【終了7/27,28】6年千葉県スポーツ少年団サッカー交流大会

.
全試合結果 ⇒ 2019 大会結果 

予選全試合結果/28日トーナメント表 ⇒ 予選結果 0727

令和元年第38回サッカー交流大会プログラム_190707

成田市中台運動公園陸上競技場(芝)
試合時間12-5-12
集合 市役所6:00
8:00 開会式
9:55 vs.藤崎SC
10:30 審判
12:15 vs.みずほFC
12:50 審判
14:35 vs.水郷SSS

7/28 決勝トーナメント
リーグ戦2位まで進出 8:30~

芝生のため水の水筒も用意してください。

井上

5年オレンジ2ブロック予選②

1-2初石ファイア、0-6常盤平 会場 福田第二小学校             .   

2ブロック予選② 2019/7/21(日)
1-2初石ファイア、0-6常盤平 会場 福田第二小学校
全試合結果⇒2019年度2B予選G4 20,21日試合結果

5年2B主管 2日目
本日はオレンジは残2試合
ホワイト残1試合

やや蒸すも、昨日よりは幾分かしのぎやすかった。
しっかり整備されたピッチに4年2名含め21名が集まった。

オレンジ
①初石ファイア 1-2
②常盤平 0-6

ホワイト
①新松戸 5-3

オレンジは残念ながら予選突破ならず。
ホワイトは全勝で中央大会へ

本日の6試合、全てが好試合。なかでもオレンジ1試合目は集中力切らさず緊迫緊張した良い試合だった。
こんな試合にスコアーなんて関係ない。
本日のベスト試合の彼らに100点を上げよう。

小西監督、運営有り難うございました。
染谷助監督、JA福田有り難
保護者様、2日間有り難うございました。

詳細は佐藤HC、飯塚Cから

*****吉原*****
################################
本日2B予選G4二日目が行われました。
5年生9名、4年生2名で臨みました。
本日のテーマ
①ルーズボールへの反応寄せるのを早く
②最後まで諦めず戦うです。

アップではDFのハイボールやルーズボールへの体の入れ方を確認し試合へ臨む。

一試合目
初石少年SCファイヤー
1-2敗戦

二試合目
常盤平少年SC
0-7敗戦

常盤平少年SC戦得点差はあるが戦う気持ちが前面に出て二日間で一番いいゲームになりました。
サッカーの旨さも勿論ですが相手に次々に向かって行く直向きな姿勢は21期に今最も必要な事なのではないかと思います。
後半の試合はオレンジの選手に気がつかせてもらった気がします。
これからはそこだけでなく判断スピード、危険なゾーンに気がつけ
ケアできるかが課題になり東葛予選までに修正していたいと思います。
小西監督本日準備から審判、本部帯同ご協力ありがとうございました。

二日間に渡り日程調整等していただいた各チーム担当者様、素晴らしいプレーを見せてくれた選手に感謝したいと思います。
ありがとうございました。

保護者の皆様にも準備、運営、片付けとご協力ありがとうございました。

5年生コーチ佐藤

2ブロック予選① 2019/7/20(土)
0-6ラビットキッカーズ、0-7トリム 会場 福田第二小学校
全試合結果⇒2019年度2B予選G4 20日試合結果

5年2Bオレンジ主管 1日目
G4は5チーム
日程調整に戸惑い天候不良で再三の延期。
本日は4年2名を加え10名で戦う。

①ラビットキッカーズ 0-6
②トリム 0-7

明日は投票日の同会場で
初石ファイア、常盤平と。

井上監督、小川コーチ
有り難うございました。

詳細は佐藤HCから
*****吉原*****
#############################
5年生2B予選G4
オレンジの試合が行われました。
5年生8名 4年生2名で試合に臨む。市内大会でも大敗し修正する時間も少ないなかでの公式戦となる。
本日のテーマは
①コミニュケーション
②アプローチ速さ
③1対1の局面、ルーズボールに対して積極的に行く
をテーマに行う。
一試合目
ラビットキッカーズレッド
0-6敗戦
二試合目
FCトリムジュニア
0-7

攻撃面では何度か左サイドから崩す場面がみられたのは良かったが決定機を決めきる事が出来なかった。
格上のチームには何度もチャンスがあるわけではないので数少ないチャンスを決めきる集中力。
パスの質、選択する場所の判断の速さの向上。

守備面ではボールを持っている選手に対してのアプローチはできているが、
やはりルーズボール、スペースに入って来る選手に対してのアプローチが遅くなっている。
予想、判断スピードができていない。

良い場面はあるがやはりルーズボールへの反応、危険なゾーンのスペースに気づき反応する判断、
スピードが今後の課題になって来るのかと思います。
スピードが遅い選手、キック力がない選手でも判断、危険なゾーンを探せるスピードが早いのも一つの武器になると思うので
これからのトレーニングの中でつちかって貰えたらとら思う。
まだまだ明日2試合あるので切り替えていこう。
本日は朝から井上監督主管本部帯同ご協力ありがとうございました。
山崎助監督審判指導帯同ご協力ありがとうございました。
小川コーチ審判帯同ご協力ありがとうございました。
各チーム日程調整等ありがとうございました。
保護者の皆様準備、本部運営ご協力ありがとうございました。
明日も宜しくお願い致します。

5年生コーチ佐藤

6年練習試合

会場 清水台小学校                                 .

本日(7/20(土))の練習試合の結果です。

vs 高柳FCさん
第1試合:2-0(0-0/2-0)
第2試合:1-2(0-1/1-1)
第3試合:3-0 ※20分1本
第4試合:0-0 ※11人制 20分1本

詳細は、まとめて国生助監督から、お願い致します。

急なお誘いにも関わらずご参加くださった高柳FCさん、遠くから来て頂き ありがとうございました。
また、グランド準備、試合中の応援をして頂いた保護者の皆さま ありがとうございました。

6年生コーチ 清水
#####################################
6年生 7/20(土)
高柳FC様 交流試合

本日は、u12リーグでも対戦させて頂きました、高柳FC様との交流試合を 清水台小学校にて開催させて頂きました。

この時期特有の湿気がある蒸し暑い中での交流試合でした。

選手のポジションを固定しないで沢山のポジションにチャレンジ。
基本システムは余り変えずに、オプションを追加するなど、沢山試合を出来たのでとても良い経験が出来たと思います。

最近のテーマである「インターセプト」「ボールを奪う」のところでは、
選手の次への予測が出来るようになってきてだいぶ良くなって来たと思います。

課題としては、「ショートパスを繋ぐ」
が、普段の基礎練習が「練習の為の練習」になってしまっているのか?
試合での「止める&蹴る」が、なかなか出来ない為、パスミス&トラップミスでボールを奪われてしまう場面が沢山ありました。

選手達が、この沢山のミスを経験して、どうすれば成功するのか?を考えてくれると普段の練習の大事さが更にわかってくれると思います。

今日のような交流試合で沢山ミスをする事は、逆に良い事だと思います。
それを選手達自身がどうすれば成功出来るのか?を考えてくれるように、自分達指導者は伝えていきたいと思います。

高柳FC様 本日は交流試合ありがとうございました。

保護者、指導者の皆様 会場準備 日程調整 本当にありがとうございました。
野田会場にて交流試合を組む事で、本日も沢山の保護者の応援がありました。
メンバーの成長を直接見て、保護者も一緒にサッカーを楽しんで頂ければ嬉しいです。
失敗を指摘するより、些細な成功を沢山褒めてあげてください。
子供達は、もっと楽しくなって更に成長してくれます。
『褒める』是非ともよろしくお願い致します。

6年 国生
#############################
会場 清水台小学校

7/20(土)
気温29℃
高柳fcさんと練習試合(1試合目)を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
センター及びサイドで縦へ仕掛ける攻撃が活発でした。
守備ラインからのビルドアップの局面でも積極的に仕掛けてきた印象を受けました。
又、個の選手の質的優位性も高く感じられ、非常にアグレッシブなチームに感じました。

<前半(1本目)>
過去に対戦経験のあるチームとの一戦。
6年生だからこそ練習試合でも気持ち高く試合に挑んで欲しかった。。。
前半立ち上がりから軽いプレーが少し目立ちました。
決定的な場面もなく、暑さからか体が重そうにサッカーをしていました。
ボールを奪ってからの押し上げが少なく、フィニッシュまでの形がなかなか作れませんでした。
後半(2本目)に向けて下記のことを伝えました。
①攻撃時はどんどん仕掛けよう。特にfwは相手DFともっとマッチアップしよう。
②練習で取り組んできたことを思い出そう。体の重心をしっかりと入れてボールを奪おう。

<後半(2本目)>
後半に入り、フォルテは攻撃意識を高く持ってプレーできていたと思います。
前半には少なかったセンタリングも後半では多くなり、PA内にも厚みをもって侵入できました。
又、FWがしっかりとDFを背負ってプレーしてくれ、チーム皆で相手陣内へ押し上げようと取り組めました。
シュート数の増加が得点へ直結したと思います。
さらに攻撃だけでなく守備にも気持ちが入り、体の大きな相手選手にも積極的に体を入れてボール奪取してくれました。

<まとめ・課題>
本日の第1試合、蒸し暑い気候条件下の練習試合でしたがアグレッシブな戦いができたと思います。
体格的にも我々より大きい相手が多数いた中でも果敢にボールを奪いに体を投げ出してくれました。
自分の伝えたいことの1つでもある『気持ちでサッカーをする』が感じられ、とても有意義な一戦となりました。
(前半は微妙でしたが後半は良かった!)
又、怪我をしないためにも
「ボールホルダーに対して体の重心を入れてしっかりと踏ん張ること」
「足先だけで中途半端にボールを奪いにいくと怪我をする」
旨は注意するよう伝えました。
今後はボール奪取後の攻撃への展開の仕方を含め、ミドルサードからフィニッシュまでのパターンを増やしていければ
さらにサッカーが面白くなると思います。
苦し紛れのロングシュートを1つでも減らしていき、いろんなパターンのゴールをできるようにチャレンジしていきましょう!
(シュートの意識が高いことは素晴らしい!シュート以外にもチャレンジしよう!)
サッカーが上手い選手とは、『頭と体とボールを動かせるプレーヤー』だそうです…(トラトレ小林さんから引用)
シンプルで難しいですが小学生年代ではまず体とボールを動かせれば良いと思います。
体とボールを反射的に動かせるよう、簡単なプレーから体に染みつかせていきましょう!頑張っていきましょう!

