試合が続きますが、暖かい応援を何卒よろしくお願い致します。

6年 国生

●u12リーグ後期② 2019/9/15(日)
0-2エンデバーFC、3-0船橋JYS 会場 七光台小学校

後期u12リーグ 2日目(速報)

会場:七光台小学校
天気:晴れ

快晴に近い天気の中、2試合を実施。5年生2名のサポートを含め10名で試合に挑みました。
怪我人が多い中でしたがチームとして良い部分が多く、チーム一丸となった試合運びができたと思います。
5年生の力も大いに借りさせていただきました。大変助かりました。有難うございます。

10名 全員が体調不良になる事なく、2試合戦いきりました。

小西監督、保護者の皆様、暑い中の試合でしたが御協力いただき有難うございます。
お力添えがあったからこそ本日の結果があったと思います。
本当に有難うございます。

VS エンデバーFC
0-2
詳細 清水コーチ

VS 船橋JYS
3-0
詳細 浅川コーチ

宜しくお願い致します。

6年浅川

●u12リーグ後期① 2019/9/8(日)
0-2船橋若松FC、1-0高根東SSS 会場 柏市高柳カナフィールド

後期u12リーグ 1日目(速報)
カナフィールド 人工芝

真夏日が戻ってきたような暑さと、台風の影響からのスコールのような雨で、蒸し暑さが凄まじい1日になりました。
10名 全員 体調不良になる事もなく、2試合戦いきりました。

VS 船橋若松FC
0-2
詳細 国生

VS 高根東SSS
1-0
詳細 浅川コーチ

6年 国生
——————

——————
9/8(日)
気温29℃
高根東sssさんとU12リーグ2試合目を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
守備時はdf間の距離が近く中を絞った状態から行う。
サイドへのボールへのファーストコンタクトはshの選手、次にスライドしてきたsb。
逆サイドの裏のカバーのためにshがdfラインに入る場面もあるなど守備ルールが明確にされている印象を受けました。
攻撃は相手dfラインとmfライン間のギャップでボールを受ける所が狙い。
相手dfを食いつかせるポジショニングの意識が高いと感じました。

<前半>
暑い中での本日2試合目。
立ち上がりからシュートの意識が高く皆で声をかけあっている場面があり集中して試合に入ることができました。
台風後の暑さなのか少しずつ足が止まってきた感じもありました……ゴールこそ無かったものの積極的なプレーが多い前半となりました。
後半へ向け下記の事を伝えました。
①攻撃と守備の切り替えスピードを意識して攻撃の際はスペースをワイドに使っていこう。
②フォルテdfラインの選手からの指示が明確になっていて素晴らしい。
前線の選手はしっかりと聞く耳を持ちコミュニケーションを取ろう。

<後半>
フォルテは後半に入り暑さから足が次第に止まりだしました。
後手を踏むプレーが目立ち相手のシュートチャンスも増えていきました。
dfラインの前後へボールを配給されmfラインも下がり間延び傾向になりつつありました。
そんな苦しい中でしたが、コーナーキックでフォルテトレイン発動!!みごと先制に成功!!
苦しい試合展開の中でしたが勝利を掴めたことは大きな収穫でした!!

<まとめ・課題>
相手は攻撃と守備で明確な狙いがあるように感じました。
フォルテとしても懸命に対応し善戦してくれたことが大きな収穫となりました。
夏場多くの試合を乗り越えた事で今日のような勝利を引き寄せたと思います。
最近感じることとしてセットプレーからの得点が確実にフォルテの武器になってきました。
今後も苦しい試合でも勝ちに繋げていけるかと思います。
一方、主導権を握れる試合が少ないのは大きな課題です。
いままで掲げて取り組んできたテーマ以外にも細かいところは修正しながらU12リーグを戦う必要性があります。
今後、フィニッシュまでの精度を上げれるような調整を練習やTMの中で積極的に伝えていこうと思います。

高根東sss 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃、守備時においてチーム全体の狙いが非常に明確かつ完成度が高くて驚きました。
ポジショニング等についても細部まで配慮がされていてフォルテとして守備が特に苦戦を強いられました。
子供達にとっても良い経験になったかと思います。
暑い中の試合となりましたが互いに最善を尽くせた良い試合となりました。
貴重な経験をさせて頂き誠に有難うございます。今後も何卒宜しくお願い致します。

運営者、保護者、指導者の皆様、準備等含め御協力いただき誠にありがとうございます。
審判及び送迎してくださった保護者様には改めて感謝申し上げます。誠に有難うございました。
暑い日々が続きますが今後も何卒宜しくお願い致します。私自身も子供達に対して尽力していきます!!

6年 浅川勇斗

************前期**************
●u12リーグ前期最終節 2019/6/9(日)
10-0市川KI FC 会場 市川市稲越小学校

【速報】
VS 市川KI FC

10-0 勝ち
(詳細 6年ベンチ入り指導者 野口コーチより)

前期リーグが無事終わりました。
対戦してくださいました。各チームの皆様、本当にありがとうございました。
保護者、指導者の皆様、フォルテ6年 10名で、公式戦 大きな怪我などなく無事、楽しく真剣にサッカーをする事が出来ました。
後期リーグに向けて、しっかりと練習をして成長出来るように選手、保護者、指導者、一丸となって頑張って行きましょう。

6年 国生
———————–
本日、前期リーグ最終戦を行いました。
会場 稲越小学校

VS 市川KIFC (10-0)

今回、上位進出は厳しくなったが公式戦!しっかり勝利にはこだわりながら後期リーグを見据え、
いろいろ試しながら戦うことをコーチ陣で確認し試合に臨みました。

前半開始すぐにDF選手のミドルシュートが良いコースに決り先制点!
その後 両サイドバックの選手もゴールを決めた事もあり、フォルテ優位で試合を進める事が出来ました。
相手チームが下がりぎみな事もあるが、しっかり崩しての得点シーンがなく前半終了。

ハーフタイム時、前に急ぐのではなく、サイドの広いコートを広く使う為、横へのパスを使う事!
キーパーにもパントキックで蹴るのではなく、DFにパスを出しそこから運ばせる事を指示し後半へ望みました。
後半、横へのパスを意識させた事で相手選手が横へずれた事で空いたスペースへの縦パスや、
サイドの選手が動き出した事で出来た中のスペースへドリブルとまだまだ少ないですが、良い展開が見られたと思います。

今後の課題として
攻撃・守備に対して予測して動き出しが遅い事でテーマとしていたインターセプトが出来ていない。

フォルテのストロングポイントになっているSB選手に頼り過ぎて攻撃が単調になっている事。

コーチ陣で前期リーグ課題を今後の練習でどのように改善していくか帰りの車中で検討しました。

(審判)
前期リーグ、小林コーチには積極的に主審をして頂きました。
小西監督、山崎コーチから指導して頂いた事を小林コーチにアドバイスさせて頂きました。
公式戦の主審を務めた事で自信が持てたと言って頂き良かったです。

市川KIFCさん、初石SCさんTMをして頂きありがとうございました。
後期リーグに向けて良いトレーニングになりました。

保護者の皆様、送迎や準備ありがとうございました。無事前期リーグを終了する事が出来ました。
今後も合宿・東葛・後期リーグと忙しくなりますが御協力をよろしくお願い致します。

野口

●u12リーグ④ 2019/6/2(日)
1-0東習志野FCホワイト、0-2新浦安ユナイテッドFC 会場 野田市スポーツ公園

u12リーグ速報

会場 野田スポーツ公園
本日は、フォルテが主幹として野田スポーツ公園にてu12リーグを開催させて頂きました。
現在リーグ4位の東習志野FC と リーグ2位の 新浦安FCとの試合。
全力で楽しむサッカーをして行きます。

VS 東習志野FCホワイト
1-0 勝ち
(詳細 浅川コーチ)

VS ?新浦安ユナイテッドFC
0-2 負け
(詳細 ?国生)

朝早くから会場準備など指導者、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

フォルテ1年以下のメンバー&指導者が応援に駆けつけて頂き応援してくださいました。
ありがとうございます。

本日も、審判は、野口コーチ(主審+4審)小林コーチ(主審+4審)にお願い致しました。

u12リーグ担当をしてくださいました。清水コーチ、雨天の時の対応など、様々大変な運営準備でしたが無事に主幹終了する事が出来ました。

6年 国生
———————-
●第1試合
6/2(日)
気温22℃湿度70%
東習志野fc(ホワイト)さんとU12リーグ1試合目を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
裏への抜け出しの意識が高く、出し手と受け手の意思統一までされていて、明確な狙いがあるように感じられました。
又、カウンター攻撃も縦に早く、効率的にゴールを目指すプレーも随所に見受けられました。

<前半>
フォルテの前半は攻撃の意識を持って入ることができました。
ボール支配率は高く、サイドからのクロス数も多い傾向でした。
ただ、ボール保持をしている割にシュート数や仕掛けの部分が少ないように感じました。
よって自然と攻撃に人数がかかりdfラインとmf間にギャップが生まれ出しました。
そこを突くように相手のカウンターが次第に目立つようになりました。
相手のプレーを観ていてもカウンターが狙いのようなオーガナイズをされていたので、
フォルテもカウンターに合わせるようにラインが少しずつ下がる傾向になっていきました。
フォルテとしては少し右肩下がりのような内容でした。
自分は下記2点を伝えて後半へ。
①プレッシャーがかからない場面は落ち着いてプレーの選択をしよう
②相手からの裏への配球を抑えるために引くのではなくミドルサードでインターセプト意識を高くしていこう。

<後半>
後半に入りフォルテがペースを握った展開へ戻り出しました。
結果的に1点を奪い勝利することができました。
勝利の要因として3点挙げられると思います。

理由の1つ目としては、ボール支配を落ち着いてできるようになったことだと思います。
良い意味で球離れが遅くなり、『認識→分析→決断』を時間的余裕がある中でプレーができました。

理由の2つ目は、mfとdfラインの距離間が良くなった点です。
mfがミドルサードを意識した守備をしてくれたため、ずるずる下がることなく攻守のバランスが取れました。

理由の3つ目は、シンプルにシュート数が増加したことです。
前半より圧倒的にゴール期待値が上がり、結果的にもより良い形となりました。

<まとめ・課題>
収穫としては、
1.後半に少しオープンな展開になった中で勝ちきれたこと。
⇒危ない場面も多々ありましたがフォルテとして前への意識とシュート数が増えたことが結果に繋がったと感じました。
2.fw、mf、dfの距離間良かったこと。
⇒要因としては、支配率が高いことによって後半での体力ダウンが最小限に済んだから。
体力があれば、mfがdfラインに吸収されることもなくなるし前から守備を行えるメリットもあります。

テーマとして掲げているインターセプトですが見えてきたこととして、試合を通して体力が落ちてくると『前からインターセプトを狙う→次第に遅れてアプローチするようになる→ボールが取れず前を向かれるため引くようになる。』傾向があるように感じました。
今後はこのことを踏まえて『狙ったインターセプト』ができるように指導していきたいです。
全てのパスに対してインターセプトを狙うことは可能ですが、体力の面を考慮してゴールから遠いパスは捨てる意識を持ってもらうことも伝えていきたいと思います。
今日の試合では多くの収穫と課題を見つけることができ、充実した試合内容となりました。

東習志野fc(ホワイト) 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃時ではカウンターを狙う意識がチームで統一されていて、スペースを活かしてポジショニングの面で優位性を作るのがとても上手なチームでした。
それに対してフォルテは守備の対応に手を焼く場面が目立ちました。
フォルテとしてどのような戦術で対応するのかを考えさせられ、非常に良い経験になりました。

保護者、指導者の皆様、メンバーの送り出し、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川

●第2試合

VS 新浦安ユナイテッドFC

新浦安ユナイテッドFC さんは、現在 リーグ2位で、前節での試合を見させて頂き、プレスが早く、チーム全員が気持ちを前面に出して戦う素晴らしいチーム。の印象がありました。

フォルテも、本日初戦を素晴らしい内容の接戦で勝利を手にしている勢いのまま、試合に入る。
ポジション&メンバーを少し変えてスタート。
開始5分は、身体の大きな相手チームに対して怖がることなくプレスをかけて良い立ち上がり。
しかし、ディフェンスの声掛け?人任せ?なプレーを相手チームが見逃さずにゴール前まで運ばれてしまいゴールされてしまう。
フォルテ20期生は、先制点をとると勢いに乗り勝利する試合が多いのですが、先制点を奪われると負ける試合が多くなってしまう。
気持ちは、きれていないので、良く身体を張ったディフェンスをしているが、攻撃に繋げる事がなかなか出来ずに、守備をする時間が長くなり、相手チームに勢いを与えてしまい、追加点を許してしまう。
前半終了。

ハーフタイムにて、先制点を取られると勢いに乗り切れないフォルテの悪い流れの話しをして、根性論ではありませんが、気持ちの面をアドバイス。
後半はじめの5分を死にものぐるいで走ってプレスをかける事を約束して後半に挑む。
メンバーは、疲れているだろうが、約束通りプレスを全力でかけている。
チームに勢いが出てきて、サイド攻撃も出来て来て、コーナーキックも多数とる事が出来て来た。
沢山練習して来たコーナーキックで、先ずは1点取りたいところでしたが、なかなかゴール出来ないまま、試合終了のホイッスル。
後半は、0-0の良い試合。
相手選手との接触プレーでも戦うプレーを見せてくれていました。
結果こそ負けてしまいましたが、後半の気持ちのこもったプレー&プレスは、どんな試合&練習でも、常に出来るようなメンタルを持って欲しいし、指導者としてもメンバーに伝え続けて行きたいと思います。

「真剣に楽しむサッカー」

VS 新浦安ユナイテッドFC
0-2 負け

急遽、本日、初石少年SCさんが公式戦1試合のみの為、フレンドリーマッチを組ませて頂きました。
フォルテは、2週間後に控えた「野田市少年サッカー大会」に向けて、指導者ベンチを保護者に任せて、
メンバー&システムも保護者始動でフレンドリーマッチに挑みました。
主審には、駆けつけてくださいました審判部、山崎コーチが笛を吹いてくださいました。
フレンドリーマッチでしたが、なんとフォルテ選手がイエローカードをもらうなど良い経験&可能性&発見をさせて頂きました。

フレンドリーマッチ
VS 初石少年SC
?ー?

朝早くから会場準備など指導者、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

フォルテ1年以下のメンバー&指導者が応援に駆けつけて頂き応援してくださいました。
フォルテ最高学年として憧れる選手になれたかな?
本当に応援ありがとうございました。

本日も、審判は、野口コーチ(主審+4審)小林コーチ(主審+4審)にお願い致しました。
フレンドリー 山崎コーチ(主審)ありがとうございました。

u12リーグ担当をしてくださいました。清水コーチ、雨天の時の対応など、様々大変な運営準備でしたが無事に主幹終了する事が出来ました。

残り、前期u12リーグ1試合です。良い試合で締め括り、後期リーグに繋げて行きましょう。

6年 国生

●u12リーグ③ 2019/5/12(日)
3-0市川中央リトルキッズ、0-0高柳FC柏 会場 市川市立鶴指小学校 

5/12(日) u12リーグ 3日目(速報)

本日も、快晴の中 元気一杯なフォルテ6年 10名が野田市役所に集合して、本日の試合会場の市川市 鶴指小学校に向かう。

第1試合
VS 市川中央リトルキッズ
3-0 ?勝ち

第2試合
VS 高柳FC柏
0-0 引分

全員が良く走って守備&攻撃が出来た良い試合内容でした。

各試合の詳細は、
1試合目 小林コーチ
2試合目 清水コーチ

各試合にコーチとしてベンチに入って良いアドバイスをしてくださいました。

会場準備&対戦をしてくださいました、市川中央リトルキッズ様、ありがとうございました。

高柳FC柏 様 良い試合して頂きありがとうございました。

保護者の皆様、朝早くから送迎、応援、本当にありがとうございます。

無事 勝利する事が出来ました。

u12リーグは、ながいのでメンバーが更に成長出来るようにサポートをお願い致します。

6年 国生

審判は、野口コーチ2試合(主審&副審) 小林コーチ2試合(4審&副審)
——————————-
●1試合目
本日も、快晴の中 元気一杯なフォルテ6年 10名が野田市役所に集合して、本日の試合会場の市川市 鶴指小学校に向かう。

第1試合
VS 市川中央リトルキッズ
3-0 勝ち

開始フォルテペースで試合が始まり、攻撃に厚みが出てくるがゴールまでが遠い。
シュートをするが 枠の外、キーパーの正面にいってしまう。
その中でもMFの選手がロングシュートで先制点。
前半終了

ハーフタイルでは、シュートで終わること、インターセプトの事をアドバイスとして伝えました。

後半に入ってからもフォルテペースで試合が進む。
サイド攻撃が良く出来ており何本かコーナーキックをするなかでセットプレーでの追加点。
(練習の成果がでたのかな?)
相手チームのカウンターで何度か危ない場面があるがDF キーパーが体をはり止めていました。
徐々に気温が上がり選手達の体力が奪わる中DFの選手からFWの選手のロングパスが通りMFに落としミドルシュートで更に追加点で試合終了。
初勝利 勝ち点3

会場準備&対戦をしてくださいました、市川中央リトルキッズ様、ありがとうございました。

保護者の皆さん、役員さん 応援 サポート ありがとうございました。

野口コーチ 審判のアドバイスありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。

6年 小林
——————
●2試合目
真夏の様な暑さの中での第二試合。
選手たちの体感温度的には、かなり厳しい戦いであるが、今日の2試合目が始まりました。

1試合目でU-12リーグ初勝利をあげ、勢いに乗ったチームの雰囲気が良いので連勝を目指します。

対戦相手については試合を観戦する事が出来たため、自分がマッチアップする選手の特徴も頭に入っており、
またベンチワークとしても相手のストロングポイントと思われるポジションに適正な選手を配置し、ピッチに送り出しました。

