2017_夏合宿報告関連

                                              .
●6年生
2017_6年夏合宿報告書

●4年生
2017_4年夏合宿報告書

●5,4,3年
SUMMER inひたちなか Jr.FESTAに参加して(総括)

【夏合宿日々の報告】
●6年生
6年山梨夏合宿

●5年生
5年_5,4,3年ひたちなか夏合宿

●4年生
4年_5,4,3年ひたちなか夏合宿

●3年生
3年_5,4,3年ひたちなか夏合宿

社会人市民大会

2-4 78中央 会場 南部広場                    .

市民大会 2017/09/10(日)
対78中央 2―4 負け

後期からのフォルテOBを含み数名の新メンバーが加わり今日は13名で臨んだ後期初戦。

前半相手チームに所属するフォルテOBの選手に先制弾を許すも、落ち着いてスピードを生かした両サイドからの攻撃を繰り返し、
2点を返して前半を2―1で折り返す。

後半5分に2名の選手交代、ベンチワークの悪さから中盤からディフェンスのバランスが崩れ始め、
そこを相手チームに突かれ失点、数名の足が止まり始めさらに相手チームのフォルテOBの選手に失点を許して後半3失点。
終わってみれば2―4で試合終了。

新メンバーを迎え、後期初戦ということもあり、手探り状態だったが練習不足が露呈した試合だった。

なかなか社会人でもあるメンバーが大半、スケジュール調整してトレーニングマッチを組むのも難しいが、
フットサルも含め個々で体調維持、管理も必要だと思う。

キャプテンやフォルテOBたちの今後の自主性に期待します。
事務的なこと含めサポートはさせていただきます。

小西

6年U-12リーグin千葉2nd 第5(最終)節

2-4FCトリムジュニア、3-2アヴァンスSC 会場 野田市スポーツ公園                .

●20170910現在Nリーグ2nd星取表0910
●20170507現在U12リーグ-1st【N7】_0507星取表

######################
U-12リーグin千葉2nd 第5節 2017/09/10(日) 
######################
会場:野田市スポーツ公園

vs FCトリムジュニア
2-4(1-2,1-2)
vs アヴァンスSC
3-2(0-2,3-0)

2017年の全日本少年サッカー大会千葉県大会への出場を賭けたU-12リーグもいよいよ最終節となった。
会場はホームのスポーツ公園。修学旅行の絡みで2名の選手が欠席。
会場運営もあり朝7時と少し早い集合時間に14名の選手が集まった。
すでに3敗を喫しており、前節終了時点で2位以内に入ることは不可能となり、千葉県大会への出場は叶わなくなった。
難しいモチベーションの中、今後の東葛予選やJAバンクカップに向けて、良い形でリーグ戦を終えたい。

vs FCトリムジュニア
4年2ブロックトーナメントでPKで敗れた相手。当時とは若干メンバーが変わった。
途中出場からPKを外し悔しい思いをした選手も、今日は3バックの右でスターティングメンバーに名を連ねた。
合宿前後のこの後期リーグで最も充実した時間を過ごしている選手の一人だろう。
機動力とセットプレーを考慮したメンバーで試合開始。3-2-2のフォルテに対してFCトリムは2-4-1の形。
数字上はオールコートでマンツーマンのゲームとなり、一人ひとりの能力が大きく影響する。
前半早い時間に中央でフリーな選手を作ってしまうと、高いフォルテのディフェンスラインの背後にボールを出され、
走り込んできた選手に決められる。
フォルテもサイドを起点にゴールまで迫るが得点出来ず、守備に緩さが見えたところで2点目を許す。
その後にフォルテが高い位置でボールをキープすると、猛然と走り込んできた左バックの選手が追い越してボールを受け、
利き脚ではない左足で素晴らしいシュート。1-2で前半を折り返した。
後半も前半と同様に守備面では球際の強さがなく、軽さばかりが目立つ。
攻撃面では後ろからのビルドアップが不安定、中央でボールが落ち着かない、前での勝負も引っ掛かるなど悪い流れになる。
途中から選手交代で落ち着く様子は見せたが、後半も2失点。
最後に右サイドからのクロスを再び左バックの選手が飛び込んできて頭で合わせた。
1年半前までトップを務めていたホームランキングがディフェンスラインに入るようになってから決定力が上がる不思議。
ボール保持で言えば互角以上の試合だったが終わってみれば2-4。
後期リーグで安定していた守備はどこへ行ってしまったのだろうか。

vs アヴァンスSC
リーグ戦最後となるこの試合。
先ほどの試合からメンバーを入れ替えてスタートするが、前半については語れる内容ではない。
先週の八木が谷北戦の前半も良い場面がなかったが、それと同じようなこの前半。
上手くいかないのは一人ひとりの技術、判断、選択が出来なかったこと。
そうなるとウズウズしてくるのはベンチに控える選手たち。
前半途中から少しずつ代わると流れは徐々にフォルテに。0-2で折り返したハーフタイム。
10分間のハーフタイムのうち、選手たちでの話し合いの時間をいつも3分間設けているが、
今日は5分経って出た結論は“声がない”。それで片付けて良いのか6年生。
後半、1試合目のゴールキーパーを2トップの一角に入れると、スピードのある突破とフィジカルを活かしたキープを披露。
すると相手の注意もそこに注がれ、フォルテの中央や逆サイドにも余裕が出始めた。
1点返すと勢いそのままに同点。盛り上がり始めたフォルテのホーム自由席(という応援席)。
主審から4審にアディショナルタイムが伝えられた辺り、右サイドから斜めのボールが入ると、
唯一ピッチ内で声を出していた選手が相手ゴールキーパーの頭を超えるシュートを放つとゴールに吸い込まれ逆転した。
その後も4点目を取るべく攻撃するも試合終了となった。
0-2からの逆転と感動的な試合のようにも見えたが、全ては前半の低調なパフォーマンスから始まったもので、
自分たちで苦しめてしまったようなもの。
後半に出場して試合をひっくり返した選手は褒めたいと思う。

今日の試合は保護者だけでなく、同会場で練習を行った4年生にも応援して頂いた。
最初こそ国生コーチと清水コーチの声が目立っていたが、徐々に選手たちからも声が聞こえてきた。
6年生はそれに応えることが出来ただろうか。4年生に希望や目標を与えることは出来ただろうか。
ホームゲームの雰囲気を作ってくれた4年生には感謝したい。

今回審判としてご協力頂きました對馬コーチ、他チームの割当てを急遽担当してくださいました井上監督ありがとうございました。
また、朝早くから会場運営などご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
東葛予選も主管になりますので、引き続き宜しくお願い致します。

リーグ戦の総括についてはまた別途お送りします。

6年 飯塚

######################
U-12リーグin千葉2nd 第4節 2017/09/03(日) 
######################
7-1イレブンジュニア、4-0八木が谷北FC ホープ 会場 我孫子市五本松運動広場 

vs イレブンジュニア
7-1(5-0,2-1)
vs 八木が谷北FC ホープ
4-0(0-0,4-0)

詳細は前田コーチより。

飯塚
————————————————-
U12リーグ第4節
会場 我孫子市五本松運動公園

会場は我孫子市で管理運営している運動広場。サッカーグランドが2面用意され、それとは別に芝生の広場が広がっていて
そこでウォーミングアップも行える。当日は4年生の大会も行われていた。
天候は快晴。風もなく、湿度もなし。ただ日差しは強い。

1試合目
vsイレブンジュニア 7―1 ○

何といっても試合の入り方が重要。気持ちが入っていなければ実力が出せない。
本日、初戦はこのところの良い流れのまま試合に入ることができたのか、開始早々先制点と奪取。
細かいパスからドリブル突破での得点。パスの出し手と受け手のタイミングがバッチリ合っていた。
その後、立て続けに得点を重ね、失点も無いまま5-0で前半を終える。
後半もフォルテ勢い衰えず、ミドルシュートで得点あり、華麗なドリブル突破ありと絶えず攻めの姿勢を取っていた。
ディフェンスの両サイドへのさばきも良く出来ていた。
ポジショニングのちょっとした隙きからコーナーキックからのボールを押し込まれ失点。

2試合目
vs八木ヶ谷FC 4―0 ○

お昼を挟んでの第2試合目。
少し気持ちが緩んだのか、はたまた天気が良すぎて気持ちが浮ついてるのか、
試合の入りは気持ちが入っていなくルーズな様子。
その為、相手に合わせたプレーがチラホラ見える。
得点を取ることが出来ず、0-0で前半終了。
ハーフタイム、監督、コーチからゲキが飛ぶ。
後半、6分を経過したところでコーナーキックからの得点チャンス。
今日がフォルテ加入後、最初の公式戦となる長身の選手が見事に頭で合わせ先制点!
これで持ち直したのか、15分にはペナルティエリア外からのミドルシュートがゴールネットを揺らす。
後半終了間際では中央をドリブル突破し、立て続けに2点の追加点。失点なく試合終了。

夏合宿を経て、選手達は何かを掴んだのか、ここ最近の試合内容は合宿前とはあきらかに違う。
それほどまでに今回の合宿は貴重な経験をさせてあげたのではないかと振り返って思う。
そして監督、コーチが真剣に選手達に目を向け、厳しくも楽しくも共に過ごした時間は選手達の中で大きな糧となって
合宿後も前に進む力になっているのではないかと思う。

選手達!まだまだ伸びしろははかり知れないほどのものを秘めています。
自身の気持ちの持ちようであるからこそ、自分で変えられます。さらなるレベルアップをみせてください!

本日も早朝よりサポートいただきました保護者の皆様方、ありがとうございます。さらなる声援お願いします!

6年 前田

######################
U-12リーグin千葉2nd 第3節 2017/08/27(日) 
######################
2-0東習志野ホワイト、3-0FC八幡ビーバーズ 会場 習志野市茜浜グラウンド

2017年8月27日 U-12 2ndリーグ第3節
場所:習志野市茜浜グラウンド

vs東習志野ホワイト 2-0 勝ち
vsFC八幡ビーバーズ 3-0 勝ち

合宿を終え先週は11人制で2連勝、今日からは8人制での公式戦が再開する。
合宿前の第1、2節は3連敗と結果を出せていない。合宿中から守備の連動などが良くなりいい流れで来ている、ここで結果を残したい。

1試合目 2-0勝ち
前半、前線からの守備、積極的なシュートで流れをつかみ相手ゴールに迫るが得点には至らない。
徐々に中盤の連動が悪くなり相手ペースに前半を0-0折り返す。
後半も同じく中盤の運動量が落ち流れは良くないがサイド攻撃等から2得点、勝ち切る事が出来た。
勝ちはしたが引き上げてくる選手の表情を見ても上手くいっていない事を感じているようだ。

2試合目 3-0勝ち
合宿前から取り組んできた前線からプレスバックがはまりフォルテの時間が増える。
センターバックには先月入会し今日が初めての公式戦デビューとなった選手が安定した守備を見せた。
ドリブル突破から先制、CKを合わせて追加点、前半を2-0いい流れで折り返す。
後半選手交代にミス、守備中に2人の選手が同時に交代を試みてピッチ内は6対8に!
また交代選手が監督の指示のポジションチェンジを理解しなかったため4バック状態に!
流れを持っていかれたが中盤からのパスに前線の選手がチャレンジし追加点、終了前落ちつかせて
確実に勝ちに持っていきたかったが急いでしまい自らピンチを招いた。

取り組んできた前線からの守備が上手くいき始めている。
またサイドバックの選手も積極的にオーバラップを仕掛けいいサイド攻撃も増えてきた。
課題は前線で奪ってからの攻撃のパターンを増やしたい。
またサイドバックが上がった裏を突かれピンチを招く場面が目立った。
選手達自身で解決策を話し合い成長して欲しい。
ポジション争いが激しくなってきた、互いにいい競争心で切磋琢磨する事を望みたい。

今日もご支援頂いた保護者の方々ありがとうございました。
ここ最近は連勝を重ね選手達はいい流れで来ています。
試合が続きますが変わらぬ応援よろしくお願い致します。

6年 浪花

######################
U-12リーグin千葉2nd 第2節 2017/07/09(日) 
######################
1-2市川真間どろんこSC ネイビー 会場 市川真間小学校

7月9日 U-12 2ndリーグ 第2節
晴れ 市川市 市川真間小学校

VS 市川真間どろんこSC ネイビー
1-2 敗戦

非常に気温の高い中会場に到着。地面の硬さ、ピッチ全体のサイズ等を確認しながらアップに入る。
水分をまめに摂りながら準備が進む。
試合前のミーティングでは開始から全開で臨むこと等を伝えて送り出しました。

開始早々に球際の攻防を数回繰り返す。若干中盤のプレスに不安を感じる。数回の攻防の後にフリーキックを得る。
直接のシュートは枠の外へ。3分に近付く頃、中盤から不用意に裏へ蹴らせてしまう。
サイドから相手の侵入を許しシュートに持ち込まれてしまう。一旦はGKがストップするもこぼれ球に反応され失点。
まだまだ時間は充分にあるのですが、今一つ選手達の気迫がはっきりしない。自分達のペースを掴めず、焦りも見える。
日々の練習で培ったものを見せて欲しいと念じてしまう。
クーリングブレイク後にまたしても中盤のプレスが弛くなった瞬間に裏を狙われ失点。
前半は不本意な出来のままハーフタイムを迎える。

後半に入り選手交代とポジションチェンジを行い、ペースを手繰り寄せようとベンチも動く。
二点を先取し勢いがある相手の攻撃に跳ね返すのが精一杯の状態が続く。
しかし後半のクーリングブレイクが訪れるかという時間帯になりFWからのプレス、
MFの選手のフォローが良い形を作り始め、後半10分過ぎからシュートまでの形を作る。
後半残り僅かとなる場面でついに得点を挙げるも反撃もここまで、タイムアップの笛が鳴る。

先週に引き続き、試合後に監督・コーチ陣からたくさんの話を選手達に伝えました。
指導者間での話し合いも行い、状況の整理、今後如何に戦っていくべきか、多くの意見が出ました。

まだまだリーグ戦は続きます。保護者の皆様には引き続き熱い応援をお願いいたします。
本日も厳しい暑さの中での応援ありがとうございました。
会場設営、駐車場案内等を担当なさってくださいました。市川真間どろんこSCの皆様ありがとうございました。

