5年2020JA全農全国少年サッカーin関東 千葉県大会

1-4ジェフユナイテッド市原・千葉U-12 会場 レイソルグランド           

2020/1/12(日)
5年生2020JA全農全国少年サッカーin関東 千葉県大会

千葉県トップ16チームがレイソルグランドに集結

天候よし、ピッチ最高。
ギャラリー多数。これ以上ない条件での試合。12分3ピリオド制

ジェフユナイテッド市原・千葉U-12
1:4 (0-1、1-2、0-1)
ポゼッションは3:7
貴重な経験は選手の糧となる事に期待する。

前進するには厳しさ、能動的な自走が必要。

詳細は佐藤ヘッドコーチから
****吉原*****
————————-
千葉県トップ16チームがレイソルグランドで試合が行われた。
どのチームもアップから質の良い動きを見せている。
12分3ピリオド制1.2ピリオドは必ず総入れ替え。3ピリオド目1.2ピリオドの混合、交代も自由というレギュレーションになっている。
登録20名出場できる選手は16名21期は20名選手がいる本日1名欠席のため3名がメンバー外になってしまう。
メンバー発表後3名は悔しい思いをしたと思うが一緒にアップをしたりベンチで試合見たりし、
何かを感じ悔しい思いをこれからのトレーニングに活かして欲しい。
メンバー外の選手達はベンチを運んだりチームの為に活躍してくれていた。

一回戦
ジェフユナイテッド市原・千葉U-11
1:4 (0-1、1-2、0-1)敗戦

相手の選手は一人一人の技術も高く正確。
フォルテの選手もプレスに行けてはいるがポジションが悪くボールが出てからプレスに行くためプレスに行くとパスを出されてしまう。
特にサイドの選手は相手の選手のマークを付けていないためパスを出され追っかける場面が多くなっている。
1ピリオド目なんとか0-1でしのぎ2ピリオド目へ。
FW.トップ下の選手がチェイスを頑張ってくれ少しずつフォルテも攻撃ができる相手もしっかりと体を入れ守ってくる。
フォルテ右サイドに展開し右サイドの選手がFW選手へ落としドリブルで進出しシュート。
GKが弾いた所を左サイドの選手が押し込み1点返すもやはり1ピリオド目と一緒でプレスに行くとパスで交わされてしまう。
2ピリオド目終了後サイドの選手へ守備のポジションニングのアドバイスをし送り出す。
サイドの選手がポジションニングを意識して守れているが守備の時間が長く中々攻撃へは移行できない。
相手左サイドの選手が一瞬の隙を見逃さない。
ハイプレスをかけハイラインになっている逆サイドまで一本のパスでサイドチェンジされ点を奪われる。
プレスが遅れてパスを出させてしまいサイドのマークも一瞬甘くなっている所を見逃してはくれない。
質の良いサイドチェンジ正確なトラップで落ち着いてGKと一対一を流し込まれる。
アップから見ていたがやはり一つ一つのプレーが技術が高く正確だった。
フォルテの選手も諦める事なく最後まで必死にプレーしていた。
これから6年生に向けてチームでボールを奪うためのポジションニングアプローチを確認しUー12に向けて準備し、
パス、シュート、トラップも一つ一つのプレーにこだわりを持ってトレーニングしていければと思う。
本日は寒い中帯同、応援に駆けつけて頂いた保護者の皆様ありがとうございました。

5年生コーチ佐藤
————————-
2020 JA全農杯全国小学生選抜サッカーin関東千葉県大会

FC市川GUNNERS 3 - 0 Wings U-12

ジェフユナイテッド 4 - 1 フォルテ野田
市原・千葉U-12

トリプレッタSC 2 - 1 ちはら台SC

柏レイソルU-12 2 - 0 FC市川GUNNERS

ジェフユナイテッド 3 - 0 トリプレッタSC
市原・千葉U-12

Wings U-12TOP 2 - 0 高州SCホッパ-ズ

柏エフォートFC 2 - 1 GINGA FC U-11

高根東SSS 1-1(PK 3-2)柏レイソルA.A長生

柏レイソルA.A.TOR’82 3 - 0 FCフェルサ祇園

Wings U-12TOP 3 - 0 柏エフォートFC

柏レイソルA.A.TOR’82 6 - 0 高根東SSS

5年コーチ 飯塚

【終了1/12】5年チビリンピック予選

.                            
【チビリンピック予選】

2020JA全農杯千葉県予選(チビリンピック)組合せ
1/12(日) 
場所
日立柏総合運動場(人工芝)A面

試合
①10:30?vsジェフユナイテッド市原.千葉U-12
勝てば
②13:30?vsトリプレッタsc、ちはら台scの勝者

2020JA全農杯小学校選抜サッカー千葉県予選大会 要項20191124

【5年ホワイト県中央大会2次リーグ】
2019/11/24(日)ホワイト県中央大会2次リーグ
会場:三里塚FCグラウンドB面
〒286-0113
千葉県成田市南三里塚宮園18-1
※成田リハビリテーション病院(森の病院)のとなり

試合
①10:00 vs柏エフォートFC
②14:00 vs沼南JFC
審判
9:00~ 1試合目、13:00~ 5試合目

グループ1位で12/1(日)決勝トーナメントBEST8

グループ2位以上で全農チビリンピック予選出場

【5年ホワイト県中央大会1次リーグ】
2019/11/17(日)ホワイト県中央大会1次リーグ
会場 袖ヶ浦少年サッカー場

試合 ①11:00 鷺沼レッド
②13:00 イーストJr
審判 12:00 14:00

1位通過で24日の二次リーグへ

【2ブロック決勝トーナメント】
優勝 まつひだいSC
準優勝 上本郷SC
第3位 常盤平SC、清水台FC

第9代表 松戸旭SC

2019_2ブロック決勝T20190808

2019_2ブロック決勝T対戦表0190808

201909/21(土)
会場 流山スポーツフィールド
A面(江戸川 上流側)を5年生
B面を4年生

試合
①9:00 vsラビットキッカーズレッド

勝てば②11:45 松戸旭・清水台の勝者
負ければ②13:35 これに勝てば9/22

2019/9/16(月)敬老の日雨天順延⇒201909/21(土)
会場 松戸・主水サッカー場
試合 ①9:00 ラビットレッド
勝てば②11:45 松戸旭・清水台の勝者
負ければ②13:35 これに勝てば9/22

##############################################
【2ブロック予選】
予選全試合結果 ⇒ 千葉県5年生第2ブロック予選結果_東部主管20190721

千葉県5年生第2ブロック予選日程_東部主管20190520改1

2019年度5年2Bサマリー

2019/7/21(日)
【1】2019年度2ブロック5年G1日程調整 (フォルテW追記)20190717

@流山東部SF 6/15⇒6/16順延
①6/16 9:00~9:45 流山東部SC(副審)
②6/16 10:10~10:55 上本郷SC B(副審)
③6/16 11:20~12:05審判(主審・4th)

———————
①6/15 13:50~主審・4th
②6/15 14:30~ vs上本郷SC B
③6/15 15:20~副審
④6/15 16:00~ vs流山東部FC

@福田第二小
⑤7/21 13:40~ vs新松戸SC G +副審

3年なでしこリーグ

                          
————————————         
なでしこリーグの年間結果が確定しました。

フォルテは、5位となりました。
決勝ラウンドの参加権利はあるのですが、予定されている日程では、土曜授業日と重なってしまったこと、当日のスケジュールも、午後からの参加では対応出来そうにない事から
、大変残念ではありますが参加辞退。他チームの繰上げとなります。
————————————-
●なでしこリーグ 2020/1/12(日)
0-0北野、2-1南郷、6-0三輪野江 会場 三郷市高洲小学校

なでしこリーグ最終日。
①北野 0-0引き分け
②南郷2-1勝ち
③三輪野江6-0勝ち
参加15名全員が最低1試合はフル出場して、新年最初のゲームを良い結果で終えました。
詳細は各試合の担当コーチより。

槇山
—————————
●第一試合
vs FC北野 0-0引分
なでしこリーグでも上位チームとの対戦。
アップから声も出ていて気持ちも入っている。
<今回のテーマ>
・まだキック力がない為ゴールキックからピンチを招く事が多いので蹴る方向、他の選手はポジショニングを考える。
・周りを見て空いているスペースを使う
ゴールキックに関しては前日練習の成果もあり、ピンチを招くシーンはほぼ無かった。
周りを意識してのプレーについては相手のプレッシャーが早くやりたい事ができないシーンが目立った。
チャンスメークも少ないなか、GKのファインセーブもありなんとか引き分け。
早い判断、次のプレーの予測が今後の課題となります。
曇空で気温も上がらないなか、たくさんの応援、サポートありがとうございました。

執行

●第二試合
南郷戦
2-1 勝ち

前半開始まもなく相手のコーナーキックから失点してしまうが、しょんぼりする事は無かった。
数分後に高い弾道のループシュートが決まり同点になる。
右サイドから崩しシュート、こぼれ球を押し込み逆転勝ちになった。
細かいプレーを振り替えると、ドリブルで相手を抜くが、持ちすぎてしまい、相手のディフェンスが戻ってきてしまう。
抜いた後には早い判断と仲間を活かすプレーをしていきたい。
またセットプレーの怖さを体感した、簡単にコーナーキックを与えてはいけないと肝に命じて欲しい。
試合後のミーティングでは、選手達はゲームを通じた自己課題を話してくれた、ベンチメンバーはプレイヤーの良いところを探し話して伝えてくれた。
素晴らしい体験が出来たゲームとなった。