第2試合 :vs 高柳FC柏

試合前の練習時に負傷した選手が出たため、いつもと若干違うポジションでのスタートとなったが、
6年生になる前から言い続けている今後のサッカー人生を考えた時に1つのポジションだけでは無く
ポリバレントの重要性を伝えていた事で問題ない立ち上がりとなり、
また選手たちも勝ちたい気持ちが前面に出ていてチームとしての約束事も出来ていた。

フォルテが攻め込む時間が多少多かった気がするが、
1試合目と違い以前からの課題の「決定力の無さ」が顔を出してきてしまい
攻め込んではいるが点が奪えず、一進一退の攻防は無得点のまま前半終了…

※押し込んでいた部分もあったため一点が欲しかった…

ハーフタイム時のアドバイスとして、サッカーは口頭ではうまく伝えられないが点数を取るべき時に取らないと
相手の攻める時間帯が出来てしまいその時の勢いを跳ね返せないと失点してしまう事が良くある。
なので点数を取り切る時には取り、相手が攻めてくる時は我慢して跳ね返し続ける事が重要。と伝えピッチに送り出す。

幸い試合前に負傷した選手も後半開始から試合に戻れ10人全員で後半に挑みます。

後半に入ってからも一進一退の攻防は変わらないが、1試合目での見事なミドルシュート、ロングシュートが
この試合では少なく体力だけが奪われていく状態に…

通常よりも少し縦長のピッチと体力の消耗により間延びもしてきてしまい、徐々に相手のペースに…
相手チームのストロングポイントの選手を封じてはいたが全体で前掛かりで攻めてきたチームは、跳ね返しても跳ね返しても攻めてくる。
サイドから崩されたり、カウンターをくらったり、ハイボールのこぼれ球で押し込まれたり…

このピンチはキーパー及びディフェンス陣が本当に身体を張って止め続けました。
その思いが伝わり前線の選手も弾き返したボールに身体でディフェンスしに行き少しずつフォルテのペースに…
ここでチームの最大のピンチの一対一の決定的場面を救うキーパーのビッグセーブがっ!
この勢いに乗りフォルテのペースになりかけたが惜しくも試合終了…

結果的には、0-0の引き分けでした…

1試合目での勝利により選手たちは、暑さの中 走りきりました。
それぞれの選手が自分のストロングポイントを随所に出せてチームとして、また個人としてが融合している良い試合でした。
特に2試合ともクリーンシートで終えた事は素晴らしい結果と思います。

但し、得点を決めきれない事やそれによる試合の流れが変わってしまう事は、今後の課題と思いました。

先日のU-12リーグの総評で国生助監督からもありましたが勝てないのは監督、コーチの責任です。
実戦で使え、身体が覚えている様な練習を考えていきたいと思います。

本日は暑い中で本部運営及び対戦して頂きました、市川中央リトルキッズ様 ありがとうございました。
また、対戦頂いた高柳FC様 ありがとうございました。

また保護者の方々においては、いつも会場に足を運んで頂き、また大きな声援を送って頂き本当に感謝しています。

U-12リーグ、やっと1勝をあげる事が出来ました。選手たちは本当に身体を張って戦ってくれています。
選手たちの嬉しそうな顔での今日の振り返りは朝早くからで疲れていると思いますが聞いてあげてください。

ありがとうございました。

6年生コーチ 清水

●u12リーグ② 2019/5/5(日)
0-2豊四季FC(A)、0-1アヴァンスSC 会場 浦安市明海球技場

GW最後の日曜日
会場は、浦安市の明海球技場
とても素晴らしい人工芝でサッカーが出来る喜びを感じて欲しい。

14時~ VS 豊四季FC(A)
0-2

16時~ VS アヴァンスSC
0-1

指導者 みんなで頭を悩ませる。
負けた試合は、全て指導者の責任。
普段の練習から、更に真剣に激しくサッカーを楽しめる環境(雰囲気)を作って行かないと反省しました。

本日の審判は、野口コーチ 主審&4審 小林コーチ 4審&主審
野口コーチより、小林コーチ 沢山のアドバイスを頂いて、審判部への階段を更に1歩踏み込んでいました。
本当にありがとうございました。

VS 豊四季FC(詳細 国生)
VS アヴァンスSC(詳細 浅川コーチ)
——————
●1試合目
GW最後の日曜日
会場は、浦安市の明海球技場
(素晴らしい人工芝)

午後 1試合目(13時)に審判がある為、GWディズニー渋滞を予想して早めに野田市役所を出発。
試合開始2時間30分前に、会場到着。
予想していた渋滞もなく、だいぶ早い到着になる。
せっかくの時間の為、ボードにてテーマの「インターセプト」をチームとして、どこで インターセプトするか?
その為に、各ポジションごとの動き方などの説明をする。
メンバーにも、すぐに出来るとは思っていないので、頭に入れておいて欲しい。
そして、出来るメンバーはチャレンジして欲しい事を伝えた。
車酔いをしてしまったメンバーもいるので、せっかくの人工芝の為、早めにアップ(フットサルコート)。
軽食を済ませて、本部挨拶&選手チェック

試合に向けてのアップを開始。
人工芝になれる為のロングキックや、チームの攻撃をイメージしたシュート練習。
監督からも、アップの調子や真剣さでスタメンを決める。との話もあり気持ちを切り替えて行く。

VS 豊四季FC(A)

相手チームのキックオフ。
先週の開始5秒?での失点と同じような相手チームのロングキックから試合が始まる。
ゴールキーパーがしっかり前に出てキャッチして一安心。
開始から一進一退の試合展開。
フォルテディフェンスメンバーが身体を張って守り、チャンスとみれば攻撃に厚みを作るために、ライン押し上げチャンスを作る。
攻撃では、ゴールを急ぎ過ぎてるのか?トップの選手?中央のスペースへのパスが多く、相手ディフェンスに弾き返される。
ハーフタイムで、フォルテの攻撃の仕方(サイド)を再度確認して後半に送り出す。

サイドからの攻撃の意識が良くなり、フォルテのチャンスが多くなるが、
カウンターから相手チームのキープレイヤーの左サイド選手ドリブルに痛恨のファール。
相手チームには、絶好の位置でのフリーキック。
嫌な予感。
相手キッカーの見事なフリーキックが、ファーサイド神コースに決まってしまう。
相手キッカーを褒めるしかない。
しかし、試合自体はフォルテの攻撃チャンスもあり、ハーフタイムでのアドバイス通りサイドから沢山のシュートチャンスに決める事が出来ない。
ここでゴールが出来ればチームに勢いが出て来るのだが、ゴール出来ない。
最後まで必死にフォルテ守備陣もたえるが、試合終了間際に、一瞬の隙をつかれて追加点を許してしまう。
最後までフォルテのゴールを期待していたがゴール出来ずに試合終了。
0-2 負け

悔しい敗戦。
勝てないチームではない。メンバーも頑張った。しかし結果に繋がらない。
何が悪いのか?どこがダメなのか?試合に負けたのは全て指導者、自分の責任。
勝利にこだわっているわけではなく。フォルテの100パーセントの力を出せれば勝てる。
練習や練習試合でのプレーが出れば……

保護者の皆様、本日も遠方にもかかわらず沢山の応援をして頂き、本当にありがとうございました。

本日も、野口コーチ&小林コーチ ?主審、4審、ありがとうございました。

新浦安ユナイテッドFC様、本日の主幹、会場準備、ありがとうございました。
まだまだu12リーグ続きますので、これからもよろしくお願い致します。

6年 国生
—————-
●2試合目
気温21.5℃湿度48%
アヴァンスscさんとU12リーグ2試合目を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
サイド攻撃に特徴があるチームでした。
shが高い位置をとりsbのオーバーラップも多く、ポジショニングでマークを剥がすのが魅力的に感じました。
又、裏をとる動きや高い位置での仕掛けも積極的にプレーをしていました。

<前半>
相手のサイド攻撃に手を焼くシーンが多く、失点の場面も相手のサイドが基点となる攻撃から。
相手は攻撃時に質的、ポジショニング的に優位を取り裏を狙う場面が多いように感じました。
フォルテの活路としては相手の中盤の間延び傾向にあったところに対して、
ボール奪取後2列目のmf3枚がいかに早い段階で仕掛けられるかにあると思いました。
選手達のプレーとしては、各ポジションが下がりすぎずに少ない支配率の中で攻撃を仕掛けられたと思います。
前半は互角の試合展開でした。(守備は少し軽かった傾向にありましたが……頑張ってくれました)
自分は下記3点を伝えて、後半へ。
①シュートで終える場面を多くしたい
②2列目から攻撃を仕掛けること。早い攻撃を意識してシンプルに。
③インターセプトの意識を忘れずに、サイドでボールを奪おう。

<後半>
相手の攻撃に対して受け身になってしまっている場面が多々ありました。
裏を多く狙われると全体的に引いてしまう傾向がみられ、結果的に被シュート数が多くなってしまった。
終盤にかけて選手交代も活発に行い攻撃のチャンスを増やしたかったが、攻撃に移ろうとしても押し上げがなく再び守備へ回ってしまう。
負のサイクルのまま試合終了。

<まとめ・課題>
フォルテとして数少ないチャンスの中でゴールを決めきる力がないと勝てる試合は少なくなると思います。
ここ最近の試合は前半での失点が多く、特に立ち上がりに弱い傾向が見受けられます。本日の試合も同様に感じられました。
結果がついてこない現状に対してどのようにしてパフォーマンスを上げるか。
『戦術』『技術』『フィジカル』『メンタル』この4本の柱がパフォーマンスの基準になります。
日々の練習のなかで『戦術』『技術』『フィジカル』を少しずつ鍛えていくとして、試合当日に最も大事なのは『メンタル』の部分だと思います。監督、コーチ達が熱を込めて指導することも必要だが、子供達が話し合いのなかで何ができて何ができなかったのかチーム内で気持ちを高めあえるように促していければと思います。
1試合目を終え、選手皆でミーティングをして頂きました。各々の意見の中で印象的なプレーが具体的に出たことが収穫だと感じました。
さらに理想的なミーティングにするために皆が自分のことばかりではなくチームとしてどうしたいかを話し合う必要があります。
目指すは「一人称的プレーヤー」の脱却です!!

アヴァンスsc 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃時に特にサイドで優位性を作るのがとても上手なチームでした。
それに対してフォルテは守備ラインをしっかりと設定し、ずるずると下がりすぎないようにプレス強度をあげて、
跳ね返せる力を付けないといけないと感じました。
攻撃については中盤で基点をつくりゴールまで運ぶ力が課題と感じました。
本当に良い体験をさせて頂きました。

保護者、指導者の皆様、メンバーの送り出し、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川

●u12リーグ① 2019/4/28(日)
0-4咲が丘SC、2-2初石少年SC 会場 船橋市咲が丘小学校

本日、6年 u12リー グ 初日の2試合を迎えました。
晴天の中、船橋市 咲が丘小学校にて6年 全員10名 指導者 6名(全員)参加で、元気いっぱい楽しみました。

1試合目 咲が丘SC
0-4

2試合目 初石少年SC
2-2

詳細は、
1試合目 国生
2試合目 浅川コーチ

6年 国生
————————
●1試合目
小学生年代 最大の公式戦 u12リーグ が始まりました。
4/28(日)初日の2試合を迎えました。

晴天の中、船橋市 咲が丘小学校にて6年 全員10名 指導者 6名(全員)参加

野田市役所を7時 出発 8時過ぎには会場に到着。
少し早めに到着してしまいましたが、1試合目に対戦させて頂きます 咲が丘SC様の9時からの試合を観戦させて頂きました。
チーム全員がプレスが速いイメージと、会場が狭い為、コートも少し狭いので、ミドルシュートを有効に打ってくるイメージがありました。

試合 前半終了後にアップを開始。
アップ場所も狭い為、試合コートにボールが行ってしまうので、ボールを使った激しいアップが出来ないですが、
しっかりと身体をぶつけながら、心と身体をあたためて行きました。

選手証での選手チェックにも6年生になると緊張する選手もなくテキパキと済ませて試合の準備完了。

試合前の少しの時間にコートを使い、シュート練習。
良いイメージで試合に入ってもらう為に、気持ち良くシュートを決めて試合開始。

1試合目11時10分キックオフ
VS 咲が丘SC

咲が丘SC ボールから始まるキックオフ。
まずはフォルテ陣内に蹴り込んで来たボールをディフェンス?ゴールキーパー?の間に落ちたボールに相手チームの選手が駆け寄って来て浮き玉をゴール方向に蹴ったボールがゴールに吸い込まれてしまい手痛い失点。
このゴールにより気持ちが切り替えるのに時間がかかった。
指導者からも声掛けをしているも、相手チームの速いプレスにバタバタしてしまい3失点。
ハーフタイムにて、落ち着く事と、フォルテの最近の攻撃方法と守備時のテーマを確認して後半戦に送り出す。
後半は、落ち着いてフォルテの良いプレーも出来て来て、チャンスも沢山作る事も出来て、
守備面でもしっかりと身体を張って守備をしている選手達でしたが、追加点を許してしまい、結果0得点 4失点。
フォルテ6年は、最近 良い攻撃が出来て来てシュートチャンスが沢山作れて来ていますが、どうしても最後のゴールに届かない。
メンバーにも沢山伝えて来ましたが、今の試合も決めるべき時に決めていれば、チームとして勢いがつき、結果も変わってきたと思います。
u12リーグは、まだまだ続きますので、これから修正して行きたいと思います。

VS 咲が丘SC
0-4 負け

咲が丘SC様 会場提供 主幹 対戦して頂きありがとうございました。
u12リーグも始まったばかりですので、これからもお世話になりますが、よろしくお願い致します。

本日、審判をして頂きました 野口コーチ(2試合 主審 4審)&小林コーチ(2試合 主審 4審 )ありがとうございました。

保護者の皆様、早朝からの送り出し&会場まで駆けつけての応援、本当にありがとうございました。
u12リーグは続きますので、選手&保護者&指導者一丸となってフォルテメンバーが、1歩でも成長出来るように頑張って行きましょう。

6年 国生
——————-
●2試合目
気温17.1℃湿度25%
初石少年scさんとU12リーグ2試合目を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
攻守においてアグレッシブにプレーをしていました。
パスを繋ぐ意識や裏への抜け出し、動き出しの意識が高いチームに感じました。
特に攻撃において狙いや意思統一が図られている印象でした。

<前半>
立ち上がりは、プレーが少し浮わついていましたが監督やコーチ、チームメート間での声かけで気持ちを切り替えられました。
新しいテーマであり狙いでもある“サイドへ誘導したインターセプト”ですが、なかなかボールを取りきることができず相手がボールを保持する時間が長い印象でした。
そんな中……1失点。終盤には足が止まりだす選手も見受けられました。
悪循環が目立つ前にハーフタイムを迎えられたので助かりました。
自分は下記3点を伝えて、後半へ。
①シュートで終える場面を多くしたい
②試合に入り込めてきているから後半も集中していくこと。声かけも忘れずに。
③セカンドボール、ハーフボールを拾いたい。気持ちでサッカーをすることを再確認すること。

<後半>
セカンドボールやハーフボールが拾えるようになり、フォルテのボール支配率やシュート数も上がりだした。前半以上にハイプレスでフォルテのペースを迎え、2得点の奪取に成功。その後に相手の裏の抜け出しからシュートを決められ手痛いドローで試合終了。
試合を終え、自分は下記3点を伝えた。
①今日の試合を振り返えること
②練習での取り組みが試合で発揮できていた
③練習以上のことは試合ではできないから、細部まで集中し考えて練習をしていって欲しい

<まとめ・課題>
課題としては、ハーフボールの奪い方や攻撃へ切り替わる際の動き出し等、多々伝えたいことがあるなかで、
今後は2つ目のテーマである“ボールの受け方”を伝えていきたい。
小学生年代は“ボールと自分”のことを考えてプレーする「一人称的プレーヤー」であると私は思います。
今の6年生もその傾向が強いと感じています。
次のステップとして、ボールの受け手や出し手、マークの相手を意識して、人の“頭を覗く”プレーを指導していきたい。
ボールが来たから走る、ただ強いパスを出すなどではなくチームメートや相手の考えていることを先読みし、
ボールが来る前に走る準備をし、パスは相手のトラップまで考えて出すなど、人の“頭を覗く”プレーができれば子供達自身の成長にも繋がると思います。
自分以外の人が何を考えて何を要求しているのか、“ボールの受け方”は小学生にとって簡単なことではないが、より多くの人の頭を覗けるようにコーチングしていきたい。

初白石少年sc 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻守共にアグレッシブで、特に効果的な攻撃がとても上手なチームでした。
フォルテはどのように守備を行い、攻撃に繋げていくか課題を多く見つけることができ、とても良い体験をさせて頂きました。

保護者、指導者の皆様、メンバーの送り出し、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川

4年上高野U-10チャンピオンズリーグ

会場 幸手市上高野小学校                       .

4年試合結果
予選リーグ
エリオス戦 1-3 負け
東川口戦 1-4 負け
ファルカオ戦 4-3 勝ち
予選リーグ1勝2負 グループ3位
順位決定戦
ネオス戦 0-6 負け
全体の6位となりました。
強豪チームが集まる大会でした。
全体として、チームがやりたいプレーは上手くは行かないが感じられたが、
ゲーム終盤で足が止まり体力負けが多く見受けられた1日だった。
まだまだ力が及ばなかった。
今後とも、技術・体力の強化が必要だと感じた。

本日はレベルの高い大会にご招待頂き、主催者様に感謝致します。
また、保護者の皆様には、朝早くから送迎・応援等のサポートありがとうございます。
来月は東葛大会決勝トーナメントが控えておりますので、引続きよろしくお願いいたします。

寺田

2年TM

会場 野田市立北部小学校                            .