6年 名和

######################
U-12リーグin千葉2nd 第1節 2017/07/02(日) 
######################
1-2ルキナス印西レッド、1-3木刈FC 会場 鎌ヶ谷福太郎スタジアム 

7月2日 U-12 2ndリーグ 第一節
曇り時々晴れ 気温32度
鎌ヶ谷市 福太郎スタジアム

1試合目
VS ルキナス印西(レッド)
1-2 敗戦

前日の雨で湿度が高い
雲の切れ間から太陽が時折顔を出すと
かなりの湿度・・・。
梅雨の最中 U12 2ndリーグが始まりました。

1stリーグで4位となり、上位2チームに入るには大事な初戦
久しぶりにベンチ入りするコーチの為にも結果が欲しい試合でした。

前半は慣れないピッチに戸惑いながらも連動する動きと
積極的な攻撃参加でチャンスを作り先制点を奪います。
その後もチャンスを多く作るものの、シュートミスや
大事な場面でのパスミスで追加点が奪えません。

選手たちは暑さからか足が止まりはじめると
セカンドボールをことごとく拾われ、ピンチが続きます
相手のシュートミスにも助けられ前半を1-0で折り返します

後半に入り選手交代で何とかペースを取り返したところでしたが
球際や寄せる動きで後手に回り24分、25分と連続失点し
逆転を許してしまいました。
その後も最後までペースは取り戻せず初戦を落としてしまいました。

今日の試合後選手たちにいろいろな話をしました。

来週からの選手たちに期待します。
まだまだ後期は始まったばかりです。

中村
———
2試合目
vs 木刈FC
1-3 敗戦

1戦目では、テーマ『距離感』がまったく機能せず待ちのサッカーをしてしまった。
試合後のミーティングで選手達と再確認をしてピッチに送り出す。
前半開始早々、右サイドを駆け上がられペナルティーに侵入して来た相手を止めきれず失点。
その後もペースを掴まれ中盤までは運べるがフィニッシュまでは行けずカウンターをくらう。
追加点を奪われ失点。
前半を0-2で折り返す。
後半、疲労が見え始めた選手を交代し巻き返しを図る。
中盤、カウンターを追いかける選手とキーパーが交錯しその間に相手が抜け出し更に失点。
フォルテも右サイドの選手を攻撃の起点とし攻め続ける。一点は返すものの無情にもタイムアップとなる。
本日の反省点は、相手に自由にプレーをさせてしまい待ちのサッカーとなってしまったことが敗因と考えています。
練習では更に対人力をつけ相手に自由にプレーをさせない意識づけを進めたいと思います。

本日は、早朝よりご協力いただきましたご父兄の皆様ありがとうございました。
まだ、リーグ戦は続きますので引き続きよろしくお願い致します。

6年コーチ 戸張

******************************************************

######################
U-12リーグin千葉 第5節 2017/05/14(日) 
######################
7-1我孫子隼SC、7-2新浦安ユナイテッドワンダー 会場:利根川ゆうゆう公園サッカー場

vs 我孫子隼SC
7-1(5-0,2-1)
vs 新浦安ユナイテッドワンダー
7-2(5-0,2-2)

4月に始まったU-12リーグ1stステージもあっという間の最終節。
昨日の雨でグランド状態 も不安はあったが、なんとか時間を繰り下げての開催となった。
野田のスポーツ公園とも似たグランドで、芝や草も長く、場所によっては土になっている。

第一試合はロングボール主体の相手に対して何度かミスもあったが、
セカンドボールをほとんど拾うことが出来ており、フォルテのリズムだった。
幅と深みを上手く作りながら攻撃でき、前半で5得点。
後半はセカンドボールが拾えなくなってきたことに加え、後ろのビルドアップもミスが出て、
やや相手のペースに飲み込まれてしまった。

第二試合は後ろからしっかりパスを繋いでくる浦安らしいチーム。
この試合も前半はプレスが嵌まったことと、ボールを持ったときの選択肢が多く作れていたことで
主導権は握っていた。
しかしこの試合の後半も徐々に相手のペースになってしまい、何度もピンチを招いた。

両試合とも不安定なグランドでボールの処理に対応出来なかったゴールキーパーのミスはあったが、
ミスの後も積極的にバックパスを受けるなど、最後まで前を向いてプレーしてくれた。
また今日はセットプレーも普段とは違う選手が担当したが、幾度となく良いボールを供給して、アシストにも繋がった。

1stステージは5勝2分け2敗で勝点17で33得点16失点。順位は他チームの試合が終わる28日に確定する。
9試合で無失点に抑えたのが1試合のみ、上位チームに比べるととにかく失点が多い。
1stステージのみで5勝出来たことは良かったが、自分たちが目標としていたところには届いていない。
ポジティブな部分でいえば15名のうち、10名がこのリーグ戦で得点をあげることが出来たことか。
特に今日久しぶりに得点を取った選手たちは良い母の日プレゼントにもなったと思う。

大きな怪我や問題もなく、1stステージを終えることが出来ました。
7月には2ndステージが始まります。
なかなか時間もありませんが、そこに向けてレベルアップしていきたいと思います。
保護者の皆様、各チーム関係者の皆様、ありがとうございました。

飯塚

######################
U-12リーグin千葉 第4節 2017/05/06(土) 
######################
会場:松戸市立東部小学校

vs ドラゴンズ柏SC
1-1(0-0,1-1)

U-12リーグの4日目。
今日の試合に勝てれば2位以内に僅かな望みを繋げることが出来る。
相手はドラゴンズ柏SC。
これまでの午前のゲームと違い、試合開始が15時30分からでこれまでとリズムが少し違う。

試合前のミーティングでは先週と今日の1試合目でドラゴンズのシステムが違うこと、
セットプレーの守り方をこれまでと違う形にすることを伝える。
ウォーミングアップの雰囲気も良く、試合に挑むことが出来た。

前半、思ったよりもボールを動かすことが出来ている。
ワンタッチのパスが繋がる場面もあったがフィニッシュまではなかなか持っていけない。
守備では1vs1の対応が軽く、簡単にペナルティエリアまで運ばれてしまうが、最後の場面で守りきることが出来ていた。
付け焼き刃的なセットプレーの守備もどうにか耐えてスコアレスで折り返し。

ハーフタイム、2つの修正点を伝え後半へ。

後半、玉際の強さがより一層出てきて、自分たちのチャンスも見せた。
6分、ゴール正面やや距離のある所でフリーキックを得ると、直接狙ったボールはキーパーの手を弾きゴールに。
東習志野FC戦に続いてフリーキックを決めた。
まさかの先制にフォルテのベンチ、保護者だけでなく、他チームからもどよめきが。
その後も相手に動かされながらも粘り強い守備からカウンターを狙う。相手のシュートミスにも助けられた。
しかし14分にコーナーキックをファーサイドで綺麗に合わせられて同点とされた。
そこからも交代で出てきた選手に決定的なシュートを打たれるなどしたが、同点のまま試合終了の笛が鳴った。

2試合を残して2位以内になることは出来なくなった。
リーグ戦初戦で勝ちきれていれば…負け試合を引き分けに出来ていれば…など、あとからなら何とでも言えるが、
今日の試合のみを見れば指導者として非常に清々しい試合を見た気がした。
2ヶ月後には2ndリーグが始まる。
良い形で迎えるために、まずは来週の1stリーグ残り2試合、たくさん点を取って終えられるようにしたい。

サポート頂きました保護者の皆様、お疲れ様でした。
また、エネルギーゼリーの差し入れをしてくださいました荒井コーチ、ありがとうございました。

飯塚

######################
U-12リーグin千葉 第3節 2017/04/30(日) 
######################
会場:浦安市明海球技場

vs 豊四季FC A
5-2(2-0,3-2)
vs 北習志野FCイエロー
5-2(2-2,3-0)

U-12リーグの3日目。
会場は人工芝の明海球技場。9時からの試合ということで市役所6時出発だったが、全員時間に遅れることなく出発出来た。

第1試合は4年東葛予選で戦った豊四季FC。
主導権を握った前半は得点こそ少ないが安定した守備を見せた。
後半は少しペースダウンしてボールを持つ時間も減ったが、3得点を決めることが出来た。
残念なのは失点の形。特に2失点目は二人の相手フォワードがいるにも関わらずディフェンスラインの選手が、
センターサークルより高い位置まで出てしまったところをカウンターでやられた。

第2試合は北習志野FCイエロー。
昨日まで3勝1分けの好スタートをきっている。
立ち上がりからプレスも上手くハマり比較的高い位置で奪え、ボールもしっかり動かすことが出来た。
ビルドアップのミスからと遠い位置からのフリーキックで失点を続けたが、同点でハーフタイムに。
ビルドアップのところだけを話して挑んだ後半はさらにボールを保持し決定機も増やすことが出来、得点を重ねた。

6試合を終えて3勝1分2敗。勝ち星が先行し得失点差もプラスに戻した。
1stリーグも残り3試合。次回5月6日(土)の第4節は18期生で2015年度にキャプテンだった選手も所属するドラゴンズ柏SC。
チームが成長した姿を見せることを期待したい。

2日連続の公式戦となり、朝早くから遠征準備や車出しなどサポート頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。

飯塚

######################
U-12リーグin千葉 第2節 2017/04/29(土) 
######################
会場:清水台小学校

vs 東習志野FCブルー
1-3(1-3,0-0)
vs D.U.C SC
0-3(0-1,0-2)

本日行われたU-12リーグの2日目。今回は主管、会場責任ということで清水台小学校での開催でした。

最初の試合となる東習志野FCブルーは昨年度5年県大会で準優勝。県トレセンや4ブロックトレセンに選ばれた選手も在籍している。
ちょうど1年前のフォルテ招待の決勝でも戦ったが、手も足も出ずに0-3で敗れた。
リーグ1位突破最有力の実力のあるチームにどれくらい出来るか楽しみだ。

試合開始4分にコーナーキックから先制されると、直後にディフェンスラインでの横パスをインターセプトされ、
そのまま決められ2失点。
ここから少しフォルテの時間が増える。ゴール正面距離のある場所からフリーキックを得ると、
直接狙ったボールはゴール左隅へ。
相手ゴールキーパーが触るもボールはゴールに入り1点を折り返す。
しかし前半最後に再びコーナーキックを合わせられ1-3で前半終了。
後半は前半に比べディフェンスラインの背後へのボールの処理が安定してきた。
またカウンターで何度か相手ゴールに迫る。しかしそのまま後半はどちらにもゴールが生まれず試合終了となった。

続く第2試合。3年の東葛予選、2B予選、SuperFリーグ、4年練習試合、5年東葛トーナメントと、
何度も対戦しながらいずれも負けているD.U.C SC。
相手の戦い方はお互い知り尽くした中で、ミスが多く出てしまい失点を重ねてしまった。
第1試合と同じ3失点のゲームになったが、このゲームの3失点についてはボールの失い方、失った後の対応が悪すぎた。

4試合を終え1勝1分2敗となった。2位以内は非常に難しい状況となった。次に向けて気持ちを切り替えてほしいが、
今日のパフォーマンスはしっかり受け止めて反省しなくてはいけない。
試合は明日もある。連日の試合で大変だが、乗り気ってもらいたい。

朝から主管業務にご協力頂きました保護者、指導者の皆様、ありがとうございました。
また、天気予報を考慮し全体のスケジュールの繰り上げに対応してくださいました各チームの皆様にも感謝致します。

お疲れ様でした。

飯塚

######################
U-12リーグin千葉 第1節 2017/04/23(日) 
######################
会場:松戸市千駄堀多目的スポーツ広場

vs FCギャルソン浦安
2-2(2-0,0-2)
vs FC ALMA松戸
5-0(2-0,3-0)

先週開幕したU-12リーグ戦。フォルテが所属のN7リーグはグランド都合により本日がスタートとなった。
体調不良で1名が欠席し14名が参加となった。
開幕戦となったFCギャルソン浦安との試合、ユニフォーム忘れが1名発覚。
さらにチームの活動内でルール違反をした2名も最初の試合は出場停止と決まっていた。
こういう形で試合に出られないのは非常に勿体ない。

前半、フォルテがボールをほとんど保持するゲームは何度もフィニッシュまで持っていくも2点しか奪えず。
後半5分くらいで足が止まる選手が出始めるとミスが増え、急にゲームが慌ただしくなる。
対応の甘さから失点をすると、そこからは行ったり来たりの展開に。
サイドを深く侵入されクロスを上げられると、それがそのままゴールに入ってしまい同点にされる。
5年生も試合に出るギャルソン相手にミスが続きそのまま試合終了。
負けに等しい引き分けでのスタートとなった。

2試合目、相手のFC ALMAは昨年2ブロック予選で3-3の試合をした相手。
この試合も前半はフォルテのペース。フィニッシュの質は相変わらずで、2-0で折り返した。
1試合目との違いは後半の出来だった。
足も止まらず、ボールもある程度動かすことができ、体力的にも余裕があった。
交代選手もスムーズにゲームに入り、後半は3得点。
この試合ももう少し得点は欲しかったが、無失点に抑えたことは評価したい。

次節は4/29。
フォルテの相手は昨年度5年千葉県大会で準優勝の東習志野FCブルーと東葛トーナメントで敗れたD.U.C SC。
清水台小学校(主管)にて開催しますので、お時間ある方応援お待ちしております。

朝早くからサポート頂きました保護者の皆様、お疲れ様でした。

飯塚

5年交流戦

会場 境町猿島小学校                            .

