2年2019 Sakai Trinitas Cap U-8

0-2ヴィオレータFC、4-0境トリニタスJr、3-1下妻FC1984、1-1(PK1-3)古河セブンFC 会場 境町サッカー場

今年の2年生は、天気に恵まれ今日もサッカーの試合をするには、とても良い日和に11名の選手が集合する。
元気に挨拶をして試合会場へ向かう。
会場は、人工芝でとても良いグランド。
今日の大会は、4チームの2グループによる予選の後に順位決定戦。
グループAの予選リーグ結果
対 ヴィオレータFC 0-2 負け
対 境トリニタスJr 4-0 勝ち
対 下妻FC1984 3-1 勝ち
2勝1負 グループ2位

3-4位順位決定戦
対 古河セブンFC 1-1
  PK 1-3 負け
結果 4位

詳細は、赤澤コーチより

保護者、役員の皆様
朝早くからの遠征、ご協力の程 有難うございます。
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
近内
——————————–
本日のテーマ
・声を出す
・全員で守る
・足先ではなく、身体で取りに行く

予選リーグ結果

vs ヴィオレータFC 0-2 負け

初戦、初めての6人制、人工芝のコートなど慣れない環境に緊張したか、動きが重く声も出ない。
厳しい攻撃を守り続けたが、失点。またすぐ失点とフォルテの流れは来ない試合となった。
試合後のミーティングでは、ディフェンスについて振り替える。全員で守る、戻りは速さが大事であることを確認する。

vs 境トリニタスJr 4-0 勝ち

二試合目、ディフェンスのあり方を修正できて、攻守にメリハリが出てきた。
硬い守備になり相手からのシュートは0本に抑えた。
ボールを支配し右サイドアタックを軸にシュートを22本打つなどチャンスが生まれた事は、ゲーム後のミーティングで成功体験として確認した。

vs 下妻FC1984 3-1 勝ち

三試合目、疲労からかディフェンスの戻りが遅いプレイヤーが目立ち始める。
ベンチのメンバーは、テーマをしっかり理解しており、交代後の攻守メリハリは抜群によかった。
フィールドとベンチの一体感を感じた試合となり勝利した。

三位決定戦

vs 古賀セブンFC 1-1 PK 負け

最終試合。リーグ3位を目指し気合い十分のプレイヤー達。
開始直後のファーストプレーで先取点をあげるも、その後、相手の厳しい猛攻にキーパーがビックセーブを連発するも失点、同点となり、そのまま終了のホイッスル。
試合はPK戦へ。PK戦では相手の強烈なシュートが素晴らしい。強いメンタルに敗戦しました。
結果4位となり、表彰台に上がれなかったプレイヤー達は悔しい表情をみせた。
「もっとこうすれば・・」と振り替えるプレイヤー。
敗戦からの学びは深く、いい経験になった。トライ&エラーを繰り返しゆっくり成長して欲しい。

明確になった課題は、これから控える各大会に活かしたい。試合後コーチ陣で集まり今後のテーマを確認する。
・ディフェンスへ戻りは迅速に
・パスが増えた分、受け方の質向上を
この点について集中して取り組むと考えています。

ご覧になられている皆さんの協力無しではサッカーが出来ません。プレイヤーを支える皆さんに感謝致します。

二年 赤澤

6年CTC杯③

0-1アクティブ柏 会場 ヴィスポ手賀グランド                              .

●CTC杯4回戦 2019/1/27(日)
0-1アクティブ柏 会場 ヴィスポ手賀グランド

vsアクティブ柏 0-1負け ベスト32で敗退となりました。
今日は一般サイズのフルコートでゴールも一般サイズ。
さらに強風で、いつもと違う難しい状況てした。前半の早い時間帯に横に揺さぶられ、慣れないうちに失点。
その後は速いプレスと前への推進力でフォルテペースで進み、チャンスも決めきれずに終了となりました。
選手は、今できることを、十分に出し切ってくれました。
本日もたくさんの応援と審判部のサポート、ありがとうございました。

槇山

●CTC杯2,3回戦 2019/1/20(日)
2-0ヴィスポ柏、1-0船橋イレブン2002 会場 習志野市袖ヶ浦少年サッカー場

全日本と同じく、ベスト32に進めました。
今日は、人数ぎりぎりの11名で、交代なし、慣れないポジションを務める選手も多くいましたが、
粘り強く守り、カウンターやクロスから狙い通りの得点ができ、勝ちきることができました。
ここまで4試合無失点は立派です。
来週はアクティブ柏さんと16をかけて戦います。みんなで力を合わせて頑張りましょう。
本日も、たくさんの応援、審判サポートの小西監督、ありがとうございました。

