【終了9/17】4年第2ブロック決勝トーナメント

.
●9/17 決勝トーナメント組合せ
2b-4nen_2018

●オレンジ2B予選オレンジ結果(7_29)

●ホワイト2B予選ホワイト結果(7_22)

●オレンジ結果(7月1日)

●ホワイト30年度4年第2ブロック予選7B_~6月16日結果

●6/10,16
30年度4年第2ブロック予選7Bスケジュール案内(2)
 ◎6/10(日)の試合スケジュール 1時間早めて第1試合を12:00から始めます。

主土グランド利用上の注意

————————
2018年_第2ブロック予選リーグ組合せ_20180511

5年イースタンリーグ

3-0新松戸、1-4ジェンシャン草加、0-2安行東 会場 安行東小学校

●イースタンリーグ0909
3-0新松戸、1-4ジェンシャン草加、0-2安行東 会場 安行東小学校

第1試合
対 新松戸 3-0 勝ち
第2試合
対 ジェンシャン草加 1-4 負け
第3試合
対 安行東 0-2 負け

5年生8名で挑みました。(1名休み)
横にパス 横の動きをテーマとして選手達に伝えました。
1試合目は、テーマとしてのプレーも良く出来ており攻撃では、選手が諦めずにボールに詰めており得点を奪えたのが良かった。
(1.2試合目のコーナーキックからの得点は、素晴らしいかった)
ディフェンス面では、インターセプト、体を使いボールを奪う事が出来ていた。
2.3試合目は、来たボールをただ蹴ってしまいパスが繋がらない。
相手選手のプレスも早いがもう少し焦らずプレーをしてもらいたい。
シュートをするが枠の外に行く事が多く決定力不足が課題である。

保護者の皆様 朝早くからサポートありがとうございました。
来週も試合ですが引き続き宜しくお願いします。

5年コーチ小林

●イースタンリーグ0901
3-1八潮中央SSS、0-6新松戸 会場 鶴ケ曽根グランド

9/1 イースタン 速報
5年 9名中 8名でのイースタン

VS 八潮中央SSS
3-1 勝ち

VS 新松戸
0-6 負け

結果は、1勝1負 ですが、合宿の試合よりも、チームとして、やりたいサッカーがメンバー全員の共通意識になり良い攻撃をしていました。
課題は、早めに動く、予測する事だと思います。

試合詳細は、清水コーチより

●イースタンリーグ0603
1-2瀬崎サッカー、0-1吉川武蔵野 会場 草加瀬崎グランド

6月なのに厳しい暑さの中の5年生8人4年生2人(Gk)で挑みました。

会場 瀬崎グランド

1試合目
対 瀬崎サッカー 1-2負け
2試合目
対 吉川武蔵野 0-1 負け

第1試合開始フォルテペースで始まり相手選手のファール FKで先制点 をしたが徐々に相手チームのペースになり
プレスをかけるがなかなか上手くいない焦りが出てきたかボールが足元につかず
意図のないパスやただ蹴ってしまうプレーも見えました。

第2試合開始早々から相手チームへのプレスが良く出来ており何度もインターセプトが出来ていました。
横パスに関しては、徐々に出来ていましたがまだ前に蹴ってしまうプレーが見えました。周りを見よう。
今回の試合は、四年生のキーパーに全試合をやっていただきました。
体を張り前の飛び出しが良く何度も何度も効セーブを繰り返しピンチを防いでくれました。
本当にありがとうございます。

保護者の皆さん役員さん暑いなか
サポートをしていただきありがとうございます。
四年生の皆さん今回の試合で五年生は、本当に助かりました。
ありがとうございます。

小林

【終了9/2】3年第2ブロック決勝トーナメント

                                           .
●決勝トーナメント組合せ
2b3年生決勝トーナメント組合せ

2ブロック予選_最終結果

●タイムテーブル⇒第2ブロック3-5グループ 更新  

———————-
2018年_第2ブロック予選リーグ組合せ_20180511                                      

3年2B決勝トーナメント①

0-1矢切SC、12-0つくしSCネイビー 会場 野田市スポーツ公園                  .

●2B決勝トーナメント① 2018/9/2(日)
0-1矢切SC、12-0つくしSCネイビー 会場 野田市スポーツ公園 

1回戦
対矢切SC 0対1 負け
敗者戦
対つくしSCネイビー 12対0勝ち

朝から雨の降るスポーツ公園での試合。
攻めてはいるもののいいところで突破できないゴールが遠い。
後半カウンターから失点。

敗者戦ではいつものドリブル突破からの大量点で勝利で、10チーム以内に入り県大会に出場する事になりました。
ドリブル突破できないのはなぜか?どうしたらいいのか?思ったようにプレイできないのはなぜか?
選手自身でもっと考えて失敗してもいいからどんどんチャレンジしてほしい。

小西監督審判サポートありがとうございました。
飯塚コーチ、保護者の方々雨のなか応援、サポートご協力ありがとうございました。

篠田

###########################################
(以下予選)

2ブロック予選_最終結果

●2B予選② 2018/7/8(日)
2-1ダック 会場 松戸市立河原塚小学校

vsダック 2-1勝ち

昨日の試合の反省点である
・ディフェンスで1発でいかない
・同じミスをしないように考える
という事を確認し試合に臨んだ。

前半、ディフェンスの話をしたせいかイマイチいつもの攻めが出来ず脚が止まっている。
相手のカウンターとクリアミスから先制点を許し0-1で折り返す。
後半、ディフェンスも頭にいれながら、いつもの攻めが出来るようにとハーフタイムに話し試合に入る。
後半開始してすぐ、左サイドのドリブル突破から1点を返す。
その後も攻める展開は続くが点に結びつかず。
後半終了間際に今度は右サイドの選手がフリーでドリブル突破し、ファーサイドにシュート。
キーパーに弾かれるもフォワードの選手が詰めて勝ち越し。
2-1で勝ちました。

3勝0杯で1位通過しました。
決勝トーナメントにむけて、ディフェンス強化や、パスなどに磨きをかけ
攻撃面でもバリエーションを増やしていけたらと思います。

本日も暑い中、応援に来てくださった保護者の方々、審判部より来てくださった野口コーチ。
本当にありがとうございました。

3年コーチ 槇山

●2B予選② 2018/6/24(日)
8-0ラビットキッカーズ、15-0江戸川台FC 会場 松戸市河原塚小学校

ラビットキッカーズ戦 8-0 勝ち
江戸川台FC戦 15-0 勝ち
7/8(日)に最終戦で予選リーグ順位が決定します。
1位通過を目指したいと思っております。

寺田

社会人 前期の結果

                                      .

市民大会前期は4戦して4勝、得点25、失点4、勝ち点12で前半戦を終えたところでトップ(残り2試合)

2位にはジズーFCユーゴ(残り2試合)とキッコーマン(残り1試合)が勝ち点10で並んで、4位には78中央(残り1試合)が勝ち点9でいる。

初戦から昨年度の優勝チームでもある78中央と人数の少ない状況でキックオフ。
相手のミスにも助けられながら耐え、人数揃ったところで勝ち越し。
実力に差があるチームにも集中力を切らさず大量得点。
ここまではまずまずの内容で試合が出来ている。

県民大会代表決定リーグでは1勝1敗で代表を逃してしまった。

実力が拮抗しているチーム相手には、スピードとディフェンスに課題が!
サポートの動きだし、カウンター攻撃と左右に振られた時のマーク、ポジションの修正等。

後期の日程
9月30日 自由大広場
10:00~ 対シャーマン

11月18日 南部広場
10:00~ ジズーFCユーゴ
(事実上の決勝戦と捉えています。)

9月23日と10月14日に練習試合の予定

小西

6年習志野招待

0-1高島平SC 会場 習志野市立秋津小学校                  .