境町の境トリニタスJr.さんから交流試合の申込みがあり、境町の猿島小学校へお招きいただいた。
元気な18名が集まった。昨日から続く猛暑日となったが11人制を含む8試合を戦った。
合宿前からのテーマである、仲間でボールを繋ぐこと、その為にギャップに顔を出すこと、仲間との距離感がテーマである。
なかなか、仲間同士に通じ合うのが難しい。
ボールを受ける前の準備に課題がありそうだ。
①0-1
②3-0
③0-0
④0-1
⑤0-1
⑥2-1
⑦1-2
⑧0-0

保護者の皆さん、暑いなか、本日もサポートと応援、ありがとうございました。
境トリニタスJr.の皆さん、良い機会をありがとうございました。

詳細は関谷コーチから。

谷津
—————————
【戦評:総括】
8月の合宿及び前日練習の成果を出すためのトレーニングマッチ。20分を8本のうち、11人制を2本行った。
「ボールを繋ぐ」「スペースに顔を出す」「仲間との距離感」
をテーマに選手たちは挑む。ポイントの試合と11人制の戦評を語る。

1本目の立ち上がりから球際で競り負け、中盤でのボールロストから速攻を浴びるなど、苦しい展開を強いられる。
DFの連携ミスから相手長身選手にあっさり先制されてしまう。

2本目は、1本目の反省を選手同士で話し合い士気を立て直した。
そのかいあってか、序盤からフォルテペースで試合が進む。
CKから中央に頭で落として混戦のなか押し込んで執念の先制ゴール。続けてFKを獲得。エースが確実に決めて追加点。
更にフォルテのポゼッション率も上がっている。
DFラインの裏へ走り込み、目先を変えた攻撃で状況の打開を試みたが、
統率された相手の守備によってオフサイドにされてしまう。
試合終了間際、センターからDFに下げたボールを右に展開。
俊足選手のオーバーラップからセンターリングを豪快に決めて追加点。テーマが活きたゴールだった。

5本目・6本目は11人制。大会を想定した布陣で挑む。
3-2-3-2のフォーメーションでトップ下の両サイドがキーマンとなる。
試合開始早々からボールが真ん中に集まる。ボールがつながらない中でも支配率が徐々に相手側に移っていく。
MFとDFの連携が取れずそのまま先制点を与えてしまう。気持ちを切り替えた6本目でも中央にボールが集まってしまうが、
ベンチからの鋭い声掛けもあり、徐々にボールがサイドへ回るようになってきた。
ワンツーの意識も高く、成功率も5本目と比べて上がってきたことで右からの展開で連続得点。
ようやく広がるサッカーが出来てきた時だったが、徐々に相手の強気なスルーパスに手を焼き始め、
終了間際にカウンター攻撃の単発を浴びてしまい終了。

最後に、夏日に近い残暑の中、選手たちは懸命に走っていた。20分×8本を最後まで戦い抜いたことは、
真夏の合宿の成果の賜物だと思う。
それでもこれからは、がむしゃらだけでは勝てる試合が少なくなってくる。
勝つためには、連携した戦術を取り入れることが、次のステップにつながるだろう。
ポイントは中盤の連携とセットプレー。
最近は、右サイドからのオーバーラップは武器になる兆しがあるため、
次はその連携を生かすFWと中盤の動きを確立させたい。
セットプレーでは、ポジショニングに迷ってる選手がいる。選手間で意志疎通が取れていないことが目立つ。
セットプレーは直接得点に結び付くし、狙って蹴れる選手たちも芽が出てきたことで、
そろそろフォルテの武器にしていきたい。

5年 関谷

【終了9/10】6年U12リーグ2nd

                            .
●2nd n12リーグ星取表
Nリーグ2nd星取表0910

●U-12 2ndリーグの組み合わせ
U12Nlegue0602

●1stリーグ星取表
201700507現在U12リーグ-1st【N7】_0507星取表

2nd 第5節 2017/09/10(日)
20170910開催案内
会場:野田市スポーツ公園(上流側)
7:00 集合、準備開始
9:00 vs FCトリムジュニア
10:00 審判
11:00 vsアヴァンスSC
13:00 審判

2nd 第4節 2017/09/03(日)
全少主管9月3日各団案内

2nd 第3節 2017/08/27(日)
U-12サッカーリーグin千葉N12茜浜サッカー場会場
茜浜サッカー場

2nd (第5節) 2017/08/26(土)
20170826開催案内
スケジュールに変更があります。
以下の予定で進めますのでお願い致します。
TRM
11:45 清水台FC vs フォルテ野田 (30分)
U-12リーグ
12:45 東習志野FC vs イレブンジュニア(40分)
TRM
14:00 東習志野FC vs 清水台FC(30分)
14:45 フォルテ野田 vs イレブンジュニア(30分)
他学年の練習もあるので、各クラブには11:15以降に来場するよう伝えています。
フォルテの集合は11時でお願い致します。

2nd 第2節 2017/07/09(日)
2nd第2節対戦表
会場 真間小学校 ⇒ U12真間小配置図
学校内トイレと、時間外は学校外のトイレをご利用いただきますので、そのご案内です。⇒真間小トイレのご案内
校内と、近隣に駐車場を手配していますので、その地図です。⇒外部駐車場地図

2nd 第1節 2017/07/02(日)
2nd第1節対戦表(審判変更)

第5節 2017/05/14(日)
第5節対戦表

第4節 2017/05/06(土)
第4節対戦表

第3節 2017/04/30(日)
第3節対戦表

第2節 2017/04/29(土)
第2節対戦表

第1節 2017/04/23(日)
第1節対戦表

6年習志野招待予選2次トーナメント

0-1高島平SC 会場 習志野市立谷津南小学校      .

習志野招待2次トーナメント 2017/09/02(土) 
0-1高島平SC 会場 習志野市立谷津南小学校

朝、雨が降り続く中開催の連絡が取れ市役所に集合した選手達はピッチに向かって出発した。
到着すると予想を覆し雨もほぼ降っておらず、グランドコンディションも申し分無し。
気温も低めで選手達にとってはありがたい気候だ。

相手が強敵ということもありアップの時点から選手達の間には緊張が走る。
合宿明けからコンディションを上げ続けているチーム状態なので監督、コーチも良いプレーを期待しピッチに送り出す。

前半、お互いに流れを掴みたい為、中盤でのペースの取り合いが続く。
両者の実力が均衡してか決定機が作れず前半を折り返す。

後半に入っても中盤でのペースの奪い合いが更に熱を帯びピッチがスピードを増した。
今日もFWの早いプレスが効き相手も攻め辛そうにしてる。
均衡が破れたのは後半中頃相手のシュートに対しコースに入り体をはった選手の手にボールが当たってしまった。
場所はエリア内!PKとなってしまった。
失点となるが選手達は変わらず相手ゴールを全力で目指す。
一歩届かずタイムアップ。

本日の選手達は合宿から続いている好調を存分に表現してくれました。
あとは、ボールを奪ってからの選択肢を増やすなど新たな課題が生まれてよかったと思います。

本日は、雨の中ご協力いただきました父兄の皆様、高島平SC様ありがとうございました。
選手達はまた成長できたと思います。
明日も遠征ですが引き続きよろしくお願いします。

6年コーチ 戸張

****************************************************
習志野招待予選1次リーグ 2017/08/20(日) 
2-0若松エルフSC、0-0鷺沼FC(PK4-3) 会場 習志野市立秋津小学校

2017年8月20日 曇り一時晴れ 気温28度
会場:習志野市立秋津小学校

習志野招待 予選1次リーグ

夏季合宿も無事に終え、お盆休暇明けの8/20、毎年恒例の習志野招待に参加させて頂きました。

初戦が第一試合という事と移動距離も考慮し
5:45の集合あきらかに寝起き状態の選手も数名いましたが、遅刻もなく市役所を出発しました。

第一試合

VS 若松エルフSC
2-0 勝ち

久々の11人制という事もあるのかポジション間の距離とタイミングがつかめず団子状態のサッカーに・・・
前線からのチェックも甘く、ミスも多い。
中盤でのセカンドボールもことごとく拾われ相手のペースに・・・

スコアこそ2-0ですが押し込まれる時間が多くチームの課題が目立ったゲームとなりました。

第二試合

VS 鷺沼FC
0-0

PK 4-3 勝ち

1試合目の反省点をミーティングで再確認し2試合目に臨みます。
初戦で2名のメンバーが怪我で離脱、普段キーパーを務める選手もフィールドで先発出場し11人ちょうどで試合に臨みます。

11人制にも慣れてきたのか選手間の距離も保たれうまくスペースを使い展開もスムーズになってきました。
個人技で押してくるチームを相手に前線からのチェックと中盤で挟み込みこぼれ球も体を寄せて拾い、
初戦とは違う気持ちの入ったプレーを見せてくれました。

何度かピンチを招きましたが内容は互角のゲームとなり前後半をスコアレスのドローで勝負はPK戦へ

フォルテは1,2番が枠外へ失敗しましたが
フォルテGKが1,2本目をビックセーブで0-0のタイに残り3本は両チームとも決めて3-3
フォルテ6人目はキーパーが自ら決めて4-3
最後の相手キッカーをまたもやフォルテキーパーがセーブし勝利となりました。

この日の主役となったキーパーは合宿から好調でしたが今日もフィールドでも得点を決めるなど大活躍。
真面目な選手でライバル達の台頭で悩んでいた時期もありましたが、地道にしっかり取り組んできた成果が最近出てきていると思います。

この勢いをそのままに2次リーグもがんばりましょう!

保護者のみなさん
今日も早朝から帯同やチームのフォローにご協力ありがとうございました。
来週から暑さも戻るとの予報もあり、何かとお願いする事も多いかと思いますがよろしくお願いします。

6年担当 中村

【終了9/2】6年習志野招待2次トーナメント

                                         .
H29実施要項

H29大会スケジュール等

H29組合せ

●2次トーナメント(2017/09/02)
会場 習志野市立谷津南小学校
習志野市谷津3-1-36

6:20 市役所出発
8:00 会場到着
8:30 審判
9:20 vs高島平SC
<勝った場合>
10:10 審判
11:00 vsアーセナル市川
<さらに勝った場合>
12:20 vs未定

——————
●1次リーグ(2017/8/20)
会場 習志野市立秋津小学校
習志野市秋津3-1-1

> 5:45 市役所出発
> 7:30 会場到着
> 8:30 vs 若松エルフSC
> 9:20 審判
> <勝った場合>
> 10:30 審判
> 11:20 鷺沼FCと京葉FCの勝者
> <負けた場合>
> 10:30 鷺沼FCと京葉FCの敗者
> 11:20 審判

2試合とも勝ちますと9月2日(土)の2次トーナメントに進出となります。

4年東葛予選②

2-0Forza!沼南 会場 松戸市立旭小学校                       .

4年東葛予選② 2017/09/02(土) 

4年生 東葛大会予選 2日目

予選最終1試合のみ

会場 松戸市立旭小学校
14時キックオフ
vs Forza!沼南

2-0 勝ち

フォルテ4年生 合宿以降 調子が上がり本日も勝つ事が出来ました。
試合詳細は、後ほど国生より

4年コーチ 国生
————————————
4年生 東葛大会予選 2日目 が松戸旭小学校にてありました。
午前中の大雨で、開催が心配されましたが主管の松戸旭さんより開催の連絡を受けて、
フォルテ4年生6人(1名休み)+3年生6人で、野田市を12時に出発。
出発時には、午前中の大雨が嘘のような晴天になり蒸し暑くなりそうな予感がしました。

会場到着してグランドが心配でしたが、とても水はけの良いグランドで水溜りなどもない良いグランドコンディション。

試合前のアップには、先週から始めている選手のみでやる動的アップ?をキャプテン中心にやるが、
まだまだ出来ないので、監督コーチからのアドバイスがありながら何とか身体を動かした。
強いチーム?クラブチーム?などは、選手達だけで声を出ししっかりとアップをしている。
フォルテ4年生も徐々に出来るように挑戦しています。

試合前のアップで、4年東葛大会は11人制の為、団子サッカーになりがちなので、
コートを広く使う為にもロングキックが必要なので、ボールを落としてからのロングキックの練習をしました。

試合前のミーティングにて、スタメン発表元気一杯の返事に期待が持てる。
自分からは、先日の日本代表の試合の事を話して、前線から激しくプレスを掛けて、他選手が連動、ショートカウンター。
カテゴリーは全然違うがフォルテの戦いも見習って欲しい。
3年コーチより声掛けのアドバイスが出発前にあり、4年生は先日の合宿最終日から見違えるように
アップの時点からの掛け声でチームを盛り上げる事が出来ている。
本日、一緒に参加の3年メンバーも何かを感じて、それを3年生チームに戻ってもやって貰いたい。

14時キックオフ
vs Forza!沼南

試合開始から身体を当てて激しくプレスを掛けられている。
相手チームも負けずにボールをキープ。
一進一退のスタート。
フォルテは、その中でもサイドのウイングバックの選手を上手く使いサイド攻撃が時折出来て、
サイドからのセンターリングや、サイドからドリブル突破でコーナーキックを奪うなど、
徐々にフォルテペースになって行く。
フォルテペースの間に先制点が欲しい。
前半中盤に、調子の良いフォルテ右サイド攻撃からペナルティエリアへのセンターリングから得点を狙うが
相手選手の身体を張ったディフェンスに押し返されたボールに、
いち早く反応した左ウイングバックの選手が右足を振り抜く。
ゴール前混戦する選手、ゴールキーパーの頭上を超えてゴールに突き刺す。
素晴らしいミドルシュート。
この選手は、合宿から両足付け根の痛みで思うようにプレー出来ずに、苦しい試合が続く中、
本日、自身のストロングポイントでもある「キック力」での素晴らしいミドルシュート。
最高の笑顔に全選手が集まり祝福のハイタッチ。
気を引き締めて試合再開。
3センターバックの安定した守備と、3年生中盤の選手の運動量も落ちずにプレスをかけ続ける。
しかし、相手チームも真剣にゴールを目指す中、一瞬のすきを付かれてシュートを打たれる。
ゴールの枠を捉えたシュートにフォルテゴールキーパーの横っ飛び。
ファインセーブ。
素晴らしい。本当に素晴らしい。合宿MVPの選手が素晴らしい成長したが、
実は、このゴールキーパーも2番目のMVP候補でした。
スーパーセーブをしても感情を出さないが、ここ最近の4年 声出しなどもゴールキーパーとしてしっかりと
声を出せるようになり、前への飛び出し。横への反応も良くなって来ている。
このファインセーブで、フォルテの集中力も途切れる事無く前半終了。
後半に向けて監督コーチよりアドバイス。
自分からは、また先日の日本代表の試合で追加点を決めた井手口選手の話をしてフォルテから、
誰が井手口選手になれるか?と葉っぱを掛けて、前半勢いのまま後半戦に挑む。

