8人制キーパーの交代ついて

.
8人制サッカーにおいてキーパーの交代手続きについてですが、2019年11月14日に改正が通達され、
全てアウトオブプレーに行う事となっております。

もし交代をしてしまったら警告となりますが、
公式戦以外ではベンチに居る役員に注意をし、繰り返す様でしたら警告で良いと思います。

※主審の承認を得ずに交代を行ったことで、交代で退いた(承認を得ずに出た)選手と交代で入った(主審の承知を得ずに入った)選手に警告になります。

この件につきましては日本サッカー協会のホームページに記載されておりますので御一読下さい。

【日本サッカー協会のホームページはこちら】

公開されてから日が経ちますが、まだまだ浸透していないので、もし同じ事象が発生したらご対応よろしくお願い致します。

山崎

6,5年交流試合 September Cup

会場 野田市スポーツ公園上流A .

5,6年生交流試合
September Cup
本日は比較的涼しい。
スポーツ公園2面を使用し6チームで予選リーグ、順位戦を行った。

予選リーグ
Aグループ
①福田 1-4 エンデバー
②ホワイト 1-2エンデバー
③ホワイト 3-0福田

Bグループ
①オレンジ 3-1 流山東部
②オレンジ 2-2 清水台
③流山東部 0-3 清水台

順位戦
⑦福田 0-5 流山東部
⑧オレンジ 10-0 ホワイト
⑨清水台 3-3 エンデバー
PK 3-2

試合は勝ったり負けたりするのが良い。

オレンジは失点の仕方がまずかった。試合中、何度か来る波に乗れた時は良かった。

ホワイトは個人一人ひとりが闘う姿勢がみられたところは評価。但し、最終試合の7人はいただけなかった。

詳細は各監督から

朝早くからの保護者に感謝。
会長、関谷・對馬・野口コーチ 応援有り難うございました。
*****吉原*****
———————
9/13(日)野田市スポーツ公園上流A
フォルテオレンジ
TRM(福田SCさんと共催)
晴れ 気温31℃

U12リーグの変更に伴い市内チームを中心に6チーム参加のTRMを開催しました

予選Bコート
vs流山東部FC
3-1勝ち

スポーツ公園開催のTRMも4回目そろそろホームの感覚で進めてほしいが今日もパスの強度がずれる
せっかくのアイデアもパスが合わず何かぎこちない
ここ何回も「修正」の言葉を使っているがまだまだ対応が甘い
何とか勝利できたが選手は納得いっていない

vs清水台FC
2-2引き分け
2戦目も試行錯誤が続く
やりたい事の伝え方がまずく中々スムーズいかない
キープできても自分たちのペースではない事は理解している
交代選手の活躍で追いついたものの修正へ向かう為の厳しい状態は続いている。

順位戦(2位リーグ)
10-0 勝ち
現在の課題は何なのか?得点できればOKなのか?
まだまだ理解が足りていない
結構厳しい話をしています
練習が必要です

昼休みを利用して全参加チーム指導者同士のゲームを行いました
参加者の皆さん本当にサッカーが好きなんだと感じられる
プレーでした。楽しい時間をありがとうございました。

保護者の皆様
もうすぐU12トーナメントが始まります
少ない時間ですが全力で向かっていけるよう
準備を進めていこうと考えています
引き続きご協力のほどよろしくお願いします

参加チーム各位
本日はご参加頂きありがとうございました
コロナ禍で大会が少なくなり大変な状況が続いておりますが
可能な限り子供達に試合ができる環境を作っていきたいと思います
またお誘いしますので是非ご参加のほどよろしくお願いします
大人ゲームもよろしくお願います(笑)

6年 中村

4年練習試合

場所 三郷市 江戸川第1グランド                     .                 