10月27日(日)9:00~北部小学校
トレーニングマッチ
VS D.U.C SCさん
10ー5ー10

本日のテーマ
・ボールを持った相手プレイヤーへ素早く寄せてボールを奪う。
・ワンキックで安易にプレーを切らない。ボールをキープして前に運ぶ。
・周囲をよく見てプレーする。

1試合目 1ー0負け
2試合目 1ー1引き分け
3試合目 2ー0負け

先日のKKリーグも台風で中止となり、
試合間隔が大きく空いた状況でD.U.C SCさんを迎えてのTMとなりました。
勘が鈍っているなと感じられる場面もありましたが、現時点の状態なりに選手たちはよく頑張りました。
1年以下からもメンバーのサポートを受けながら、テーマを意識して集中してプレーしていました。
勝ちは無かったものの、次につながる3試合となりました。

D.U.C SC 様
TMにご参加頂きありがとうございました。
緊張感のある試合となり、当チーム選手にとって貴重な時間となりました。
またお手合わせ頂ければ幸いです
今後是非ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様
ご声援ありがとうございました。
会場準備、片付けにもご協力いただき大変助かりました。
久しぶりの試合で、選手たちも集中した内容の良いTMとなりました。
11月10日開催予定のKKリーグに向けて、引き続きご協力よろしくお願いします

2年 添田

1年以下TM

会場 野田市立北部小学校 .

10/27〔日〕9:00~
トレーニングマッチ
10ー5ー10
フォルテVS D.U.C

1試合目 2ー4 負け
2試合目 4ー4 引き分け
3試合目 1ー4 負け

今日のテーマ
※ドリブルシュート
※ボールを取られたら自分で取り返す

本日は 松戸D.U.Cさんと初のTM 1年生7名 年長1名 年中1名の9名で試合に臨みました。

松戸D.U.Cさんの印象 1年生ながらにトラップがしっかり出来 パスを回す意識が高い良いチーム。
フォルテも今日のテーマドリブルで突破しシュートチャンスが多々あり
ボールを取られたら自分で取り返す強い気持ちで試合が出来たと思います。

今後の課題
※カバーリングの意識が低い。全員が意識し出来るようにしたい

1分け2敗となり勝つことが出来ませんでしたが 負ける事で多くを学びこれを次からの練習、次節のKKリーグに活かして欲しいと思います。

本日も保護者の皆様 力のこもった熱い応援ありがとうごさいました。
また 早朝より会場設営等お手伝い頂きありがとうごさいました。

1年以下 栗原

5年ホワイト東葛予選②

0-2常盤平 会場 福田第二小学校 .

●ホワイト東葛予選② 2019/10/20(日)
0-2常盤平 会場 福田第二小学校

先週、日本列島を経験したことのない台風が襲った。
いくつもの河川で災害が起こり、野田市を挟む江戸川、利根川も危険水位迄達した。
21期生20人が福田二小に集まる。
本日もグランドでボールが蹴れることに感謝。

公式戦
vs.常盤平
0-2 負け

TRM
vs.常盤平
1-0 勝ち

公式戦詳細は中村コーチから。

本日の主管、
朝早くから保護者のみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
矢嶋コーチ、悪天候でのスケジュール調整、ありがとうございます。

谷津
———————
0/20(日)福田第二小学校
曇り、時々晴れ 気温24度
東葛予選 第3戦
フォルテホワイト

vs常盤平SC
0-2 負 予選敗退

予選2試合を1勝1分、3戦目を引き分け以上で予選突破となる
相手は強豪常盤平SC あくまで勝利を目指す気持ちで挑みました
立ち上がりは中盤の守備からボランチが前へ進出し優位に進めるものの
つなぎの精度が悪くなかなかフィニッシュまで行けない状態
常盤平も徐々にフォルテキーマンを自由にさせず互角の展開に

しかし次第に押し込まれる時間が増えてきます
守備では裏を取られる場面もあり、ピンチを招きますが
なんとかシュートをさせずに我慢の時間でしたが
前半13分、守備で奪ったボールを再び奪われて失点
得点を奪いに反撃に転じますが、気持ちばかり焦りプレーが雑になり
なかなかチャンスを作れません

後半に入り、攻勢になったところを守備陣からのボールがカットされ
カウンターで失点0-2となり敗戦となりました

予選を1勝1敗1分けで予選敗退となりました
今回の敗戦で選手たちも感じるものがあるようです
まだまだ練習し、成長しなければ自分たちが目指しているものは手に入れられない
今後の彼らに期待します

TVではラグビーの日本代表がベスト8で姿を消しましたが
素晴らしい戦いぶりでした
競技は違いますが何かを感じてもらいたいです

保護者の皆様
天候不順で予定が変わる中ご協力ありがとうございました
まだ公式戦は続きます 引き続きよろしくお願いします。

5年 中村

●ホワイト東葛予選① 2019/10/5(土)
1-0風早レクト、2-2柏ラッセルFC 会場 逆井運動場

5年東葛ホワイト
いよいよホワイトの東葛大会が始まった。
逆井運動場は季節外れの暑さあり。日陰の秋風が爽やかだがピッチは31℃と夏日である。

5Nリーグはラッセル、常盤平、風早レクトの4チーム

第1節
①風早レクト 1-0
②ラッセル 2-2
苦しみながらの1勝1分

1試合目:相手ポイントゲッターを抑えて得点させず。

2試合目:先制するも追い付かれ、追い越された。
焦りの中、ペナ外からシュートでどうにか追いつく。
選手メンタルに問題あり。

次節は10月20日。福二小で常盤平と闘う。

引き分け以上で決勝Tへ。

野口コーチ、朝早くから有り難うございました。

詳細は飯塚、矢嶋コーチから

*****吉原*****
—————————-
東葛地区少年サッカー大会予選
フォルテホワイト

どういうわけか急に気温があがり、キツい暑さの中、先日のオレンジに続きホワイトの東葛予選も1日目を迎えた。
2戦連続。
私からは1戦目、vs風早レクト戦の感想を。

ここ最近の傾向から、何点かに不安を感じながら試合開始。
結果は1-0で勝利。
大差での勝利よりこういうギリギリの勝負に勝ちきる事が大切かなと思いつつ、
試合前に感じていた不安がやはり出てきてしまうところもあった。

まず、とにかく声がない。
DFに入る1人の選手はよく声を出している。
出している言葉の内容も含め、とても素晴らしい。
試合の状況などよく見れているなと感心する。
が、他の選手からの声があまりにも少ない。
ほぼ全員が、本当にこれは長く続く課題なのだが、とにかく声が出てこない。
間に落ちたボールを味方に任せる時も、どちらも何も言わないため、ヒヤヒヤする。
たまたま相手にさらわれなかっただけ、たまたまピンチに繋がらなかっただけ。
この点はこれからもしつこく伝えていかないといけない。

そしてもう1点。
給水に戻ってきた選手たちから、(相手が)暴言ばっかだ、ファウルが、と漏れる。
「そういうところにイライラして、荒れるようだとやられるぞ」と伝えてみたが、
この試合については試合中に相手に言ってない(と信じたい)だけいいかもしれないが、
それが普段の、悪い時の君たちなんだと、気付いてほしいと思った。

ネガティブなことばかりになってしまったが、1点差を勝ち切ったという点はポジティブに捉えたいところ。
相手は1戦目を4-0で勝ってきていて、そのあたりの勢いもあっただろう。
この勝利を2戦目に繋げられればよかったが…
2戦目については飯塚コーチより。

本日は会場入りの時間や選手に帯同する指導者等の点から、吉原監督・野口コーチに先に会場入りしていただき、
2試合の審判をしていただいてしまいました。
加えて野田でオレンジの練習を見ていただいた6年生指導者様がた、本当にありがとうございました。
時間の都合をつけて市役所から帯同していただいた飯塚コーチ、
運動会等忙しい中配車等の手続きをしていただいた役員様、
応援に帯同・会場での色々なお手伝いをしていただいた保護者様、暑い中、ありがとうございました。

矢嶋
——————–
本日、逆井運動公園にて東葛予選、フォルテホワイトチーム10人の試合が行われた。
1試合目を見事勝利したが、次の対戦チームは1戦目で常盤平に勝利した強豪チーム、
一方フォルテは気温31℃の中、連チャンでの試合となった。

2試合目
vs 柏ラッセルFC
中盤の真ん中の選手を起点にスペースを使う相手チームに対し、ハイプレスを掛け、2列目でボールを奪うフォルテ、
早速試合が動く、開始3分ボランチからのドリブルでトップの選手にボールを上手く出し、見事ゴールを決め、先制点を上げた。(1-0)
さい先の良い立ち上がりだが、相手も中盤からスペースを使う展開にDF陣も裏を取られる等、
ピンチが続くがフォルテDF陣もシュートコースに入りゴールを死守する。
しかし前半7分に相手の高いクリアボールをヘディングから逃げてしまい、そのボールを奪われシュート!得点を与えてしまった。(1-1)
スペースを使う相手に対し、フォルテは足元へのパスが多い、サイドの展開も中々出来ない。
中盤では簡単に叩く事が出来ず中央突破が目立つ。
ハーフタイムでは相手の真ん中の選手をフリーにしないように指示をする。
後半は前半とは逆に早速ピンチを迎える。
開始3分に右サイドから個のドリブルで崩され見事なゴールで逆転されてしまう。(1-2)
フォルテの中盤で守備が出来ない中、起点となると相手選手をフリーにしてしまう。
相手の硬いDFにイラ立つ選手に直ぐ様交代をさせる。
前半からボランチをしていた選手をトップ下に上げると期待に応えてくれた。
後半10分には後ろでパスを回す相手チーム、GKからのパスをインターセプトすると、見事なミドルシュートで同点に追い付いた。(2-2)
その後も、今までフリーでやられてた相手の中盤の選手をしっかりとした守備で抑えてくれた。
その後も一進一退の攻防は続いたが、お互いに得点が動かず、試合終了。

結果
vs 柏ラッセルFC (1-1,1-1)2-2
勝ち点1を分け合う。

まだまだ課題が多いチーム、トラップ、パス、シュートもっとレベルを上げていきたい。
その為には普段の練習からも本気で取り組みたい。
メンタル面でも強くして行かなくては選手としても成長出来ない。上を目指すなら自分自信を変えなくては…。
本日は保護者の方の応援サポート、野口コーチ審判帯同、有り難うございました。

5年コーチ 飯塚

3年豆っ子リーグ最終日

会場 音頭金属フットサルコート                          .

前期試合結果 ⇒ 豆っ子リーグ組合せ2019_20190726010405_20190726081311

2019/10/20(日)豆っ子リーグ最終日

ホワイトチーム
対清水台白 1-0 ○
対エンデバー 2-0 ○

オレンジチーム
対清水台白 8-0 ○
対エンデバー 2-0 ○

最終戦ホワイト対オレンジは、0-0の引き分け、共に気持ちの入った好ゲームでした。
今日で全日程が終了し、オレンジが2位でレイソルグランドでの大会に進みました。
ホワイトは、前節までの取りこぼしが響き、5位でした。
詳細は担当コーチより。

槇山
——————-
〇オレンジ
豆っ子リーグ第四節が、音頭金属フットサルコートにて行われました。
今日の3試合の結果によっては、決勝ラウンドに進めるかどうかを左右する緊張感のある1日。

第一試合 対 清水台ホワイト 8-0 勝ち
第二試合 対 エンデバー 2-0 勝ち
第三試合 対 フォルテホワイト 0-0 引分け

シリーズを通じて、しっかりと勝ち星を重ね、準優勝という結果を獲得する事が出来ました。
フォルテとしては、オレンジ、ホワイトの2チームエントリー。
結果は大きく別れてしまったが、オレンジの前にある大きな壁となったのは、フォルテホワイト。
全メンバーの試合中の真剣な顔、プレー。本気でぶつかり合い、好ゲームを見せてくれました。
実力の差は無い事が証明されました。
フォルテとしての個々の得意な展開や、苦手な事、今後のフォルテというチームのレベルアップへ繋がる発見も出来た良い大会となりました。
大会後、決勝ラウンドへ進めなかったホワイトの選手達の口から、「オレンジを応援しよう!」と自然に出てきた言葉。
フォルテの結束力を感じる事ができ、嬉しくなりました。

この様な機会を頂いた主催、運営、その他関係者の皆様に感謝致します。
また、連日のフォルテの活動に、ご協力頂いている、保護者の皆様、ありがとうございます。

佐々木
———————–
〇ホワイト
涼しく動きやすい中での試合でした。しかし、メンバー全員が集まれず、交代選手なしの6人で試合に挑みました。

vs 清水台ホワイト 1 – 0 勝ち
vs エンデバー 2 – 0 勝ち
vs フォルテオレンジ 0 – 0 引き分け

今日の結果が次へ進むかどうかは伝えずに、ひと試合ごと全ての試合で全力でプレーする事、
今まで一緒に戦ったこの6人でプレーする事はないことを伝え悔いの残らないようにやろうと挑みました。

選手たちは全ての試合で集中を切らすことなくプレーしました。
キックインの場面でも直接ゴールに向かってくるボールを触らずにノーゴールとする冷静な判断をキーパーは2度もしました。
体を張った真正面からのディフェンス、インターセプトを心がけました。

相手選手の特性を自分達で分析し、ライン際からのドリブルを得意とする選手へは中へ入ってこれないようなディフェンス、切り返しが得意な選手へは切り返しができないようなポジショニングなど、選手達、自らが確認していました。
結果、すべてタフな試合となりましたが、負けることなく全試合を終わらせることができました。
同時に指導者としての力不足を感じました。

課題としては浮き球のファーストタッチの処理。
インターセプト時のボールをクリアするのではなく自分達のボールとすること。
フィニッシュの精度と感じました。しっかり練習に取り入れて克服していきたいと思います。

試合当日も応援だけでなく、選手エリアの設営など、朝早くからのお手伝いありがとうございました。
これから寒くなってきますので体調管理には十分に気を付けていただけますようお願い致します。

3年 佐藤 知幸

2019/9/15(日)豆っ子リーグ③
会場 音頭金属フットサルコート 

●ホワイト
フットサルルール
7名のプレイヤー
3試合
7分-2分-7分

試合結果
vs清水台赤?
0-2負け
vs梅郷
1-2負け
vs福田
2-0勝ち

内容
まだまだ残暑が厳しい中、七名で挑みたした。
試合前のミーティングで個人目標を確認すると、全員ハッキリとテーマを持っていました。インタセープト、カバーリング。
日々練習している事を実践したいと口々に語ってくれました。

以前と比較、まだポジショニングが良くなった。
セットプレーでは、コーナーキックからの得点、フリーキックからの得点がありましたが、失点もありました。
セットプレーからの得点可能性は高い、攻守共に集中の場であることを知る。
ドリブルにおいては、もっとチャレンジして欲しい。
槇山監督よりディフェンス面において、良かった、練習の成果が出ていたぞ!とお話を頂きました。
その瞬間、選手達の表情から笑顔が生まれたのは、各々の目標クリアがあったからだと思います。

今後の課題
『ボールを止める』
『フェイントを活用する』
と考えています。

ここまで勝星が少なかったリーグですが、敗北するたびに学びがあり、成長している姿は本日の試合を観ていた誰もが感じれたと思います。

サッカーを支える皆様に感謝致します。
これからも宜しくお願い致します。
三年 赤澤
———————-
●オレンジ
9月15日 久々となる豆っ子リーグが開催されました。
オレンジとしては豆っ子リーグ前半戦負け無しで折返し、大事な日となる。
この所、8人制の大きなグラウンドでのプレーが多かった選手達。
狭い中で何が出来るのか、ポジョニングでは無く、運動量が鍵となる。

第1試合 VS 清水台 赤 0-2 負け
第2試合 VS 梅郷 2-0 勝ち
第3試合 VS 福田 2-3 負け

前半戦の負け無しがプレッシャーになったのか、思うようなプレーが出来ない選手達。
今迄は、ポジションと言う考えをせず、常にボールへ向かっていたのだが、
8人制の影響からか、自分はここの様な考えがあるのか、人任せの様にも見える。
狭い場面、広いスペース等を理解し、動きも使い分ける様なプレーは、難しい。
しかし、状況判断をしながらプレーする。それがこれから必要な事。
この学年は、フットサル、8人制等いろいろな試合経験ができる。だからこそ多くの経験をして欲しい。
豆っ子も、まだまだ可能性がある。次節、個々の持っている全てを出し切り、決勝ラウンドへ進んでもらいたい。

御協力いただいている保護者様、関係者の皆様、選手達の笑顔を見る為、これからも宜しく御願い致します。

コーチ 佐々木

2019/7/21(日)豆っ子リーグ②
会場 音頭金属フットサルコート 
●ホワイト
21日 音頭金属にて豆っ子リーグ第2節が実施されました。

気温こそは上がらないものの、湿度も高く汗ばむ曇り空の下での開催でした。

軽くアップを済ませた後にテーマを伝えました。いつもの約束事である
・ディフェンスは足だけで行かない。
・周りをしっかり見る。
・声を出す。
だけではなく、最近取り組んでいる『インターセプト』、『振り向かせない』をテーマとして追加しました。

選手一人一人から目標を発表してもらい、いよいよ試合です。

1試合目
vs 清水台 0-3 負け
2試合目
vs エンデバー 0-0 引き分け
3試合目
vs フォルテオレンジ 1-1 引き分け

積極的にチャレンジし、相手コートで試合を進める時間が多いものの決定力不足となりゴールを割ることができません。
キックインではキック力のある選手からゴール前にいる選手をターゲットにパス出しや近くの選手への、
ちょん出しを使うことで相手チームに的を絞らせないようにした。
テーマに掲げたインターセプトに関しても選手は意識して取り組んでいる。
反応が遅れても振り向かせないようにしっかりと体を当てている。選手の意識の高さが伺えた。
最後の試合では、この日1番の声かけもできていた。
何よりも全体を通して失敗や失点シーンで選手を責める言葉が一切なくチーム一丸となって戦ってくれた。

ボールのスピード、ボールの動きについて行けず(反応が遅れ)チャンスを逃す場面が多々あり、ボール予測は今後の練習の課題としたい。

勝ち星を挙げる事はできなかったが選手たち一人一人が目標達成に向けた頑張りを見せてくれた。
練習が1番大事だが何とか常勝軍団となれるよう一緒にこれからもやっていきたい。

