toukou の紹介

フォームにて送信しました

4年柏フットサルフェスティバル2014

予選:3-2中原SC、4-2風早レクトFC→11チーム中2位で決勝Tへ進出、
準決勝:2-5南行徳FC→3位

場所:柏市沼南体育館

4年生で最後の大会に11人で試合に臨みました。
予選の試合は13分で1本。
決勝トーナメントのみ8-3-8の前後半あり。

<予選>
初戦
技術的に同じ位のレベルの相手。攻守の切替も速く、上手くパスをつないでのシュート、フリーキックでゴールを決め計3得点したものの、キーパーキャッチミス、トンネルで2失点(焦らなければ防げた失点)

<予選>
2戦目
開始早々一方的に攻め込み4得点。半分経過した所で選手を入れ替える。
…が、後半ボールにばかりに向かって行ってしまい、中央ばかりに寄る所を上手くパスを回されてしまい連続で2失点。なんとか踏ん張り2勝し勝ち点6。
3グループに分かれたリーグ戦で11チーム中2位で予選突破~決勝トーナメントへ

<準決勝>
勝てば、決勝。
選手達からも絶対に勝つ。という強い気持ちが伝わり、試合に臨みましたが、相手チームはドリブルスピードがありシュート精度も高い。
1点取ったものの前半で3失点。1-3で後半へ。

後半戦トラップミスなどから更に失点を繰り返し、コーナーからのボレーシュートで1点返したが、結果、2-5で敗戦しました。

最後は後一歩届かず残念な結果となりましたが、今日は全試合とも、狭いフットサルコートの中、よく走り切っていました。
どんな相手であろうとも気持ちで負けてはいけない。
今日の悔しさをバネに新5年でも更に成長して欲しいです。

(若谷)

5年ストームカップ決勝大会

【優勝】5-2上高野少年SC、3-0ストームSC、
2-0FCLIEN、1-4柏マイティーFC

場所:南桜井小学校

本年1月に開催されたGREEN CUPで優勝し、招待された本日の決勝大会の
「ストームカップ」今月からスタートした8人制での決勝大会。
ぜひ良い試合が出来るよう、13名で望みました。
1月での大会でも風が強い会場だったが本日も同じ会場で風が強くなりそうだ。

第一試合、VS上高野
先週の練習試合でも感じていたことだが、どうも攻撃を急ぎすぎる。
とにかく前に運ぶことに一生懸命だ。攻撃に幅がなく単調になってしまう。
先取点はフォルテだったが、相手のFWへのマークが外れることが多く、
得点しては取り返されが、お互い2点を積み上げるまで続いてしまった。
ハーフタイムにマークの意識確認を行い勝ち切りました。

第二試合、VSストームSC
第一試合の結果をふまえ、マークの確認と攻め急ぐことよりも、
しっかりと繋ぐことを意識してキックオフ。
風が強くなってきたこともあるのだろうが、どうもボールがバタつく。
慌てることで、パスミスも多くなり繋がらない。
FWが攻め切っての2得点と思い切ったミドルシュートでの得点となった。

第三試合、VS FCリアン
どうも昼食をはさむと意識が途切れてしまう選手たち。
午前中の反省や意識が抜けてしまっている。
攻撃では混んでいる左サイドで懸命に前に運ぼうとしている。
これを何とか右サイドに繋ぎ、GKと1対1の状況を作るが、相手GKの素晴らしい
飛び出しにより2回の決定機を外してしまった。
その後、CKからのこぼれたボールにFWが上手く反応し先取点。
後半に入るとバックラインで繋ぎ、逆サイドから確実に攻め上がり、チャンスを生み出す。
フィニッシュは飛び出してきたGKをよく見てゴールに流し込んだ。

第四試合、VS柏マイティー
本日の全試合の最終戦。相手はここまで全て引き分けてきている。
試合前には練習してきたことを再確認。「チャレカバ」「コーチング」「攻め急がない」。

開始から明らかに相手のパススピードと寄せの勢いが違う。
ボールウォッチャーになってしまい、チャレカバが全く出来ていない。
右サイドから攻め込まれ、GKのクリアキックミスを救えず、失点してしまった。
気持ちを切り替え先ずは落ち着き攻めることとしたかったが、
失点を引きずり同じサイドからきれいに繋がれ、2失点目。
これで相手を勢いづかせ、前半に更に1点追加され3-0で前半終了。
ハーフタイムでは先ずは攻撃でも守りでも1対1で競り負けているので、
周りの選手のサポートの意識を確認して後半スタート。
後半は右サイドから攻め込み、キーパーが出てきたところを鋭いキックで得点しましたが、
逆に何度か繰り替えされていた相手FWとCBの競り合いから抜け出され失点となりました。