対ペラーダG、ペラーダY
場所:三郷市 江戸川第1グランド
天候:曇時々晴れ
20分を4本実施しました。

フォルテは15人で参戦。
1対1で負けないこと、ビルドアップを課題に取り組みました。

【1本目:対ペラーダG】
1-4負け
パスを3本つないでボールを運び、途中ボールを失うものの、ハイプレスからこぼれ球を押し込み、得点。

【2本目:対ペラーダY】
0-6負け

【3本目:対ペラーダG】
1-2負け
パスを2本つなぎ、スペースに出たボールに何とか追いつき、相手の裏を取り、得点。

【4本目:対ペラーダY】
1-3負け
スペースに出たパスに選手が追いつき、得点。

江戸川第1グランドは、河川敷で芝が深く、全然ボールが走らなかったため、
フォルテの選手は慣れるまで 時間がかかりました。

キーパーのファインセーブが何回もありましたが、
フォルテコートに相手全員に入られてプレーする時間が長く苦しみました。

御協力頂いた関係者の皆様、保護者様、ありがとうございました。

4年コーチ 小倉

【中止】草加市サッカーフェスティバル2021

                                      .
2021_第32回草加市サッカーフェスティバル中止のご案内

例年、1月に開催しております草加市サッカーフェスティバルの御案内を9月にはじめています。

しかし、非常に残念ですが、新型コロナウイルス感染防止策の徹底が難しい事から、第32回大会を中止とさせていただきます。

次年度(22.01)こそは、コロナが収束して子供達と沢山の試合ができる事を祈っております。

例年ご参加頂いている皆様には、申し訳ありませんが、御理解を宜しくお願い致します。

草加市サッカー協会 第四種委員会
草加市サッカーフェスティバル2020大会事務局
赤羽 活利

6年、5年交流試合

                         .
5,6年生交流試合
8月も最終日曜日を迎えた。
昨日に引き続き本日も猛暑で非常に暑い。
WBGTは30度、やや風もあるも条件は厳しかった。

高洲ホッパーズ、FC浦安ブルーウイングスを招いていてU-12の前哨戦。

40分ゲーム
①オレンジ 4-1 高洲ホ
②ホワイト 2-3 浦安ブ
③高洲 5-0 浦安
④高洲 0-4 ホワイト
⑤オレンジ 6-0 浦安

暑いなかどのチームも頑張りました。
暑さのあまり、テーマを忘れてませんか?。

点差よりも、納得して試合が出来たかが重要だと思います。

詳細は飯塚、篠田監督から。
相手チーム、朝早くからお手伝い頂いた保護者に感謝致します。

*****吉原*****
———————–
【6年】
8/30(日)猛暑の中、スポーツ公園にて練習試合が行われた。
U-12リーグ中止から、トーナメント方式となった今年の6年生、今回のTMでは、本番さながら負けたら終わりという状況で挑んで欲しいと話しました。

(オレンジ)
高州SCホッパーズ (1-0,3-1)4-1
ここ最近、攻撃のバリエーションが少ないと課題となってるオレンジ、今回も良いかたちで相手を崩す事が出来ない。
それでも守備への意識が高いので安定はしている。
その分攻撃の時間帯もある中、ゴールへの意識が低い。
普段からシュートで終わるのではなく、ゴールで終わる事をテーマにしている。
ゴール前でのシュートも、当てればゴールという状況でも大きく振り切って外す場面がある。
左足で蹴ればゴールの可能性もあるのに、利き脚で蹴ろうとしている。
ゴール前でこそ、焦らず良い判断でゴールを狙って欲しい。
常に顔を上げ、回りを見る事を意識したい。

(オレンジ)
FC浦安ブルーウイングス(2-0,4-0)6-0
この試合も良い形での得点が出来ない。中盤のサイドでの縦への意識が高く単調しすぎる。
2本のミドルシュートは凄く良かった二人ともキッカーには自信がある選手だ。
最後まで無失点で抑えたことは評価に値する。
どうしたら良い形でゴールに繋げるか、良い内容での試合を期待したい。

応援サポート本当に有り難うございました。
まだまだ暑さは続きますが、今後とも御協力お願いします。

6年コーチ 飯塚
———————
【5年】
朝から厳しい暑さのなか交流戦を行いました。
この猛暑での試合でホワイトの選手たちは戦う気持ちが出せるのか試合前のアップを見ていた。

対浦安戦 2-3
先取点を取られるもののキーパーからのパントキックをつないで2点を取ることができた。

対高洲戦 0-4
2バックの2人は2対2の局面では対応出来ていたがサイドのフリーな相手に対して他の選手がカバーに行けず失点を重ねてしまった。
試合後にもっと声を出すこと、オフザボールの時にも回りを見て自分はどう動いたらいいのか?何をしたらいいのか?考えることを伝えた。