高柳FC 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃時では積極的な仕掛けや縦への推進力が強く感じました。
ボールを運ぶ能力が非常に高く、個の打開力等とても参考になりました。
貴重な経験を有難うございました。今後も何卒宜しくお願い致します。

保護者、指導者の皆様、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川勇斗

6年TM

会場 福田第二小学校

vs.武里SC
20-5-20 2本 8人制
1:0(0:0,1:0)
4:0(2:0,2:0)
20 7人制
2:0
1本目 2-3-2
2本目 3-3-1
3本目 2-3-1
3本目の試合では普段CBを左MFに、トップをDFに両選手とも素晴らしい活躍でした。
トラップでボールの置く場所、パスの精度がまだまだ。無失点は評価◯。

急なお願いで来ていただいた武里SC様ありがとうございました。

井上

まちサカTM

会場 常総運動公園                            .                      
6年

5年
小雨模様の常総運動公園サッカー場
ラバーチップ入りの人工芝。
フォルテ5年は本日15名。
2チームABで試合に望んだ。
総得点25 失点1 は評価しよう。

フォルテ5年A
①9:00 5-0 守谷ウイングス5
②9:30 5-0 まちサカ4A
③10:30 0-0 守谷ウイングス6
④11:00 0-1 まちサカ6

フォルテ5年B
①9:00 3-0 まちサカ5
②10:00 3-0 守谷ウイングス4
③11:00 6-0 まちサカ4A
④12:00 3-0 守谷ウイングス5

全員が同じ展開をイメージできたらより素晴らしい。
相手ゴールを向いている位置にパスが出たらさらに良い。

詳細中村、矢嶋コーチから

山崎助監督、小川コーチ審判有り難うございました。
*****吉原*****
—————————
【Aチーム】
昨晩から弱まりつつも降り続く雨の中、まちサカさん主催のトレーニングマッチに参加させていただきました。
林間学校等で5人の選手を欠く中、5年生は2チームで頑張ってまいりました。

均等分けAチームの報告です。

今回、珍しく(?)1チーム任されるという事で、開始前に決めた事として、
①ポジションは固定
②勝ち負けには一切こだわらない。
練習でやっている事をどれだけ出せるのか、そこだけを見る

①については自分の中だけで、②は選手たちにも、加えてとにかく声をかけあう事を伝え、送り出しました。

(1)Aチーム7人 vs ウイングス 5-0 ◯
(2)Aチーム8人 vs まちサカ4年 5-0 ◯
(3)Aチーム8人 vs ウイングス6年 0-0 △
(4)Aチーム8人 vs まちサカ6年 0-1 ●

2試合目以降はBチームから1人借り、8人で。

7人で戦った1試合目、5点奪えてますがその数よりも、得点内容が良かったように思います。
最近練習していたコーナーキックからの得点、普段集中力が途切れがちで、
なかなかいいところに顔を出せずにいた選手の、こぼれ球を押し込んでの得点など。
コーナーキックなどはまさに練習でやっている事を少し出せたところなのかな、と。

ただ、2試合目以降特に顕著になっていくのですが、
●パス・シュート・トラップ。
1つ1つのプレーが雑で、精度を著しく欠くところがある。
●自チーム相手チームともに無得点もしくは負けている時、焦りからか更に精度は落ち、
相手GKの正面へのシュートを繰り返す 無理な体勢でのシュートが増える。
●フォローの動きおよび声が遅れがち、小さいもしくはない。
●勝っている時の試合運び
押せ押せになってしまい、やっぱり雑になる。

都度伝えてはみるが、すぐに改善できるほど身体に染み込んではいないかな、と感じました。
1番気になったのは身体のどこを使うのか。
頭なのか胸なのか足なのか。
頭で行けばゴール!な場面で足で行ってしまい届かない。
胸で落とせば余裕を持てそうなところで足をあげ、トラップが大きくなる。
瞬間の判断がまだまだです。
これからの練習で少しずつ改善していきたいですね。

勝ち負けにはこだわらないとは言っても、やはりこだわってしまう選手たち。
負ける事に慣れてしまうのもよろしくないですが、せっかくの機会、こういう機会の臨み方をもう少し考えたいところ。
とはいえ残念な天気の中、失点は1だけ、6年生相手にも頑張ってやりあってました。

雨の中、送迎・応援をしていた保護者さん達、審判のお手伝いをしていただいた山崎助監督・小川コーチ、
4試合目の時アドバイス・檄をいただいた井上監督・小林コーチ。
ありがとうございました。

5年 矢嶋

【Bチーム】
6月29日(土)曇時々雨(霧雨) 気温20℃
常総運動公園 
まちさか さん主催TM
1.2.4.5.6年

フォルテ野田SC(B)チーム
①3-0まちさか5 勝
②3-0守谷ウイングス4 勝
③6-0まちさか4 勝
④3-0守谷ウイングス5 勝

令和初の台風が発生した翌日、厚い雲に覆われ朝から冴えない天気。
時折霧雨が舞う梅雨寒の気候の中、KKリーグに参加頂いている「まちさか」さんより
各学年合同のTMにお誘い頂きました。

ピッチは有料フットサルグランドと同等の整備された素晴らしい人工芝。
おもいっきり転べるとはしゃぐ選手達・・・
5年生は林間学校等で5名少ない15名均等分け(7人、8人)

2チーム出しで参加しました

Bチームは数名のポジションを固定し、いろいろな状況を試しながら試合に臨みました。
攻撃ではサイドの選手の動きにぎこちなさが目立ち、展開に詰まる場面がありましたが、
あきらめず何度か意図したチャレンジが成功しスムーズな仕掛けを見せてくれた場面もありました。
守備に関してはプレスバックを意識してあきらめずにチャレンジする場面がありました。

攻撃のチャンスは多く作る事はできましたが、シュートの質、精度は課題が多いと感じています。

攻撃のパターンは今回の成功した時の動き出しのタイミングやスピードの強弱、
個人個人が意識してチーム全体で連動して動ければ、もっと良い場面が増えていくと思います。

本日初キャプテンで初ゴールの18番!!
サイドプレーヤーとして高いレベルを要求しましたが、
何度もあきらめずチャレンジしてよく頑張ってくれました。
フォルテに加入し、サッカーを始めてまだ数カ月ですが、
サッカーを楽しみながら確実に成長してくれています。
しっかり走って味方を呼び込めばパスは出てきます。
次は公式戦のゴール期待しています。

まちさか関係者の皆様
本日は素晴らしい環境でのTMにご招待頂きありがとうございました。
選手たちは楽しみながらゲームを満喫しておりました。
また機会がございましたらよろしくお願い致します。

保護者の皆様
早朝から応援、ご協力ありがとうございました。
予想より気温が低く体が冷えた選手も多いと感じました。
選手のフォローを引き続きよろしくお願いします。

審判とアドバイス頂きました、
山崎助監督・小川コーチありがとうございました。

5年担当 中村

4年

2年、1年以下
今回いつもKKリーグに参加していただいているまちサカさん主催のTMマッチ。
グラウンドは滅多に無い人口芝の試合で、選手達もテンションが上がっていました。
最初は、1年2年別々で出場する予定だったのですが、人数が揃わず1.2年合同で2年生の部に出場しました。
参加出来た選手は、2年4人1年3人の計7人で小雨の中試合に挑みました。

試合結果
1試合目 vsまちサカC 1-1 引き分け
2試合目 vsまちサカD 2-2 引き分け
3試合目 vsラソ 8-0 勝ち
4試合目 vsまちサカAB 0-2 負け
(4試合目だけ8人制の試合です)

今回のテーマ
*細かいドリブル(人口芝で足が滑るため)
*相手のボールは身体を入れてとる
*フェイントを使う(ダブルタッチ)
この3つに重点を置きました。

試合の総評
小雨の中1試合目が始まりました。やはり人口芝に慣れてないせいか選手達の動きが鈍く
試合前に「滑るから気をつけてやろう」と言ったが、やはり滑る選手が多く見られた。
そんな中1人の選手がドリブル突破をしてシュートを決め先取点!!
その後も攻め続けたが一つのトラックミスからボールを取られドリブルシュートで同点!
そのまま試合終了で引き分け。

2試合目も同じ感じで引き分けで終わりました。

3試合目ようやく足元が慣れたのか8点の大量得点で勝利!
ただ、テーマの一つであるフェイント(ダブルタッチ)がなかなか出来なかった。
コーチとしては、取られも良いからチャレンジをしてもらいたかったです。

4試合目は初めての8人制での試合。時間は5人制と一緒で7-2-7分!選手は7人しかいないが
7人対8人で試合をしました。やはりグラウンドが広すぎて選手達も自分がどの辺にいたら良いのかわからない感じでした。
それでも終始攻め続けたが、2本縦パスからのカウンターでやられてしまい0-2で負けてしまった。
これからの練習では、走り負けない為にもミニゲームや短距離ダッシュもダラダラやらずにしっかりやりたいと思います。

保護者の皆様
今日は小雨が降りしきる中選手達の為に車出しや応援ありがとうございました。
今後とも選手達の応援よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。

1年コーチ 石川

o16前期戦績

                            .
o16市民大会の前期の結果になります。

対 蹴球会 7‐0 勝ち
対 78中央 2‐3 負け
対 キッコーマン 2‐2 引分
対 フェニックス 2‐1 勝ち
対 FCシャーマン 5‐1 勝ち

3勝1分1敗 勝ち点10 暫定3位

相手のペースに合わせてしまい集中力を欠き失点、勝ちを逃す事も。

県民大会予選

対 78中央 2‐1 勝ち
対 ジズーFCユーゴ 2‐1 勝ち

拮抗した試合、最後まで集中力欠くこともなく 勝利。

実力はあるチーム、5月、6月と試合が続いたがまずはモチベーションの保ち方が今後の課題。

小西

野田市少年サッカー大会

会場 野田市利根川河川敷スポーツ公園 .