保護者の皆様。寒さが厳しい中遠征でしたが、ご協力に感謝致します。

3年コーチ 赤澤

●第三試合
vs三輪野江
7-0 勝ち
2試合目が終わったあとに監督よりプレーに対してのアドバイスをもらい3試合目に挑みました。
1年間チームが1つになって戦ってきた、なでしこリーグもこれが最後です。
足元へのパスだけではなく、周りを見て空いているスペースへのパス出し、人を生かすプレーが随所に見られました。
無理してドリブル突破するのではなく、一旦後ろに戻してから改めて組み立て直す。
相手DFをフェイントでかわし、マークが外れた選手へのセンタリングなども見られました。
ディフェンス面では高い位置からのディフェンスで相手のチャンスの芽を摘むことができ、最後まで走りきりました。
先発選手全員が途中交代することなく最後までプレーしたことは1人1人の自信に繋がったと思います。
保護者の皆様におかれましては気温があがらない曇り空のなか、暖かい応援、サポートありがとうございました。

3年 佐藤知幸

●なでしこリーグ 2019/12/21(土)
5-2エンデバー 会場 福田第二小学校

なでしこリーグ
主管
福田二小学校
15-5-15

なでしこ本選
vsエンデバー 5-2 勝ち

TM 
vs 住吉 1-1 分け
vs PC越谷 1-0 勝ち

テーマ
自分のポジションの役割を考えて
プレーする

なでしこ本選内容について

インフルエンザ等体調不慮のメンバーが数人おり11名で挑む。
前半、相手のセットプレーから1点失点。その後も相手の鋭いミドルがゴールに突き刺さり2失点目。
いつもならばこの時点で心が折れてしまう所だが、むしろ力強いプレーをみせてくれた。
サイドからの攻撃を中心に揺さぶり5得点し勝利となった。
チームとして「逆転」できる!諦めないサッカー体験出来た事は良かった。
ハットトリックを成し遂げた選手が出たが、練習の量が結果に繋がる事を示してくれた。
日々練習している、相手を想うパスが出来た。
それに反応するオフェンス陣もオフサイドを意識してプレー出来ていた。
課題として空中に上がったボールの処理は練習が必要。

保護者の皆様。寒さが厳しい中、準備から片付けまでありがとうございました。
子供達は冬休みに入りますが、ボールに触れる機会は大事にして頂き、また来年、親子共々元気にフィジカルチェックを迎えましょう。
よいお年をお過ごし下さいませ。

3年 赤澤

●なでしこリーグ 2019/11/17(日)
7-1新松戸、0-1住吉 会場 福田第二小学校 

3年生なでしこリーグを福田ニ小で開催しました。
vs新松戸 7-1 ○
vs吉川武蔵野(TM)3-3 △
vs住吉 0-1 ×
TM 15分マッチ
vs新松戸 6-0 ○
vs吉川武蔵野1-2 ×
vs住吉 1-0 ○
今日も先週と同様「見る」をテーマに試合に臨んだ。
周りを見る。相手を見る。オフサイドラインを見る。などポジションや状況によっていろいろある事を選手自身で考える。
敗戦した試合では1対1の弱さ。ディフェンスへの意識の弱さが露呈した。
攻守の切替えポジショニングなど来週へ活かしたい。
今日もサポート、応援ありがとうございました。

執行

●なでしこリーグ 2019/11/10(日)
4-0ペガサス、9-0草加西町、6-0吉川武蔵野 会場 柳島グランド

柳島グランドにて、3試合行いました。
①ペガサス4-0勝ち
②草加西町9-0勝ち
③吉川武蔵野6-0勝ち
全試合、全員出場で失点0は立派でした。攻撃ではサイドチェンジ、サイド突破からのクロスなど、
コートを幅広く使うプレーが増えました。
基本的なボールタッチやパスの精度など、高めたい技術はたくさんあります。練習しましょう。
本日も、車だし、応援、サポート等、ありがとうございました。
槇山
—————–

●なでしこリーグ 2019/11/2(土)
2-0越谷サンシン、4-2高砂イレブン 会場 福田第二小学校

爽やかな秋晴れの中、福ニ小でなでしこリーグ、トレーニングマッチを行いました。
なでしこリーグ
vs越谷サンシン  2-0 ○
vs高砂イレブン  4-2 ○
トレーニングマッチ
vsFCアクティブ  2-0 ○
vs梅郷SC 0-0△ 、2-0 ○
指導者間では、
・全員必ず1試合はフル出場させる。
・いつもと違うポジションを経験し、プレーの幅を広げる。の2つを決め事とした。
テーマとしては
<守備面>
・1発で飛び込まない
・インターセプトを狙う
<攻撃面>
・周りを見る、意識したプレー。
・逆サイドを意識する。
総評として、直近の試合では「飛び込まない」を意識しすぎてインターセプトが消極的になってしまっていたが、
今日は皆意識が高くいい形でインターセプトから得点へと繋がったプレーがあった。
また、狙えるポジションどりを声を掛けて修正するなど進歩が見られた。
攻撃面でも、テーマを意識したプレーが多く見られスペースへのパスが増えた。
いつもと違うポジションを経験しプレーの幅が広がる良い機会となりコーチ陣も新たな発見があり収穫でした。
課題としてはパスの精度を上げる事と受け手のトラップ技術の向上。
ボールを受ける前の準備。守備面ではボールを奪える所でしっかりマイボールにする。
明日はFリーグ。フットサルなので1対1の局面が増えるので意識させたい。

今日お越しいただいたチーム様ありがとうございました。
保護者の皆様朝早くからのサポートありがとうございました。

執行

●なでしこリーグ 2019/10/5(土)
1-0三郷Jr.、1-2越谷pc 会場 清水台小学校

①三郷Jr. 1-0勝ち
②越谷pc 1-2負け

明日に向けての練習になりました。詳細は担当コーチより
槇山
————-
10月5日 なでしこリーグ 主幹。
今年度初の清水台小学校開催となりました。
10月だというのに、この気温。暑い。

本日の第1試合、対 三郷jr 。
結果 1-0 勝利

今回のテーマ
①インターセプト
②ハイプレス
③ヘディングをしてみよう!

毎回問題となる、初戦の入り方に問題あり。
オフェンス陣のプレスが無い。
あっさり取られて、取り返す気持ち、追いかける気持ちが見られない。
何とかディフェンス陣の力で、相手に得点はあげさせない。
前半、動きが良くない中ではあったが、右サイドのDFがドリブルでオーバーラップ。
ペナルティエリア付近からのセンタリングがMFへ。そして、FWへとパスが周り、ゴール!
待望の先取点となった。
途中、個々に問題となるプレーがあると、交代。選手が、そのプレーの記憶があるうちに指導をする。
ベンチに戻った選手に、なんで交代したかわかる?
本人は、理解していた。
再修正し次の出番を待ちながら、チームメイトのプレーをしっかりと見て、ベンチからの声掛けも発生している。
明日は同様の指摘が無いようなプレーを期待したい。

今日の対戦相手は強豪揃い。明日も同様に強豪揃い。チャレンジする事を忘れず、全力で戦って貰いたいと思います

本日、グラウンド設営にお手伝い頂きました、寺田監督、お忙しい中ありがとうございました。
また、保護者の皆様においても、細かい準備等、お手伝いありがとうございます。
日々皆様からの、大きなお力添え、感謝致します。
明日も、早朝からの遠征がありますが、変わらぬお力添えを頂ければ幸いです。
そのお力添えを、選手達と共に力に変え、全力で戦って来ようと思います。
これからも、よろしくお願いします。

コーチ 佐々木
——————–
第2試合
対戦相手は、越谷pc。
1-2負け

フォルテは15人全員で参戦。
インターセプト・ハイプレスを課題に取り組みました。
気温が高かったので、水分休憩を設定しての試合でした。

前半開始早々、高い位置でインターセプトし、ドリブルで持ち込み先制点。
その後、相手のセンタリング気味のボールがゴールに入り、失点。
1-1で折り返し。

相手のカウンターからドリブルで持ち込まれて失点。
当たりが強く、ルーレットを使う選手が複数いるチームを相手に善戦しましたが、結果には繋がりませんでした。
季節はずれの真夏日でしたが、スムーズな運営に御協力頂いた参加チームの関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。

3年コーチ 小倉

●なでしこリーグ 2019/9/22(日)
2-0越谷桜南、1-4草加松原、1-2宮本 会場 福田第二小学校

3年なでしこ2DAYSの2日目、福田二小にて3試合、実施しました。
昨日と同様に3名のコーチに1試合ずつ、主担当していただきました。また、審判活動にもチャレンジしていただきました。
選手も指導者もたくさんの経験ができました。
①越谷桜南 2-0勝ち
②草加松原1-4負け
③宮本サッカー1-2負け
2日間にわたり、保護者の皆様には試合運営のサポートをいただきました。ありがとうございました。
詳細は担当コーチより。
槇山
—————
●第1試合
越谷桜南 対 フォルテ
0対2 勝ち

テーマの確認
『インタセープトを狙う』
『自分のポジションの役割を考えながらプレイする』とする。

内容
ディフェンス陣が固かった。センターバックがオーバーラップした際のカバーリングが出来ている。
インターセプトを狙えるよう立ち位置を考えられた。結果失点無し。
後一歩前進してほしい点は声を出しながらプレイが出来ること。位置の確認などのディフェンスの統率をしてほしい。