習志野招待1日目 2018/08/26(日)

フォルテ野田SC対高島平SC 0-1
後半終了5秒前に一点取られての敗戦。
6年矢形
———————
夏合宿明け初の試合となる習志野招待。元気な19期生14人で勝負に望んだ。
会場は、習志野市立秋津小学校。
レギュレーションは11人制。
8人制に比べスペースがない中でどうやってスペースを作りボールを繋ぐかが課題である。

予選トーナメント1回戦
フォルテ野田SC対高島平SC 0-1 負け
フォルテ19期生は序盤よりこの夏こだわっているボールを繋ぐサッカーを展開しようとするが、
なかなかパスコースが出来ずボールが思うように繋がらない。
相手チームはボールを繋ぐ時の動き、視野の広さ、トラップの技術等フォルテよりも一枚上のチームである。
序盤から横パスでボールを回され、ディフェンスの間に巧みなスルーパスを通してフォルテを撹乱する。
何度も得点されそうになるが、ディフェンスのシュートブロック等により前半0-0で折り返す。

後半も相手チームは、横パスからのサイドチェンジを繰り返し、空いたスペースにスルーパスを決めてくるが、
ディフェンスの粘り強い守りにより得点はさせない。
クーリングブレークを挟んでの後半残り10分。相手サイドバックの隙を突いたサイド攻撃がだんだんと見られるようになる。
徐々にフォルテペースに。幾度か絶妙なクロスが両サイドから上がるが惜しくも得点には繋がらない。
そして試合終了間際、ペナルティーエリア付近での相手の絶妙なパス回しから生まれた危険なスペースにボールを出され、痛恨の先制点。
試合終了5秒前秋津小の悲劇で試合終了となりました。

フレンドリーマッチ
フォルテ野田SC対大木戸SC 1-1 引き分け
視野を広げること、ポジショニング、ファーストタッチの位置、ボールを繋ぐことに再度こだわることを確認して選手達を送り出した。
相手の寄せが前の試合よりも厳しくないこともあり、ボールが繋がることが多くなり、サイドからのクロスも多く見られた。
結果は、1-1の引き分けであったが、結果よりもハイプレッシャーの中で、見る、止める、蹴ることが課題であることを再認識させられた。

保護者の方々、本日も酷暑の中、選手達の応援、送迎にご尽力いただきありがとうございました。
来週から、u12後期リーグが始まります。競合チームとの対戦の中で成長していく選手達の勇姿を見守っていただければと思います。

6年矢形

【終了8/26】6年習志野招待

                                  .
習志野招待 8/26 秋津小会場
         参加チーム 各位

大会スケジュール等に記載のとおり、秋津小会場の駐車について連絡いたします。
別添地図のとおり、秋津運動公園駐車場を利用していただく予定ですが、
(※秋津運動公園駐車場
当日は、オービックシーガルズの公式戦が開催されるため、駐車が困難と思われます。
そのため、以下の対応とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
秋津小校内への駐車は各チーム1台とさせていただきます。来校された車は谷津南小学校
(各チーム4台まで)に移動をお願いします。運転手の方々は1台に同乗の上、秋津小に戻ってください。
マイクロバスで来校を予定されているチームは本メールにその旨返信をお願いします。
(参考)オービックシーガルズのタイムテーブル
      10:00 キックオフ
      12:30 試合終了
      13:15 交流会終了
秋津運動公園駐車場に空きがあれば駐車いただいても問題はありません。
くれぐれも事故のないようご対応ください。
近隣への無断駐車や迷惑駐車でクレームが入らないようにチーム内に周知してください。
よろしくお願いいたします。

習志野招待運営委員 大塚

H30実施要項1
H30大会スケジュール等
H30組合せ1

2年以下交流試合結果

会場 野田市立二ッ塚小学校 .

●2年生
☆フォルテA

今回は市内に遠征試合でした。市役所に集合し、遠征マナーを学んでから、協力してくれている人達に感謝し車に乗り込みました。

★試合結果

一試合目 フォルテA 対 ペガサス
1-2
二試合目 フォルテA 対 福田SC
6-1

★試合前の約束事
①練習している足技を実践する事
②周りを見て、声を出す事
③キーパースロー、キックインの貰いかたは工夫する事

★内容
体制としては6人チームで1名ベンチで
猛暑の中、厳しい環境でした。
一試合目、前半にフォルテが先制ゴール!これが素晴らしい形です。
サイド突破からのセンタリング、走り込んだ選手が合わせてゴールでした。
個人の強さだけではなくて、組織的な一面から確実な成長をみせてくれました。

後半戦ペガサスの2点連取の猛攻に敵わず敗戦しました。
試合終了後のミーティングで選手達は、『マークができなかった』『声を出せなかった』など具体的な反省が上がってきました。
次の試合で活かそうと決めて福田戦へ挑みました。

二試合、反省点から声を出し、ディフェンスをしっかり行い、パスカットを起点としたゴールもみられました。
最終的には6点決める事が出来き、ハットトリックの選手が出ました。
反省点を次に繋げ、勝利した選手達は清々しい表情でした。

厳しい暑さの中、協力して下さった皆様に感謝致します。ありがとうございました

二年以下 赤澤
————————-
☆フォルテB
暑い中での実施となり選手に関しては厳しい状況の中でスタート。
開始前の全体MTでは選手への負担を考え気温を見ながら選手ファーストにて実施する事とした。

試合での約束事
ドリブルは日ごろの練習の通りフェイントを使うこと
一人でプレーせず周りのチームメイトを(見る)使うこと
ディフェンスは足で行かず真正面から(体から)行くこと

試合結果
フォルテB VS 福田SC  1-1 引き分け
フォルテB VS ペガサスFC 0-3 負け

選手へドリブルの意識付けは練習時より行っていが、試合となると相変わらず蹴ってしまう。
ドリブルを試みる選手もいるが、スピードに乗り切れずゴールまで持ち込めない。
変化点としては、トライして失敗した選手への「ドンマイ」の声が出ていた。
選手たちに戦う意識はあった。

今後
ドリブル練習の中でも対人を交えた練習を取り入れてスキルの向上をさせたい。
ただのドリブルではなくスピードの乗ったドリブルを習得させたい。
シュートまで持ち込む意識を植え付けたい。

保護者様におかれましてはフォルテクラブの活動にご理解、ご支援いただき。
会場設営にご協力いただき大変ありがとうございました。選手たちも感謝していると思います。
今後ともご理解、ご尽力のほどよろしくお願いいたします。

2年以下 佐藤知幸

————————-
●1年生以下
今回市内ですが初めての遠征となりました。
7名の選手が集まり市役所にて遠征時のマナー、乗車時の挨拶など指導し、二ッ塚小へ。
朝から汗が吹き出る気温の中試合が始まりました。
結果
1.vs福田SC 6-0 ○
2.vsペガサスJSC 0-6×
3.vs福田SC 6-0 ○
4.vsペガサスJSC 1-7 ×
4戦2勝2敗

今日のテーマは
・相手のボールはすぐに取り返す!
・自分に来たボールは蹴らずにドリブル!
・キックインは素早く!
いつもより長い10分ハーフという事と、10時には35度以上となる暑さから特に園児達には過酷なコンディションの中での試合となりました。

vs福田SC 中心選手が連続してゴールを決めるとチームも勢いがつきほぼ相手側のコートで攻勢が続いて勝利!

vsペガサス 今度は相手のエースの選手を止める事ができず強烈なシュートを続けて決められてしまった。

大勝と大敗と両極端な結果となりました。
今日のテーマに関しては、ペガサスのエースの選手が強烈なシュートを打つのに対して腰が引けてしまったところがありボールを奪いに行くのに消極的になってしまった。
ドリブルで運べる選手が限られてしまっていたので他の選手ももっとドリブルの意識を高めたい。
キックインは素早くやる意識があるものの、蹴る選手と受ける選手の意思疎通をもっと図りたい。

しかし、今日は気温も昼近くには40度になるなど、集中力も下がり、体力的にもかなり消耗していた中でよく走り頑張りました。
保護者の皆さまも暑い中準備、応援ありがとうございました。

執行

6年夏合宿

                                  .