●6年
梅雨のスポーツ公園、綺麗に芝?刈りがされたピッチでの試合となりました。

予選リーグB
vs.清水台 0:0
清水台vs.エンデバー白 0:0
vs.エンデバー 0:0
PKトーナメントくじ引き①
PK vs.清水台 2:3

2位で準優勝へ
vs.福田 0:1
後半フォルテのCKから得点まで50cmに迫るもその直後のロングシュートで失点、ディフェンス面での頑張りが目立った一日でした。
ベンチに入って頂いた保護者の皆様お疲れ様でした。楽しんでいただけましたか?
設営、撤収ご協力ありがとうございました。

井上

●5年
5年市内大会、東武鉄道杯予選(結果)

フォルテ(ホワイト)
vs エンデバー (2-1,5-0)7-1 勝利
vs 福田 (6-0,6-0)12-0 勝利
vs オレンジ (6-0,6-1)12-0 勝利
vs 清水台 (0-0,1-1)1-1 引き分け

優勝
フォルテ(ホワイト)

6/23(日)天候が怪しまれたが、市内大会がスポーツ公園で行われた。
5年は2チームエントリー、2Bメンバー(オレンジ、ホワイト)
今回は東武鉄道杯予選ともあって、指導者がコーチとして指揮を取る。

フォルテ(ホワイト)
vs エンデバー
1戦目はサイドからの得点シーンが多く見られました。
その中でも2点目の得点は左サイドからオーバーラップでのセンターリングを右サイドの選手が
ヘディングで合わせる見事なゴールでした。
また、サイドにボールが渡った時にサポートが無くドリブル突破での形になってしまった。
結果(7-0)

vs 福田
2戦目は得点は重ねるもオーバーラップが少なかった。
こういう試合だからこそパスを回して相手を崩してのゴールが欲しい。
今回はトップの選手が良いポストをしたり、ボールをキープしてタメを作って、
裏を抜けた選手にスルーパスを出してのゴールは素晴らしかった。
結果(12-0)

vs フォルテ(オレンジ)
3戦目はチーム同士もあって、個の力で突破する場面が見られた。
まだまだチームとしての連携や、パスの質、トラップの質に拘って欲しい。
上のレベルのチームだと、そこを狙われる事もある。
相手に合わせるのじゃなく自分達のペースを作る事が出来れば良いと思う。
結果(12-1)

最終戦
vs 清水台
ここで優勝が決まる大一番。
市内大会では負け無しのフォルテ21期生、5連覇の掛かかる試合だ。
清水台はパスの質が高いチーム。
プレスが何処まで掛けられるかが勝負。
前半はフォルテのキックオフで始まる。
アンカーから一気にサイドに展開、右サイドから崩そうと相手陣に突破をするも相手の守備が固く中々崩せない。
それでも序盤はハイプレスから相手を自由にさせない。
前半はフォルテのシュート率が相手より上回るも殆どの確率でGKの真正面に打ってしまう。
当然無得点のまま前半を終える。
後半もハイプレスは変わらない。ボールを奪ったら攻撃に移る。それでもシュートは入らない。
後半7分に絶好の場所でフリーキックをものにする。これが見事直接決まり先制点。(1-0)
それでも勝負はまだ解らない。相手もパスを広く使おうとワイドにポジションを取る。
プレスを掛ける選手達も疲労が高まる。4審からアディショナルタイム1分と告げられる。
ピッチでは選手達も少しずつ足が止まる。その瞬間に相手のパスが前線のFWの選手にボールが出る。
フォルテの選手も裏を取られ、GKの反応も遅れ点を取られ同点に追い付かれてしまった。
ゴール直後に試合終了のホイッスル。
結果(1-1)

試合終了の挨拶では最後の最後まで諦めず、ギリギリの所で同点に追い付いた清水台FC涙を流す選手達。
フォルテ(ホワイト)は最後の最後で同点に追い付かれるも優勝。
今回は得失点差で優勝出来たけど、選手達は満足したのか?
最終戦は決定力の無さ、シュートを打つ前にGKの位置を見たのか?ただ強引にシュートを打ってる感じがする。
中央突破がダメならどうすれば良いのか?一つひとつの判断を的確にして欲しい。
今後の課題として選手達にも教えて行きたい。
それでも優勝5連覇は凄い事。
本当に優勝おめでとう。

5年コーチ 飯塚

●4年
市内大会、4年優勝監督のコメントを頂きましたので報告します。
寺田

市内大会お疲れ様でした!
結果は4戦 3勝1分の優勝でした。
内容は3戦目の清水台戦を除き終始安定した試合内容でした。
しかし、個人技を生かしたプレーが多く、チームプレーで得点したシーンが少なく感じました。
個人技を生かしチームを成長していければもっと良いチームになっていくと思います!
そのためにも組織的な練習を多く取り入れ、個人技のレベルアップを目指し練習を行って5連覇、6連覇に向けて頑張ってもらいたいです。
朝早くから準備、応援等してくださった保護者、監督、コーチ様ありがとうございました!
優勝できてとても嬉しいとともにホッとしています。

4年保護者 若林康之

●3年
〇オレンジ
本日市内大会3年オレンジチームは小出夫妻、山川さんにベンチに入ってもらいました。
以下小出さんからの報告です。

一日、監督として参加させていただきました。
◎第1試合 vs梅郷白
序盤、ゴール近くの相手のキックインから点を奪われてしまうが縦パスでつないでゴールまでいくナイスプレーが続く。
点を入れられてたら入れ返すという試合運び。
交代した瞬間に得点する選手がいるほどガッツが感じられた。すごい。

結果 3-3 引き分け
反省点としては全体的に声が出ていない。フリーにしてしまう選手がいた。個人プレーでの得点のみ。

◎第2試合 vs清水白
反省点が改善されている試合。声が出てきている。
1試合目になかったセットプレーが見えてくる。惜しくも点に結びつけないがいいかたちが出てきた。
一方でキーパーが寄せつけられ無人のゴールとなり失点が出てしまう。
その後PKを落ち着いて決め点を取り返した。
終盤、ゴールにゴールにと懸命な姿を見せてくれたが届かず。悔しい。

結果 1-2 負け
前回の反省点は克服されてる。
悔しさをバネに決勝リーグに絶対いく気持ちで次の試合にいどむ。

◎第3試合 vsエンデバー
絶対勝たないといけない気持ちの現れからかナイスプレーの連続。
味方みてパスを回し得点に繋げられた。
不意なパスカットから失点してしまうが全員の気持ちがまとまり勝利。
嬉しい。

結果 3-1 勝ち

◎総評
最終結果 予選リーグ敗退となってしまったが1試合1試合、徐々によくなっていった。
個人技だけでなくチームプレーを意識してできるようになりこぼれ玉を後押しする選手も控えているシーンがあった。
次の試合に期待できる。頑張れ。

一日、チームを見せていただきまして
ありがとうございました。
貴重な経験でしたし違う視線からサッカーと触れ合うことができて良かったです。

3年保護者 小出

###########################################################
〇ホワイト
市内大会3年ホワイトチームは瀬能さん、遠藤さんにベンチに入ってもらいました。
以下瀬能さんからの報告です。

パパコーチもさせてもらい良い経験になりました。
本日の試合に対しての感想です。

今回の市内大会のチーム(白)としての目標は、全員攻撃・全員守備でした。
5人制ということもあり全員が攻撃、守備ともに一生懸命に動いて頑張っていたと思います。
そのかいもあって2勝1負で準決勝へ。
前・後半ともに良い試合でPK戦に突入、PK戦にて敗北。泣いている選手もいて、勝ちたい試合でした。
チーム目標以外に個人個人に目標をたて、その目標を選手が頑張ってやろうと努力した結果と負けたくないという気持ちが一生懸命さをだしていたのかなと思います。
不甲斐ない監督でしたが、とても勉強になり楽しくできました。
本日はありがとうございました。
以上です。

3年保護者 瀬能弘昭

●2年
市内大会2年生のコーチは、八田さんにコーチとしてサポートしていただきました。
以下八田さんからの結果報告です。(添田)

kidsリーグに続きまたもやぐづついた天気のもと、選手総勢7名が元気に参加しました。
今回子供達がいつもコーチに言われていると言っていた「キョロキョロし周りを助ける」
「取られたら取り返す」に加え「全力で動く」「ベンチにいる時はいいプレーをした味方を大きな声で称える」
を伝え試合に挑みました

結果全選手たちが大いに頑張り、5勝1敗で準優勝という嬉しい結果となりました。

<各試合の概況>
第1試合:対 福田赤 (結果 4:1 勝ち)
初めの試合ということで選手達の動きもぎこちなく、1点とられ先手を打たれました。
が諦めることなく徐々に皆調子を上げ最終的には逆転を果たし勝利しました。

第2試合:対 福田白 (結果 18:0 勝ち)
1試合目の後半の調子の良さを維持し全員が積極的に攻めることが出来ていたと思います。
結果として大量得点を果たし勝利することができました。
普段消極的な選手も得点を果たすことが出来、自信を持てたようです。
今大会で各々が活き活きして良い動きができチームのいい面が出ていた試合だと思います。

第3試合:対 エンデバー白 (結果 7:3 勝ち)
この試合も皆積極的に攻撃し、得点を挙げることが出来勝利することができました。
ただこの試合当たりから選手達の疲労が出だし、
試合中に動ける選手と動けない選手の差が出てき始めました。  

第4試合:対 清水台 (結果 1:4 敗け)
今回唯一敗北を期した試合です。
チームの雰囲気も悪くはありませんでしたが、相手がチーム全員で攻撃してくるのに対し、
個人個人で対抗する様相になり失点を繰り返してしまいました。
途中ようやく1点を返しますが相手のまとまりの前に追いつくことはできず、
2試合目とは全く逆でチームの悪い面が出てしまった試合と感じます。   

第5試合:対 梅郷 (結果 2:1 勝ち) 
拮抗した試合でお互いなかなか点数が入らない試合でした。
おそらく選手達の疲労がこの試合あたりでピークになっていたように思います。
かろうじて2点取れたことにより勝利しましたが、長丁場で全力で動く目標で試合をしていた中、
休憩中にもっと体を思い切り休めることをさせてあげればと反省しております。