相手チームも必死に得点を狙って攻撃を仕掛けて来るが、フォルテ選手一人一人が守備の意識を忘れずに良い守備から
攻撃への切り替えが出来ている。
そこから3年中盤の選手が左サイドを突破、中央に駆け込む選手もボールを呼ぶ素晴らしい声出し。
センターリングか?と思った瞬間、相手センターバックをフェイント(ストップ&ダッシュ?)にて交わして
キーパーと1体1。
冷静にシュートで得点。
フォルテの井手口選手に名乗りをあげた。
しかし、この選手。この後のプレーで守備の意識を忘れ(体力不足?)守備をさぼるようになり選手交代(笑)
2-0になりフォルテの攻撃の勢いが付くが本日のフォルテ守備陣の冷静な判断(いつもは俺もゴールしたいとみんなで攻撃?)
で良く守る。
後半も一度だけ相手チームの素晴らしいシュートに、本日2度目のビックセーブ。
フォルテゴールキーパーの2本のファインセーブは、この試合の流れを完全にフォルテペースにする素晴らしいプレーでした。
後半も、様々な選手を入れ替え、給水させながらアドバイス後、違う選手と交代、
給水アドバイスで選手の負担を軽くさせながら試合終了。

vs? Forza!沼南

0-2 勝ち

フォルテ4年生 東葛大会予選が終了しました。
結果としては、1勝2敗
4チーム中3位 予選敗退
フォルテ4年生は、3年生の時は東葛大会決勝トーナメント進出、ベスト16の素晴らしい結果を出していただけに
本当に悔しい結果になりましたが、これからの成長で5年生6年生で更に上を目指して行きたいと思います。

主管の松戸旭sc様 会場設営、試合調整、ありがとうございました。

フォルテ保護者(3年4年)、監督コーチ、本日もサポート、応援ありがとうございました。
本日の試合は、選手の素晴らしいプレーで試合に勝つ事が出来ました。
帰り道も楽しく帰れたと思います。
是非、自宅に帰ったメンバーに本日の良かったプレーの事を聴いてあげてください。
本人達は、ダメだった所は自分達でわかっています。
良かった事を聴いてあげる事で、どんどん話をしてくれるようになり、
嬉しくなってもっとサッカーが楽しくなると思いますので、どんどん褒めて褒めて褒め殺しで伸ばして行きましょう。

ありがとうございました。

フォルテ4年コーチ 国生

****************************************************
4年東葛予選① 2017/07/17(月)海の日 
1-2高柳FC柏、2-3松戸旭 会場 松戸旭小学校

本日も連日の暑さ同様に蒸し暑い日中の試合に、4年 6人 と 3年 7人 のフォルテ13名で試合に挑みました。

まずは結果だけ

vs 高柳fc柏
1-2 負け

vs 松戸旭
2-3 負け

結果だけ見ると悔しい結果ですが、メンバーの素晴らしい戦いがありました。

詳細は後ほどさせて頂きます。

まずは、小西監督 GK指導 審判帯同 本当にありがとうございました。

4年コーチ 国生
————–
(詳細)
本日も連日の暑さ同様に蒸し暑い日中の試合に、4年 6人 と 3年 7人 のフォルテ13名で試合に挑みました。

会場は、松戸旭小学校

早めに会場入りする事が出来たので、夏合宿も控えているため、タープやシートなども4年生中心で設営。
保護者の方にアドバイスなどして頂き、設営も無事に済ませてから、まずは軽食。
その後ミーティングにて、東葛大会に優勝出来るチームは、千葉県で1位になれるチーム。
4年生は、去年その東葛大会でベスト8に入った事を自信を持って欲しい。との話と、
4年生も3年生も11人制サッカーは初めての為、本日の11人制のシステムを発表。
5-3-2
守備的なシステムの様ですが意外と攻撃重視。
システムの内容をメンバーに伝えて8人制のシステムと同じような説明をさせて頂きました。

試合前のアップには、体を温める為の様々なショートダッシュ。
次に名前を呼び合う為の長方形のロンド。
最後に11人制で大きな展開に必要なロングキックの練習でアップ終了。

1試合目のスタメン発表
対戦相手は高柳fc柏さん。1名とても大きな選手がいるのがとても印象的でした。
試合は、フォルテは前線から激しくプレスを掛けて相手の攻撃を早めに牽制するも
フォルテゴール前まで運ばれたり前半は一進一退の攻防が続く。
フォルテの決定機も2,3回ありましたが決めきる事が出来ずに0-0で前半終了。
飯井コーチ、清水コーチからメンバーへ、アドバイスを頂き、自分からは、本当に良い試合をしている。
が先日の2B予選同様、決めるべきところでゴールしないと勝ち切れない事などを話して後半スタート。
後半序盤にフォルテ4年生センターバックのクリアを3年生MFが、見事なパスを入れて、3年生FWがゴール前までドリブル。
GKの動きをよく見てシュート。
フォルテが見事に相手を崩して先制点。
勢いにのるフォルテでしたが、ゴール前混戦でこぼれたボールに相手選手が反応。
蹴り上げたボールが不運にもゴールに入ってしまい同点にされてしまいました。
その後、勢いにのる相手に追加点を許してしまい悔しい敗戦になってしまいました。

vs 高柳fc柏
1-2 負け

その後フォルテは連続で試合の為、20分ほどのインターバルがありましたので、応援席で応援していた監督コーチよりアドバイスを頂きました。
その後メンバー1人1人にチームメイトの良かったところを発表してもらうと、褒めて貰ったメンバーは、満面の笑みで嬉しそう。
負けの雰囲気は無くなり、次の試合に挑む。

2試合目は、松戸旭さんとの試合。
一試合目同様、相手の情報は何もないですが、メンバーには、1試合目の戦い方は、間違ってない。
フォルテの戦いをする事などを話して2試合目に挑む。
開始早々フォルテがプレスをかけて攻撃していた所、3人のセンターバックも気持ちが前がかりになってしまい
相手FWを後ろにしてしまいカウンターからの失点。
その後、連続失点で0-3で前半終了。
ゴールキックが自陣ペナルティエリア付近で取られてしまう事への守備へのアドバイスと、連続での試合の為、
FWとMFのプレスが弱くなっている事を説明。
最後まで走り抜き、まずは1点取り返す事を選手達に伝えて後半開始。
後半は、疲れているとは思うが、その疲れを見せないほど走り抜きプレスをかける選手達。
相手選手が疲れてきたのか?フォルテに勢いがついたのか後半2点返して2-3。
最後のアディショナルタイムには、右サイドを4年生サイドバックが突破してGKの飛び出しをぶつかりながらも
前にボールを送り出して、3年生FWがゴール。
しかしオフサイド。
4年生サイドバックの選手が自身でゴールに迎えれば、もしかしたらゴールできたのではと思いながらも試合終了のホイッスルがなりました。

vs 松戸旭
2-3 負け

結果だけ見ると悔しい結果ですが、メンバーは、この猛暑の中、真剣に戦い走り抜きました。
本日、一緒に戦った3年生には、本当に良い経験が出来たのではないでしょうか。
4年生は、悔しい結果になりましたが、4年生になってから1番良い試合が出来たのではないでしょうか。

東葛大会は、あと一試合あります。
最後までメンバー共に、全力で戦って行きますので保護者、監督コーチの皆様、更なる応援を何卒よろしくお願い致します。

保護者の皆様、車出し、タープなどの設営指導、メンバーへの応援ありがとうございました。

小西監督 GK指導 審判帯同 本当にありがとうございました。

4年コーチ 国生

5年生練習試合

会場 河原塚小学校                        ・

夏休み最後の日曜日、松戸市のラピットキッカーズさん、六実さんと、練習試合を行いました。
①六実 1-0
②ラピット 0-1
③六実 0-1
④ラビット 1-1
⑤六実 0-1
⑥ラビット 1-0
⑦六実 0-2
各15分ゲーム、⑥⑦は11人制

合宿での課題の一つである、判断スピードを上げる、ねらいを持ち考えてプレーするなどをテーマに、15人で臨みました。
つなぐ意識を持ちながら、懸命にプレーしていましたが、全体的にボールをキープできず、簡単に失うことが多く、
やりたいことができないうちに、試合が終わってしまう感じでした。

今日は、選手だけの反省会や、慣れないポジションへのチャレンジなど、先に進むための試みもやってみました。
9月は、大事な公式戦もあります、チーム一丸となって、チャレンジしていきましょう。

本日は、試合を企画していただいたラピットキッカーズ様、六実SC様には、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

また、保護者の皆様には、先週の合宿に続き、応援、サポート等ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

5年槇山

6年練習試合

4-0清水台FC、2-0イレブンジュニア 会場 清水台小学校

9月10日(日)開催予定のリーグ戦第5節(フォルテ主管)に都合により参加出来ないチームが発生したため、
本日東習志野FCホワイトとイレブンジュニアの1試合だけ代替開催。
そこで、清水台FCをプラスして練習試合を行いました。

明日リーグ戦再開となる2試合が控えているフォルテは15分ハーフのゲームを2試合行いました。
柏レイソルホームタウン秋田遠征に参加のキャプテンや守備の要、ムードメーカーを欠き13名で臨みました。

vs 清水台FC
4-0(3-0,1-0)
vs イレブンジュニア
2-0(1-0,1-0)

習志野招待に続いて無失点に抑えたことはことは誉めたいと思います。
5月にリーグ戦前期を終えてからチームとして攻守に歯車が噛み合わない時期が続き、
リーグ戦後期も3連敗スタートとなっていたが、7月末の八千代町招待、8月の山梨合宿を経て上向きのきっかけを掴んだような。
そして先週の習志野招待で1次トーナメントを突破したことも自信になっていたような。
技術的なことをいえばミスだらけではあったが、それでもこの2ヶ月の悩んだ時期を考えると、
複数得点と無失点で終えられたのは良かったです。
また、先月加入し、本日が試合デビューとなった選手も最終ラインでは体を張った守備を見せ、
トップにポジションを移した最後には得点を決める上々のスタートとなりました。

審判帯同と会場準備のお手伝い頂きました野口コーチありがとうございました。
また、大会運営にご協力いただきました役員、保護者の皆様お疲れ様でした。

飯塚

ひたちなか夏合宿総括

                                            .
長文失礼
SUMMER inひたちなか Jr.FESTA に参加して(総括)

フォルテ野田の合宿は3年生からはじまり3年は1泊、4、5年は2泊そして6年は3泊となっている。
春、秋にはこれとは別に近隣での1泊合宿を実施している学年もある。
6年18期は一足先に山梨県甲府市に3泊の合宿を済ましている。上々の成果が上がったと報告された。
ひたちなかへは昨年18期5年生(尭監督が)初めて参加した。
19期5年は春の手賀の丘に引き続いての2回目の合宿で通算6度目となる。
3年21期、4年20期はこの合宿が初めてであった。
合宿に臨むテーマは学年ごとに異なり、各指導者からの日報で知ることができる。
今回の合宿は不安定な天候で幸い気温も高くなく例年の片品高原よりは暑いが海風がグランドに流れ込みちょうど良かった。
大会は74チームが親善試合を行いつつも学年ごとに優勝チームを決める大会である。
広々としたひたちなか新光町グランドは天然芝で整備され14面が規則正しく配置されていた。
各コートには日よけの天幕が準備されぬかりない運営がされていた。
工業団地の空き地を県から借用したひたちなか市が芝を張り、おおよそ20年前から運営を移譲され
素晴らしいいサッカーグランドに仕立て上げて本日に至っている。
日常のメンテナンスは旅館や民宿の人たちが畑仕事の合間に、傷んだ芝を張り替えたり、雑草を抜いたりと、
また、大会当日はトイレ掃除などを当番で請け負うという、町あげての大会とグランド運営であった。
季節を問わず休日はサッカー大会(他の種目もあり)が企画され、次週は女子サッカー大会、
9月は大学生の大会が目白押しでの開催と聞いている。

今大会はスポーツマネージメント(株)により企画されていた。参加チームは74チーム。
カテゴリー別では6年20チーム、5年24チーム、4年18、3年12チームが参加し、
19期5年は6年生の部、5年生の部に各1チームをエントリー、3年は2チームをエントリーした。
4年生は3年生に一部力を借りてのエントリーであった。

勝敗に一喜一憂するのだが合宿の本来の目的はそこにはない。 
選手は「知らない世界を知る」ことが第一であり、共同生活を通じて協調性を育んでいくことや、
日常と異なる環境でもいつもの自分を出せることに慣れさせる意味が大きい。
様々な失敗を重ね多くの事を学んでほしい。大人に叱られたりコーチに教えられて身についたものよりは、
自分の経験、失敗から得た知識は教えられたものよりははるかに深く身になじむからだ。
学校との違いは失敗する前にストップさせないのもフォルテ指導者の経験から来た指導方針である。
サッカーを通じて自立に向けてのトレーニングをさせるには親もと離れた合宿が一番有効的であると思っている。
また、指導者にとっては監督を中心とした指導者チームの意思疎通と役割分担がチームワークよろしく最大限に機能するよう合宿で確認をする。
指導者にとっても厳しい合宿であることは言うまでもない。
手を抜くコーチも見受けられるがそのコーチは子供と共にチームを去ってゆくのが今までの常である。

今大会はグランド良し、試合時間(40分ゲーム)良し、試合数1日3試合良し、宿泊良し、と満足できる大会であった。
気になるところは野田市から1時間30分と近すぎるところである。
選手の心理状態が単なる遠征と相違なく合宿へ切りかわるには距離が足りない。
景観変化、体感気温等を考えれば200Kmは放したかった。
宿舎からの移動は時刻が決められた巡回バスを利用しなくてはならず、効率的な時間運用で指導者を苛立たしていた。
いづれにしても、選手は様々な経験を得ることができた。

怪我人、事故もなく成功で終えられた事に感謝すると同時に、特に宿泊して頂いた保護者様や早朝出発の日帰りサポーター。
準備をはじめ、送り出して頂いた全ての保護者、役員様に感謝いたします。
今後も指導者が一致団結し協力しながら良いチームになるよう頑張りたいと思います。
有り難うございました。

副代表 吉原 靖之

5年_5,4,3年ひたちなか夏合宿

                                    .
夏合宿3日目 2017/08/20(日)

昨晩のミーティングは槇山先生の特別講座2回目。
班分けし、意見をまとめ発表させる。
選手の中でも自然とまとめ役が出てきて、自発性が芽生えてくる。
そして選手たち自らが考え、選んだ言葉に「感謝」があった。
何処までかは図り知れないが、その言葉が自然と出てくる選手が何よりうれしい。
選手たちとのミーティング後、3,4,5年生指導者ミーティングが3,4年生宿舎で行われた。
4年生コーチによるPC、プロジェクターによるプレゼン。
内容はチームにおける課題とそれをクリアする手法の例えを、学年選手に分かり易く、作り込んであった。
眠くなりがちな学年ミーティングがこのプレゼンでは選手たちは目を輝かせていたようだ。
是非ともこの手法はチームで共有したいのものだ。
ご苦労されて準備されたコーチには頭が下がる。

指導者ミーティング後に宿に戻ると選手たちは既に夢の中。明日は最終日。
フォルテ全員、最終日を楽しもう?