本日の試合、最終戦までの試合で勝ち点を積み上げていたので、
優勝を勝ち取ることが出来ました。
しかし、全体的に味方へのコーチングの声が足りないことと、
マークの受け渡しに課題が残りました。
攻撃でも守備でもチャレンジする選手へのカバーがもっともっと必要です。
まだまだ始まったばかりの8人制。本日の試合に出場機会が短かった選手。
チームが強くなるためにはキミたちの力が必要です。
みんなで力を合わせる良いチームになるようがんばろう!

本日も突風が吹く中、サポートいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
おかげさまで、優勝をつかむことが出来ました。
また、仕事明けでサポートに駆けつけていただきました山崎コーチ、
忙しいスケジュールをぬって駆けつけていただきました飯塚監督、
ありがとうございました。

谷津

5年交流試合

3-0白岡、2-0幸手、2-2白岡、2-0幸手、1-0白岡、2-0幸手

会場 白岡市立南小学校

春の日差しの白岡南小
初めての8人制。14人で戦う。20分6本
今日も梅澤健太君にコーチとしてお手伝い頂きました。
鋭い指摘や経験を生かした指導に我々も勉強させて頂きました。
(吉原)

3月に入り、OBである梅澤健太君にお手伝いいただき、
本日で先週から合わせて4日目。
本格的な8人制での試合が始まる中での良い競争心や
リーダーシップの指摘が選手に向けられているが、
まだまだ、目覚めの春は遠そうだ。

本日のテストマッチ、初めての11人制から8人制へということもあり、
1本目からぎこちないスタートとなった。
攻撃ではフィールドプレイヤーが少ないことでのスペースを活かせない。
縦へ縦へと急ぎ、個人技で挑もうとする。

フィールドを広く使い、展開を大きくするために、
横パスを繋ぐこと、逆サイドへ展開することが難しい。
守備では攻守の切り替えの遅さと、「チャレカバ」の意識が足りない。
失点のシーンではキーパーからの安易なパスミス、
DFからのバックパスのミスと、ミスを重ねてしまった。

試合を重ねることで少しずつではあるが、
自分たちの形での攻撃をする意識は感じられたように思う。
しかし、攻撃・守備においてもっとお互いにコーチングの声が必要です。
良いチームになるよう、みんなでがんばろう!

本日も朝早くからサポートいただきましたご父兄の方々、
ありがとうございました。
来週も試合が続きますがよろしくお願い致します。

先週、今週ともにお手伝いいただきました、
梅澤健太君、選手とともにコーチ陣も勉強させていただきました。
ありがとうございました。

(谷津)

2年Kidsリーグ最終節

【1位】
1-1大相模SSS A、2-02つくし野SC、2-0南流山SC、3-1ハイビレッジ、0-0大相模SSS B

フレンドリー(8人制 10分×4本)
vs大相模SSS 2-3

25年度のKidsリーグ最終節は2年生としての最後の試合は、体調不良等により8人で臨みました。

失点はキックインでサイドを変えようとしたところをインターセプトされて決められたのと、カウンターで長いボールを蹴られた際にゴールキーパーが前に出て対応出来ず長い距離を走り決められたという2失点でした。
失点場面以外にも横パスをインターセプトされる場面が何度かありました。

攻撃面では普段より得点は少ないですが、サイドを崩す、ショートカウンター、コーナーキックと様々な形で得点出来ました。

意図的に繋ぐ場面も増えてきました。『ボールを運ぶ』トレーニングは継続しますが、徐々にパス&コントロールのトレーニングで個人技術の質を高め、ポゼッションのトレーニングも導入しながら『選択肢を増やす』『どの選択をするか判断する』ということにも触れていきたいと思います。

朝の時点で選手たちには「たくさん試合に出場出来る」という期待感より「点取り屋がいない」という不安感が大きかったようですが、その中で1位になったことで若干の自信にはなったかもしれません。

また、Kidsリーグ終了後に今節急なお誘いにも関わらず参加して頂いた大相模SSSさんと8人制のゲームも行いました。疲れも含め難しい部分はいろいろありましたが、26年度に向けて選手・指導者には良い経験となりました。