何よりもどんな相手に対しても戦う姿勢、勝ちたいと思う気持ちを出してほしい。

暑いなか保護者の方々、朝早くからご協力有り難う御座いました。

篠田

4年、3年交流試合

.
【4年】
今日は猛暑のなか、福田ニ小にて3、4年合同で南流山SSCさんを迎え交流試合を行いました。

テーマはビルトアップとボールを奪う意識を高く持つ事。
8人制の試合が2回目という3年生にいいプレーを見せたかった所だが、相手のビルドアップに対してマークのズレを突かれいいように振り回されてしまい失点が多かった。

繋ごうとする意図は見えるもののパスコースを作る動きが足りない。
相手のマークがありインターセプトを狙われているのにパスを出してしまい相手に取られるシーンが目立った。
今後の課題としては奪ったボールを大事に繋げる。
パスコースを作る動きとボールフォルダーの状況判断。(簡単に奪われない)
ディフェンス時マークする選手を見つける。
(コーチングする)
など、たくさんありますが一つ一つ取り組んでいこうと思います。
南流山さん今日は勉強になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様暑い中ご協力感謝いたします。

執行
——————
【3年】
福二小において、4年生と合同で南流山SSCさんとの交流試合を実施しました。

3年生は、8人制サッカーとしては2回目の試合。
前回スポーツ公園での試合から1ヶ月。雨の中苦戦したことが思い出されます。
今回は暑さとの戦いに勝たなければならない。9名で臨みました。

本日のテーマ
・仲間との連携
・ボールへの密集をさける
・周りをよく見る

1試合目
両チームともにキックオフ直後は硬さが見られる。そんな中、積極性でやや相手を上回り先制したのはフォルテ。
ドリブルで空きスペースにうまく抜け出しての得点が続く。
前半の終わりあたりから足が鈍り始めると、後半は攻守両面で走りきれない場面が見られるようになる。
押し込まれる場面も増え、キーパーからのリスタートがうまくいかず得点
される前回の試合と似たシーンも。ただ、前回と違うのは最後まで攻めの姿勢を失わなかったこと。
相手を引きつけた選手からフリースペースにいた選手に綺麗にパスが繋がり得点。
仲間との連携も見せてくれた。

2試合目
両チームともに硬さが取れた2試合目。暑さとの勝負も厳しくなるが、よく走り、互いに得点を奪い合う展開に。
選手は足が止まりかけても気持ちを立て直してボールに向かう。
ただ、ポジショニングにまで気が回らず、1試合目ほどの走力があるわけではないから、ケアレスミスが得点につながるシーンが目立つ。
それでも、これまでほとんどなかったコーナーキックからの得点が生まれるなど、1ヶ月の練習の成果が感じられる動きを随所に見せてくれた。

暑い中でしたが良い内容の交流試合になりました。南流山SSCの皆様、貴重な機会を作っていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、準備から試合中の選手のケア、片づけまで多方面のサポートありがとうございました。
試合の機会も増えていくかと思います。今後もご協力お願いいたします。

合同での試合開催になり、4年生指導者方々には今回も大変お世話になりました。
良い勉強の機会をいただき改めて感謝いたします。

ありがとうございました。

3年 添田

4年練習試合

.
8月23日(日)PM13:30~ 布佐南小学校にて「強豪」AFUさんとTRマッチを実施いたしました。
出発直前の市役所は大雨となり実施となるか不安はありましたが会場となった我孫子市は雨の影響もなく無事に実施できました。

試合結果(20分×6本 途中飲水T)
1G 4-0 〇
2G 7-0 〇
3G 1-1 △
4G 5-0 〇
5G 1-4  ×
6G 3-0 〇

今回のTRマッチでの課題はビルドアップです。
結果こそは勝ち試合が多かったものの、内容に関しては課題としていたビルドアップをAFUに逆にされてしまう結果となってしまい、
暑さのなか振り回されて体力を奪われてしまう。
TRマッチとしてはとても勉強となった1日でした。
無理をして前に運ぶのではなくキーパーもフィールド参加し、しっかりとボールをつなぐ、
出し手と受け手1人1人がスペースに動いてボールを回す試合運びはフォルテ選手が見ていても非常に勉強になりました。