朝を迎えるとどんよりとした空。振り返れば、この合宿、ジリジリと暑い日はなく、雷とスコールのような雨もあった。
最終日の今日はどうやら暑くなりそうだ。
朝のランニングは宿舎目の前の水戸光國ゆかりの神社をお参りし、厳粛な雰囲気を感じ、阿字ヶ浦海岸まで向かう。
3,4年生チームや他の参加チームも朝早くから海岸に出て、シーズンの終わりを迎えようとしているビーチを散策している。
昨日のランニングで海に入り、濡れた足に四苦八苦した選手たち。
今朝はしっかりと対策してきた選手もいて、海に足だけつかり楽しんでいた。
しかし合宿!海岸から宿舎までの登り坂をランニングで走り抜く。早い遅いはあるが、全員がやり遂げる。
その後、朝食、パッキング、を済ませ試合会場へ向かう。

Jr.FESTA SUMMER 2017 3日目
5年生順位トーナメント
Vs.長生マリンズFC 1-0
Vs.ヨーケン東京FC 2-1
最終結果2位トーナメント5位

6年生順位トーナメント
Vs.プログレッソTCF稲城Jr. 0-0
Vs.SCUDETTO 6-0
最終結果Cリーグ戦2位

1日目、2日目のコーチコメントにもあったが、DFに課題が見えた大会となった。
相手からどうボールを奪うのか、何処でインターセプトを狙うか。
味方同士が連動し、仕留める事が出来るようになるのか。奪うチャレンジに挑む選手は沢山いる。
しかし、一人では限界がある。チャレンジする選手をカバー出来るかが、今後のカギになると思う。
チャレンジするのはボールに向かう選手だけではなく、フィールドにいる選手、ベンチにいる選手、
全てがチャレンジしなければ、良い機会は得られない。
この合宿を通じ、選手たちはコーチに様々なことでコーチングを受け、厳しいことや励まされたりしたことが沢山あったと思う。
これからは、選手たち自らが互いにコーチングし、励まし合ってほしいと思う。
既に仲間を励まし、声をかけている選手はチームに居ます。
その声が沢山聞こえるようになってほしいと願う。

会場運営者にこの3日間を闘わせてくれた感謝を伝えにチーム全員で向かう。
笑顔で対応し、TRMの組み合わせを滞りなく組んで下さった運営者には感謝しきれない。
会場を後にすると、吉原副代表の計らいで阿字ヶ浦海岸へ。聞けば本日が海水浴最終日。着替えて海に向かう選手。
おへそから上の深いところへは行くなと伝えるが、そんなことはおかまいなしの19期生。コーチ全員ハラハラだ!
大自然の海とも名残惜しいが、お別れ。
宿舎でシャワーを拝借し、汗を流させていただいた。優しい笑顔が印象的な宿のご主人にお礼を告げ、帰路に。
途中、ひたちなかの市場でお土産のお買い物。売り場の威勢の良いかけ声と魚介類の新鮮さに、選手たちは家族にと箱買いしていた。
更に折角だから見ていけと、勧める売り場のおじさんの声にマグロの解体ショーを見せていただいた。
その後渋滞もなく、無事に野田市役所に。
野田市役所では、ラスト一個の吉原副代表からのMVP賞が贈られた。
贈られた選手はケガで合宿中試合には出場出来なかったが、チームのメンバーとして常にサポート役を買って出ていた選手に贈られた。

19期生役員さん、保護者の皆さん、
また、20,21期生の役員さん、保護者の皆さん。
今回の夏合宿は3学年合同での大会参加となり、行き届かなかった事も多々あったかと思います。
無事に過ごし合宿を終えたことは皆さんのご協力の賜物と深く感謝いたします。
選手たちは親元を離れ、自らがしなければならないことを沢山学んだと思います。
是非、どんなことを感じたのか、聞いてあげて下さい。

指導者及び関係各位。
お疲れ様でした。私自身が初めての大会ということもあり、至らない事が多々あり、皆さんに助けていただきました。
ありがとうございました。
各学年で様々な経験が出来た事と思います。前述しておりますが、無事に終えたことに感謝しております。
重ねてお礼申し上げます。
紹介下さった、飯塚監督、ありがとうございました。

谷津

****************************************************
夏合宿2日目 2017/08/19(土)

昨晩は選手は流石に何度めかの合宿とううこともあり、早めに床についたようだ。

阿字ヶ浦海岸までのランニングにも、誰一人と遅れるものは居なかった。
少し雨が降るなか、足だけ海に入る。
大海原の大きさに触れた機会だった。

本日も4試合。
別にTRMも行われる。
昨晩のミーティングを活かし、試合に望んでほしい。

5年生リーグ
Vs.滝山JFC 0-6
Vs. 長生分けマリンズ 1-0

6年生リーグ
Vs.FC桜丘 3-1
Vs.長生マリンズ 0-4

明日もチャレンジを忘れずに。

詳細は梅澤コーチから。

谷津
——————————-
二日目も5年リーグと6年リーグの試合が重ならなかったので全ての試合に全員登録して試合に挑んだ。

1試合目 対6年F.C.桜ヶ丘

1対1の場面で拮抗した状況で出入りの激しい展開が続いた。
縦の短いコートでセンターサークルを少し超えた辺りでフリーキックをもらい、直接ゴールとなった。
その後オフサイドギリギリからの飛び出しで1対1でシュートが決まりリードを広げるも相手を簡単に1対1抜かれてゴールを許した。
結果的には3-1で勝利となったが課題が残った。

2試合目 5年対滝山JFC

相手は同学年であったが、ゲームスタイルが確立しておりコートの幅を一杯に使い
フォルテのディフェンスが追いかけ対応で簡単に抜かれてしまい、一人テクニックや声掛けが上手な選手が要所で顔出し、決める。
その悪循環でしまいには団子状態となり、終わってみれば6-1で完敗であった。
しかしながら唯一の得点は、来たボールをはたいて相手パスになっていた選手が来たボールを
相手のいない方にドリブルして抜いてシュートをして得点とした今後に繋げたいプレーであった。

3試合目 6年長生マリンズ

2試合目のプレーを引きずり、相手のテクニック的には1試合目のチームとほぼ変わらないが1対1の場面で負けてしまい、
相手のシュートミスに助けられ4-0で自滅という所であった。
体格的に負けていたが途中負傷で退場する選手も出てしまい。前の試合から修正できなかった。

4試合目 5年長生マリンズ

この試合も団子状態から抜けることができず何とか取った1ゴールで勝利する事ができた。

全試合を通してディフェンス面では簡単に抜かれてしまい、課題が残った。
負けが重なり、もともとテクニックでは少し劣る5年メンバーが運動量も下がるという悪いムードとなってからの打開策は何か!
声掛け等が足りないと子ども達自身もわかっていながら次の全力プレーを心がけることの大切さ、
3日目に繋がればこの合宿二日目の価値があると感じた。

応援に駆けつけて下さった保護者の方雨降りで肌寒い中様々なサポートありがとうございました。

梅澤

********************************************
夏合宿1日目 2017/08/18(金)

野田市役所に総勢40人以上の選手が集まる。
これからの合宿に興奮気味の選手たち。
少しその興奮を羨ましそうに見送る保護者と後から合流予定のコーチ。

会場のひたちなかまでは急がなくても1時間半程度。
少しもの足りないが、合宿ムードに切り替えなくてはならない。

どんよりとした、曇り空。芝生のグランドには既に沢山のチームが到着していた。
今回の合宿、チーム力を上げ全員参加の合宿としたい。

5年生リーグ
Vs.佐野SSS 5-2
Vs. 八潮メッツ 1-3

6年生リーグ
Vs.アビリスタ 0-5
Vs.滝山ホワイト0-4

本日のゲーム、何よりも体力、精神力の足りなさが浮き彫りになった。
苦しい時こそ、チーム力が大事だ。
コーチング、応援、ベンチを含め君の出来ることは?
君のストロングポイントは?

明日もチャレンジを忘れずに。

詳細は小川コーチから。

谷津
———————-
雨が降ったり止んだりと梅雨の様な天気が続くなか19人の選手が市役所に集まり先週の宇都宮遠征に続きバスで出発。
今回は3.4.5年合同合宿で Jr.FESTA SUMMER in ひたちなかに出場しました。
バスで1時間30分ぐらい走りると現地到着。
全面人工芝でコートの数は14コートもあり選手達も広さに驚く。
5年生リーグと6年生リーグと2チームエントリーし時間は被ってないので全試合全員で戦いました。

1試合目 5年生予選リーグ
vs 佐野SSS 5-2
前半はまだ遠足気分?動きが硬くパスが上手く繋がずシュートもキーパーの正面や枠外が多く0-0で終了。
後半1分、3分と得点するが4分、9分と失点してしまい後半9分だけで2-2。
得点した後の集中力がない。
それから3点取りましたがディフェンスに課題のある試合となった。

2試合目 6年生予選リーグ
vs アビリスタ 0-5
6年生リーグですが同じ5年対決。
相手のドリブルに飛び込んだり、一発でいってしまい簡単に抜かれてしまったりパスを回されなかなかボールを奪えません。
結果1点も奪えませんでしたが何度かチャンスはあった。
そこで決めていれば!
リズムに乗っていたかもしれません。

3試合目 6年生予選リーグ
vs 滝山ホワイト 0-4
相手は体も大きく動きが速くパスを回され全くと言っていいほど攻撃をさせてもらえません。
ボールを奪って前線の選手にパスを出すが全てオフサイド。
フォルテのシュート数は0で試合終了。

6年生リーグの2試合はレベルの高いチームと対戦し、もう勝てないと諦める選手もいたが、
相手のシュートを何本も止めて最後まで声を出し続けていたGKの活躍は良かった。

4試合目 5年生予選リーグ
vs 八潮メッツA 1-3
フォルテが先制するがバックパスを相手に奪われたりセンターバックの裏を取られるミスが多く失点してしまう。
周りを見て落ち着いたプレイが出来なかった。
FWが頑張ってプレスをかけるがその後予測が出来ずボールを奪えない。

明日の5年生リーグは2位トーナメント。
6年生リーグは予選最下位4チームによるリーグ戦となった。
試合の合間に選手達だけでミーティングを行いどうしてオフサイドになってしまうのか?
どうして簡単にパスを回されてしまうのか?
どうして勝てないのか?みんなで考えた。
今日は心も体も弱く全力で闘えませんでした。
明日は全力で闘ってほしい!

試合が終わり宿舎へ移動し班ごとに分かれ入浴と洗濯に分かれそれから夕食。
班ごとに残さず協力して食べていました。
夜のミーティングでは、グループに分け一つの課題にみんなで答えを考えた。
話を聞き合うことや発言することの大切さを学びました。
それから騒ぐことなくおとなしく寝てくれた。
今日反省したことや学んだことを明日に活かせるか??

役員さん、保護者の皆様準備や応援本当にありがとうございました。
コーチの皆様も本当にお疲れ様でした。

小川

4年_5,4,3年ひたちなか夏合宿

                               .
夏合宿3日目 2017/08/20(日)

夏合宿(4年)3日目

フォルテ4年 夏合宿 3日目は、朝から日差しが差し込み、合宿最終日に良い天気にてサッカーが出来そうです。
合宿初日の寝不足のせいか?昨日はメンバー全員が早めに寝て、朝の散歩集合時間にも間に合い、阿字ヶ浦海岸までの散歩も順調。
海岸での水遊びも2日目のため、4年コーチが率先して裸足で膝下での水遊び。
4年生も、俺も俺もと靴下を脱ぎ始めて水の中へ。
コーチ自ら夏合宿を良い思い出を作ってあげたいとの思いから、コーチ1人vs4年生7人での押し相撲。
コーチは、倒され全身海水の中へ。
合宿1日目2日目と試合では、負け続けている4年生メンバーに、力を合わせれば、強い相手でも倒せる事を身をもって?伝えていました。

朝食も、しっかり食べて試合会場へ到着。
昨晩の豪雨の為、4年生タープが1台全壊1台半壊状態。
他チームのタープなども全壊しているところが多数あり昨晩の豪雨の凄さを物語っていました。

アップには、身体をぶつけるボールキープ。
昨日、他チーム6年生が同じ事を本気で、激しくぶつかりあっているところを4年生に見せていたので、その事を伝えて激しくぶつかりあう。
もう一つは、相手より1歩でも前でボールを触りインターセプト、ボールキープ、両サイドのコーチとのワンツーなどのパス交換など、
しっかりとアップが出来た。
その中で、更に練習中から試合同様のチームを盛り上げる声掛け(1日目夜サッカーミーティングにて確認)を徹底してコーチ含めて声を張り上げる。
メンバーも声が枯れる程、声を出し続けて気持ちも身体も準備が出来て合宿 総仕上げの試合に挑む。
(試合前の話が長過ぎてすいません。)