オフェンス面においては、トップ下の選出が周りを良くみてスペースにパスを出せていた。
受け手もイメージできる。後半になり右サイド攻撃を中心にクロス、切り込みで崩し二得点となる。

課題
『ボールコントロール』
スルーパスが生まれてきている。トラップ、ダイレクトの精度を高めたい

『スローイン』
攻守共に動きが遅い。

保護者の皆様、関係者の方々
残暑が厳しい中、設営から応援まで諸々ありがとうございました。
サッカーを支援する皆様に感謝致します

三年 赤澤
—————
●第2試合
9月22日(日)なでしこ2試合目報告です。
松原FC vs フォルテ 4 – 1 負け

前日同様、諸事情により全員参加で試合に臨むことは出来ませんでしたが、
この先も同様の事態はあることを伝え、チームとして頑張ろうと伝えました。

なでしこリーグでは首位をキープしているチームです。
浮き玉のボール処理からの判断、正確なキックより相手チームに主導を握られてしまいました。
高い位置でディフェンスすることを指示しても、中盤の選手がディフェンスラインまで下がってしまい、
ボールを追いかけるだけの展開となってしまいました。
それでも、全員が一丸となり戦う姿勢を見せてくれました。
クリアではなくスペースへの玉だしかな?と見られる場面もありました。
今後の課題は出し手と受け手が、同じパスイメージを共通認識することだと思いました。

前日に引き続き、会場設営より、運営のフォロー、選手への熱い応援ありがとうございました。
季節の変わり目と言うことで夏の疲れなどにより体調の崩しやすい季節になります。
選手に限らず皆様の体調管理にもお気をつけください。

3年佐藤知幸
—————
●第3試合
なでしこリーグ 2days 2日目 第3試合
対戦相手は、宮本サッカーで現在4位。フォルテは14位。
1-2負け

フォルテは13人で参戦。
インターセプトを課題に取り組みました。
相手のゴールキックやパスにファーストタッチする機会は多くなったものの、
ボールをおさめられず、マイボールに出来ない事があり、基礎的な課題が浮き彫りとなりました。
また、相手チームは当たりが強く、フォルテは粘り強くボールを追いかけて奮闘しましたが、わずかに及びませんでした。

台風による影響が懸念される中、スムーズな運営に御協力頂いた参加チームの関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。

コーチ 小倉

●なでしこリーグ 2019/9/21(土)
3-0ちくみキッカーズ、1-6FCひまわり、9-0草加Jr 会場 福田第二小学校

本日、福田二小にて、なでしこリーグ3試合実施しました。
4年帯同、病気等で選手は10名でしたが、全員が元気良くプレーしました。
①ちくみ 3-0勝ち
②ひまわり 1-6負け
③草加Jr. 9-0勝ち
各試合、主担当コーチを決めて指導しました。詳細は各コーチより。

槇山
———————–
●第1試合
なでしこリーグ 2days 初日 第1試合
対戦相手は、ちくみキッカーズで現在21位。フォルテは14位。
3-0勝ち

フォルテは諸事情により5名を欠き、10人で参戦。
選手の可能性を広げるために、なるべく経験の少ないポジションで起用しました。
いつもとは違う位置で試合に出たことで、選手は得るものがあったであろうと期待しています。
また、それぞれの課題も(再)確認できたのではないかと思います。

天候に不安がある中、スムーズな運営に御協力頂いた参加チームの関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

コーチ 小倉
—————–
●第2試合
なでしこリーグ 2days 初日 第二試合
対戦相手は、FCひまわり。現在三位。フォルテは、14位。
フォルテ、FCひまわり共に、今年のなでしこリーグでは、負け無し。
両チーム共に連勝記録を繋げたいところだろう。
しかし、2名が4年生へ帯同、インフルエンザや、体調不良等で全10人で戦う事となりました。
チームの戦力としては、落ちるかもしれない。
しかし、普段なら出来ないようなチャレンジが出来る良いチャンスと捉え、試合へ入りました。
前半早いうちに失点。立て続けに失点を重ねてしまい、前半0-4で折返し。
後半一点を返すが、二点の失点を追加され、終わってみれば1-6と大敗。
負けはしたものの、この試合で得たものは大きかった。
選手達は試合中、誰ひとり下を向かず、ボールにチャレンジしてくれました。
GK以外は、殆どの選手が初めてのポジションであったり、普段ゲームメイクしてくれる選手、得点を決めてくれる選手、
チームをまとめてくれる選手が欠けた時、自分が頑張らなければならないと気付いてくれました。
フィールドでの声掛け、ドリブル突破、インターセプト、ベンチ控え選手からの声など、できる事を1つずつ実行してくれました。
これで覚醒し、次の試合から変わってくれるのが想像出来ました。
そして、今日参加出来なかった選手達との融合。更に楽しみになりました。

天候に不安がある中、スムーズな運営に御協力頂いた参加チームの関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。
明日も同様に、なでしこリーグの主幹となりますが、御協力よろしくお願いします。

コーチ 佐々木
—————
●第3試合
9月21日(土)なでしこ3試合目報告です。
草加Jr.FC vs フォルテ 0 – 9 勝ち

フォルテは個々の事情より全員参加で試合に臨むことは出来ませんでしたが、
この先も同様の事態はあることを伝え、チームとして頑張ろうと伝えました。

相手のチームはフォワードの選手は足が早く飛び出しのタイミングよりタフな試合になると思いました。

空いたスペースへのパス出しや、全員が諦めずに走り負けすることなく戦うことで良い結果を出すことが出来ました。
所々で選手同士が重なってしまい、相手の時間となってしまう部分があり今後の課題となりました。

当日は、会場の設営より選手たちの食事の準備やさまざまなフォローありがとうございます。
お陰さまで、なでしこ開催することが出来ました。今後も引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

3年佐藤知幸

●なでしこリーグ 2019/6/29(日)
4-1草加東、5-3両新田、4-0ジェンシャン 会場 福田第二小学校

6月29日 福二にて、なでしこリーグ主幹実施しました。
梅雨時の不安定な天候。実施も危ぶまれましたが、予報も曇り、当日朝も曇り空の中、開催となりました。試合を重ねる中、小雨が降り続き、途中スケジュールの変更をしながら
ですが、実施しました。

フォルテの試合は三試合を予定。
全ての対戦チームが初対決と、今のフォルテを試す良いチャンスと捉え、試合に臨みました。
今日の課題は、フィニッシュ。
ゴールと、キーパーの位置をよく見て、シュートを打つ。
対 草加東 4-1 勝ち
対 両新田 5-3 勝ち
対 ジェンシャン 4-0 勝ち
全試合を通じて、課題のフィニッシュについては、まだまだ問題あり。今後も大きな課題。

全得点13点のうち、8点がドリブルから、5点がパスから崩す形となり、攻撃の選択という意味での成長は感じられました。
得点、アシスト共に固定された選手ではない所も、今後に繋がる良い部分と思われます。

今回は、普段あまりやってないポジション、得意では無いポジションについて経験し、
選手自身が成長する事を期待した所もあり、個々の課題も見つかってきた。
また、新たな発見も多い1日となり、指導者としてもこの切っ掛けを逃さないよう、選手と一緒に成長したい。

1日を通じて、小雨が降る悪天候となってしまい、初の主幹と手探りでの運営となった中、
遠方より御参加頂いた、FCジェンシャン草加様、草加東SSS様、両新田FC様、あ
りがとうございました。。
また、お手伝い頂いた保護者の皆様についても、御協力ありがとうございました。

予定では、来週も同様に主幹となります。
今回の試合からも、選手達の成長を感じて頂けたかと思います。
次回は今回以上のプレーを見せてくれるはずです。お忙しい中かと思いますが、
応援、御協力よろしくお願いします。

コーチ 佐々木

●なでしこリーグ 2019/4/14(日)
4-0大相模、6-0FC蒲生東 会場 越谷市立大相模小学校

3年生のなでしこリーグが開幕。
越谷市立大相模小学校にて2試合行い、失点なし。
幸先良く連勝できました。詳細は佐藤コーチより

槇山
—————–
雨予報が出ていましたが、降ることなく無事に実施することができました。

選手への約束事
今までのテーマにしていたこと
①足だけ出してボールを取りに行くのではなく体を入れること。
②カバーリング、ポジショニングを意識すること。
③声を出して元気にプレーすること。(負の声禁止)
プラス 走る、休まない、声を出す 事を意識させて試合に臨みました。

1週間前の合宿では時間厳守を合言葉としていたため、準備のできた選手へは各自アップをさせることとし、
時計の場所を全員で確認し集合時間を監督より伝えました。
ところが集合時間になっても選手は元気にボールを蹴っています・・・。
「何時に集合だった?」の問いかけに慌てて監督のもとに集まる選手たち。
早速、監督より ピリつくお叱りの言葉が飛びました。
そこで選手たちの気持ちが引き締まり集中が増したように感じました。

第1試合 フォルテ vs 大相模  4 - 0  勝ち
第2試合 フォルテ vs FC蒲生東 6 - 0  勝ち
フレンドリーマッチ フォルテ vs 大相模  1 - 0  勝ち(15分1本)

全体を通しての総評です。 まずは、あらかじめコーチ陣で決めていたポジションにて挑みました。
スピードのあるドリブルで仕掛ける選手、フェイントを使い回り込むようにゴール前に運ぶ選手、
自陣ゴールより相手ゴールまで独走状態でドリブルしゴールを決める選手。
周りを見てパスを出す選手や体を張って正面からディフェンスをする選手もいました。
選手、ポジションを替えるとまた違ったプレーを見ることができ、いろんな可能性を感じました。