【6年全試合結果はここをクリック】

———————————–

1日目 2018/08/17(金)

期待に目を輝かせる選手45名 (4,5,6年生)を乗せて、
予定通りに野田市役所を出発しました。

バス車内では吉原副代表から早速のお勉強。
DVD観賞。
内容はプロフェッショナルの流儀、
本田圭佑

谷津
—————–
6年生は、オレンジ、ホワイトの2チームで参加し、本日は予選各2試合を行いました。
人数がギリギリなので、下級生の応援をもらいながらの戦いになりました。
オレンジ
①vsプログレッソ稲城 2-1勝ち
②vs日立グランデ2-3逆転負け
予選2位
ホワイト
①vsFC桜丘0-2負け
②vsヨーゲン東京グレー0-0引き分け
予選3位
明日は、共にBトーナメントになります。
明日の初戦はホワイトが9:00、オレンジが9:55です。
以上、報告いたします。

槇山

2日目 2018/08/18(土)

今日から遅れて参加の2名が合流し、全員が揃った6年生。
Bトーナメント等の結果です。
ホワイト
①vs RioFC 1-2負け
②vs JSCしもつま6-0勝ち
オレンジ
①vs呑竜FC0-0PK3-4負け
②vsSCUDETTO.C 2-3負け
フレンドリー
①vs吉川武蔵野1-2負け
②vs八潮メッツ2-0勝ち
フレンドリーはメンバー構成を変えています。
明日の最終戦は、2チーム共に9:00からです。
以上、報告いたします。

槇山

3日目 2018/08/19(日)

最終日を迎えました。
ホワイト
①vsSCUDETTO 7-4勝ち 13位
オレンジ
①vsJSCしもつま 2-0勝ち 15位
フレンドリー
①vs滝山ジュニア1-2負け
②vs日立グランデ10-3勝ち
3日間、好天に恵まれ、選手は出場機会に恵まれ、多くのことを得られた合宿になりました。
お疲れ様でした。
保護者の皆様には、宿泊、日帰りでの応援とサポートをいただき、ありがとうございました。
来週以降も招待試合やU12リーグ等、大事な大会が続きます。
今後ともよろしくお願いいたします。

槇山
—————————
—————————
3日間のひたちなか合宿、お疲れさまでした。
19期生の選手は最後の夏合宿です。私は初めて3日間帯同することができました。
できるだけ選手と会話して、良かったことや修正して欲しいことなどアドバイスすることを心掛けました。
特に2日目の夜ミーティングでは、6年生の戦績の振り返りとこれからの残りのスケジュールを共有しました。
19期生は小学年代の集大成である全小の千葉県大会を11月に控えています。
この大会で勝つためにチームとして何をしなければいけないのか目標設定を選手たちで考えました。

「全力でプレーをする」
「仲間のことを考えて行動する」
「自分の考えを伝える」他

この19期生でサッカーできる時間は残り少ないです。
これらのチーム目標を選手たちが達成できるようにコーチングしていきたいと思いました。

この3日間、選手たちの表情はたくさん変化しました。
試合で得点を決めた時の喜んだの顔。試合に勝った時の最高の顔。負けた時の悲しい顔。試合に出たかった悔しい顔。朝眠そうな顔。海入った時のはしゃいだ顔。選手たちの笑顔。
最後はたくさんの成長した表情を見せてくれました。私もコーチとして貴重な体験ができた合宿だと実感しました。
この合宿での経験はこれからの試合や大会の結果につながってくると思います。
このメンバーでサッカーできる時間は残り少ないですが、これからの選手たちの成長に期待していきたいと思います。

保護者の皆さん、たくさんのサポートと応援をいただきましてありがとうございました。
監督・コーチの皆さんも3日間お世話になりました。ありがとうございました。

6年 関谷
—————————
6年生は去年同様2泊3日でJr.FESTA SUMMER in ひたちなかに参加しました。
オレンジチーム、ホワイトチームと2チームエントリーで戦いました。
6年は全20チームで初日は6グループでの予選、2、3日目はトーナメント。
初日はオレンジは予選2位、ホワイトは3位と2日目は2チーム共2位トーナメントとなった。
初日は2チーム共攻守の切り替えが悪くチャンスに決めきれない。
まだ旅行気分??気持ちの切り替えも悪かった。
2日目に期待。

1日目の夜のミーティングでは野球の大谷選手が高校1年に書いていた目標達成プランニングをやりました。
1番の目標を達成するには何が必要か?
自分自身で考えながらシートに記入する。
すらすら書ける選手。全く書けない選手などいましたがみんな凄く考えて書いていました。
目標や夢があるのは大事なこと。
でもそれを達成するには何が必要か考えて諦めず努力することが大切である。
書いたことを継続して頑張ってほしい。

2.3目からは[自分の思ったことを仲間に伝える]をテーマにしハーフタイムにキャプテンからコーチング、
試合後に選手全員でミーティングをやりました。
試合は勝ったり負けたりでしたが選手同士声を掛け合い良かったこと、良くなかったこと、次はどうするかなど意見をぶつけることができた。

3日間の結果はオレンジチーム2勝3敗、ホワイトチームは2勝2敗1分け。
良い成績を残すことはできませんでしたがこの合宿で確実に成長した姿を見ることができました。

私は3年生から6年生まで春、夏と全ての合宿に参加しましたが毎回子供達の成長に驚きを感じています。
合宿はサッカー以外のことを成長させる場所。私も選手達から学ぶことがたくさんありました。

監督、コーチのみなさん3日間お疲れ様でした。
役員さん、保護者の皆様、準備や応援ありがとうございました。
卒団まで残り7ヶ月となりましたが選手、保護者、コーチが一丸となり頑張っていきましょう!!

小川
—————————
保護者各位
指導者各位

ひたちなか合宿、お疲れ様でした。
戦績は槇山監督からありましたような結果となりました。
合宿以降の大会を見据えた、メンバー、戦術、を中心にこの夏合宿大会に参加しました。
もどかしい思いをした選手もいましたが、
チームで闘う、考えを伝える、をテーマに闘いました。
宿舎でのミーティングでは、大谷選手も使った目標達成シートを作成してみて、
目標に到達へのやるべきことに頭を悩ませていました。
19期生で参加する最後の合宿となり、このメンバーで闘うことができるのもあと7ヵ月と少し。
このことも改めて確認して目標の設定を行いました。
そして、今後の大会で最高のパフォーマンスを見せてくれるとコーチ全員は信じています。

保護者の皆さん、沢山のサポートと応援をいただきまして、ありがとうございました。
お陰様で選手、コーチも合宿に集中して参加が出来ました。
これからは大会が続き、遠征が多くなります。ご協力をよろしくお願いします。

指導者各位。
泊まり、日帰りで参加されたコーチ、
ありがとうございました。
特に戸張コーチは土日ともに日帰りにて参加いただきまして、指導していただきました。良いコーチングをいただきました。
小川コーチもいつもさわやか号の運転ありがとうございます。
コーチの皆さんお疲れ様でした。

谷津

5年夏合宿

.

【5年全試合結果はここをクリック】

——————————–

1日目 2018/08/17(金)

期待に目を輝かせる選手45名 (4,5,6年生)を乗せて、
予定通りに野田市役所を出発しました。

バス車内では吉原副代表から早速のお勉強。
DVD観賞。
内容はプロフェッショナルの流儀、
本田圭佑

谷津
—————–
フォルテ5年生 9名
全員参加での夏合宿
8/17(金) まだまだ連日、猛暑の日が続く中、フォルテ夏合宿が始まりました。
7:15野田市役所集合して、お見送りの保護者、指導者への挨拶を済ませて7:30出発
高速道路にて会場に向かう。
途中、友部SAにてトイレ休憩9:00出発
試合会場へ直接向かう。
参加メンバーの体調不良は無く、楽しそうに旅行気分(笑)
この後の、酷暑での試合での活躍を期待します。

昨年に引き続きお世話になるグランドに到着。

5年生チームは、13:45キックオフの試合まで試合が無い為、5年生より 4名の選手が6年生チームへの助っ人に参加させて頂きました。

その間に、清水コーチと本日の対戦相手のスカウティングを少しさせて頂き、
相手チームのシステムやキープレイヤーなどの情報を試合前にメンバーに伝える。

食事を済ませてから、午後からの第1試合に挑む。

VS 吉川武蔵野SSS
2-4

前半立ち上がりから相手ドリブルに対して、1人1人のディフェンスが軽い!
気持ちが入っていないのか?相手が上手いのか?相手ドリブルを止められない。
中央を抜かれたり、サイドを深くまで抉られたり、パスで崩されたような場面はなかったのですが、一対一が止められない。
前半だけで4失点。
ハーフタイムにて、もう一度仕切り直し、テーマと約束事などを確認して後半戦に送り出す。

サイドバックのメンバーへのオーバーラップ&ポジショニングが良くなりチームの雰囲気も前向きになると、
サイドバックの攻撃参加とセンターバックの高いラインコントロールにより攻撃に厚みが出て来て2得点
チームの勢いが乗って来たところで試合終了。
前半の気持ちが入っていないのか?集中力が切れていたのか?残念な結果になってしまいました。
後半だけの試合内容は、素晴らしい試合で選手もやり甲斐があったと思います。