フォルテ野田 vs 佐野SSS

コートへの入場での声出し、円陣での掛け声の大きさなど、今までのどの試合よりも声が出ていて、自分達で良い雰囲気を作ろうとしている。
キックオフ。
試合開始数分でフォルテ右サイドハーフの選手が激しいプレスからボール奪取からのドリブルシュート。
ゴール(フォルテ4年の夏合宿大会 公式戦 初ゴール)
選手、監督コーチ、応援保護者 共に大喜び。
ゴールした選手も全員とハイタッチ。
チームの声掛けも更に大きくなり勢いに乗る。
数分後、右サイドバックの選手が自身で奪ったボールを右サイド深くまでドリブル、更に中へ切り込みシュート?センターリング?
選択肢は2つあるなかセンターリングを選択。飛び込んだ選手がゴールへ叩き込んで2点目。
センターリングを選択してチームに貢献。
ゴールを決めた選手も良くゴール前に飛び込んだが、このゴールは、右サイドの前に進む強気なドリブル突破から
しっかりと中をみてアシストを判断した選手が、とても素晴らしい。
その後も得点を重ねる。
フォルテ中盤ボランチの左足からの豪快なミドルシュートがゴールに突き刺さる。
4年生チームに飛び級してきた、3年生メンバーのゴールキーパーの股を抜くドリブルシュート。ゴール。
相手最終バックの裏に抜けるパス?にいち早く反応したセンターフォワードが相手に倒されながらのシュート。ゴール。
ゴール前、浮き玉でのオーバーヘッドシュート?。ゴール。
合宿中、何度も練習したコーナーキック。
相手にクリアされるもセンターバックの選手のダイレクトミドルシュートがゴールキーパーの頭上を越えてゴールに突き刺さる。

様々なゴールが決まりました。が、この試合でも、足の付け根が痛い中、思うように動かない体に、
悔し涙を流しながら懸命にチームの為に守備にオーバーラップでの攻撃参加など最後まで戦った選手。
普段センターバックを一人で任せる事など、あまり無い選手を信じ続けて、3日間センターバックに器用した。
献身的に身体をぶつけて身を呈して守備をする選手の大成長。
1日目2日目と大量失点していたが、夏合宿の3日間 相手シュートに、何度も勇気を出して前に飛び出し身体を張って
シュートを止め続けたゴールキーパー。
ゴールを決めた選手以上に、本当に頑張っているところを監督コーチは、評価しているし見ています。

夏合宿 最後に、この素晴らしい試合が出来た事が、4年生にとっての大収穫だったと思います。

結果

vs 佐野SSS
8-0 勝ち

試合終了後、食事&アイスバス 大会本部への挨拶を元気一杯済ませて宿舎に戻る。
アイスバスで使う予定だった水着に着替えて、阿字ヶ浦海岸へ急ぎ足で向かう。
海水浴場は波が少し高かったがコーチも一緒に入って下さり、ライフセーバーもフォルテのヤンチャぶりをみて重点監視?して頂き、
目一杯楽しみました。

着替えをして、宿泊させて頂きました宿の方々への挨拶を済ませて、帰りのバスへ。
帰りのバスは、3年4年5年と3学年一緒に乗れる大型バスにて那珂湊市場へ移動。
グループ行動にて、海鮮お土産を沢山買い込み出発直前にカジキマグロの解体ショー?が始まり、出発時間を遅らせて見学。
終了後、野田に向けて出発。
一度、トイレ、お土産の為、インターによってから18時前に野田市役所 到着。
到着しても元気な子供達に若さのパワーを感じました。

夏合宿 最終日 保護者宿泊帯同 保護者応援 大会関係者 旅館の皆様 監督コーチ フォルテ選手の全てに関わって下さった方々へ
本当にありがとうございました。
特に、この夏合宿中のメンバー、ポジション、試合前のアップ、試合前のミーティング、ハーフタイムでのコーチングなどを
メインで4年生担当して頂いたコーチ。
素晴らしいコーチング本当にお疲れ様でした。

フォルテ4年生メンバーの初合宿は、本当に大成功したと思います。
一年後二年後、今の4年生メンバーが、どんな素晴らしい選手になっているか本当に楽しみです。
今後も自分自身メンバーと共に1歩1歩成長して行きたいと思います。
今後とも、よろしくお願い致します。

4年コーチ 国生

************************************************************
夏合宿2日目 2017/08/19(土)

合宿二日目
対 RIO 0-6負け
対 SCUOETTO 0-6負け
対 長生マリン 1-3負け

詳細は、清水コーチから
四年小林
——————————————
フォルテ4年 夏合宿2日目は、前日夜に興奮や不安などで寝れない子供たちが居て不安であったが、
約束の時間に集合しすぐ側の海に早朝散歩!
今年初の海という選手もいたりで、波逃げなどを楽しんでいる中、子供たちを楽しませようと裸足になるコーチ…
子供たちを海に引きずり込もうと追いかけるが、危険察知能力が高い子供たちを捕まえられず…
そうこうしているうちに雨が強まり急遽の撤収…裸足になったコーチは虚しさが残る中 靴を履いて寂しく帰る…
そんな中 昨日の晩御飯を経験してるだけに、覚悟を決めての朝食…朝からのボリュームとしては多かったが、
食べられない量では無く お腹一杯で戦闘態勢は整い、昨日と同じグランドへ!
今日の試合は2試合+TMの3試合。
昨日の夜のミーティングを受けて、声がどこまで出るか…を楽しみにしながら…

第1試合 対 RIO
0-6 敗戦…
朝からの試合という事もあるが、4年生いつもの事ではあるが、立ち上がりの動きが悪さが目立つ。
その隙を突かれたか前半開始1分も経たずに失点…その後ミドルシュートなどで立ち続けに失点…
合宿で興奮し昨晩寝れなかった影響か動きが悪い…ボールへのデュエルも出来ず逃げてしまったりで、
ズルズルと失点してしまい前半終わって0-6…
約2週間ケガにより練習が出来なかった選手が昨日の試合で股関節を負傷しながらも前半ディフェンスで奮闘してる姿は
頼もしかったが、痛そうな表情が気になる…後半ポジションを変え試合に望む。
徐々に身体も動くようになり、一進一退の攻防が続く。失点は無いが得点も奪えない…
相手選手の身体の入れ方も上手だがチーム全体としての連動・連携・フォローも無く攻めきれずに試合終了。
後半0-0で戦えた事を考えると、勝てる相手だったと感じる悔しさがありながら合宿2日目の試合が始まりました。
————-
試合が終わっての反省点を振り返るミーティングをしながら、高学年が実践しているものを良い所どりして(パクって?笑)
連日の”アイスバス ひざ下版” を実践!昨日よりは余裕が出てきてるが、初めてやる事への戸惑いと不安と期待とが
入り混じってる子供たちの表情に楽しませてもらいました!^_^
————–
第2試合 対 SCUDEET
0-6 敗戦…
アイスバスなどの時間を経て迎えた2戦目。
1試合目と比べて動ける様にはなっており、早々の失点はなく攻める時間も長くなるが、ゴール前まで行っても決めきれない。
8人制の宿命とはいえ、前後への動きの反復で体力的にもかなり厳しい事を繰り返すディフェンスの頑張りに全員が応え、
度々ゴール前に迫るが決めきれない。
ここでサッカーの難しさを実感するが決めきれないと攻め込まれるもので失点…その後も攻めるが前半終わって0-1…
後半も悪い流れは断ち切れず、流れの中からセットプレーなどからの失点を重ねてしまう…
但し、悪い事だけでは無く この合宿で取り組んでる、”後ろに下げてからの展開”や”ゴールキック時に
開くのか?絞るのか?のやり取り”など選手たちは教えた事を試合で試している姿も見られました。
重ねられた失点は後半だけで5失点…
終わってみれば1試合目と同スコアの0-6でした。
————–
試合後のミーティングは、監督・コーチ、選手で話し合いをし、反省点、良かった点を話し合い次の試合に挑む事を確認し合いました。
ミーティング後には、夏の海近くと言えば!という事で、国生コーチ発案の ”スイカ割り”を行ないました!!
但し、そこはサッカー選手のスイカ割りです、ただ単に目隠しをして割るのでは無く、
目隠しした選手に後ろから掛けれる声は5回まで!と制約を作り、如何にしてスイカまで辿り着ける様に誘導できるか??
というゲーム感覚で行ないました!
実際やってみると目隠ししてる選手に後ろから「そっちじゃなくて、こっち!」や動き出して早々に5回の指示を
使ってしまう選手などもいて、改めて指示を出す、声を出して呼ぶ という事への難しさを痛感しておりました。
またコーチの身体を張った行動により、スイカの隣に頭を並べておいてみた所、途中からスイカ割りなのか?コーチの頭割りなのか?
分からなくなるくらい、コーチ目掛けて指示が飛び交ってました…
(叩く棒は柔らかい素材のもので、コーチは何度か直撃を受けてましたが、笑っていられるほどの物でやりました!)
最後には帯同してくれているお母さんもコーチ割り?に参加し、日頃の恨みを込めて棒を振りかざしてました…(笑)
————–
トレーニングマッチ 対 長生マリン
1-3敗戦…
この日の公式戦は終わっていましたが3年生の一部の選手と応援に駆けつけていた2年生も参加してのTMを実施しました。
4年生には前の試合で少しずつ試していた ”後ろの選手に戻して展開する”を実践する事を約束事として試合に挑みました。
試合が始まってみると雨がパラつき始めてくる…
試合で後ろに戻すというのは、サッカーの戦術を本当に理解していないと、この年代の子供の「前に行った方が点が取れる!」、
「進むべきは前!」という気持ちを抑えきれず。なかなかうまくいかない…
そんな中 助っ人で入ってくれた2年生が驚くべきポテンシャルを持ってドリブルを仕掛ける。
パスを出す時も周りを見てから出す!極め付けは4年生相手にシュートを打ちゴールバーに当てたのには驚かされた。
試合は、やりたい事が未完成であったり疲れや雨の影響などもあり、1-3で敗戦…
試合の中での実践に多くの課題が露呈した試合でした。

試合終了間際に強くなってきた雨と遠くで響く雷鳴に身を震わせながら、早々に帰路の支度をし宿舎に急ぎました。
宿舎に戻ってからは停電したりと、もの凄いゲリラ豪雨と雷に子供たちは少々怖がりながらお風呂を済ませ、大盛りご飯を食べました!

2日目夜のミーティングは、昨日から引き続き行なっている”輪を全員で持ち上げる”以外に、
井上監督が用意してくれた”25マスを1から指で指していく”をタイムを計りながら実践。
選手個々に個性があり早い選手もいれば、遅い選手も居たりで、視野の狭さをゲーム感覚で楽しく分かりやすく教えられた
良い教材となったと思いました。

夜はミーティング後に、3~5年生のコーチでコーチ会議及び情報交換会を行ないました。
前日 子供たちに見せたパワーポイントでの資料を見て頂きながら、合宿2日間に付いて語り合いました。

またコーチ会議終了後 選手の部屋を見てみると、昨日の夜とは違い、全選手とも早々と就寝し、
明日の最終日、最終戦に向けて期待が持てそうだな??と思い、コーチ達の夜がふけて行きました…

さぁ!明日は最終日 子供たちにとって思い出に残る合宿になる様に頑張るぞ!

保護者宿泊帯同の皆さん荷物の運搬や選手の運搬、朝早くからの水筒準備など、ありがとうございました。
また、役員さん、応援サポートに来てくれた保護者様本当にありがとうございました。
助っ人の二年生、三年生も本当にありがとうございました。

四年生コーチ 清水

************************************************************
夏合宿1日目 2017/08/18(金)

本日から3・4・5年生 夏合宿が始まりました。
野田市 7:30出発して茨城県ひたちなか市新光グランド 9時過ぎに到着。
全員で3学年のベース作りをして4年生の第1試合目は、11時キックオフ
4年生は、初めてのフォルテ合宿が始まりました。

vs ビートルイレブン
0-14 負け

vs プレグレッソ
0-3 負け

vs 高洲scホッパーズ
5-3 勝ち

合宿1日目 詳細 は小林コーチより

4年コーチ 国生
—————————
四年生初の合宿が始まりました。
7時30分市役所を出発して途中友部SAにトイレ休憩そして9時過ぎにひたちなか新光町グランドに到着、
選手達だけでベース作り。
10時頃からアップを開始、軽くダッシュをし芝生の感覚を掴むために軽くドリブル、
その後長方形ロンドして11時にキックオフ。

四年生7人三年生1人で挑みました。
vs ビートルイレブン 0-14 負け
vs プレグレッソ0-3 負け
TM
vs 高洲scホッパーズ5-3 勝ち
全試合を通して攻撃面では、先制点をされると前がかりになりすぎてしてしまう事が多いパスミス トラップミスが目立ち
シュートまでなかなか持って行けない。
守備面では、攻守の切り替えが遅くボールばかりを見てしまい、相手選手をフリーにして得点される事が多く見られた。
得点をされると下を向いてしまう事があり、声も出なくなる点を取りかえそうという気持ちがなくなってしまう事があった。

試合終了後六年生が体験をしたアイスバスを四年生でもやり気持ちいいと言う声、痛くて泣いてしまう選手がいて、
様々な声が聞こえてきた。
そうこうしてる間に帰宿タイムへ
(国生コーチが用意をしてくれましたありがとうございます)

今回お世話になる宿、米屋に到着。
挨拶をしてからお風呂、洗濯を終わらせ、待ちに待った夕食、から揚げ、エビフライ、お刺身など子供達の喜ぶ声が聞こえました。

8時頃からプロジェクターを使いミーティング(清水コーチが作成)
テーマは、声を出す(名前 場所 )をやりました。
明日は、声が出るかな?
(清水コーチありがとうございます)

9時頃就寝なかなか眠れない子が数名いたが11時頃には、皆就寝していた? 明日は、6時から散歩。

先日ケガをした選手も復活(?)して、
四年生7人全員が揃い合宿に参加できた事が本当に良かったと思います。

今回合宿のテーマとして仲間を助け合う団結力、選手同士での助け合いが出来るようにする。
少しでもテーマの事が出来ればと…

保護者宿泊帯同の皆さん、合宿の準備、車出し等の保護者の皆さん、役員さん
応援、サポートに来てくれた保護者様、本当にありがとうございました。
助っ人の三年生ありがとうございます。

四年コーチ小林

3年_5,4,3年ひたちなか夏合宿

                      .
夏合宿1日目 2017/08/18(金)

8/18~20日の2泊3日、3年生18名と4年生7名で合計25名が同じ宿に宿泊しての団体行動。
3年生は初めての合宿、不安とドキドキ感一杯?
8/18 合宿初日
市役所を7時半に出発し、試合会場へ9時過ぎに到着。
11時からの試合に向けて全員で、ウォーミングアップするも動きが鈍い。
試合に挑む気持ちが見えない。