今回も会場の設営から応援など、朝からお手伝いいただきました保護者の皆さま、大変ありがとうございました。
そろそろ梅雨も明け、夏本番となります。選手の体調管理も大事ですが、ご自身の体調管理にもお気をつけください。

3年 佐藤知幸
##########################
●オレンジ
オレンジチーム結果

vs清水台白 0-0 △
vsエンデバー6-0○
vsフォルテホワイト1-1△
梅雨がなかなか明けず今日も湿度が高い。
選手達には厳しいコンディションの中豆っ子リーグ第2節が開催された。
オレンジチームは欠席者もあり、6人で交代なし全員がフル出場となる。
確認事項として
攻守のバランスを取る。
キックイン、コーナーキック時工夫する。
周りを見てプレーする。
いつも取組んでいる上記に加え、インターセプトを狙う事をテーマとした。

総評として、3試合通してインターセプトの意識は非常に高く果敢にチャレンジしていた。
しかし、交代なしで高湿度である事から徐々に足が止まってしまいスペースを与えてしまい運ばれる時間帯もあった。
特に2試合目は相手に自由を与えず集中力が保てた。
ゴールから遠ざかっていた選手も得点するなど嬉しいシーンもありました。
1試合目と3試合目に関しては相手陣内で優勢に試合を進める中、
7分ハーフという短い時間や6人制という事でスペースがいつもよりないなどで焦りが先行してしまい、
無謀なドリブルチャレンジやキックインを簡単に相手に渡してしまうなど雑なプレーが目立ってしまった。
焦ってプレーすると視野が狭くなりミスが多くなる。
ミスが多くなるとイライラしてしまう。
落ち着いてプレーする。気持ちの切り替え。メンタルコントロールの大切さを学んだ1日となった。

保護者の皆さま、今日もたくさんの応援、サポートありがとうございました。
関谷コーチ、アドバイスありがとうございました。
後半戦も成長した姿が見せられるように練習に取り組みたいと思います。

執行

2019/5/19(日)豆っ子リーグ①
会場 音頭金属フットサルコート 
●ホワイト
6人制 フットサルルール
プレイヤー 7名

結果
vs清水台 2-3 負け
vs梅郷 1-2 負け
vs福田 0-0 分け

総評として
勝ちがない一日となりました。

『対応出来なかった事』
逆サイドアタックに崩されました。相手は広く位置し、フリーの選手をみつけては、逆サイドへの横パスからの攻撃。
これに対応出来ませんでした。
選手とのミーティングでは、何故相手の逆サイドはフリーでいるのか?選手達だけで、自由に話し合ってもらいました。
選手達は「ボールばかりみてしまう」「必死になると声の掛け合いが出来ない」と口々に要因を話しました。
要因を知る事だけで成長している。それに気付かせてくれた相手の選手に感謝しよう。と伝えました。

『次回修正必要と感じる事』
セットプレー(キックイン、コーナー等)
セットプレーのルールとして、チョン出しで行くと方針をたてています。
それは大きく蹴っていても、それを頭で合わせる、胸トラップし自分のボールに出来ないので、
サイドラインを割ってしまい相手ボールになってしまう現状がありました。
その為確実に自分のボールになるチョンダシ作戦を導入した訳です。
しかしそればかりやってしまうと、相手に読まれてしまい、強いプレッシャーを受けてしまい、なかなかチャンスが生まれませんでした。
私としては指導不足を反省しています。その割合と。使い時の指導を今後行いセットプレーの修正とします。

『最高のプレー』
試合では負けたが、内容では絶対に負けていません。フォルテのドリブルチャレンジは光るものがありました。
インターセプトからの、切り込んだドリブルも日頃の練習成果が出てました。
実際にフォルテのシュート内訳としドリブルで切り込み打ったものが90%以上でした。
確かにこれからは、パス理解の時期に入ってきた所で、練習でもパスを導入しています。
フォルテの強みはドリブル力を皆持った上ですから、パスだけに頼るのではなくて、パスは選択肢の一つという事です。

今回は選手には厳しく話しました。勝ちがなかった日として。この敗北は無駄にしてはいけないと判断します。
保護者の皆様や選手達には、悔しい思いをさせてしまいましたが、これをバネに次の豆っこに挑みます。
子供達のサッカーを支える皆様に感謝致します。

3年 赤澤
————————
●オレンジ
5月19日 音頭金属フットサルコートにて、豆っこリーグが開催されました。
フォルテ野田としては、2チームで参加。
今回は、フォルテ野田オレンジの報告です。

この大会のレギュレーションは、今まで経験してきたものと若干違い、フットサルコートで6人制、
試合球は4号球のフットサルボールとなっており、試合前のボールを使ったアップ時間が少なく若干の不安と、
選手たちの対応力に期待をした状況で初戦へ臨んだ。

選手たちへの課題は、オレンジ、ホワイト両チーム同様で、3点。
・周りを見る
・声を出す
・しっかりとしたディフェンスをする

初戦、清水台①
まずは初戦のこの試合をどのように入るかが、選手たちのモチベーションに大きく影響する事がわかっていた為、
試合前のミーティングで気持ちを盛り上げる。
選手たちも、いつも勝てていないことを理解しており、苦手意識が先行してしまっていたが、
全力で戦えばよい結果になることを信じ試合に入った。
両チームともに、誰も力を抜いてない、さぼってない、自分たちのできることを全てぶつけ戦い抜いた結果、3-1で初勝利。
清水台の選手も、悔しさのあまり涙を浮かべていた。それくらい白熱した戦いができた。

第二戦、梅郷
初戦の勢いを継続し、気持ちも前向きの状況で試合に臨む。
ピッチ内では、しっかりとした声でコーチング、その声で硬いディフェンス。
スペースを見つけ動きながらのパスも数回ではあるができてきた。
この状況であれば、負けることはないと思えるほどの良い出来であった。
結果、4-1で勝利。

第三戦、福田
本日最終戦、負けないまま初日を終わらせたい。しかし、慣れない人工芝のピッチ、前の2試合を休まず走り疲れも見えている。
今日の課題となっていた事が、できなくなってきている。前半0-0。
ハーフタイムに、カバーリングと、ボールを貰う為の準備に関して再確認を行い、後半へ。
今日の選手たちは、ハーフタイムのベンチからの声を理解し、実践してくれた。
ゴール前までディフェンスを引き連れドリブルで侵入。そこから逆サイドへ展開。
ちゃんと準備していた選手が飛び込み、ゴールへ押し込んだ。
待望の1点を入れ、守り抜いた形ではあったが、勝利することができた。

今回の収穫として、『やればできる!』これがすべてであったように思えます。
・苦手であっても全力でぶつかる。
・個人プレーではなく、声をかけ準備することで、攻守ともに有利になる。
選手全員がやりきった事で、良い結果で終わることができました。

選手たちは、今日の経験を活かし、次節、Fリーグ、さらには2ブロック、東葛へ繋げてくれると思います。
今日は声を出し、指示をできた選手は、自信がついたことでしょう。
ピッチ内の指示をした選手、その指示を行動に移せた選手の間には、信頼が生まれたでしょう。
自分から表現する事が苦手な選手は、周囲の成功体験から、自分もやってみようと思えたでしょう。
この経験を、フォルテF23全体で活かしたいと思います。

保護者の皆様におかれましては、是非ご家庭で、出来たことを褒めてあげてください。
出来なかったことについては、コーチ陣も一緒に反省し、修正していきたいと思います。
身近な人からの指摘については、選手本人充分わかっているからこそ、反発します。
選手たちは、ポジティブに考えている時が一番伸びる時期だと思いますので、楽しんでいる選手を見てあげてください。
そして、笑顔をたくさん見ることができる様、今まで同様に、お力添えをいただけると助かります。

コーチ 佐々木

6年東葛予選

0-0ヴィスポ柏、0-1三小キッカーズ 会場 松戸旭小学校

10月14日(月)
0-0ヴィスポ柏、0-1三小キッカーズ 会場 松戸旭小学校

vs.ヴィスポ柏 0-0 引き分け
浅川コーチから
vs.三小キッカーズ0-1 負け
小林コーチ
詳細は後ほど

小林
——————
〇1試合目

〇2試合目
vs.三小キッカーズ0-1 負け

6年生9人5年生4人で挑みました。
(11人制)
開始早々フォルテの選手が全線でプレスをかけるがなかなかボールが奪えない。
相手選手の攻撃にキーパーが好セーブでピンチを救う事が多い。
フォルテ選手も攻撃をするがパス トラップミスが多くボールを奪われる事がありフィニッシュまでいかない。
相手選手のミドルシュートにキーパーが弾き返すが右サイドから走り込んできた選手にシュートをされ得点を奪われる。
フォルテ選手も攻めるが得点に結びつかず試合終了。
予選敗退。

5年生の皆さんありがとうございました。
中村コーチ
アドバイス ありがとうございました。
保護者様 応援 サポート ありがとうございました。

小林

3年県大会1次リーグ

0-1AFU、1-1市川ガナーズ 会場 北市川フットボールフィールド               .

######3年県大会1次リーグ#######
県大会1次リーグ 2019/10/06(日)
0-1AFU、1-1市川ガナーズ 会場 北市川フットボールフィールド

①AFU 0-1 押しぎみに進めながら、1点が遠く、惜敗。
②AFU-市川ガナーズ 0-2ガナーズ
③市川ガナーズ 1-1引き分け 先制点をとり、追加点を奪えれば、1位通過でしたが、あと少しでした。
市川ガナーズが2次リーグに進みました。
詳細は、①佐藤コーチ、③赤澤コーチより
槇山
—————–
10月6日(日)北市川サッカーフィールドにて県大会に挑みました。

AFU vs フォルテ 1 – 0 負け

インターセプトを狙い高い位置での試合運びを目標にしました。
監督より選手ひとりひとりに試合での役割とイメージを伝え控えの選手も含め気持ちを1つに全員で試合に挑みました。

選手たちは集中を切らすことなく頑張ってくれました。
インターセプトから左右の空いたスペースへのボール出し、
走り込んだ選手からのセンタリングやシュートを打つものの枠を捉えきれずゴールを割ることができません。
ディフェンスの選手もボールで持ち込む相手選手に体を寄せて頑張りました。

しかし、一瞬の判断ミスから失点し先制点を奪われてしまいましたが、
諦めることなくその後も対戦相手チームコートでの試合運びを続け、好機は何度もありましたが、
結果としては試合を落としてしまいました。

浮き球の処理、マークであったり、予測など今後のプラクティスセッションを学べた事はとてもポジティブでした。

私を含め、初めての県大会は選手たちにとってとても価値のある経験となりました。
またチーム一丸となって練習に励みリベンジしたいと思います。

保護者の皆様。朝早くからの送迎、会場でのテント設営など、選手サポートありがとうございました。
今後も練習や遠征などが続き、ご負担をかけることがあるかと思いますがよろしくお願いいたします。

3年佐藤知幸
—————–
2019,10,6
北市川フットボールフィールド
(15-5-15)

フォルテ 対 市川ガナーズ 1 – 1 引き分け

初戦敗退しており、監督よりこの三つ巴を制するには、2点差以上つけての勝利しかないと伝える。
選手の表情は引き締まる。

内容
相手は名門チーム。素晴らしいドリブラーが多くスピードが速い。
県大会レベルの高さを感じる。しかしながらフォルテの守備陣はカバーリングを駆使し対応。
しっかりとしたディフェンスはチャンスを作る。
練習してきたスペースへのパスから、サイドの選手が仕掛ける事が出来た。
そこから得たコーナーキックにフォワードの選手が押し込み待望の先取点。
この瞬間、プレイヤー、ベンチ、観客席が一気に盛り上がる。あと一点決まれば次がみえる!
後半に入り相手だって後がない。
高い攻撃意識で猛攻が始まる。厳しい時間であるが、ディフェンスの集中力も欠けていない。
しかし相手の鋭いドリブルからシュートを数本打たれ、ついに失点。
その後もキーパーの横っ飛びビッグセーブを見せるも終了のホイッスル。ドローにて試合終了する。

課題として、ルーズボールの競り合いに勝てない、浮き玉の処理が出来ない。
声量では他のチームに負けたと考えている。

初めての県大会、立派な人工芝のフィールド、名門チームと一進一退のタフな試合。
これら全て三年生で経験出来た事はチームにとってプラスだと思います。
朝早くから準備して下さった保護者の皆様をはじめ、サッカーを支える方々に感謝致します。

三年コーチ 赤澤

######3年2ブロック決勝トーナメント#######
2ブロック決勝トーナメント② 2019/9/8(日)
5-1梅郷SC 会場 野田市スポーツ公園

3年2ブロック第9代表決定戦に臨みました。
vs梅郷SC 5-1勝ち
前半立ち上がりから、ハイプレス、インターセプトを意識し、相手GKのゴールキックをインターセプト、
ドリブルシュートでトップの選手が2ゴール、
サイドチェンジから右サイドの見事なクロスを逆サイドの選手が落ち着いてシュート、
ゴール正面遠目のFKを直接シュートし、GKがこぼしたところをトップの選手が見逃さずゴール、ハットトリック達成。
後半も1点奪われましたが、ドリブル突破からPKを奪い、追加点。
今大会の総括として、個の技術をはじめ、課題は多いものの、練習したことや指示されたことを意識して、
全力でプレーできており、日々の成長を確認することができたと思います。

今日は、本当に厳しい暑さでしたが、選手も応援の保護者も指導者も、頑張りました。ありがとうございました。

槇山

2ブロック決勝トーナメント① 2019/9/1(日)
0-1松戸旭、4-2つくし 会場 野田市スポーツ公園

1回戦 松戸旭0-1負け
Fリーグでお世話になるチームとの初戦でした。積極的な守備とカバーリングで、
決定機を与えることはほとんどありませんでしたが、カウンターからの攻撃もシュートまでなかなか持ち込めず、あと一息でした。

敗者トーナメント1回戦 つくし4-2勝ち
高い位置でマイボールにし、ドリブル、パスワークから得点でき、守備ではミスからの失点があったものの、勝ちきりました。

テストマッチ 梅郷4-2勝ち
出場時間が短かった選手で行い、先に2点リードされるも、直接フリーキックからの右上隅への見事なゴール、
パパの誕生日お祝いのゴール、なでしこ選手の落ち着いたシュートなどで逆転勝ちしました。
夏休み後半から、パスを使ったプレーの練習を始め、課題は山積みですが、チームプレーの変化が見られました。
また、このところ、中央突破をよ許す場面が多かったのですが、今日はかなり改善されました。
熱い心、仲間と助け合うプレー、守備のポジショニング等、日々成長していると思いました。
県大会まであと1勝です。自分と仲間を信じ、来週の試合を勝ちきりましょう。

本日も、保護者の皆様からは熱い応援とサポートをいただきました。ありがとうございました。
また、井上監督には大会運営でサポートいただきました。ありがとうございました。

槇山

######3年2ブロック予選#######            
2ブロック予選② 2019/7/20(土)
8-0ラビットキッカーズ 会場 松戸市主水G

①ラビットキッカーズ 8-0勝ち
予選2位通過です。
フレンドリー③DUC1-1 ⑤DUC8-0
詳細は赤澤コーチより
槇山
###########################
2ブロック予選
主水グランドにて

フォルテ 対 ラビットキッカーズ
8-0 勝ち
予選2位通過

フレンドリーマッチ
2試合実施
フォルテ 対 DCU
1-1 分け
7-1 勝ち

本日のテーマ
1,逆サイドのスペースを活用する
2,シュートは丁寧に狙って打つ
3,ディフェンス時相手を振り向かせない

本日の総評

オフェンス面について
右サイドアタックを中心に攻め込むも、相手数名から囲まれ、うまく運べないシーンが続く。
しかし全体を見渡すベンチメンバーより、右サイドに相手を寄せている為、
逆サイドの選手が数名フリーになっている事を大声で伝えてくれた。
それをきっかけに相手を崩し大量得点となる。

選手達は本日のテーマである「逆サイドのスペースを活用する」意味を体感し、理解したと思う。

ディフェンス面について
インターセプトを狙えればいい。それが出来なくても、体を当てて相手を振り向かせないディフェンスをしたい。
しかし足を出し一発で行ってしまう事が多い。
8人制でありポジション意識が重要だが、持ち場を忘れてしまう事があるので修正したい。
本日、キーパーが素晴らしかった。1対1のシーンでも果敢に飛び込み防ぎ失点は少ない。

2ブロック予選通過出来た事は選手達とサッカーに関わる大人達の努力の賜物だと思います。
土日、夜練、当番、遠征、生活の中で厳しく苦労する日もあったと思いますが、
選手達が楽しく、素晴らしいサッカーをこうして見せてくれると甲斐があったと思えてきます・・・(涙)
これからも、少年サッカーを皆で楽しみながら成長させていきましょう。

三年 赤澤

2ブロック予選① 2019/6/1(土)
3-1流山翼、0-3D.U.C 会場 松戸市立北部小

2ブロック開催(6月1日時点結果)

3年2ブロック予選1日目結果

今日は3年生になり初となる公式戦へ14名全員参加で臨んだ。
朝は少し涼しく感じる風だったが現地へ着くと気温が上がり前後半に飲水タイムを取る事となる。
選手証を持って登録確認などがあり少々緊張気味であるもののウォーミングアップは声が出ており雰囲気も良い。

初戦の相手は流山翼さん。第1試合ではコートを広く使いサイド攻撃が得意なチームと分析。
選手たちとは今まで取り組んできた事を再確認する。
・ディフェンスは一発でいかない(足先では行かず体で)
・周りを見る(攻撃時だけでなく守備の時も)
・声を出す(マークする相手をコーチング、攻撃時呼ぶ声)
それに加え、まだキック力が無い為、ゴールキックとパウントキック時DFのポジショニングに気をつける事を確認した。
また、相手の特徴から今まで以上に周りを見る事と声がけが重要と伝える。
前半、攻勢が続くもなかなかシュートができない。相手のハンドからPKを獲得するも惜しくもバーを叩き得点ならず。
しかし直後、右サイドからドリブル突破して見事に先取点。
喜ぶも束の間。ディフェンスのバランスが崩れた所を突かれ直ぐに失点。
ハーフタイムではカバーリングと声がけを再確認して後半へ。
すると、ドリブル突破した選手が上手くDFとG Kを引きつけ中のフリーな選手へ。
貴重な追加点。
疲労の見える選手を交代しながら全員が出場し、ドリブル突破からさらに追加点を奪い結果3-1で勝利!
14人で勝ち取った初勝利となった。

2試合目の相手はD.U.Cさん。
DFラインからしっかりとビルドアップしてくる。
MFは広くサイドへ位置を取り同サイドで突破が難しければ後ろの選手を使いサイドチェンジもしてくる。
1枚上手だがチャンスもあると分析。
気温が更に上昇し2試合目の疲労が見える。体調不良を訴える選手もいて試合の入りから少し元気がない。
不安が的中し、早々に失点。カバーリングと声がけが少ない。
ハーフタイム、まだ0-1でチャンスもあると士気を高める。
後半開始から攻勢の時間帯が長く続くも得点が奪えない。
前掛かりなった所を突かれ立て続けに2失点。結果0-3で完敗。

好材料としては声がけやカバーリング、周りを意識したシーンが随所に見られた。
また、相手をしっかりかわすテクニック、ボールタッチを見せる選手もいて毎練習で取り組んでいる成果を感じる事ができた。
交代出場した選手も自分の出来ることを精一杯やる姿勢が見えた。
課題としてはポジション意識。いつのまにか全く違うポジションにいる選手がいる。
その為にバランスが崩れるシーンがあった。
また前掛かりになった時のポジショニング。
常にバランスを取りすぐにピンチになる状況があってはならない。
負ける事で多くを学びます。これを活かし次回の残り1試合勝ってトーナメントへ進みたい。
今日は小川コーチ、前田コーチ審判帯同ありがとうございました。
寺田監督、応援とアドバイスありがとうございました。
また保護者の方々もご協力ありがとうございました。

執行

6年東葛予選⓵

会場 松戸旭小学校                  .