課題としてはドリブルの力加減ができず、キーパーに取られてしまう。
フリーの場面でありながらトラップが足元に収まらず好機を逃してしまう。
シュートを打つものの枠を外してしまうなどのプレーも散見されました。

今までの5人制とは違い8人制のため、コートサイズも時間も変わってきます。
選手一人一人の役割や技術も今後の練習で習得していかなくてはいけないと感じました。

初のなでしこ参戦は好スタートを切ることができました。

遠征当日は車出しや、選手へのバックアップなど積極的にお手伝いいただきありがとうございました。
3年生になり今後は遠征なども増えてきますが、ご支援をよろしくお願いいたします。

3年 佐藤 知幸

2年kidsリーグ⑨

会場 福田第二小学校                        .

kidsリーグ⑨ 2020/1/12(日)
令和2年になって初めてのKKリーグ。

昨年末までに加わった新メンバー2名と合わせた7名、久しぶりにALL2年生で試合に臨みました。

本日のテーマは前節と変わらず、

1.ボールを持った相手にすぐ寄せてすぐ奪う
2.ディフェンスは足だけ出さずに正面から
3.あきらめない
4.周りをよく見る

の4つ。kidsリーグ第9節は 1勝1敗2分、6チーム中4位という結果でした。

各試合の概況です。

第1試合 vs ハイビレッジ
前々節の対戦では、1対1の勝負で粘り無く抜かれるなど全体的に後手に回って負けてしまった相手。
今回はその反省が十分に生かされた動きを見せ、終始互角の内容。
本当にわずかな差で競り負ける。

第2試合 vs ペガサスJFC
前節は攻守に粘りを見せるも一歩及ばなかった相手。今回も緊張感のある試合展開が続き、後半個人技で突き放されかける。
だが選手は諦めずにゴールに迫り、同点に追いつくことに成功して試合終了。

第3試合 vs つくし野SC
前々節は自分たちのペースが作れず、振り回されて負けてしまった相手。
第2試合の良い手応えに自信を深め、終始有利に試合を進めていく。
ところが勝利目前、相手のラストワンプレーでまさかの失点。そのままホイッスルで引き分けに。

第4試合 vs FORZA!沼南
第3試合の失点から、最後まで集中する事の大事さを確認して臨む。
本日の集大成を見せるかのように、球際で厳しく、一人ひとりが全力で走る、隙のない試合に。
まさにチーム一丸で7点をもぎ取り勝利。1名が初ハットトリック、1名が初得点を記録。

全試合の総評

掲げた4つのテーマだけでなく、ディフェンスの際のポイントなども試合中に修正していました。
それらをできるだけ実践し、目立たない部分で手を抜かず、人任せにせず、フィールドプレーヤー全員が連動した戦いを見せてくれました。
ある試合で審判をしていただた方から、「面白い試合だった」という一言をいただいたそうです。
事実、ベンチから見ていてとても楽しい4試合でした。

保護者の皆様、また関係各位のご尽力のおかげで第9節のkidsリーグも無事終えられましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

今年度のKKリーグも残り2節となりました。最後まで事故なく、選手たちに良い環境が提供できるよう運営をして参りたいと思います。

ありがとうございました。

2年担当 添田

kidsリーグ⑧ 2019/12/8(日)
前日は冷たい雨のため練習中止。やや準備不足で臨むKKリーグ。

今節も体調を崩した2名が残念ながら欠席。当日参加の2年生は4名。
1年以下のチームからも試合毎に1名(最終戦2名)増援をいただきました。

本日のテーマは、

1.ボールを持った相手にすぐ寄せてすぐ奪う
2.ディフェンスは足だけ出さずに正面から
3.あきらめない
4.周りをよく見る

の4つ。kidsリーグ第8節は グループリーグ1勝1敗、順位決定リーグ1勝1敗、9チーム中5位という結果でした。

各試合の概況です。

第1試合 vs FORZA!沼南
試合開始直後は相手が強く出てこなかったため、相手にミスが出たところを逃さず得点を重ねる。
後半開始早々、気持ちを切り替えて鋭い動きを見せた相手に一瞬ディフェンスが緩み失点したものの、
前半の勢いは衰えずその後も得点を重ね勝利。

第2試合 vs ペガサスJFC
お互いに勝てば1位決定リーグに進めるため、緊張感のある試合に。
前半まで互角の展開だったが、ジワジワプレッシャーをかけられできた隙を突かれて失点。
さらに、相手がゴール前のディフェンスをわざと誘い出す技ありのプレーを仕掛け、これに対応できず追加点を奪われる。
最後まであきらめず攻守に粘りを見せるも一歩及ばず。

第3試合 vs まちサカFC
順位決定リーグ第1試合は、先ほどの試合と同じような展開に。
ただ、先に失点してしまった後は勢いの差を感じてしまったのか自信を失ったのか、
試合中の目標に掲げたポイントでことごとく甘さが出てしまい、先ほどよりも失点を重ねて敗れる。

第4試合 vs 松戸旭SC
試合間が長かったことをプラスに変え、リフレッシュして最終第4試合に臨む。
再確認したテーマをしっかり意識したプレーが随所に見られ、結果、エースがしっかり得点を重ねて勝利。
終了後は一人一人がとても満足気な様子で、各々のチームへの貢献が得点につながっていくということを少し理解できた様子だった。

全試合の総評

4試合を通して感じたのは、もう間も無く、このチームは一段階レベルが上がるという確かな感触でした。
特に、ある選手はMVP受賞こそならなかったものの、MVP級のプレーを連発していました。
確実にこれまでは形にならなかった、埋もれていた能力を発揮し始めていました。
もちろんMVPの選手も、他のメンバーもそれぞれ持ち味を強く発揮し始めています。
そして、それぞれがの成長が有機的に連動する気配がありました。
それが冒頭のように感じた理由です。彼らの成長をしっかりとサポートしたいと思います。

保護者の皆様、また関係各位のご尽力のおかげで第8節のkidsリーグも無事終えられましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

今節は使用会場の工事の関係等、不可抗力的な事情もあり、開催に向けて直前まで調整が必要な状況でした。
年末のお忙しい中、各方面から多大なるご尽力いただき、無事開催することができました。
重ねて御礼申し上げます。

今後も、サッカーを楽しむ子どもたちにより良い機会の提供ができるよう運営して参りたいと思います。

ありがとうございました。

2年担当 添田

kidsリーグ⑦ 2019/11/10(日)
11.10 対戦結果

前節は台風による中止。今回も久しぶりのKKリーグ。

季節の変わり目に体調を崩し、病み上がりで臨んだ選手を含めて本日参加の2年生は4名。
1年以下のチームからも試合毎に2名増援をいただきました。

本日のテーマは、

1.ボールを取られたら自分で取り返す。
2.無理な体勢でシュートしない。
3.自らドリブルで持ち込むが基本だが、場面によっては仲間と協力する。
4.周りをよく見る。

の4つ。kidsリーグ第7節は グループリーグ4敗、全体6位という結果でした。

各試合の概況です。

第1試合 vs まちサカユナイテッド
お互いに動きが鈍く、それぞれに詰めの甘いシーンが。
冷静に局面局面で対処していたものの、ミスが重なったところを詰められ失点。そのまま終了。

第2試合 vs ハイビレッジ
少し試合勘が戻ったのか、先ほどよりは積極性がでる。
ただし、1対1の勝負で粘り無く抜かれ、その後のフォローと寄せのタイミングが遅れ、
結果バタつく間に相手有利の体勢から失点。得点も奪えず。

第3試合 vs まちサカFC
2試合の結果をふまえて修正点を確認し、気持ちを入れ直して試合に入る。
開始からしばらくは、落ち着いたプレーで相手を封じていたが、失点後は前に出る勇気が削られた印象。
それでも修正点を意識したプレーが随所に見られ、トライする姿勢は失わなかった。残念ながら敗れる。

第4試合 vs つくし野SC
前の試合内容が悪くなかったため、もう一度本日のテーマを伝え、最後の試合でトライすることに。
前節同様1年生以下チームからの増援もあり、体制を整えて試合へ。
テーマの再確認が奏功したのか、立て続けに得点を奪いリードする。
ただし、相手チームは慌てることなく自分たちのスタイルで攻め手を緩めない。
ディフェンスの綻びから失点すると、ペースを乱されまとまりに欠く展開に。
逆転された後は、最後までペースを取り戻せずこの試合も勝利できず。

全試合の総評として

結果だけ見れば、良くなかったと思います。ただ、試合内容の全てが悪いとは感じませんでした。
選手それぞれが成長するための、それぞれがクリアすべき課題。
併せて、チームが進化するために、チームとしてクリアすべき課題。それらは以前と比べても具体的に見えてきました。
選手たちも、その辺りを理解する力が上がってきています。
やるべきことははっきりしています。
次へ向けて、選手とともに楽しみながら、しっかりサッカーに取り組みたいと思いました。

保護者の皆様、また関係各位のご尽力のおかげで第7節のkidsリーグが無事終えられましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

朝晩の寒さで体調を崩しがちな季節で、気をつけていても風邪にかかったりします。
暑さが厳しかった今夏とはまた違った意味で難しいコンディションになることもありますが、
子どもたちの安全面への配慮を第一に今後も運営して参りたいと思います。