槇山

●CTC杯1回戦 2018/12/9(日)
5-0志津FC 会場 船橋市立湊町小学校   

vs.志津FC 5-0
勝利
会場:船橋市立湊町小学校

13名で船橋市の漁港が近くの小学校へ。
台数制限、渋滞を考慮し、電車での移動となった。

テーマは繋ぐ意識とコーナーキックからの得点。

前半2点、後半3点と得点は良かったが、
意識したテーマには?となった。
次節は一ヶ月先。
目指すはU-12リーグ戦績よりも確実に上。

頑張ろう

役員さん。保護者の皆さん。
本日も遠いところ、応援ありがとうございました。

野口コーチ、審判サポートありがとうございました。

詳細は矢形ヘッドコーチから。

谷津
——————–
全日本U12少年サッカー選手権大会千葉県大会でベスト16の切符に届きそうで届かなかったフォルテ19期生。
あの悔し涙から1カ月。本日チバテレビ旗争奪千葉県少年サッカー選手権大会が開幕した。
中学でのサッカーを見据えた11人制での戦いだ。
総勢278チームの頂点を目指し、同じ涙は流さないことを心に誓った13名の選手達は戦いの舞台に立った。
会場は、船橋市立湊町小学校。
一回戦の相手は、志津FC。
対戦結果は、5-0。
ピッチは、縦86m×横56mと8人制よりも広い。本日のテーマは、コートをワイドに使いながらボールを繋ぐこと。
コーナーキック時のボールへの関わりの2点。
立ち上がり6分、フォルテが獲得したコーナーキックをFWが上手く合わせて先制点。
その後の10分、DFからFWへ出た縦パスを上手く処理し追加点。開始10分で2得点を挙げたことは素晴らしい。
選手達のゴールを奪う気持ちと集中力の賜物である。
そのまま、前半を折り返し、後半では、左MFに入った選手が相手のゴールキックを絶妙のタイミングでカットしてそのままゴール。
その数分後、その選手の左からのクロスをFWが見事に合わせて4点目。
最後は左からのコーナーキックをファーに入ったMFが上手に合わせ駄目押しの5点目。
終わって見れば5-0の勝利だが、課題もいくつか見られた。
前へ急ぐあまり攻撃が縦方向に直線的であった。
急がば回れで、横や斜めへのドリブル、コートの幅を最大限に利用したパス回し、これらのプレーがもっと多く出ればと思いました。
11人制サッカーは、8人制に比べスペースが少ないので、ボールを右へ左へ後ろへ動かしたり、選手達が右へ左へ後ろへと動くことでスペース
を作ることがとても重要だと思います。そうやって生まれたスペースに別の選手が関われれば、もっともっとサッカーが楽しくなると思います。

たった一度しかない6年生の冬、中学に向けた準備となるよう、この大会を通して成長して欲しい。

本日も朝早くから、選手達の送迎、応援に駆けつけてくださった保護者の方々、審判のサポートをいただいた野口コーチ、本当にありがとうございました。
1月20日に開催される二回戦、三回戦もあたたかい応援のほどよろしくお願い申し上げます。

矢形

2年U-8梅郷SAカップ 優勝!

0-2清水台、3-0上沖、3-0流山東部、3-1エンデバー 会場 野田市スポーツ公園

冬晴れの中、インフルエンザで休みのメンバーを除き10名の選手が揃う。
2年生には、久しぶりの対外主催の5人制試合。
8チームを4チーム2ブロックに分かれ予選リーグを行い、順位決定戦を行う大会。
今日のテーマは、
①ボールを奪いに行く時は、重心を低くして体で奪いに行く。
②サポートの声掛ける。
③早いプレスを掛ける。
④ボールを奪ったら自分でドリブルして、シュート迄行く。
各試合前のミーティングで再確認して試合に挑む。

試合結果
Bブロック予選リーグ
対 清水台  0-2 負け
対 上沖   3-0 勝ち
対 流山東部 3-0 勝ち
2勝1負 得失で1位

順位決定戦
対 エンデバー 3-1 勝ち
2019年 初の優勝となりました。
選手の皆さん、優勝おめでとう!これからも、頑張れ。

今日は、選手達の意識がとても良く諦めなかった事が、優勝に結び着いた。
やれば出来る、更なるレベルアップの練習を頑張ろう。

保護者、役員の皆様
本日は寒い中、朝早くからご協力有難うございました。
2月は、試合が続きますが宜しくお願いします。

近内
——————-
河川敷の強い風と、風邪などの体調不良も多い中、梅郷SCカップが、実施されました。

本日のテーマです。
ボールは真正面から取りに行く。(足で行かない)
フェイントで仕掛ける。
フィニッシュ、シュートで終わる。
全員が声を出す。

第1試合、学校でもサッカーでもライバルとなるチーム、清水台戦。
清水台も初戦から強力なメンバーで出てきてくれたのか?
こちらの勝ちたい意識が空回り。強風の影響もあったのか、全く良い攻めが出来ない。そして2失点。
初戦の敗北となった。
0-2 敗北。

第2試合、初めて対戦するチーム、上沖。
相手は、ひと試合前に、一勝して波に乗っている。
試合前から、かなりの危機感が指導者には感じられた。
しかし、選手達は全く感じることも無く、初戦以上の動きとプレス、ドリブル、声出し、全てにおいて過去最大の出来だったくらいの状況。
この試合はいつもと違い、チームプレー感が強い。
得点シーンも、縦パスからのゴール。コーナーキックからのゴール。
サイドからドリブルでゴールラインギリギリまで持込みマイナスへ、そこで合わせゴール。
10人の選手全員が出場し、やり切った1戦を勝利で終わることが出来た。
3-0 勝利。

初戦に敗退した相手、清水台が2戦目に大差で勝利し、一位通過する為には、負けられない戦い、
もちろん失点もせず、大量得点が必要となるであろう。
そんな中で迎えた第3試合。
対戦相手となる流山東部。ここも初対戦となる。
フォルテは、2戦目を勝利した事もあり、入りも良い。
普段はボールへチャレンジする事を苦手とする選手も、見違えるようなプレーで試合を進めている。
この試合でも、細かなメンバーチェンジと、交代後の監督からのアドバイス。選手達もいつになく真剣な表情。
この試合の得点は、ドリブルからではあったが、守備面でのチームプレーは、しっかりと出来ていた。
結果、3-0で勝利。

リーグ戦の順位は、相手チームの結果に委ねられる中、フォルテにとっては吉報が…
得失点差の結果、一位通過が出来た!