★フォルテオレンジ★
予選リーグ
気合いを入れる意味で『今日の対戦相手は、なでしこリーグで負けているチームだけど、どうする?』と聞くと
選手達は、『今回は勝つぞと?』と気合いを入れて試合に挑む。

対 八潮メッツ 2-3 負け
お互い、第1試合で動きが鈍く団子状態での展開の中、前半終了間際失点する。
ハーフタイム時に、グランドを広く使って攻める様に話をして後半に挑む。
後半、追加点を許し2点差になるも反撃し同点にするが、試合終了間際に失点してしまい敗戦。残念。

対 印西FC   0-9 負け
1試合目の敗戦を踏まえ、サポートの声を掛ける様に話をして2試合目に挑む。
相手のプレッシャーが早く、当りも強い。前半、FWとDFの間が開いてしまい、ルーズボールを拾われ5失点。
後半、FWとDFの間をコンパクトにする様に話をするも修正出来ず4失点。この学年で9失点は初めての事。
結果 予選リーグ3位

明日は、3位グループのリーグ戦へ

TM
対 キッズパワー 6-3 勝ち

****************************************************
夏合宿2日目 2017/08/19(土)
合宿2日目
3位グループのリーグ
テーマを
グランドを広く使って攻撃する。
プレッシャーを早くして、当りも強く。
対 滝山JFC  11-0
対 平磯SSS   7-0
TM
対 FC宮代東  7-0

****************************************************
夏合宿3日目 2017/08/20(日)
合宿3日目
3位グループリーグの最終戦
テーマは、2日目と同じ。
対 FC宮代東  5-0

最終順位 9位で終了。

フォルテホワイトは、
飯塚コーチより

3年生は、初めて合宿で自分達で用意したり、グループで行動するなど学ぶ出来たと思います。
初日、2日目と雨に泣かされましたが、3日目に晴れて海遊びが出来た事は、良い思い出になったと思います。
役員、保護者の皆様
合宿の帯同、応援有難うございました。
近内

—————————————————–
★フォルテホワイト★
夏合宿1日目 2017/08/18(金)

3年生初めての合宿で子供達も笑顔で市役所を出発。
一日目の天候はくもり雨。試合中の雨は避けたいところだ。

第4グループ フォルテ ホワイト
vs 滝山JFC ホワイト
vs KIDC POWER.SC

一日目
第一試合 vs 滝山JFCホワイト
2-4-1のフォーメーション
選手達だけで話し合いをする。それぞれの意見をまとめて確認。
サッカーでの必要な事。声を出す!後ろからは指示を出す!周りを見る!
試合前に円陣をして初戦開始。
全体的に一対一の強さは圧倒的にフォルテ。サイド攻撃からの展開が欲しいがサイドの選手が広がれずに前に急いでしまう。
声を何とか出すが、小さい声で味方が気付かない。
ベンチからの声でようやく反応する。前後半共に変わらずの展開。
結果4-0 4-0 8-0 勝利!

第二試合 vs KIDC POWER.SC
前半から攻防戦の試合だ。サイドから展開したいが中々出来ない。何とか先制点を上げるが、ミスから失点してしまう。
前半1-1
ハーフタイムでポジションを入れ替え調整。
後半はフォルテペースだ。得意なドリブルからサイドへの展開。後半3-1
結果 1-1 3-1 4-2

夏合宿2日目 2017/08/19(土)
二日目
決勝トーナメント 一回戦
vs ビートルイレブン U9
試合前に選手達だけで話し合い。アップも自分達で考え体を動かす。
選手達の士気を高める為にパス回しの練習では大きな声を出してボールを貰うようにする。
ベンチから円陣を組ませ試合開始。開始早々ビートルイレブンの猛攻を食らう。ドリブルもパスも個々の技術は高い。
フォルテも体を張って何とか点はしのぐが次々と攻撃が来る。
フォルテも得意なドリブルを仕掛けるが相手のスライディングが一人二人三人と波のように来る。
反則ギリギリなのか笛を吹いて貰えない。
相手も勝ちたい執念が伝わる。一瞬の油断もミスも逃さない相手に対し、ボールに食らい付くのがやっとのフォルテ。
前半終了間際に足が止まってしまい、ボールを奪われ失点してしまった。
そして前半終了…前半0-1
ハーフタイムで悔し泣きする選手達。経験の浅い選手達も、まずは自分が出来る事をする。声を出す。歩かない。ボールを追いかける。
今はDFが体を張って1点で収まってる。
士気を高める為に、もう一度円陣を組ませ後半開始。
後半は前半と違って声を出す事が出来ている。経験の浅い選手も歩く事なく相手にプレスをかけられた。
フォルテも攻撃が出来るようになった。後は点を取るだけだが中々点が入らない。
相手も必死だ。残り5分はフォルテペースだが、相手のスライディングが次から次と来る。
後半終了間際には相手の右サイドからの低いセンターリングにダイビングヘッドで押し込まれ2失点目を与えてしまった。
その瞬間試合終了ホイッスルが鳴り響く。相手の見事なダイビングヘッドは誉めるべきところだ。
後半0-1
結果0-1 0-1 0-2

順位決定戦
vs八潮メッツジュニア
なでしこリーグで唯一敗戦したチームだ。今回の大会でもフォルテオレンジが、後少しと言うところでスコア2-3で悔しい敗戦をした。
フォルテホワイトの選手達もオレンジの敵をとると言って気合い十分だ。
試合前にはサイドからの展開を増やそう。その為には攻撃の時はラインギリギリの所まで広がる事を伝えた。
前半は見事的中!サイドからの展開が多く。ドリブルもゴールに向かう事も出来た。
前半2-0
後半は相手も必死だ。相手の勢いに押され失点してしまった。それでも前半同様サイド攻撃をするフォルテホワイト。
残り僅かカウンターを狙いにGKからのパントキックで左サイドからの展開。ドリブルからセンターリング。右サイドから大きな声が聞こえた。
それを左サイドの選手が中を見て確認した。センターリングを上げ右サイドの選手がダイレクトシュート!見事ゴール!
今大会一番良い展開からのゴールだ。
後半1-1
結果2-0 1-1 3-1

夏合宿3日目 2017/08/20(日)
三日目
勝っても負けても最後の試合。最後は勝って終わりたいもんだ。朝からダラダラした雰囲気。
練習前に活を入れられる選手達。疲れが残っているのか…

5位決定戦
vs KIDC POWER.SC
予選リーグに対戦したチーム。相手もリベンジに来てる。前半は思い通りに行かない展開。
焦りながらも前半は0-0
後半は得意なドリブルからのシュートで先制点!更に左サイドからのドリブルで追加点!内容は課題が残る場面が多数。
それでも最後は勝利!
後半2-0
結果0-0 2-0 2-0

フォルテホワイト
予選リーグ
vs 滝山FCホワイト 8-0 勝利
vs KIDC POWER.SC 4-2 勝利
予選リーグ1位通過
決勝トーナメント進出
一回戦 vs ビートルイレブン U9 0-2 敗戦
順位決定戦
vs 八潮メッツジュニア 3-1 勝利
5位決定戦
vs KIDC POWER.SC 2-0 勝利
ストライカーランキング(得点王)
1位 高洲SCホッパーズ 9得点
2位 印西FCひょっこり 8得点
3位 フォルテホワイト(菊地航輝) 7得点

三日間の合宿での経験は子供達にとっても凄く良かったと思います。
大会の結果はどうあれ悔しさも皆感じたと思います。これもまた強くなる一歩として成長出来れば良いと思いました。
最後の海での遊びは子供達にとってもリフレッシュになりました。
保護者の方、沢山の応援サポート有難うございました。

3年生 コーチ飯塚

【終了8/18,19,20】5,4,3年夏合宿Jr.FESTA SUMMER inひたちなか

                                              .
受付のご案内_c

宿泊施設・避難所マップ

大会会場案内図

諸注意_c
—————————
対戦表5年_予選

対戦表5年_決勝
—————————
対戦表4年_予選

対戦表4年_決勝
—————————
対戦表3年_予選決勝

  H29選手用しおり(4,3年)
  H29保護者用しおり(4,3年)

7:15集合7:30出発

5年宇都宮フェスティバル大会

3-0水戸トレセン、0-0(PK2-3)宇都宮JFCソフィア、2-1宇都宮北部トレセン 会場 栃木県宇都宮市石井緑地サッカー場

25回宇都宮フェステバル(最終結果)
**********************************************
5年生が毎年夏に参加する「宇都宮少年サッカーフェスティバル」について

今年は2勝2敗1分で終了した。この大会について特別な事ともあり参加経緯等記する事とする。

今年も宇都宮少年サッカーフェスティバルに参加した。
この大会は地域のサッカートレセンの強化、向上に寄与することを目的に宇都宮サッカー協会、宇都宮少年サッカー連盟が
主催する25回目の大会である。
参加24チーム中20チームがトレセンと称する選抜チームである。
埼玉から春日部トレセン、神奈川から伊勢原トレセン、山形県からモンテディオ山形、
そして千葉県からはフォルテ野田が招待されている。
フォルテ野田は関係者のご配慮により創立当初から、個人的には大会創設直後からお世話になっている。
当時は1日目の試合終了後に1~2名ずつ対戦相手の家にホームステイの形で宿泊させて頂き親交を深めたこともあり、
選手にとっては貴重な体験をさせていただいた大会でもあった。
中には高校時代まで交流していた選手もいて、数年後、偶然にも試合で再会した話も聞く。
そしてフォルテになってからは5年生の夏合宿として宇都宮駅前のビジネスホテルや旅館を利用して参加した。
大会初日は市内の祭りと重なり、夜は50基以上神輿や山車が目抜き通りを練り歩き、
クライマックスは見上げる程の二荒山神社の階段を氏子の担いだ神輿が一揆に駆け上がる壮大な祭りを見学できた。
試合はトレセン相手だけに緊迫した良い試合はするものの、簡単には勝たせてもらえなかった。
帰り際、主催協会の亀井さん、小針さんの「今回はどうだった?」の一言に「来年は頑張ります」と遠慮がちに答えるのが精いっぱいであった。
指導者としては地域トレセンの意地、指導者の熱い思いや指導を目の当たりに見られる良い機会でもあった。
そんな由緒あるトレセン大会にいつの日にか1位を狙って今後も参加したいと願っている。                   
思いは伝わるかどうか分からないが精一杯戦った大会であった。
是非来年も参加できる事を望む。

フォルテ野田サッカークラブ  副代表 吉原靖之
**********************************************
宇都宮フェスティバル大会2日目 2017/08/12(土)
3-0水戸トレセン、0-0(PK2-3)宇都宮JFCソフィア、2-1宇都宮北部トレセン 会場 栃木県宇都宮市石井緑地サッカー場

雨が強く打ち付ける音で朝早く目が覚める。

本大会は雨天決行だ。
本日は3位トーナメント。
是非、3位トーナメントでのトップをとりたい。

Vs.水戸トレセン 3-0 勝ち
Vs.宇都宮JFCソフィア 0-0(PK2-3)負け
Vs.宇都宮北部トレセン 2-1 勝ち

朝の雨が嘘のように回復し、蒸し暑く、日も照り、体力的にもつらい戦いとなった。
第二試合対戦チームのソフィアが3位トーナメントを制覇した。未来のなでしこチーム。体の使い方、個人技、連携プレーなど、見習うところが沢山あった。
来週は合宿、是非本日の対戦からの成長を期待したい。
それにしても、帰りのバスは行き以上にうるさい。まだ体力余っていそうだ。

保護者の皆さん、遠いところ、応援、サポートと、ありがとうございました。
小川コーチ。さわやか号運転、お疲れ様です。

詳細は後程。

谷津
————————-
昨日の渋滞を考え、早めの出発。
流石に半分くらいの選手は眠そうだ。
少し走るとマイクロバスの中での次週合宿の説明会。
早速筆記用具を持ってきていない選手が。おいおい、来週は大丈夫か?
ひたちなか合宿は宿から海が近いと聞いて、大騒ぎ。しかし選手諸君。
サッカー合宿です!お楽しみに?

Vs.水戸トレセン 3-0

昨日の試合の反省を活かせるよう、
アドバイスしてから送り出す。
もっと丁寧にパスをすれば、トラップをすれば、どれ程スムーズにボールが運べるか。
もっと次を予測して、スペースを活かせるようになれば、もっと楽しくなってくる。
ハーフタイムはスペースを活かすことをアドバイスし、送り出す。
終わってみれば、3得点で勝利となった。
しかし、未だ未だ。もっと得点のチャンスはあった。

Vs.宇都宮JFCソフィア
0-0(PK 2-3)
後から聞いたのだが、宇都宮で普段は男子に混じりプレーしている、6年生なでしこトレセン。
まず、体が大きく、素早い。
そして、体の使い方が上手だ。フォルテ5年生は競り合いで負けてしまう。
相手の実力をどう考えていたのか分からないが、明らかに出遅れるフォルテ。
ルーズボールを奪いたくても、簡単に体を入れられてしまい、触らせてもらえない。
相手のミスと必死の守りで前半を0-0で折り返す。
ハーフタイム、一歩も二歩も遅れていることを指摘。
また、体の入れ方で負けているが、ハイプレスをかけることを伝え後半へ。
多分、この試合がこの三位リーグの天王山。
後半に入ると相手ゴールキックにインターセプトを仕掛けることで、徐々にだが、シュートチャンスが生まれてきた。
しかし、相手GKのファインセーブなどでなかなかゴールを奪えない。
もう少し体で押し込むことが出きれば?
と思っていると終了のホイッスル。
3人ずつのPK戦へ。
惜しくも一本止められてしまい、勝ちきることが出来なかった。

最終戦
Vs.宇都宮北部トレセン
2-1
3位リーグ最終戦。次週の合宿に繋げる為に良いゲームにしたい。
立ち上がりから攻め込まれると、危ないシーンが続く。DF同士でカバーリングが出来ていない。
両サイドが崩され始めている。ベンチからの声で修正を試みるが時間の問題だ。
フォルテFwがトップでボールを受けるも次への攻撃への展開が出来ない。
もどかしく歯がゆい。気持ちがプレーにもでで来る。
ハーフタイム、攻撃は一度中へ預けてから外へ。MFが一度繋ぎに入ることを確認し送り出す。
蒸し暑く、かなり体力的にもきつい第三試合後半。しかし、相手も同じだ。
そんな中、MFがDFから受けたボールを左サイドをオーバーラップしている選手のスペースへ展開、
すると受けた左サイドの選手はゴール前へ走り込んでいる右サイドの選手とゴールの間にダイレクトパス。
惜しくも相手GKに阻まれたが、良い攻撃の形が出来た。
本日唯一の失点はつられた逆サイドをつかれ、対応が間に合わずに失点した。