準備、審判などサポートいただきました染谷コーチありがとうございました。
本日も含め、25年度(中止が多かったですが)のKKリーグに参加して頂いた各チームの選手・指導者・関係者の皆様、運営して頂いたフォルテ野田の保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。

4年KOGAタカスポ決勝大会

5-0古河AZULSC、4-2伊奈小針SSS、1-2八千代町SS

会場:小堤スポーツ公園
天候:晴れ

昨年の予選大会が悪天候で途中中止となったが(?)決勝大会に参加する事が出来ました。
8人制のトーナメント戦に4年11人で参加。

初戦
全てのプレーに対しワンテンポ遅く、パス回しもボールが出てから動き出すので裏を取られて奪われる場面が目立つ。
前半で4失点を許し明らかに全力を出し切っていない。
後半数回シュートで終える展開もありましたが、追加点を許し結果、トーナメント初戦敗退。
順位決定戦へ

2戦目
開始早々相手へのファールからフリーキックで失点し前半を0-1で終え後半へ。
後半ドリブル突破からのシュートが決まり同点。これを機に動き出しが良くなってくる。ワンツーで切り抜けてのシュートも決まり後半で4得点し逆転勝利。

3戦目
開始10分のところでディフェンスの遅れミスから失点したが、その後相手キーパーのキャッチミスを詰め込んでいたFW選手がヘディングシュートで同点。
ハーフタイムで最後までしっかり走り切ろうと告げるが後半で一瞬の隙を突かれロングシュートを許し敗戦しました。

走り切っていない事と空いてるスペースへ向かってのドリブルが出来ていない場面が目立っていました。
1対1時の遅らせるデフェンスは少しずつですが練習の成果もあり良いところもありました。

最初から最後まで全員が全力でやり切る。
一人一人が考えてプレーするよう成長して欲しいです。

4年 若谷

3年Fリーグ最終節

フォルテオレンジ 11-0南流山、8-0 つくし野、リーグ1位通過、決勝戦、3-1 FCフレッツ
フォルテホワイト 4-1FORZA沼南、2-4FCフレッズ、3位決定戦 2-4つくし野SC
野田市立福田第二小学校

今日は3年最後となるFリーグが行われました。

フォルテは2チームでの参加となりました。

フォルテ(ORANGE )
VS 南流山   11-0 ○
VS つくし野   8-0 ○
リーグ1位通過
決勝戦
VS FCフレッツ 3-1 ○

優勝する事ができました。今日の課題は1対1で絶対負けない。ボールを全員で取りに行くことでした。
どの試合においても負けないという気持ちが全面に出ていて素晴らしかったと思います。
決勝戦は特に素晴らしかったです。
ただ、ボールを取りにいくのは良いのですが、ボールばかり見てしまい団子状態になっていた場面がみられました。
これから、4年生になり11人制になります。コートも大きくなるのでもっと周りをよく見てプレーする事も練習していきたいです。
3年生で、出来たこと出来なかった事、自分で頭に入れ4年生では更に進化していきましょう。

GKコーチとしてご指導下さった梅澤さん、ありがとうございました。子ども達も大変ためになったと思います、また機会があれば是非ご指導よろしくお願いします。
お兄さんコーチ、とても子ども達喜んでいました。

染谷コーチ、保護者
朝早くからお手伝いいただきありがとうございました。
4年生になってもよろしくお願いします。

(荒井)

フォルテホワイト
VS FORZA沼南 4-1
VS FCフレッズ 2-4
3位決定戦
VS つくし野SC 4-2

今日は、Fリーグ最終戦を行いました。
フォルテ同士での、決勝を目標に予選リーグに臨みました。
今日は、いつもとは違った2-3-2システムにもチャレンジしました。
ほとんどの選手達は、不慣れなシステムに戸惑っていましたが、試合を重ねるにつれて慣れてきてはいましたが、いつも通りの動きまでにはいけませんでした。
その為かフレッズ戦は、残念ながら敗退してしまい、フォルテ同士の決勝は、出来なかったですが、新しい事にチャレンジ出来た事は、すごく良かったです。
4年になれば、コートの大きさや人数など、また不慣れな事にチャレンジしていかないといけません。
3年のうちに出来る事は、一つでも多く吸収していきましょう。