ここでフォルテの苦手な事が。
試合までの時間が、約1時間。今日の初戦同様に、試合の入りかたが、指導者としての最大の課題。
さらなる強風。そして、決勝戦の対戦相手はエンデバー。
ここも、市内のチームであり、お互いの気持ちは高まる。
今日のフォルテは、気持ちが強かった。
得点を重ね、リードした中、相手チームの猛攻。
ゴールキーパーをはじめとして、体を張ったプレーでディフェンスをしている。
頑張ってディフェンスしたが、失点。
いつもならここで立て続けに失点してしまう事が多いが、下を向く選手はいなかった!
結果、3-1で勝利。

念願の選手の上半身程の大きな優勝トロフィーを持ち帰る事が出来た。
フォルテから、最優秀選手、優秀選手が選ばれ、本人達も驚きど喜びで、次に繋がる事を確信できました。
そして何よりも、全員で勝ち取った優勝。
今日程、選手達の成長を感じた試合はありませんでした。

選手達の笑顔は、普段からご協力頂いている保護者の方々と、サッカーを出来る環境を提供して頂ける皆様のおかげと感謝しております。

今日から始まった、連続的な5大会の初戦優勝をきっかけに、選手達、指導者も成長したいと思います。
更なるご協力をよろしくお願いします。

強風、そして寒さの中、朝早くから選手達の為にご協力頂き、ありがとうございました。

2年以下コーチ 佐々木

【終了1/27】6年CTC杯③

                         .
●1/27(日)CTC 4、5回戦
会場:ヴィスポ手賀グランド
マッチスケジュール
4回戦 vs.FCアクティブ柏 12:00
5回戦 vs.未定 14:00

●1/20(日)CTC 2、3回戦
会場:習志野市袖ヶ浦少年サッカー場

●12/9(日)CTC杯予選①
会場 船橋市立湊町小学校
〒273-0011 千葉県船橋市湊町1丁目16-5

3年練習試合

会場 三郷市番匠免グランド .

今回の練習試合は、なでしこリーグのリーグ1位のチームよりお誘いを頂きました。
強豪相手に、怪我やインフル等で3年生の選手が6名の出席連絡であったため、
急遽、2年生4名のヘルプを頂き試合に挑みました。

15分1本を8試合
三郷FC 0-1 負け
戸塚FC 0-1 負け
三郷FC 1-2 負け
戸塚FC 0-4 負け
三郷FC 0-0 分け
戸塚FC 0-0 分け
三郷FC 3-0 勝ち
戸塚FC 0-0 分け
2年生の選手は、8人制に慣れていない中で、非常に良く3年生にチャレンジしていと感じた。
これから始まる8人制サッカーに役立ててほしい。
3年生は、初心に帰り、声だしと周りを見てプレーをする事をテーマに挑んだが、まだまだ静かなプレーとなってしまう。
3年生が少ない中で戦うためには、声だしが大事になるのに出来ない。
今後とも、練習の中で言い続けて行く事になると思われる。

寺田

6年草加フェスティバル②

1-1(PK3-5)北本東、2-1スカイ二砂 会場 そうか公園         .

草加市サッカーフェスティバル2019最終結果(全記録)

●2019/01/13(日)決勝トーナメント
1-1(PK3-5)北本東、2-1スカイ二砂 会場 そうか公園

①北本東 1-1 PK3-5負け
終始、フォルテペースでしたが、カウンターから失点し、後半に追いついたものの、追加点を奪えず、PK戦で敗退となりました。
槇山

②スカイ 2-1 勝ち
前半オウンゴールで失点したが、後半は立て直して連携での2ゴール。辛くも勝利した。
関谷
——————–
一試合目
北本東 1-1 PK(3-5)

今日は12人で挑みました。
試合前のアップでは声はよくでていましたが体をしっかり動かす事ができていなかったのか立ち上がりがあまりよくありませんでした。
6年生は毎回一試合目の前半が硬くエンジンがかかるまで5分10分使ってしまっている気がします。
アップで体、気持ちをしっかり作りましょう。
試合では持ち味のサイド攻撃がよく使えてサイドに展開する流れも落ち着いてまわせていました。
ワンサイドゲームでしたが一本のカウンターで失点してしまい追う状況に…
ハーフでは選手たち自ら『セカンドボールは必ず触ろう』『空中戦もしっかりせろう』など自分で考えて伝える事をしていてよかったと思います。後半、風の援護もありコーナーから直接ゴール。
1-1でPKへ。GKも5本中3本触れられたが惜しくもネットへ刺さってしまい終了。

二試合目
SKY FC 2-1

一試合目敗退で先はなくなってしまったが来週のCTCに向け気合いを入れ直す。
が…前半早々DFとGKの連携ミスによりオウンゴール…
ピッチは芝だがボコボコしていたのもありイレギュラー…自身の立ち位置をしっかり確認し確実に処理しよう。
ハーフではボールを出したら終わりになってしまっているので出した次の動きをしっかりする。
もう一回ボールをもらうんだっていう気持ちを持つと自然とからだが動くと思います。
後半、落ち着きを取り戻し得意のサイドから一点、10分にはやはり持ち味のハイプレスから奪いクロス、確実に決め2-1勝利はしたものの課題が残る二試合となりました。
来週の試合も前半ホイッスルと同時に100%の力が発揮できるよう自信で気持ち、体を作り試合に挑みましょう。

保護者の皆様、本日も早朝からの車だし、選手サポートとありがとうございました。来週も試合となりますがよろしくお願いいたします。

6年 鈴木

———————
A予選結果と順位トーナメント
B予選結果と順位トーナメント

●2019/01/05(土)予選リーグ
4-0パープルズ上作延、4-0みのべFC、7-0新座陣屋キッカーズ 会場 草加瀬崎グランド

6年草加フェスティバル予選リーグ速報です。
①パープルズ上作延4-0
②みのべFC4-0
③新座陣屋キッカーズ7-0
予選1位通過、来週はベスト16からの決勝トーナメントになります。

詳細は黒澤コーチより
6年槇山
———
新年の最初の大会に13名で参加しました。
正月休みの影響もあり、今日は全員が身体も重く、プレーや判断のスピードも遅れがちでしたが、結果的には3試合を無失点に抑え次週に繋ぎました。
その中で良かったのは、素通りしていたコーナーを修正し見事2点をとったことになります。
いつも選手達の対応力の高さには驚かされます。
逆に今日の課題は、ボールの追い方、奪い方を全員で意識し、チームとして守備をすれば、もう少し楽に試合を運べるので、頑張ってほしいところです。
本日も寒空の中、応援、協力して頂きました保護者、監督、コーチの皆様、ありがとうございます。
全員で優勝目指して頑張りましょう。