ありがとうございました。

2年担当 添田

kidsリーグ⑤ 2019/9/8(日)
9.8 対戦結果

前節の雨天中止と夏休みを挟んだため久しぶりのkidsリーグ。

参加の5名は試合開始前とても落ち着きのある、集中した状態でした。
1年以下のチームからも試合毎に1名増援をいただきつつ、スターティングメンバーを決めました。

台風の影響なのか、異常と思える程の暑さで、長い休み明けの彼らの体調面に不安を覚えつつ、まずは本日のテーマを確認。
選手たちとは、次の点を今日の目標にすることを確認しました。

1.1対1でしっかりと勝負すること
2.仲間同士声を掛け合うこと、仲間一人に任せずに自分なりに考えて助けること
3.暑い中ではあるが、それは相手も同じこと。暑さに負けず、全力で挑むことが来てくれた相手へのリスペクトであるということを忘れない。

そして、「君たちは強い。練習したことを出しきって勝とう。」と最近定番になりつつある一声をかけて送り出しました。

kidsリーグ第2節は グループリーグ2勝1分、順位決定戦の結果、準優勝という結果でした。

各試合の概況です。

第1試合 vs 松戸旭
入り方がとても重要な第1試合。
会場入りしてから浮ついた感じもなく、集中力を維持して試合に入る。
暑い中でも全員足を動かし相手に良いところを出させず勝利。
ただし、後半途中に足が止まるシーンが急激に増える。

第2試合 vs まちサカFC
本日の暑さ、そのコンディションの影響を強く受けたのがこの2試合目。
1試合目よりも早く足が止まり、そこを突かれて2失点。
一人、ディフェンスにオフェンスに仲間をフォローし続けた選手と1年生の助っ人に助けられてなんとか勝利。

第3試合 vs FORZA!沼南
疲労の蓄積著しい3試合目は、初対戦の相手との一戦。取ったり取られたりのシーソーゲームとなり結果引き分け。
グループリーグ1位通過を決めるも、どこか他人任せな試合運びをミーティングで修正。

順位決定戦 vs まちサカユナイテッド
前3試合の結果を反省し、もう一度集中して試合に入ることを確認。
加えて1年生以下チームからの増援もあり、体制十分で試合開始。
しかし、相手チームのまとまりと、一枚上手の攻撃力に失点を重ねる。
途中メンバーを刷新して1年生中心にしたところ、怖いもの知らずで勢いのあるプレーを連発。
膠着状態となる。
試合に落ち着きが出た後半に再度2年生中心のメンバーに切り替え再び挑むも力及ばず。本日唯一の黒星。

全試合の総評として

休み明けに準優勝という結果は上々と捉えたいところですが、
力を付けてきた自負のあった自分たちが及ばない相手が現れたことがかなりショックだったようでした。
そこで彼らには、ここ最近の練習をもう一度思い出してもらいました。
そして、どれくらい真剣に練習していたか問いました。
負けて悔しいと彼らは言いました。
でも、大事なところで勝てなかったこと、できるはずのことができなかったこと、そのちょっとした差を生み出した、自分たちの気の緩みに気
づくと、少しハッとした表情になりました。
ここ最近、ところどころに集中力に欠けた練習があったことに気付けたようです。
一日一日の積み重ねが大切なことを彼らは知りました。
また気持ちを新たに頑張ろうと声をかけました。良い表情で頷いてくれたことが、本日一番の収穫です。

保護者の皆様、また関係各位のご尽力のおかげで第5節のkidsリーグが無事終えられましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

本日のような難しいコンディションの際は特に子どもたちの安全面への配慮を忘れぬよう運営してまいりたいと思います。

ありがとうございました。

2年担当 添田

kidsリーグ④ 2019/7/14(日)中止

kidsリーグ③ 2019/6/9(日)
6.9 対戦結果(配信用)
周辺地域では勢いよく雨が降っていたにもかかわらず、野田は何とか空が泣かずにKKリーグ開催となりました。

今節は欠席もなく全員参加で体制は万全。前節の戦いを振り返るとともに,選手たちとは次の2点を目標にすることを確認しました。

1.ボールを持っていない時にキョロキョロしてみよう。
2.周りの仲間に声をかけよう。

Kidsリーグ第3節は1勝3敗で全体5位という結果となりました。

各試合の概況です。

●第1試合 vs まちサカユナイテッド
前節で得た手応えからか、積極的に攻める選手たち。
前半は優位に立つ場面が多かったものの、思ったように得点は奪えない。
後半に入りようやく1点をもぎ取るが、チームがうまく機能していない。
逆に徐々に調子を上げてきた相手の攻めを受けきれず立て続けに得点を許し逆転負け。

●第2試合 vs ハイビレッジFC
第1試合の反省を踏まえて、今一度気持ちを引き締めて臨む。
丁寧にプレーすることを心掛けている様子が窺えたが、その分積極性がやや欠けて攻め手を欠く。
それでも相手の油断に訪れたチャンスをものにして勝利。

●第3試合 vs まちサカFC
本日2度目のまちサカチームとの対戦。
第1試合とは別チームとはいえ選手たちも今度こその気持ちが見えるその気持ちとは裏腹に、
守備の連動性に欠けたところを突かれ、2点を先行される苦しい展開。
しかし、後半途中,キープしたボールを鮮やかにつないでゴール前に迫り、丁寧にゴールに蹴り込み反撃。
盛り返そうという雰囲気が高まったが追いつけずに試合終了。
下を向いて終わらなかったことは大きな収穫。

●第4試合 vs 松戸旭SC
負けたものの前の試合の内容が悪くなかったこともあり、もう一つ勝って終わろうと声をかけて臨んだ4試合目。
選手はこれまでの反省を生かしてプレーしようとする様子がこの試合でも感じられた。
ただ、全体的な連動性が高まるまでには至らず、積極的に攻めたが故のスペースを突かれて得点を許し、勝つことはできなかった。

総評として
前回の「全勝での優勝」、この余韻の大きさを、事前にもう少しコントロールしてあげる必要があったのかなと,
指導者としては反省するところがありました。
選手たち自身も手ごたえを感じた優勝から一転して、一勝で終わった今節の結果は悔しかったようです。
だからこそ、4試合目を終えた後のミーティングで、改めてこの結果からスタートしようと声を掛けました。
サッカーを楽しむために、もう一度練習を大切にしよう。仲間を大切にしよう。
試合をしてくれる相手に失礼の無いように、全力でその成果をぶつけよう。そして、勝とう。
そんな声掛けをしました。彼らの目はやる気に満ちていましたので、乗り越えて進んだその先が楽しみになりました。

天気の悪化が心配される中、保護者の皆様、関係各位のご協力のおかげでKidsリーグ第3節も恙無く終えることができました。
今後ともご協力よろしくお願い申し上げます。

ありがとうございました。

2年担当 添田

kidsリーグ② 2019/5/12(日)

令和となって最初のkidsリーグ。

残念ながら体調不良の欠席者があり全員参加とはなりませんでしたが、
参加の5名は前回のようなかたさもなく、程良い状態で臨みました。

選手たちとは、特に次の2点を今日の目標にすることを確認しました。

1.1対1でしっかりと勝負すること
2.仲間同士声を掛け合うこと、仲間一人に任せずに自分なりに考えて助けること

そして、「君たちは強い。練習したことを出しきって勝とう。」と声をかけて送り出しました。

kidsリーグ第2節は4戦全勝、第2節優勝という結果でした。
各試合の概況です。

●第1試合 vs ハイビレッジFC
前回大量失点をしてしまった相手との対戦。
試合開始前のアップで十分に身体を動かして、集中力を高めて試合に入ることに成功。
試合中も切らすことなく、決めるべき時に決めて勝利。

●第2試合 vs 南流山SC
1試合目で勢いがついたのか、大量得点を挙げる。
ディフェンスが緩むこともなく、集中力を持続させて終了のホイッスルを聴く。

●第3試合 vs ペガサスJFC
過去最高の状態で臨んだ3試合目は、過去の対戦で一度も勝利できていない相手との一戦。
先に失点するも、これまでと違い引きずることをしない。
プレー再開後間もなく、互角の勝負から同点に持ち込む。
突き放そうとしてくる相手の攻撃を全員連携のディフェンスでしのぎ、相手の気の緩みを見逃さず逆転。
このカード初勝利。

●第4試合 vs 松戸旭SC
前3試合の結果から自信を持って試合に臨み、ほとんど相手に良い場面を作らせない。
しかし、得点も順調に重ねたことで、ここにきて初めて集中力が切れ、人任せにする悪い癖が。
周囲からの声で持ち直して失点せずに勝利できたものの、課題の一つがはっきりした試合となった。

全試合の総評として
まずは全勝で初優勝という結果を素直に喜びたいと思います。
試合前に掛けた一言は、この結果を得られるだけの底力を既に備えていることを、彼ら自身が強く信じて力に変えて欲しいと願ってのことでした。それに応えるように、力を出し切って今までの壁を越えてくれました。
自信を持ってプレーするその動きの鋭さ、瞬間に閃くアイディア溢れるプレー。
ベンチから見ていて非常に楽しい4試合でした。
選手個人もチーム自体もまだまだ成長途上で課題も多いですが、それらは全て伸びしろということ。
今後がますます楽しみになりました。

保護者の皆様、また関係各位のご尽力のおかげで第2節のkidsリーグが無事終えられましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

次節はいよいよkinderリーグが開幕となり、本年度のKKリーグが本格始動します。
日差しも日に日に強まり、暑い季節になりますが、子どもたちが安心して全力が出せる環境が提供できるよう、安全第一で運営してまいります。

ありがとうございました。

2年担当 添田

kidsリーグ① 2019/4/14(日)