1試合空いての本日、第2試合

VSJSC しもつま jr
0-4

対戦相手の特徴は、フォルテと同じで、ずば抜けた選手がいるわけでも無く、全員サッカーが特徴のチーム。
1試合目の反省をいかして、前半から高い位置からのプレッシャーをかける。
が相手チームも押し返して来る。
何とかディフェンスが踏ん張るが前半に得点を許してしまう。
しかし、サイドバックの攻撃参加は出来ていて攻撃の厚みもありましたがカウンターを食らう場面が多くなり、ゴールを決めきれない。
戦い方は、だいぶ理解して来て動き方なども理解して来て、1試合目よりも良い試合をしているのですが、結果としては0-4の負け。
何とか勝ち試合を経験して欲しい。
明日に期待します。

大会運営の配慮により、フレンドリーマッチを組んで頂きました。

VS プログレッソTCF稲城ジュニア

暑さもあり、走れなくなっている選手達。足が痛いと訴える数名の選手。
試合内容は、散々になってしまいましたが、サッカー合宿で、苦しいながらも走り続けて体力もつけて行きたいと思います。

夜のミーティングには、宿舎のお風呂場にて、アイスバス?(ベビーバスにて)を経験して身体の回復させて、
第2部ミーティングには、本年度も5年 清〇コーチが素晴らしい
フォルテ5年生プレゼンテーションを開催してくださいました。(写真あり)

5年1日目

フォルテ5年生は、今回で3度目の合宿になる為、夜も早め?にしっかりと睡眠を取り明日の試合に挑みたいと思います。

フォルテ5年生 夏合宿 1日目を怪我、病気なども無く、無事に終了する事が出来ました。

宿泊、応援 保護者の皆様、チームサポート、メンバーサポートありがとうございました。
引き続き、よろしくお願い致します。

大会運営 関係者の皆様
会場準備、試合工程など本当にありがとうございました。

保護者の皆様、メンバーは、この夏合宿で更に成長してくれます。
その良かった事を沢山聴いてあげてください。

2日目 小林コーチ
3日目 清水コーチ

より、詳細がありますので、よろしくお願い致します。

5年コーチ 国生
———————-
明日(8/18)のTRM
G面 vs.アビリスタ 9:55

2日目 2018/08/18(土)

フォルテ5年夏合宿2日目
朝、約束の時間に集合して海に散歩。
砂浜にてビーチフラッグスをやり、その後子供達は、膝下で水遊びをはじめると清○コーチが近づき押し相撲。
コーチ、子供達は、全身海水の中….

朝食も、しっかり食べて試合会場へ

1試合目
対 八潮メッツジュニアサッカー
0-5 負け
開始早々相手ペース プレスをかけるがなかなかボールが奪えない 。
パス トラップミスが目立ち 相手にボールを奪われる事が多く自分達のサッカーが出来ず試合終了
基本的な事が出来ない試合だった。

2試合目
対 印西FC
3-4 負け
開始早々フォルテのミスから得点を奪われ失点。
DFが体を張って守り、前線の選手にパスをするが簡単に奪われてしまいすぐに攻撃されてしまう。
それでも一点を返すが1-3で前半終了。
後半中盤の選手がドリブルから抜け出し2得点をするがすぐに点を奪われ、気づけば3-4で試合終了

3試合目(TM)

この試合は、戸張コーチ 中村コーチ、名和コーチにベンチに入ってもらいました。
パス トラップミスが目立ちましたが オーバーが少しずつであるができてた試合だったと思いました。
戸張コーチ 中村コーチ、名和コーチのアドバイス、コーチングありがとうございました。(自分もいろいろ勉強になりました。)

試合の合間にスイカ割り。一人の選手が目隠しをしてもう一人の選手が指示を出す。
スイカの両脇に清○コーチ、○張コーチが横になり体を張ってくれました。
子供達は、いいリフレッシュになりました。ありがとうございました。

宿舎に帰り夕食後昨日と同じにアイスバス。
夜のミーティングでは、ボードを使い3-2-2のシステムの勉強をしました。少しは、理解をしてくれたのかな…

明日は、合宿最終日 勝つことも大事だけども3-2-2のシステムのサッカーをしてくれたらいいと思います。

朝早くから応援に来て下さった保護者の皆さん 宿泊して下さった保護者の皆さん本当にありがとうございました。

五年コーチ小林

3日目 2018/08/19(日)

五年生の2018年夏合宿もいよいよ最終日!
今日は昨日とは違って、朝の散歩は海には行かずに、宿舎から徒歩で10分ちょっとで着くパワースポットの”酒列磯崎神社”に合宿での1勝を祈願しに行きました!
(ここまで来たら、神頼みでもなんでも なりふり構ってられない状況です!)
途中でかなりの勾配がキツい坂道を後ろの人に抜かされない事を約束事とした、”坂道ダッシュ”をしたり、帰りは監督が先頭を走ってのジョギングと、いつもの海とは違って子供たちも新鮮味があったと思います!
さぁ、いつもの盛りだくさんで量が多い朝食を食べて、いざ グランドへ!

vs FC桜ヶ丘 ・・・0-3 ●敗戦
予選3位の中の1位のチーム(ちなみにフォルテは予選3位の中の2位でした)との対戦。
当初の予定通りシステムを3-2-2に戻しての戦い。
昨日のTMで先輩指導者の方々から、このシステムの戦い方、約束事、各ポジションごとの役割を教えてもらっていたため、
五年生監督、コーチもいままでとは違うコーチングがあり、選手も戸惑いながら一生懸命に動いてくれてる!
これは1勝行ける!と思ってた時に相手に囲まれた所からキーパーへのバックパス。
キーパーの前にも相手選手が詰めて来ていて最後は相手選手のスライディングタックルがそのままでゴールイン…崩されての失点では無くフォルテの攻撃シーンも多かっただけに悔やまれる失点…この合宿のテーマである「自分を変える!」を実践すべく失点しても下を向かない をチーム全体でお互いを鼓舞しながら気持ちを切り替える。
だが、やはり昨日から本格的に3-2-2のあるべき姿を実践してるだけにキーパー、センターバック、サイドバック、中盤、トップともにうまく動けず機能しない…
ベンチからの指示に対して必死に頑張る選手たち!だが茨城の神さまには1度のお祈りでは受け入れてもらえず、ミドルシュートを叩き込まれ2失点…
結果は0-3での敗戦となりました…
フォルテも何本かシュートを打てていましたが、全てが枠の外となったため、精度を上げて行かなくては勝ちきれないと感じました…

試合が終わり選手だけで話し合いをさせました。
いままでとは違い作戦ボードを使ってマグネットを動かし、色々な意見をぶつけ合っていました。
決して他人の意見を否定するのではなく、1つの意見として受け入れ それも踏まえた上で話し合ってくれました。
20期生のこの姿は新鮮であり頼もしく感じました!その後、19期生担当の3-2-2の伝道師:Tコーチこと”スイカ二号コーチ”に改めてボードを使って このシステムのポイントをおさらいしてもらいました!

vs 日立グランデ(TM)
Tコーチに引き続きベンチにも入って頂き挑んだ、この合宿の最終戦。
初勝利を信じて疲れもピークの選手たちの士気をあげながらピッチに送り出しました!
と言っても いきなり劇的に変わって全てが上手く行く訳はなく、まだ悩みながらプレーをしてる選手が多くいるなか、
Tコーチがまだ名前と顔も一致していない20期生の名前を一人一人呼んでくれて、的確なアドバイスを時に厳しく、
特に褒め称えて大声出してくれました。(本当に見ていて参考になりました)
サイドバックや中盤トップの選手達はいつもと違う動き、役割に悪戦苦闘しながらも必死にベンチの声に応えて、意図のあるプレーをしようとしてくれました。
センターバック、ゴールキーパーもいつも以上に広くなったプレーエリアを必死にカバーして体を張っていました!
結果は多くの点を取られての敗戦となってしまいましたが、最後まで一生懸命戦う姿は見ていて熱いものが込み上げてきました。

試合終了後に決勝進出した21期生の戦いをお昼御飯を食べながら応援しました。
21期生は素晴らしい戦いをし、見ている20期生も何かを感じてくれたと思います。

21期生の戦いを見終えて、すぐに待たせていたバスに走って乗り込み、宿舎に到着。
いつも鬼軍曹のごとく怖い監督からこの合宿の頑張りを称えてのご褒美として、水着に着替えての”海水浴”の許可がおりました。
諦めていた子供たちは大喜び!海でたくさん遊んでいました!今回はSコーチは大人な対応で洋服のまま海に落ちることもなく、
Kコーチが水着に着替えて子供たちと戯れていました!
(Sコーチには親のカタキとばかりに全員で海に引きづり込むのに、Kコーチには誰も仕掛けにさえ行かないのは納得いってないSコーチの姿がありました…)