6年黒沢

4年トレセン

                           .
●4年生郡市トレセン少年サッカー選手権大会2019/1/13(日)

1/13(日) 4年生 郡市トレセン 結果

予選1次リーグ Dブロック
野田トレセンvs習志野トレセン (2-2)
習志野トレセンvs佐倉トレセン (3-4)
野田トレセンvs佐倉トレセン(1-3)

予選1次リーグ敗退

今回はフォルテから8人の選手が郡市トレセンに参加しました。
1次予選からレベルが高く、ボールコントロールからパスのスピード、シュートのミート力、一つひとつが質の高いプレーでした。
選手達も良い経験をしたと思います。
公式戦は終りましたけど、トレセンの練習は来月も有ります。沢山学んで、今後にいかせたら良いと思います。

4年生コーチ 飯塚

●4年生トレセン流山招待2018/11/23(金) 勤労感謝の日

試合結果はこちら ⇒ 4年トレセン流山招待結果

11/23(金) 勤労感謝の日
4年生トレセン流山招待無事に終わりました。
(2日目)  (1日目は11/18(日))
試合結果
流山TC W 4-2
浦安TC 2-3

優勝   浦安TC
準優勝  松戸TC
3位   野田TC

今回は2試合通して、立ち上がりに集中力が無く先制点されてしまいました。
前半の終盤からパス&コントロールの意識が選手達にも有り、サイドからの展開が多く見られました。
得点シーンも相手を崩してからのゴールに繋ぐ事も出来ました。
子供達も良い経験になったと思います。
本日は有り難うございました。

フォルテ野田 飯塚

5年交流試合 吉川ミトスSS

                               .
2019年 初交流試合
会場は、北部小学校を使っての試合
グランドの状況により、ピッチ幅が狭いコート。
季節がら、インフルエンザ&体調不良で、フォルテ5年 10名中 8名での交流試合になりました。

対戦チームは、指導者講習で一緒だった方にお願いして交流試合が実現しました。

20分×5本
15分×2本

大変、有意義な交流試合になりました。

東部鉄道杯前、最後の交流試合になり11月頃から続けているシステムとテーマの「オーバーラップ」を意識して試合に挑む。
1本目2本目は、メンバー全員が高い運動量で前線からプレスをかけて、球際の競り合いも負けていない。
チーム全員で、相手チームのパス回しの次のパスコースを予測してのプレスが、だいぶ出来るようになって来ました。
失点は、テーマを「オーバーラップ」にしている為、攻撃に厚みを作る事が出来る反面、奪われた後の相手チームのカウンターが目立ちました。
試合でのチャレンジ&失敗を経験して、だからどうすれば良いか?など試合でしか経験できない事をアドバイス出来ました。
3本目~は、疲れからか?運動量が落ちて相手チームのパス回しと、とても早いプレスに戸惑い沢山点数を取られてしまいましたが、GKからDF、MFとパスをつなぐ意識もあり、悪い試合はしていませんが、結果に繋がらない。
1人1人の止める&蹴る(インサイドキック)が、なかなか上手くいかず、全員の攻撃スイッチが入り攻撃参加する所でトラップミス、パスミス、などでボールを奪われると、切り替えの早い相手チームにカウンター。

最後の15分×2本は、メンバーの希望や、やっていないポジションなどで挑戦して、意外な発見や、新しい特徴を出すメンバーなど、面白い試合になりました。

本日、全体を通して反省する事は、沢山ありますが、あえて良かった事だけ書かせてもらいます。
チームでのプレスの仕方が良く出来てきた。
シュートへの意識
GKからのビルドアップ
オーバーラップの仕方、タイミング。
相手チームの早いプレスを経験出来た。
など
試合でしか経験できない失敗と成功体験を沢山出来ました。
本日、交流試合をして頂きました、「吉原ミトスSS様」本当にありがとうございました。
とても素晴らしいチームで、是非とも次の機会を作って親交させて頂ければと思います。
フォルテ5年 指導者 保護者の皆様、サポート、応援、本当にありがとうございました。
対外試合の緊張感と、勝ちたい。と思う気持ちや、8人制フルコートでの試合経験を沢山して、失敗と成功体験をいっぱい作ってあげたいと思っていますので、今後も交流試合を多くしたいと思いますので、更なるサポートを何卒よろしくお願い致します。

5年 国生

【終了1/13】6年草加市SoccerFestival2019

                                .
草加市サッカーフェスティバル2019最終結果(全記録)

順位パートT結果とベスト4決勝2019

忘れ物一覧2019(190113)

順位トーナメント(会場確定版)

A予選結果と順位トーナメント
B予選結果と順位トーナメント

第30回草加市サッカーフェスティバル2019要項(WEB・メール配信版)

草加市サッカー協会ホームページにも掲載しております。

http://www.sokafa.info/

http://sokafa.info/pg5.html

雨天など中止連絡も、朝6:30までに判断してホームページへ掲載します。(電話連絡等は行いません)

また試合結果や順位トーナメント対戦表なども掲載しますので、ホームページURLは登録するよう御願いします。

第30回草加市サッカーフェスティバル2019抽選結果

草加市SoccerFestival2019出場チーム一覧
——————-
■駐車証 駐車証2019
ファイルへ入力後出力 又は、出力後記入して、試合会場駐車車両のダッシュボードへ掲示を御願いします。
緊急時の車輌移動が必要となる場合などのため、必ず掲示徹底をチーム内周知御願い致します。