2019/9/23(月)秋分の日

東葛予選
会場 松戸旭小学校

vs 松戸旭 3-2(2-1 2-3)

11人制
6年生9名 5年生5名で挑みました。
フォルテペースで試合が始まりサイド攻撃が良く出来ておりコーナーキックからのボールにFWの選手が合わせて先制点
その後すぐにスローインからFWの選手が振り向きざまにシュートで追加点
相手選手の攻撃にDF キーパーが体を張って守るが得点され前半終了
後半 相手ペースで試合が始まりフォルテ選手が下がりぎみになりゴール前の混戦で押し込まれ追加点を奪わてしまう。
フォルテ選手も攻めるがなかなかゴールまでボールが運べない試合終了間際にフリーキックで追加点を奪われ試合終了
足の怪我で試合に出られなかった選手(6年)声がけ ベンチでのサポート素晴らしかったです。ありがとうございます。
保護者の皆様 役員様サポート 応援ありがとうございました。
五年生の皆様ありがとうございました。
野口コーチ副審ありがとうございました。
6年小林

4年2ブロック決勝トーナメント

0-8常盤平 会場 流山スポーツフィールド .

———-2ブロック決勝トーナメント———
2ブロック決勝トーナメント 2019/9/22(日)
0-8常盤平 会場 流山スポーツフィールド

2ブロック決勝トーナメント
2日目結果
対常盤平 0‐8 負け
残念ながら中央大会に進むことができませんでした。
決勝トーナメントに進出してくるチームの実力の高さ、試合に挑む気持ちの強さを実感しました。
まだまだ個人技のレベルアップ、チーム力、どんな強い相手にも勝ちたいと思う気持ちの強さなど実力をあげていって欲しい。
3年のヘルプの選手、執行コーチ2日間ありがとうございました。
保護者の方々もサポートと応援ありがとうございました。
篠田

2ブロック決勝トーナメント 2019/9/21(土)
2-2(PK2-3)矢切、5-0カンガルー 会場 流山スポーツフィールド

矢切戦 2-2(PK戦2-3)負け
カンガルー戦 5-0 勝ち
明日は、第1試合9:00~ 常盤平戦となります。
中央大会まであと2勝、頑張ってほしい。
寺田

———-2ブロック予選———
2ブロック予選② 2019/7/13(土)
3-0初石少年 会場 流山市立西初石小学校

4年生2B予選3試合目
初石少年戦 3-0 勝ち
2勝1負 予選2位通過
ディフェンス面では押されていた時間帯はあった物の失点なしで押さえた事は評価できるが、
オフェンス面ではかなりの時間帯で攻めていたにもかかわらず、フィニッシュがいまいちだった。
今後の東葛予選、2B本戦に向けて強化が必要だと感じた一戦でした。
本日も数多くの保護者の応援、3年生指導者の派遣等、ありがとうございました。

寺田

2ブロック予選① 2019/6/9(日)
0-3トリムジュニア、8-0ラビットキッカーズ 会場 流山市立西初石小学校

4年生2B予選の1日目結果
トリムジュニア戦 0-3 負け
ラビットキッカーズ戦 8-0 勝ち
次は6/30の初石少年戦の結果により、決勝一次リーグ進出が決定します。
とりあえず結果報告のみです。

寺田

5年TM

会場 清水台小学校                       .

9/14(土)14:00~清水台小学校
トレーニングマッチ
VS 越谷FCさん
15-5-15
①越谷FC(A)vs フォルテホワイト(2B)
②越谷FC(B)vs  フォルテMIX
③越谷FC(A)vs  フォルテオレンジ(東葛)
④越谷FC(B)vs フォルテMIX

15分 1本
⑤越谷FC(A)vs フォルテホワイト(2B)
⑥越谷FC (B)vs フォルテオレンジ(東葛)

公式戦を前に越谷FCさんを迎えてTMを開催しました
限られた時間で会場準備からTMまでよく頑張りました
ゲームはメンバーを変えながら実践形式でいろいろ試すことができました

越谷FC様
直前のお誘いにも関わらずTMに参加頂き有難うございました
とても有意義な時間を作れました
今後は複数チームでも開催したいと思います
またお手合わせ頂ければ幸いです
今後是非とも交流頂きたいです有難うございました

6年指導者各位
TM会場譲って頂き有難うございました
よいトレーニングマッチが組めました
明日、明後日とがんばってきます!

保護者の皆様
おかげ様で良いTMが組めました
土曜授業日で時間も限られた中
ご協力ありがとうございました
明日は東葛、明後日は2Bトーナメントです
引き続きよろしくお願いします

5年中村

5年イースタン第3節

1-0彦成FC、2-2草加JrFC 会場 福田第二小学校                .

2019/09/01(日)イースタン第3節
1-0彦成FC、2-2草加JrFC 会場 福田第二小学校

【5年イースタン第3節 主管】
週末の梅雨に悩まされた7月、猛暑の8月。
本日は夏の終わりを告げる秋風がグランドを少しだけ駆けていた。

イースタン(第3節)。18名が公式戦2試合とテストマッチ2試合をおこなった。

イースタン公式戦
①彦成FC 0-1 利根川
②草加JrFC 2-2 江戸川

緩やかな登り坂をゆっくり進んでいる21期。

1試合目:たまぎわが甘い。ぬるい試合から脱却が必要。

2試合目:一生懸命さが伝わり、選手が能動的かつ積極的に動いていたことでNice gameだった。

両チームともパスの受けてが見つからずうおさをしている場面が結構ある。

チーム戦術、攻撃パターン、ビジョンはいかに!
サイドからもっとえぐれたら素晴らしい。

テストマッチ
① 彦成 0-2 ホワイト
② FCジェンシャン 0-3オレンジ
③宮本 0-2 ホワイト

詳細は中村HC、飯塚コーチから
*****吉原*****
———————–
9/1(日)気温32℃
イースタンリーグ第3節
福田第二小学校

VS 彦成FC
1-0 勝
VS 草加JrFC
2-2 引き分け

夏休み最後の日曜日
風は幾分秋の気配を感じるものの
まだまだ暑さは収まらない
埼玉の3チームを招いてのイースタンリーグを福田二小で行いました
イースタンは均等分け、TMはブロック用で挑みます

フォルテ利根川(W) VS 彦成FC
1-0 勝

集合時間から気持ちの入っていない選手が目立つ
動きも重く、試合前から心配な状態
夏合宿、先週のTMの流れから成長した姿を期待したがまた戻ってしまった印象

試合開始から連動は出来ている
サイドへの供給はぎこちなさを感じる部分はあるものの,やりたいプレーの意識は感じる
しかし、簡単なミスや判断遅さが徐々にペースを乱していく
流れの中で得点のチャンスはあるものの決めきれない
ハーフタイムで修正を試みるもあまり変化が感じられない
逆に簡単なつなぎをプレゼントパスしたり
軽い守備でピンチを招く・・・
FKから1点を奪うも見せ場も少なく1対1も負ける場面が増えていく
恥ずかしい試合をしてしまった

VS草加JrFC
フォルテ江戸川(O) VS 草加JrFC
2-2 引き分け

代わってオレンジ江戸川の試合
開始早々中盤のルーズボールを取り切り
右サイドへスルーパス 右Wが抜け出し先制
ボールに対する反応は良く積極的に仕掛けられる
技術はまだまだながら味方を鼓舞する声や、気持ちは伝わる
中心選手が不在ながら良くカバーできていた
勝ちきれなかった点は残念だったがチームとしてのまとまりは感じられた。
押し込む時間が多かっただけに残念

2試合を見て感じた事は
夏バテなのだろうか、宿題が気になるのだろうか
数名の選手に動きの重さが目立つ
2週間後のトーナメントに向けて再度調整が必要に感じました

保護者の皆様
早朝より会場準備、主管運営、選手応援等
ありがとうございました
無事フォルテ主管開催でリーグ戦を行うことができました

間もなく2Bトーナメントへ臨みます
引き続きご協力の程よろしくお願い致します

イースタンリーグ参加チーム各位
リーグ戦参加ありがとうございました
また、TMも参加頂き有意義な一日となりました
今後とも交流頂ければと思います
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました

5年担当 中村

2019/06/2(日)イースタン第2節
2-4松原FC、7-0八潮中央 、4-1西町 会場 草加市立西町小学校

気がつけばもう、6月。
5月後半は夏を思わせる気候が続き、大人でも慣れていない体がきつい。
梅雨もやってくるが体力的にはきつい時期に入る。
体調、戦術、様々なことと今月から公式戦に入ることを考え、5年生18名で望む。

vs.松原FC
2-4 敗戦

vs.八潮中央
7-0 勝利

vs.西町
4-1 勝利

徐々に調子を上げた選手たち。
特に最終戦は本日頂上戦。
気持ちを切らさず、気持ちのこもった見ごたえある試合となりました。
特に前半、あっさりと失点し2-1となった状態から良くチームとして戦いました。
追われるものとしての立場で追いつかれそうになった場面から更に相手を引き離す追加点を奪えたことは貴重でした。
ここに選手たちの成長を感じました。

後は初戦から選手自らが率先してチームに係われるようになることでこの先も更にレベルアップ出来るでしょう。
ゲームもチームとしての各自の行動も切り替えが重要です!

保護者の皆さん、本日も朝から車だし、応援とありがとうございました。

夜勤明け、コーチをしてからの仕事で駆けつけてくれた名和コーチ、お疲れ様!
体は大事にしてくたさい。

詳細は各コーチから。

谷津
—————————–
●第1試合
6月2日(日) 雲 気温26℃
イースタンリーグ第2節
草加市立西町小学校

vs松原FC
2-4負

梅雨入が近いと感じる曇り空。
イースタンリーグ第2節が行われました。
前半は攻守に粘り強く球際もチャレンジしていました。
しかし後半開始早々から守備のスキを突かれて失点。
盛り返す場面もありましたがゴールが遠く敗戦。
前半は良くプレスも掛かりフォルテの時間も多く得点の機会もあっただけに残念でした。
試合後のミーティングで次は絶対に勝つと気合を入れて第2戦に挑みます!

五年担当 中村
——————-
●第2試合
vs 八潮中央
一対一でのボールを奪う。カバーする選手は切って欲しい方向を伝え、いつでも奪えるポジショニングを取る。
セカンドボールを必ず拾う。
ここ最近は基本的な事を見直して再確認した上でピッチへ送り出す。
前半はテーマにしてきた事を選手全員がやろうとしてました。
一対一ではボールを奪い攻撃に繋げる。中央突破がダメならサイドから崩してシュートチャンスを作る。
オーバーラップをする事によって攻撃に厚みが出来る。
理想の形でシュートまで持っていけるようになり前半だけで5得点を上げた。(5-0)
後半もフォルテペースで進む。開始1分には相手のゴールキックからインターセプトを狙いゴールを決める。
更に後半5分にはコーナーキックから走り込んできた選手がドンピシャに合わせヘディングシュートを決めた。
今までの中でも一番とも言える完璧な形でのコーナーキックだ。

結果
vs 八潮中央(5-0,2-0)7-0 勝利

今回の試合はルーズボールに対しセカンドボールを拾えて自分達のボールに繋げた事。
ここでゲームを制したと言えました。
課題としてはシュート数よりもゴールが少なかった事です。
シュートで終わるのではなくゴールで終わる。選手達にはずっと言い続けてた事。
普段の練習からもゴールの意識を持って質を上げて行きたいと思います。
本日は応援サポート有り難うございました。

5年コーチ 飯塚
———————-
●第3試合
イースタンリーグ 第2節
3試合目 

VS 西町FC
4-1 勝利

3戦目は会場ホームの西町FC。
試合前のアップや試合前後の過ごし方も素晴らしチーム。
個々のフィジカル、技術もしっかりした選手も多く見られました。

先制点はフォルテ CKからボレーで合わせたゴール!ここからフォルテの時間が作れるようになりスローインからのつなぎで追加点。
このまま波に乗るかと思われましたが、
後半開始早々前がかりになったところをカットされ逆襲からサイドを突破!
ピンポイントの折り返しをダイレクトボレーで合わせられて2-1。
湧き上がる歓声と勢いづく相手チームに流れが傾きかけましたが、
この日のフォルテの選手達は冷静に対応。

FKから素早いリスタートで追加点3-1、
最後は空いてるサイドを素早い展開で崩して、 逆サイドでフィニッシュ。 
4-1と突き放し勝利する事ができました。

この試合はフォルテの選手にマンマークに付かれたり、相手ゴールキックやCKも工夫されたりと多くの経験をする事ができました。
両チームの選手も集中を切らすことなく素晴らしいゲームだったと思います。
公式戦を間近に控えとてもよい経験をさせて頂きました。

保護者の皆様
本日も選手の応援と帯同、ありがとうございました。
いよいよ公式戦がスタートします。
選手にとって良い大会にできるよう今後ともサポート、応援よろしくお願いします。

5年担当 中村

2019/05/12(日)イースタン第1節
2-1越谷南、1-6越谷PC、6-0神田FC 会場 草加市柳島グランド

5年イースタン第1節
次週にフォルテ招待をえる20名が草加市柳島グランドにて3試合を行った。

昨日は気温28度と7月初旬なみ、本日も昨日同様初夏を思わせる気温。

①越谷南 2-1
②越谷PC 1-6
③神田FC 6-0

気持ちが甘くぬるい試合。
来週のフォルテ招待に期待する。

詳細は担当コーチから

*****吉原****
————————
●1試合目(ホワイト)
草加市柳島グランド
第一試合 vs越谷南 2?1○
気温が高く、非常に固いグランドの様子が先週の遠征とほぼ同じ状況で始まるイースタンリーグ。
選手達には各コーチ再三に渡りグランドコンディションの確認等を促すが、
それ以前に各自の荷物、備品の用意といつも以上に遅い、この時点で雰囲気が怪しい。心配である・・・・・。
アップ開始からは選手達の表情が明るく、声も元気で、動きも悪くない。取り越し苦労だったか・・・・・。
【前半】
互角のプレスを掛け合い数分は両者共にボールが落ち着かない。地面が滑る為かパススピードが合わない、トラップに手こずる様子。
5分過ぎから若干フォルテのドリブル、パスが相手のプレスを掻い潜りだす。
すると右からの折り返しをトップ下が綺麗に合わせ先制点。そのままリズムを掴むかと思われましたが、膠着しつつ後半へ。
【後半】
後半開始、相手選手が数名メンバーチェンジをしている様子。
ここから、少しずつ苦しくなる、相手センターバックがフィジカル、スピード、技術もあり前線で簡単にボールを収めることができなくなる。
しかし、フォルテも守備をある程度対応している為、前半よりも厳しい膠着状態が続く。
わずかな隙きをつきトップのポストプレーから抜け出し追加点をあげる。ここから相手の猛攻が始まる。
気がつくと相手選手はほぼ入れ替わっている。一人一人が速く、強く、上手い。何度も危ない場面を招く。
フォルテはサイドで奪いカウンターで応戦する。
残り数分というところで失点しましたが最後まで凌ぎきり初戦を勝利で終える。
ホッとした表情で戻る選手達でした。第二試合に続きます。