4.14 対戦表・日程(結果報告)
2019年のkidsリーグが開幕しました。

新2年生 6名全員揃ってのスタートを切ることができました。

選手達には、次のことを忘れずにプレーして欲しいと伝えました。

1 対戦相手は「敵」ではない。同じフィールドでサッカーをする相手には敬意を払うこと。
2 サッカーは一人ではできない。ミスをしたり、点を取られても腐らず前を向くために「ドンマイ」で気持ちを切り替える。
  最後まで一生懸命プレーすることもフェアプレーだと知る。
3 仲間一人に任せずに、自分なりに考えて助ける。チームメイト全員でサッカーをして、サッカーを楽しむ。

リーグ戦を通して、これが体現できるようになることが今年度の大きな目標です。

kidsリーグ第1節の結果は2勝3敗で4位でした。
各試合の概況です。

第1試合、緊張から動きが固く、思うようなプレーができずに、攻め手を緩めない相手に為す術もなく敗れる。

第2試合、1試合目の内容が尾を引き、自分のプレーに自信が持てず、肝心なところで人任せに。
声もあまり出ない。後手に回ってまたしても敗れる。

第3試合、しっかりと2試合の反省をしたことで開き直ることができたのか、
初得点が生まれると一気に雰囲気が明るくなり、得点を重ねて今期初勝利。

第4試合、昨年勝てなかった相手に挑む。隙を見逃さない相手が得点を重ねたため、結果的には大量得点を許した。
ただ、単調な試合ではなく、押し返して自分たちの時間帯も作ることができた。諦めない姿勢は次につながる。

第5試合、力の拮抗した緊張感のある展開に。リードを奪ってもその状況は変わらない。
最後の苦しい時間も全員が力を振り絞り、集中力を切らさなかったことで勝利を手にした。

後手に回った前半2試合を引きずらずに修正しただけでなく、後半2試合ではより前向きで強い気持ちが入ったプレーを見せてくれました。
たった数試合で成長するその速度には目を見張るものがあります。
だからこそ、次節に向けて、より丁寧に練習に取り組もうという気持ちになりました。
彼らと同じかそれ以上に次節が楽しみです。

新しい年度のリーグ戦スタートまでに、各方面から多大なるご支援をいただきました。
恙無く初回kidsリーグを終えられましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。

kidsリーグは、サッカーを通して子どもたちが心身ともに成長できる場所であり、機会であると考えております。
これからもそのような場所であり続けられるよう、しっかりと運営してまいります。

ありがとうございました。

2年担当 添田

1年以下kinderリーグ⑨

会場 福田第二小学校                     

●kinderリーグ⑨ 2020/1/12(日)
会場 福田第二小学校

vs つくし野SC
2-0
vs 南流山SC
1-1
vs ペガサスJFC
0-3
vs ハイビレッジ
3-0

2勝1分1敗 勝点7で準優勝

雨予報もあり開催も不安視されていた2020年最初の試合。1年生7名、年中1名の8名で戦いました。
【第1試合】
得点は2点とも低い位置からドリブルで抜け出しての得点。決定機は他にもあり、得点に繋げたい。
守備は強度も高く最後まで集中して守れました。
【第2試合】
前半にゴールキーパーからの縦パスを良い位置で受けた選手がそのまま流し込み先制。
後半、チーム全体が前がかりになったところ、スピードのある選手にぶち抜かれ失点。
【第3試合】
横幅をしっかり使いパスでボールを動かす相手に対して連動性のない猛プレスを仕掛け、その掻い潜れれば失点はする。
それでも今はチームで連動することよりも個々が危険を察知すること。
本気でボールを奪いにいくこと。
一度で奪えなくてもやめないこと。
良い勉強です。
【第4試合】
右サイドからのパスをダイレクトで合わせゴールキーパーの頭をフワッと越える珍しい形の得点。
そしていつも通りのドリブル突破からの得点。
疲れも多少見えたが、この試合も第1試合同様に最後まで体を張って守れていました。
【総括】
少しずつ守備の粘り強さは見られてきました。
まだまだボールを思い通りに動かせていないので、引き続きトレーニングしていきたいと思います。

朝早くから会場準備から運営、片付けまでご協力くださいました保護者の皆様、ありがとうございました。
また、ご参加頂きました各チームの皆様、お疲れ様でした。

飯塚

●kinderリーグ⑧ 2019/12/7(日)
会場 福田第二小学校

12月に入り寒さが厳しくなってきたなかでの
kinderリーグ!
いつもよりも念入りに体操やアップをして試合に臨みました。
今回は2人の選手がお休みの為7人での試合になりました。

試合のテーマ
1 ドリブルシュート
2 取られたら自分で取り返す
3 守るときは相手の背中を触る

試合結果
1試合目 vs松戸旭 3-1 勝ち
2試合目 vsまちサカホワイト 1-4 負け
3試合目 vsつくし野 3-1 勝ち
4試合目 vsハイビレッジ 0-1 負け
      2勝2敗 結果 3位!

試合総評
今回4試合をして勝った試合では、自分達で勝つぞと思う気持ちが全面に出ていた。
3つのテーマがしっかりと出来ていました。
負けた試合では、初めは勝つ気持ちが出ていたが、相手に先制点をされるとそれが無くなり
3つのテーマが出来なくなっていた気がしました。
今後の課題として練習の中で同じ状態を作り、
声の掛け合いと自分でドリブルシュートをする練習をして行きたいと思います。
まだまだ強くなれる選手達なのでしっかりと練習をして行きたいと思います。

保護者の皆様方朝の寒い中会場設営のお手伝いや駐車場の誘導ありがとうございました。
選手達の今後の成長を長い目で見守ってあげて下さい。
今日1日寒い中ありがとうございました。

1年コーチ 石川

●kinderリーグ⑦ 2019/11/10(日)
11.10 対戦結果

1年以下 KINDERリーグ
会場 福田第二小学校
2019年11月10日(日)
KINDERリーグ第5節
プレイヤー10名

試合結果 3勝1敗
結果 得失点差により初優勝

1. vsペガサス 1-0

2. vsまちさかグリーン 2-1

3. vsつくし野 5-1

4. vsハイビレッジ 2-3

テーマ
1.シュートを意識する
2.とられたボールは取り返す
3.ドリブルをする事
4.守備の際は相手の背中をさわる

以上4点をテーマとし試合に望む。

全体の総評としては、一人一人がボールへの意識が試合を重ねる毎に強くなり
テーマであるドリブル、シュート、とられたら取り返す意識が日々向上している。
今回より新たなテーマとして加えた守備への意識付けである相手の背中を触りマークするという事に関しては
出来ている時と出来ていない時がまだまだあり、これからの練習でも取り入れていくべき課題であると感じました。
プレイヤーも10人と人数が増えるに連れてライバル心も増え、
結果として相乗効果があり試合ももっとやりたいとサッカーに対する気持ちの変化も感じられる1日となりました。

保護者の皆様、本日も朝早くからのお手伝いと熱い応援をありがとうございました。

1年以下 高橋

●kinderリーグ③ 2019/09/08(日)
9.8 対戦結果

kinderリーグ第3節
今回の試合は、前節から2ヶ月が空き久しぶりの試合になりました。

試合結果
1試合目 vs ペガサスJFC 3-2 勝ち
2試合目 vs まちサカグリーン 1-3 負け
3試合目 vs つくし野 6-0 勝ち
4試合目 vs南流山 5-0 勝ち

3勝1敗 結果2位でした。

試合の総評
2ヶ月ぶりの試合とあって選手達もすぐにでも試合がしたいと気持ちがたかぶていました。
いつもは、テーマを決めて試合に臨んでいたが今回は選手1人1人がやりたい事をやる様にしました。
結果は2位と良い形で試合を終える事が出来ました。
次節の試合も良い結果が残せる様にしたいと思います。
保護者の皆様、暑い中選手達の応援ありがとうございます。今後も選手達の成長を見守って下さい。
今日1日暑い中ありがとうございました。

1年コーチ 石川

●kinderリーグ④ 2019/7/14(日)中止

●kinderリーグ③ 2019/06/09(日)
0-3まちサカホワイト、6-1松戸旭、7-1ハイビレッジ 会場 福田第二小学校

6月になって梅雨の時期に入りました。
今日の試合も雨が降ってもおかしくない状況の中始まりました。

今日のテーマ
1.ドリブルシュート
2.ボールを取られたら自分で取り返す
3.みんなで声かけをして盛り上げる

試合結果
1試合目 vs まちサカホワイト 0-3 負け
2試合目 vs 松戸旭 6-1 勝ち
3位決定戦 vs ハイビレッジ 7-1 勝ち

結果 3位

試合の総評
今日の第3節からkinderリーグも公式戦になり、1人休みの為5人で試合に臨んだ。

1試合目は、選手達の入りが少し硬くなっていて声かけが無いまま試合が始まった。
前半は声かけが無くても攻めていても得点でき無いまま折り返す。
後半は最初攻めていたが相手のロングパスからの失点。そこから立て続けに2点いれられて負けてしまった。

2試合目からは今回のテーマの声かけ、ドリブルシュート、取られたら自分で取り返すがしかりできていた事もあり大量得点で勝利!
選手達1人1人が今回のテーマをしっかりできた事が良かったと思います。
次節からは最初の試合からテーマを意識してできるようになれればと思います。