TRマッチと言うことで選手にはさまざまなポジションと意識を持たせました。
・周りを見る
・声をかける(GK含め)、ジェスチャー
・球ぎわに寄せるスピード

パスの成功率が低い、無理にドリブルしてしまうなど課題はまだまだありますが、スペースへのボール出し、
パスをつないでのサイドチェンジ、サイドからの仕掛けなど着々と身について来ていると思います。
監督からの指示を理解し体現できている選手、場面も多々ありました。
また、普段なかなか得点のない選手の得点もありました。

何が自分に足りていないかを素直に受け止め、疑問と探求心を持ち練習の時から一定のグループで 練習するのではなくいろいろな選手と実施することで理解を深めコミュニケーションアップしチーム力の底上げをしてほしいと思いましたし、サッカーは個人スポーツではなくチームスポーツのため必要と個人としても感じました。

まだまだ強くなる伸びしろを持った選手たちに期待しています。

当日の会場準備、コロナ禍による事情を勘案し来場台数を制限せず迎えていただいたAFU様
選手サポートに尽力いただきました保護者の皆様、大変ありがとうございました。

4年佐藤 知幸

6年交流試合

.
8/22(土)晴れ時々曇り 気温35℃
野田市スポーツ公園上流A

TRM vs境トリニタスJr.FC

茨城県の境トリニタスJr U12さんとの練習試合
連日の酷暑から少しだけ風が吹いてほっとできる時間もあるが
まだまだ残暑が厳しい。。。土曜日開催なので11:30集合
保護者の皆さんのご協力もあり会場準備はスムーズに行う事ができました

5年トレセン参加の3名と6年1名が欠席したが全員で21名
時間までに元気に集合してくれました

15分1本をトリニタスJrさんvsフォルテホワイト、フォルテオレンジを交互に行いました

ホワイト…中盤からワイドに使ってくる相手に後手後手の展開
判断とプレーのスピードを上げないと厳しい。。。
試合数をこなすにつれて少しずつ修正しようとするところは見えてきたが
開始から積極性がないと練習試合なのにもったいない
次回は最初から試してほしい

オレンジ…ケガ1名を除いて全員が出場
フォルテが攻撃の流れを掴んでいるとこでミスが多い
守備の際に3人目の動きが遅れてズレがみられる
中盤の守備はしつこくトライ出来ていました
狙っているプレーに工夫しながら挑戦しているが、 もっと要求して欲しい。
試合中に遠慮はいりません

間もなく始まるU12大会はコロナの影響もあり、運営方法が変更になる可能性があります

決まっていない状態で準備はなかなか難しい所もありますが、ベストを尽くしていけるようがんばりしましょう

境トリニタスJrさん
TRMありがとうございました
フォルテ2チームに対し連続で対戦頂き選手達の体力に驚きました。
また是非対戦頂きたいと思います

保護者の皆様
本日も暑い中会場準備ありがとうございました
指導者少ない中多くの皆様にご協力頂き滞りなく行う事ができました
ありがとうございました

来週はU12を想定した最後のTRMです

準備から試合まで本番同様に行います
29日土曜日の練習時から会場準備行いますので、すいませんがご協力の程よろしくお願いします

6年 中村

6年交流試合

.
先週に引き続き、来月からの大会に向けてのTRM。
朝8時前だというのに、熱い日差しが容赦ない。
集合からアップ、試合開始迄にそれほど時間がない。
私自身も反省しなければならないが、本日の試合内容はここから始まってしまっていたように思う。
集合から試合開始まで、やらなければならないことは、ほぼ決まっている。
相手チームは出来ていた。
準備も試合も自分たちの、切り替えが 大事だ。
0-2
0-2
0-1
すみません、以降はメモしておりません。

15分を何本か行わせていただきました。
相手チームは6年生だけて33名というチーム。ホワイトはBチーム、Cチームとの対戦となった。
先週の三試合目で感じた気持ちにモチベーションを上げきれない。
相手の攻めが続き、守りが多く、攻めに転じてもシュートで終われない。
狙いをもった攻撃にしたいのだが、相手のスピード、テクニックが確実に上だ。
少しのミスや判断の遅れから簡単に相手ボールになってしまう。
こんなときは回りのサポートが重要だが、上手く繋がらず、相手に捕まってしまう。
本日はゴールが遠かった。
サポートの声、動きもまだまだ足りないと感じるが、ボールを止める蹴る等の基本的なことも疎かにしてはまずい。