第6試合:対 エンデバー赤 (結果 7:2 勝ち)
最終試合、皆最後の試合ということで気合が入っていました。
試合は開始から終始お互い攻めと守りが繰り替えされ得点を入れては入れられの状態、
得点としてはフォルテが最終的にリードし勝利しましたが、
4試合目と同様チーム対個人の形が露わにになり苦戦を強いられました。
ただ個人的には見ていて一番面白い試合でした。

<総評>
全試合を通じて皆本当に頑張り抜き、今の自分達の力を出しきり良い結果を出せたので
褒めてあげることしか思いつきません。
また今回全員が得点を取れたのもとても嬉しかったです。
今後チームとしてまとまりを強めれば更に強くなっていくと思います。
味方のダメなところばかりでなく、お互い積極的に良いところを見つけ尊敬・信頼し合いながら
どんどん強いチームになっていくことを願います。

最後に今回不慣れな監督で色々ご迷惑をおかけしましたが
皆さまのおかげで無事大会を乗り切ることができました

貴重な体験をさせて頂きありがとうございました。

2年保護者 八田

●1年以下
市内大会1年以下のコーチは、山崎さんにコーチとして入ってもらいました。
以下山崎さんからの結果報告です。

例年とても暑く厳しい一日となる市内大会ですが、
危ぶまれた天気も過ごしやすい曇り空選手たちはとてもいいコンディションで試合に臨めたのではないでしょうか。
今年はフォルテのメンバー6人に応援のお友達2人の計8人での参加となりました。

結果
①フォルテ1-2エンデバー赤
②フォルテ9-1エンデバー黄
③フォルテ1-4エンデバー白
④フォルテ1-4清水台

ボールを取ったらドリブルからシュート、むやみやたらに蹴らない、取られたら取り返す
という事を意識してプレイすることを選手たちには伝えました。
すべての試合において積極的に攻めることが出来、失点後も気落ちすることなく攻め続けることが出来ました。
初めて一緒にプレーする子たちともいいコミュニケーションをとり、
ボールを持ったら前に前にと積極的なプレーが見られ、とてもよく動けていたように思います。
選手みんなの「試合に出たい」という気持ちも強く、その思いが前向きなプレーに反映されていたのではないでしょうか。
勝った試合では得点する喜びを感じることが出来、負けてしまった試合でもどこが悪かったのか、何がいけなかったのかを考えることが出来ました。
「俺があそこでちゃんとシュートを決められなかったから負けちゃったんだ」と、
チーム内の誰を責めるわけでもなく自分のプレーを振り返り反省や次への気持ちを持てた選手がいたことは素晴らしかったと思います。

結果5チーム中4位ではありましたが、無得点の試合は一試合もありませんでした。
前向きな攻めの気持ちがあったからこそだと思います。

最後に今日の感想を子供たちに聞くと、口をそろえて「楽しかった」と言ってくれたのが何よりです。

1年以下保護者 山崎

6年野田市近隣大会

5-1大相模、2-1高野山、0-2清水台、1-2松葉 会場 尾崎小学校

第30回野田市近隣スポーツ少年団
サッカー招待交流試合

第1試合
VS 大相模sss
5-1勝ち
(詳細 浅川)

第2試合
VS 高野山sss
2-1勝ち
(詳細 小林コーチ)

準決勝
VS 清水台fc
0-2負け
(詳細 清水コーチ)

3位決定戦
VS 松葉sc
1-2負け
(詳細 浅川)

最終結果
4位

無事に本日の試合が終わりました。
対戦してくださいました各チームの皆様、ありがとうございました。
保護者、指導者の皆様、会場準備や選手サポート含め
大変お疲れさまでした。ありがとうございます。
結果は惜しくも4位でしたがチーム一丸となって皆で戦うことができました。
これからの試合についても全部の試合で悔いが残らないよう全力で頑張っていきましょう。
本日は誠にありがとうございました。

6年 浅川
————————–
今日1日はU-12前期が終わりベンチに交代で入った保護者コーチと浅川コーチに全試合、
采配をとっていただき監督、助監督は応援席と審判として活躍?しました。
優秀選手は進んでキャプテンを受けてチームをまとめた古株の選手が受賞しました。(浅川コーチ選)
主管の清水台FCさんありがとうございました。準優勝おめでとうございます。
保護者、小西監督ありがとうございました。

井上
———————–
●第1試合
気温25.2℃
大相模sssさんと野田市近隣大会1試合目を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
ビルドアップは蹴り込むのではなくショートパスで確実に繋げていく特徴が感じられました。
又、ゴールへ目指す意識も高くチャンスがあれば積極的な攻撃が目立ちました。

<前半>
アタッキングサードでの激しいプレスを狙い、前半フォルテは前からのプレス(特に相手ゴールキックに対して)を行いました。
相手のシステムが3-3-1に加えてパスを繋ぎに来るチームであったこともあり多くのボール奪取に成功したと思います。
シュート数も多くなりましたがゴールに入らない場面が続きました。
又、プレス意識が高くなる一方でマイボールでの攻撃がおろそかになりゴールまで直線的に縦に急ぐサッカーになりつつありました。
我々が前半の主導権を握りましたが内容以上に差が出ないまま前半終了
自分は下記2点を伝えて後半へ。
①守備の時の前へマークを捕まえる意識があるのは良い。特に相手のゴールキックは集中して狙いに行こう。
②攻撃時は前へ急ぐのではなくいつも通りの戦い方を思い出そう。

<後半>
後半に入り変わらずフォルテペースが続きました。
攻撃はいつも通りのプレーに戻り、守備ではより積極的になりました。
疲れからか積極的にボールを奪いに行く分いままで以上に雑なプレーが目立ちました。
一方で攻撃の意識は高くなり得点に多く繋げることができました。
攻撃の収穫として後半は前半以上にゴールへの意識が高く、こぼれ球に反応して得点することもできました。
さらにクロスボールを狙う意識も上がり、逆サイドの選手がpa内に侵入する回数も増えました。
結果として大量得点の試合となり、暑い中でもこの得点数を奪えたことが子供たちにとって何よりも収穫になったかと思います。

<まとめ・課題>
いままでのテーマはインターセプト。相手のパスを誘導し、狙いを定めてボール奪取。
ここ数ヶ月子供たちに伝えてきて感じたことは“ボールを奪う”意識が低い。
「誘導」や「狙え」といったことをあらゆる手段を使い伝えてきましたが、決して上手くいったとは言えませんでした……
そこで考えたのが『ボール奪取向上計画』
今の6年生は“ボールが自分の所へ来たら追いかけて、自分以外の所は関係ない”と思ってしまう傾向にあると思います。
まさに『一人称的プレーヤー』の典型的なパターンだと思います。
まずは、基礎戦術でもあるボールを奪いに行く意味を理解してもらいたいです。
守備はボールを追いかけるのではなく、相手から奪うものです。そのためにどうするのか。
簡単なようで難しいことですが『ボール奪取向上計画』を元に子供たちに意識改革をもたらしたいと思います。
そのための1stステップとして今大会で「前線からのプレス」を子供たちに伝えました。
少ない時間の中での指導でしたが、この第1試合では前でボールを奪取する意識を高く持ってもらえたと思います。
結果の5得点にも存分に繋がったと思います。
課題も幾つか見えてきましたが1点だけ記すとするとハイボール処理です。
この試合の1失点はハイボール処理のミスからです。
ハイボール処理は「前線からのプレス」のリスクの1つに挙げられます。
今後もリスクの部分に目を向けながら、「前線からのプレス」を最大限有効活用していきたいと思います。

大相模sss 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃ではパスを繋ぎながら前進する意識が高く、チームで意思統一が図られているように感じました
フォルテとしては、守備時前線からプレスをかけるリスクを再確認することができ、非常に良い経験になりました。

保護者、指導者の皆様、メンバーの送り出し、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川勇斗
———–
●第2試合
vs 高野山sss 2-1 勝ち

徐々に気温が上がる中、2試合目が始まる。
開始早々フォルテペースで始まると高い位置でのプレス、サイド攻撃が良く出来ていましたがなかなかシュートまでいかない。
相手ゴールキックをDFがインターセプトしそのままゴール前まで運びシュートで先制点。
前半終了
後半開始早々相手攻撃に味方同士の声がけやポジションどりが上手く出来ず得点されてしまう。
後半もサイド攻撃が出来ており追加点で試合終了。

保護者の皆さん 役員さん 応援 サポートありがとうございました。

小西監督 審判 選手達へのアドバイスありがとうございました。
国生助監督(副審 主審 副審)と連続でやっていただき ありがとうございました。
野口コーチ 朝早くからコート準備ありがとうございました。

6年小林
———–
●準決勝

———–
●3位決定戦
気温27.2℃
松葉scさんと野田市近隣大会4試合目(3位決定戦)を対戦させて頂きました。

<相手の特徴>
サイド攻撃が活発で、仕掛けられる局面では積極的に仕掛けてきた印象です。
又、裏へ抜け出す意識や選手間のポジションチェンジも見受けられ、攻撃時のオーガナイズに特徴が感じられるチームでした。

<前半>
泣いても笑っても本日最終戦。
伝えたことは勝った試合をイメージして戦おう。
攻撃は特に慌てずにいつも通りの戦い方をしよう。
前半から一進一退の試合展開。暑い中でのキックオフでしたが選手達に体の重さはなかったです。
相手の攻撃としてロングパスでのビルドアップも見受けられたため、
複合的に見て前線からのプレスは特段伝えず球際の守備のアプローチを激しくしてもらいました。
チャンス数がいくつかあるなかで得点を奪えて折り返せれば理想的でしたが無得点のまま前半終了。
体力的にもきつくなる後半に向けて下記のことを伝えました。
①ラスト15分次第で3位に入れるか変わる。最後まで勝ちに行く気持ちを忘れないようにしよう。
②きつい時間帯で頑張れるチームが勝つ。持っている力を皆で出しきろう。