保護者の皆様いつも選手達の応援ありがとうございます。今後とも長い目で選手達の成長を見守って下さい。
今日1日ありがとうございました。

1年コーチ 石川

●kinderリーグ② 2019/5/12(日)
2019年度 kinderフレンドリーマッチ 5/12
福田二小学校 晴天 プレイヤー4名

対戦結果

vsハイビレッジ 3-1 勝ち
vsペガサス 6-2 勝ち
vs松戸旭 10-0 勝ち

全体のテーマ
①元気に頑張る
②大きな声で盛り上げる

試合前に各選手一人一人にテーマを決めてもらう
①練習したドリブルやフェイントを果敢にチャレンジしていく
②人数がいつもより少ないのでいつも以上に走り抜く(とられたボールは取り返す)
③点数を取る事の意識を強く持つ

1試合毎に各自良かったプレーを言い合い、
仲間のメンバーから見てどのプレーが良かったを言い合う事でチームの士気を高く持つ事ができた。
結果として4名で最後まで積極的に走りきれた。
仲間を褒め合う事で、チームの結束も強くなり疲れを感じさせないプレーを継続する事ができた。
又、試合前の各自テーマでも全ての選手が目標とした得点に関しても全員が達成できた。

全体の総評としては、4名全員が力を出し尽くしてくれたのではと感じました。
1人少ないとは一切感じさせない程の動きを見せてもらいました。
課題として、疲れてきた時こそ声を掛け合いチーム一丸となれたら更に良いプレーが出来ると期待しています。
今日のイメージを大事に次節では更に良いプレーが目指せる様、これからの練習に繋げられたら良いと思っています。
応援に来て下さいました保護者の皆様も熱い応援をありがとうございました。

1年以下 高橋

●kinderリーグ① 2019/4/14(日)
2019年4月14日晴天
2019年度 1年以下初試合
フルメンバー5名で臨む

本日は1年生4名 年長園児1名の1年以下フルメンバー5名でペガサスさんとフレンドリーマッチを3試合行いました。

今日のテーマ
・ボールがきたらすぐに蹴らずにドリブルしゴール前まで運びシュートをする!

試合結果
1vsペガサス 7ー0  勝ち
2vsペガサス 13ー0 勝ち
3vsペガサス 8ー0 勝ち

1試合目から終始優位な試合展開で攻め込む時間帯が長かったです。
先制点を決めたのは 年長園児の選手!これに奮起したのか負けてられないと 
1年生の選手達もゴールを決め始め5名全員が得点を決める事ができ、終わってみれば3試合で28得点 失点0

今日は 相手からボールを奪いゴールに向かう積極的なプレーで勝ちたいという、強い気持ちが感じられ、
今日のテーマも実践出来たのではないかと、新年度の初戦から子供達の素晴らしい笑顔と共に良いスタートが出来たのではないかと思います。

保護者の皆様には 早朝より設営、大会運営をお手伝い頂き、また今回からKKリーグの運営も変わり不慣れな所などあり、
ご協力頂きありがとうございました。
今年度も、KKリーグを盛り立てていきたいと思いますので、今後更なるご支援ご協力をお願い致します。

1年以下 栗原

【終了1/12】3年なでしこ

                               .
イースタンなでしこ要項 ⇒ 2019要項ver.0

なでしこ12月22日までの結果
————————–
2020/1/12(日)
■会場 三郷市立高洲小学校 
※住所 三郷市高州2-275

■日程 開門:12:10~
代表者会議 12:30
 vsFC北野 13:40
 vs南郷FC 14:30
vs三輪野江 16:00

※フォルテの試合のない時間は、審判が入ります。

1月12日(日)高州小【なでしこリーグ】対戦表

2019/12/21(土)
9:30住吉(TM)
12:00エンデバー(なでしこ)
13:10越谷PC(TM)

2020/01/12(日)
PM 高州小(三郷) 南郷、三輪野江、北野 ※公式戦 3試合

・なでしこ決勝大会 予定
2月22日鶴ケ曽根グランド 予備日2月23日荻島小学校

2019/12/7(土)
10:20両新田
11:10上沖
12:50清水台

2019/11/24(日)
11.24(日)なでしこ主管・福二小日程
会場 福田第二小学校 主管
9:50両新田(フレンドリー) 
10:40越谷南 
12:20ひまわり(フレンドリー)

2019/11/17(日)
2019.11.17なでしこ主幹 福二小
会場 福田第二小学校 主管
9:00新松戸 
10:40吉川武蔵野(フレンドリー) 
13:10草加住吉

2019/11/10(日)
会場 草加柳島G
11.10(日)なでしこ・柳島グランド日程

2019/11/02(土)
会場 福田第二小学校 主管
11.2(土)なでしこ主幹・福田二小日程

2019/10/05(土)
会場 清水台小
日程
13時30分 vs三郷Jr.
14時15分 審判
15時 vs越谷FC

補足
○清水台小、午前中は清水台さんが活動しています。早く来すぎないようにお願いします。
○清水台小入り口付近、徐行運転で入場してください。
○参加チームへは、12時30分頃に入場と連絡しています。
正門付近と駐車場の誘導を保護者の皆様でお願いします。
○昼食は、原則食べてくることとします。必要に応じて軽食持参○です。

2019/09/22(日)
会場 福田二小
①9:00 越谷桜南
③10:20松原FC
⑤11:40 審判
⑥12:20 宮本サッカー
⑦13:00 審判
14:00撤収予定

20190921(土)
会場 福田二小
①9:00 ちくみキッカーズ
③10:20 FCひまわり
⑤11:40 草加Jr.
⑦12:40審判
14::00撤収予定

20190728(日)中止
7月28日なでしこ対戦表
会場 三郷スカイパークD面
三郷市彦沢3-51-1
車は2階駐車場に5台、6台目からは1階駐車場へ
日程
9時 八潮メッツ-三輪野江
10時 フォルテ-三輪野江
11時 フォルテ-八潮メッツ
その後、フレンドリーあるかもしれません

20190706(土)中止
20190706スケジュール
会場 福田二小
日程
①9:00 審判
② 9:50 草加住吉
④11:30 両新田(フレンドリー)
⑤12:20 審判
⑥ 13:10 宮本

【終了1/11】o16県民大会/市民大会後期日程

.
市民大会、後期日程

令和2年1月11日(土)
県民大会
24郡市が参加
令和2年1月11日 対 君津市
市原スポレクDコート
12:00キックオフ

勝てば、1月25日、対市川市
市原スポレクDコート
11:00キックオフ

11月17日 10:00~
南部広場 対ジズーFCユーゴ
11:30~ 審判

10月6日 11:30~
自由大広場 対 FC野田

9月15日 10:00~
南部広場 対 ビッチ
11:30~ 審判

よろしくお願いします。

小西

前期の市民大会予定になります。

5月19日 (日)
自由大広場
11:30キックオフ
対 キッコーマン
13:00~審判割り当てあり

5月26日 (日)
南部広場
13:00キックオフ
対 ジズーFCユーゴ
(県民大会選考)

6月2日 (日)
自由大広場
10:00キックオフ
対 78中央(県民大会選考)

6月9日 (日)
自由大広場
11:30キックオフ
対 フェニックスFC
10:00~審判割り当てあり

6月16日 (日)
自由大広場
11:30キックオフ
対 FCシャーマン
10:00~審判割り当てあり

県民大会選考試合もあり連戦になりますが、東葛大会、県民大会出場目指し頑張ります。

小西

o16県民大会

                                      .
県民大会 2020/1/11(土)

11日、12時から市原スポレクDコート(人工芝)で行われました。

対戦相手は君津市、アップから意気込みが感じられる。
一方野田は25名登録するも、当日の参加メンバーは11名、しかもディフェンス、キーパーのプレイヤーがいない状況。
即席のチーム状態。

立ちあがりリズムを掴む前に2分、ゴール前の混戦から押し込まれ失点、
その後リズムを掴み攻めあげるもセカンドボールを拾えず、ヘディングも勝てず、
攻めてもなかなかシュートまでいけない。
前半終了間際、キーパーのキックミスから失点、前半0‐2で折り返す。

後半、点を取りにポジションを若干入れ換えるも、サイドを突いて来る相手に、ゴール前の展開に就いて行けない。
足が重く、完敗。
結局、後半4失点。

初めての県民大会、とても苦い経験になりました。
今後の活動を考えさせらた1日になりました。

市民大会、我孫子リバーサイドリーグの試合を有効に使い、レベルアップを目指していきたいと思います。

小西

県民大会予選 2019/6/2(日)
フォルテ野田SC、o16社会人チームが市民大会と並行して行われていた県民大会出場の予選を勝ち抜き、

県民大会の出場権を勝ち取りました。

78中央1:0ジズーFCユーゴ

ジズーFCユーゴ1:2フォルテ野田SC

78中央1:2フォルテ野田SC

8月下旬、市原のスポレクで開催される予定です。

初めて見る世界、楽しんで少しでもいい試合をして来たいです。

小西

o16活動報告

.

o16の今年の活動報告と今後の予定になります。

・市民大会
5勝1分け2敗 3位
東葛大会(5市対抗)出場権獲得
今年度は松戸市が主幹、2月15日?からの開催になると思われます。

・我孫子リバーサイドリーグ
1勝1分け3敗(未消化5試合)
台風の影響でゆうゆう公園水没のため、グランド確保や日程調整に苦慮しながらも年度内には全試合消化の予定。

・県民大会 24郡市が参加
令和2年1月11日 対 君津市
市原スポレクDコート
12:00キックオフ

勝てば、1月25日、対市川市
市原スポレクDコート
11:00キックオフ

1月は試合が続きますが、体調に気を付けて頑張って乗り切りたいと思います。

メンタルの甘さ、弱さ、決定力不足が出てしまう時と、集中して戦い抜く時とのギャップが目立った1年でした。

来年も宜しくお願い致します。

o16 小西

5年春日部トレセン大会結果

.
●2日目
春日部トレセン大会 2日目 結果
準優勝トロフィーと賞状
12/22(日)春日部トレセン大会
2日目 1位グループ
野田TC 結果
vs 伊勢原TC 2-1 勝利
vs 越谷八潮TC 2-0 勝利
決勝
vs 東京第一 0-3 負け

東京第一 優勝
野田TC 準優勝

1日目
フォルテから8人 (欠席1人)
2日目
フォルテから5人 (欠席1人)
ブロックトレセン行き 3人です。

報告まで

5年コーチ 飯塚

●1日目
春日部トレセン大会 1日目 結果
12/21(土) 春日部トレセン大会
1日目
野田TC 結果
vs 吉川松伏TC 3-0 勝利
vs 杉戸TC 5-0 勝利
vs 春日部TC 2-1 勝利

野田TC 1位通過です。

報告まで。

5年コーチ 飯塚

6年CTC一回戦

0-1FCリベレオ 会場 清水台小学校                    .