お盆明けはまたTRMがある。
暑い日が続きそうだが、
万全の準備をして望もう。

保護者の皆さん、暑い中ありがとうございました。
次節のTRMはスポーツ公園になります。
グランド設営など、またご協力をお願いすることになると思います。
どうぞ、宜しくお願いします。

谷津
——————–
8/9(日)晴れ 気温34°
柏の葉運動公園サッカー場

TRM
vs柏エフォートFC(A)

夏本番の柏の葉運動公園
厳しい暑さの中、U12リーグに向けた
練習試合が行われました
対戦頂けたのは昨年のU11リーグで同じ組で対戦した
柏エフォートFC
個人技とアイデアに秀でた好チーム
楽しむサッカーを全面に表現するプレーにとても良い経験をさせて頂きました

自分の目指すプレーとその準備、失敗を次に活かすプレーは
フォルテの選手にもとても刺激になったと思います

セオリーは大事、でも君が閃いたアイデアは?

選手はちょっとずつですが面白いプレーにもチャレンジしてくれました

自粛から再開にあたり個のアイデアにも話す機会を増やしています
体力を戻す事も大事ですがここも引き続きチャレンジしていきたいと思います

9月にはU12リーグがスタートします
残された時間は少ないですが
楽しく全力でプレー出来るようがんばっていきましょう

保護者の皆さん
早朝からご協力ありがとうございます
TRMが続きます
引き続きサポートをよろしくお願いします

6年中村

4年交流試合

                                     .
前日より、千葉県に熱中症警戒アラートが発表された中、早朝より福田第二小学校に、ペガサスJFCを迎え、TMを実施しました。

20分x 5セット + 10分
選手たちへの課題は、次の動きを考えたファーストタッチ。ポジション取りと、周りを見たビルドアップを行う事。

GK以外のプレーヤーについては、あまり経験したことの無いポジションへのチャレンジを行いながら試合を実施。

初戦、二戦目の、三戦目については、満足出来る状態ではないながらも、課題にチャレンジし、少しずつクリア出来た選手たちも少なくなかった。
後半の四戦目以降は、暑さと体力低下からなのか、上手くいかず、試合としてもペガサス側に支配されてしまった。

結果としては、
2-0
1-0
1-0
1-1
1-3
0-2
3勝2敗1分け。

今年になり、チームプレーのサッカーを始め、ボールの運び方や、試合中の組み立方、フォーメーションや、個々のポジションについても、多くの経験をし、選手達のサッカー脳も、???となってしまっているかも知れない。
しかし、この時期を乗り越えると、サッカーの本当の楽しさへ変わっていくのだろうと思います。

暑さと、新型コロナ対策で、例年通りの活動と同様には行かない状況ですが、早朝から御協力頂いた保護者の皆様、遠征として来て頂いたペガサスJFCの関係者の皆様、有難うございました。
今後ともよろしくお願いします。

四年 コーチ 佐々木

2年生以下練習試合

.
会場:北部小学校
対戦相手:エンデバーFC

15分×6本(6人制)
3-14(1-1,0-7,1-0,1-2,0-3,0-1)

雨天によるKKリーグの中止、そして新型コロナウイルスによる活動自粛期間を経て、試合は1月以来となったこの学年。
フォルテは先週加入した選手も含めた2年生が7名、1年生が3名、年長が1名の11名で2020年度の初戦を迎えました。
今回は相手の都合もあり、急遽エンデバーFCさんに練習試合を受けていただきました。

攻守にテーマはありますが、まずはこの暑さの中で動けるか。
普段の練習とは違う運動強度にどれくらい対応出来るか。
失っている試合感を取り戻せるか。
という部分が今日は大きな注目点でした。

1年生以下の選手たちは序盤こそ相手の年上の選手たちに自由に遊ばれているようなところもありましたが、徐々に対応してきたのかボールを奪う場面は増えていました。
奪ったあとのプレーについてはまだまだ何が得意で何が苦手なのかというレベルにもなっていないので、少しずつ自分の武器を身につけてもらいたいと思います。
2年生もボールスキルはまだまだ未熟ですし、味方がどういうプレーが出来るのかというところも理解していないように感じました。
良い形での得点があったことや強くボールを奪いにいけてる部分もありましたが、課題の方が多く残りました。