5年 名和
—————————–
●2試合目(オレンジ)
vs 越谷PC
天候に恵まれたこの日、1試合目と2試合目はフォルテ招待のメンバー(オレンジ、ホワイト)。
1試合目は見事な勝利した(ホワイト)、オレンジも勢いに乗りたい。
前半立ち上がり相手に主導権を握られる。
開始1分には左サイドからドリブルで突破されセンターリーグからトップに合わせられ先制点を与えてしまう。
ドリブルが早い選手に対し一発で足だけで飛び込んでしまう状況が多く見られた。
更に前半5分に相手のコーナーキックからショートコーナーをやられ、
ドリブルからシュートをされキーパーの頭上を越える見事なゴールで2失点目。
ここ最近、何度もセットプレーの練習をしているがマークの仕方や、誰に付くのか、選手達の間でコミュニケーションがとれてない。
中々リズムに乗れないフォルテ、相手チームのパワーに圧倒される。
折角相手からボールを奪う事が出来ても、前へしか見れてなく、
相手DFの居る狭いところにドリブルをしてしまいボールを簡単に奪われる。
トップの選手も自分が何処に居るべきなのかも分からない状態だ。
そんな中、前半14分に良い形で点に繋がった。
トップ下の選手にボールが渡り、前にスペースが無いと見たら、ターンして後ろのセンターの選手にボールを戻し立て直す状況を作り出した。
センターへ戻した事により相手チームも前がかりになり相手のDFラインも押し上げてきた。
フォルテもそれを狙い2列目からの飛び出した所を、センターの選手から浮き球のパスが出て2列目の選手に渡り見事なシュートで1点を返した。
周りを見る、良い判断をする、前がダメなら後に戻して立て直す。周りを見れば良い形で試合を運べる事を選手達には知ってほしい。
このまま勢いに乗りたいが、点を取って3分後には、またも左サイドからドリブルで一発で振り切きられカットインからのシュートで3失点目。
更に前半終了間際にはコーナーキックから、フリーの選手にヘディングされ4失点目が入ってしまった。
ハーフタイムでは選手達で話をさせる。話した内容を選手達がちゃんと理解しているのか?後半を迎える。
後半は自分達のペースにしたいが、本来のフォルテのスタイル、ハイプレスが無い、
インターセプトを狙うにも動きが遅い。声も殆ど出てない。
後半開始3分にドリブルで中央突破され5失点目、更に4分にもドリブルから1人2人と交わされ6失点目。
このまま後半は何も出来ず試合終了。結果(1-4,0-2)1-6 負け
今回の敗因は何なのか?選手達は気付いてるのか?ハーフタイム中の話し合い、試合終了での話し合いは納得したのか?
サッカー選手としてコミュニケーションが取れない、周りの状況が分からない。
時にベンチでは、俺達が出てないこら関係無いという態度。目標としてきた県大会ベスト8以上。
予選を間近に迎えるも、先ずは人として成長してほしい。

試合終了後の監督コーチからの話で選手達にどう届いたのか?次の3試合目に期待する。

5年コーチ 飯塚
————————

【8/23~26】6年夏合宿 Trial Camp (山梨県富士川いきいきスポーツ公園)

.
(写真はタップ/クリックで大きくなります)
######################################
【2019/8/26(月)4日目】
山梨夏合宿 4日目

昨日までサッカー漬けの夏合宿の為、身体的にも疲労が溜まっていますので、朝起床を遅くしました。
7時起床
7時10分 散歩
ダッシュなどもしないで、メンバーと合宿を振り返りながらの散歩。
長いようであっという間の夏合宿最終日
8時からの食事に向けてホテルに到着。
3泊4日 大変お世話になった「いち柳ホテル」をしっかり清掃して9時 親切な対応をしてくださいました、
社長&従業員 様へ元気いっぱい挨拶を済ませて、ホテルを出発。

最終日は、山梨観光 「昇仙峡」ハイキング
10時頃到着して早速スタート。
途中、沢山のスポットを楽しく見ながら1時間程歩き、更に1時間歩く。
植竹会長のご配慮により、帯同保護者も一緒に、メンバー10名 指導者5名 保護者(母)2名 悲鳴をあげながらバスに到着。
行き当たりばったりの観光の為、食事をする所を探すと、山梨ほうとう や ?そば 鳥もっと などが食べられるお店で食事する事が出来ました。
食事所の庭?に川で遊べる所を見つけて、足をジャブジャブ。
すると、Sコーチが乱入すると勢いが付き川に倒れたり、みんなビショビショになりながら楽しみました。
着替えを済ませて14時出発。
今回もぶどう狩りをお願いしていましたので、15時到着。
すると、雷雲が集まりはじめましたので急いでぶどう狩り。
2種類のぶどうを各自1房づつとり、お店の方に渡すと綺麗にして更に1房追加して包装してお土産にしてくださいました。
テーブルに誘導して頂くと沢山のぶどうを用意してくれて、お腹いっぱい?食べさせて頂きました。
本当にありがとうございました。
キャプテン中心で、しっかりとお礼の挨拶をして、野田へ16時頃出発。
途中、談合坂サービスエリアにて、お土産や食べ物を物色して、再度、野田へ出発。
多少、自然渋滞などもありましたが順調な帰り道。
最後は、白岡菖蒲インターチェンジにて各自、食事をとりました。
19時40分 野田市役所 到着。
保護者の皆様がお迎えに来て下さり、最後のミーティング&挨拶。
指導者からも、合宿でのMVP発表や、保護のや者へのお礼の言葉。
最後の挨拶でも、全員がしっかりと大きな声で挨拶が出来ていました。

9月から再開する、u12リーグ後期 11人制の東葛大会orCTC
野田開催のライオンズカップ
6年 最後のフォルテ招待

1つ1つ大事に戦って行きましょう。

保護者の皆様
子供たちの思い出話しを沢山聞いてあげてください。
10名全員、事故、怪我などなくしっかりと成長出来たと思います。
3泊4日 山梨夏合宿 様々なサポートをして頂き本当にありがとうございました。

行きバス 安藤様
帰りバス 植竹会長
宿泊保護者の皆様
ありがとうございました。

今回、夏合宿をコーディネート?してくださいました、増穂SC金丸様
本当にありがとうございました。
無理なお願いも、嫌な顔1つしないで、様々な対応してくださいました。
いち柳ホテル様、WINGフットサル場様、ぶどう狩り トロワ園様、その他沢山の皆様のおかげで、とても素晴らしい夏合宿になりました。
本当にありがとうございました。

6年 指導者の皆様
合宿担当、皆様のサポートのおかげで無事に終了する事が出来ました。
残り半年ですが、指導者一丸となって、更に良い指導が出来るように頑張って行きましょう。

6年 国生

######################################
【2019/8/25(日)3日目】
8:04
3日目、練習会場の竜王南部公園に到着しました。 井上
6_3日目GROUND
———————
本日も、快晴のなか 6時起床
今日の会場は、少し離れているので、増穂SC様に、チームバスを用意して頂き7時30分出発の為、朝の散歩無し。
6時30分 朝食

交流試合会場 竜王南部公園運動場 到着
会場準備をJFC竜王様 保護者の皆様が協力をして会場を作ってくださいました。
本当にありがとうございます。

9時より交流試合開始
(15分ハーフ 飲水タイムあり)
VSJFC竜王 (小林コーチ)
VS 増穂SC (小林コーチ)
VS JFC竜王 (清水コーチ)
VS 増穂SC (清水コーチ)

3チームでの挨拶を終えて宿舎に到着。
夜スペシャルフットサル開催の為
夕食 17時

植竹会長が、帰りの送迎の為バスにて到着してくださっていましたので、
バスにて18時出発。

19時~21時フットサル場 1面を予約していましたが、フットサル場役員様のご配慮により18時30分より、
コート2面を使用させて頂ける事になり、練習?フットサル スタート。
最初は、2チームでの紅白戦。
審判に足を怪我していますが、小学生最後の夏合宿をチームと一緒に参加したい。との強い希望により、
サポートとして参加してくれたメンバーに、審判服&笛&カード&コインを持たせて審判をしてもらいました。

フットサル場役員様が、本当に楽しそうに開催していますね。と言ってくださったように、
累積警告での退場者が出るなどありましたが、審判含めてとても楽しくフットサルさせて頂きました。
最後は、6年オレンジVS6年ホワイトVS6年指導者+お母さん での、7分 ホーム&アウェイの総当り。
優勝チームには、優勝カップ
僅差でしたが、まだまだ負けません。
指導者+お母さん チームが優勝。

最後に、本日のあと少しで優秀選手3名 優秀選手 2名 最優秀選手1名 の発表。
景品を植竹会長より渡して頂き、みんな素晴らしい笑顔を見せてくれました。

宿舎到着9時30分過ぎ

本日も、沢山の皆様の協力があって、はじめて無事故で楽しくサッカーをさせて頂きました。
本当にありがとうございます。
選手1人1人が、この当たり前にサッカー出来る環境に、沢山の人がお手伝い、協力してくれている事を忘れずに、
感謝しながらサッカーを続けてくれればと思います。

明日は、サッカーボールを触らずに山梨観光を楽しんで行きます。

6年 国生
—————–
会場
竜王南部公園運動場

8時頃会場に到着 保護者の車から荷物をおろしベース作り アップをしてミーティング。
テーマとして攻守の切り替え、味方を見るを伝えました。

対 JFC竜王 0-3負け
1試合目トップの選手が高い位置でのプレス 中盤 DFの選手がインターセプトが出来ているがなかなかゴールまでボールが運べない。
パス、トラップのミスが目立ち相手選手にボールが奪われ得点されてしまう。
ミスする事は、誰でもある。 次は、ミスしないようにどうすれば良いかを考えてもらえればと…

対 増穂sc 1-3 負け
2試合目フォルテペースで試合が始まるパス、トラップミスが徐々に減りパスが繋がり攻撃の形が良く出来ており
シュートまでいくがなかなか得点が出来ない。
前半終了間際に得点されてしまう。
後半開始早々サイド攻撃から1点を返すがすぐに追加点を奪われその後相手チームの攻撃を耐え続ける時間が続く中で、
DF、GKが体を張って守っていたが追加点を奪われて試合終了。
テーマとしての攻守の切り替え、味方を見る、自分がよく言っている声がけは、良く出来ていたと思いました。
試合の勝ち負けも大事かも知れませんがその日のテーマ出来ていればと…
今回の合宿で一人ケガで試合に出られない選手がいましたが ベンチからの声がけ、選手一人一人へのサポート本当に素晴らしかったです。

帯同して下さいました役員様 保護者様 朝早くから選手達のサポートありがとうございました。

6年小林

######################################
【2019/8/24(土)2日目】
2日目は、朝から晴天。
少し蒸し暑い中ですが、6時起床。
朝 散歩 6時10分 出発 5分前行動も、さすが6年生 しっかりと集まり早めに出発。
徒歩15分程の、道の駅「富士川」まで坂道ダッシュなどを含めながら散策。

7時からの朝食も全員しっかりと食べて、8時 ホテルバスにて、昨日同様、
とても素晴らしい人工芝グランド 「富士川いきいきスポーツ公園」移動。
到着すると合宿を担当してくださっています「増穂SC」様が早速準備をしてくださっていて本当に有難いです。

5チームでの総当り交流試合 開始

VS FANTASISTA FC
0-6
VS エスヴィエント
0-4
VS 増穂SC
0-3
VS 若草バイキング
0-2

追加15分1本
VS 増穂SC
7-0

試合の合間には、f20期生は4年生合宿から毎年やっている。2人組スイカ割り(チームメイトに言葉で指示を出す練習)
本年度も、清水コーチが身体を張って頂き、スイカ+スイカ?(清水コーチ)に命中率が良く、おおいに盛り上がりました。
清水コーチ、本当にありがとうありがとう。

18時食事
終了後、本日のMVP発表 2名 + あと少しでMVP2名 とても良い景品を指導者が用意して下さり、とても盛り上がりました。

夜ミィーティング?に、朝散歩にて行った道の駅まで移動して、小学生最後の夏合宿の思い出を作って貰う為に、
指導者、保護者より花火大会(手持ち花火600本以上?+打ち上げ、吹き上げ)
良い思い出になってくれたと思います。

合宿でのサッカーは、明日が最終日です。
今日の良い経験を活かして明日も成長して行きましょう。

本日の審判活動 小林コーチが全て主審(1人)を4試合してくださいました。
素晴らしいレフリィング本当にありがとうございます。
普段 野口コーチの素晴らしい審判指導を受けているおかげです。
ありがとうございます。

遠方ですが多数の保護者応援、本当にありがとうございました。
残り2日間、怪我 事故無く、1人1人が成長出来るように関わらせて頂きますので、よろしくお願い致します。

6年 国生
———————–
会場 富士川いきいきスポーツ公園
8/24(土)
最高気温33℃
トレーニングマッチ(夏合宿2日目)に参加させて頂きました。

<夏合宿で伝えたいこと>
夏合宿に入る少し前から立てたテーマである「三角形」。
ボールホルダーを頂点にパスコースを2つ作る旨を選手に説明。
プレーの選択肢を増やし相手プレスラインを突破することが目的。
夏合宿に入る前に感じたこととして“観る”能力の低さが挙げられます。
「三角形」を作るためには、基礎段階として、回りを“観て”プレーの“選択肢を作り”状況理解をした上でプレーを“選択する”必要があります。
夏合宿では、しっかりとプレーの“選択肢を作る”を理解して貰えるように努めました。

vsファンタジスタ
9:40キックオフ
☆試合詳細☆
強い日差しが照りつける中、人工芝のピッチ。相手はフォルテ3dfがボールを持つとアグレッシブにボールを奪いに来ます。
相手チームは動き出しのスピードが早く明確な狙いを持ったプレーが特徴的でした。
又、フィジカル的に強くスピードを活かした攻撃も特徴的でした。
フォルテは、後半に良さが出た場面が幾つかありましたが……思ったようなプレーが出せないまま試合終了。
課題として攻守の切り替えがある中でプレーの選択肢が作れていない。
直近立てたテーマであるため簡単なことではないですが……今後しっかりとトレーニングしていきましょう!!

vsエスヴィエント
11:40キックオフ
☆試合詳細☆
1戦目同様に……もしくはそれ以上にプレッシャーが早い相手でした。
ボールを持つと縦の意識が高く、スピードのある攻撃が特徴的でした。
我々は、テーマに沿った意図を持った三角形による前進が出来ていたように感じました。
なぜかフォルテは2戦目が調子が良いように感じます。。。
結果は伴いませんでしたが自分が伝えたいことが選手達の中で意識してプレーされていたように思います。
とても満足のいく試合でした。有難うございます。
感じた課題は“ボールを受ける準備”です。テーマとは少し違いますが今後トレーニングしチャレンジしていきましょう!!

vs増穂sc
13:40キックオフ
☆試合詳細☆
相手の特徴としては、フォルテにボールを繋がれても慌てる様子はなくゴール前でしっかりと跳ね返せるチーム。
フォルテの中への侵入に対しては特に激しく体をぶつけてくる守備を行い、
攻撃に関してはボールを大事に繋げながら前進してくるチームでした。
フォルテとしてはゴールへ向かう意識が高く得点の予感を感じさせるような試合運びでした(なかなかゴールは決まりませんが……)。
ボールを持つ時間が長かった分しっかりと“観て”状況理解をしてプレーの“選択肢を作る”ことができました。
今度はボールを受ける前にプレーの選択肢を作り、ボールを受けた時にはどのようなプレーをするのか選ぶだけ!にできればベストだと思います。ハードルが高い要求だとは思いますが一緒に頑張っていきましょう!

vs若草バイキングsss
15:00キックオフ
☆試合詳細☆
相手の特徴としては、止める蹴る技術が高いように感じました。
又、ボールを運ぶ技術の高さも目立つチーム。意図的なプレー選択ができていて曖昧なプレー選択がない。
フォルテは、相手のペースに合わせてプレーを強いられたため辛いなか懸命に守備を行いました。
後半シュート数、チャンス数が増え、いきいきとしたプレーが見られたので良かったです。
テーマに沿ったプレーとはならなかったですが全力を出しきることができました。

<まとめ>
夏合宿(2日目)を通して確実にプレーの幅が広がったように感じます。
ボールに関わる意識、逃げるパスが減り積極的に三角形を意識したパスも増えました。
良い面がこんなに早く見られるとは思いませんでした!!驚きました!!
ただ、結果がついてこない歯がゆい思いを選手たちはしていると思います。
ゴール数を増やすためにもシュートチャンスの数(もしくは決定機の数)が鍵になると思います。
必要なスキルとしてミドルサードからファイナルサードまでの崩しの質。
数的優位なディフェンシブサードから数的同数なミドルサードまでのビルドアップは積極的にできているが、
ミドルサードからファイナルサードまでの突破が消極的に感じました。
どうしてもプレーに余裕がないエリアになるとプレーの“選択肢を作る”ことが困難になります。
そのために早い段階からボールがくる前の準備を行い局面局面で数的優位を作れるようにする必要があります。
そうすれば自然と「三角形」ができるようになるはずです。
今後は3-3-1の中でどのように「三角形」を作るか、攻守のトランジションがある中でどういう意識をもてば良いのか等々
伝えていきたいと思います。

~対戦相手各位~
暑い中、トレーニングマッチという形で対戦して頂きまして有難うございます。
山梨県という地で貴重な経験をさせて頂きました。
特徴あるチームが多い中、我々としては積極的なチャレンジができ大きな成果と課題が発見できました。
今後また対戦できる日を楽しみにしています。有難うございました。

~保護者様各位~
現地までお力添え頂きました保護者様はもちろんのこと私の故郷(山梨県)という遠い地にも関わらず
子供達を快く見届けていただいた保護者様にも重ね重ね感謝申し上げます。
自分自身初めてだらけで頭を抱える瞬間も多々ありましたが子供達の成長に鳥肌が止まらないほど楽しい思いをさせていただきました。
子供達の成長以上に私自身も指導者としてさらに腕を磨いていく所存でございます。今後とも何卒宜しくお願い致します。

6年浅川
########################################                           
【2019/8/23(金)1日目】
19:24
1日目 夜ミィーティング
変換6_MTG

本日は、とても素晴らしい人工芝での練習をみっちり3時間30分
移動中の天気は、雨でしたが到着してグランドに出ると、なんと快晴になる。

何か、持っているf20期生

とても素晴らしいホテルで挨拶をして各部屋に移動。
f20期生10名で、10人部屋を用意して頂きました。
最後の合宿に相応しく、10人一緒の部屋で4日間、良い思い出、経験をしてくれればと思います。

食事も、初日からカツ&カレーで、全員完食。

これから、パワーポイント担当 清水コーチによる、素晴らしいプロジェクター使用の今現在、f20期生のテーマを意識した、夜ミィーティング。
現在進行しています。

6年 国生
———-
12:09
練習会場に到着しました。 井上
変換6_GROUND
.
.
.
.
.
.
.
.
.
——–
8:01
おはようございます。
あいにくの雨模様
6年 10名全員集合
指導者 5名
保護者&野口コーチにお見送りして頂き、元気に、山梨夏合宿スタート
7時 野田市役所 集合
7時10分 出発
幸手インターチェンジより、圏央道、中央道にて宿舎へ向かってます。

6年 国生

5年交流試合

会場 流山スポーツフィールド           .