<後半>
後半に入り相手の攻撃が目立ち出しました。
フォルテ選手達の疲れも見え始め、選手個人のミスが見受けられましたが、中へ絞る動き等含めミスのカバーを積極的に行えていました。
劣性の時間帯でもポジティブな戦いができていたと思います。
そんな中で相手のプレスが遅くなりフォルテfwの仕掛けが有効に働き先制に成功。
高い位置までボールを運べたことと高い位置から積極的に仕掛けたことが得点に繋がったと思います。
得点後は互角な戦いが続きましたが、小さなミスから1失点、
試合終了直前には足が止まりサイドの深い位置に侵入され1失点。
苦しい時間を乗り越えられず悔しい逆転負け。

<まとめ・課題>
本日ラストの試合ということもあり、疲れもある中で皆の勝ちたい気持ちが伝わってきました。
この試合含めいままでに感じたのがフォルテペースの時間帯にゴールが決まらない。
フォルテは交代枠が少なく体力的にも疲弊していき、後半に失速する傾向にあります。
そのためにも早い時間帯の先制点がポイントになります。
試合の状況にもよりますが、試合毎に必ずフォルテ優勢の時間帯があります。
その時間帯はシュートまで持ち込めていますので、これは選手達の確かな実力だと思います。
ただシュートを決める間合いが個人個人で無いように感じます。
「この角度とこの距離なら確実に決められる」という自分のゴールを奪う基準が大切になります。
自分自身がどういうキックが得意なのか、どの角度からのシュートが得意か、GKとの距離がどのくらいあれば良いのか、普段の練習でのシュート場面1つ1つを皆にそのような意識をもって取り組んで頂きたいです。
そのためにも今後さらに指導し伝えていきます。
なんとなくでサッカーをするとパフォーマンスに波のある選手になります。
しっかりと基準をもってプレーの選択が出来るようになれば安定したパフォーマンスを発揮できると私は思います。
最後の最後で皆に悔しい思いをさせないためにも多くのことを伝えていきたいです。
伝えていくにしても皆に多くを求める前に選手皆から求められる指導者になりたいです。
そのために自分自身も言動から模範になれるよう勤めていきます!がんばります!!

松葉sc 様、本日の試合ではお世話になりました。
攻撃時ではサイドから積極的な仕掛けや縦への推進力が強く感じました。
守備の裏を突く攻撃はとても参考になりました。
フォルテとして学びの多い試合となり、貴重な経験をありがとうございました。

保護者、指導者の皆様、メンバーの送り出し、準備等、本当にありがとうございました。

6年 浅川勇斗

5年フォルテ招待

会場 清水台小学校                            .

本日はご協力有り難うございました。
【結果のみの】
予選
①オレンジ 0-0 上沖
②ホワイト 4-0越谷
③オレンジ 1-2 浦安
④ホワイト 1-2 東習志野

5位決定戦
オレンジ 3-5 越谷
3位決定戦
ホワイト 5-0 浦安
決勝戦
上沖 1-0 東習志野

総評は中村ヘッドコーチ、戦評は各コーチから
*****吉原*****
——————-
5/19(日) 曇り時々晴れ 気温21℃
清水台小学校
フォルテ招待5年生大会が行われました

フォルテ2チームを含む全6チームが参加
3チーム2ブロックに分かれて予選2試合、のちに順位決定戦と例年通りのスケジュールで行われました。

心配された天気も曇りベースに変わりまずまずの陽気。
運営につきましても前日多くの保護者、各コーチの協力でとてもスムーズに開催する事ができました。

参加された各チームともそれぞれ特徴が発揮されていて、
各試合とも見ごたえのある試合が行われました。
特に決勝戦では、技術的にも精神的にも緊張感のあるとても良い試合を見ることができました。
優勝の上沖SC様おめでとうございます!

フォルテとしては成績は振るいませんでしたが、
多くの良いチームと交流できたことで、次につながるよい大会だったと感じています

参加された各チームの皆様

今年も例年通り参加いただきありがとうございました。
無事大会を行えました事、主催者として厚く御礼申し上げます。
今後も各学年ともに練習試合等交流いただければ幸いです。
来季もまたお会いできることを楽しみにしております。

試合の詳細は各担当コーチより

保護者の皆様、各コーチ
ご協力ありがとうございました

5年担当 中村 将樹
—————-
U11フォルテ招待
◆フォルテホワイト予選リーグ◆
第一試合 VS越ヶ谷ジュニア
4-0 
個人技に定評のある強豪との初戦。アップの雰囲気も良く、選手達もとても元気に試合に望みました。
前半5分頃右サイドから抜け出し先制点を挙げます。
相手のドリブル、パスワークに前からのプレスが効き、トップ下が奪いそのままゴールに迫り追加点。
更に1点を追加し3-0で前半を折り返します。
後半、相手CBが交代で入る。非常に個の力が高い選手と一目でわかる。前半と違い勢いだけでは崩せなくなりました。
しかしながら選手達はここから成長を見せてくれました。
昨年からチャレンジしてきたサイドのオーバーラップ、詰まった時の組み立て直し、ギャップから顔を出しての繋ぎ等、
前半に比べても高度なサッカーを展開してくれました。
またCK・FKでキッカーが非常に高い制度のキックを供給し、ゴールこそならずも決定機をチームで作りました。
追加点は1得点ではありましたが、前半よりも質の高いサッカーを披露してくれました。

第二試合 VS東習志野FC
1-2
第二試合も強豪との対戦が続きます。
鋭く早いパスワーク、ドリブルテクニックそして個人的に感じますのは!【GKのレベルが非常に高い、毎年高い!!】今大会もやはりそうでした。
前半戦、相手のパスワークに対してきちんと対応しプレスがハマります。
パスカットからのショートカウンターでゴールに迫ります。サイドに展開してからのクロスボールも得点の気配を感じます。
前半7分頃、相手の縦に早いクサビのパスが少々長くなり、フォルテDFラインの裏に流れてしまいます。
このボールがちょうどDFとGKの間に転がってしまいます。
連系のミスをつかれてしまい失点。
ただ、この時点で下を向く必要はなかったのですが、失点に動揺してしまい雰囲気がネガティブになる。
味方を責めるような言葉が聞えてしまう。
後半には守備の選手が果敢にボールにチャレンジした瞬間、交錯して負傷してしまいます。その数分後再びバックパスを狙われ失点
最終的には意地の1得点を返しますが、結果としては敗戦となりました。
テクニカルな面での反省はしばしば蹴り合いになる時間があり、
落ち着いてボールを保持できる場面で自ら手放してしまったことが目立ちました。
技術はほぼ互角、勝負を分けたのはメンタルだったのかもしれません。
前半の失点・・・・・崩された訳ではなかったのですが・・・・・選手達は下を向く必要はなかったのですが・・・・・挽回の時間はあの時点でまだまだたくさん残っていました。
劣勢の場面になるほど個人、組織共に真価が問われます。
厳しい時、辛い時に支え合える選手達であってほしい。
サッカーがミスの要素が多い競技である以上全ての選手がリスクを負ってプレーしています。
だからこそ勇気を持ってプレーする為に、一人一人が支え合える選手達に育ってほしいと願います。
対戦して頂きました越ヶ谷ジュニア様、東習志野FC様、お集まり頂きましたチームの皆様。
大変ありがとうございました。
保護者の皆様本日も熱い応援をありがとうございました。
審判等、担当してくださいましたフォルテ指導者の皆様、本当にありがとうございました。

5年名和
——————
◆フォルテオレンジ◆
5月19日、5年生フォルテ招待が開催されました。
今回は2チーム均等
テーマは今トレーニングでも行っているグループでボールを奪う。

①オレンジ 0-0 上沖
この試合はGKのスーパーセーブに助けられる場面が多く、
アプローチは早くてもファーストディフェンスが足だけで行ってしまいかわされてしまう。
セカンドディフェンスの距離が歩くカバーもアプローチも行けていない状況。
オフェンスも時々良いワンツーパスはあるが局面が狭くフィールドを広く使えなく、
一人かわしてそのタイミングでパスを出し相手の足に引っかかる事が多い。
ハーフタイムで修正するも後半もGKに助けられる。
結果引き分け。
課題が多く残る試合も試合後選手たちも自分達の課題には気がつけている。

②オレンジ 1-2 浦安
アップ時にディフェンスの練習する。
テーマは変えずに試合へ一試合目より出足が良くなっているが、ルーズボールへの反応が悪くマイボールにしている時間が少ない。
まだまだセカンドディフェンスの距離が悪い。
攻撃の時に一人かわせるがパスを出すと引っかかる場面が多い。
素直すぎるタイミング。
色んなタイミングでパスを出しフィールド(スペース)を広く使えると良いと思う。

5位決定戦
オレンジ 3-5 越谷
一試合目、二試合目の課題をテーマに試合へ望む。
午前中の試合が嘘のように出足も良く何よりセカンドディフェンダーの距離が前に出る事でインターセプトも増え攻撃に厚みが出ている。
シュートの機会と多くいい形でゴールする事も出来た。
しかし相手も伝統のあるチーム。一人一人の技術も高く、シュートの精度が高かった。
惜しくも逆転負けをしてしまったが充実した試合になった。
この日一度も勝ちはなかったが課題も見つかり良い場面も多々ありつぎの大会が楽しみになった。
何よりチームの内の雰囲気作りの声が良かったので次はプレーでの声が出し合えるともっと良くなると思う。
優秀選手も2名選出された。

フォルテ招待に参加して頂いたチームの皆様優秀選手選出に参加して頂いた監督、コーチ各位、
朝から準備をして頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
選手たちは暑い中頑張ってくれました。これから2B.東葛.市内大会とありますが今後共宜しくお願い致します。