梅澤さんGK指導有難う御座いました。
時間がある時は、また宜しくお願いします。

染谷コーチ
朝早くから審判などお手伝いいただき有難う御座いました。

保護者の皆様にも、朝早くからお手伝いいただき有難う御座いました。

(對馬)

6、5年船橋招待

0-1中野木FC、0-1谷津SC  船橋市立若松小学校

6年生9人、5年生6人で参加
VS 中野木FC 0-1
VS 谷津SC 0-1
2敗で予選敗退
第一試合 前半5,6年生噛み合わず、一発であっさり失点
後半 ボールを多く永く支配するも追いつけず。
第二試合 前半 怒濤の攻撃もゴールに嫌われ得点できず。
後半 1度のビックチャンスを生かされ失点
選手一人一人は、よく戦った。
しかし勝てなかった。

あと一ヶ月、燃えろ6年生、最後に笑え!

(会田)

5年東武鉄道杯 決勝大会

2-2 東大宮コスモス 1-5 船橋法典

試合会場 野田市スポーツ公園

5年東武鉄道杯決勝トーナメント 第1日目

東大宮コスモス 2-2
船橋法典 1-5
12名での戦い。
(野田勢は全滅)

関東地方にも記録的な豪雪で延期になっていた、東武鉄道杯。
昨日も同じ会場で市内大会のチャレンジカップが開催された。昨日は対戦相手だった選手が今日はチームメイトとして戦う。
昨日の大会では主管コート最終戦終了後にお互いを称え合い、敗者となった選手が勝者の選手に、「次もがんばれよ!」と声をかけていた。そんなシーンを見てとてもうれしく思った。

Vs. 東大宮コスモスSSS 2-2引き分け
選手チェックで対戦チームが並んだ瞬間、思わず目を丸くしてしまった。
相手選手の一人がレフリーと同じもしくはそれ以上の身長なのだ。後で知ったことだが、規格外の身長171cm。この選手以外にももう一人、身長は少し劣るがハーフの選手がいる。先ずは要注意はこの選手たちか。
対戦チームの闘い方が分からないので、開始直後は自陣に入ったボールはキープせずに、シンプルに相手陣内にとの指示で送り出した。
相手ボールでのキックオフ。
先ずは様子を伺うように、短いパスをつないでくる。そこに早めのプレスをかけるフォルテ選手。
2分が過ぎようというとき、フォルテCBがパスを捕まえ、次の動きを躊躇し考えた一瞬、猛然と相手選手がアタックにくる。「ここで持ってはいけない」と思いベンチから声がかかるが、
既に相手に奪われている。焦ったDFが飛び込んだところをかわされ、ゴールエリアに持ち込まれたところをきれいにセンタリングを上げられ、あわされてしまった。
相手チームも地元予選を勝ち抜いてきた強豪チーム、一瞬の隙を突いてくる。
我がフォルテも徐々にボールを繋ぎ、右サイドをえぐりゴール前へボールを運ぶが、相手長身のCBが壁となって立ちはだかり、得点を奪えない。
その後もフォルテのペースで相手ゴールに果敢に攻め入り、CKを得るも硬い守りに阻まれてしまう。
自分たちのペースになっているときに、気をつけなければならない、カウンター。
相手のゴールキックをフォルテMFが奪い、パスの出しどころを探した一瞬、アタックに来た長身CBにボールを奪われてしまった。スピードにのった長身CBを止められずに、失点してしまう。
前半は0-2で折り返す。
ハーフタイム、ベンチは得点をあきらめてはいない。選手たちも久しぶりの試合で疲れは見えるが、まだまだ目の光は失っていない。シュートチャンスはフォルテの方が上回っている。
きっとチャンスがあると伝え、後半戦へと送り出した。
後半も激しい奪い合いでのスタートとなった。しかし、徐々に相手陣内でのプレー時間が長くなる。
浅いCBからウラへ抜けたボールは、今回が未だ数回しか経験のないGKがロングボールで跳ね返している。
心強い限りだ。そのGKからのロングボールをフォルテ俊足FWが、相手DFに囲まれながらシュートを放つが、苦しい体制でのシュートで力がなく、相手GKは簡単にキャッチできそうだ。しかし、ボールはGKの手をすり抜け、ネットに届いている。相手のミスではあるが、先ずは1点を返した。あと1点で追いつく。まだまだ分からない。
この得点で更にフォルテの攻撃に勢いが増してきた。相手ベンチからは余裕が消えている。どちらがリードしているか分からないくらいだ。
攻撃はサイドへ広く展開し、DFが警戒したところでFwが切り込んでゆく。
もう少し、もう少しという選手のプレーに応援の保護者からの声援も大きくなっている。
必死の相手DFの足がかかり、FKの機会が来た。ここで決めたい!という皆の期待を背負い放たれたボールが長身CBを超え、GKの前に入ったがフォルテFWが捨て身で長身CBに競っていたこともあり、GKが触ることなく、ゴールインとなった。試合は惜しくも2点を取り返し同点とするまでとなった。
前半の早い時間での失点は悔やまれますが、後半から諦めずに追いついたことは、気持ちの面での成長の現われではないかと感じています。先日のイースタン決勝大会、今回の東武鉄道杯ともにお休み選手が多い中、よくここまで闘えたと思います。まだまだ練習が必要ですが、諦めずに挑んで結果を残した選手たちのこれからが更に楽しみです。
保護者の皆さん、本日は早朝の寒い時間から主管のお手伝いと、お昼には暖かいスープをお鍋を持ち込んでまでご用意いただきまして、ありがとうございました。
そして審判をサポートいただきました小西監督、お忙しいなか、ありがとうございました。
。。。長文失礼しました。 
(谷津)