帰りは去年の合宿同様に、那珂湊の市場にて新鮮な海の幸を堪能したり、家で待つ保護者、兄弟姉妹のためにお土産を買ったり、おもいおもいの時間を過ごしていました。

市役所到着後は、恒例の合宿のMVPの発表がありました!今回、見事に選ばれたのは まだまだ荒削りではありますが、上下へのスプリントは圧巻の一言で攻撃、守備で何度も何度も仕掛け続けた、サッカー大好きなTくんが選ばれました!
本人もビックリしていましたが、20期生の監督、コーチは全員を見ています!なんの異論もなく全員一致での結果でした。
最後にこの合宿のキャプテンにも監督からの労いがあり、保護者への挨拶で2018年第20期生の夏合宿は無事に終わりました…

この合宿では残念ながら、1勝もする事が出来ませんでした。
でも、負け犬の遠吠えかもしれませんが、Sコーチに憧れて髪型を真似てる選手の攻撃時は前掛かりを意識し、
守備時には必死に戻り自分たちのスペースをケアする姿、MVPに選ばれたSコーチを海に引きづり込んだ選手のなんどもスプリントを繰り返す姿、必死に不得意な逆足でのキックにチャレンジする姿、学校では悪ガキでも試合では大人しいSコーチと遊ぶのが大好きなトップ選手のポストプレーでボールをキープしようとする場面、必死にパスの出しどころを探す場面、怒られ続けても笑顔を忘れずSコーチに近づいてくる何度倒されても起き上がる選手の相手ゴールキック時の前線からのプレス、果敢なドリブル突破、一番のムードメーカーでありながら精神的には弱く声が消えてしまうSコーチの全てをリスペクトしてる選手の中盤の守備時にはセンターバックのカバーリング、攻撃時の逆サイドへの展開の意識をする姿、技術は高いものがあるが強引さが掛けてしまうSコーチのサッカー雑学を尊敬の眼差しで見てる選手のミドルシュートへの意識、難しい動きで混乱しながら苦手な声を出してる姿、体格を活かしての突破を仕掛けても最後に優しさが出てしまうSコーチの存在が気になって仕方ない選手の多岐にわたるポジションでのポリバレントさ、ミドルシュートを打つ姿、チームの中ですぐに調子に乗ってしまうがSコーチに褒められるとニコニコするイエローカードコレクターの選手のセンターバックでの広い範囲でのカバーリング、相手選手がドリブルで抜け出た場面でのディフェンス、キーパーとフィールドでは全く別の顔を持ち合わせているSコーチのアップ時のシュートの凄さに惚れてる選手のワンハンドでのパンチング、センターバックの裏のスペースをケアするための勇気あるポジショニング…本当に監督、コーチは頭が下がる思いです。

選手が勝てないのは監督、コーチの責任です。
ここから指導者も必死に新システムを勉強して、選手が勝って喜ぶ顔をたくさん見れるように努力して行きたいと思いました。
この合宿では本当に多くのことを勉強させて頂きました。先輩指導者の方々本当にありがとうございました!

大会事務局、対戦チーム関係者の方々へ
大会運営、多くのトレーニングマッチの設定ありがとうございました。3日間楽しくサッカーに集中出来ました。

保護者の皆さまへ
宿泊して帯同頂いた方々、朝早くから駆けつけて頂いた方々、事前準備に奔走して頂いた役員の方々、会場には来れなくても協力してくださった全ての保護者、何より試合中に多くの声援を送ってくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。
皆さんのサポートがあったからこそ、市役所の駐車場でみた我が子の顔つきに変化があったと思います。
20期生の選手、指導者は、この保護者の方々に支えられていると改めて実感しました。
この素晴らしい一体感でのサポートを残り約1年半ですが、引き続きお願い致します!
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

五年生コーチ 清水

4年夏合宿

                                    .

【4年全試合結果はここをクリック】

——————————–

1日目 2018/08/17(金)

期待に目を輝かせる選手45名 (4,5,6年生)を乗せて、
予定通りに野田市役所を出発しました。

バス車内では吉原副代表から早速のお勉強。
DVD観賞。
内容はプロフェッショナルの流儀、
本田圭佑

谷津
—————–
4年江戸川、利根川とも上位8チーム入り決定。
明日は決勝リーグ。

****吉原****
—————-
ひたちなか新光町グランドにフォルテ4年生20名が集合。
4年生はフォルテ江戸川10名、フォルテ利根川10名に別れて試合に臨む。
チーム構成は2Bのオレンジ、ホワイトを数名入れ替え臨む。

今回の合宿のテーマは
①2DFから3DFに変更しオーバーラップをたくさん試みる。
②MFの距離を狭くコンパクトに行う。

●フォルテ江戸川1日目
第1試合目
SCUDETTO 10-0 勝利
テーマのオーバーラップを両サイド共に果敢に行う事ができ、中盤もコンパクトになり相手に対して2人でDFに入り挟んでボールを奪えていた。
課題はオーバーのタイミングとオーバーした選手の穴をどう埋めるかの2つが課題になる。
選手達にオーバーのタイミングとDFにはスライドの仕方を教えて2試合目に挑む。

第2試合目
八潮メッツジュニアサッカークラブキング 4-0勝利
課題のオーバーラップのタイミングも良くオーバーした選手の穴をスライドしカバーもできていたDFとMFの距離も意識した距離が保て攻撃守備にチームで取り組めた。
パスミス、コントロールミス、シュートミスなども見られたのでこだわりを持ってやってもらいたい。
明日の決勝リーグもこの調子で頑張ってもらいたい。

朝から移動や設営と準備を手伝っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

4年生コーチ 佐藤
—————-
●フォルテ利根川1日目

vs FC桜丘 (4-1,4-1)8-2 勝利
vs 高洲SC グリーン (2-3,1-1)3-4 勝利

予選リーグ2位通過
決勝トーナメント進出

vs FC桜丘
2ブロック予選も終了し、新たなフォーメーション。3DFにして高い位置を保ちオーバーラップを増やすをテーマで試合に挑みました。
開始から早いプレスでボールを奪いに行く選手達、高い位置でボールを奪う事が出来た。
オーバーラップも以前よりは凄く増えて攻撃力も上がった印象でした。
オーバーラップのタイミングや距離感は出来てない事も有りましたけどオーバーの意識が高まった感じです。
高い位置にしてる分カウンターされる事も有ったが、GKのポジショニングが良かった事で凄く助けられた。
ただGKからのパントキックは何となく蹴るんじゃなく味方選手に繋げるキックをして欲しい。
それでも大量得点が出来ました。

(4-1,4-1)8-2勝利

vs 高洲ホッパーズグリーン
昨年の優勝チームで、利根川チームにとっては良い経験をさせて貰う試合でした。
テーマは初戦と一緒。序盤からしっかりと高い位置を取れてるフォルテ。
良いスタートが出来た。
この試合も両サイドからオーバーを使ったり、声のコミュニケーションは凄く良い。後は得点するだけだが点が入らない。
相手GKのセーブにも阻まれる。高洲scもカウンターを狙いに前線の選手にボールを集める。
それでも3DFの選手がしっかりとした守備で得点を与えない。少しずつだがグランドに足をとられる選手達。
イレギュラーも有りミスからの失点。更にミス連発で失点する。コーナーキックからも得点を与えてしまい3失点(0-3)
それでも選手達は諦めないで高い位置をキープし攻撃に厚みを掛ける。強烈なシュートで1点を返す。
更に早いプレスでボールを奪い追加点を上げる。(2-3)
驚異な追い上げで後1点差まできた。
後半も前半と同様でやる事は一緒。高洲scも後半からサイドのドリブラーの選手にボールを集める。
中々ボールを奪えずに後半最初の失点を与えてしまった。(2-4)
フォルテも体を張りながらボールを奪いゴールに繋げた。(3-4)
更に攻撃をするが相手の守備も負けじとボールを奪いにくる。
最後まで集中を切らさず戦うも同点にする事が出来ず試合終了。

(2-3,1-1)3-4 負け

1日目で凄く良い経験が出来ました。
得失点差の関係も有り決勝トーナメントに進出おめでとう。
朝から応援サポート有り難うございました。
2日目の詳細は名和コーチ。
3日目の詳細は矢嶋コーチ。
宜しくお願いします。