5年生コーチ佐藤
—————-
◆フォルテホワイト◆
3位決定戦
vs FC浦安ブルーウイングス
今回のテーマはここ最近練習している裏を抜けるスルーパスを狙う。
守備はワンサイドカット、インターセプトを狙う。
予選ではフォルテ(オレンジ)を2-1と接戦ながらも勝利したFC浦安、順位決定戦では3位を狙おうとお互い譲れない一戦。
前半序盤からボールの奪い合い徐々にフォルテがリズムを作る。
中盤ではアンカーの選手がボールを持った時、サイドの選手が裏を抜けようと動き始める。
まだお互いのタイミングは合わないが裏を抜けようとする意識はある。
何度か危ないシーンもあるがGKがファインセーブを見せピンチを救う。
予選では中々上手く行かないと落ち込んで居たが、この試合ではファインセーブをいくつか見せた。
フォルテもようやくチャンスを迎える前半12分にはCKキックからトップの選手が走りこみ上手く合わせ先制点を上げた。
前半15分には予選で負傷を追って交代した悔しさがあったのか、
出場したいと言う選手の気持ちを尊重しトップとして出場させる。
そして見事応えてくれた。
前半終了間際に中盤でボールを奪うとトップが裏を抜ける動きをしてタイミングよくスルーパスが出る。
更にトラップからゴールに向かう見事なタッチでドリブルからコースを付くゴールで追加点を上げた。
前半(2-0)
後半も立ち上がり5分にトップの選手が決める大活躍。
後半14分にはカウンターから前線の選手にボールが渡りドリブルから相手を引き付け、
左サイドから追い越してきた選手にパスを出しドリブルからのシュート。
この日が誕生日と言うbirthdayゴールを決めた。
更に後半16分には右サイドからスピードあるドリブルでシュートをするもポストに弾かれる。
その跳ね返りを自分で押し込み追加点を上げた。
後半(3-0)
結果 (2-0,3-0)5-0 勝利
フォルテ(W) 順位3位

今回テーマである裏を抜ける。スルーパスを狙う。選手達はかなり意識していたと思います。
両サイドは攻守の切り替えが激しい中よく走り抜きました。
体を入れてボールを奪うシーンは凄く増えました。
まだまだ伸びしろある選手達、個の技術だけでなく、人として成長して行けるよう指導者としても教えて行きたいと思います。

5年コーチ 飯塚

夜練習

                                 .
2019/05/17(金) 中里
参加者
6年 ?5人
5年 ?2人
4年 ?4人
3年 ?7人
指導者 4人

テーマ「トラップ」

様々なトラップ練習をして、ゲームも3チームに分けて、ダイレクトパス&シュート禁止(その場で大の字ジャンプ)
テーマ トラップに徹底してアドバイス&褒める をさせて頂きました。

6年 国生

2019/04/12(金) 中里
本日の夜練も大盛況?でした。

6年 7名
5年 5名
4年 5名
3年 8名
指導者 5名

30名での夜練でした。

本日テーマは、久しぶりに『シュート』沢山シュート練習をしたあとに、ミニゲーム。
コーチにキーパー(4名)に入って頂き、ゴール右左4メートルがゴールにしたので、しっかりゴールを見て、沢山シュートシーンが出来ました。

闇雲にシュートをするのではなく、ゴールを見て、意識してゴールを狙ってシュートをする。
適当に蹴るのではなく、ゴールを狙う事の大切さをアドバイスさせて頂きました。

チームに戻った時に、チームを勝たせられる選手になってもらいたいです。

6年 国生

(まだ新3年生の名前が覚えられません。素晴らしいプレーが出た時に名前で褒めてあげられないのが残念です。)

2019/04/03(水)清水高校体育館
image1
本日の清水高校 体育館での夜練参加者です。

3年 11名
4年 5名
5年 11名
6年 2名

指導者 6名

                                              .
                                              . 
                                              .
2019/01/25(金)中里グランド
1/25(金) 中里夜練

参加者
5年 4人
4年 1人
3年 4人
コーチ 3人

テーマ 「シュート」
ボールを見て、ゴールを見て、最後はボールをしっかり見てシュートを打つ。

練習から意識高く練習に取り組んでいるメンバーが多く、必ずレベルアップして行くと思います。
寒いからこそ外で運動して、寒さに負けない身体を作って行きましょう。

5年 国生

2019/01/11(金)中里グランド
1/11(金) 中里夜練
本日、2019年 最初の中里夜練を開催する事が出来ました。
グランドコンディションは、所々 土が、ふかふかになっていましたが、何とか使用出来る状態でした。
参加者
5年 3名
4年 1名
3年 4名
大人 3名

テーマは、「ワンツーパス」
ワンツーパスからのシュート
ワンツーパスをしないで流して自らシュート
ゲームでは、ルールをダイレクトシュートのみ。
所々で、ワンツーパスが出てくるが、ワンツーパスをしないで、流して自らシュートが余りできなかった。
何度かアドバイスする中で、シュートへの意識を促す事で、全員がゴール、シュートを意識出来、沢山のゴールが出来ました。
13 対 12
3年生が、沢山来てくれて、上級生に激しくプレスをかけ、更にドリブルで沢山挑む姿に、これからがとても楽しみ?な選手ばかりだなと、感じました。

中里夜練で個人レベルを上げてチームで活躍出来る選手になってもらいたいです。

5年 国生

2018/12/21(金)中里グランド
本日、12/21(金)
2018年 最後の中里夜練
参加者は、
5年 3人
4年 2人
3年 1人
弟 1人(ダイレクト1ゴール5点)20得点
お父さん 1人
指導者 4人

12名 参加 でした。

中里夜練 最終日の為、ゲーム会にさせて頂きました。
しっかりと「テーマ」を決めて沢山ゲーム。

テーマは、「シュート」
ゴールを観る。
ゴールに身体を向ける姿勢。

しかし、シュートのルールは、ダイレクトシュートのみ!

ゴール前でトラップをしてしまう選手。
ボールが来たら、まずドリブルを選択してしまう選手。
最初は、ぎこちなかった選手も、ゴールを意識してのプレーから、キックフェイントや、トラップしないでボールを流して自らシュート、トップの選手との縦ワンツーからのダイレクトシュート。など色々なアイディアでゴールを狙えるようになって沢山ゴール出来ました。

ゴールを意識する事により、身体の向きがゴール方向に向いてプレー出来て、その逆をとるプレーを出来る選手も出てきました。

最後の挨拶の時に、メンバーに伝えたのは、ゴールを意識して沢山シュートをうち、いっぱい失敗しても良い。
シュートを意識するのは良い事。
ただし、その失敗を、少しづつでも、どうすれば失敗しないようになるかを考えて修正していけるように考えて練習する事が大事。との話しをさせて頂きました。

最近は、(金)中里夜練は、人数は少ないですが、その分全員が沢山ボールに触れて練習出来るので、どんどん上手くなって行くと思っています。
ゲームでも、休み時間が無いくらい沢山試合をしているので、この寒さの中、メンバーは全員、汗だくになりながら全力でプレーしてくれています。

意識高く、真剣に楽しくプレーしている選手達は、必ず上手くなります。

フォルテ中里夜練では、ふざけてプレーしている選手はいません。
様々、チャレンジして失敗する事もいっぱいありますが、怒ったり、笑ったりする事はありません。
むしろチャレンジした事、褒めています。

練習の時に、沢山失敗して本番の試合の時に結果を出せる選手になって欲しいと思っていますので、(金)中里夜練に、どんどん参加してください。

5年 国生

2018/10/26(金)中里グランド
中里G ルブァンカップ

参加者
6年 1名
5年 3名
4年 9名
3年 1名
コーチ監督 4名

18人を2チーム分けして出場選手は、6名
ルブァンカップ同様 横浜Fマリノスチーム(青ビブス)VS 湘南ベルマーレ(緑ビブス)
各チーム 監督を決めて、出場選手 フォーメーションなど監督 中心に決めてもらいました。
5分間隔での試合で3試合連続出場選手はダメのルール

結果は、27対24 横浜Fマリノス の勝利でした。

各試合 共に白熱した試合で、全員が全力で走って体力&技術が向上したと思います。
中でも、中里Gは、フットサルコートぐらいの為、シュートを意識してのプレーが多く、結果のように沢山のシュートがありました。

横浜Fマリノス 監督に立候補してくれたメンバーには、優勝カップが贈られました。

MVPには、優勝チーム(マリノス)から2名、準優勝(ベルマーレ)から1名?
監督コーチ&観客(保護者)からの推薦で選出させて頂きました。
金 銀 銅 のメダルが贈られました。

最後に、『ルブァンカップ』は、以前、『ナビスコカップ』だった為、全員にお菓子のプレゼント。

メンバーにも、自分がプレーするのも大事ですが、是非とも Jリーグ&海外サッカーを見て、沢山のイメージを真似して、監督コーチの想像を超えるスーパープレーをして欲しいと思います。

5年コーチ 国生

2018/7/27(金)中里グランド
参加者 10名

6年 1名
5年 1名
4年 6名
コーチ 2名

本日のテーマ 『シュート』

テーマのシュートを意識してもらう為に、全ての練習のゴールを1ポイント アシストを2ポイント にして最終ポイントを争ってもらいました。
リフティング200回のアップ終了後に、試合5分×4本 所々でシュートへのアドバイスを入れながら白熱した真剣勝負。
試合でのイメージを持ってもらいながらのシュート練習を5種類やりましたが、ゴールキーパーに 4年 飯塚コーチにお願いしたのですが、素晴らし過ぎてゴールポイントが、あまり増えませんでした。

最後のゲーム5分×4本でも、全員がゴールを意識していて沢山のシュートがありました。
更にゴールへの意識があるからこそ素晴らしいアシスト(ラストパス)が沢山ありました。

サッカーは、ゴールを目指すスポーツなので、全員がゴールの意識を強く持つ事が、とても大事だと思いますので、メンバーへのアドバイスをさせて頂きましたです

本日、参加者が全員ゴールする事が出来ました。
更にアシストは1名以外は全員達成

各学年に戻ってもゴールへの意識を忘れないで頑張ってください。

本日の優秀選手
4年 コウキ 1位
ゴール13P
アシスト2P

4年 サツキ 2位
ゴール12P
アシスト0P

4年 リョウタロウ 3位
ゴール3P
アシスト8P

5年コーチ 国生

2018/7/4(水)中里グランド
本日の中里夜練参加状況
14名

6年 1名
4年 5名
3年 1名

監督コーチ 5名
お父さん 1名
植竹会長

4年 飯塚コーチ 中心で、アップのリフティング
トラップからのシュート(1VS1)(何処にトラップすれば良い?)
連携パスからのシュート
ゲーム(お父さん含めて)

最後のゲームでは、日本代表 乾選手のようなカットインからのシュートや、縦への飛び出しからの素晴らしいシュートや、
お父さんコーチGKの親子対決での股抜きシュートなど、素晴らしいプレーが続出していました。

人数も少なかったので、沢山試合も出来て、素晴らしいプレーや、シュートが沢山あり、
各学年チームに戻って活躍出来る選手になって欲しいと思います。

最後の挨拶の時に、自分自身のストロングポイント(得意技 得意な分野)を磨き続けて欲しい。との話をさせて頂きました。
全員が日本代表 柴崎選手では無く、吉田選手では無く、自分自身のストロングポイントで挑戦出来る選手になって欲しいと思います。

5年コーチ 国生

2018/6/13(水)清水高校体育館
フォルテ夜練(清水高校体育館)
20180613
20180613_2
(写真タップで大きくなります)
.
.