東武鉄道杯決勝リーグは、東武野田線沿線から予選を勝ち抜いた強豪達が終結し、3チームでのリーグ戦を行う。このリーグ戦を勝ち抜いた上位1チームのみが、更に上の決勝トーナメントへのキップを手に入れることができるのである。関東地方を襲った歴史的な豪雪により、2度の延期を与儀なくされた当大会であるが、本日は、気温こそ低いものの時よりお日様が顔を除く絶好のサッカー日和の中試合が行われた。後半の早いプレーが功を奏し1試合目をなんとか引き分けに持ち込んでの第二試合。なんとか勝利し、決勝トーナメント進出に望みをかけたい。

第二試合の相手は、船橋法典FC。県大会では上位に進出した実績を持つ強豪である。試合前の練習を見る限り卓越した足さばきとパス回しが得意なチームである。試合前のMtgでは、以下の点を確認し、選手達をピッチに送りだした。
・ボールを持った相手に早く詰め寄り、必ず2人目がカバーに入ること(所謂、チャレカバの徹底)。
・それ以外の選手は、相手のパスコースを読み、インターセプトを狙うこと。
・前半に先制点を奪われ、相手にペースを奪われた前の試合を反省し、立ち上がりから積極的にボールを前に運ぶこと。
Kickoffから果敢にプレスをかけ、ボールを奪いに行こうとするが、カバーがうまく機能しない、そしてインターセプトのタイミングも遅れてしまう。フォルテの選手達は、持てる力を最大限発揮している。しかし相手の力が1枚上なのだ。ボール奪ってからの縦だけではなく、横へのドリブル、そして逆サイドへの横パス。正確なトラップとボールさばき。我がフォルテが習得中のものを既に身に付けている。前半序盤のコーナーキックからの失点を皮切りに、ディフェンス2人が完全にかわされての2点目、後半に入り相手のパス回しにディフェンスのマークがついていけずの3点目、4点目、そして最後は、ディフェンスの間を抜く見事な縦パスを通されての5点目。終わってみれば1-5の完敗でした。それでも、得点差以上の実力差はないものと監督、コーチ達は考えています。トラップとボールさばきに代表される基本技術の鍛錬。守りと攻めの基本の習得、両方に共通するのは、ボールを持っていない選手のポジショニングと動き方。これらを地道に繰り返し、繰り返し練習すれば間違いなくもっと強いチームになれるだろう。今日の口惜しさを忘れず、5年生最後の一か月を過ごして欲しい。今日のゴールの守り神、経験はまだ浅いもののその活躍は、東武鉄道のサポートスタッフの目にもとまっていました。選手諸君、失敗を恐れず何事にもどんどんチャレンジしていこう。
本日も、早朝より駐車場の交通整理、会場準備、応援、後片付けとご協力いただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
(矢形)

4年日立物流フットサル大会予選

A 0-3 アルドール A 4-3 梅郷 A 9-0 エンデバ A 0-4 清水台 B 0-9 ロッサ B 2-3 アルドールA B 0-10 エンデバB B 0-6 福田