4年生コーチ 飯塚
—————-
明日(8/18)TRM
L面 vs.吉川武蔵野 12:40
I面 vs.八潮メッツ 14:30
4年生はどちらのチームが対戦するかはお任せです。
4年生選手は2チーム内でシャッフル可能です。

2日目 2018/08/18(土)

●フォルテ江戸川2日目
仲間との宿泊で楽しく過ごす事はとても大切な事だが睡眠という大切な事を怠り寝不足気味の選手が多数の中、
フォルテ江戸川2日目の決勝トーナメントが始まる。
テーマは昨日と一緒

第1試合
高洲SCホッパーズホワイト
5-0 勝ち
試合には勝ったものの寝不足のせいか集中力もなく球際も弱くテーマ以前の問題だった!なんとか勝ったが準決勝へ不安が残る。
ミーティングで体調管理の話しをし再度チームとしてどうするのか話し合う。

第2試合(準決勝)
八潮メッツジュニアサッカークラブキング
9-0 勝ち
昨日予選で勝っているが1試合目の反省をいかし決勝に行こうと話す。
選手達も1試合目がダメだったと反省し再度チームのテーマを確認し送り出す。
円陣から気合いが入りアプローチ、オーバーとしっかり足が動いている。
さっきまで寝不足のチームとは思えない動きを見せる早い時間に先制点を奪い終始フォルテペースで進み勝利。

試合後すぐに行われたフレンドリーマッチ
吉川武蔵野SSS
9-0 勝利
試合直後とあって選手達も疲労の色が表情にも出ているが5分休憩15分ハーフで行う。
フレンドリーマッチであっても合宿でのテーマを確認する。
何名かは日頃のやらないポジションで出場する。
GKやっている選手が何ヶ月ぶりにフィールドで出場豪快に左足を振り抜きネットを揺らす。
二試合中盤で出場していた選手も3DFにはいり体力的に厳しい中何度もオーバーを繰り返し終わってみれば大量得点!

試合後は遅めのお昼を食べ選手達はウトウトしている。体調管理の大切さを感じてくれればと思う。
また最近の試合では大量得点になると最後は良くない方に俺も俺もとなっていたが今回はしっかりとチームとして得点が多くなっていた。
2日目に帯同して下さった保護者の方々遠方まで応援に来て下さった保護者の方々ありがとうございました。

4年生コーチ 佐藤

3日目 2018/08/19(日)

●フォルテ江戸川3日目
本日は決勝戦の1試合のみ。
昨日の反省をし選手達は昨晩早く就寝したようで睡眠はばっちりだったが朝の集合に遅刻する部屋もあり朝一から注意をされてしまう。
サッカーが上手ければよいのではなく時間の管理や道具準備など生活態度がまだまだ不十分な4年生。
これからはサッカー以外の場面での成長にも期待していきたい。
決勝戦の相手は印西FCエカテリン。
昨年同大会でも大敗をし3年生の時に県大会準優勝の強豪チームとの事。
朝の失敗を反省しアップの時から気持ちを入れているが、緊張気味の選手達。
試合が始まるとやはり緊張からか昨日までできていたオーバーや3DFの選手の連携も悪く、相手ペースに試合が進む早い時間での先制を許す。
少し落ち着きを取り戻し、徐々にプレスも効き始め相手からボールを奪えるシーンが増えてくる。
シュートも打ち始める。
右サイドの選手がオーバーをし中盤の選手に預けセンタリング角度のない所からFWの選手がゴールし同点。
合宿で課題にしていた事がそのままゴールにつながる展開だった。
そのまま前半を折り返す。
ベンチに戻り選手達も対等にやれている実感がある様子。
後半もハイプレスに行き挟んで奪うと個人でなくチームでボールを奪えて、シュートを打つもゴールにつながらず。
相手はチーム戦術がしっかりている。
無理に前にいくのでなくしっかり駄目な時には戻しゲームを作り直してサイドへ展開、右サイドの選手に渡りスーパーシュートが決まる。
同選手にフリーキックを決められる。
試合終了。
選手達は最後まで諦めずにボールを追っていました。
もちろん悔しい試合になりましたが勉強にもなる試合でした。
2得点を挙げた選手は小柄にもかかわらず豪快なシュートが打てる。
やはりインステップキックが正解でミートポイントが上手く、何よりまずはゴールを狙うという意識がしっかりとしている事。
基本的な事でわかっているが中々できる選手が少ない。
選手達も基礎の大事さを感じてくれたのではないかと思う。
自分自信もベンチワークや試合前のモチベーションを上げる声掛け、選手交代時のアドバイスなどまだまだ学ぶべき事が多いように感じた。
選手達と一緒に成長していきたいと思います。

決勝戦 1-3 負け 結果 準優勝

5年生、6年生の監督、コーチ、選手の皆さん試合が終わり合宿の疲れもある中残って試合を観戦し応援していただきありがとうございました。
フォルテ愛を感じさせていただきました。

大会を運営していただいた関係者の皆様、準備や宿泊、遠い所応援にきて、サポートしていただいた保護者の皆様、
充実した3日間を過ごす事ができました。ありがとうございました。

4年生コーチ 佐藤
————————
●フォルテ利根川3日目
1日目の夜から参加させていただきました。
宿舎 旅館? に着いた時、選手たちがわらわらと自分のところに集まり、
「ハットトリックした!」
「○点取った!」
「誰々も点取った!」
「えびちょーだい!」(笑)
など、表情も明るく話してくれました。
あぁ、気力がのってるんだなと感じた一幕。

2日目は名和コーチと共に、3日目は1人で、利根川チームを見させていただきましたが、この両日、フレンドリーマッチ以外の試合で勝利する事は出来ませんでした。

自分からは3日目について報告させていただきます。

高洲SCホッパーズ ホワイト 2-4 ●

2日目の2試合、負けてしまっていたため、最後は勝って終わりたいよな!
勝っといで!
と送り出した合宿最後の試合。
勝ちたい気持ちを前面に押し出して戦ってくれたと思います。
結果的に負けてしまいましたが、普段からやり慣れてる所ではないポジションで、使ったこちらがびっくりするくらい頑張ってくれた。
少なくとも当たり負けはほぼ皆無、だけど慣れないがゆえのズレというか、そういったものは見えていたのに、明確な指示が出来なかった点は自分の反省点。

利根川チームは、2日目からポジションをちょっといじり、慣れないポジションにトライしてもらったところがありました。
戸惑った選手、やりたい所でやれなくてフラストレーションを溜め込んだ選手、もしかしたら何か手応えを感じた選手もいた…ら嬉しいのですが、戸惑い・不満の方が大きかったでしょう。
ここで感じた事を、選手たちは今後どう出していくのか、注意して見ていきたいと思います。

報告・お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
合宿中、応援・お手伝いをしていただいた保護者様方、ありがとうございました。

————————-
全体結果

4年21期ひたちなか合宿
【結果報告】
江戸川 : 準優勝
利根川: 8位
ストライカー賞: フォルテ4年生から2名受賞
(全参加選手の中から3名)

〇江戸川 6勝1負
①SCUDETT 10-0
②八潮メッツキング 4-0
2日目
③高州ホッパーズホワイト5-0
④八潮メッツ 9-0
⑤吉川武蔵野9-0
⑥フォルテ混合 VS 大久保東 6-0
3日目 決勝
⑦印西FC 1-3

〇利根川 2勝4負1分
① FC桜丘 8-2
②高須グリーン3-4
2日目
③印西FC エカテリン0-5
④八潮メッツジォーカー0-1
⑤八潮メッツキング 1-1
⑥ フォルテ混合 VS 大久保東 6-0
3日目 7,8位決勝戦
⑦高州ホッパー 2-4

多くの事を学んだ合宿でした。詳細は担当コーチから。
次回の合宿がとても楽しみです。

選手を送り出して頂いた全ての保護者に感謝致します。
*****吉原*****

【終了8/17~8/19】6,5,4年ひたちなか夏合宿

                                      .