本日の夜練参加状況

指導者7名
選手30名(過去最高!)

翌日が学校でも数多くの選手が夜練習に集まっています。
体育館では土日の練習とは違いフットサルルールでフットサルボールを使って練習しています。
最初はフットサルボールを扱う事が難しかった選手達も段々と扱える様になってきました。

保護者の皆様いつも送迎をしていただきありがとうございます。
清水高校を使える様に交渉して頂きました井上監督ありがとうございます。
フットサルボールを購入していただいた吉原副代表ありがとうございます。
仕事が終わって疲れていても参加していただいているコーチの皆様ありがとうございます。
選手達は夜練が出来る環境が当たり前の事と思わず、
沢山の方々の協力がある事を感謝して夜練に参加し頑張ってほしいと思います。

小川

2018/4/6(金)
本日の中里夜練 参加 状況

3年生 2名
4年生 6名
5年生 4名
6年生 5名

高校生OB 1名
監督コーチ 4名

リフティング ランキング

1位 141回 6年生
2位 131回 6年生
3位 104回 4年生

本日のテーマは、『強いパス』『トラップ』

5年コーチ 国生

2018/4/4(水)
本日の中里夜練 参加 状況

3年生 5名
4年生 7名
5年生 2名
6年生 9名

高校生OB 1名
監督コーチ 5名

リフティング ランキング

1位 160回 4年生
2位 135回 6年生
3位 117回 3年生
4位 111回 6年生

4位迄 100回を超える事が出来ました。

本日のテーマは、『シュート』

①ウォーミングアップに全員でゲーム(ボール3個)
②リフティング200回(落としても続ける)
③2人組でリフティング テスト
④後ろからロングスローを投げてもらい、スピードを緩める事なくトラップからのシュート。(右左)
⑤前からロングスローをスピードを緩める事なくトラップからのシュート。(右左)
⑥ゲーム

シュート練習の中でトラップについても少しアドバイスさせて頂きました。
最後のゲームでもテーマを意識した、素晴らしいシュートが沢山ありました。
6年生は、更に上を行く、相手をパスで、崩してからのシュートが凄いと感じました。

終了の挨拶後に新3年生&全員に、サッカーを楽しんで欲しい。
しかし、ふざけて楽しむのではなく、真剣にプレーして楽しいと思える事が大事です。
と話しをさせて頂きました。

中里夜練参加者には、サッカーが本当に楽しいと思って貰えるように、
これからも関わって行きたいと思いますので、何卒よろしくお願い致します。

5年コーチ 国生

2017/12/22(金)
夜練20171222
本年度最後の夜練参加者15名 コーチ3名
リフティング
1位 3年 201回
2位 5年 84回
3位 5年 83回
これから夜練がなくてもリフティングやボールコントロールの自主練頑張りましょう!
みんなが持っているのは中村コーチからのクリスマスプレゼントです。
ありがとうございました。

小川

2017/12/20(水)
夜練20171220_1
本日の中里夜練参加者

2年生 3名
3年生 7名
4年生 3名
5年生 6名
6年生 3名

コーチ 5名
夜練20171220_2
.
.
.
リフティング結果
1位 1251回(6年生)
2位 331回(2年生)両足
3位 172回(5年生)
4位130回(4年生! )

本日は、クリスマスが近いので、中里グランドに沢山の
サンタクロースがサッカーをやりに来てくれました。
テーマ『シュート』『キック種類』

リフティング300回後、2人組でリフティング試験。
その結果にてサンタクロースが決定しました。

ドリブルじゃんけん
2人組でのドリブルタッチゲーム
浮き玉のドライブシュート?
横ボレーシュート
普通のシュート
アーリークロスからシュート

ハーフコートでの勝ち残りのゲーム
フルコートゲーム

試合の中で、浮き玉をどのように処理するか?
トラップ?ヘディング?パス?
ゴールが見えて狙える。と思えば思い切りよくゴールを狙って欲しい。
その為にもドライブ回転や横ボレーのイメージを持っていて欲しいと思いました。
アーリークロスに関しては、左足が苦手な選手には、アウトフロントキックやトーキックでのカーブなど
キックの種類をイメージしてもらいました。
まだまだ出来ない状況でしたが、いっぱいチャレンジしてくれました。

ゲームの中でも、いつでもゴールを意識する選手が増えていて、沢山ゴールも生まれました。
3年生の1名が、サンタクロースに変装すると沢山ゴール出来た。と喜んでいました。

リフティング結果に関しては、4位まで100回を超えて少しづつ上手くなって来ていると思います。
本日4位のメンバーは、なんと4年生 嬉しいです。
実は先週も101回で3位になっていたのですが、自分が中里コメントを残さなかったので残念がっていたとの事で、
コメントさせて頂きましたがリフティングの回数が激的に増えて来ているメンバーです。
リフティングは、小学校年代は練習すればするほど上手くなって行きますので、
中里メンバーには全員、是非100回を超えて欲しいと思います。

4年コーチ 国生

2017/12/06(水)
夜練20171206
本日の中里夜練参加者

2年生 3名
3年生 5名
4年生 4名
5年生 7名
6年生 2名

コーチ 3名

リフティング結果
1位 281回(5年生)
2位 126回(5年生)
3位 107回(6年生)

本日は、小川コーチが担当してくださいました。
ラダートレーニングや ドリブルテクニック 1対1の身体の当て方?入れ方?のトレーニングでした。
最後のゲームでチャレンジしているメンバーが沢山いたような気がします。
練習での失敗は沢山して個人技術のレベルアップをしてくれたらと思います。

4年コーチ 国生

2017/11/29(水)
夜練20171129
本日の中里夜練参加者

2年生 1名(初参加)
3年生 8名
4年生 5名
5年生 4名
6年生 2名

コーチ 2名

リフティング
1位 510(3年生)
2位 168(3年生)
3位 102(5年生)

本日のテーマ
『ドリブル&シュート』
本日、初参加の2年生(親同伴)が来てくれました。
リフティング試験終了後のドリブル練習を飯塚コーチに担当して頂きました。
その後、ドリブル練習を意識しての、ハーフ2コートにて2対2+ゴールキーパー勝ち残り、
ゴールはコーンにて、いつもの少年サッカーゴールの大きさにしました。
途中、アドバイスにて本当の試合コートならペナルティエリアのすぐ外なのにシュートを打たないのか?
とのアドバイスと勝ち残りの為、シュートを決めたあとに攻守の切り替えをしないと
相手にすぐにシュートされてしまう事をアドバイスさせて頂きました。

最後のゲームでは、本日がフォルテの夜練&活動が最後のメンバーが、なんと最後の最後ラストワンプレーでの
カウンターにて3年生ながら5年生 正GKからゴールを奪う素晴らしいゴール!
またサッカーが、やりたくなったらいつでもフォルテに戻っておいで。と伝えました。

4年コーチ 国生

2017/11/24(金)
夜練20171124
本日の中里夜練参加者

2年生 1名
3年生 10名
4年生 3名
5年生 5名
6年生 3名

監督コーチ 6名

2017/11/17(金)
夜練20171117
本日の中里夜練参加者

2年生 1名
3年生 11名
4年生 4名
5年生 5名
6年生 3名
OB 1名(高校生)

コーチ 3名

リフティング
1位 763(2年生)
2位 106(3年生)
3位 92(5年生)

2017/11/15(水)
夜練20171115
クリック(タップ)で大きな写真 ⇒

本日の中里夜練参加者

2年生 1名
3年生 7名
4年生 4名
5年生 7名
6年生 3名

リフティング
1位 438(6年生)
2位 231(3年生)
3位 97(5年生)

自分の担当している4年生が入っていないのが残念です。

本日のテーマ
『ドリブル&シュート』

始めにリフティングの練習(3分ほど)
2人組で試験 回数ノート記入
高学年と低学年での2人組で2対2
基本的にはドリブルですが、パスの選択肢があるからこそドリブルが有効になる事をアドバイスさせて頂きました。
途中から、シュートはダイレクトシュートのみにしました。
自陣ゴールから離れない選手が多かった為。
更に勝ち点制にして勝負にこだわってもらい真剣勝負。
最後は、大ゲーム。
勝ち点10以上のグループと10以下の2グループにて交互に試合。
この試合もテーマのドリブルを意識しながら、最後のシュートはダイレクトシュートのみのルール。
みんな良いドリブルが出来ていました。
4年生がルーレットで5年生を抜いていたり、5年生が右サイドからのシザースからの縦突破。
なかでも5年レフティからの素晴らしいセンターリングを3年コーチの素晴らしいジャンピングボレーシュートは見事でした。

4年コーチ国生

2017/11/10(金)

中里夜練参加者

6年生 4人
5年生 3人
4年生 4人
3年生 7人

監督コーチ 5人

リフティング結果
1位 481回(6年生)
2位 151回(5年生)
3位 119回(3年生)

2017/11/8(水)
夜練20171110
中里夜練参加者
選手26名
コーチ4名

リフティング結果
1位 522回(3年生)
2位 414回(6年生)
3位 195回(2年生)(両足)

2017/11/1(水)
本日の中里夜練参加者

6年生 3人
5年生 7人
4年生 4人
3年生 11人
2年生 1人

コーチ 3人

本日のリフティング結果
1位 16??回(2年生)(左右足交互)
2位 173回(3年生)
3位 74回(3年生)2人

本日のテーマ
「ドリブル 技 」

本日は、小川コーチが担当してくださいました。

本日のテーマ「ドリブル 技」のテーマにそった練習をして頂き、1対1の練習。
高学年コート 低学年コートでのミニゲーム
テーマを意識するように何度も声掛けをしながら白熱したゲーム
最後は、中里フルコートでの試合、高学年はパスを選択する選手が多く、
練習なのでもっとドリブルで仕掛けるチャレンジが、もっと見たかったと思いました。