試合会場 野田市立福田第一小学校

日立物流フットサル大会予選(Aチーム)
vsアルドール 0-3 負け
vs梅郷 4-3 勝ち
vsエンデバー 9-0 勝ち
vs清水台FC 0-4 負け

予選3位通過で何とか本戦出場出来ました。

初戦からレベルの高い相手にパス廻しで翻弄されてしまい敗戦スタート。
以降、コートをもっと広く使う、走りきる事を改めて修正し、2戦目は2点先制されてからの粘りの逆転勝ちで全体的に気持ちは良い方向に。
3試合目は一方的な展開で大量点を上げ勝利し得失点差を稼いだのが結果に影響し、4戦目を落とすも何とか結果的に3位通過出来ました。

全体的にボールをキープするのに終始焦っているため、全てが懐に抱え過ぎてドリブルが×。次の展開に繋げられない。又、出だしが一歩遅いため裏からボールを奪われてしまう点が目立ちました。

特に最終戦、気の緩みが目立ち無駄な失点を繰り返したのが残念でした。視野が狭く左右を広く使えれば、もう少し楽に試合運びが出来ると思います。

3月の本戦、今回の反省点をしっかり修正したいです。

(若谷)

チーム:フォルテ野田B

予選Bグループ
vs ロッサ 0-9 負け
vs アルドールA 2-3 負け
vs エンデバーB 0-10 負け
vs 福田 0-6 負け
予選5位のため通過できず

相手の早いプレスに焦ってしまい
ボールが足元に収まらず
攻撃をさせてもらえない
時間帯が多くありました
全体的にスタミナ不足も
感じました

ドリブル、パス、体力作り等
基礎的な練習もきっちりと
出来るように日々自宅での
自主練習を促して
いきたいと思います

(八巻)

第2ブロック4年生大会第2節[4]

10-0 流山翼少年SC、0-2 上本郷SC

4生2B予選②
vs 流山翼少年SC 10-0 勝ち
vs 上本郷SC 0-2 負け

1試合目は一方的に攻め、大量得点で勝利するも、
2試合目ではプレスの速い
相手に脚が止まり始め、
最初から焦り気味。
ゴール前のちょっとした隙で失点を許し、更に2点目はカウンターからのマーク遅れで、前半0-2で終了。
後半はドリブルからつないでシュートまで行けた惜しい場面もありましたが、ゴールが決まらず、そのまま終了。

ボールの正面でしっかりトラップ出来てないのと、ボールを取っても顔が上がってないので、フリーの選手に気が付かず、混んでいる方へドリブルして行く場面を繰り返してしまいました。
現在4試合消化
…1勝3負

(若谷)

Fリーグ4節[3]

2-0 ハイビレッジFC、0-8 FCフレッツ、 3-1 FORZA沼南、1-2 ペガサス

対ハイビレッジFC
2-0 勝ち
対FCフレッツ
0-8 負け

今日の3年は、4年の公式戦に応援に行った4名を除いての、18名全員が参加してのFリーグになりました。
2チームに分かれての2試合づつ試合をし、今回は各チームとも共通の課題として試合中にとにかく声をだすことを課題とし、試合に臨みました。

2試合し全体的には、レベルの同じような相手にはまずまず声もだし、積極的にプレーしていますが、2試合目のように自分達より強いと感じると、余裕がなくなり自信もなくなり、声どころかプレーも消極的になってしまい点数も沢山入ってしまう。悪循環。

相手の個人能力の高さもありますが、相手に簡単にシュート を打たせない事や、ハーフの選手の守備意識(攻められたら戻る事)が出来れば、大量失点にはならなかったと思います。

今回、見事MVPに 輝いたのは、3年の中でも声をだすのが元々得意な選手。
いつも練習の時に大きな声で恥ずかしがらずにコーチに挨拶してくれる選手でした。

今日も暑い中お疲れ様でした。
点数は沢山とられてしまいましたが、そんなに技術の差があるとは思いません。
これからも自信をもって練習頑張りましょう!
(佐久間)

対FORZA沼南 3ー1勝ち
対ペガサス 1ー2負け

今日の課題は声出しと、普段と違うポジションでチャレンジすることでした。

1試合目
いつもの試合以上に声も出ていて、空いている逆サイドのスペースへのパスから何度もチャンスを作りました。
ただ、プレッシャーの余りない状態ではパスを選択できる余裕はあるのですが、プレスをかけられると周りが見れず、真っ正面にドリブルしたり、適当に前に蹴り出してしまうことと、まだまだ、団子状態のサッカーになってしまうところが課題です。
今回、普段デイフェンスをしている子を前線に上げてみると、のびのび楽しそうにプレーしていました。