【6年全試合結果はここをクリック】 【5年全試合結果はここをクリック】 【4年全試合結果はここをクリック】

—————————————–
18_大会参加についての諸注意
18_受付等のご案内
18_大会会場案内図
18_宿泊施設・避難所マップ

●6年生
18_Jr6年生対戦表(予選)
18_Jr6年生対戦表(順位別)

●5年生
18_Jr5年生対戦表(予選)
18_Jr5年生対戦表(順位別)

●4年生
18_Jr4年生対戦表

2年、1年以下交流試合

                            .
2年生以下交流試合結果

対 南流山SC

2年A 0-0 △
2-1 ○
4-0 ○
2年B 0-1 ×
0-3 ×
0-1 ×
1年生以下
7-0 ○
5-1 ○
7-0 ○
4-0 ○
1-0 ○
詳細は佐々木コーチ、佐藤コーチより。

2年以下 執行

2年生

●Bチーム
2年生 Bチームの報告です。

確認事項
・日々練習しているボールタッチを使い、相手をかわす。
・ボールを奪いにいく時は、身体を使い、足だけで取りに行かない。
・声をかけあい、周りを見る。

試合となると、ボールタッチと言うより、ボールに固まってしまうケースが多く見られた。
そこから相手にボールを奪われ失点や、チーム内での人任せ、譲り合いからの失点。
暑さからか、休み明けの為か、積極性があまり感じられない。

今後の指導にあたっては、練習の各項目について、何故その練習をしているのか、
どんな時に役立つのかなどをしっかりと伝え、実践のケースをイメージさせる必要がある事を再認識させられた。

来週の練習、TMにおいては、全てにおいて噛み砕いた説明と共に、都度確認を実施し、結果に繋げたい。

保護者の皆様においては、連日の練習やTMにお手伝いいただき、ありがとうございました。

2年 コーチ 佐々木
————————
フォルテ2年 南流山とのTM報告。

約束事
ドリブルは日ごろの練習の通りフェイントを使うこと
一人でプレーせず周りのチームメイトを使うこと
ディフェンスは足で行かず真正面から(体から)行くこと

猛暑ではないが、太陽からの照り返し、乾いたグラウンドの土埃が舞う中でのプレーは背の小さい選手たちには非常に大変な状況だったと思う。

その中でも選手たちは必死にボールを追いかけてプレーしていた。
2チームで臨んだフォルテに対して1チームで来ていた南流山はインターバルのタイミングが短く非常に大変だったと考える。

個人的な見解で言えば、競り負けることも無く走り負けている場面も少なかった。
中心となる選手からの声掛けもできており、チームの雰囲気も悪くなかった。
冒頭に約束したとおり正面からのディフェンスを心がけていると見受けられる場面も感じた。
結果、練習に積極的に参加しているのになかなか点を決められなかった選手が確実に力をつけて見事なGOAL!
人任せ気味のプレーをする選手が自分で持ち込み得点こそ取れなかったが相手DF置き去りで抜け出す場面もあり見ごたえはあった。

反省点については、ボールに集中しすぎて周りが見えず一人でプレーしてしまう。
他の選手のフォローが少ないために無駄に体力を使ってしまう。次回はボールを動かせるプレーを期待。

選手への指示が難しい言い方になっていないか?まだ2年生なので噛み砕いた言い方が必要である。(自責)

26日もTMが予定されているため選手たちには期待したい。

保護者様におかれましてはフォルテクラブの活動にご理解、ご支援いただき、会場設営にご協力いただき大変ありがとうございました。
選手たちも感謝していると思います。
今後ともご理解、ご尽力のほどよろしくお願いいたします。

2年以下 佐藤知幸

1年生以下
対南流山SC 1年生以下交流試合結果

今日のテーマ
・ボールが来たら蹴らずにドリブルしよう
・相手のボールになったらすぐに奪いにいこう

昨日の練習でも意識付けてやっていたので奪ったボールをドリブルする意識は高かったです。
ただし奪えるシーンでもボールを外に出してしまう事も多々あったので自分のボールにできるところは出さず攻撃に繋げる事も増やしたい。
攻撃面では1人の選手が奮起して24得点中20点取るなど圧倒的な得点力を発揮。
しかし、他の選手は少し頼ってしまっているのかな?という場面もあり、自分も点を取るんだという強い気持ちをみんな持ってもらいたい。
今日は1年生3人、園児2人の5名で交代もなくよく走りました。
来週も交流試合があるので、全員が積極的にゴールへと向かう姿勢を強めたい。

保護者の皆さま、今日も会場準備、車両の誘導や後片付けなどご協力ありがとうございました。
また、サイドコーチングを控える応援のご協力ありがとうござました。

2年以下 執行

5年宇都宮フェスティバル2日目

1-1(PK3-2)宇都宮東部トレセン、1-5宇都宮西部トレセン、1-1(PK1-2)ひたちなかトレセン 会場 宇都宮石井緑地サッカー場

H30_26回宇都宮少年サッカーフェステバル(最終結果)

●宇都宮フェスティバル2日目(2018/08/12(日))
1-1(PK3-2)宇都宮東部トレセン、1-5宇都宮西部トレセン、1-1(PK1-2)ひたちなかトレセン 会場 宇都宮石井緑地サッカー場

2日目は、3位トーナメントになったが相手チームはトレセンチームばかり1勝を目指して4年生4人の力を借りて挑みました。
新システム、コーチ陣も試行錯誤のなか先制されるも4年生の相手陣地内でのパスワークから同点、
春日部トレセンで参加している佐藤コーチがベンチに入った直後の出来事。持っている選手?
PKは自信のある選手から順番で全部決め見事勝利。
1試合目
vs.宇都宮東部トレセン 1:1 PK 3:2 勝ち

2試合目
vs.宇都宮西部トレセン 1:5 負け
同点に追い付くも集中力がなく敗戦、試合毎のモチベーションの違いが課題。

vs.ひたちなかトレセン vs.1:1 PK1:2 負け
この試合は前の試合とは違い集中しているのが見てわかる。
5年の正キーパーが前の試合で手を少しいためたため4年のキーパーに入ってもらう。
相手の10番は背も大きくスピードもある。キーパーの勇気あるプレーにより1点に押さえる。
FWしかやりたがらない、やる気スイッチを探し続けている選手をMFに起用、角度のないところから見事同点ゴール。
また今までFWの出場しかない選手をセンターバックにしてサイドバックはDFに優れている選手を置く。
初めてとは思えないプレーにより優秀選手に選ばれる。
ヘディングが中々できないチームだがヘディングだけで3人パスを繋ぐことができた。
2回目のPK選は負けたが、PKの選手決めの際今までだと誰も積極的に手をあげなかったが率先して候補して皆を引っ張った選手も優秀選手に選ばれる。
少しづつ変化して来ていることが感じられる??選手の可能性をコーチが潰さないようにと思う試合でした。

24チーム中20位の成績だが収穫が多い大会でした。

宇都宮少年サッカー連盟様、4年生、保護者の皆様、ありがとうございました。
岡野様審判ありがとうございました。

残念ながら餃子は食べに行けませんでしたが、両日、上三川道の駅を選手、保護者共楽しんでいました。
週末からの合宿も楽しみです‼
井上

●宇都宮フェスティバル1日目(2018/08/11(土))
0-13宇都宮JFC、1-5仙台宮城野選抜 会場 宇都宮石井緑地サッカー場

vs 宇都宮JFC U-11
0-13(0-8,0-5)

vs 仙台宮城野選抜
1-5(1-2,0-3)

今年で26回目を迎える宇都宮フェスティバル。栃木県内の各地域トレセンや周辺地域のトレセン、
県外のクラブ全24チームが2日間に渡り行われる8人制の大会だ。
今年のフォルテ野田5年生は9名のため、本日は4年生から3名の選手も帯同し大会に臨む。

フォルテが試合を行うコートは一部土ではあるが、スポーツ公園のような芝のグランドでした。
運が良いのか悪いのか、審判講習会が開催されるため、フォルテの割当てはありませんでした。
また今大会はクーリングブレイクが設けられました。