8月に入会したばかりの2年生が早速得点をあげることが出来ました。
嬉しく思うと同時に、他の選手に火が着けばいいなと思います。

途中、エンデバーFC指導者、保護者 vs フォルテ野田指導者、保護者(と西山先輩)による6対6の15分1本ゲームも行いました。
炎天下での試合は子どもたちがどれだけ大変かというのも理解してもらえたかと思います。
今後のコーチングや家での関わりに活きてくれればと願います。

急なお願いにも関わらず練習試合を受けていただいたエンデバーFCの皆様、ありがとうございました。
そして朝から準備や応援をしてくださいました保護者の皆様、お疲れさまでした。

来週はお盆休みになりますので、再来週みんなと元気な姿で会えればと思います。

2年以下 飯塚

6年、5年交流試合

                                     .
5,6年生交流試合
気象庁は8月1日、平年と比べ11日遅く梅雨明を発表。
本日のスポーツ公園、やや風があるも32,3度の夏日の兆し。熱中症に注意しながら、初石少年、武里SCを迎え試合を消化した。

フォルテW 0-6 武里
フォルテO 0-0 初石
フォルテO 5-0 フォルテW
初石 0-1 武里
フォルテO 2-0 武里
フォルテW 2-2 初石

暑いなか頑張りました。
Wは中盤が機能せず、ボールの良い奪い方に課題。

Oは縦に急ぎすぎ!相手を崩し切れない。

今日の経験、U-12リーグに生かせれば最高。

暑いなか、相手チーム、保護者に感謝。

先ずは報告まで、
詳細はW:佐藤、谷津  O:飯塚、中村
*****吉原*****
———————-
8月2日スポーツ公園にて4チームによる練習試合が行われた。
真夏日の中、本大会に向けての大事な試合でした。

1試合目 (オレンジ)
vs 初石少年 (0-0,0-0)0-0
スペースを上手く使う初石少年に対し、縦に急ぎ過ぎてしまうフォルテ、中々自分達のサッカーが作れない。
ボールを奪うも攻撃に繋げられない、パスも弱く味方に届かない、殆どのボールを拾われる展開、それでも必死に体を張って何とか無失点で後半へ繋げた。
後半も初石少年のスペースへのパスが上手い。
選手が連動して自分達でスペースを作りそこに走り込む。
一方フォルテは縦へのこだわりなのか、トップへ預けようと、パスをするが、相手のSDFにことごとくボールを奪われる。
攻撃のバリエーションが少ない。唯一のサイドバックからのオーバーラップも中盤との距離感と連動性が無く試合終了。
ポゼッション率は圧倒的に初石少年が上回る、この短い期間でここまで仕上げてくる初石さんに正直驚かされました。

2試合目 (オレンジ)
vs ホワイト (2-0,3-0)5-0
1試合目とはあきらかに違うホワイト、ポジション変更が功を奏すうしたのか動きが良い。立ち上がりパス回しが上手く連動している。
オレンジもそれにつられ追い回されている、序盤は互いに攻防戦が続く。少しずつだが両サイドからのオーバーラップの意識が高まる。
それでも、ゴールへの意識が低いのか決定力が無い。それでもオレンジの意地なのか個人技のドリブルでの得点が入る。
前半を2点差で迎える。
後半は右サイドからのクロスで得点すると、カウンターからのドリブル突破で追加点、更に右サイドから真ん中を経由して左サイドにいたトップの選手が見事なシュートで得点を重ねた。
試合は勝ったものの、個人技に頼ったゲーム内容だった。