■試合会場
草加市内の会場は、草加市サッカー協会ホームページのグランド情報を参照ください。

http://sokafa.info/pg10.html

WEB版要項に記載の通り、各会場により車輌台数制限があります。
出来るだけ乗り合わせでお願いします。

草加市外2会場は以下となります。
◆神根東小学校◆
埼玉県川口市石神1440

http://www.sch.kawaguchi.saitama.jp/kaminehigashi-e/access.html

◆中川やしおスポーツパーク◆中川やしおスポーツパーク
埼玉県八潮市木曽根1009(中川やしおフラワーパーク)
位置は、中川やしおフラワーパークの隣になります。
サッカーコートは多目的広場Aとなります。
現在、多目的広場B(野球場)が工事中のため、スポーツパーク入口・駐車場は使用出来ないように封鎖されております。
フラワーパーク入口より入り(土手を上がり)、フラワーパーク駐車場か、そこより奥にあるサッカーグランド手前に駐車ください。
隣接で停められるスペースは約30台程度です。そちらが満車になった場合は、フラワーパークの駐車場をご利用ください。
マイクロバスで来られるチームは事前に連絡をください。
入口のポールを外さないと入場出来ません。(普通車は通れます)

《飲料水について》
会場に水道水はありますが、現在まだ工事がすべて終わっていないため、飲料としてはあまり適していません。
中川やしおスポーツパーク 会場詳細

https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/sports_rec/sports/300411.files/iti.pdf

地図

https://goo.gl/maps/aVTWLH8SDnq

何度も案内しておりますが、予選結果・順位パート組み合わせなどは、草加市サッカー協会ホームページへアップいたします。また、このメール同様BCC一斉メールの配信もいたします。

ホームページは、TOPページ中段に『第30回草加市サッカーフェスティバル』とあります。TOPページと4種ページどちらからでもアクセス出来ますのでご利用ください。
また、悪天候による中止の場合は、電話・メール案内ではなく、ホームページ掲載一本となります。
(朝6:30決定後に掲載します)

http://sokafa.info/index.html

事務局 赤羽

6,5,4,3年東葛決勝トーナメント最終結果

                                          .
最終結果
決勝トーナメント(3年)
決勝トーナメント(4年)
決勝トーナメント(5年)
決勝トーナメント(6年)

ベスト4
決勝トーナメント(3年)
決勝トーナメント(4年)
決勝トーナメント(5年)
決勝トーナメント(6年)

—————-
決勝トーナメント(3年)
決勝トーナメント(4年)
決勝トーナメント(5年)
決勝トーナメント(6年)

決勝トーナメント試合スケジュール(3年+5年)
決勝トーナメント試合スケジュール(4年)
決勝トーナメント試合スケジュール(6年)

【終了12/22】5年イースタンリーグ

                               .
星取表_11月18日現在

2018-12-22試合スケジュール
会場 春日部大沼公園 春日部市大沼7-12
スケジュール
9:00~   審判
9:50~  vs  瀬崎サッカー
10:50~  審判
11:40~ vs ジェンシャン草加
12:40~ vs 武里
13:40~  審判

2018-11-11試合スケジュール
【会場】
吉川市武蔵野 吉川美南中央公園
※埼玉県吉川市美南2-6

駐車場はこちら → 11月11日駐車場案内図

【タイムスケジュール】
12:00 現地到着
13:00 第一試合 vs 吉川武蔵野 ※副審
14:00 第二試合 vs 瀬崎サッカー ※副審
15:00 フォルテ試合なし ※主審
【その他】
・台数制限:5台
・駐車場は少し離れた美南小
※荷物を降ろすためだけなら公園に停車は可
・グランドは12時~入場可能

2018-9-9試合スケジュール

2018-9-1試合スケジュール

2018-6-30試合スケジュール

2018要項ver.0

5年TM

会場 清水台小学校 .

vs 稲荷FC (20分1本×6)
1-0, 3-0, 0-1, 2-1, 0-1, 1-0

本日会場に5年生10人全員が集まる
サイドバックの攻撃参加をテーマに試合に挑む。

全試合をとうして サイドバックの攻撃意識はあるがタイミングが合わない事がある。
選手が何処にパスをするか何処に走るかを考えてもらえればと…
攻撃面では、決定力が少しずつ上がってきてるが まだ枠の外へのシュートありもう少し精度良く出来ればと
パスの精度、ファーストタッチの精度、選手達の距離感を練習で改善できればと思います

今回対戦頂きました稲荷FCの皆様、ありがとうございました。
藤井代表 選手達にアドバイスありがとうございました。
保護者の皆様 会場準備など
ありがとうございました

5年小林

5年TM 江戸川台FC,FC浦安ブルーウィングス

会場 東部小学校                     .

この冬一番の寒波を受けた寒い中、東部小学校では初めて(!?)のトレーニングマッチを20分一本を全部で9試合、各チーム6試合ずつを5年生9人で臨みましたっ!!

今回の対戦相手は、両チームとも対戦した事があるチーム。
相手の戦い方を少しは知っていますが、フォルテ5年生はいま変革期のため、普段とは全く違う戦いになりました。

東部小での初ピッチは横幅も含めてかなり狭いため、普段とは違い足元の精度、パスの精度、判断の速さが求められる状態で、いままでやった事ないポジションでそれぞれの課題や、逆に光が見えたと感じています。

その中でも、

「ボール際での戦い(俗にいう”デュエル”)」

「連動した動き」

「連動した動きをするための“声掛け”」

「サッカーの感覚」

が必要と感じました・・・

ボール際での戦いについては、やはり5年生ともなると相手チームも身体が大きく怖い部分などもあるとは思いますし、相手選手もテクニックがあるとボールを前に囮の様に出したりもするため、“足のみ”でのディフェンスは完全にやられる。という事が分かっているので毎回伝えはしますが、今回も出来ている時もありますが、まだまだな部分が多いので言い続けて少しずつでも意識を変えてもらいたい。

連動した動き、連動した動きをするための“声掛け”については、例えば相手チームのゴールキックの際にエリア近くの選手にパスを出した場合には、同じ人数で戦っている以上、前からのハイプレッシャーを掛ければ必ずパスを出す。そのパスが出る先の選手にフォルテ選手が付く、もしくはプレスを掛けれてないとボールを奪いきれない・・・

先日も県大会での対戦相手は、前線からのハイプレッシャーを掛けてきた結果、苦し紛れのパスをし、そこに必ず敵選手が居て、インターセプトからのカウンターを受けていたので、自分たちも同じように連動した動きを会得してもらいたい・・・

サッカーの感覚は、もっともっとサッカーを見てもらいたい…一番はスタジアムでの観戦、それ以外ならテレビでの観戦。サッカーを見てると、この場面では何がベストな選択か?トップ選手はどんな動きをしてるのか?
勉強になる事がたくさんあります!是非ともサッカー感を身体に染み込ませてもらいたいです!