初石少年サッカークラブ 交流試合

初石さんの夏合宿交流試合にお招きいただいた。
合宿での成長、今後の公式戦を見据え、
挑むこととした。

初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち
北野B vs. フォルテB 0-2 勝ち
北野A vs. フォルテA 2-0 負け
初石B vs. フォルテB 1-3 勝ち
北野B vs. フォルテB 0-0 引き分け
初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち

見応えのあるゲームがいくつか出来た。

詳細は名和コーチ、矢嶋コーチから。

谷津
———————–
初石SC交流試合試合報告
日時:8/25【日】
会場:流山スポーツフィールド
晴天の中21期20名の選手達が元気な顔で集合しました。
会場到着後、少し緩い雰囲気を指導者に窘められはしましたが概ね雰囲気もよく、気持ちもスイッチが入っているようです。

第一試合
初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち
開始と同時に両チーム共に激しくボールを奪い合う。
プレススピードが共に早く、一つのミスで攻守が目まぐるしく変わる攻防が続く。
個の突破力がある対戦相手に対し、フォアチェックが良く、時間をかけさせている間に、
全体でリトリートし整えながらチームとして守れている印象。
しかしそこを上回る個の突破から数回危ない局面を作られてしまいましたが、幸いにもキーパーのナイスセーブに救われました。
我慢の時間の後はフォルテのペースとなり、コーナーキックからこぼれをきっちり得点。
先制点で落ち着いたのか、その後落ち着いたボール回しから裏に抜け出し追加点。
開始から終了まで両チーム良く走り第一試合を終えます。
最近のテーマであるチェックの動きはまだまだ迷いながらですが、リスタート時等、やろうとしている意識は見えました。

第二試合
北野A vs. フォルテA 2-0 負け
トップに非常にスピード、テクニック、シュートセンスと揃った選手を置き、一つ後ろトップ下に屈強でキープ力、キック力のある選手がいることにより非常に怖い攻撃を繰り出す対戦相手に対しフォルテはまずきちんと相手トップ下を囲めている。
裏に出されたボールに対しDF二枚がカバーをすることにより連動してシュートまで持ち込ませない。
フォルテオフェンスに関して言うと、若干縦に急ぎ気味か相手守備網に縦パスが引っかかる。
それでも時折トップの選手がタメをつくり起点になりながら徐々に相手陣内でのプレーが長くなる。
サイドからのシュートも惜しい場面を作る。
前半の飲水後、まさかのアクシデントが発生。
相手GKの勇敢な飛び出し、フォルテFWも果敢に狙った結果、パンチングがボールと共に顔面に、、、。
両者共に勇気あるプレーでした。
フォルテはここでトップを変え、攻め方を変えます。様子見の状態に戻り前半終了。
後半、フォルテは後ろからビルドアップし中盤もつなぎながら攻め込みます。
後半の飲水タイム付近にまさかの形で失点。
失点内容としてはバックパスをトラップした後にパスの判断が遅れたところを攫われてしまった形でした。
ただ、選手達の成長が見られたのはこの場面でした。
自身のミスをしっかり受け止めたのか、しばし地面に伏せた後立ち上がりチームメイトに謝罪するGK、
チームメイトからはネガティブな声は一切なく「取り返そう!!」とポジティブに前を向けていました。
目の前で起きたことを受け止めて心からチームメイトに「ごめん」と伝える姿は今後の成長を期待させるものがありました。
チームメイトの反応も今までにない明るさがあり、精神的に逞しくなってきたのだろうと感じ
る場面でした。
試合結果としてはそのまま0-2、縦、縦となり過ぎたか変化に乏しく、得点が遠かった点は反省材料です。

第三試合
初石A vs. フォルテA 0-2 勝ち
迎えた第三試合、この前に行われたフォルテBの二つの試合が非常に熱い、素晴らしい試合でした。
感化されたのでしょうか、選手達は試合前のミーティングから表情が違いました。
本日二度目の顔合わせということもあり、第一試合よりも更に立ち上がりから両者ハイプレスの応酬となります。
相手トップのドリブル突破を起点にバイタルエリアにグイグイ侵入されますが、
対するフォルテはDF二枚が素晴らしいチャレンジ&カバーでボールを奪い、ボランチからサイド攻撃、両チーム人もボールも良く動く。
非常にスピードのある、一つのミスが大きなピンチを招くスリリングな展開となります。
一進一退のまま迎えた後半。
変わって入った選手がリズムを変えてくれました。ドリブルとパスを使い分け、チームにリズムをもたらします。
相手守備陣が中央に寄り始めたところを攻守に良く走っていたサイドの選手がカウンター気味に抜け出しミドルシュート。
待望の先制点となります。最後までそのままチームとしてハードワークし内容も充実した試合! となりました。
試合を通して、コミュニケーションを取り合う回数も増えたと感じます。
結果、判断が早くなり、明確になった分チームとしてプレースピードが速くなった場面も増えたように見えました。
ここに最近課題のチェックの動き等が加わるとチームとしてより高いステージを目指せると思います。

選手達は本日の猛暑の中、本当に頑張りました。
交流試合を開催してくださいました初石sc様、対戦してくださいましたFC北野様、本当にありがとうございました。
本日も熱い応援を選手達に送ってくださいました保護者の皆様。本当にありがとうございました。
指導者の皆様も熱い指導、本日も本当にお疲れ様でした。
長文失点いたしました。

五年名和
———————–
風はあるもののやはり厳しい暑さの中、初石少年サッカークラブさんにお招きいただき、交流試合に参加させていただきました。

フォルテBチームの試合寸評です。

全体的に、雰囲気のよさを感じるものでした。
合宿には自分が少ししか参加出来ず、全く見る事が出来なかった選手が多いBチーム、
各コーチから話は聞いてましたが、少しずつ噛み合ってきているのだろうか。

この日は、ある選手の表情がとても気になった。
2試合目、1点ビハインドで前半を終えたハーフタイム。
どこか楽しそうな、そんな表情。
しかし、「負けてんのにヘラヘラするな!」と言いたくなるような、そういう類のものではなく、なんと言えばいいのだろう。
充実感?
その後、後半に3点を取り勝利したあと、その選手がポツリとこぼした、「なんかこの試合楽しかった」が、
今のこのチームの空気を物語っているのかなぁと、しばらく見れていなかった自分は思いました。
勝ったから楽しかったという、それだけではないような、そんな感じがしました。

パスの強弱・方向のズレ・ボールを受ける準備・シュートにいく準備等々、まだまだな部分ももちろんありました。
準備出来てればもっとちゃんとシュートにいけたなー!なんてシーンもちらほら。
でも、なかなかに辛い暑さの中、足つったか?という姿を見せながらも最後まで走りきった選手。
カバーに攻撃に守備にと、どこにでも顔を出した選手。
声でチームを鼓舞した選手。
全員がよく走ったのではないかなと、そう思います。

5年生から新体制になり、なかなか勝てなくて試合毎に涙を流した選手もいます。
なかなか勝てなくて負け慣れてしまうのではないかと、心配になった選手もいます。
久しぶりに見て、無駄な心配だったかなと思いました。
思わせてくれました。
よく戦っていた。

この交流試合では、初石少年サッカークラブさんには、色々ととてもよくしていただきました。
参加させていただいた事も含め、本当にありがとうございました。

何度も書きますが暑い中、送迎・応援。
保護者の皆さん、お疲れ様でした。

5年 矢嶋

3年TM

会場 福田第二小学校 .

福二にて上沖サッカー、松戸旭と2Bトーナメント前最後の8人制TMを実施しました。

第1試合 対 上沖戦 15分 前後半
結果 0-2 負け
第2試合 対 松戸旭戦 15分 前後半
結果 0-3 負け
その後 15分 のゲームを実施

確認事項
普段の練習に関して、選手達の理解度を確認する。
いつもと違ったメンバーで、違ったポジションのチャレンジをする事で、チームとしてのオプションを見つけ出す。

2Bのトーナメント対戦相手が決定する以前に確定していたTMであった為、2Bの対戦チームとなる松戸旭との試合となった。
また、初対戦となる上沖。
一日を通してフォルテとしての得点は、少なかったが、チャンスメイク出来た場面もいくつかあった。
個々の長所、短所も確認できました。

まだまだ暑い中のTMでしたが、ご参加頂いた上沖サッカー様、松戸旭SC様、ありがとうございました。
また、グラウンド設営からお手伝い頂きました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
新たな発見がある良いTMとなりました。

選手たちは次週、きっと良い結果を出してくれると思います。

3年 コーチ 佐々木

【8/17,18,19】5年夏合宿 Jr.FESTA SUMMER in群馬 草津温泉

.
【試合結果はこちら】

########################################
【5年生 夏合宿 Jr.Festa 草津温泉 総括】
昨年まで茨城県ひたちなか市で開催されていた同大会が、グランド等の都合で本年は群馬県草津温泉での開催となった。
海沿いから山の中と環境が変われば、気候、天候も違いが生まれる。山の天候は変わりやすい。
晴れていたかと思えば、突然スコールのような雨が降る。
事前の説明会で一言付け加えておいたが、雨が降るのであれば、何を用意するべきか、自ら考え準備できただろうか。
合宿では自分のことは自分で、がお約束。
この三日間で選手が自ら何かを掴んで帰ってほしい。

1日目
お盆期間中は台風が訪れ、荒れた天気となったが、天気も回復し、初日から夏の日差しがキツイ。
定刻より少し遅れて野田市役所を後にする。
バスの中ではDVDを観賞。
サッカー日本代表の堂安律選手、ワールドカップに出場した代表選手の隠された話しを真剣に見たり、寝てしまったりと様々だ。
途中、SAと道の駅でトイレ休憩。
フラフラと買い物する選手もおらず、 道の駅のソフトクリームにも目を向けない。なかなかのものである。
草津温泉が間もなくの所で八ッ場ダム大橋にさしかかる。
橋の上からのダム底迄の高低差は圧巻で選手達からも「スゲー」などと声が聞こていた。

体調を崩す選手もおらず、順調に会場に到着し午後からの試合に備える。
コーチたちは今後の予定について打ち合わせているが、横目で見ていると選手たちの準備が遅い。
帯同している自分の保護者を呼ぶ声が聞こえる。
厳しいようだが、今は合宿中だ。頼れるのはチームの仲間、コーチ、そして自分だ。
自立を促すよう、コーチから声がかかる。
頑張れ。みんな同じ経験をして成長していく。
草津温泉グランドは山を切り開いた天然芝のグランドだが、所々で土が剥き出しになっている。
気温は野田と変わらないが、幾分か湿度が少ない。
5年生の第4グランドよりも4年生のメイングランドである第5グランドのほうが、高原の風が吹き抜け、爽やかだ。

大会は二日間のグループリーグを戦い、最終日の順位決定戦に挑む。
1日目試合
詳細は各コーチからのコメントを参照いただきたい。
試合は立ちあたがりの5分とラストの5分がとても重要だが、利根川チームは開始早々の1分少しを過ぎたところで、失点。
その後、FKを得てこれを決め、同点とするがラスト5分を過ぎたところで失点してしまう。
もっと玉際での粘りが必要に感じる。
5年生のこの時期になると、個人のテクニックは勿論だが、スペースの使い方、ボールを持たない選手の動き、
先を読む力、これに連動した動きが必要になると思うが、発展途上の21期生。
先ずはチームで取り組んでいる、チェックの動きをマスターしよう。
1日目ミーティング
先ずは、試合中の仲間同士のコーチングについて。ネガティブとポジティブ。
判ったかな?大切なのは、どんな状況でもチームが諦めないこと。
心が諦めて挫けそうなとき、どんな声がかけられるか。
その後は利根川、江戸川に別れてのグループ作業。コミュニケーション能力が試された。
課題の絵と作詩。優劣はつけがたいほどの接戦だった?

2日目
朝の散歩はコーチが下調べをし、湯畑付近を散策。
朝食後、試合会場へ。
到着後、一人の選手の顔がおかしい。
どうやらユニフォームを宿に忘れたらしい。昨日に既に監督からユニフォーム忘れは絶対に試合には出さないことは伝えられていた。
忘れた選手は素直に監督に申し出て、チームメイトから必要とされていることを痛感し、
チームはメンバーの一人でも欠けてしまうことがどんなに大変なことかを学んだ。

2日目試合
最近になり取り組んでいる、チェックの動き。コーチ陣はなんとか選手に試合で実感してほしいと考え、チャレンジを促す。
また、どうしてもゴールを急ぎすぎる余り、縦に急ぎ過ぎる。もっと幅を持った試合をしてほしい。
チェックの動きでは少しずつではあるが、チャレンジすることで、実感を得ていたようだ。
ベンチ入りした利根川チームの2戦目では縦に急がず、幅を使った試合ができ、選手たちも実感出来ていた。
詳細は担当コーチの報告を参照いただきたい。

試合後、急遽宿を移ることになった。
帯同している役員、保護者のみなさんにはご苦労をおかけしましまが、無事に移ることが出来ました。ありがとうございました。
移った先の宿は、高校サッカーの合宿で使われている宿で、色紙等が数多く飾られていた。

3日目
江戸川、利根川チームとも、山中での雨天を経験し、各々の結果を残して今回の合宿が終了となりました。
帰路のS.A.での食事は美味しく食べたかな?

役員さんへ。
今回は五年生四年生の合同ということもあり、様々なことでご苦労をおかけしましまが、
選手たちに実り多い経験を積ませることが出来ました。ありがとうございました。

参加コーチへ。
先ずはお疲れ様でした。
選手たちの将来を見据え、帯同をかってくれたコーチ、仕事の合間を調整して参加したコーチ、
長距離を移動しながらも参加してくれたコーチ、有難いことです。
どれだけ選手、チームに貪欲に真剣になれたかで、今後の選手の成長に繋がることと思います。

吉原副代表。
万全でない体調の中、お疲れ様でした。
ご無理なさらないように。

今回合宿にかかわったみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
主催者の皆さんにもお世話になりました。

最終日まで帯同出来ませんでしたが、
選手たちの笑顔や頑張りをたくさん見ることが出来ました。
纏まりませんが長文失礼しました。

谷津

########################################
【合宿報告 生活面】
8月17日~19日群馬県草津町にて21期合宿が行われました。
20名全員参加ができました。
昨年は生活面での指摘、注意される場面が多かった。
それを選手間で共有できなく声をかけ合う事もできなかった。
今年は昨年の反省を少しでも活かせるのかと思いきや初日から吉原監督の雷が落ちる始まりとなってしまった。
しかし昨年と違うのは選手間での注意し合う声ややろうという行動ができる選手が多くなっていたように思える。
宿泊場変更というアクシデントもあるなかで今年の部屋長はGK登録している4名が行なっていたが
各選手が自覚を持ち部屋長に協力しながら行えていた。
睡眠や食事にも変化が見られたと思う。
最終日にはコーチからの指示になってしまったが散歩後から朝食までの限られた時間で各部屋の片付けを早く終わらせて
宿泊場の風呂場、洗面台、各部屋のゴミ回収、朝食の準備と分担して行えた事に進歩が見れたので少し安心できた。
来年度は選手全員が自主的にできると良いと思う。
自分としても合宿の運営、進め方などまだまだ勉強不足を感じました。
今年の合宿を糧にこれからの指導や合宿活動に役立てればと思いました。

一泊だけでしたが4年生と一緒でしたが始めての合宿とは思えないほど宿泊場での行動が良かったと思います。

3日間帯同して頂いた保護者の方々。バスの運転手様、
急な宿泊場変更を対応して頂いた運営者様、ペンション様ありがとうございました。

5年生コーチ 佐藤

########################################
【合宿試合報告フォルテ野田SC利根川(ホワイト)】
今年は江戸川、利根川と昨年と同様の2チームだしでほぼ均等のチーム分けでした。
今年の合宿のテーマは最近始めた ボールを貰うチェックの動きをテーマにして望みました。

利根川を担当し、テーマは
攻撃面、チェックの動き
守備面、ファーストDFが限定したプレスからインターをテーマに行いました。

【19日月曜日三日目】 5位決定戦
八潮メッツU 昨日TMで敗戦したチーム。
朝から雨が降る中行われる。テーマは二日間同様。プラス昨日の監督からのパスコースを2つ作るで行う。
前半はテーマに取り組む以前の問題。気持ちも入っておらずかろうじて0-0で折り返す。
ハーフタイム中に最終日にこれで良いのか選手に問いかけ残り半分気持ちを入れてやる事を伝える。
なんとか1点を取り1-0で勝利。5位になる。
課題としていたチェックの動きはセットプレーではできるが動きながらはまだまだだが意識はできてきた。
限定からのインターセプトもできている。
やはりがむしゃらにやる気持ちはまだまだこれからに期待したい。
実のある試合が行えたと思う。
今後もチェックの動き、限定からのインターセプトは続けていきたい。

【18日日曜日二日目】
TM:八潮メッツ1-2負け
二日目の初戦TMもあるのか動きが重くテーマのチョックの動きもなくサイドを使わずに縦パスばかり使い
攻撃のリズムができないDF面も限定できているが中盤の選手のインターセプトの意識が低く
ポジションが悪くインターセプトができない。課題が見えたTMになった。

2試合目リーグ戦 東京都のSCUDETTO
6-0勝利
TMの課題を選手達に伝えて
チェックの動きの再度意識。
縦パスばかりでなくサイドからの展開を作る。
インターセプトの意識、中盤のポジション、選手一人一人のあと2歩前に出る事を伝えて送り出す。
チェックの動きは動きながらは中々できないがフリーキック、コーナーキックの時には意識的に行っていた。
特にコーナーでは得点には繋がらないが中の選手がチェックでマークを外しフリーになる場面があった。
サイドから展開し幅が広がり縦パスが有効的になっていた。インターセプトも狙え6点に繋がった。