7月から新しいシステムに挑戦しているフォルテ。
攻撃ではサイドバックのサポートのタイミングとポジショニング、守備では前線のプレスとそれに伴う最終ラインの調整をテーマとしました。

vs 宇都宮JFC U-11
スタートは5年生のみの形で始まる。試合開始早々に自陣ゴール付近でボールを失い先制されると、そこから立て続けにゴールを奪われる。
サンドバッグ状態のチームに対し、ネガティブなコーチングも多く、光が見えない。ベンチの4年生からも「試合に出るのが不安」という声も。
後半少し立て直せた部分もあったが、力の差を見せつけられた試合でした。
ボールを持つ時間がほとんどなく、攻撃のテーマとしていたところは僅かにあった程度。
守備の部分ではトップ、中盤、最終ラインのお互いの距離が伸びてしまい、簡単に前を向かせてしまうことや楽に縦パスを許してしまうところが多かったです。

vs 仙台宮城野選抜
前に行われた宇都宮JFCと仙台宮城野選抜の試合もまさかの0-13というスコアのため、勝てば2位通過、引き分ければPK戦となる試合。
試合開始前に審判からそのスコアを聞いてしまった選手たちは「勝てるんじゃないか」という淡い期待を抱いてしまうが、
またも開始直後に先制を許す。
しかし、フォルテもサイドからの攻撃とトップに入った4年生のドリブル突破などでフィニッシュまで持っていく。
クーリングブレイク明けに左サイドバックがペナルティエリアの角まで運ぶと豪快にゴールに突き刺し同点。
この得点の前後はフォルテの時間帯だっただけに追加点が欲しかったが、カウンターから失点をしてしまう。
後半は前でボールが収まらなくなり、受け身の時間が増えてしまう。
体を張った場面もあったが、足が止まってさらに3失点して試合終了となった。

私自身、今年度なかなか参加出来ず、ちゃんとベンチに入ったのは初めてだが、選手だけでなく指導者も成長しなければならない。
始めたばかりの新システム、当然のことながら上手くいかないことの方が多い。我慢強くやっていこう。

朝早くからご協力頂きました保護者の皆様、それから急な招集にも関わらず来ていただきました4年生の選手、保護者の方々、ありがとうございました。
暑い中、お疲れ様でした。
明日も頑張りましょう。

飯塚

6年アストーレカップ

会場 流山市シエロフットボールパーク                       .

●Aチーム
本日開催されたアストーレカップに、フォルテは2チームエントリーして臨みました。
この大会はフットサルで参加15チームが3ブロックに分かれての予選と、午後は順位戦という試合方式でした。

Aチーム7名の結果です。
予選Cブロック
①vs高柳FC 1-0勝ち
②vs新松戸SC-A 2-0勝ち
③vs梅郷SC-B 6-0勝ち
④vsつくし野SC-C 5-0勝ち

全勝で上位リーグへ
①vs三小キッカーズ 2-0勝ち
②vs梅郷SC-A 5-0勝ち
③vsつくし野SC-A 3-0勝ち
④vs新松戸SC-A 1-1引き分け
勝ち点10で優勝!

DF GKで後ろで回しながら、相手守備が薄くなったところで積極的にドリブルやコンビで仕掛け、
クロスから、ドリブル突破から、スルーバスから、質の高いゴールが生まれました。
攻撃以上に守備が安定していて、GKのファイルセーブにも助けられました。
8試合で失点1は見事です。最後の試合では、相手チームのきれいなミドルシュートで先制されながらも、
スタイルを崩さずにドリブルで仕掛けて相手を引き付けからフリーの選手へラストバスと、よく追いつきました。
ポゼッションを取りながらゲームを進めることへの意識の高まりを感じました。
質の良い縦バスの次のプレーに課題あり。また、練習しましょう。
本日も猛暑の中、たくさんの保護者の皆様に応援、サポートをいただき、ありがとうございました。

小川、槇山

●Bチーム
流山市で活動しているジュニアユースチーム、クラブアストーレからU-12の大会にお招きいただいた。
クラブアストーレは第一期生からフォルテ卒団選手が活躍しているジュニアユースだ。
アストーレカップには初大会からお招きいただいていたが、フォルテの合宿と重なり参加を見送っていたのだが、
今回は数年越しのお誘いに応えることが出来た。
毎年、天然芝のグランドでの開催なのだが、今年はグランドの都合で流山市のシエロフットボールパークでフットサルの大会となった。
フォルテ野田は2チーム参加だ。
夏合宿でも2チームエントリーしているので、合宿を意識してのチーム分けとした。
フォルテ野田チームAは総合優勝、
フォルテ野田チームBは総合6位と初参加で
素晴らしい戦績を残した。

チームB戦績
Aグループ予選リーグ

vs.江戸川台FCA 3-0 勝
vs.イレブンジュニア 6-0 勝
vs.つくし野SC A 0-1 負
vs.三小キッカーズ 0-2 負

予選リーグ3位で午後からの
6位~10位の順位リーグに望む。
順位リーグ
vs.つくし野B 5-0 勝
vs.高柳FC 1-0 勝
vs.新松戸SC B 3-1 勝
vs.江戸川台FC B 5-0 勝

予選リーグでの失点後の得点を急ぎすぎ、逆襲を受けることに繋がりました。
順位リーグでは切り替え、繋ぐ意識が良く、得点に繋がりました。
交代選手が少ないなか、良く切り替え、闘いました。
今後に繋がる良い大会参加となりました。

酷暑のなか、応援いただきました保護者の、皆さんありがとうございました。
コーチも暑いなか、ベンチワーク、審判、お疲れ様でした。
お陰様でフォルテ野田として立派な大会参加となりました。

詳細は黒澤コーチから。

谷津
——————
今回は6名でフォルテBチームとしてフットサルに挑みました。
テーマはパスを繋ぎポゼッションサッカーを目指します。

Aグループ予選リーグ
VS江戸川台FC A 3-0
VSイレブンジュニア 6ー0
VSつくし野SC A 0-1
VS三小キッカーズ 0ー2

予選グループは最初の2試合はボール回しからの得点を重ね、3ー0、6ー0の2連勝。
しかし次の2試合は、パスがほとんど繋がらず先に失点を許し、縦へ急いだ結果、自滅する展開。
結果、2勝2敗で予選3位となりました。

6位~10位の順位リーグ
VSつくし野B 5-0
VS高柳FC 1-0
VS新松戸SC B 3-1
VS江戸川台FC B 5-0

予選の失敗を修正し、パスサッカーを取り戻し午後は全勝で結果は6位。
交代も少ない中、最後まで頑張りました。
フィールド全員が得点したり、オーバーヘッドでシュートしたり、選手達の普段見れないテクニックもみれて見所の多い1日でした。
課題はスタミナ強化なので、練習からもう少し走りましょう。

本日も猛暑の中、車出しや応援頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

6年黒澤

3年練習試合

会場 境町猿島小学校                .

1試合12分一本
vs古賀セブン
2-0
4-0
0-0
5-0
3-1
vs境トリニタス
2-0
1-1
0-0
5-0
0-2

厳しい暑さの中の練習試合となりました。
2年生、3年の混合チームで臨み、特に3年生は今まであまりやってないようなポジションでいろんな事にチャレンジするように試合に取り組みました。
いろんなポジションを行うことで、選手自身でも点を取りたい。ここが楽しかった。ここが難しかったと話す選手も何人かおり、いい経験になったと思います。

2年生も慣れない8人制のサッカーということ、一学年上の選手との試合とのことでしたが、よくボールに絡んでいたと思います
全体的にディフェンス面に関してはまだまだ練習も足りず、これからですが、暑い中よく走っていた印象です。
来月は2B決勝トーナメントもある為、今日得た経験を生かし、準備をしていきたいと思います。

本日は暑い中、保護者の皆様応援ありがとうございました。

3年コーチ 槇山

6年八千代町TM

会場 八千代町民公園・スポーツ公園                       .

台風が過ぎ不安定な天候のもと13名が集まった。
スポーツ公園の芝コートで八千代および群馬県高崎市からブルーボタンの3チームがそれぞれA&Bで試合を行ったが、
フォルテは13人のためメンバーを取り替えながらの対戦となった。

試合結果は以下の通りです。
対八千代A 20分一本0-1負
対八千代B 20分一本1-0勝
以下15分ハーフ
対ブルーボタンB 0-1勝
対八千代A 4-0勝
対八千代B 0-7負
対ブルーボタンB 2-0勝

芝コートのため短いパスの受け渡しをしてゴールに向かう互いに声を掛け合い後ろで作ってパス回しでつなぐことを意識したが、
若干芝が深く最初の20分では後半足が動かなくなる場面もあった。
コンタクトが悪くパス回しでキーパーがらみの短すぎ等課題が見られた。
八千代Aでの15分ハーフでは集中したディフェンスとサイドからの攻撃がつながり勝利を収めるも、
次のゲームではディフェンスが崩壊して大敗を喫した。
本日の天候と同様に波のある試合展開となった。
反省すべき点は反省して次のゲームや合宿で修正して後半の公式戦に繋げたいところです。
応援いただきました保護者の皆様、雨等の天候の対応もいただき本当にありがとうございました。

本日のコメント担当梅澤でした。