課題がある一方で色々な発見も多く、色々な選手の可能性が随所に感じられた試合となったかな?と思います。

12月はまだ試合が続きますので、TRMでも手を抜かずに自分が出来ていない事へのチャレンジ、新しいチャレンジをしてもらいたいと思います。

試合当日は、寒い中朝早くからお集まり頂き対戦して頂いた、江戸川台FC、FC浦安ブルーウィングスの皆様 ありがとうございました。

また会場準備にお力添え頂きました 中村コーチ、ご協力頂きました 保護者の皆様、ありがとうございました。

【試合結果】

1.フォルテ野田 1-0 江戸川台FC

2.フォルテ野田 3-0 FC浦安ブルーウィングス

3.江戸川台FC 3-0 FC浦安ブルーウィングス

4.フォルテ野田 2-3 江戸川台FC

5.フォルテ野田 5-0 FC浦安ブルーウィングス

6.江戸川台FC 2-0 FC浦安ブルーウィングス

7.フォルテ野田 0-1 江戸川台FC

8.フォルテ野田 1-1 FC浦安ブルーウィングス

9.江戸川台FC 1-0 FC浦安ブルーウィングス

五年生コーチ 清水

5年TM

3-2(0-1,1-1,0-0,2-0)流山東部FC(20分×4) 会場 福田第二小学校 .

会場:福田第二小学校
vs 流山東部FC(20分×4)
3-2(0-1,1-1,0-0,2-0)

一段と寒さが増す中、体調不良の1名が休み、9名の選手が土曜日授業を終えて会場に集まる。

県大会を終え、来年度に向けて新しいシステムを始めた5年生。
サイドバックの攻撃参加をテーマに練習試合に臨む。

1本目の開始から10分間は互いの距離感が悪く、パスやコントロールミスも多い。
その中で相手の縦パスに抜け出した選手に対応出来ず失点。
その後は少しずつパスの精度も上がり、ボールを保持する時間が長くなった。
2,3本目は横幅を使いながらボールを運ぶことは出来ていたが、シュートの意識が低く、クロスの質も良くない。
また、ペナルティエリア付近でスピードダウンしてしまい、結局後ろに戻してしまうシーンも多く見られた。
2本目の失点は後ろでのビルドアップのミスを突かれて。
得点は高い位置で相手のボールを奪った選手がそのままシュートという形。
最後の4本目、選手の良さをいつもと違う形で出せればと、普段と少し違う配置にする。
相手の運動量が落ちたこともあるが、これが上手くハマる。
精度は低いものの何度もフィニッシュまで持ち込むことが出来、2得点をあげた。

テーマとしていたサイドバックの攻撃参加はまだまだタイミングやポジショニングで改善する部分がありすぎるが、積極的に前へ出ていく。
その選手を使うという意識は見えた。
今月は試合ばかりなので、その中で少しずつ精度を上げられればと思います。

今回対戦頂きました流山東部FCの皆様、ありがとうございました。
また、会場準備などご協力頂きました保護者の皆様、ありがとうございました。

飯塚

4年東葛決勝トーナメント②

フォルテオレンジ 0-4 湖北台クラブ 会場 我孫子市ゆうゆう公園

【東葛予選オレンジの結果はこちら】 【東葛予選ホワイトの結果はこちら】

                                       .

【4年東葛決勝トーナメント】
東葛決勝トーナメント② 2018/12/2(日)
フォルテオレンジ 0-4 湖北台クラブ 会場 我孫子市ゆうゆう公園

11/30(日)我孫子市ゆうゆう公園にて東葛大会決勝トーナメント2回戦が行われた。(オレンジ)は10人で挑みました。
サッカーの練習に加え、学校でのマラソンの練習等、多忙続きの選手達、怪我がまだ治りきれてない状態の中で何処まで出来るか、アップからダラダラとする選手達。
隣では対戦相手チームが声を出し、一丸となって練習をしている。それを目の前にして、ようやく練習のスイッチが入る。
試合開始15分前にミーティング。やる事は一緒、全員で声を出しフォルテペースに持ち込もうと選手達を送り出す。

2回戦
vs 湖北台クラブ
昨年と一緒で、東葛決勝トーナメント2回戦で顔合わせたこのカード、昨年は(1-1)PK1-2で敗退し悔しい思いをした選手達。
立ち上がりを大事にしたい。
前半開始フォルテのキックオフで始まる。前半1分、右サイドの相手のスローインから、ヘディングでクリアするも、湖北台もそれを跳ね返す、更にフォルテDFもヘディングでクリアしようとするが、頭を超えてしまうというミス、そのボールをスローインした相手に拾われ、センターリングを上げられる。クリアしようとするもGKの前にボールが行き、クリアしきれず、相手に押し込まれ失点してしまった。
ここ最近のフォルテは立ち上がりの失点が多い。
それでもフォルテはプレッシングスタイルからボールを奪いチャンスを作る。
徐々にフォルテペース、最後の最後でシュートが枠を外す。更に絶好のチャンスでGKとの一対一も真っ正面に蹴ってしまい点に繋がらない。このまま前半を(0-1)で折り返す。

ハーフタイムでは負けたかのように落ち込む選手達。「まだ試合は終わってないぞ、攻めてるのは君達だ」と声をかける。
トップの選手にはボールをしっかりと収める事、一対一の時は一発でで飛び込まない事を伝え後半へ送り出す。