2試合目
相手チームに責められる時間が長かったですが、必死にデイフェンスして何とか耐えていましたが、プレスが遅くシュートを打たせてしまいました。
一時は、負傷した選手がでて、7名になりましたが、人数が少なくても必死で守り切りました。
得点の場面は、コーナーキックからのOGですが、諦めずに追い回した結果から得たものですので、これからも最後まで諦めない気持ちを常に持ってプレーして欲しいです。

今日はじっとしていても暑い中での試合でしたので、選手たちもかなりきつい試合だったと思いますが、この中で頑張れる子はこれからどんどん伸びていくと思いますので、本格的な夏に向けて、体調管理に気を付け、楽しみながら一生懸命練習して行きましょう。

保護者の皆様
暑いなか、準備・片付け等ありがとうございました。大人にとっても大変な季節になりますが、子供達も頑張っていますのでこれからも宜しくお願いします。

(栗田)

4年生白岡エンジョイカップ

4年生白岡エンジョイカップ結果
<予選>
VS尾山台ファイターズ 1-0勝ち
VS慈恩寺キッカーズ 1-1分け
→予選1位通過
<決勝>
VS上尾双葉台 0-0
(PK4-2)勝ち
→結果、優勝!!!

GWも中盤を向かえ、晴天の中での白岡運動公園。
4年生9名+3年生5名の計14名で試合に臨む。
GKを助っ人の3年生にお願いし、ある程度ポジションを固定する。

全体的なテーマはドリブルだけでなく、最近練習している味方を使ってパスをつなぎ切り抜けてみる事。
ポジション毎のテーマとして、
DFは状況を見ながらしっかりカバーリングをする。
MFはフィールドを広く使う事。特にハーフ選手はライン際まで広く使う事
FWはゴール前では持ち過ぎず、シュートで終わらせる事。

1試合目
ところどころ草の生えたグランドに思うようにボールが転がず、パスも上手く回せないのがベンチからも良く判る
ドリブル突破で1点取るも全体的に体の入れ方が弱い、プレスも一歩遅い点が目立つ。後半は押されるも何とかゴールを守り、無失点で逃げ切る

2試合目
グランドにも慣れてきたのか、全体的にフィールドを広く使えてきている。前半で1点先取するも前半でゴール前のゴチャゴチャした場面で失点し、1-1の同点で前半終了。
後半は攻守切り替えが早くなり選手たちも集中は出来ていました。
相手フリー選手にボールが渡り危ない場面もありましたが、後半は無失点。攻撃もシュート数本放つがゴール出来ず、後半は両チーム点が入らず1-1のままで終了。
→結果、この時点で得失点差により予選1位通過が確定!

決勝戦
全員が優勝を目指す!という事を改めて確認。
序盤から気を抜かず、集中できているのが判る。
懸命に走り切り、パス回しもこの試合が1番出来ていたと思います。
前半ではセンタリングから綺麗に合わせたヘディングシュートの惜しい場面もありましたが、互い0-0で終了。
全体的に動きも良かった為、後半は選手交代なしで同じメンバーで望む。
後半は両チームとも疲れが見えてくるが、フォルテは足を止めていない。全体的に攻撃ムードであるが、肝心のゴールが決まらない。
中盤選手を1人入れ替え、このムードを維持するが0-0で終了。
結果、PK戦へ…。

GKを4年に変更しキック力のある選手から順に選出する。
相手キックからの開始(後攻)
1本目○-○
2本目○ー○
→フォルテ絶対取れないだろう良いコースへ見事なシュート
3本目×-○
→フォルテGKファインセーブ!!
4本目×-○
→フォルテGK連続セーブ!!
攻撃シュートも3年生が綺麗に決め勝利~!
結果、優勝となりました。

全体を通して、あまり得点が取れなかったですが、走りきるという点では皆が良く頑張っていたと思います。
個人差はありますが、1対1での体の入れ方、ボールの動かし方は良く出来ていました。

最後まで集中力を切らしていない点は成長も感じ嬉しく思います。
初めて経験したPK戦も緊張感があり良い経験になりました。
優勝が決まったその瞬間に喜び合う子供達に感動。。
4年生になり2個目のトロフィー!(前回のフォルテ招待準優勝)

優勝おめでとう!!!!!
(ToT)/~~

4年 若谷