保護者の皆さん、二日間に渡り、応援とサポートありがとうございました。
次週は合宿です。よろしくお願いします。
帯同コーチの皆さんもお疲れ様でした。
特に小川コーチ、連日のマイクロバス運転、ありがとうございました。

谷津

*********************************************************
宇都宮フェスティバル大会1日目 2017/08/11(金)山の日
0ー1下都賀トレセン、0-4宇都宮 西部トレセン 会場 栃木県宇都宮市石井緑地サッカー場

予選1試合目
VS 下都賀トレセン 0ー1

久しぶりのバス遠征。2時間の長旅も気持ちを切り替えて1試合目に望んだ。
「ボールを取られたら取り返す」「あきらめない」をテーマに選手たちを送り出す。
前半序盤はフォルテペース。
右からの展開が多く、シュートチャンスを作りたかったが、マイナスにセンタリングが上がらない。
相手DFのミスをFWが素早いカット、GKと1対1の場面もGKの動きを見れず外してしまう。
それから攻防戦が続くがそのままフォルテペースで前半終了。
15分ハーフとクーリングブレイクがなかったため試合時間が短く感じる。
後半、監督・コーチからは、もっと簡単にプレーすることを要求。
DFから左右に展開することでスペースが生まれ、広く視野も取ることもできた。
中央が空いたところで攻めに転じたいところだが簡単にカットされてしまう。徐々に守備の時間が多くなる。
試合終盤、攻め込まれ左サイドから中にボールが入ると、マークの外れた相手FWのシュートが決まる。
相手チームのシュート1本に敗戦した。攻め込めた試合だけに悔しい試合になってしまった。

5年 関谷
————————————–
朝から雨が降ったり止んだりする中19人の選手で遠征。
市役所を7時30分バスで出発。
トイレ休憩や渋滞もあり予定よりも遅く10時到着となった。

予選2試合目
vs 宇都宮 西部トレセン 0-4

序盤はパスを回され守る時間帯が多かったが前半5分カウンターから素晴らしいシュートを打つが欲しくもクロスバー直撃。
でもそのシュートからフォルテペースになりパスも繋がる様になる。がトラップミスが多く最後のフィニッシュが出来ない。
12分相手の見事なフリーキックで先制されていまう。
それから早いカウンター、オーバーラップでシュートまで行くが枠外で得点できず0-1で前半終了。
後半は選手を半分以上入れ替えました。
開始1分相手選手にドリブル突破され失点。
一発で抜かれたり、選手達の中途半端なプレイが目立つ。
7分コーナーキックからヘディングで得点される。マークの確認や、指示する声が選手同士あったのだろうか。
それから何本もシュートを打たれキーパーのナイスセーブもありましたが0-4で試合終了。
結果4点奪われましたが決める所で決めていれば流れが変わり勝てていたかもしれない内容。
繋ぐにはどうすればいいのか?
どうすれば点が入るのか?
どうすれば勝てるのか?
チームの為に自分が何ができるのか?
明日はいろんな事を考えてプレイしてほしい。
良かった事は継続!出来なかった事はチャレンジ! 明日の順位決定戦に期待!
行きと帰りのバスでは大騒ぎ。
試合ではおとなしい。
明日はバスで騒ぐぐらい声を出してもらいたい。
先日怪我をした選手も応援、サポートで参加し選手全員で戦えました。

保護者の皆様朝早くから車出し、サポートありがとうございます。
明日も宜しくお願いします。

小川

6年山梨夏合宿

                                         .
2017_6年夏合宿報告書

6年山梨夏合宿4日目 2017/08/07(月)
6年の合宿も最終日を迎えた。
昨日までとてもハードな内容だったこともあり、朝食を予定より20分遅らせ、少し朝に余裕を持ってスタート。
ホテル内の足湯に浸かる選手もいた。
これでフォルテの一員としての合宿も恐らく最後となるが、感傷的になる雰囲気は感じられない。

チェックアウト後、まず向かったのは昇仙峡。コースの中程から上に向かって歩く。
コーチたちは筋肉痛に苦しみながら進み、選手たちは一軒ずつお土産屋を覗きながら、
店主の甘い言葉に乗せられて買い物をしていく。
約1時間の道のりを歩き、ゴール地点のお土産屋街に到着すると、選手たちは再び買い物を開始。
選手ごとに好きな場所で昼食を済ませ、昼過ぎに昇仙峡を出発します。

約1時間半の移動を経て、勝沼のぶどう園に到着。
旬のデラウェアをカゴに入るだけ(6房前後)取れるのだが、欲張りな選手たちはカゴに入るだけではなく、
カゴに乗るだけ乗せてきた。
試食用の葡萄も『出されたものは食べきる』という一部の選手の活躍にお店の方も感心し、
特別に大粒の葡萄もチームへのお土産として頂いた。

15時30分、談合坂サービスエリアにて早めの夕食。
そこでは家族はもちろん、今回の合宿には参加していないが、クラブに加入したばかりの選手にみんなでお土産を買っていたようだ。
夕食を食べてバスを走らせると、ワイパーが追いつかないほどの豪雨。
滝のような雨やバケツをひっくり返すとはまさにこのことかと思うレベルだった。
若干の渋滞を経て、野田に到着したのは19時30分でした。

今回はこれまでのような『大会参加型』の合宿ではなく、
ある程度自分たちがやりたいことを自分たちの時間に合わせて活動出来るような合宿にしました。
試合は3日間で9試合(11人制含む)を行い、中学生との試合も出来ました。
また、2日目には90分間のトレーニング、3日目には屋内の人工芝でフットサルも行いました。
また、活動量が多く、気温も高いことから疲労回復や怪我防止のためにアイスバスを取り入れたり、
午後のゲームやトレーニング後にプロテインを摂取するなど、サッカーに集中できる3日間となりました。
4日目の最終日は上記にもある通り、観光をメインとし、普段の活動では見られない選手たちの姿を見ることも出来ました。

会田総監督選出の合宿MVPはゴールキーパーながら【ヘディングで点を取る】というとんでもない目標を掲げた選手。
3日目の試合でフォワードとして出場すると、左からのクロスを抜群のタイミングで頭で合わせ、目標を達成した。
また、他の選手の手本になるくらいの安定したポストプレーと前線からの守備も見せてくれた。
生活面も含めて文句なしのMVPでした。

暑い中でしたが、大きな怪我や体調不良、事故もなく無事に全行程が終了しました。
直前まで細かな調整をしていたため保護者の皆様も大変だったかと思いますが、
かねてから話してきた『この学年でしか出来ない経験』『この学年だから出来る経験』は少し達成出来たと思います。
皆様のご協力のお陰です。ありがとうございました。

また、今回対戦して頂きました増穂SC、玉穂SSS、トラベッソ、M-Glanz各チームの皆様。
宿泊させて頂きましたいち柳ホテル様、国本屋様。
WINGフットサルクラブ様、葡萄狩りの館園様。
そして、関係各所との調整をしてくださいました増穂SCの金丸様。
皆様、本当にありがとうございました。

4日間お疲れ様でした。

飯塚

*************************************************
6年山梨夏合宿3日目 2017/08/06(日)
合宿3日目となる6年生。
前日に3試合プラス90分間のトレーニングをしており、疲れも出てきた。

7時過ぎに朝食を開始、今年はコーチの寝坊もなかった。朝食後に試合の準備をして会場へ移動。
9時からの試合を迎えた。

vs M-Glanz(中学生) 1-2
vs トラベッソ 4-3
vs 玉穂SSS(5年生) 9-1
vs 増穂FC 4-0

全試合通して高いインテンシティを保ちながらゲームを進めることが出来た。
特に最初の試合ではフィジカルで分の悪い中学生相手に立ち上がりこそ怯む場面があったが、
プレースピードに慣れてくるとフォルテも決定機を作り始める。
対応のミスから2失点はしたものの、ゴールキーパーを中心に好守備も多く、前線からの連動した守備も効いていた。
攻撃面でも幾度となくフィニッシュまで持っていくことが出来き、相手が焦るシーンも多く見られた。
6年生になってからベスト3に入る好ゲームだったように思う。
3日目のこの日も試合後にはプロテイン、そしてアイスバスで膝から下を冷やし疲労回復に努めました。

17時30分、少し早い夕食は地元で100年の歴史を誇るうなぎ屋で鰻丼などをいただく。
夕食後は少し離れた屋内人工芝フットサル場にて選手、帯同保護者、指導者をミックスし、
4つのチームに分けてフットサル大会を開催。
景品を目指し白熱した戦いが繰り広げられた。

21時に宿舎へ戻り、入浴とミーティング、補食をし選手たちは眠りに就きました。

明日は観光メインとなる4日目。なかなか来ることのない山梨の自然の魅力を存分に味わってもらいたいと思います。

飯塚

******************************************************
6年山梨夏合宿2日目 2017/08/05(土)
合宿2日目

今朝も曇りの空模様。ただ日差しは強くなる様子。

6時起床
昨日の疲れも何のそのの表情の選手達。
朝食も残さず食べ、足早にグランドへ。

8時グランド到着しアップを始める。
合宿2日目ともあって、選手達の士気が高まっている様子。

1試合目が始まり、ハーフタイムになる頃、本日到着予定の監督、コーチ、保護者が合流。
より選手達の士気が高まる。

9時からトレーニングマッチが始まり、14時30に終了した。

1試合目 フォルテvs玉穂FC 2-1 ○
2試合目 フォルテvsトラベッソ 7-2 ○
3試合目 フォルテvs増穂FC 13-0 ○

試合後、一旦休憩を入れ、3時頃からトレーニング開始。
パス交換、コントロールからのシュート、コーチ参加のゲームをし、チームとしての一帯感を感じた。
本日のトレーニング終了後は、プロテインで栄養を補給。
また、コーチ、保護者で用意した氷入り足入れプールに選手達の足が次々に。
きゃー、オヮー、冷てーなど色々な声が。
そうこうしてる間に帰宿タイムへ。

17時40分帰宿。
帰宿後、早速お風呂へ直行。
おー、わー、気持ちいいーなどこちらも様々な声が。

19時夕食。選手全員残さず完食。
夕食後、20時よりミーティング。

2日目のミーティングは、プロジェクターを使いコーチ作成のビデオを観た。
キャプテンの役割とは?リスペクトとは?また、今までの試合の得点シーンなど約1時間程度鑑賞。
その合間に選手達の意見も聴き、1日目に続き活発な意見。
またまた、成長を感じる。

本日も22時完全就寝の為、選手達は部屋に戻る。

明日も早朝よりトレーニングマッチ。
さらなる進化を期待。

前田
——————
気温は、35℃

日差しも強く絶好の合宿日和で二日目を迎えました。
二日目ということもあり選手達からは弱気の言葉は出ず全員元気にピッチに立つ。
本日は、3試合をこなしその後、練習の日程となる。

1試合目
vs 玉穂SSS 4-1 勝利
2試合目
vs トラベッソ 7-2 勝利
3試合目
vs 増穂FC 13-0 勝利

1日目のミーティングで各自あげた目標を達成すべくピッチに立つ。
ベンチからは、いつも通りの戦術面の確認をしてピッチに送り出す。
FWからのプレスが立ち上がりはかかりが悪く中盤を使われ始める。
フォルテの戦い方を再度確認して盛り上げる。
時間が経つにつれポゼッションも上がりフォルテの時間が増える。縦に抜ける動きが増えてチャンスが増える。
得点が取れ始めると攻めが単調になりリズムが一定になる。展開からの攻めを意識させるがなかなか、リズムが変わらない。
結局、本日は展開で崩してゲームコントロールをする場面が無く明日への課題となりました。

昨日からご協力頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
選手達は、日々成長をしておりますので期待して応援お願いします。

6年コーチ 戸張

********************************************************
6年山梨夏合宿1日目 2017/08/04(金)
野田市を8時に出発し、そのまま順調に進み現地グランドに12時到着。
グランドは富士川町役場の町民体育館横のクレー仕様のグランド。宿舎から5分程度。
山に囲まれているため、なかなかの蒸し暑さ。日差しも強い。富士山は雲が厚く拝見できず。

グランド到着後、昼食を取りアップ後、14時30からトレーニングマッチ開始。
相手チームは増穂FC。
8人制、11人制、それぞれ20ハーフを1試合ずつ行った。

8人制 フォルテ5-0 ○
11人制 フォルテ4-0 ○

どちらの試合も勝利はしたが、ハイプレスでこられた時の対応、パス精度、パス強弱、まだまだ課題が多い内容。
この試合での課題は宿舎でのミーティングで各個人ごと発表となった。

トレーニングマッチ終了後、コーチを含めて10ハーフを1本行った。
気持ちいい汗を流せました。

17時40分に帰宿。18時過ぎお風呂へ。
選手15人全員一斉に風呂に入る。

風呂後、夕食。待ってましたと言わんばかりの食べっぷり。
今日の夕食はカレーと、とんかつ。カレーとスープはおかわり自由ともあって、2、3回足を運ぶ選手も。

夕食後、20時からミーティング。
ミーティング内容:
今回の合宿のテーマは、チャレンジ&チェンジ。
①今日一日の振り返り、②失敗をおそれず、まずやってみる!③失敗は成功のもと。
各課題について、選手個人個人の意見を発表してもらった。
一生懸命、聞き漏らさないようにメモをとる選手達。なかなかの集中力。成長を感じた。
選手達の活発な意見もあり、それぞれが持つ課題が明確になった様子。
明日の試合に活かしてもらいたい。チャレンジ!

ミーティング後、成長に欠かせないプロテインとバナナを食べた。
選手の中には3年ぶりにバナナを食べた?、など面白い意見も。

10時完全消灯ということもあり、すぐさま就寝。明日は6時起床。

今日よりももっと良いパフォーマンスが出来ることを選手達に期待。

まずは初日の報告です。

前田