後半は湖北台のキックオフ。開始早々、湖北台にペースを握られる。フォルテもプレスに行くが、一発で飛び込んでしまう。
フォルテDFも引いてしまうという展開になる。
それでも前に前に行こうとして、自分達のボールを繋げずに前へ蹴ってしまう。トップも中々収める事も出来ない。
後半14分、焦りから安易なファールでフリーキックを相手に与えてしまう。
そのフリーキックもフォルテの3人の選手がボールを見送ってしまうという状態、相手にシュートを打たれてしまうも1度はゴールを外してくれた、しかしそのボールを中にクリアしてしまい、逆サイドの相手選手にフリーで強烈なシュートを打たれ2失点目を与えてしまった。
更に後半17分には右サイドから相手のスピードあるドリブルを真っ正面から一発で飛び込んでしまい、綺麗に交わされて角度の無い所から強烈なシュートで3失点目。
終了間際にも右サイドからボールを奪われ、センターリングを上げられる。それを必死にボールを奪おうとするも、ペナルティエリア内で相手選手を倒してしまいPKを与えてしまった。それを決められ4失点目。その直後に試合終了のホイッスルが鳴る。

vs 湖北台クラブ (0-1,0-3)0-4
フォルテ 2回戦敗退

今回はアップから集中力が無く、入りかたが何より悪かったです。決して相手が強いチームだとかじゃなく、自分達のミスであったり、チャンスをものに出来なかった。
ビルドアップの仕方が出来てない。自分達のミスが焦りを招き、更にミスを連発する。メンタルの弱さで有り、今後成長する中で大事な事なのかもしれない。彼らは伸びしろある年代です。
今後も一緒に取り組んで行きたいと思います。保護者の方、沢山の応援サポート有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

東葛決勝トーナメント① 2018/11/24(日)
フォルテオレンジ 6-1 矢切SC、フォルテホワイト 0-8カナリーニョ 会場 我孫子市ゆうゆう公園

少し肌寒い我孫子市ゆうゆう公園に4年フォルテオレンジ、ホワイト20名が集まった。

フォルテオレンジ 6-1 矢切SC
フォルテホワイト 0-8カナリーニョ

オレンジは来週ベスト8をかけて湖北台クラブと
オレンジ:勝因は立ち上がり、相手キープレイヤーの2回の突破を阻止。フォルテは開始5分で2得点、相手活躍すべき選手が自陣に引いて守りに入った。
フォルテはプレスの弱い中盤を支配、相手DF裏へのスルーバス、力強い中央突破が得点の源資。

ホワイトはドリブルサッカーに惨敗。ボールの奪い方、奪うチャンスを学んだ試合だった。
ホワイト:サイドを使う横への広がり、ポゼッション重視の近頃のテーマに、相手は強烈なドリブルを主体に仲間との距離を縮めた密集集団でボールを運ぶ。
とてもやりづらいタイプの相手にどうしたら良いかわからない選手。ボールの奪い方がわからない。だから思うままに足を出し、飛び込んだ。
前半の半分以降は横への広がりから何度か相手ゴールを脅かす。後半は失点数が減ったものも完敗であった。しかし、良い経験をした。

對馬コーチ、応援の保護者に感謝。
詳細は飯塚コーチから
*****吉原*****
——————–
11/24(日)我孫子市ゆうゆう公園にて東葛大会決勝トーナメント1回戦が行われた。フォルテは4年生20人全選手が挑みました。
最初に1回戦を迎えたのはフォルテ(オレンジ)

(オレンジ)1回戦
vs 矢切SC
どんなんチームかは分からない、フォルテは今までやってきた事をやるだけ。
開始(オレンジ)はプレッシングサッカーに入る。高い位置を取りながらボール奪いに行く。
開始2分にはセンターの選手が空いたスペースをドリブルで運びトップの選手にパス、そのボールを左サイドから走り込んで来た選手に繋げ見事にゴール!先制点を上げた。
矢切もキーマンとなる選手がドリブルで仕掛けて来る。小柄ながらも強烈なシュートを打ってくる。
それでも(オレンジ)はプレスを掛け相手を自由にさせない。(オレンジ)はセンターの選手が、上手くゲームを作ってくれてるお陰でスペースを付いた展開で攻撃が出来ている。前半は更に追加点も上げ(3-0)で折り返す。

ハーフタイムでは相手のキーマンとなる選手を確認し後半へ送り出す。
後半もプレッシングスタイルは一緒。プレスを掛けながらボールを奪いに行く。
ここ最近の(オレンジ)はパスからの展開も増えサイドから相手を崩す事が出来る(オーバーラップ)も。
トラップはまだまだ課題が残るが、選手達も考えてサッカーしてる印象だ。高い位置を取ってるDF陣も安定はしているが、マークの受け渡しによるコミュニケーションが中々出来ない。
そんな中、矢切のキーマンとなる選手をフリーにさせてしまい、左サイドから崩され、強烈なシュートを決められてしまった。
それでも最後まで集中を切らさずに戦ってくれました。
矢切SC (3-0,3-1)6-1 勝利
1回戦突破 (オレンジ)

(ホワイト) 1回戦
vs カナリーニョFC
(ホワイト)は4年生9人で挑みました。
昼飯を食べてからの試合だったのでアップから元気いっぱいの声を出して練習に励んでました。
ミーティングではオレンジ同様、今までやってきた事をやるだけ。
1対1は絶対に負けない、取られたら取り返す!選手達は大きな声で返事をしてくれました。
対戦するカナリーニョFCは初対戦チーム、かなりのドリブラーとの情報が入る。
前半はカナリーニョからのキックオフで始まる。
開始直後一気にドリブルから中央突破される。(ホワイト)もプレスを掛けボールを奪いに行くもことごとく交わされる。
開始1分には中央から空いたスペースをドリブルで仕掛けられ角度の無い所から強烈なシュートを打たれ先制点を許してしまった。
それでも(ホワイト)は必死にボールを奪いに行く。
ボールを奪えばサイドから攻撃しようとチャンスも来てる。
相手も直ぐ様ボールを奪いに人数を掛けてくる、中々シュートまで行けない。
相手のドリブルは更に加速するかのように、あらゆるテクニックを見せ付けてくる。
足の裏を使ってのボールさばき、密集の中でのジンガ、連携したスイッチの動き、中にはヒールリフトを使う選手も居た。
(ホワイト)も焦りから、一発で飛び込んでしまったり、足だけでボールを奪おうとして簡単に交わされたり、前半は5失点を与えての試合になった。