3試合目リーグ戦 茨城県JSCしもつま
0-3負け
二試合目の勢いで三試合目に望むが相手は利根川のしたいサッカーを一歩先に行っている素晴らしいチーム。
守備はインターセプトの意識もありことごとくフォルテの攻撃をシャットアウトされ
攻撃はチェックの動きもできパスコースが必ず2つできている。
フォルテも一つパスコースを消せるがもう一つの方に的確に出されてしまう。
何とか防ぐも中盤の選手が右サイドバックの選手に落としてペナルティーエリア外から
サイドネットに突き刺さるシュートを2本決められる。
苦しい時に点を取れる形を持っている。
試合後明日はフォルテが攻撃の時に2つパスコースを作るようにしてみようと監督からさらに課題がでる。
予選2勝2敗5チーム中3位で翌日の5位決定戦へ回る。

5年生コーチ佐藤

【17日土曜日一日目】
8月17日、夏の合宿が始まる。
昨年までは、ひたちなか市での大会でしたが、今年は草津での合宿となりました。
1日目は天候に恵まれるが、気温がぐんぐん上昇する暑さの中での試合でした。
環境の変化も有りアップの段階でダウンする選手も居るなか、ギリギリの人数での試合でした。

第1戦 (利根川チーム)
vs アビリスタ ホワイト
(0-1,1-2)1-3

テーマはチェックの動き、コースを限定するプレスで、2列目の選手がボールを奪う。
選手のコミュニケーション。
開始僅か1分に失点される。試合のスイッチが入らないのか集中力が無い、勿体ない失点。
気を引き締めるも相手のプレスが早く、上手くボールをコントロール出来ない、前へ急ぐ展開になってしまう。
前半は攻撃のチャンスもあったが、焦りから個の力だけで打開しようとする場面が多く無得点のまま前半を折り返す。
後半はスペースを広く使い中盤では簡単にボールを叩く。
選手のポジションを修正し後半へ送り出す。
後半は利根川もハイプレスで前線の選手がコースを限定しながらボールを奪いに、しかしながら2列目の中盤でボールを奪う準備が無い。
ベンチから中盤の選手達に「前線の選手がプレスを掛けてるんだから、中盤が何をしなきゃイケないの?」と指示。
選手達もようやく気付き始め、徐々に利根川ペースの時間帯に入る。開始5分にはボランチの選手のミドルシュートで同点に追い付く。
まだまだサイドの選手が広く使えてないが、オーバーラップのお陰でチャンスも作れてる。
それでも相手の守備が固く追加点が取れない。
攻防戦が続くなか、体力的に利根川の選手達の足が止まり始める。
そこを狙うかのように相手チームの攻撃が襲い掛かる。
カウンターでは相手選手の押し上げ早く、次から次へと利根川の選手達を追い越していく。
DF陣も必死に遅らせようとするも、波のように2列目、3列目と選手が出てくる、GKも対応が出来ず2点目を与えてしまった。
更に集中力が切れた利根川に対し、容赦なく襲い掛かる相手チーム、更に失点を重ね試合終了。
スタートのスイッチの切り替え、選手達はどこで入れるのか?開始5分、終了5分、集中力が今後の試合で左右されるのかもしれません。
精神的にも成長していけたら良いのかなと思います。
1日目お疲れ様でした。

5年コーチ 飯塚

########################################
【5年夏合宿第フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)最終戦】vs SCUDETTO

6-1 勝ち

3日目最終日、朝から散歩中に雨が降り始め散歩コースを断念。
会場に向かう中、雨が強まる。
会場到着後、選手達の体を考え、雨が止むまでバスで準備をしながら待機。
少しずつだが雨が弱まり選手達もピッチの中へ。
アップを短時間で行い、チェックを入れながらのパス回してミーティングに入る。
何をすべき事かは選手達も分かっている。
利根川、江戸川と均等に分けられているが、利根川の方が上だと言う事も選手達は理解している。
だからこそ、江戸川の選手達も自分達が何をしなきゃイケないのか、最終日の試合を無駄にしない為にも、勝って証明したい。

最終戦(江戸川)
vs SCUDETTO
(3-0,3-1)6-1

守備の原則としてインターセプトを狙う。
この試合は非常に目立ちました。
開始1分にはハーフライン手前から相手チームのパスをインターセプトしてドリブルから強烈なシュートで先制点をあげ、
14分には追加点もあげた。
今回のテーマであるチェックの動きはチーム全体でも意識をしながら選手達がしている。
今回とくに右サイドの選手が誰よりも早くチェックを入れ、ボールを貰う動きをしてました。
その後もドリブルで仕掛けたり、ボールを奪われたら直ぐにでも奪い返そうとする走りは、
この合宿での成長があった事を感じました。
そして前半18分にはセンターから強いパスを右サイドの選手が見事なトラップでフリーのトップ下の選手にラストパスを送り3点目をあげた。
後半はトップ下の選手を入れ替え追加点を狙いに行く。
後半14分には左サイドからトップ下の選手にボールが渡り、後からボランチの選手が走って来た所をラストパス、
ミドルシュートで追加点を重ねた。
更にトップ下の左右の展開から相手チームを上手く崩して5点目。
コーナーキックからはトップの選手が見事に合わせ6点目をあげた。
終了間際には相手チームが角度の無い所からスーパーゴールが決まり得点を与える。
それでもスコア6-1と見事な勝利をした。
今回の勝利は江戸川チーム全員がポジティブに考え、励まし合い声を出していた事と日々練習でのテーマを意識してやってこれた事だと思います。この合宿を終えて凄く成長した。
選手達、今後も期待にあふれる選手として見守って行きたいと思います。
保護者の方々応援サポート有り難うございました。

5年コーチ 飯塚

【5年夏合宿第フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第4戦】VSヨーケン東京FC

0-2 負け

初戦快勝からの充実感からか「お腹空いた」の大合唱
お弁当を待ちながらミーティング
最近成績が伴わない中で厳しい状況でしたが
この1勝で明らかに良い方向へ向かっていると感じました
待望の昼食を挟み試合に臨みます

対戦相手は個人技中心ながらも常に仲間を励ましあい、
チームで戦う事が徹底されている好チーム
フォルテもここの所の良い状態で 白熱した好試合となりました
中盤はフォルテの選手が良く絡み、こぼれ球にも良く競り合い互角の状態
相手ゴールまであと一歩の所まで攻め込みますが得点ならず
一方のヨーケンさんもセットプレー中心に再三チャンスを演出
フォルテGKのファインセーブもあり両チーム無得点が続きます
好調のフォルテ左サイドから何度も良いチャンスが生まれますが

相手DFの体を張ったディフェンスやポストに嫌われ一進一退の攻防
しかし前半終了間際、カウンターからDFラインの裏を突かれ
最後は技ありのループシュートで失点 0-1で折り返します
後半は更に両チームの気持ちが前面に出て球際を含め

会場全体が息を飲むような素晴らしい展開となりました
しかし後半10分、前がかりになったフォルテの守備の隙をつかれ失点

0-2で敗戦となってしまいました

対戦相手のヨーケンさんは技術もさることながらチームとしての
戦い方が素晴らしかったです。要所要所で前向きな声を掛け合い
チームに一体感を感じました
機会があったら是非再戦をお願いしたいと感じたチームでした

フォルテに関しましては…一言「勝たせてあげたかったゲーム」でした (T_T)

フォルテ野田 江戸川 8/18(日)
1勝1敗
【3日目につづく】
5年担当中村

【5年夏合宿第フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第3戦】VSアビリスタ オレンジ

合宿2日目
深夜まで騒いでいた昨年と違い今年は睡眠も十分だったようで
全員早朝の散歩を元気に参加 温泉街を30分程度歩きました
空を見上げると今日も良い天気!
早朝は涼しいくらいの気温で気分もあがります
予定どおり朝食を取りいざ会場へ

第3戦 vs アビリスタ オレンジ
6-0 勝ち

昨日に続きアップを合同で行い、ミーティングは
各チーム会場が違うため別々となりました
早朝の涼しい空気に体も軽く
GK陣も動きは悪くありません

試合前ミーティングでは前日大敗したが良い部分も多く
選手達も手ごたえを感じているのか『やる気』が見えてきました
コーチからの指示も早々に切り上げ選手のみで打ち合わせに切り替えます
少し離れて聞いていると具体的な指示や、自分の意見が出ていて
良い雰囲気…まだすべての選手が積極的に参加できていないですが
自分たちなりに意見を出し合いながらチームとしてゲームに入る事が出来ました

試合は前後半で3点づつを奪い6-0で勝利
流れの中での得点も多く、両サイドも良く走り
フィニッシュまでやりきる攻撃はとてもスムーズに感じました
まだまだミスも多いながら守備も複数でチャレンジできています
なにより良かったのがGK含め良く声が出ていて気持ちを前面に
出せていました。ベンチの数名も集中を切らさず良いゲームでした

5年担当中村

【5年夏合宿フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第2戦】VSアビリスタ ブルー
0-5負け

昼食を挟んで第3戦
対戦相手は個人技、戦術ともに素晴らしいチーム
自分たちのテーマを再確認し試合に臨みます

開始早々からアビリスタ ブルーのペース
DFラインから確実にボールをつなぎ、隙を見つけながら
前線へ進出してきます。ドリブルも緩急を付けながら
安定したボール運び 素晴らしい技術でした

フォルテも前半途中からボランチの選手がよくボールに絡み
競り合う場面も作れるようになりましたが、他の選手のフォローが薄く
チーム全体で戦うには難しい状態でした
それでもGK含めた守備も良い場面があり、点差が開いてもチャレンジする
選手も増えてきました。息を切らしながらも声をかけ続ける姿は
気持ちが入っていて明日以降に期待できると感じました

フォルテ野田 江戸川 8/17(土)
1敗1分け

5年担当中村

【5年夏合宿フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)第1戦】VS八潮メッツU
8/17(土)~8/19(月)
Jr. FESTA SUMMER in群馬草津温泉
8/17夏合宿1日目 晴れ 気温32℃
草津サッカー場P4会場

フォルテ野田SC江戸川(オレンジ)
予選第2グループ

8/17(土)
VS 八潮メッツ ユナイテッド
2-2 引き分け

VS アビリスタ ブルー
0-5 負け

いよいよ始まった夏合宿
天気にも恵まれ夏本番の暑さ
現地は幾分湿度は低いが気温は30℃超え
予定時刻通り草津会場へ到着し初戦を迎えました
去年と同じ江戸川、利根川2チームエントリー
アップ、ミーティングを合同で行い初戦に挑みます

第1戦 vs八潮メッツU
2-2 引き分け

初戦にしては動き出しもまずまず
FWからのディフェンスも良く走れていて
押し込む時間帯もあり前半は主導権を握ります
5分過ぎから中央のボランチを中心に何度かチャンスを迎え
2列目からの飛び出しからゴール前でFKを獲得
これを直接右隅に蹴り込み先制
後半8分には前線の守備からショートカウンターで追加点
その他にもが流れの中からゴール前に迫る場面も多く
良い流れの時間も作れました
しかし後半の良い時間帯に追加点を挙げることができず
逆に失点してからは徐々に足が止まり相手の勢いを止めらず引き分け
勝ち切るチャンスがあっただけに残念な初戦となってしまいました

試合終了後連戦となる為、即徒歩でTM会場へ移動
息を切らしながら何とか2試合目を消化
さらに徒歩で先程の会場へ戻り第3戦へ挑みます
「はぁ・・・」「きびしい・・・」「遠い・・・」「坂がきつい・・・」
真っ青な夏空、都会より元気なセミの声、焼けたアスファルト、乾いたスパイクの足音
汗で濃くなったオレンジ色・・・

合宿らしい光景になってきました

5年担当 中村

########################################
【8/19(月)】
4,5年草津合宿泊

17:45 只今、怪我人もなく全員元気で市役所到着しました。

皆様有り難うございました。
****吉原****

草津合宿
17:00幸手降りました。
市役所到着 17:40-17:45

*****吉原*****

草津合宿
高坂SA 16:30 出発しました。

*****吉原*****

草津合宿
4,5年とも雨のなか2試合消化

11:40現地出発
おのがみ温泉で入浴
12:45-14:00

以後 予定
高坂SA 15:10
高坂出発 16:30
市役所 17:50~18:00

*****吉原*****

########################################
【8/18(日)】
草津合宿
2日目 宿変更
4年清重館
5年シュプール

本日15:30
グランドよりみず季野観光バスで前橋館に。
荷物整理後、直ちに上記宿舎に向かいます。

明日(案)
宿舎→大会会場
宿泊荷物を積んで
4年生 清重館マイクロ
5年生 みず季野バス

試合終了後、公衆浴場に立ち寄り帰路へ。
****吉原****
########################################
【8/17(土)】
5年グランド、ベース

4_5_GROUND
4_5_GROUND2

————————–
4,5年草津合宿
選手 29名
6:40出発
11:00現着
天気良し。30℃暑く風邪は涼しい。

バス良し。
運転手さん、とても親切。

*****吉原*****

【8/17,18,19】4年夏合宿 Jr.FESTA SUMMER in群馬 草津温泉

                                  .
9人全員で参加した夏合宿。
4年生は初めての合宿で、少し不安そうな選手もいましたがみんな元気に出発。
目的地までは約200キロ。時間は約3時間半。
高速から降りて山道になり風景も変化!!
いつもと違う景色に子供の心情も少しは親元から離れただろうか!?

会場に到着し合宿の目標を再確認し試合に挑んだ。
1試合目は2-1で勝っていたがラストワンプレイで失点し同点で試合終了。
味方の足元を狙ったパスが多く攻撃のスピードが遅くインターセプトされる事が多かった。
初戦の反省をして2試合に挑んだが0-13で負け。
しかし13点取られても下を向く選手は1人もいなく最後まで諦めなかった。
負けたがチャンスも多くあり絶対点を取ってやるという気持ちがすごく伝わった良い試合でした。

2日目初戦は勝利し予選1勝1敗1分で勝ち点が並ぶも得失点差で惜しくも3位となり5位決定トーナメントとなる。
トーナメント1回戦はドリブルからシュートの意識が強く攻撃を緩めず13点得点して勝利。
2日目はフレンドリーを入れると4試合。
体力が心配でしたが誰も弱音を吐かず4試合、全力でプレイしていた。
いつもは試合が終わると遊んでいたりしたが、他のチームの試合をみんなで見ていたのにはビックリしました。
この日はみんなサッカーのことしか頭になかった様に見えた。

最終日は5位トーナメントの決勝とフレンドリーの2試合。
朝のミーティングでチーム目標を再確認しアップスタート。
大雨でずぶ濡れになりながらのアップ。
誰も文句を言わない!
いつもと違う雰囲気!
やる気に満ちていた!
決勝戦では先制するも追いつかれ、また入れるも追いつかれ、最後は2点取り返し5-3で勝利。
取られたら絶対取り返す!
最後まで諦めずみんなで声を掛け合いながら、がむしゃらに走る姿はとても感動した。
8チーム中5位でしたが優勝トロフィーよりも素晴らしい物をもらいました。
サッカー漬けの合宿で、ひと回りもふた回りも成長し、サッカーに対する思いも変わっていったと思う。

合宿に送り出して下さった保護者の皆様、応援やサポートありがとうございました。
本当に貴重な経験ができました。この経験を活かせる様 にこれからも子供達と向き合って行きたいと思います。

小川

########################################
【8/19(月)】
4,5年草津合宿泊

17:45 只今、怪我人もなく全員元気で市役所到着しました。

皆様有り難うございました。
****吉原****

草津合宿
17:00幸手降りました。
市役所到着 17:40-17:45

*****吉原*****

草津合宿
高坂SA 16:30 出発しました。

*****吉原*****

草津合宿
4,5年とも雨のなか2試合消化

11:40現地出発
おのがみ温泉で入浴
12:45-14:00

以後 予定
高坂SA 15:10
高坂出発 16:30
市役所 17:50~18:00

*****吉原*****

########################################
【8/18(日)】
草津合宿
2日目 宿変更
4年清重館
5年シュプール

本日15:30
グランドよりみず季野観光バスで前橋館に。
荷物整理後、直ちに上記宿舎に向かいます。

明日(案)
宿舎→大会会場
宿泊荷物を積んで
4年生 清重館マイクロ
5年生 みず季野バス

試合終了後、公衆浴場に立ち寄り帰路へ。
****吉原****
########################################
【8/17(土)】

4,5年草津合宿
選手 29名
6:40出発
11:00現着
天気良し。30℃暑く風邪は涼しい。

バス良し。
運転手さん、とても親切。

*****吉原*****

3年交流試合

会場 三郷セナリオハウスフィールド .

8月19日(日)
ペラーダジュニアーズの皆様より招待を頂く。
会場は「三郷セナリオハウスフィールド」電光掲示板、人工芝と素晴らしいフィールドにはプレイヤー、指導者一同感激する。
打ち合わせし15分ゲームを繰り返す事になる。

テーマ
「周りをみてパスをする」
「インターセプトを狙う」

結果
フォルテ – ペラーダジュニアーズ

1試合 0-3負け
2試合 1-3負け
3試合 1-3負け
4試合 0-0分け
5試合 3-0勝ち

課題
・相手の素晴らしいドリブルテクニック に翻弄され、中央突破からの失点が目立った。
全体的にポジション理解が乏しく、相手を後追いする姿が多くあった。
・攻守共に一対一で負けてしまっている。練習しているフェイントを活用出来ていない。

素晴らしいプレイ
・一部の選手ではあるが、広い視野を持ちパスを出すシーンも増えている。
・ゴールキーパーの2名は、横っ飛びビックセーブを連発。果敢に飛び込んだ姿はチームを鼓舞した。

刺激のある良いゲームとなりました。
ペラーダジュニアーズの皆様。
ご招待頂き感謝致します。
また国生コーチ、段取り等諸々ありがとうございました。子供達のサッカーを支える皆様に感謝致します。

三年 赤澤