最後に、昨日がハロウィンだったので、リフティング上位発表時に1位お菓子(大袋)と2位にお菓子。
1位のメンバーにハロウィン合言葉を言うと全員にお菓子を1つずつ渡してもらいました。
高学年1名 低学年1名 のMVP発表(本日のテーマを実践している選手)お菓子を渡しました。

中里夜練では、メンバーの学年も違い、サッカーが上手い下手などがありますが、
しっかりテーマを意識して練習しているメンバーを「本日のMVP」にして行きたいと思います。

そこで、お願いがあります。
もしMVP景品にしても良いものなどありましたら募集します。
何卒よろしくお願い致します。

4年コーチ 国生

2017/10/27(金)
本日の中里夜練参加者

6年生 3人
5年生 8人
4年生 3人
3年生 12人
2年生 2人

コーチ 5人

本日のリフティング結果
1位 891回(6年生)
2位 274回(2年生(左右足交互))
3位 74回(5年生)

本日のテーマ
「シュート」

本日は、雨が続き、あまりサッカーが出来ていないので、ゲーム大会にさせて頂きました。
ゴールが増えたので、2コートを作り高学年コートと低学年コートで、7対7でボール2つで、
シュートを意識しながらボールに多く触って貰い体を温める。
各コート3チームに分けて勝ち残りの真剣勝負。
最後はフルコートで、高学年の試合 と 低学年の試合をしました。

本日のテーマ「シュート」については、シュートを打つタイミングが大事で、
キック力が今は無い選手でも、シュートを打つ行為を褒めてあげて、
高学年&中学生などでキック力がついてきた時にシュートを打つタイミングに
シュートを打てない選手にはなってほしくないので、
どんどんシュートを意識しながらゲームをしてもらいました。
しかし、むやみに蹴る行為には、少しアドバイスさせて頂きました。
シュートなのか、適当なキックなのかは、コーチがよく見て判断して、
褒めるのか?アドバイスするのか?がとても大事だと思いますので、
自分自身、良いコーチングが出来るようにして行きたいと思います。

シュート?決定力?は、どの学年でも課題のようですので、
中里夜練で出来るようになって、試合で実践出来るようになって貰いたいです。

4年コーチ 国生

2017/10/04(水)
本日の中里夜練参加者

6年生 4人
5年生 8人
4年生 3人
3年生 11人
2年生 2人

コーチ 5人

本日のリフティング結果
1位 273回(2年生(左右足交互))
2位 123回(5年生)
3位 97回(5年生)

本日のテーマ
「ドリブル技 フェイント」
アップ後に、14コートを作り1対1で上位(チャンピオンリーグ)のコートから下位(幼稚園リーグ)まで上を目指して、
負けられない戦いを繰り広げる。
特別ルール 股抜きからのシュートは2得点

次に上位メンバー同士ペア 下位メンバー同士ペアでの2対2 を7コート チャンピオンズリーグ~幼稚園リーグ

最後のオールコートゲームも、上位メンバー同士、下位メンバー同士での試合。

沢山ドリブルをしたのですが、まだまだ 技?フェイント?が無い!
中里夜練で出来るようになって、試合で実践出来るようになって貰いたいです。

4年コーチ 国生

2017/09/29(金)
本日の中里夜練参加者

6年生 5人
5年生 7人
4年生 4人
3年生 6人
2年生 2人

コーチ 5人

本日のリフティング結果
1位 (2年生(左右足交互))
2位 (5年生)
3位 (5年生)

本日のテーマ
「トラップ&パス」
どの練習の中でもパススピードを何度も意識してもらえるようにアドバイスさせて頂きました。
トラップに関しては、浮き玉のトラップが、なかなか出来ない選手が多かったと思います。

4年コーチ 国生

2017/09/20(水)
本日の中里夜練参加者

6年生 2人
5年生 9人
4年生 3人
3年生 10人
2年生 1人

コーチ 3人

本日のリフティング結果
1位 186回(5年生)
2位 138回(5年生)
3位 116回(3年生)

本日は、3年コーチ 飯塚コーチが練習メニューを考えて、最後のゲーム&挨拶まで担当してくださいました。
ありがとうございました。

4年コーチ 国生

2017/09/13(水)
本日の中里夜練参加者

6年生 2人
5年生 9人
4年生 1人
3年生 11人
2年生 1人

コーチ 5人

本日のリフティング結果
1位 444回(3年生)
2位 158回(5年生)
3位 120回(5年生)

4年コーチ 国生

2017/09/08(金)
本日の中里夜練参加者

5年生 5人
4年生 3人
3年生 9人
2年生 2人

コーチ 4人
OB 1人

本日より
リフティング ノートを中里グランドに置かせて頂きました。
練習前に参加者に名前を書いてもらい、ゲームの合間にリフティング(コーチの前で1回だけ)してもらい記録を書いてもらう事にしました。
なんとフォルテに素晴らしい怪物少年がいました。
本日の結果
1位 2516回(2年生)
2位 67回(5年生)
3位 59回(3年生)

1位は凄いですが、2位以下のメンバー もっと頑張りましょう…

本日も最後に OBにリフティング技?を披露してもらいました。

4年コーチ 国生

2017/09/06(水)
本日(2017/09/06)より、中里夜練を再開させて頂きました。
植竹会長中心にグランドメンテナンスをして頂き本当にありがとうございました。
今日の中里夜練メンバーにも話しました。
自分もあまり知らなかったのですが、歴代のフォルテに関わって下さった方々によって中里グランドが
運営維持出来ている事を少しでもわかってもらえるようにしっかりと伝えて、メンバー共々、
感謝の気持ちを忘れずに成長する事等を最後に話しました。

本日参加者
6年 2名
5年 7名(初参加者1名)
4年 1名
3年 6名
2年 1名

監督コーチ 7名
フォルテOB 1名
フォルテOBが、戻ってきて後輩の為にプレーやアドバイスしてくれる事が、本当に嬉しく思いました。
子供達にも大人気でした。

これからも、大事に中里グランドを使わせて頂きます。

4年コーチ 国生

中里夜練

【終了5/12】4年TM

.
日時:5/12(日)
会場:古河リバーレク広場B
会場地図・レイアウト
(当日は関東大会地区予選が同会場で行われますので駐車場が大変混雑します。
台数制限は致しませんが乗り合いにてお越し下さい。)

試合時間:20分1本
審判:対戦表左チーム

参加チーム
①古河JSC
②フォルテ野田
③GBC土浦

930 ①VS②
955 ②VS③
1020 ③VS①
1045 ①VS②
1110 ②VS③
1135 ③VS①
お昼休み
1230 ①VS②
1255 ②VS③
1320 ③VS①
1345 ①VS②
1410 ②VS③
1435 ③VS① .

3年交流試合

会場 境町立森戸小学校                    .

GW、日差しは強くても乾いた風が爽やかに感じる5月4日 境トリニタスさんと交流試合を行ないました。

8人制での試合はまだ経験が浅い選手達。
いろいろなポジションを経験してもらいました。
テーマとしては
・周りを見る
・声を出す
・相手ボールになった時のディフェンスへの意識を高める。
「声を出す」に関してはある程度言葉を限定することにより徐々に声が出せる選手が増えてきた。
チームメイトを褒める、励ます、ボールを呼ぶ声。
特にボールを呼ぶ、コーチングの声は誰に向けてなのか?名前も入れると分かりやすいと助監督よりアドバイスをいただきました。
「ディフェンスへの意識」については終始優勢な時間帯が長かった為物足りないものになってしまった。
「周りを見る」については相手が自陣に引いている中でドリブルに強引さが目立った。
前だけではなく時には横、後方へ行くなど工夫したい。
今日の収穫は終始攻勢な時間が続きいろいろな選手が得点できいろいろなポジションを経験できた事。
課題としては、今日のテーマに加え攻撃時DFのポジショニングなど2Bに向けて取り組みたいと思います。
保護者の皆さま朝早くから車出し、サポートなどありがとうございました。

執行

【終了5/4】5年TM

.
【FCリアン 主催 トレーニングマッチ】
要項・対戦表 ⇒ 2019年5月4日(土)丸山G  各5試合

伊奈丸山グランド・丸山スポーツ広場(伊奈丸山サッカー場)
〒362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室580

車各チーム7台まで(フロントガラスにチーム名・運転者の掲示が必要)
 7:30 市役所集合出発
 8:30 伊奈グランド着
 8:45 指導者打ち合わせ
15-5-15(試合前後あいさつ無し、審判当該チームにて)
 9:40 VS NOBIDOME Bコート
11:00 VS ブルー   Aコート
 12:20 VS 成田    Bコート
 13:20 VS リアン  Aコート
 14:20 VS 大谷口  Bコート 

6年交流試合

会場 流山北高校 .

本日は、快晴で少し動くと汗がでる気温のなか、江戸川台FC 柏エフォートFC フォルテ野田SC 3チームでの交流試合をさせて頂きました。

フォルテ6年 9名参加 1名欠席?
20分×6本

来週より始まる、小学生最大のサッカー大会 『u12リーグ』初戦に向けて、意味のある交流試合にして欲しい。

最近のフォルテ6年は、チームとしての戦い方が良く理解をして来て、メンバー全員がどのようなイメージで攻撃して行くかをプレーで出来るようになって来ました。
チームメイトの個性を理解して良い所は、褒めて、弱い所は、チームとしてカバーして行く。
チームの結束力も良くなっています。

最後の20分1本に関しては、全員が疲れている中、3-0と大量得点&無失点 全員出場で気持ち良くプレーをさせて頂きました。

今日のイメージを大事にして、来週も気持ち良くプレーが出来るように気持ちの面でも、とても良い交流試合になりました。

応援に来てくださいました保護者の皆様も、熱い応援をして頂き、本当にメンバーの力になっています。ありがとうございました。

本日、誘って頂きました、江戸川台FC様 会場準備、最後の片付け等、本当にありがとうございました。
交流試合に参加してくださいました。柏エフォートFC様、良い練習試合をありがとうございました。

6年 国生

交流試合の為、試合結果は無しです。