ハーフタイムではボールを奪いに行く時は飛び込まない事、ボールが足から離れた瞬間に相手とボールの間に体を入れてボールを奪う。取られたら絶対に取り返してこい。
選手全員の声と共に後半へ送り出す。後半(ホワイト)は絶対的な点取屋が以前から痛めてた足が限界を迎え交代する。後半(ホワイト)のキックオフ。選手達は両サイドから攻めようとスペースを使って攻撃。
直ぐ様ボールを奪われるが選手達も人数を掛けてボールを取り返す。相手も前半のように上手く交わせない。
それでも次から次へとドリブルで仕掛けてくる。相当ドリブルに拘ったチームだ。パスは殆どしない。
開始4分にはスローインからドリブルで中央へ突破され、シュートを打たれ6失点目、更にショートコーナーからドリブルで中央突破で7失点
目、18分には強烈なミドルシュートで8失点目が入る。それでも(ホワイト)も全員が体を張った守備で後半を3失点で抑えた。
vs カナリーニョFC (0-5,0-3)0-8
1回戦敗退 (ホワイト)

今回の東葛大会はオレンジ、ホワイト共に良い経験にになったのではないでしょうか?ドリブルで完全にやられた試合。
プレスはするが飛び込まない、ボールはどのタイミングで奪うか、課題がまだまだありそうです。
(オレンジ)もファーストタッチのコントロール、パス、シュートの質の悪さ課題が大積み。
それでも選手達と一緒に考え悩み楽しく練習に励みたいと思います。
応援サポートしてくれた保護者、帯同してくれた對馬コーチ、有り難うございました。

4年生コーチ 飯塚

3年東葛決勝トーナメント②

1-4新松戸SC 会場 流山スポーツフィールド                       .

東葛決勝トーナメント②2018/12/2(日)
1-4新松戸SC 会場 流山スポーツフィールド 

3年生東葛決勝トーナメント結果速報
2回戦 新松戸SC戦 1-4 負け
ベスト16で敗退
詳細は槇山コーチより。
寺田
————
3年生東葛決勝トーナメント結果
2回戦 新松戸SC戦 1-4 負け

①ボールを取られた人が最後まで追う
②シュート、ドリブル、パスの選択を考えて行う
という2点を支持して試合に臨みました。
前線からプレスかける狙いでしたが、相手のプレスの方が圧倒的に速く、序盤から選手たちの焦りがみられました。
3点を先制されましたが、前半終了間際に中盤の選手がやや遠めから思い切ってシュートを打ち1点を返す。
後半はサイドのスペースを使うように指示し、フォーメーションの変更も行い臨んだ。
後半はこちらのプレスも少しずつ効き始め、チャンスの場面も見られましたが、点には至らず。
1-4で敗戦となりました。

戦術の理解、技術、体力と至らない点が多々見られましたが、それらよりも「試合に勝ちたい」という気持ちがチーム全体に浸透していない点が何より問題だと感じました。
シンプルにそういった強い気持ちをどれだけチーム内に浸透させていくがこれからの課題であると考えます。

寒い中、スタッフ、保護者の皆様サポートありがとうございました。

3年コーチ 槇山慧

東葛決勝トーナメント①2018/12/1(土)
2-1FCトリムジュニア 会場 流山スポーツフィールド

3年東葛決勝トーナメントの結果速報
FCトリムジュニア戦 2-1 勝ち
明日は2回戦目で新松戸FCとの戦いになります。

寺田
————————
3年東葛予選③2018/8/4(日)
0-0アクティブ柏 会場 松戸市立北部小学校

本日、3年生東葛予選最終日となる。
アクティブ柏戦 0-0分け
通算、1勝1敗1分け 勝点4
何とか、予選通過出来た。
内容は、シュート数は遥かにこちらが多いものの得点にならなかった。
DUCと練習試合も実施してBチームには4-0、Aチームには0-2で終りました。
課題のディフェンスを強化すれば、勝利の見込みが見えてきた。
決勝トーナメントも選手達の活躍に期待する。

寺田

3年東葛予選②2018/7/21(土)
2-0FCアミスター 会場 松戸市立北部小学校

FCアミスター戦 2-0 勝ち
茹だるような暑さの中、3年生東葛予選の2日目が行われた。
残り1戦、引分け以上で決勝トーナメントに進む事が出来る。
是非、勝ちに行きたい。
ゲーム内容は、最終戦後に総括で報告を予定します。
寺田

3年東葛予選①2018/7/7(土)
0-6DUC.SC 会場 松戸市立北部小学校

3年生の東葛予選結果
3年生の東葛予選が始り、第一試合に挑む。
DUC.SC戦 0-6 惨敗
TRM DUC.SC 4-1勝ち
東葛予選は厳しいグループになり、初戦は苦しい戦いとなる事が予想されました。
本日のテーマを、先ずはディフェンスから頑張ろうと話し試合に挑みましたが、
攻撃や守備において、相手が一枚も二枚も上手でした。
まだまだ、ディフェンスには問題点が多く練習や修正が必要な事が再確認出来ました。
残り2戦ありますが、厳しい試合が続くことが予想されますが、頑張りましょう。
今回、審判部より對馬コーチ、保護者の皆様の応援を頂き感謝致します。

寺田