本日、小学生年代 6年 最後の公式戦
晴天 清水台清水台小学校 にて
フォルテ6年+5年
13名

VS FCリベレオ 0-1 負け

強いチームに対して、前に出る守備から気持ちを込めて、とても良い試合が出来ました。
後半 最後に、相手カウンターに、しっかり戻って守備をしてくれたメンバーが、
ペナルティエリア内でドリブルで仕掛けた選手の足が引っかかり、PKを与えてしまいました。

試合終了後、悔しくて涙を流す選手達、悔しい敗戦でした。

6年 国生

5年4年フォルテXmasMatch@東部小(TRM)

                                     .

12月15日(日)晴れ 12℃
東部小学校
フォルテXmas Match(TRM)
清水台FC
フォルテ4年
フォルテ5年(W)(O)

12月も半ばを過ぎ年内の活動も今日を含めあと2回
2019を締めくくるべく清水台FCさん、フォルテ4年とともにAMのみのTMを開催しました

限られた時間の中で20分1本を時間まで変則的に行いました
今回は4年生数名を5年に入ってもらいちょっと違った環境でゲームを経験してもらいました
全般的によくやってくれましたが、少し遠慮もあったかな?
いつものガンガン仕掛けるところが少なかったかなと感じました

また機会を設けますので今持っている技術がどれだけ通用するか積極的にチャレンジしてみてください

保護者のみなさん
早朝から運営ご協力ありがとうございます
いつもながらスムーズな会場準備本当に助かっています
少ない時間ながら選手たちは真剣に試合に打ち込めて良い時間だったと思います
ありがとうございました

清水台FC様
急なお願いにも関わらず参加頂きありがとうございました
短い時間で試合時間少なくすいませんでした
また機会を設けますので学年を問わず交流いただければと思います
2019ラストゲームは引き分けでした
次回また「好いゲーム」お願いできればと思います
次回は負けませんよ~!!

5年担当 中村

追伸
 ”Xmas match” サンタから豪華Xmasプレゼントが用意され閉会式で選手にわたされました。
主審の一人はサンタクロースの正装で、ARはフラッグ片手にサンタの帽子で選手が交代で担当。
Matchは楽しくフレンドリーかと思えば、真剣そのもので浮ついた選手は皆無、全てが緊張好試合。
風が冷たく冬の到来を感じさせる気候の中、保護者がピッチ作成からグランドキパーを担当。
プレゼントを提供して頂いたサンタ様、全ての選手、全て保護者に全ての指導者
2020年もご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 
                                        吉原

野田幼稚園スクール2019年度

                                .
【2019/12/14第4回野田幼稚園スクール】

【第4回野田幼稚園スクール】
本日、第4回野田幼稚園サッカースクール開催。
19名中エキストラ含め16名が参加。
尭監督をスクールマスターに2グループ(青:たかコーチ 赤:ともコーチ)に分け、
パプリカ4色のコーンとラダーのコーディネーションからスタート。
コーンを倒すマルチボールゲームで締めくくった。

本日の野田幼稚園参加指導者は4名
飯塚尭、佐藤知幸、藤井、吉原でした。

次回 1/18 、最終回の開催が予定されています。

【2019/07/13第2回野田幼稚園スクール】
本日、梅雨の合間、第2回野田幼稚園サッカースクール開催。

参加園児18名(女児7名)
欠席1名

18名を4グループに分け、ラダーとミニハードルのコーディネーションからスタート。
ドリブル、シュート、マッチと進む。
「のぼり」も見つかり3本掲示。

以下 配布
① ごあいさつ 植竹会長 ⇒ 2019 野田幼稚園スクール 挨拶文 植竹
②フォルテ野田SCだより
③会員募集ポスター

参加指導者 6名
近内、井上、佐藤(トモコーチ)、清水(エリザベスコーチ)、 藤井、吉原
受付:清水理栄さん
お疲れ様でした。

次回 9/14
*****吉原*****

【2019/06/07第1回野田幼稚園スクール】
本日より2019年度野田幼稚園スクールが始まりました。
17名の園児(他幼稚園1名含む)が集まりました。

本日の指導者
ふじいコーチ
いのうえコーチ
エリザベスコーチ(清水)
やすコーチ(執行)
のりコーチ(佐々木)
ともコーチ(佐藤知)
たかコーチ(飯塚)

簡単ではありますがご報告まで。

飯塚
——————
本日、第一回目野田幼稚園サッカースクールを行いました。
参加園児16名欠席2名、コーチ7名の参加でした。
飯塚尭コーチをメインに楽しくできました。
終わってからの反省で、「体験に来れるような配布物を配り、
フォルテの入会に繋げるような事をした方が会員増になるのでは」という意見がだされました。
早速、できることからやっていきたいと思います。
来月もありますので、都合をつけていただき、多くのコーチの参加をお願いします。
役員の清水さん、順不同になりますが、飯塚尭、井上、清水(エリザベス)、執行
、佐々木、佐藤智幸、各コーチ、また、植竹会長、参加ありがとうございました。

藤井

【2018/11/10第5回野田幼稚園スクール】
6月から開始した野田幼稚園スクール、本日最終回。
15名(全19名)の園児が恒例親子サッカーで最終回を楽しく締めくくった。

本日の指導者
近内、藤井、梅澤、深津、野口、清水(母)、吉原

以下の資料を渡しました。
①野田幼稚園スクールについて(植竹HP )
②フォルテ野田だより 第13号(「こどもと運動 」 吉原)
②フォルテ入会ポスター
(2013年度版)

【野田幼稚園スクールとは】
17年前より「サッカーの普及、地域への貢献」を目的に、各小学校への巡回指導やスクールの一端として実施している歴史ある事業。

このところ参加指導者が少なく大変困っております。

フォルテ野田が市内クラブの中でも名実共に、揺るがない、存在感、安定性のある倶楽部と評価されている一旦を担う事業ですので多くの指導者のご協力をお願いいたします。

私たちはこのような事業に携わっていることに誇りを持っています。

来年度、実施の際は、
主旨を理解の上ご協力お願いいたします。

会長 植竹忠雄
代表 藤井浩一
スクールマスター 近内 勉
——————-
フォルテ野田サッカークラブ  副代表 吉原靖之

3年TM

会場 福田第二小学校                                     .

今年一番の寒さ、雨や雪の可能性もある中、TMを実施しました。
参加チーム
・清水台さん
・上沖さん
・両新田さん
・フォルテ

初戦 対 両新田 戦 6-0 勝ち
二戦目 対 上沖 戦 2-1 勝ち

途中、雨が降りはじめ、雨足も強まってきた為、中止の判断と致しました。

今日の課題
・インターセプト
・パスを出す。
・パスの跡の動き出しを行う。
・動いた先で、声を出しパスを受ける。

今迄でも、パスを出すまでは、少しづつ出来てきているが、出しっぱなしになる事が多かった。
今回、ワン・ツーに繋がる事を、わかりやすく分割し、課題とした。
また、いろいろな場面での刺激を考え、ポジションについても普段と違う場所を積極的に担当した。
両サイドのディフェンスと、中盤を入れ替え、ディフェンスは、前を追い越すオーバーラップを意識づけした。

初戦の入り方、意気込みも良く、どのチームにも増して、元気のあるプレーが見られた。

まだまだ、オーバーラップ後の戻りは難しそうではあるが、選手も意識しながら対応している。
全体的に選手達は、日々成長している。
中には、自分が相手選手を引き付け、走り抜いた事が、別の選手のドリブルシュートに繋がった!など、面白い発言もあった。

次週は、フットサルとなるFリーグ。グランドの大きかが変わっても、やる事は同じ。
元気なプレーを見せてもらいたい。

これから寒い日々が続きます。選手も家族も体調管理に気を付けて、乗り切りたいと思います。

遠くからご参加頂いた各チームの関係者様、寒い中早朝からの設営、運営とご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
選手達の笑顔と、元気なプレーでお返しできる様、指導者一同も頑張って参ります。
今後ともよろしくお願いします。

三年生 コーチ 佐々木

8人制サッカー競技規則の改正について

                             .
8人制サッカー競技規則の改正について(サッカー競技規則2019/20の改正に伴う修正)

違反は反スポで警告ですので、GK交代時は注意して下さい。

また、この通達は改正後の競技規則から適応されますので注意お願いします。

山崎

通達_2019-20年 8人制サッカー競技規則改正