3試合目 (オレンジ)
vs 武里SC (1-0,1-0)2-0
最後は良いかたちで勝利したいオレンジ、武里SCは高さとスピードを生かしたチーム、何度もサイドから足の速い選手に振り切られる場面がある。SDFもカバーに行くが武里さんのスピードは更にその上を行く。それでも失点を許さないDF陣とGK、鉄壁の守備は相当な武器だ。
その後押しなのか、攻撃陣もようやく良いかたちで得点を取る。
真ん中の選手から左サイドへ展開、左サイドから縦への突破でクロスを上げ、トップの選手が見事にゴールをする先制点だ。
後半も攻撃陣の流れは良い、開始2分に右サイドから真ん中の選手を経由して、左サイドの選手が中へ切り込み強烈なミドルシュートで追加点を上げた。
最後の最後に良い内容で試合を終えたオレンジ、本当なら1試合目から出来たら良かったのかも知れない。
サイドからサイドへの展開、時には中央からの攻撃、その判断を選手達が理解して連動性が上手く行けば、自ずとバリエーションが増え攻撃に更に厚みが掛かると思います。
来週は柏エフォートとのTMです。
県大会では負け越してるチーム、本大会さながらの良い体験になると思います。
ホワイトも最後は良いかたちで終えたので、2チームとも決勝トーナメントに行けるよう一丸となって本大会へ準備して行きましょう。

本日は朝早くからコート作り、応援サポートしてくれた保護者の方々、お疲れ様でした。
わざわざ遠征に来てくれた初石少年SCさん、武里SCさん、力を貸してくれて有り難うございました。

6年コーチ 飯塚
——————–
梅雨明けを迎え、夏本番となった野田市スポーツ公園にて交流試合が行われた。

W(ホワイト)チームは初戦から、集中力が乏しい。
試合後のミーティングで修正点を確認し、ポジション変更を試みた。
2試合目は失点を重ねたものの、
選手達自らが何かを掴みかけてきた。

昼食を挟んでの三試合目。
暑さもあり、状態の良い選手から送り出す。
明らかに毎試合に良くなって来ている選手たち。体をぶつけあい、体格差等に怯えず、珠際で奪い合う。
頑張るプレーに自然とチームから声が生まれ、ベンチでさっきまでおとなしかった控え選手まで、自分が出たいとうるさいくらいだ。
何よりも、先制されながらも諦めずに同点に追い付いたことが良かった。
もっと学ぶべきことは沢山あるだろう。
しかし、今日の三試合目での選手自らが感じたことを忘れないでほしい。

来週も有難いことに試合が出来る。
また選手達の大きな声が聞けるように期待したい。

対戦いただいたチームの皆さん、大変な時期にご参加いただき、ありがとうございました。
保護者の皆さん、大変に暑いなか、サポートいただきましてありがとうございます。
参加いただきましたコーチ、関係者の皆さん、朝早くからありがとうございました。

フォルテW 0-6 武里
フォルテO 5-0 フォルテW
フォルテW 2-2 初石

谷津
———————-
梅雨明けを迎え、夏本番となった野田市スポーツ公園にて交流試合が行われた。

1試合目武里0-6敗戦
テーマは攻撃の時もボールホルダーに対してサポートに行く、守備の時はファーストDFを助けに行く攻守に渡りチームメイトを助けるで試合に送り出しました。
久々のTM、5.6年生混合チームという事で声を掛け合わなくてはいけないのにもかかわらず声がかけれないでいる。
攻守に渡りチームを助けるというのも攻撃時にはボールを貰う側の出足が遅く声もないためパスを出すタイミングが遅くなっている。
守備時にはファーストDFが相手に寄せ切らずに足だけでいき一発で交わされてしまう場面が多く見られました。
課題が多く残る試合になってしまいました。

2試合目フォルテO 0ー5 敗戦

フォーメーションを慣れしたしんだ形に変え挑みました。
テーマは初戦と同様。特にDFの部分しっかり寄せて足だけで行かない事を注意して送り出しました。
初戦と比べFWからのプレッシャーが良くインターセプトできそうな所まで追い込んでいるのですがセカンドDFのインターセプトの意識が低く相手にボールが出てから取りに行く場面が見られました。
ハーフタイムにインターセプトの意識を伝えると少しずつボールを奪える場面が増えてきました。
いいはボールの奪う方をするといい攻撃ができ少しずつ声も出てくるようになりました。
初戦と比べ試合感も戻りつつあり課題はあるものの次の試合に期待が持てる。

対戦いただいたチームの皆さん、大変な時期にご参加いただき、ありがとうございました。

保護者の皆さん、大変に暑いなか、サポートいただきましてありがとうございます。
参加いただきましたコーチ、関係者の皆さん、朝早くからありがとうございました。

6年生コーチ佐藤